出願を忘れずに
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1576549054/l50
令和2年予備試験スレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2020/01/08(水) 15:13:10.02ID:RaGSyo+q322氏名黙秘
2020/01/16(木) 11:49:34.37ID:bXMpSVzK323氏名黙秘
2020/01/16(木) 11:50:59.84ID:EFYi0bD7 たいして論文試験は本来難しくないよ。
予備校でちゃんとやっているか、書いていけばできるようになる。
判例や学説の論証暗記も短答高得点とれるなら、他の受験生より暗記出来ている。
水ものというより制度がおかしいだけ。
予備校でちゃんとやっているか、書いていけばできるようになる。
判例や学説の論証暗記も短答高得点とれるなら、他の受験生より暗記出来ている。
水ものというより制度がおかしいだけ。
324氏名黙秘
2020/01/16(木) 11:54:44.12ID:sEDen8z6 予備校論文答練でも行ってみれば?みんなたいして出来ていないの分かるでしょ。
325氏名黙秘
2020/01/16(木) 11:56:25.76ID:1DbAqsOA >>320似たような感じだわw
俺はロー卒で司法試験3回目だけど
偉そうな事書いたけど、君のスペック知りたかっただけ、すまんw
司法試験論文落ちだが、過去問演習書回して論証集も回すしかないのかな?
誰か俺にも論文のアドバイスを
俺はロー卒で司法試験3回目だけど
偉そうな事書いたけど、君のスペック知りたかっただけ、すまんw
司法試験論文落ちだが、過去問演習書回して論証集も回すしかないのかな?
誰か俺にも論文のアドバイスを
327氏名黙秘
2020/01/16(木) 11:59:09.71ID:sEDen8z6 合格者の再現法務省の採点したA答案見ていけば分かるように。
328氏名黙秘
2020/01/16(木) 12:08:52.27ID:+jzoFHeN エリアありがとう
329氏名黙秘
2020/01/16(木) 12:15:42.12ID:EFYi0bD7 >>317
予備試験論文に絶対合格する方法なんて予備校講師も合格者もわからないよ。法務省の採点基準や配点割合は合理的に分からない部分があるし受験生の出来をみてから、解答や採点基準、配点を後だしで作っているか、
個別に得点調整しているという受験生の間の噂が本当なら意味ないからね。
だから、合格する方法でなく、客観的に相対的に論文実力あげる方法なら予備校答練や独学でも実際書いて自分以上の学力の多くの人に見てもらうしかないんじゃないの。
予備試験論文に絶対合格する方法なんて予備校講師も合格者もわからないよ。法務省の採点基準や配点割合は合理的に分からない部分があるし受験生の出来をみてから、解答や採点基準、配点を後だしで作っているか、
個別に得点調整しているという受験生の間の噂が本当なら意味ないからね。
だから、合格する方法でなく、客観的に相対的に論文実力あげる方法なら予備校答練や独学でも実際書いて自分以上の学力の多くの人に見てもらうしかないんじゃないの。
330ちゃーたん
2020/01/16(木) 12:17:22.71ID:7lz5bF6p 確実に合格したいなら答練は必要だよな
331氏名黙秘
2020/01/16(木) 12:36:52.82ID:bXMpSVzK なんか、中途半端に理系頭というか、論理必然的・一義的に決定できないようなものって苦手みたいなんだよなあ。最近気づいたけど。
論文の論述って、こうじゃなきゃいけないっていうのがない。論パも別に特定の論パ
貼らないと駄目ってわけじゃない。当てはめも、どのように当てはめるのが正解か、
基本書に書いてない。
特定の事例で、特定の論点を書かなければならない(ほかの論点を書いてはならない)必然的理由はない。
論文の論述って、こうじゃなきゃいけないっていうのがない。論パも別に特定の論パ
貼らないと駄目ってわけじゃない。当てはめも、どのように当てはめるのが正解か、
基本書に書いてない。
特定の事例で、特定の論点を書かなければならない(ほかの論点を書いてはならない)必然的理由はない。
332氏名黙秘
2020/01/16(木) 12:40:55.53ID:1DbAqsOA >>331君は職歴は?バイトとかしてるの?
