X



【ノートン】Norton 総合 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/16(土) 22:50:07.91ID:4PmWxesW0
■Norton (個人ユーザー) https://jp.norton.com/
■ノートンストア https://www.nortonstore.jp/
■ノートン アップデートセンター https://updatecenter.norton.com/?&;NUCLANG★ja-JP
■ノートン製品・サービス一覧
 公式サイト https://jp.norton.com/products
 ノートンストア https://www.nortonstore.jp/products/

■ノートンセキュリティ30日無料体験版 (Norton 360製品版の購入が可能)
https://www.nortonstore.jp/products/trial/

■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/

※旧Symantec社はNortonLifeLockに社名変更しました
※法人向け事業はBroadcom社に移管されました
https://jp.broadcom.com/

前スレ
【ノートン】Norton 総合 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1669909676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/10/26(土) 11:17:26.53ID:5Eow2h8p0
阿鼻叫喚だなw
2024/10/26(土) 11:36:21.52ID:uDFeAzB+0
プロセスで分かると思うけど、今まで何とも無かったファイルが誤爆するようになったのはV24からAvastのエンジンになったからだった
製品の名前はノートンだけど中身はアバストの有料版というご.み仕様になった

V22のサービス (1つ)
Norton Security
V22のプロセス (2つ)
NortonSecurity.exe, NortonSecurity.exe

V24のサービス (7つ)
nllbIDSAgent, Norton Antivirus, Norton Firewall Service, Norton Tools, Norton VPN, nortonAvDumper64, NortonWscReporter
V24のプロセス (9つ)
afwServ.exe, aswEngSrv.exe, aswidsagent.exe, AvDump.exe, nllToolsSvc.exe, NortonSvc.exe, NortonUI.exe, VpnSvc.exe, wsc_proxy.exe


改行が多いと言われ一行にまとめたけど、aswEngSrv.exeとNortonUI.exe以外はそれぞれのサービスと連動
メモリはOS起動時にV24になって約300MB増えたw
2024/10/26(土) 11:47:49.22ID:rKwEOplJ0
タスクバーのノートンアイコンが急に2つに増えてわけわからず情報集めにきたらノートンがAvast化したわけね
来年1月でライセンス切れるけどもう買うことはないな
どこに鞍替えしようかなあ
2024/10/26(土) 12:58:39.84ID:RHFr9xdu0
オレもノートンのUIが新しくなった
みんなと違って、オレはこっちのほうが好きだな
普通のメニュー構成になった感じがする
2024/10/26(土) 13:00:30.60ID:KWlQr+BwH
>>286
ワシはESETに逝ってみた
ノートPCのノートンがバージョンアップされてしまってバッテリー馬鹿食いモードに入ってしまい急遽変更
バージョンアップ後には起動も遅くなって散々やったは
2024/10/26(土) 13:04:36.29ID:tRxiRgrp0
ライブアップデートが初期画面にないじゃないか!
2024/10/26(土) 13:13:56.68ID:QVj0Wdw90
>>285
こういう情報助かる、ありがとう

全く期待してなかったのもあってか、言う程悪くないw
スマートスキャンでパフォーマンスに関する余計な診断もして
アルティメットの売り込みをされるのは何とかしてほしい
前みたいにPCのパフォーマンス監視は一切オフにしたい

>>283
もう解決してるかもしれないけど、
ブラウザ保護の設定でURLを除外に入れればいい
2024/10/26(土) 13:57:09.49ID:H33ZjGRh0
Avastって誤検出ってイメージしかないな…。
悪いソフトじゃないけど、とにかく警告が多かった。
2024/10/26(土) 14:01:35.29ID:QVj0Wdw90
>>277
有益な情報ありがとう
これはこれから騙される人続出と見た
ノートンが削除したとなってFWも無反応なら心配ないと思うけど
MicrosoftDefenderだと心配過ぎるな
2024/10/26(土) 14:45:11.64ID:y6bD9DKG0
>>290
あんたも有益な情報サンクス!
ノートン先生・・そ、それ(エロサイト)は弾かないでいいんですw
2024/10/26(土) 15:41:48.30ID:wxLGMQ+x0
ロダのleechサイトとか結構弾くね
すぐ入力する為に除外タブ開きっぱにしてるw
v24からインストしたから前を知らないんだけど
GoogleのAIが存在しないメニュー項目で説明するのは今Ver.で変わったのかな?
Nortonの説明ページも知りたい部分がヒットし難いから
結局自分でそれっぽい項目探して処理した
2024/10/26(土) 16:22:11.47ID:+j+mw8Hr0
楽天のショップでお得だけど、次も更新するかどうかちょっと考えてみる
2024/10/26(土) 17:04:59.44ID:RHFr9xdu0
新しいほうが良くない?
https://i.imgur.com/bjkF4cO.png
2024/10/26(土) 17:50:56.61ID:n+HczZzV0
今ライブアップデートしたら新しいのになった
2024/10/26(土) 18:12:02.63ID:uDFeAzB+0
>>296
クラシックビューにしていたからあまり気にしていないけど前の方が良かった

