前スレ
【給付制】第71期司法修習スレその1 【復活】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1505177441/l50
姉妹スレ
【就活】平成29年司法試験受験者の就職活動【71期】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1495638019/l50
【集合】第71期司法修習スレその2 【スーツ不要】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1丸暗記マン ◆Asm8veK4oU
2017/10/09(月) 02:34:09.56ID:2xdysR13767氏名黙秘
2017/10/31(火) 16:06:56.16ID:9SuSKbYU お前らはさぁ、税金貰って勉強させてもらえるんだから登録後は法テラス頑張れよ!
給費制が復活する71期以降の新規会員には積極的に社会還元活動をするよう要請しろ、とのお達しが総本山から出された模様である。そこで、このご時世に弁護士になってくれること自体が社会還元活動に他ならないという説を強く提唱したい。
https://twitter.com/yiwapon/status/924926773573255168
給費制が復活する71期以降の新規会員には積極的に社会還元活動をするよう要請しろ、とのお達しが総本山から出された模様である。そこで、このご時世に弁護士になってくれること自体が社会還元活動に他ならないという説を強く提唱したい。
https://twitter.com/yiwapon/status/924926773573255168
768氏名黙秘
2017/10/31(火) 16:11:45.41ID:lGyA8scK 高速道路で停車させた男は危険運転致死傷で起訴されたか、検察がんばったな
殺人罪にしてほしかったくらいだが、さすがに厳しいか
重判載るなこれは
殺人罪にしてほしかったくらいだが、さすがに厳しいか
重判載るなこれは
769氏名黙秘
2017/10/31(火) 16:13:39.77ID:/p35LNKk まるでベテラン法曹みたいな口ぶりワロタw
770氏名黙秘
2017/10/31(火) 16:28:56.19ID:UmbQ8+ae 特に人気が高いのは地方公務員試験の講座だという。
「じゃあ、今ではどんな人が資格を取っているんだ?」。
疑問を解決するべく我々は取材に向かった。
役員「司法試験に落ちた高齢者がこぞって入ってきています」。
「じゃあ、今ではどんな人が資格を取っているんだ?」。
疑問を解決するべく我々は取材に向かった。
役員「司法試験に落ちた高齢者がこぞって入ってきています」。
772氏名黙秘
2017/10/31(火) 17:35:43.52ID:UgU6feb9 民弁事前課題の記録やっと読んだけどさ
当事者の言い分と書証で日付けが1年違うじゃん
当事者の言い分と書証で日付けが1年違うじゃん
773氏名黙秘
2017/10/31(火) 17:57:26.50ID:PULNIvt/ 70期にカンパしてやれよw
774氏名黙秘
2017/10/31(火) 18:14:55.99ID:l/wZtvQS >>772
そこ誤植だよね
そこ誤植だよね
775氏名黙秘
2017/10/31(火) 18:31:23.74ID:4qB+xbOU 名前の誤植もあるしうぜーわ。
司法研修所は校正もできないゴミ!
司法研修所は校正もできないゴミ!
776氏名黙秘
2017/10/31(火) 18:43:11.90ID:RIz7J3Ye 血税で作ってんだから大事に使えよ!
777氏名黙秘
2017/10/31(火) 18:50:29.16ID:fFqpotXs 当事者の言い分と書証とどちらを優先させるか問われているんだろ(適当)
778氏名黙秘
2017/10/31(火) 18:53:55.20ID:VAAxS2rU779氏名黙秘
2017/10/31(火) 18:59:18.56ID:fFqpotXs 当事者の言い分を安易に信じて客観的な証拠である書証を確認せず依頼人に不利な契約終了日を主張する答案も散見された。
780氏名黙秘
2017/10/31(火) 19:29:51.07ID:HbUde9yz よくよく考えたら影響なしか。
781氏名黙秘
2017/10/31(火) 20:39:13.90ID:JOJ765Ve すみません、あえてここで質問させてください
私は受験生なのですが、短答過去問をとき終わったので、やることなくなったので、
なんと旧司法試験の短答(平成22年)をやったら、えらいめにあいました。
6割も取れずに泣きそうです。
(合格点は8割だと!?)