俺はバイトみたいなことしながらだが
俺はバイトみたいなことしながらだが
333氏名黙秘
2020/01/16(木) 12:46:26.52ID:bXMpSVzK >>332
実家が、会社経営なのでそこの従業員扱い。
実家が、会社経営なのでそこの従業員扱い。
334氏名黙秘
2020/01/16(木) 12:54:08.81ID:C4G7/fPA335氏名黙秘
2020/01/16(木) 12:54:36.17ID:TDAN6Qqx 理系脳じゃなくて要領が悪いだけだろ
336氏名黙秘
2020/01/16(木) 12:58:51.38ID:1DbAqsOA >>333実際に働いたりはしてるの?
撤退しても実家で働けばいいしお前いいな
撤退しても実家で働けばいいしお前いいな
337氏名黙秘
2020/01/16(木) 13:00:59.15ID:bXMpSVzK338氏名黙秘
2020/01/16(木) 13:07:04.26ID:1DbAqsOA339氏名黙秘
2020/01/16(木) 13:08:20.74ID:bXMpSVzK >>336
大して仕事してない。書類作成とか、アイデア出しとか、その時々で雑多なことやってるけど、大した分量じゃない。今日も朝早く出勤してすぐ戻って5ちゃんに書き込み・・・
大して仕事してない。書類作成とか、アイデア出しとか、その時々で雑多なことやってるけど、大した分量じゃない。今日も朝早く出勤してすぐ戻って5ちゃんに書き込み・・・
341氏名黙秘
2020/01/16(木) 13:10:08.85ID:EFYi0bD7 >>331
とはいっても全くの自由作文ではないけどな。
法律解釈にしろ(判例や通説や、有力説など基本書に書かれている法律構成か趣旨から遡った解釈が主体)、事実や特殊事情の評価にしろ明らかに不自然なものはマイナスになるし、当てはめた後の結論の妥当性や論理矛盾もマイナスだろう。
とはいっても全くの自由作文ではないけどな。
法律解釈にしろ(判例や通説や、有力説など基本書に書かれている法律構成か趣旨から遡った解釈が主体)、事実や特殊事情の評価にしろ明らかに不自然なものはマイナスになるし、当てはめた後の結論の妥当性や論理矛盾もマイナスだろう。
342氏名黙秘
2020/01/16(木) 13:19:35.89ID:bXMpSVzK >>341
それはそうなんだけど、何年やっても慣れてこないで、筆が進まない。
「・・・これは、たぶん、こう書いときゃいいんだよね? …たぶん、ね……」
みたいな感じでギクシャクやってる。その状態を脱せない。
毎回違う事例でやるのは難しいよ。
それはそうなんだけど、何年やっても慣れてこないで、筆が進まない。
「・・・これは、たぶん、こう書いときゃいいんだよね? …たぶん、ね……」
みたいな感じでギクシャクやってる。その状態を脱せない。
毎回違う事例でやるのは難しいよ。
343氏名黙秘
2020/01/16(木) 13:23:22.69ID:ktn0VbpM ★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別(対出願者)合格率
東大 92/811(11.3%)
慶應 48/832 (5.8%)
中央 39/1114 (3.5% )
早稲田 32/869 (3.7%)
京大 13/329 (3.9%)
一橋 14/189 (7.4%)
大阪 9/169 (5.3%)
神戸 8/161 (5.0%)
明治 5/365 (1.4%)
北海道 4/131 (3.0%)
大阪市立 5/75 (6.7%)
立教 4/95 (4.2%)
千葉 5/76 (6.6%)
東北 2/132 (1.5%)
広島 2/54 (3.7%)
日大 1/252 (0.4%)
立命館 2/240 (0.8%)
名古屋大 3/99 (3.0%)
上智 1/98 (1.0%)
法政 2/188 (1.0%)
岡山 2/50 (4.0%)
関西学院 1/103 (0.97%)
同志社 4/289 (1.4%)
九州 1/109 (0.9%)