ファイアウォールのプログラム制御で遮断にしていたアプリはそのまま遮断のまま引き継がれていたが、
カスタム設定していたアプリのルールを見たらIPアドレスは一部欠損して、ドメインは全部消えていた
トラフィックルールに設定していた項目は全て消えて引き継がれていなかった

ライブアップデートをオフにしていても3時間毎にログに記録されるのも意味不明
まあV22の時でもライブアップデートをオフにしても8日以上経過すると強制でアプデされちゃう仕様だったけどw
そもそも履歴が大幅に改悪されてログの意味が無くなった

細かい設定が出来るのがノートンの強みだったのに、それが全く機能しない
25年使ってきた中で過去最悪のバージョンだが、Avastの有料版ってこんなに酷いのか?
2024/10/26(土) 19:30:05.28ID:oAmuVEpd0
履歴見るのだけが楽しみだったのに本当につまらない意味のない物になった感じ
FWルールも最初大雑把に許可しておいて細かい設定は後からやらなきゃならない
元々オートにしてた人は信頼できるアプリでさえルール設定が出てきて煩わしい事だろう
クレームが殺到してどんどん細かい設定が出来るように変わっていく事に期待
ただこれはもう使えないってレベルではなかったのでちょっとは安心した
2024/10/26(土) 19:30:48.77ID:p/SKJ2Eb0
様子見たい人はアップデートでウィルス定義更新したらキャンセル
遅れたらアップデートされちゃうよ
2024/10/26(土) 19:58:03.21ID:n+HczZzV0
右クリックにバックアップに追加とか出るようになった
2024/10/26(土) 21:56:22.26ID:qP3VcDQO0
スパムフィルタが速くなってる気がする。
2024/10/26(土) 23:51:24.94ID:H33ZjGRh0
ノートンライフロックやAvast、Avira、AVGなどが、買収されてまとまったのか…知らんかった。
Gen Digitalって社名になってたから調べたら、そういう事なのね。
Avastの元CEOが代表になってるのでAvast色が強くなっていくのかな。
2024/10/26(土) 23:54:06.97ID:SqXWgQJF0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2024/10/27(日) 02:51:58.81ID:czslpuOe0
VPNの設定全部切ったらマシになった
2024/10/27(日) 09:09:47.94ID:OZGaZ2dd0
>>304
Avast関連のフォルダが勝手に作られるのは以前からあったけどな…
2024/10/27(日) 12:28:42.42ID:g6Hp1fWc0
>>303
ちなみに、Avastの元CEOは今年初めに代表辞めてます・・・
GenのCEOはNortonの元CEOで、こちらは引き続き在任
2024/10/27(日) 13:42:42.25ID:nRXtlSFK0
で、セキュリティ対策ソフトがノートンでなくてもよくなった(ソフトのレベル横並びになった等)のなら
選択の幅が広がって大歓迎なのだが
2024/10/27(日) 13:53:52.42ID:fsXtgFSW0
>>307
>>225で言っていたとおりでしたね

ノートンを使っていてまさか強制でAvastになるなんて思いも寄らなかった
ユーザーに同意も無しで詐欺同然なのに本国のアメリカでは何も起こっていないのかな
2024/10/27(日) 13:55:06.27ID:fsXtgFSW0
間違い
×225
>>255
2024/10/27(日) 16:28:39.39ID:jbM37fuP0
Avastって品質はどうなん?
ノートンひとすじで他のはよく知らないんだけど。
2024/10/27(日) 17:05:16.72ID:a0s8gFEF0
>>311
総合的な評価はNortonより上だったよ
2024/10/27(日) 17:33:40.72ID:jbM37fuP0
スパムフィルタが速くなったと思ったが、これ、
スパムフィルタの機能が無いんじゃないのか。
2024/10/28(月) 08:27:20.30ID:5td+G9Uj0
もう1ヶ月くらいこれが消えない・・・
https://i.imgur.com/DsS80fR.png