ここにいるえらい人は試験に合格されたわけですが、
旧司法試験の短答もマスターしましたか?
あるいは、8割取れる実力は普通なのですか?
周囲に合格できる学力がある人間がいないので、教えてください。
私は受験生なのですが、短答過去問をとき終わったので、やることなくなったので、
なんと旧司法試験の短答(平成22年)をやったら、えらいめにあいました。
6割も取れずに泣きそうです。
(合格点は8割だと!?)
ここにいるえらい人は試験に合格されたわけですが、
旧司法試験の短答もマスターしましたか?
あるいは、8割取れる実力は普通なのですか?
周囲に合格できる学力がある人間がいないので、教えてください。
782氏名黙秘
2017/10/31(火) 20:42:47.33ID:ktEgg446 そんな調子で大丈夫か?
平成元年頃の択一解いてみろ
多分、お前は正解率4割切るぞ
平成元年頃の択一解いてみろ
多分、お前は正解率4割切るぞ
783氏名黙秘
2017/10/31(火) 21:08:06.80ID:xPiMNeOm >>775
あのさ、ぼくちゃんいつまで学生気分なん?
今度からお世話になる司研の裁判官や職員がゴミってネットで言ったってことだよ
IP抜かれて罷免食らっても知らんぞ
こんな奴はだいたい守秘義務も碌に守れない
あのさ、ぼくちゃんいつまで学生気分なん?
今度からお世話になる司研の裁判官や職員がゴミってネットで言ったってことだよ
IP抜かれて罷免食らっても知らんぞ
こんな奴はだいたい守秘義務も碌に守れない
784氏名黙秘
2017/10/31(火) 21:17:30.79ID:xvQedHRP785氏名黙秘
2017/10/31(火) 21:22:23.75ID:cjjTjd9z 旧試験の短答って見たことないな
それやる時間があれば、新試の短答を全選択肢正誤がわかるくらいやり込んだ方がいいと俺は思うけど、民法は旧試もやった方がいいと言われたことはある
いずれにしても、旧試のが出来なければ合格できないということはない
それやる時間があれば、新試の短答を全選択肢正誤がわかるくらいやり込んだ方がいいと俺は思うけど、民法は旧試もやった方がいいと言われたことはある
いずれにしても、旧試のが出来なければ合格できないということはない
786氏名黙秘
2017/10/31(火) 21:35:39.28ID:JOJ765Ve787氏名黙秘
2017/10/31(火) 21:49:19.65ID:ktEgg446 公共の図書館に行けば、古い時代の司法試験過去問は置いてある
予備校の解答解説付きのやつとか
誰も借りないから、新品
予備校の解答解説付きのやつとか
誰も借りないから、新品
788氏名黙秘
2017/10/31(火) 21:50:11.41ID:bT/G93N3789氏名黙秘
2017/10/31(火) 22:00:04.95ID:8TWyv/rU >>783
乞食死ねよ
乞食死ねよ
790氏名黙秘
2017/10/31(火) 22:05:04.13ID:DzGto5KV 模六、判六proどっち?
