X



【就活】平成29年司法試験受験者の就職活動【71期】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 00:00:19.86ID:KGANFJya
試験お疲れ様でした
自己採点もそこそこに
就職活動が始まります
502氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 15:30:29.58ID:DveXtr8f
社保ってなに??
503氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 15:31:13.55ID:e4AgsQ8z
>>502
知らない方がいい。
一緒に修習行こう。
504氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 15:32:00.60ID:e4AgsQ8z
>>499
それ、正社員採用なん?
505氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 17:30:46.60ID:30BUuTvD
>>504
そうだよ
506氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 18:04:30.00ID:eyGvyCA4
経験が積めて生活ができるならなんでもいいや
もともと底辺フリーターだし
507氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 19:22:57.63ID:yKxE6a5D
社会保険
それは第二の給与とも呼ばれる
なにしろ働かなくても死ぬまで貰えるのだ
その原資は、自分の所得だけではない
なんと会社からも出る
公務員だと税金からも出る
これがリーマンの収入は二倍して事業所得者と比較せよという二倍理論の根拠だ
508氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 19:30:01.34ID:XgHqCrVn
東大法学部卒の法哲学者って頭いいの?
509氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 19:33:13.37ID:gWkum92w
頭はいいが、幅に限界がある
510氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 19:33:27.74ID:XgHqCrVn
哲学部と神学部と法学部ってどれが一番頭いいの?
511氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 19:34:47.03ID:gWkum92w
一番強いのは法学部だ
安心しろ
512氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 19:37:58.02ID:XgHqCrVn
なんで文系で一番頭いいのが法学部なの?
哲学部とか神学部の方が頭いいだろ。
513氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 19:53:09.85ID:gWkum92w
現実は、頭がいい奴は法学部に行く
514氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 19:54:37.07ID:XgHqCrVn
頭がいい人こそ、哲学部とか神学部に行くべきだと思うのですが、
なぜ、頭がいい人は法学部に行くのでしょうか?
515氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 19:56:27.53ID:gWkum92w
難しいからだよ
516氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 20:03:26.58ID:XgHqCrVn
法学ってそんなに難しいのでしょうか?
哲学の方が難しいと思うのですが。
517氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 20:11:11.08ID:gWkum92w
>>516
俺の高校にも、東大文一受かる実力がありながら、京都の哲学科に行ったやついたよ
まあ哲学では食べていけないというのは、高校生でも分かってた
518氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 20:28:37.07ID:XgHqCrVn
東京大学理学部数学科って日本一頭の良い集団ですよね?
519氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 20:30:54.65ID:gWkum92w
俺の高校にも、ノーベル賞受賞者の息子がいたが、京大理学部数学科に行ったよ
520氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 20:34:25.89ID:XgHqCrVn
絶対に東京大学理学部数学科に入りたい。
521氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:25.95ID:Cbf87lrc
江戸幕府(ー1868年)
大西洋横断の電信用海底ケーブル敷設され欧米で証券取引所がオンラインで結ばれる(1858年)


あとは分かるな?
522氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 21:22:37.63ID:XgHqCrVn
リチャード・テイラーさんと団藤重光さんはどっちの方が頭が良いですか?
523氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 21:30:04.12ID:e4AgsQ8z
>>522
来年受けるんだろ?
勉強しないと、再来年も五反田行きだぞ。
524氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:10.57ID:qpEjRIt9
左系の弁護士に興味があります。
もと公務員でしたが権力くさくて僕には会いませんでした
メンタルも少し壊しました。
今四十五。食はありますか
525氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 22:30:10.43ID:qpEjRIt9
学生秀才が初めて戸惑う就職活動ご苦労様です。こちとら日常茶飯事なんでなんとも思いません。公務員はいいですけど国土交通省は随分組織的にやられてますね。いい気味だ。
526氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 22:52:16.94ID:FJ/84EP1
>>506
俺も正直同じだけどそんなこと志望動機で言えないよなあ
もっともらしいこと言わないとダメだよな
ただでさえ低スペックなのに
527氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 22:55:09.85ID:r7mCBhuN
>>524
左に興味あるなら、青法協のイベントに顔を出してみると良いと思う
少し前から講演会なんかの活動を各地でやってるから、
調べてみて近くでまだ終わってなければ、その後の懇親会込みで出席して、
左系の先生と繋がり作ってみて損はないはずだぞ