更新するの先のプログラムはバージョン古いままだし
2024/10/28(月) 11:16:29.86ID:r0L/JGzcd
ライブアップデート後に新UIになってからやたら重くなったなと思ってよく見たら
Norton360(V22)とノートン360(V24)の2つが混在してインストールされてる状態になってて
Norton360(V22)の方がCPU掴んだまま暴走してた・・・

「Norton360(V22)」 と 「ノートン360(V24)」を一度アンインストールして、
新規インストールし直したら 「ノートン360(V24)」だけになって落ち着いたが
ライブアップデートでのアップグレードをきちんとテストしてないのか?
2024/10/28(月) 11:32:19.33ID:5td+G9Uj0
>>315
おま環境
10/11のPCを5台アップデートして全部問題なかった
2024/10/28(月) 16:53:35.52ID:YUN7RdFU0
最新版にアップデートしたら、ノートンセーフウェブが機能しなくなった。
PC3台あり、それぞれchromeとedgeの拡張機能。
チャットで問い合わせたが、解決出来ず。後日連絡くれるらしい。
また、不具合発生だよ。
2024/10/28(月) 17:01:04.19ID:UPihka5K0
>>317
おま環
うちのは機能してる
2024/10/28(月) 17:38:16.74ID:GxcwfDqJ0
>>315
今のバージョンに強制アップデートされた直後は一部旧バージョンのファイルが残ってたが次に起動した時には消えてたぞ
2024/10/28(月) 18:37:46.51ID:Z054XTFf0
アプデしたら新しいのになったんだけどoutlookからノートンタブが消えたんだが
効いてんのこれ?
2024/10/28(月) 19:31:05.45ID:MLr8x25w0
>>318
機能してる?ホントに!

機能してないな~。
2024/10/28(月) 20:05:17.64ID:UPihka5K0
もう完全に「アバスト」って表示されちゃってる・・・
https://i.imgur.com/e0LJfMH.png

>>321
むしろ、機能してないってどうやって判断したの?
2024/10/28(月) 21:10:42.53ID:5o4ztDZj0
スパムフィルタは別売になったみたいだね。
2024/10/28(月) 22:00:05.43ID:mLB4wpW60
>>322
もう開き直っているのか隠す気なくて草

>>323
それ元からオフにしていたから不要だったけど、ノートンじゃないならバックアップとセーフカムも要らんから無くして一掃して欲しかった

セーフウェブやバックアップとか情報ホイホイにしかならんし、
V24でアバストと同様にルートCAに介入してきたから暗号化されている通信も全部アバストに筒抜けで怖い
意味が分からなかったら「avast ルートCA」や「avast 認証局」とかで調べれば出てくる

色々とひどいから週末にV22に戻して裏技でアップグレードしないようにしておく
まあこの裏技もいつまで使えるか分からんが
2024/10/29(火) 05:48:52.96ID:3u2UdIqc0
アプデしたら今まで見たことなかったブラウザ保護がやたら反応してウザい
誤認多すぎるところはavastそのものだわ
2024/10/29(火) 08:29:08.57ID:5Ad/qdxQ0
なんだか使いづらくなったなぁ
3年版のストックが1つあるから使うけどウイルスバスターって今どうなってんだろ
3年後に向けて情報収集しとくかな
2024/10/29(火) 11:42:31.14ID:ZWhiSAny0
ノートンから乗り換えるとしたらどれがいいんだろうね
2024/10/29(火) 12:10:53.01ID:6/MzGlDT0
ノートンがavast化した問題を窓の杜とかが取り上げてないのだろうか
2024/10/29(火) 12:17:47.57ID:KbvxAWWb0
開発コスト下げるためにAvastのプログラムモジュールが使われててある程度共通化されているとしても検出エンジン自体がAvastと同じかどうかだな
完全に同じなら検出率やらが同等になるのでどっかが来年あたりに比較テストすればはっきりするが
2024/10/29(火) 12:23:18.78ID:FEdpZVvE0
たった15Mのダウンロードでv24になったからね
エンジン自体は同じでは
しかしOS起動にノートン起動するの遅いわ
2024/10/29(火) 12:40:29.12ID:NRjLPcqA0
警告がクソウザ過ぎる
今まで普通に許可してたものに警告出してんじゃねえよ
なんだ?ノートンはAvast開発員にキンタマ握られてんのか?
元のノートンの挙動に戻せよ
2024/10/29(火) 12:44:12.39ID:QQNTTe8N0
カキコミ見る限り新verはまだ不安定なのかな
問題あるなら自動verアップを延期してほしいわ
2024/10/29(火) 13:09:52.34ID:oNFZYIF20
>>332
おれは新verの方が快適だよ
検出率とトレードオフでなければ最高だ
2024/10/29(火) 14:09:17.58ID:IldVUlFv0
>>322
>>247だけどこれアカンよね
作ってるアプリ泥棒するような行為
守秘義務守れないから即解約したったわ
2024/10/29(火) 14:25:38.01ID:1J/5V78d0
勝手に新しくされてしまったノートンの画面からは
「サイレントモード」の設定ができなくなってしまった?
検索してもなんか出てこないよ
2024/10/29(火) 14:25:53.51ID:E1QhlKRW0
オレも新バージョンのほうが使いやすい
特に全体的に分かりやすくなった
メニューも見やすいし一般的なスタイルだと思う