791氏名黙秘
2017/10/31(火) 22:15:51.14ID:B+9yedtx 司法試験用法文もってくよ
792氏名黙秘
2017/10/31(火) 22:25:18.04ID:7HBQ9+Ax 重くて邪魔やぞ
予備試験用法文ならまだいいが
予備試験用法文ならまだいいが
793氏名黙秘
2017/10/31(火) 23:09:40.36ID:JOJ765Ve794氏名黙秘
2017/10/31(火) 23:51:34.93ID:bT/G93N3795氏名黙秘
2017/10/31(火) 23:54:16.34ID:JOJ765Ve >>794
本当にアドバイスありがとうございます
おっしゃるとおり論文のほうがはるかに重要ですよね、日々がんばります
周囲に合格者はおろか、合格可能性のある人が皆無なので、合格者様のおことばは身にしみます
思い切って相談してよかった
本当にアドバイスありがとうございます
おっしゃるとおり論文のほうがはるかに重要ですよね、日々がんばります
周囲に合格者はおろか、合格可能性のある人が皆無なので、合格者様のおことばは身にしみます
思い切って相談してよかった
796氏名黙秘
2017/11/01(水) 00:01:36.85ID:0tpkZjAY じゃあ、相談料五万円な
797氏名黙秘
2017/11/01(水) 00:03:25.77ID:+/ALk9Ee 調子ん乗んなカス
799氏名黙秘
2017/11/01(水) 07:11:44.94ID:65z/T2CP 短刀のアドバイスとかwww 肢別本丸暗記しとけや身障wwww
800氏名黙秘
2017/11/01(水) 09:08:01.81ID:pvMZ1+/0801氏名黙秘
2017/11/01(水) 09:22:54.45ID:zdAGlr2E 担当で落ちる実力者笑
802氏名黙秘
2017/11/01(水) 09:24:46.26ID:c9UuJ1g6 まぁ受かったからといって受験生をバカにする奴は小物やで
803氏名黙秘
2017/11/01(水) 09:44:15.21ID:S4E4V5/H 今年は合格したが、去年の今頃は同様に必死だったわけだしな
でも短答落ちの連中は、論文なら負けないとか思わないほうがいいよ
短答落ちという時点で、基礎知識レベルの疑問があるわけだし
でも短答落ちの連中は、論文なら負けないとか思わないほうがいいよ
短答落ちという時点で、基礎知識レベルの疑問があるわけだし
804氏名黙秘
2017/11/01(水) 09:53:36.04ID:WJ/+Zh8+ 地方にいる奴東京の就活どうしてる?
東京にいくたびに金が消えていくんだが
東京にいくたびに金が消えていくんだが
805氏名黙秘
2017/11/01(水) 10:48:07.24ID:65z/T2CP806氏名黙秘
2017/11/01(水) 11:14:22.96ID:gAuHbm6N 旧司の短答って、平均で2点違ってたら、ワンランク違うぞ。全体平均が、合格点の2点下ぐらい。
1割足りないなら、どうやったら、もくそもねえぞ。方法論以前。
1割足りないなら、どうやったら、もくそもねえぞ。方法論以前。
807氏名黙秘
2017/11/01(水) 12:46:09.23ID:ykksrSWK 検察課題の処分決定に至る思考過程って犯人性だけじゃなく犯罪の成否、情状関係も書いた?
808氏名黙秘
2017/11/01(水) 12:46:44.95ID:mu1vxnfb >>804
そこは割り切ってるけど金消えまくって辛いな
そこは割り切ってるけど金消えまくって辛いな
809氏名黙秘
2017/11/01(水) 12:54:15.66ID:65z/T2CP >>807
逆になぜ不要だと思うのか。
逆になぜ不要だと思うのか。
810氏名黙秘
2017/11/01(水) 13:52:51.17ID:2hiGW2FR 旧試は合格点も45点くらいの時代
合格点が110点前後の今の試験と比べて2点とか言ってる奴は滑稽すぎる
合格点が110点前後の今の試験と比べて2点とか言ってる奴は滑稽すぎる
811氏名黙秘
2017/11/02(木) 02:06:53.86ID:U+wkuF3K812氏名黙秘
2017/11/02(木) 13:23:54.72ID:+2+GbURE813氏名黙秘
2017/11/02(木) 13:35:23.04ID:tbGma/HT 犯罪の成否と情状は今回のやつだとあわせて1ページくらいでおわるし書いとけ。
814氏名黙秘
2017/11/02(木) 13:49:40.71ID:/aiGNRkE 犯人性あるからって全員起訴するわけじゃあるめえ
815氏名黙秘
2017/11/02(木) 15:02:36.83ID:mJRUWM9V 民裁もなかなかめんどくせい
816氏名黙秘
2017/11/02(木) 16:03:14.22ID:wgPXpd7o 給費なんだからいいじゃん
817氏名黙秘
2017/11/02(木) 18:01:05.15ID:eGrS8qcN 【茨城】地域社会へ貢献誓う…民団茨城70周年祝賀会 参議院自民党の岡田広議員、民進党の白真勲議員と藤田幸久議員らが祝辞[10/27]
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1509034412/
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1509034412/
818氏名黙秘
2017/11/02(木) 18:18:15.80ID:Yz5Vi3GX ぶっ潰すぞわれ
819氏名黙秘
2017/11/02(木) 19:04:55.93ID:4W2vL9Tl820氏名黙秘
2017/11/03(金) 00:15:12.08ID:pYTXN0mO 合格証書の交付って希望者だけじゃないのかよ
司法試験委員会から、受領を促す手紙が来たわ
引っ越しの準備で合格通知のハガキもどっかやっちゃったし困ったな
司法試験委員会から、受領を促す手紙が来たわ
引っ越しの準備で合格通知のハガキもどっかやっちゃったし困ったな
821氏名黙秘
2017/11/03(金) 01:00:48.87ID:+/ZOoHdF 課題終わった人、それぞれ何枚ぐらいになった?