俺はもともと左に興味ないから誘われても断ったけど、
左の中でも自分に合うかどうか試してみないと分からんだろうし考えてみればいいかと
528氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 23:01:18.43ID:qpEjRIt9
>>527
青法協ですね。
日共系の事務所がいいんですが、
こんな私ですので公務員は合わなかったですね自民、なくなりましたが民主のもたれ世帯。
529氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 23:02:58.09ID:gWkum92w
共産党なら第一法律事務所。
左翼なら合同法律事務所。
伝統的改革なら青法協。
530氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 23:04:02.34ID:yKxE6a5D
45なら老年法律家協会
531氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 23:12:49.64ID:yTec58sz
せっかく合格したんだから左はやめとけ
532氏名黙秘
垢版 |
2017/10/16(月) 23:50:15.30ID:vmYS97J+
そいつ受験生だから
533氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 00:15:16.20ID:etzEsjwD
頭が左なんで考慮に入れときます。

まだ勉強始めたばかりです。
534氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 00:43:30.06ID:wCUaTh74
>>532
うむ。こういうのは無視に限る
535氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 11:50:58.86ID:7bbU6YpH
左はやめとけって、法律家は基本的に左あるいは政治なんか興味ないのどちらかだろ。法令と憲法を武器に戦うんだから。

要は、政治色が強いボスだと面倒くさいってだけ。

右のボスなんかいたら、もう最悪だろ。憲法改正!!法律なんかくそ食らえ!だもん。めんどくせえ
536氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 12:53:11.07ID:UCkiSjle
>>535
なぜ法律と憲法を武器に戦うことが左の根拠になるのか。
その程度だから落ちるんだよ。
537氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 13:57:00.86ID:7bbU6YpH
>>536
弁護士は法の使い手=憲法を遵守する=憲法は基本的人権の尊重・個人の尊厳を理念とする

だからだよ。ネトウヨさんから言わせれば、人権擁護まみーんな左だろ?
538氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 13:58:52.02ID:7bbU6YpH
>>536
政治色が強い事務所はやめた方がいいって議論はわかるけど、「左はやめた方がいい」っていう印象操作は止めようね、ネトウヨさん
539氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 14:03:14.08ID:8r6vUgqW
右寄りより左寄りの方が暴力的で頭おかしいのが多いのは共通認識だろ
540氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 14:06:15.70ID:7bbU6YpH
>>539
印象操作はやめてね、ネトウヨさん。ニュー速に帰ってね。ああ、むしろ自民党の印象を悪くしてるのかな。
541氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 14:34:41.20ID:Z8Xe2kfS
うさんくせえ活動に駆り出されたくないなら避けたらええし好きなら入ったらええがな
542氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 17:45:07.40ID:gjKAzFgA
イタイイタイ病などの公害訴訟とか、過払い金訴訟とか、有名判例の原告側訴訟代理人は左系が多い
そんな名誉が欲しい人にはお勧め
収入面においても、大きな事件を取り扱うことが多いので、都内街弁よりも1.5倍以上になる
ただし、大企業を相手方とする訴訟の代理人になることが多いので、
一度左の弁護士になると一番おいしいといわれる仕事には生涯ありつけない
ゆえに、渉外ブチィックの半分以下の生涯収入になる
543氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 19:17:48.39ID:EhhBFPDX
>>540
ブサヨがそっこうわいてて草だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 19:26:33.55ID:qIX3shuD
一番暴力的なのは、政治的アパシーかつ守るものがない奴らだと思う
545氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 19:45:19.92ID:tuL63jl+
弁護士をはじめ法律家は、保守性が強い
先例判例重視だし、条文という巨大マニュアルの管理者だからな
特に弁護士は、仕事の性格上、紛争を扱うので、戦闘的保守者が多い
つまり思想性は右翼だよ
546氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 19:58:12.49ID:EhhBFPDX
>>535
憲法武器に戦うわろたww

