出願を忘れずに
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1576549054/l50
探検
令和2年予備試験スレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2020/01/08(水) 15:13:10.02ID:RaGSyo+q402氏名黙秘
2020/01/18(土) 21:17:22.89ID:JHJqb+hB 家こもって勉強する日々でなんの楽しみもないのだが
大便をギリギリまで我慢して一気に出すという遊びを見つけてからめっぽうメンタルが強くなりました
オススメします
大便をギリギリまで我慢して一気に出すという遊びを見つけてからめっぽうメンタルが強くなりました
オススメします
403氏名黙秘
2020/01/18(土) 21:27:39.11ID:IR6LKSm+ 「受験生時代に予備校テキストばかり読んでたら弁護士になってから使いものにならない。今のうちから定評ある基本書を精読しなさい。」
ロー教員からこのようなお叱りを受けました。
ロー教員からこのようなお叱りを受けました。
405氏名黙秘
2020/01/18(土) 21:40:33.17ID:ny7QfK4G406氏名黙秘
2020/01/18(土) 21:59:58.87ID:MzinHjIo はい…ア○ロー
407氏名黙秘
2020/01/18(土) 22:04:57.62ID:JHJqb+hB 脱糞しないように直腸を鍛える
脱糞したら便器の中でパンツを濯ぐ
流さないように要注意
脱糞したら便器の中でパンツを濯ぐ
流さないように要注意
409氏名黙秘
2020/01/18(土) 22:12:09.38ID:1g5dUFxY 予備校本のいいところは過去問を精査してくれているところだよね。
基本書にも、ここは平成何年第1問で問われたとか注記してくれれば
いいのにね。
基本書にも、ここは平成何年第1問で問われたとか注記してくれれば
いいのにね。
410氏名黙秘
2020/01/18(土) 22:16:02.55ID:FpMiM13J 受かったあとのことは受かってから考えます
411氏名黙秘
2020/01/18(土) 22:28:57.70ID:UF0w/Gbd ロー実務家講師に精読を勧められた定評ある基本書(異論は認める)
基本刑法
基本行政法
佐久間・松居・潮見
リークエ会社・民訴・刑訴
基本刑法
基本行政法
佐久間・松居・潮見
リークエ会社・民訴・刑訴
412氏名黙秘
2020/01/18(土) 22:29:24.48ID:BTw76/OQ なお憲法は特になしとのこと
413氏名黙秘
2020/01/18(土) 23:25:28.25ID:8IXloyzl414氏名黙秘
2020/01/18(土) 23:28:28.16ID:wpC9PNea415氏名黙秘
2020/01/19(日) 00:39:45.58ID:lqePlYLj >>413
今年チェックシャツで来た猛者もおったで笑
今年チェックシャツで来た猛者もおったで笑
417氏名黙秘
2020/01/19(日) 07:13:09.53ID:ZkND1SBH >>400
たしかに受験番号が早い順に
早稲田大学から決まっていくみたいだし、
そんな気もするけど案外シャッフルも
あるんじゃね
去年予備スレを見ても海上は早く出願して
500番台以内くらいの早稲田大学になっていたみたいだけど、
パイオツコテらしき人物は
かなりギリギリ出願した形跡があるが、
実在の人物なら早稲田大学の海上と同じ
部屋みたいだからw
もっともパイオツは個人的に不正の証拠として
マークされていたり、
法務省職員がわざわざその部屋だけに
撮影しに来たという話が
本当だとしたら例外のケースかもしれないがw
たしかに受験番号が早い順に
早稲田大学から決まっていくみたいだし、
そんな気もするけど案外シャッフルも
あるんじゃね
去年予備スレを見ても海上は早く出願して
500番台以内くらいの早稲田大学になっていたみたいだけど、
パイオツコテらしき人物は
かなりギリギリ出願した形跡があるが、
実在の人物なら早稲田大学の海上と同じ
部屋みたいだからw
もっともパイオツは個人的に不正の証拠として
マークされていたり、
法務省職員がわざわざその部屋だけに
撮影しに来たという話が
本当だとしたら例外のケースかもしれないがw
419氏名黙秘
2020/01/19(日) 09:59:15.30ID:sSp/a3pC 大好きなタカユキは私と結婚したいんだって。他の男と結婚してほしくないんだって。タカユキ超好き、他の男いらねー。他の男が死んだところでどうでもいい
420氏名黙秘
2020/01/19(日) 10:23:36.63ID:66d+G+ky パイオツまだいるのか早く死ね
422氏名黙秘
2020/01/19(日) 10:28:09.05ID:Nju8Kv5d423氏名黙秘
2020/01/19(日) 10:44:22.57ID:U8MLnHnJ424氏名黙秘
2020/01/19(日) 10:50:29.36ID:NSO7xCgI それは法務省職員によって短答点数と論文構成をバラされたのは受験生では、
パイオツだけだからだろ?