昔の設定とか解除とか許可の設定が探しにくいイメージしかない
オレが頭悪いだけかもしれないけど検索しながら設定していた
2024/10/29(火) 14:32:19.63ID:oNFZYIF20
>>334
通常、こういった機能はオフにできるんだけどね
パッと見た感じオフにする設定がなさげ
おれは気にしないからいいけど

>>335
通知をミュートにする がそうじゃね?知らんけど
2024/10/29(火) 14:37:38.25ID:1J/5V78d0
>>337
レスどうも
「サイレントモード」はそれじゃねえと思う
2024/10/29(火) 14:41:38.19ID:oNFZYIF20
>>338
なら無くなったんだろ
2024/10/29(火) 15:21:48.19ID:kYboNYdf0
アンチ湧きすぎ
2024/10/29(火) 16:29:29.72ID:IldVUlFv0
>>337
実装中のアプリなんてハードコードしまくってるしSSL切る時もあるのは置いといて
客にこんなの説明したらまあ良いよていう訳ないのよね
2024/10/29(火) 17:50:26.24ID:Wi8h6aX90
>>329
Avastと同じだからNortonのエンジンでは無くなった
だからいままで何とも無かったファイルが誤検出しまくる

>>330
そのファイルはセットアップでその後バックグラウンドでガシガシやっていた
C:\Program Files\Norton\Suite の中にあるファイルの作成日時を見れば分かるし、そのフォルダの容量も1GB程度あると思う

>>335
アバストにその機能がないからこのアプデでサイレントモードは削除された
タスクトレイを右クリックで表示される「通知をミュートにする」は設定 → 通知のタブ → 通知設定の「すべての通知を一時的にミュートにする」と同じ


圧倒的に機能も性能も低下した新しいノートンをお楽しみくださいw
2024/10/29(火) 17:53:35.03ID:1RcelKOH0
なんかPCのファンが唸ってるなと思ってタスクマネージャ開いたらNortonの更新始まってたわ。
何故か32ビットって表示されてた…
しかも、デスクトップ画面に何年も開いてない~$から始まる、とあるWordの一時ファイルのアイコンが表示されて再起動するまで消えなかった。
スキャンするのにPC内のファイル見られるのはしょうがないとしても、WordやExcelのファイル開く必要あるのか?
2024/10/29(火) 18:00:18.20ID:Qb+l1zBx0
>>340
アンチというよりオレ達のノートンじゃなくなったからみんな困惑してるんや
2024/10/29(火) 18:03:19.68ID:NYDFosh10
ピーターノートン氏は今何を思う
2024/10/29(火) 18:12:06.67ID:ecdQoiQO0
ホーム画面下に出る不要なファイル〜個とか
非表示に出来ないんですかね?
パフォーマンス関係は全部オフにしてるんですけど
勝手にスキャンされてるのかな
2024/10/29(火) 18:58:45.79ID:PiHyIK6C0
ノートンなんで劣化したん?
更新はないかなー
2024/10/29(火) 20:01:20.83ID:/0e4r7kK0
>>342
15Mはただのセットアップファイルだったか
もう完全に変わってしまったんだな
何かおもちゃみたいでフリーソフト使ってる感じになってきた
次は消去法で行くとESETしかないかな
2024/10/29(火) 20:08:08.87ID:1Ei7WaiP0
パフォーマンスのグラフが無い・・・
わりと重宝してたのに