六法の中で憲法は使わんからちぎって捨てとるわwww
547氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 20:25:33.93ID:Ju6TR1yj
あらら、おかえり。選挙前で忙しいもんね。IDまで変えてごくろうさん。
ネトウヨってバレて必死すぎ。
1レス200円だっけ?
548氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 20:31:39.72ID:EhhBFPDX
>>547
チョンモメン弁護士くそわろたwwwwww
549氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 21:32:15.51ID:wCUaTh74
先輩弁護士からのお願いですが

インハウスの説明会にローでもなんでもいいですが、正社員ですか?という質問はやめてあげてください。ほとんど正社員ではないです。彼等は相当傷つきますので…
550氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 23:34:52.76ID:3Fo5kixr
>>549
インハウスなのに正社員じゃないとはどういうことですか?
もし、契約社員ならインハウスっていうのかな。
551氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 23:42:16.89ID:egBwKzlA
>>550
任期制雇用だと思う。
相手方が更新を断れば、雇用されている弁護士の意思に関係なく一方的に解雇される。
ようするに法テラスのスタッフ弁護士と同じ
552氏名黙秘
垢版 |
2017/10/17(火) 23:57:14.93ID:T6bQBPSC
マジで
企業内弁護士って安定してて生活のバランスとりやすいけど訴訟スキルがつかないって認識だった
553氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 00:16:33.20ID:I07/vdSt
いままで説明会で聞いた限りでは正社員と言ってたぞ
554氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 00:34:13.73ID:LX0X3072
中途だと、能力や経験に見合った通常の給与体系よりも高い報酬を出すため、
正社員と同じように定年まで更新するけど、形式上契約社員にするって会社から説明されたってのは先輩から聞いた
その会社の真意は分からないし、正社員じゃないなら結構ですって断る人も多いとも言ってた

修習生採用は、会社によるけど大卒や院卒と同じ扱いってのが多いけど、
代わりにちゃんと正社員にしてくれるところが多かった印象
555氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 01:17:52.95ID:jlXBuuyt
定年までいる気なのかな
安定志向極まるな
556氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 01:50:54.70ID:HDgeFer7
>>553
配置転換がない社員は正社員が多い。
純粋な意味の、企業法務専門の人は非正規が多数。
インハウスの定義が曖昧なんで話がおかしくなるのは仕方ない。
557氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 04:04:48.05ID:7ZE34Thc
殆どのインハウスは正社員で終身雇用だよ
任期つき公務員とは全く違う
民間就活してた人なら分かると思うけど、社保その他福利厚生完備はかなりでかい
400とかにしか就職できないなら大手商社とかのインハウスになったほうが絶対いい
558氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 07:07:45.76ID:n4EY/HSK
>>557
先輩方の話聞いてると、ほとんど非正規だぞ。正社員の方が珍しい。
あと、商社系の求人なんかほとんど皆無ですよ?去年採用したから、今年もというわけではないのですが?
ロー生違うやろ?www
559氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 07:41:10.57ID:8xsZl2DN
資格持ってるってだけで仕事がすぐできるわけじゃないからなぁ
仕事を教えてもらう新入社員の分際で、高給と安定した身分を下さいとかふざけてるとしか思えん
契約社員ならいつ切られても仕方ない分、高給になるのは分かるが
560氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 07:58:48.01ID:4Jx/MEiV
>仕事を教えてもらう新入社員の分際で、高給と安定した身分を下さいとかふざけてるとしか思えん

こういうクソみたいな老害マンって生きてる価値ないだろwww
561氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 08:18:37.25ID:ZDzOXGbU
>>558
すまんな、下位ローの話は知らん
ローに説明会とか来なかった?
あとメーリスとか来ない?
562氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 08:41:36.07ID:v/cMABEx
メーリスw