自分の立場が危うくなって不都合だから、
ガチで証拠隠滅のため死んでほしいか、生死が異常に気になるんだろ。
パイオツだけだからだろ?
自分の立場が危うくなって不都合だから、
ガチで証拠隠滅のため死んでほしいか、生死が異常に気になるんだろ。
426396
2020/01/19(日) 11:42:05.97ID:U0xIYJ0l >>411
リークエ刑訴はわかるとしても、リークエ民訴もオススメなのか?
なんか用語とか体系が独特と聞いたけど。
おれ基本的に伊藤眞使ってるが、最近変えようかなと思っていた。
長くて回しにくいしなぁ。高橋の概論よきな気がしたけど、リークエ
もよきかね。体系と用語が独特らしいけど、その辺どうなんだろう?
リークエ刑訴はわかるとしても、リークエ民訴もオススメなのか?
なんか用語とか体系が独特と聞いたけど。
おれ基本的に伊藤眞使ってるが、最近変えようかなと思っていた。
長くて回しにくいしなぁ。高橋の概論よきな気がしたけど、リークエ
もよきかね。体系と用語が独特らしいけど、その辺どうなんだろう?
427氏名黙秘
2020/01/19(日) 11:44:27.97ID:bAAMMzbG キチガイパイオツは何やっても(ヾノ・∀・`)ムリムリ
428氏名黙秘
2020/01/19(日) 12:09:21.47ID:MPIxxERY >>417
番号はシャッフルだろ
番号はシャッフルだろ
429氏名黙秘
2020/01/19(日) 12:10:37.71ID:MPIxxERY430氏名黙秘
2020/01/19(日) 12:16:53.92ID:wXwbSEGA >>424
そうなんだ。煽りなくなったからてっきり自首か辞職か死んだのかと思っていたw
自分でやっておきながら、
のうのうと不正しておきながら、
神経図太く悪びることなく健在だとしたら国民としては許せないよな?
真実だとしたらだけど、ただの足を引っ張るだけの有害無益の悪徳官僚。ゴミみたいな害悪にパイオツ滅ぼされたか。もしかしたら早く逝ったのかもな。
そうなんだ。煽りなくなったからてっきり自首か辞職か死んだのかと思っていたw
自分でやっておきながら、
のうのうと不正しておきながら、
神経図太く悪びることなく健在だとしたら国民としては許せないよな?
真実だとしたらだけど、ただの足を引っ張るだけの有害無益の悪徳官僚。ゴミみたいな害悪にパイオツ滅ぼされたか。もしかしたら早く逝ったのかもな。
431氏名黙秘
2020/01/19(日) 12:17:49.01ID:U0xIYJ0l 願書の写真で一度もスーツ着たこない。それでも少なくとも短答はうかるわ。
つーか、あの写真でスーツは少数派じゃな?
つーか、あの写真でスーツは少数派じゃな?
432氏名黙秘
2020/01/19(日) 12:23:36.20ID:1Yb/TYQp >>427
とか言いながらおまえパイオツにぼろぼろに論破されていただろ
馬鹿に言われても説得力ねーw
悪人は神経図太いからな。
恥知らずみたいな地位にしがみつく
見苦しい人間だけにはなりたくないものだ。
とか言いながらおまえパイオツにぼろぼろに論破されていただろ
馬鹿に言われても説得力ねーw
悪人は神経図太いからな。
恥知らずみたいな地位にしがみつく
見苦しい人間だけにはなりたくないものだ。
434氏名黙秘
2020/01/19(日) 12:41:33.05ID:ZOD28Q+0 河野が片手間に半年で終わらせた試験なのになんでそんなに時間かかってんの?