近畿大 0/108 (0%)
青山学院 1/103 (0.97%)
専修 0/80 (0%)
関西大学 0/149(0%)
学習院 1/59 (0.17%)
首都大 1/56 (1.8%)
東大 92/811(11.3%)
慶應 48/832 (5.8%)
中央 39/1114 (3.5% )
早稲田 32/869 (3.7%)
京大 13/329 (3.9%)
一橋 14/189 (7.4%)
大阪 9/169 (5.3%)
神戸 8/161 (5.0%)
明治 5/365 (1.4%)
北海道 4/131 (3.0%)
大阪市立 5/75 (6.7%)
立教 4/95 (4.2%)
千葉 5/76 (6.6%)
東北 2/132 (1.5%)
広島 2/54 (3.7%)
日大 1/252 (0.4%)
立命館 2/240 (0.8%)
名古屋大 3/99 (3.0%)
上智 1/98 (1.0%)
法政 2/188 (1.0%)
岡山 2/50 (4.0%)
関西学院 1/103 (0.97%)
同志社 4/289 (1.4%)
九州 1/109 (0.9%)
近畿大 0/108 (0%)
青山学院 1/103 (0.97%)
専修 0/80 (0%)
関西大学 0/149(0%)
学習院 1/59 (0.17%)
首都大 1/56 (1.8%)
344氏名黙秘
2020/01/16(木) 13:43:38.53ID:iJaaf0fV >>342
既存の判例や学説の論証暗記なら努力でなんとかなるけど、自分でその場で自力で法律構成を導く場合とかや事実認定や事実や特殊事情の評価は暗記では対応できないところがあるからな。そこは思考力の勝負。先天的な部分もあるだろう。
既存の判例や学説の論証暗記なら努力でなんとかなるけど、自分でその場で自力で法律構成を導く場合とかや事実認定や事実や特殊事情の評価は暗記では対応できないところがあるからな。そこは思考力の勝負。先天的な部分もあるだろう。
345氏名黙秘
2020/01/16(木) 13:43:39.51ID:mHYsGNXC みんな漢字の練習とかしてる?まず漢字が書けねーわ
346氏名黙秘
2020/01/16(木) 13:52:31.46ID:l9T3KapZ 完璧主義の人は受かりにくい
あれこれ理論を考えてしまって文字数が足りない
加点主義なんだから多少間違ってもどんどん書けばいいと
頭では分かっていても悩んでしまう
去年一昨年受験した俺の感想
あれこれ理論を考えてしまって文字数が足りない
加点主義なんだから多少間違ってもどんどん書けばいいと
頭では分かっていても悩んでしまう
去年一昨年受験した俺の感想
347氏名黙秘
2020/01/16(木) 14:09:53.94ID:CGiWghAJ >>346それはあるが、三段論法が崩れたり流れが悪い答案になると、全体的に印象悪くならないか?
348氏名黙秘
2020/01/16(木) 16:00:45.50ID:ze71qrU3 うんこ
349氏名黙秘
2020/01/16(木) 16:01:27.27ID:mHYsGNXC 弊害
遡及
こんな漢字書けるかよ
遡及
こんな漢字書けるかよ
350氏名黙秘
2020/01/16(木) 16:02:15.45ID:CGiWghAJ351氏名黙秘
2020/01/16(木) 16:05:05.31ID:mHYsGNXC 瑕疵・欠缺も書ける?
352氏名黙秘
2020/01/16(木) 16:14:10.79ID:CGiWghAJ >>351法律の勉強始めてすぐ書けるようになった
書けない自覚がある字を書けないと愚痴る暇あるなら書いて覚えればいいやん
書けない自覚がある字を書けないと愚痴る暇あるなら書いて覚えればいいやん
353氏名黙秘
2020/01/16(木) 16:17:30.68ID:mHYsGNXC みんなすごいんだな
354氏名黙秘
2020/01/16(木) 17:10:07.85ID:lay1/5w1 かし・けんけつってまず真っ先に書けるように努力する用語じゃないかな?