822氏名黙秘
2017/11/03(金) 01:27:10.55ID:bQmoNiIF 俺はどっちも10枚くらい
これでも大分削ったが
これでも大分削ったが
823氏名黙秘
2017/11/03(金) 01:33:55.04ID:P1wAZLtT 検察課題は未着手なんだが、どの位時間かかる?
824氏名黙秘
2017/11/03(金) 01:37:35.77ID:DHUrSS3h バティスコータって威勢の良いのがいるみたいだな。千葉に
825氏名黙秘
2017/11/03(金) 06:48:09.82ID:jbJtMBJZ826氏名黙秘
2017/11/03(金) 06:54:32.26ID:jbJtMBJZ >>824
すこだw
すこだw
827氏名黙秘
2017/11/03(金) 07:16:09.41ID:1OabYCyA 連投ですまんが、民弁って書面にしてる賃貸借契約(平成25年からのやつ)主張するか、それとも平成17年3月からの賃貸借契約主張するか
自分できめて、きめうちで書けばええんよな?
自分できめて、きめうちで書けばええんよな?
828氏名黙秘
2017/11/03(金) 10:19:44.30ID:mbHA5BIc 会いたい人リスト
千葉のバティスコータ
広島のダブルエージェントパイパン
千葉のバティスコータ
広島のダブルエージェントパイパン
829氏名黙秘
2017/11/03(金) 13:14:12.84ID:P1wAZLtT830氏名黙秘
2017/11/03(金) 15:10:02.13ID:9BfyX8Nv まだダンボールあけてないんだがここの書き込み見てると怖い
831氏名黙秘
2017/11/03(金) 16:19:15.71ID:pYTXN0mO 流石に2科目を一夜漬けだと終わらない
事案くらいは読んでおくべき
事案くらいは読んでおくべき
833氏名黙秘
2017/11/03(金) 16:41:56.62ID:p5P4oPqr 民弁より検察が大変やと思うで
ワイはカオス起案して治す気にもならんから、ワイ会議でそのまま出すことに今日決定した
ワイはカオス起案して治す気にもならんから、ワイ会議でそのまま出すことに今日決定した
835氏名黙秘
2017/11/03(金) 17:04:55.20ID:9BfyX8Nv ところどころヒントらしい書き込みあるから頼りにしよ
836氏名黙秘
2017/11/04(土) 00:16:43.54ID:6+vOIQZn 日本をこれ以上怯えさせたら、ある日いっきに軍国化へと舵を切るわけで
核兵器装備
核原潜装備
ICBM装備
空母量産
戦闘機量産
そうなったらあっという間に
在日米軍追放
北方領土奪還
シベリア出兵
満州制圧
という米露中が最も恐れる事態に
在日米軍基地という拘束具を外された高度軍事科学技術経済大国が、ロシアの隣に出現する
年老いてきたプーチンにとっては、こっちの方がよっぽど現実性のある恐怖シナリオだろ