435氏名黙秘
2020/01/19(日) 12:50:17.18ID:eZNis84B 勉強始めて一、二年で予備試験受かっている大学生はそんなに珍しくないよな
マスコミではやたら神童と持ち上げるけど、
そんなことしたら近年の大学生合格者のほとんどが神童になってしまう
マスコミではやたら神童と持ち上げるけど、
そんなことしたら近年の大学生合格者のほとんどが神童になってしまう
436氏名黙秘
2020/01/19(日) 12:51:14.78ID:8EmWlGz/ 改行荒らしキチガイパイオツエロゲガイジ早く死ね
437氏名黙秘
2020/01/19(日) 13:44:46.04ID:cOn4V0Je 漏れは阪神大震災の年から受けてるわ。柴田タカユキ先生と受験年では同期だ…orz
440氏名黙秘
2020/01/19(日) 14:03:20.68ID:cOn4V0Je >>438>>439
そう、サリン事件の年。旧司から通算してだから。
そう、サリン事件の年。旧司から通算してだから。
441氏名黙秘
2020/01/19(日) 14:20:02.58ID:l1RrjqrC 判例百選を電子書籍で読んでる人いますか?
端末は何使ってる?何インチ?
(6インチでは見づらいよね・・・
端末は何使ってる?何インチ?
(6インチでは見づらいよね・・・
442氏名黙秘
2020/01/19(日) 14:25:40.36ID:sSp/a3pC 大好きなタカユキは私と結婚したいんだって。他の男と結婚してほしくないんだって。タカユキ超好き、他の男いらねー。他の男が死んだところでどうでもいい
443氏名黙秘
2020/01/19(日) 14:29:47.58ID:l1RrjqrC >>441
Kindle 8
Kindle 8
444氏名黙秘
2020/01/19(日) 14:30:24.60ID:l1RrjqrC >>441
Kobo 6
Kobo 6
446氏名黙秘
2020/01/19(日) 15:10:13.39ID:m2ca41y6 >>437
やっぱ受からない奴は永遠に受からないんだな
やっぱ受からない奴は永遠に受からないんだな
447氏名黙秘
2020/01/19(日) 15:28:32.20ID:GVXSYyc9 受験料だけで百万超えてるか
448氏名黙秘
2020/01/19(日) 15:48:13.89ID:IujvOzTS 柴田さんは奥さんとの死別→再婚→政治家というロイヤルロード
449氏名黙秘
2020/01/19(日) 16:58:31.80ID:DpDEnrj9 ロースクール生の予備校教材使用禁止命令(答練を除く)を発令してほしい
ロースクールに通わなきゃ予備試験も受からないような気がしてきた
かなり弱気になってるよね
ロースクールに通わなきゃ予備試験も受からないような気がしてきた
かなり弱気になってるよね
450氏名黙秘
2020/01/19(日) 17:12:43.67ID:l1RrjqrC てか誰も電子端末使ってないの?
451氏名黙秘
2020/01/19(日) 17:22:20.02ID:GVXSYyc9 死ねパイオツ
452氏名黙秘
2020/01/19(日) 17:31:03.70ID:DFX/Q8Vj453氏名黙秘
2020/01/19(日) 17:44:13.02ID:NSO7xCgI454氏名黙秘
2020/01/19(日) 17:47:48.91ID:Hk95OliW 改行荒らしってID変えても書き込みすぐ分かるなマジ死ねよ
455氏名黙秘
2020/01/19(日) 17:56:52.91ID:NSO7xCgI >>449
弱気になりすぎ。
おっさん社会人や専業無職なら
ともかく、大学生の予備試験論文合格率は
ロー生とほぼ変わらないし、
大学生がロー生の予備試験論文合格率を上回っていた年度さえ近年あった。
2つの属性ともまず短答で受かることが最重要課題だから、それさえクリアすれば合格は
格段に近づくだろう。
弱気になりすぎ。
おっさん社会人や専業無職なら
ともかく、大学生の予備試験論文合格率は
ロー生とほぼ変わらないし、
大学生がロー生の予備試験論文合格率を上回っていた年度さえ近年あった。
2つの属性ともまず短答で受かることが最重要課題だから、それさえクリアすれば合格は
格段に近づくだろう。
456氏名黙秘
2020/01/19(日) 18:05:50.77ID:zHgLIdJK しかしオレも大学生の答案に負けるとは情けない
457氏名黙秘
2020/01/19(日) 18:14:41.22ID:QXTnSZ4A458氏名黙秘
2020/01/19(日) 18:31:08.04ID:U0xIYJ0l459氏名黙秘
2020/01/19(日) 18:34:45.97ID:R3oYIca1 法務博士は4〜5割失権らしいけど
予備合格者で失権するのは何パーセントくらいいるの?