355氏名黙秘
2020/01/16(木) 17:16:42.67ID:+n+Qqioc 書く練習しなくても基本書読んでれば自然に覚えるだろww
356氏名黙秘
2020/01/16(木) 17:25:28.47ID:bXMpSVzK 結局おれの>>317の質問にビシッと答えられる奴はいないのかw
357氏名黙秘
2020/01/16(木) 17:31:34.71ID:eT0DjTzE アホかよ
そんなもんねえんだよ
バカじゃねえの
そんなもんねえんだよ
バカじゃねえの
358氏名黙秘
2020/01/16(木) 17:37:17.80ID:Iz7elcbe そういう方法論って個人差がありすぎるから自分でいろいろ試行錯誤しながら見つけるもんだろ
359氏名黙秘
2020/01/16(木) 17:45:32.61ID:BRO7rhB2360氏名黙秘
2020/01/16(木) 17:46:26.34ID:rcv6JeeE >>355
大体は覚えるけど、実際の試験で、どんな字だったか悩む。
六法に載っているなら、それ引けばいいだけだが(でも時間もったいないね)、
六法に載ってない、牽連犯とか、アレどうだったかなとかってのはある。
大体は覚えるけど、実際の試験で、どんな字だったか悩む。
六法に載っているなら、それ引けばいいだけだが(でも時間もったいないね)、
六法に載ってない、牽連犯とか、アレどうだったかなとかってのはある。
361氏名黙秘
2020/01/16(木) 17:46:30.30ID:bXMpSVzK >>358
たしかにな。過去問だけで受かりましたとかいってるやつ、脳みそどうなってんの!?ってよく思うわ。
たしかにな。過去問だけで受かりましたとかいってるやつ、脳みそどうなってんの!?ってよく思うわ。
362氏名黙秘
2020/01/16(木) 17:50:15.11ID:rcv6JeeE364氏名黙秘
2020/01/16(木) 18:27:53.24ID:dviuSvc0 そういや答練の答案音読して録音したの倍速で聞きまくって受かったなとかいう奴いたな
365氏名黙秘
2020/01/16(木) 18:36:51.90ID:MB11OqKI >>362
A答案も不完全だから丸暗記の暗証まですると危険だよ。
構成要件丸々抜けていたり、
論理矛盾していたり、
ろくに事実を評価していなくてもA答案になる人は結構いる。
逆にそれでFになっている人もいる。
誰が見てもちゃんと出来ている答案でない限り
人によってはA答案になると法務省職員が
採点の正当性を主張できると思っているラインを探る材料にはなる。
A答案も不完全だから丸暗記の暗証まですると危険だよ。
構成要件丸々抜けていたり、
論理矛盾していたり、
ろくに事実を評価していなくてもA答案になる人は結構いる。
逆にそれでFになっている人もいる。
誰が見てもちゃんと出来ている答案でない限り
人によってはA答案になると法務省職員が
採点の正当性を主張できると思っているラインを探る材料にはなる。
366氏名黙秘
2020/01/16(木) 18:54:37.64ID:C4G7/fPA そりゃあA答案も300通ぐらいあるわけだ。
ホームラン答案もあればB答案と大差ないのもある。
ピンキリだろう。
ホームラン答案もあればB答案と大差ないのもある。
ピンキリだろう。
368氏名黙秘
2020/01/16(木) 21:49:55.22ID:8WoJza35 従軍慰安像は漢字で書けるように
しとけ
しとけ
370氏名黙秘
2020/01/17(金) 00:47:14.95ID:26sc7TWc 監査役だの社外取締役だの内部統制システムだの、会社法の取り決めなど、ゴーン事件によって、まったく機能せず意味をなさない法制度であることがよく分かった
371氏名黙秘
2020/01/17(金) 00:48:53.44ID:0qoWIA1y >>37国外にゴーンされたら終わりだな
司法制度からも逃げられる
司法制度からも逃げられる
372氏名黙秘
2020/01/17(金) 01:11:21.32ID:cZwqju/j ★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別(対出願者)合格率
東大 92/811(11.3%)
慶應 48/832 (5.8%)
中央 39/1114 (3.5% )
早稲田 32/869 (3.7%)
京大 13/329 (3.9%)
一橋 14/189 (7.4%)
大阪 9/169 (5.3%)
神戸 8/161 (5.0%)
明治 5/365 (1.4%)
北海道 4/131 (3.0%)
大阪市立 5/75 (6.7%)
立教 4/95 (4.2%)
千葉 5/76 (6.6%)
東北 2/132 (1.5%)
広島 2/54 (3.7%)
日大 1/252 (0.4%)
立命館 2/240 (0.8%)
名古屋大 3/99 (3.0%)
上智 1/98 (1.0%)
法政 2/188 (1.0%)
岡山 2/50 (4.0%)
関西学院 1/103 (0.97%)
同志社 4/289 (1.4%)
九州 1/109 (0.9%)
近畿大 0/108 (0%)
青山学院 1/103 (0.97%)
専修 0/80 (0%)
関西大学 0/149(0%)
学習院 1/59 (0.17%)
首都大 1/56 (1.8%)
東大 92/811(11.3%)
慶應 48/832 (5.8%)
中央 39/1114 (3.5% )
早稲田 32/869 (3.7%)
京大 13/329 (3.9%)
一橋 14/189 (7.4%)
大阪 9/169 (5.3%)
神戸 8/161 (5.0%)
明治 5/365 (1.4%)
北海道 4/131 (3.0%)
大阪市立 5/75 (6.7%)
立教 4/95 (4.2%)
千葉 5/76 (6.6%)
東北 2/132 (1.5%)
広島 2/54 (3.7%)
日大 1/252 (0.4%)
立命館 2/240 (0.8%)
名古屋大 3/99 (3.0%)
上智 1/98 (1.0%)
法政 2/188 (1.0%)
岡山 2/50 (4.0%)
関西学院 1/103 (0.97%)
同志社 4/289 (1.4%)
九州 1/109 (0.9%)
近畿大 0/108 (0%)
青山学院 1/103 (0.97%)
専修 0/80 (0%)
関西大学 0/149(0%)
学習院 1/59 (0.17%)
首都大 1/56 (1.8%)
373氏名黙秘
2020/01/17(金) 04:57:25.31ID:jpkizP1x なあ、答練受けたらレジュメもらえるじゃん?