米中にしてみれば、米中のちょうど間の海上商用航路に日本軍が展開されたら、世界最大の交易路が全て日本管轄に置かれてしまい、日本の了解を得ないと米中貿易すらままならない最悪の事態
逆に言えば、米中露は、日本に拘束具をつけさせたまま米軍を横須賀や三沢や沖縄とかの全国各地に駐屯させ続けることに共通の利害関係がある
日本の再武装という最悪の事態を考えれば、三カ国はいつでも他の妥協案で手を打つよ
核兵器装備
核原潜装備
ICBM装備
空母量産
戦闘機量産
そうなったらあっという間に
在日米軍追放
北方領土奪還
シベリア出兵
満州制圧
という米露中が最も恐れる事態に
在日米軍基地という拘束具を外された高度軍事科学技術経済大国が、ロシアの隣に出現する
年老いてきたプーチンにとっては、こっちの方がよっぽど現実性のある恐怖シナリオだろ
米中にしてみれば、米中のちょうど間の海上商用航路に日本軍が展開されたら、世界最大の交易路が全て日本管轄に置かれてしまい、日本の了解を得ないと米中貿易すらままならない最悪の事態
逆に言えば、米中露は、日本に拘束具をつけさせたまま米軍を横須賀や三沢や沖縄とかの全国各地に駐屯させ続けることに共通の利害関係がある
日本の再武装という最悪の事態を考えれば、三カ国はいつでも他の妥協案で手を打つよ
837氏名黙秘
2017/11/04(土) 02:17:22.00ID:grA6d/g7 >>829
訴状一枚目と別紙の当事者目録と物件目録で3ページいくなぁ
訴状一枚目と別紙の当事者目録と物件目録で3ページいくなぁ
838氏名黙秘
2017/11/04(土) 10:38:27.55ID:5JFhy4ze
839氏名黙秘
2017/11/04(土) 12:10:37.99ID:nR+nLwAY 検察の課題やがこれ犯罪の成否で問題になる構成要件ってなんかあるか?
840氏名黙秘
2017/11/04(土) 12:30:53.34ID:jXhj5U66 犯罪の成否は一応、全要件、証拠から事実を認定して当てはめる必要があるで
841氏名黙秘
2017/11/04(土) 12:33:51.51ID:zTtkUUtm 問題になるとかならないとか関係なく
構成要件に当てはまるか一つずつ検討せんと駄目
問題にならないならそれぞれ一言ずつで良いけどね
構成要件に当てはまるか一つずつ検討せんと駄目
問題にならないならそれぞれ一言ずつで良いけどね
842氏名黙秘
2017/11/04(土) 14:13:09.21ID:DXEW5hUl いや本来そうなんだろうけど記載例は問題あるやつしか言及しとらんぞ
843氏名黙秘
2017/11/04(土) 14:21:29.20ID:4ErHwAZj 記載例なんかあった?
終局処分の手引きのやつ?
終局処分の手引きのやつ?
844氏名黙秘
2017/11/04(土) 14:30:01.55ID:DXEW5hUl それそれ
手引きに書いてあるのって事前課題含めた起案の形式のことで記載例は課題の参考にもするもんじゃないんか?
手引きに書いてあるのって事前課題含めた起案の形式のことで記載例は課題の参考にもするもんじゃないんか?