予備合格者で失権するのは何パーセントくらいいるの?
460氏名黙秘
2020/01/19(日) 19:00:18.46ID:dE30UHZu >>459
2014卒→2018【5年5回】失権率
各年度修了者の2018までの司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf
京大:16%
東大:17%
慶大:19%
神大:23%
早大:23%
一橋:23%
中大:25%
阪大:30%
東北:36%
名大:37%
九大:40%
北大:41%
日大:72%
予備試験ルート失権率は公表されてないね
2014卒→2018【5年5回】失権率
各年度修了者の2018までの司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf
京大:16%
東大:17%
慶大:19%
神大:23%
早大:23%
一橋:23%
中大:25%
阪大:30%
東北:36%
名大:37%
九大:40%
北大:41%
日大:72%
予備試験ルート失権率は公表されてないね
461氏名黙秘
2020/01/19(日) 19:06:38.23ID:acWLMXzj タカユキいなくなったら自殺するわ。他の男ではタカユキの代替不可なのにいつまで張りついてんだよ。うっざ。
タカユキは私と結婚したいんだって、他の男と結婚してほしくないんだってさw
タカユキは私と結婚したいんだって、他の男と結婚してほしくないんだってさw
462氏名黙秘
2020/01/19(日) 20:52:54.89ID:uSIMVl+W ヘイトスピーチ禁止法の憲法判断
表現の不自由展
朝日のノーベル平和賞受賞
従軍慰安像 徴用公
表現の不自由展
朝日のノーベル平和賞受賞
従軍慰安像 徴用公
464氏名黙秘
2020/01/19(日) 21:09:35.65ID:hXckWJS1 受験料はどうやって決まったんだろう。
高杉だわ。口述、教養廃止して8500円にならないものか。せめて、クレジット払いができるようにして欲しい。
電子請求も復活してくれ。
高杉だわ。口述、教養廃止して8500円にならないものか。せめて、クレジット払いができるようにして欲しい。
電子請求も復活してくれ。
465氏名黙秘
2020/01/19(日) 21:21:23.05ID:Xp4f1V+O466氏名黙秘
2020/01/19(日) 21:23:23.17ID:urka8T/x 司法試験は受験料が2万8000円くらいするけどな
467氏名黙秘
2020/01/19(日) 22:00:29.79ID:rV/vBMNG 短答落ちは結局試験委員の飯の種なのかな
468氏名黙秘
2020/01/19(日) 22:14:42.83ID:hXckWJS1 論文落ちも合格者も飯の種だよ。
469氏名黙秘
2020/01/19(日) 23:33:39.52ID:NSO7xCgI >>255
どうやらまさしくこのブログの発言内容を
問題視した誰かが直後に高野弁護士の懲戒請求を出したようだぞ。東京都内の男性が請求したらしい。
弘中弁護士にも合わせて懲戒請求が
出されているらしい。
どうやらまさしくこのブログの発言内容を
問題視した誰かが直後に高野弁護士の懲戒請求を出したようだぞ。東京都内の男性が請求したらしい。
弘中弁護士にも合わせて懲戒請求が
出されているらしい。
470氏名黙秘
2020/01/19(日) 23:53:52.26ID:R3oYIca1 択一合格したらそのあとの予備校の割引で元とれるか?
471氏名黙秘
2020/01/20(月) 00:47:04.36ID:gi29RnkQ 死ねパイオツ
473氏名黙秘
2020/01/20(月) 01:15:33.03ID:HChky+pq ★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別(対出願者)合格率
●東大 92/811(11.3%)←説明不要の天才頭脳集団。
●慶應 48/832 (5.8%)
●中央 39/1114 (3.5% )←1000人出願して39人も合格!炎の塔恐るべし
●早稲田 32/869 (3.7%)
●京大 13/329 (3.9%)←「自由すぎた学風」 東大への果てなきライバル心!
●一橋 14/189 (7.4%)
●大阪 9/169 (5.3%)
●神戸 8/161 (5.0%)
●明治 5/365 (1.4%)←「明治法律学校」の底力!合格率1.4パーセントの高学歴
●北海道 4/131 (3.0%)
●大阪市立 5/75 (6.7%)
●立教 4/95 (4.2%)
●千葉 5/76 (6.6%)
●東北 2/132 (1.5%)←実学主義の「とんぺー」の底力。かっぺの限界。
●広島 2/54 (3.7%)
●日本 1/252 (0.4%)←安西先生「もう諦めたら?