そのレジュメはどう処理してるの?
(バインダーにはさむとか、必要なとこだけやぶくとか)
俺はそういう処理が苦手で、どんどんたまってきて困ってる。
いつも書籍を読むように、レジュメがバラバラにならないようにしてぎこちなく読んでるんだが
そのレジュメはどう処理してるの?
(バインダーにはさむとか、必要なとこだけやぶくとか)
俺はそういう処理が苦手で、どんどんたまってきて困ってる。
いつも書籍を読むように、レジュメがバラバラにならないようにしてぎこちなく読んでるんだが
374氏名黙秘
2020/01/17(金) 05:41:54.68ID:A+aScpEd375氏名黙秘
2020/01/17(金) 05:51:12.39ID:jpkizP1x >>374
どう処理したかどうかを質問しているんだがな
どう処理したかどうかを質問しているんだがな
376氏名黙秘
2020/01/17(金) 05:54:09.56ID:L1U09Dba あとで見直したらいいと思う部分をiPADのカメラで撮影してPDFファイルにする
検索しやすいようにタグをつけて保存する
検索しやすいようにタグをつけて保存する
377氏名黙秘
2020/01/17(金) 09:10:04.28ID:rfN8A3er あれから25年かぁ…
短答まで4ヶ月 頑張ろう
今年は改正民法対策に時間とられるし
どうなるかわからん
短答まで4ヶ月 頑張ろう
今年は改正民法対策に時間とられるし
どうなるかわからん
378氏名黙秘
2020/01/17(金) 11:31:00.19ID:MYNcQn0C みんな論証集は何使ってる?真法会とか趣旨規範とか
379氏名黙秘
2020/01/17(金) 11:50:17.22ID:XphX+aRw 民法の短答問題集買い替えたぜ。
380氏名黙秘
2020/01/17(金) 12:16:36.04ID:0qoWIA1y >>378その2種類とアガルートの3択じゃね?
電子書籍のもまぁまぁ売れてるみたいだな
電子書籍のもまぁまぁ売れてるみたいだな
381氏名黙秘
2020/01/17(金) 12:20:05.82ID:2L/4Pq7M Kindle書籍ってpdf化できますか?
383氏名黙秘
2020/01/17(金) 12:55:27.80ID:XphX+aRw >>382
辰巳の過去問パーフェクト
辰巳の過去問パーフェクト
385氏名黙秘
2020/01/17(金) 13:14:12.41ID:O78X7OZO386氏名黙秘
2020/01/17(金) 17:33:05.91ID:cq+Q0T6Z 【チートピンク】ナイキ厚底シューズ 国際陸連が禁止か 複数英紙報じる…記録更新続々、箱根も席巻★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579245862/
売れすぎた基本書や演習書をを使うと、本試験の出題から外されます。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579245862/
売れすぎた基本書や演習書をを使うと、本試験の出題から外されます。
387氏名黙秘
2020/01/17(金) 18:07:04.06ID:MorseEkQ 【常敗ネトウヨ】ヘイトスピーチ抑止条例「合憲」…初の司法判断【ネトウヨまた負けるwww】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579251911/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579251911/
390氏名黙秘
2020/01/18(土) 06:15:17.97ID:JHJqb+hB ヘイトあかんぞ 差別もあかん
資格持ってたら日給1万500円 分かってる?