歳がバレるぞ

https://stat.ameba.jp/user_images/20170219/20/fake-or-bluff/92/69/j/o0901096013872613810.jpg


メーリスw
歳がバレるぞ
563氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 09:04:34.30ID:n4EY/HSK
>>561
今年も3桁合格者出してますw
ローの説明会もありました。
564氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 09:22:14.21ID:ZDzOXGbU
>>562
学校からの連絡は基本メーリスだろ
学校の事務も入れてライングループでも作るか?笑
>>563
なら大手商社大手メーカーの求人もあるだろ
もちろん大手商社に限定すれば多くはないが、「ほとんどない」なんてことはないはず
ちなみにうちは非正規の求人なんて一つもなかったよ
さすがにうちのロー出て非正規になりたいやつはいないことくらい分かってるんだろうね
一般で公募?してる中小零細企業は知らないけどね
非正規のインハウス行くならイソ弁のほうがいいとは思うよ
565氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 09:32:48.39ID:Nup6LTzc
まあ謙虚であるのは良いことだろ
実際司法試験受かっただけだと実務わからんからベテランの弁護士秘書より役に立たんだろうし
相手から言われるとイラッと来るけどな
566氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 09:35:03.71ID:n4EY/HSK
>>564
説明会に来た、某商社やメガバンは今年も採用しますか?という質問に一般採用ですねーと言っていた。
インハウスでは採用は今年はないってハッキリ言ってたよ。
インハウスと一般採用は違うのではないか?
567氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 12:13:47.59ID:v/cMABEx
Mailing Lists Service

こんなものを「メーリス」とかに縮めるのか
単語の隙間とか完全無視
おそるべき民族だな日本人は
568氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 18:12:04.34ID:4Jx/MEiV
ベテカスがレスしだしてから一気に糞スレになったなww
569氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 21:05:02.20ID:SvkhuLkA
レスw
歳がバレるぞ
570氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 21:53:54.48ID:5hDZKS50
>>569
お前ここは初めてか?力抜けよ
571氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 22:37:16.42ID:fYTtjbVq
Response

こんなものを「レス」とかに縮めるのか
単語の音節tとか完全無視
おそるべき民族だな日本人は
572氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 22:47:04.54ID:Gx+G17Fc
就活だりーよ
573氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 22:50:00.44ID:I07/vdSt
10人前後で年寄りがおらん初年度600万個人受任可の町弁で働きたいです
574氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 23:17:47.48ID:n4EY/HSK
>>571
チョソには発音できねーからなwww
575氏名黙秘
垢版 |
2017/10/18(水) 23:56:56.66ID:Nup6LTzc
>>573
そんな優良事務所今時ねーだろ
576氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 00:38:54.24ID:bV0mOG5p
ボスが実務家向けの論文著作のある事務所を中心に就活してる
HPは立派だけど抽象的な理念ばっか並べて具体的な仕事内容を書かない事務所は基本クソだという予断を持ってる
577氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 00:48:56.26ID:x9NJD0pB
そんな事務所と、新司風情のお前が釣り合うとでも?
578氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 04:28:37.40ID:XIApECnF
ほとんどの新人弁護士は職員5人程度の零細事務所に居候弁護士として勤めることになる。
生活が安定できるのは企業内社員弁護士。
579氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 05:49:48.05ID:CeYmeyZA
>>573
腐るほどあるだろ。ひまわり求人みて面接いけよ。
580氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 06:07:45.10ID:YbbwENvt
>>579
どうせ、採用する気ない事務所なんだろww
求人だけを毎年出してる事務所とかあるらしいじゃないの。
581氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 06:18:19.09ID:CeYmeyZA
>>580
おまえ合格者じゃないだろ。失せろゴミ。
582氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 06:52:11.34ID:YbbwENvt
>>581
先輩から聞いてんだよ。
てめえこそ悲愁だろーが。それともノキ確定の下位ロー生か?www
哀れよのうww
583氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 07:15:41.44ID:CeYmeyZA
>>582
求人だしてるほとんどの事務所はひまわりに所属弁護士の修習期かいてるから、採用してるかどうかなんてすぐわかるやろ。

