俺も伊藤塾の模試受けて、両方62点だった。
刑事はともかく、民事なんて
@所有権移転に伴う賃貸人たる地位の移転の場合の賃料請求の要件事実で、元所有者・旧賃貸人の目的物所有の事実が誘導無しでは出てこなかったうえ、しばし沈黙してしまった
A所有権移転登記を具備したことは、対抗要件にすぎないのに、要件事実になると言ってしまって指摘を受けてはっと気づいて訂正した
B二段の推定で、前半部分において、主査とちぐはぐなやり取りになってしまった。
で、終わったな…と思ったら、コメ欄に「内容的にはかなり良かったです。」って書いてあって、どこがやねんってなった。
たぶん本番でこれをやると民事はギリギリ60いくかいかないかレベル
だから、模試の成績は全く当てにならないと考えるべきだと思う。
逆に、模試で悪い成績つけられた人が仮にいるなら、かなり危機感を持つべき。