来週試験やで 受験料値上げするよって受からんとな
みっちゃん おはようさん 後ろ乗って
現場は尼崎の奥 グレタさん 慰安像 朝日 キーワードやで
資格持ってたら日給1万500円 分かってる?
来週試験やで 受験料値上げするよって受からんとな
みっちゃん おはようさん 後ろ乗って
現場は尼崎の奥 グレタさん 慰安像 朝日 キーワードやで
391氏名黙秘
2020/01/18(土) 09:27:33.82ID:i05Iyz7U おっぱいもみてー森本!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
392氏名黙秘
2020/01/18(土) 09:32:36.55ID:UDeOjJpI  ̄ ̄ ̄ /-‐‐~"''〜、、 人八 ⌒}i 八.:.:.:.:.:.:.:.八.:/ 廴ノ
/ )( >''"゚~ ̄~゚"'' ⌒7.:.心 u }.:.:.:.:.::イ.:/
(.ノ ´ \ {.:.:.:.:.} \ ノ.:.:.:.:.:..:/
/ / . : : : : : . ヽ:从:ノ 个---< ⌒)从:ハ(_
‖ / : : :(fツノ :ノ V`〜、、__} / \
. {{ .: ‐--‐ \ /
八 { . ./ )'' ) . .} / u }
{=公 __ : . . . . /ニ/ニ /. . . . . .} 八
{ニニニニニ〈 :、 . . . .イニ/ニ.// ) . . 八 { / /
__{ニニニニニ/∨ >‐--‐=彡ニ ./ニ / /. . ./. . V/ /
ニニニニニニニ.∧/ニニニニニニニニ/./r┐イ. . . / /
ニニニニニニ/ /ニニニニニニニニニ/ニニ/. . / /
ニニニニ=/ /ニニニニニニニニ/ ̄ ̄ / /
/ )( >''"゚~ ̄~゚"'' ⌒7.:.心 u }.:.:.:.:.::イ.:/
(.ノ ´ \ {.:.:.:.:.} \ ノ.:.:.:.:.:..:/
/ / . : : : : : . ヽ:从:ノ 个---< ⌒)从:ハ(_
‖ / : : :(fツノ :ノ V`〜、、__} / \
. {{ .: ‐--‐ \ /
八 { . ./ )'' ) . .} / u }
{=公 __ : . . . . /ニ/ニ /. . . . . .} 八
{ニニニニニ〈 :、 . . . .イニ/ニ.// ) . . 八 { / /
__{ニニニニニ/∨ >‐--‐=彡ニ ./ニ / /. . ./. . V/ /
ニニニニニニニ.∧/ニニニニニニニニ/./r┐イ. . . / /
ニニニニニニ/ /ニニニニニニニニニ/ニニ/. . / /
ニニニニ=/ /ニニニニニニニニ/ ̄ ̄ / /
393氏名黙秘
2020/01/18(土) 15:32:06.00ID:56kndEaI ★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別(対出願者)合格率
東大 92/811(11.3%)←天才頭脳集団。
慶應 48/832 (5.8%)
中央 39/1114 (3.5% )←1000人出願して30人も合格!さすが法科の中央!
早稲田 32/869 (3.7%)
京大 13/329 (3.9%)←THE・東大に失礼大学
一橋 14/189 (7.4%)
大阪 9/169 (5.3%)
神戸 8/161 (5.0%)
明治 5/365 (1.4%)←私立文系の恥さらし
北海道 4/131 (3.0%)
大阪市立 5/75 (6.7%)
立教 4/95 (4.2%)
千葉 5/76 (6.6%)
東北 2/132 (1.5%)←旧帝国大の恥さらし
広島 2/54 (3.7%)
日大 1/252 (0.4%)←予備試験界の恥さらし
立命館 2/240 (0.8%)←関西の有名アホ大学
名古屋大 3/99 (3.0%)
上智 1/98 (1.0%)←イエスキリストもがっかり
法政 2/188 (1.0%)←自分のキャリアをデザインできない有名大学
岡山 2/50 (4.0%)
関西学院 1/103 (0.97%)
同志社 4/289 (1.4%)←日大に勝ててよかったね!