というか完全に別アプリだなこれ(´・ω・`)
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d5-Kz7c)
垢版 |
2024/10/29(火) 20:25:55.14ID:0v957KIk0
見たことないブロック画面がやたら出てくるな
敵が何しようとしてるかが分かっていいかも知れんが
2024/10/29(火) 21:21:58.77ID:oNFZYIF20
>>346
そんなもの出ないが
https://i.imgur.com/PCugoyd.png
2024/10/29(火) 22:44:28.72ID:02JeFYN10
>>326
ウイルスバスターは身売り検討とか報道されてましたね。。。

>>334,337
Avastでいうサイバーキャプチャーなので、Avast同等ならその設定がどこかにあるはずなんですが
Avastだと設定の「プロテクション」→「メインシールド」配下でしたね

>>335,342
Avastにも「サイレントモード」という設定はあるんですが…Nortonのサイレントモードは違うんですかね
2024/10/30(水) 00:52:22.21ID:+X+A37kd0
うちVer22のまま上がる気配が無いな

まぁ以前24入った時にブルスク出るようになったんでレポート送って削除、
22入れ直した形跡があるからかもしれんが
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1364-bJSv)
垢版 |
2024/10/30(水) 12:50:22.20ID:+nKRJO3b0
1週間ぶりくらいに開いたらわけわからん画面になってるけど。なんか事前にお知らせあったん?
2024/10/30(水) 13:19:55.65ID:+KTHNAN90
メールとポップアップ通知があったぞ
2024/10/30(水) 21:36:03.10ID:+xC90etn0
うちのノートン不具合なんだろうと思うが
ノートンのウィンドウ画面の中に文字が入りきらずにそのまま見切れてて
最後まで何が書いてあるのか分からないのが鬱陶しい
改行してウィンドウ内に収めろよ

いちいち通信に噛んできて
こっちのやる気を削いでくるあたりが十年前くらいのノートンに戻った感じ
2024/10/30(水) 21:59:39.07ID:3CnfTqoW0
タスクから「自動保護を無効にする」で時間を選択すると「ファイルシールドを無効にしますか?」って出てウィンドウの左上にAviraって表示されているw
「スマートファイアウォールを無効にする」でもAviraって表示されている

もう滅茶苦茶だな
2024/10/30(水) 22:25:52.65ID:3CnfTqoW0
ファイアウォールの設定で単一のIPアドレスと範囲しか使えなくなったからFWとして全く使えないw
ドメインNG → https://i.imgur.com/9SnjjSt.png
サブネットマスクNG → https://i.imgur.com/IyZz3BF.png
範囲と単一のIPアドレスのみOK → https://i.imgur.com/A28iwCf.png

ターゲットはPCなのにV24の設定はスマホの画面を意識したUIなのか、いちいち画面を切り替えるのが激しく面倒
V24が唯一勝っているのはシャットダウンが早いだけだな
しかし起動は起動時の実行ファイルが多いからかV22より遅くてストレージにダメージを与えている感じがする
2024/10/30(水) 23:16:48.12ID:+KTHNAN90
>>358
ホスト名とか範囲は前から使えなかった気が
2024/10/30(水) 23:44:56.87ID:o/DV3lVM0
更新後やたらと警告が出るようになった
これまで見逃していたのか、今回のが誤検出なのか
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e8-dzYp)
垢版 |
2024/10/31(木) 01:05:48.92ID:BDsEUe/C0
いつも使ってるアプリが脅威扱いされて勝手に削除されるから除外しようとしてもどの設定が影響してるのか全然分からなくなった
しかも警告やら設定画面が他のウィンドウより前面に出てこないからやりにくくてしょうがない
2024/10/31(木) 07:40:46.34ID:zmn5Bkl00
>>247
>>334
ダウンロードインテリジェンスをオフ
2024/10/31(木) 08:58:22.73ID:VYeAr+4W0
>>359
使えていたよ
https://i.imgur.com/gI0PyR4.png
https://i.imgur.com/fboCFsh.png