845氏名黙秘
2017/11/04(土) 14:54:30.52ID:/TVbdUBd 事前課題は内容で点数つけてるわけじゃないからな
目的は、以下の不良分子を洗い出し早めに罷免に追い込むこと
・課題の遅れ提出者(だらしないので法曹非適格)
・課題不提出者(ルール不遵守性向あり法曹不適格)
・課題内容を公開掲示板に書き込む者(守秘義務意識欠如)
例年、5〜6名がこの事前課題で修習生資格を失っている
まあ、腐ったリンゴは早めに除去せよとの方針なわけだ
目的は、以下の不良分子を洗い出し早めに罷免に追い込むこと
・課題の遅れ提出者(だらしないので法曹非適格)
・課題不提出者(ルール不遵守性向あり法曹不適格)
・課題内容を公開掲示板に書き込む者(守秘義務意識欠如)
例年、5〜6名がこの事前課題で修習生資格を失っている
まあ、腐ったリンゴは早めに除去せよとの方針なわけだ
846氏名黙秘
2017/11/04(土) 15:01:08.65ID:gzidSRnN ばーか
847氏名黙秘
2017/11/04(土) 15:29:34.49ID:v7DOrMbx 点数つかないといえ、教官にコイツダメだ!と思われたくねぇ
848氏名黙秘
2017/11/04(土) 19:50:48.25ID:BCxMmjqN 課題は13日必着だよね?
849氏名黙秘
2017/11/04(土) 19:56:09.78ID:Fgc15oMi 岡口の要件事実問題集
かなりハイレベルですね
かなりハイレベルですね
850氏名黙秘
2017/11/04(土) 20:01:33.79ID:6+vOIQZn 要件事実は、法曹の「共通言語」
一部のものだけが分かるハイレベル(笑)なものでは、意味がない
一部のものだけが分かるハイレベル(笑)なものでは、意味がない
851氏名黙秘
2017/11/04(土) 20:50:53.75ID:sk3XU8sO 要件事実は単に裁判を円滑に進行させるために考案されたいわば「裁判の進行
マニュアル」のようなものであって、単なる技術的・実務的な発明物にすぎず、
厳密には「法律」ではない。
それをまるで一部のエリートしか体得しえない「秘儀」のごとく金科玉条
のように奉るのは誤りであるばかりか、法律の修得という点においても
むしろ「有害」でしかない。
マニュアル」のようなものであって、単なる技術的・実務的な発明物にすぎず、
厳密には「法律」ではない。
それをまるで一部のエリートしか体得しえない「秘儀」のごとく金科玉条
のように奉るのは誤りであるばかりか、法律の修得という点においても
むしろ「有害」でしかない。
852氏名黙秘
2017/11/04(土) 20:57:31.84ID:sk3XU8sO 今はかなりマシになっているとはといえ、未だ要件事実を「秘儀」か「奥義」のごとく
捉えている手合いがいるのには辟易する。
ロースクール設立初期のころはそれこそ要件事実を奥義のごとく捉えて、要件事実オタク
のような手合いがかなり多くいたが、民法の問題で問われてもいないのに、勝手に
請求原因、抗弁、再抗弁、再々抗弁・・と延々と仕分けしている答案などもあったが、
そういう答案は当然に評価は低い。
捉えている手合いがいるのには辟易する。
ロースクール設立初期のころはそれこそ要件事実を奥義のごとく捉えて、要件事実オタク
のような手合いがかなり多くいたが、民法の問題で問われてもいないのに、勝手に
請求原因、抗弁、再抗弁、再々抗弁・・と延々と仕分けしている答案などもあったが、
そういう答案は当然に評価は低い。
853氏名黙秘
2017/11/04(土) 21:12:35.01ID:iXgVfd7u 試験で問われるから勉強してるだけだろ
知ってれば民法の問題解くにも便利だし
そもそも「法律」だってそんな有難がるようなものじゃなくて、ツールの一種に過ぎない
また、要件事実論が判決の主体たる裁判官が従うマニュアルであるなら、抽象的な「法律」なんかよりずっと研究する価値があるんじゃないの?
我々ツールの利用者たる国民にとっては
知ってれば民法の問題解くにも便利だし
そもそも「法律」だってそんな有難がるようなものじゃなくて、ツールの一種に過ぎない
また、要件事実論が判決の主体たる裁判官が従うマニュアルであるなら、抽象的な「法律」なんかよりずっと研究する価値があるんじゃないの?