●立命館 2/240 (0.8%)←霊界で西園寺公望も絶句する京都のお猿さん。
●名古屋大 3/99 (3.0%)
●上智 1/98 (1.0%)←「ソフィア」はギリシア語で「神の叡智」。神も見捨てる四谷のお猿さん。
●法政 2/188 (1.0%)←ボアソナードもがっかり。自分のキャリアを全くデザインできてない。
●岡山 2/50 (4.0%)
●関西学院 1/103 (0.97%)←西宮のお猿さん。
●同志社 4/289 (1.4%)←新島襄も今や日大をライバル視
●九州 1/109 (0.9%)←通称「いも九)。福岡の猿の限界。
●青山学院 1/103 (0.97%)←駅伝しか取り柄のない渋谷のお猿さん。
●学習院 1/59 (0.17%)←皇族も敬遠する合格率 ......。
●首都大 1/56 (1.8%)←親孝行は学費だけ。
●関西大学 0/149(0%)←関西法律学校が前身。149人全員予備試験により虐殺
●専修 0/80 (0%)←低学歴コンプ集団。80人全員予備試験により虐殺
●近畿大 0/108 (0%)←脳みそもマグロ並。108人全員予備試験により虐殺
●東大 92/811(11.3%)←説明不要の天才頭脳集団。
●慶應 48/832 (5.8%)
●中央 39/1114 (3.5% )←1000人出願して39人も合格!炎の塔恐るべし
●早稲田 32/869 (3.7%)
●京大 13/329 (3.9%)←「自由すぎた学風」 東大への果てなきライバル心!
●一橋 14/189 (7.4%)
●大阪 9/169 (5.3%)
●神戸 8/161 (5.0%)
●明治 5/365 (1.4%)←「明治法律学校」の底力!合格率1.4パーセントの高学歴
●北海道 4/131 (3.0%)
●大阪市立 5/75 (6.7%)
●立教 4/95 (4.2%)
●千葉 5/76 (6.6%)
●東北 2/132 (1.5%)←実学主義の「とんぺー」の底力。かっぺの限界。
●広島 2/54 (3.7%)
●日本 1/252 (0.4%)←安西先生「もう諦めたら?
●立命館 2/240 (0.8%)←霊界で西園寺公望も絶句する京都のお猿さん。
●名古屋大 3/99 (3.0%)
●上智 1/98 (1.0%)←「ソフィア」はギリシア語で「神の叡智」。神も見捨てる四谷のお猿さん。
●法政 2/188 (1.0%)←ボアソナードもがっかり。自分のキャリアを全くデザインできてない。
●岡山 2/50 (4.0%)
●関西学院 1/103 (0.97%)←西宮のお猿さん。
●同志社 4/289 (1.4%)←新島襄も今や日大をライバル視
●九州 1/109 (0.9%)←通称「いも九)。福岡の猿の限界。
●青山学院 1/103 (0.97%)←駅伝しか取り柄のない渋谷のお猿さん。
●学習院 1/59 (0.17%)←皇族も敬遠する合格率 ......。
●首都大 1/56 (1.8%)←親孝行は学費だけ。
●関西大学 0/149(0%)←関西法律学校が前身。149人全員予備試験により虐殺
●専修 0/80 (0%)←低学歴コンプ集団。80人全員予備試験により虐殺
●近畿大 0/108 (0%)←脳みそもマグロ並。108人全員予備試験により虐殺
476氏名黙秘
2020/01/20(月) 03:51:47.71ID:HzEoLbEF パイオツは相変わらずエロゲ堪能してるのか?