九州 1/109 (0.9%)
近畿大 0/108 (0%)←脳みそもマグロ並み
青山学院 1/103 (0.97%)←脳みそ猿大学
専修 0/80 (0%)←予備試験界隈の恥さらし
関西大学 0/149(0%)←関西の有名バカ大学
学習院 1/59 (0.17%)←日大レベル
首都大 1/56 (1.8%)←親孝行は学費だけ
東大 92/811(11.3%)←天才頭脳集団。
慶應 48/832 (5.8%)
中央 39/1114 (3.5% )←1000人出願して30人も合格!さすが法科の中央!
早稲田 32/869 (3.7%)
京大 13/329 (3.9%)←THE・東大に失礼大学
一橋 14/189 (7.4%)
大阪 9/169 (5.3%)
神戸 8/161 (5.0%)
明治 5/365 (1.4%)←私立文系の恥さらし
北海道 4/131 (3.0%)
大阪市立 5/75 (6.7%)
立教 4/95 (4.2%)
千葉 5/76 (6.6%)
東北 2/132 (1.5%)←旧帝国大の恥さらし
広島 2/54 (3.7%)
日大 1/252 (0.4%)←予備試験界の恥さらし
立命館 2/240 (0.8%)←関西の有名アホ大学
名古屋大 3/99 (3.0%)
上智 1/98 (1.0%)←イエスキリストもがっかり
法政 2/188 (1.0%)←自分のキャリアをデザインできない有名大学
岡山 2/50 (4.0%)
関西学院 1/103 (0.97%)
同志社 4/289 (1.4%)←日大に勝ててよかったね!
九州 1/109 (0.9%)
近畿大 0/108 (0%)←脳みそもマグロ並み
青山学院 1/103 (0.97%)←脳みそ猿大学
専修 0/80 (0%)←予備試験界隈の恥さらし
関西大学 0/149(0%)←関西の有名バカ大学
学習院 1/59 (0.17%)←日大レベル
首都大 1/56 (1.8%)←親孝行は学費だけ
394氏名黙秘
2020/01/18(土) 16:19:26.19ID:cPZSLd2j 改正民法の論文の勉強はどの参考書がおすすめですか?
その他科目はすべて論文の森を気に入って使っているのですが、改正民法は出版されないとのことで困っています…
その他科目はすべて論文の森を気に入って使っているのですが、改正民法は出版されないとのことで困っています…
396氏名黙秘
2020/01/18(土) 16:43:01.57ID:JaGAaO0r >>394
契約法は中田使ってる。
履行不能、危険負担、解除、契約不適合責任と、それらの相互関係みたいな
混乱しがちな所はしっかり解説してくれる。
あとは債権総論だが、保証、連帯債務、債権消滅事由、代位権、詐害取消しはそれぞれ覚え直せばいいだけ
だから、まあ楽じゃないか?
オレは日評ベーシックか完択でいいかと思ってる。
契約法は中田使ってる。
履行不能、危険負担、解除、契約不適合責任と、それらの相互関係みたいな
混乱しがちな所はしっかり解説してくれる。
あとは債権総論だが、保証、連帯債務、債権消滅事由、代位権、詐害取消しはそれぞれ覚え直せばいいだけ
だから、まあ楽じゃないか?
オレは日評ベーシックか完択でいいかと思ってる。
398氏名黙秘
2020/01/18(土) 19:43:13.68ID:GsjKnouX 伊藤塾はホントにいいよな。
400氏名黙秘
2020/01/18(土) 20:55:25.37ID:BuSrG3ZE ねえねえ
今年初めて願書提出するんだけど
東京会場は早いもん順に
早稲田→.青学→明治と考えていいの?
今年初めて願書提出するんだけど
東京会場は早いもん順に
早稲田→.青学→明治と考えていいの?
401氏名黙秘
2020/01/18(土) 20:56:56.57ID:6TNtqxdA 予備試験願書の写真は、スーツで撮るのが正解ですか?