死んどけガイジ。
584氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 07:19:46.67ID:YbbwENvt
>>583
ごめんな。もう内定もらってるからひまわりに載ってる事務所は興味ないの。

今も、採用した弁護士がその事務所で働いているかなんてわかんねーだろうが。
死ねや、低順位www
585氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 08:05:35.39ID:Sjn9R+do
いくら匿名とはいえ、ガキ丸出しだな
呆れる
586氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 08:26:25.60ID:pnm54adA
極端な性格をし過ぎたやつはハブられるだろうから大丈夫じゃね
人前に出たら目立たない陰キャってこともありうるし
587氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 08:41:30.95ID:YbbwENvt
いや、申し訳ない。
今時、内定持ってない人は底辺だと思ってしまった。
人それぞれだよね。
588氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 08:45:16.16ID:pnm54adA
ひとつ社会を学んだな
おめでとう
589氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 08:57:34.36ID:CeYmeyZA
>>584
>今も、採用した弁護士がその事務所で働いているかなんてわかんねーだろうが

「採用する気ない事務所」とかいってるから、採用してるだろって言ったことに対して、「働いてるかわからん」って、
まったく当を得てない返答ってわからんか?
低順位はどっちだよ。笑

もう内定だしてるような事務所だと年収1000万くらいはあるはずやし、年収600万の街弁なんかそこらじゅうにあるって
想像できるやろ。馬鹿じゃなければなw
590氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 09:03:56.61ID:pnm54adA
やめろってのに
591氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 09:22:01.42ID:ErROMiXx
そりゃひまわり見れば求人があるのはわかるけど、でもそこで600万もらえるかはわからなくない?
70期の人の話だと債務整理系とか都内中規模(非常に忙しい)なら600↑はあるっぽいけど、逆にそういうウリが金くらいのところ以外は600なさそう
592氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 09:23:27.17ID:CeYmeyZA
>>591
説明会とか行ってないの?
593氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 09:36:25.21ID:YbbwENvt
>>589
俺が言ってるのは、600万払うって言ってるけど払うつもりがない事務所っていう意味ね。
1年いれば600だが、4月で退所とか平気で事務所側がヤラズをするだろうが。
それで、てめーがわからんっていうなら仕方ないね。
内定持ちにはどうでもいいのでw

>>591
67期で平均315万だから600万貰ってるっていうのは超少数派でしょ。
594氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 09:45:04.41ID:YbbwENvt
>>589
低順位ってwwww

司法試験委員様が、高順位をお与えになさったのだから仕方がないよね?
595氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 09:59:51.07ID:CeYmeyZA
先輩から聞いたとか言ってるわりには、○○するだろうがみたに断定したり、意味がわからんな。笑
自分のいったこともころころ都合のいい解釈に変更するし、無能だわ。w
596氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 10:21:59.13ID:YbbwENvt
>>595
無能で結構ww
来年受けるんだろう、頑張れよ。応援してるからなw
597氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 10:23:44.39ID:YbbwENvt
内定先の先生に新橋で飯食わせてもらってくるわ。
夜に相手してやるよ。待っとけw来年、お前が合格できるようにアドバイスしてやるからさww
598氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 11:21:45.92ID:CeYmeyZA
隙あらば自分語りわろたwwww
599氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 11:36:05.97ID:nFt1oT6g
>>597
乞食!死ね!!
600氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 11:40:03.51ID:mXSNnAnV
近い将来独立考えてるから訴訟活動が頻繁に経験できる街弁を希望してるけど、まだほとんどの街弁って求人出してないよね
601氏名黙秘
垢版 |
2017/10/19(木) 12:21:40.48ID:pnm54adA
>>600
俺は地方都市なんだけど、この時期の地元の求人は片手で足りるくらいだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況