我々ツールの利用者たる国民にとっては
854氏名黙秘
2017/11/04(土) 21:42:48.58ID:X7bZfLeO >>844
起案のルールとしては、全てに触れることになってる
起案のルールとしては、全てに触れることになってる
855氏名黙秘
2017/11/04(土) 22:26:07.98ID:gzidSRnN 二回試験対策に岡口本が有効とは全く思えない。
856氏名黙秘
2017/11/04(土) 22:34:27.77ID:6T2k1u5B 要件事実にこだわるとロクなことにならないのは、たしかにそう思う
857氏名黙秘
2017/11/04(土) 22:57:09.17ID:HEMHe6Hx 予備試験組じゃない俺は要件事実ノータッチ
858氏名黙秘
2017/11/04(土) 23:25:42.91ID:6+vOIQZn ところがだ
今から1世紀前
そう日清・日露戦争に連勝していて意気軒昂な頃の日本を見てみよう
そこには大審院がある
大審院の判決を読んでみよう
綺麗に、請求原因、抗弁、再抗弁と書いてある
ものによっては、再抗弁にすべきものを落としていたことを咎めて、高裁判決を破棄差し戻ししてたりもする
すなわち、お前らの両親や爺さん婆さんが生まれる前から、要件事実はこの国の司法として根付いているのである
今から1世紀前
そう日清・日露戦争に連勝していて意気軒昂な頃の日本を見てみよう
そこには大審院がある
大審院の判決を読んでみよう
綺麗に、請求原因、抗弁、再抗弁と書いてある
ものによっては、再抗弁にすべきものを落としていたことを咎めて、高裁判決を破棄差し戻ししてたりもする
すなわち、お前らの両親や爺さん婆さんが生まれる前から、要件事実はこの国の司法として根付いているのである
859氏名黙秘
2017/11/04(土) 23:46:15.44ID:/42J3cz8 岩谷十郎の
明治日本の法解釈と法律家
読んだことありません
ごめんなさい
明治日本の法解釈と法律家
読んだことありません
ごめんなさい
860氏名黙秘
2017/11/05(日) 09:50:54.12ID:sHCG4gri 【韓国】文在寅政権 慰安婦記念日まで制定、合意白紙宣言の可能性も
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1509842047/
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1509842047/
861氏名黙秘
2017/11/05(日) 12:00:55.65ID:JDk1Bnbm ドイツのパクリでしょ
862氏名黙秘
2017/11/05(日) 14:13:51.98ID:zRmlY/A3 民弁は所有権構成で2枚で終了w
863氏名黙秘
2017/11/06(月) 13:48:31.11ID:QMoVEwdL 平成25年の賃貸借をもとにして期間満了で構成していいのかよくわからない
期間の定めのない賃貸借を期間の定めのある賃貸借に変更って合意があればいいのか
期間の定めのない賃貸借を期間の定めのある賃貸借に変更って合意があればいいのか
864氏名黙秘
2017/11/06(月) 14:11:35.13ID:zNnWP/Qf そりゃ、処分証書のこってるんだから、25年の方主張するにきまってるやん。なんにしても更新拒絶は主張自体執刀やから終了原因をきちんとかんがえんとだめ。
865氏名黙秘
2017/11/06(月) 14:17:55.59ID:eRGrdrUp 引渡しの事実は占有改定ってことで良いのかな
866氏名黙秘
2017/11/06(月) 15:27:53.77ID:37EssTfa 今回の引き渡しの事実って、法定更新じゃないの?
っていうか原告で主張する必要ないでしょ。相手が占有権原主張してきたところで終了原因いえばいいだけだとおもうんやが。
っていうか原告で主張する必要ないでしょ。相手が占有権原主張してきたところで終了原因いえばいいだけだとおもうんやが。
867氏名黙秘
2017/11/06(月) 15:29:07.52ID:22u7mg1d 検察起案の書き方よくわかんねえな
間接事実どこまで分断してどこを書いたらいいのかよくわからん
間接事実どこまで分断してどこを書いたらいいのかよくわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- トランプ政権「アメリカは8月にデフォルトします😭」 [175344491]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 🏡
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- (ヽ゜ん゜)俺は家にいたのにインターホンも鳴らさずに直で宅配ボックスに入れられたのが何回もあるわ [757440137]