寝起きスウェットで、撮影してしまいました。
寝起きスウェットで、撮影してしまいました。
402氏名黙秘
2020/01/18(土) 21:17:22.89ID:JHJqb+hB 家こもって勉強する日々でなんの楽しみもないのだが
大便をギリギリまで我慢して一気に出すという遊びを見つけてからめっぽうメンタルが強くなりました
オススメします
大便をギリギリまで我慢して一気に出すという遊びを見つけてからめっぽうメンタルが強くなりました
オススメします
403氏名黙秘
2020/01/18(土) 21:27:39.11ID:IR6LKSm+ 「受験生時代に予備校テキストばかり読んでたら弁護士になってから使いものにならない。今のうちから定評ある基本書を精読しなさい。」
ロー教員からこのようなお叱りを受けました。
ロー教員からこのようなお叱りを受けました。
405氏名黙秘
2020/01/18(土) 21:40:33.17ID:ny7QfK4G406氏名黙秘
2020/01/18(土) 21:59:58.87ID:MzinHjIo はい…ア○ロー
407氏名黙秘
2020/01/18(土) 22:04:57.62ID:JHJqb+hB 脱糞しないように直腸を鍛える
脱糞したら便器の中でパンツを濯ぐ
流さないように要注意
脱糞したら便器の中でパンツを濯ぐ
流さないように要注意
409氏名黙秘
2020/01/18(土) 22:12:09.38ID:1g5dUFxY 予備校本のいいところは過去問を精査してくれているところだよね。
基本書にも、ここは平成何年第1問で問われたとか注記してくれれば
いいのにね。
基本書にも、ここは平成何年第1問で問われたとか注記してくれれば
いいのにね。
410氏名黙秘
2020/01/18(土) 22:16:02.55ID:FpMiM13J 受かったあとのことは受かってから考えます
411氏名黙秘
2020/01/18(土) 22:28:57.70ID:UF0w/Gbd ロー実務家講師に精読を勧められた定評ある基本書(異論は認める)
基本刑法
基本行政法
佐久間・松居・潮見
リークエ会社・民訴・刑訴
基本刑法
基本行政法
佐久間・松居・潮見
リークエ会社・民訴・刑訴
412氏名黙秘
2020/01/18(土) 22:29:24.48ID:BTw76/OQ なお憲法は特になしとのこと
413氏名黙秘
2020/01/18(土) 23:25:28.25ID:8IXloyzl414氏名黙秘
2020/01/18(土) 23:28:28.16ID:wpC9PNea415氏名黙秘
2020/01/19(日) 00:39:45.58ID:lqePlYLj >>413
今年チェックシャツで来た猛者もおったで笑
今年チェックシャツで来た猛者もおったで笑
417氏名黙秘
2020/01/19(日) 07:13:09.53ID:ZkND1SBH >>400
たしかに受験番号が早い順に
早稲田大学から決まっていくみたいだし、
そんな気もするけど案外シャッフルも
あるんじゃね
去年予備スレを見ても海上は早く出願して
500番台以内くらいの早稲田大学になっていたみたいだけど、
パイオツコテらしき人物は
かなりギリギリ出願した形跡があるが、
実在の人物なら早稲田大学の海上と同じ
部屋みたいだからw
もっともパイオツは個人的に不正の証拠として
マークされていたり、
法務省職員がわざわざその部屋だけに
撮影しに来たという話が
本当だとしたら例外のケースかもしれないがw
たしかに受験番号が早い順に
早稲田大学から決まっていくみたいだし、
そんな気もするけど案外シャッフルも
あるんじゃね
去年予備スレを見ても海上は早く出願して
500番台以内くらいの早稲田大学になっていたみたいだけど、
パイオツコテらしき人物は
かなりギリギリ出願した形跡があるが、
実在の人物なら早稲田大学の海上と同じ
部屋みたいだからw
もっともパイオツは個人的に不正の証拠として
マークされていたり、
法務省職員がわざわざその部屋だけに
撮影しに来たという話が
本当だとしたら例外のケースかもしれないがw
419氏名黙秘
2020/01/19(日) 09:59:15.30ID:sSp/a3pC 大好きなタカユキは私と結婚したいんだって。他の男と結婚してほしくないんだって。タカユキ超好き、他の男いらねー。他の男が死んだところでどうでもいい
420氏名黙秘
2020/01/19(日) 10:23:36.63ID:66d+G+ky パイオツまだいるのか早く死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- でも実際万博に行けるのなんて実質ニートくらいだよな [382895459]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 暇空茜ってなんで婚活に失敗したの?金も学もユーモアもあるのに [382895459]
- 第一回嫌儲コンクラーベを開催します。嫌儲板の板長に相応しいと思う人物を挙げてください(1人1レスのみ) [535650357]
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]