477氏名黙秘
2020/01/20(月) 05:18:04.30ID:+ooGbwlM 現金要りませんか
現金
現金
478氏名黙秘
2020/01/20(月) 11:28:06.02ID:I2g/J7I8479氏名黙秘
2020/01/20(月) 11:54:35.55ID:Z91rkM1a 刑事訴訟法の勉強は面白いが、実務は色々と面倒そうだな。
480氏名黙秘
2020/01/20(月) 11:59:21.65ID:UIq4Gt5v 実務マンセー
判例マンセーになって
法律学は衰退した
試験も下らないものになった
判例マンセーになって
法律学は衰退した
試験も下らないものになった
481氏名黙秘
2020/01/20(月) 12:23:31.84ID:4T+8SHLg 確かに、まぁここまで下らない試験もないよな。よくこんな試験を何十年もやってるよ。
だからいつまで経っても法曹は医者より劣後するんだろうな。
だからいつまで経っても法曹は医者より劣後するんだろうな。
482氏名黙秘
2020/01/20(月) 13:57:21.49ID:UGx3uLK7 TKC模試も高い。
483氏名黙秘
2020/01/20(月) 14:14:36.97ID:OTeVCa1w エロゲキチガイパイオツ死ね
484氏名黙秘
2020/01/20(月) 15:43:53.48ID:BcKyqc41 行政法の質問させて下さい
処分性の話
公権力の主体たる国または公共団体の行う行為のうち、その行為によって、直接国民の権利義務を形成しまたはその範囲を確定することが法律上認められているもの
と判示されています
で、例えば、A市がある市民の条例に基づく申請に対して条例の不許可事由に該当すると判断して不許可決定をしたとします
すごく形式的に考えると、A市の決定は条例上の決定なので、上記の最高裁の処分の定義、つまり、「法律」上認められているもの、に当てはまらなくなり、地方公共団体が条例に基づいて行う行為は、全て、処分性がないという、おかしな結論になってしまいます
それとも、最高裁の定義の「法律」には、条例も含むと解釈するべきなのでしょうか?
それなら、最高裁は、「法律」ではなく、「法令」と定義すれば良かったのに、と考えてしまいます
行政法、得意な方宜しくお願いします
処分性の話
公権力の主体たる国または公共団体の行う行為のうち、その行為によって、直接国民の権利義務を形成しまたはその範囲を確定することが法律上認められているもの
と判示されています
で、例えば、A市がある市民の条例に基づく申請に対して条例の不許可事由に該当すると判断して不許可決定をしたとします
すごく形式的に考えると、A市の決定は条例上の決定なので、上記の最高裁の処分の定義、つまり、「法律」上認められているもの、に当てはまらなくなり、地方公共団体が条例に基づいて行う行為は、全て、処分性がないという、おかしな結論になってしまいます
それとも、最高裁の定義の「法律」には、条例も含むと解釈するべきなのでしょうか?
それなら、最高裁は、「法律」ではなく、「法令」と定義すれば良かったのに、と考えてしまいます
行政法、得意な方宜しくお願いします
485氏名黙秘
2020/01/20(月) 15:58:33.03ID:0Qmgzz6s 条例の効力は憲法や地方自治法で決まってるんじゃないの?
486氏名黙秘
2020/01/20(月) 16:09:13.77ID:QHoUBCK7 向いてないから、もうやめた方がいいよ、幼稚すぎて話にならない
487氏名黙秘
2020/01/20(月) 16:12:28.23ID:2ZEpSpRU >>417
不安で不安で仕方なかったから撮影という名目で出来るだけ素性を隠そうとして来たんだろ。
事件の犯人が事件後に被害者を偵察する動きに出るように。
素性を不自然なくらい自分の名前、法務省職員であること、役職、撮影目的用途等一切隠したのは、やましいところがあったからだろう。
もっとも試験監督官に直後に法務省職員であることと、撮影したくない人は退出していいと言われてしまったみたいだが。
それに以前このスレで撮影が試験時間開始直前ギリギリになったためバタバタして大変だったと誰かが言っていた。
単なる撮影ならもっと時間的に余裕もって撮影できたはずだから少しおかしい。
それは何故か?
おそらく、前述の目的で撮影しに来たとしたら、パイオツが実在するのかは分からないが
少なくともパイオツというコテの人物と法務省職員が認識している人物が
会場に現れたのを確認してからでないと撮影するのを切り出す可能性は低いから、
おそらく着席時間ギリギリにそいつが会場に来たのではないだろうか?
法務省職員としてはハラハラしていたのかもな。挙動が試験監督官の眼からして少しおかしかったりして?w
だから、撮影が開始直前ギリギリに時間的に押して行われた。
不安で不安で仕方なかったから撮影という名目で出来るだけ素性を隠そうとして来たんだろ。
事件の犯人が事件後に被害者を偵察する動きに出るように。
素性を不自然なくらい自分の名前、法務省職員であること、役職、撮影目的用途等一切隠したのは、やましいところがあったからだろう。
もっとも試験監督官に直後に法務省職員であることと、撮影したくない人は退出していいと言われてしまったみたいだが。
それに以前このスレで撮影が試験時間開始直前ギリギリになったためバタバタして大変だったと誰かが言っていた。
単なる撮影ならもっと時間的に余裕もって撮影できたはずだから少しおかしい。
それは何故か?
おそらく、前述の目的で撮影しに来たとしたら、パイオツが実在するのかは分からないが
少なくともパイオツというコテの人物と法務省職員が認識している人物が
会場に現れたのを確認してからでないと撮影するのを切り出す可能性は低いから、
おそらく着席時間ギリギリにそいつが会場に来たのではないだろうか?
法務省職員としてはハラハラしていたのかもな。挙動が試験監督官の眼からして少しおかしかったりして?w
だから、撮影が開始直前ギリギリに時間的に押して行われた。
488氏名黙秘
2020/01/20(月) 16:16:43.90ID:2ZEpSpRU そうであれば、パイオツコテと法務省の職員が認識した受験生は試験会場着席時間ギリギリらへんに来た受験生の誰かかもしれないね。
そして前述の目的と仮定したら、そいつの席は確認するのが分かりやすい席にあらかじめ配置されていた筈だ。
おそらく、前から7、8番目とか後ろから何番目の横から何番目という分かりにくい席とかではないし、
かりに前から十何番目の中間の席でも丁度大きな通りで分断されてからの、
その直後か直前の端の席とか壇上からも分かりやすいところに配置されていた可能性が高い。
すなわち、前述の目的で法務省職員が来たとしたら、法務省職員がパイオツと認識していた人物は、
「試験開始直前のギリギリら辺に来て、
かつ壇上からも分かりやすい席についた受験生の内の中の更に試験開始直前退出した(タイムリーにその当時パイオツはスレで一夜漬けの徹夜で疲れた顔を撮影されたくないから退出したと言っていたと思う)受験生の誰かという可能性が高い。」
パイオツは実在したのか、パイオツらしき人物はいたのかその試験会場にいた貴方なら推理できるかもしれない。そんな人物に心あたりある人いましたか?w
そして前述の目的と仮定したら、そいつの席は確認するのが分かりやすい席にあらかじめ配置されていた筈だ。
おそらく、前から7、8番目とか後ろから何番目の横から何番目という分かりにくい席とかではないし、
かりに前から十何番目の中間の席でも丁度大きな通りで分断されてからの、
その直後か直前の端の席とか壇上からも分かりやすいところに配置されていた可能性が高い。
すなわち、前述の目的で法務省職員が来たとしたら、法務省職員がパイオツと認識していた人物は、
「試験開始直前のギリギリら辺に来て、
かつ壇上からも分かりやすい席についた受験生の内の中の更に試験開始直前退出した(タイムリーにその当時パイオツはスレで一夜漬けの徹夜で疲れた顔を撮影されたくないから退出したと言っていたと思う)受験生の誰かという可能性が高い。」
パイオツは実在したのか、パイオツらしき人物はいたのかその試験会場にいた貴方なら推理できるかもしれない。そんな人物に心あたりある人いましたか?w
491氏名黙秘
2020/01/20(月) 18:06:51.19ID:0QIwta5h >>484
正直実務家に向いてないと思う君
正直実務家に向いてないと思う君
492氏名黙秘
2020/01/20(月) 18:31:01.20ID:YXeNphDe ?
いい質問だと思うけど?
いい質問だと思うけど?
493氏名黙秘
2020/01/20(月) 18:52:44.85ID:IJhdHujz そう、思考停止暗記してないで484みたいな疑問を持ちつつ
それをスピーディーに解決していくのが、比較的短期で受かる
コツだったんじゃないかと、ベテの私も思います。
それをスピーディーに解決していくのが、比較的短期で受かる
コツだったんじゃないかと、ベテの私も思います。
494氏名黙秘
2020/01/20(月) 19:01:34.01ID:9ZxLhG4q あんま気にしたことなかったな
行代法なんかだと1条の「法律」に条例が含まれるかみたいな話は出がちだけどさ
行代法なんかだと1条の「法律」に条例が含まれるかみたいな話は出がちだけどさ
495氏名黙秘
2020/01/20(月) 19:02:30.58ID:IJhdHujz >>484
しかし、それを言い出したら、行政主体が地方公共団体で、名宛人が住民の場合も
「『国民』の権利義務を形成し」と言えるのかという疑問も出て来ます。
何にせよ、基本書を丁寧に読んでれば疑問を持つ前に先回りして説明され
ているはずです。おそらく、あなたは予備校テキストしか読んでないか、
基本書を読んではいるが精読中に飽きて来て読み飛ばして
しまったのでしょう。もう一度、しっかり基本書を読まれては如何でしょうか。
色んな疑問を持つのは良いことだと思いますが、基本的なことをマスターする前に
あれこれ考えても時間の無駄が多いと思います。
しかし、それを言い出したら、行政主体が地方公共団体で、名宛人が住民の場合も
「『国民』の権利義務を形成し」と言えるのかという疑問も出て来ます。
何にせよ、基本書を丁寧に読んでれば疑問を持つ前に先回りして説明され
ているはずです。おそらく、あなたは予備校テキストしか読んでないか、
基本書を読んではいるが精読中に飽きて来て読み飛ばして
しまったのでしょう。もう一度、しっかり基本書を読まれては如何でしょうか。
色んな疑問を持つのは良いことだと思いますが、基本的なことをマスターする前に
あれこれ考えても時間の無駄が多いと思います。
496氏名黙秘
2020/01/20(月) 19:05:58.26ID:gtfe+bsJ497氏名黙秘
2020/01/20(月) 19:06:33.57ID:Qm497TKy どうせ予備試験受からないし、17,500円もったいないから、受けるのやめようかな
498氏名黙秘
2020/01/20(月) 19:11:42.58ID:IJhdHujz >>494
最悪なのは、本番で突如として気になりだし、筆が止まることです。
そうなる前に先手を打って疑問は解決しておかなければなりません。
もっとも、合格者の中にもあまり理解しないまま本番を迎え、答案を
書きながら初めて疑問が生じたという人もいるかと思います。
私の想像ですが、短期合格者はそういうときに「条例も、住民の意思に基づい
て選ばれた議員で構成する議会が制定するのだから、法律と同様の民主的基盤があり、それゆえ、条例も「法律」に含まれるから、気にしなくてよい」と瞬時に
判断して、書き進められる人なんじゃないでしょうか。
私は怖くて出来ません。それが致命的ミスになったらどうしようと思ってしまい、
筆が止まります。
だから、ベテなのです。
最悪なのは、本番で突如として気になりだし、筆が止まることです。
そうなる前に先手を打って疑問は解決しておかなければなりません。
もっとも、合格者の中にもあまり理解しないまま本番を迎え、答案を
書きながら初めて疑問が生じたという人もいるかと思います。
私の想像ですが、短期合格者はそういうときに「条例も、住民の意思に基づい
て選ばれた議員で構成する議会が制定するのだから、法律と同様の民主的基盤があり、それゆえ、条例も「法律」に含まれるから、気にしなくてよい」と瞬時に
判断して、書き進められる人なんじゃないでしょうか。
私は怖くて出来ません。それが致命的ミスになったらどうしようと思ってしまい、
筆が止まります。
だから、ベテなのです。
499氏名黙秘
2020/01/20(月) 20:22:34.76ID:4T+8SHLg 憲法でも、『法律上の争訟』とか言うけど、法律しかダメなわけじゃなく、条例も当たり前に含むよな。あれと同じかと。
500氏名黙秘
2020/01/20(月) 20:47:51.50ID:+9MYEzY6 要は民主的基盤があればいいと
あんまり論点にはなってないから
普通わかるでしょみたいな感じかな
あんまり論点にはなってないから
普通わかるでしょみたいな感じかな
501氏名黙秘
2020/01/20(月) 23:05:59.35ID:WNiO/0hM 今日願書を出したぞ!書留にしたら、555円取られた。
あっという間に、出願期限切れになるから、おまいらも、そろそろ、
出願しろ。金のない奴も3度のメシを3日に1度にして、出すだけ出しておけ!
あっという間に、出願期限切れになるから、おまいらも、そろそろ、
出願しろ。金のない奴も3度のメシを3日に1度にして、出すだけ出しておけ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 京都人気付く「外国人観光客の方がジャップよりマナーと金払いが良い、完全上位互換」 [817260143]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2