V24にアプデされたPCを速攻削除してV22に戻して再設定したし
ドメイン → https://i.imgur.com/zwedldS.png
範囲 → https://i.imgur.com/pdIR5xc.png
サブネットマスク → https://i.imgur.com/fnI3pzo.png
2024/10/31(木) 09:58:38.35ID:zmn5Bkl00
ホスト名指定できないのクソだよなぁ
2024/10/31(木) 10:27:24.39ID:7bYX3dzG0
おいおい先日6年分ライセンス買ったのにこれじゃ捨てるしか無いだろw
うちはまだV22のままだけど戦々恐々だわ
2024/10/31(木) 10:36:23.50ID:xX6Vy/rW0
なんかノートン酷いみたいね
セキュリティリスク考えたら、バージョンアップしたくないんだけどしないわけにはいかない感じよね
2024/10/31(木) 11:32:17.77ID:def4Z95h0
設定→ブラウザ保護→除外
に許可したいサイトを登録するので行けないか?
2024/10/31(木) 11:49:54.67ID:zmn5Bkl00
>>367
試してから言え
2024/10/31(木) 13:36:43.19ID:niCJUx6i0
>>362
どうも
でももう切ったあとだわ

実物の検疫と同じようにローカルで完結しないのが許容できなかった
ネット切れてたらどうなるんだが
まー自称インテリにたいがいロクな奴はいないよね
2024/10/31(木) 14:05:34.48ID:0QMEUF2F0
V24
@低スペックPCには重すぎる。
Aネット通信速度が半減 400m→200m
BUIが使い辛い

V22を入れ直しました。
2024/10/31(木) 16:32:52.89ID:yIv1JmNJ0
ノートンが買収したAvastが4億人、ノートン自体が1億人未満で
使用者の多いAvastに合わせて処理仕様を変えたんじゃないかっていう話があったけど
それが本当だとしたら金払って使ってるユーザーが無料ソフトの仕様を押し付けられて
ストレス溜めさせられるとか理不尽にも程がある

ノートンが詐欺コンサルか何かのプレゼンを鵜呑みにして
使用者が多いってだけで切り替えたんじゃないのか
2024/10/31(木) 16:51:17.37ID:USTKvQQ40
v24があまりにも無能すぎてアンインスコしたら削除後にエラーになりましたとか、最期まで笑える
削除ツールを使ってもサービスに残骸があったからscコマンドで削除
Program Files、ProgramData、ユーザーフォルダにあるNortonの名前のあるフォルダを削除してレジストリのNortonのエントリも削除

v22を入れなおしたらこんなに軽かったっけって言うくらい軽いし、各種設定も見やすし使いやすくて改めて感動した
v24の時は常にPCの情報が抜かれている(ノートン側にね)気がしたけどv22に戻したら安心感が半端ない

v24のアプリ名や機能の名称は従来のノートンのままだけが、エンジンとその他はAvastとAviraを付け足しただけでv22までのノートンの内部は全く使われていない
これでノートンの名前を語るのは詐欺だ
2024/10/31(木) 18:01:51.68ID:VYeAr+4W0
ノートンは25年使ってて偶にある誤検出はほぼSONAR関連で、ウイルスやマルウェアの感染は一度も無いけど、
セキュリティソフトは保険なのにその保険がこの有様だと流石に信用ガタ落ちだね
V24の怪しいUIを察して株トレード用のサブPCは速攻V22に戻したけど、メインPCは週末に戻す
V24に強制アプデ → V22に戻すの繰り返しになると思うとメンドイなぁ
2024/10/31(木) 20:51:24.67ID:ZvkbpfdE0
フルスキャンがあるところで止まって動かん
明日にしよっと
2024/10/31(木) 21:11:25.10ID:Y9Tmn5Ql0
通知ダイアログが突然閉じられなくなったりバグ満載感が半端ない
物売るレベルじゃねーぞ
2024/10/31(木) 21:42:45.96ID:yIv1JmNJ0
OSを再インストールしようとCドライブ見てたら
パブリックのダウンロードフォルダ以下のNortonフォルダにNS-ESD-22.9.exeが残ってた
俺も22入れるか
2024/10/31(木) 22:27:59.05ID:Zb4ju87w0
強制アプデの押しつけが迷惑すぎる
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-8l+r)
垢版 |
2024/11/01(金) 08:22:50.32ID:NoL9GN6h0
Edge保護の警告がうぜえ
今後表示しないをチェックしても警告表示するウイルスのような挙動が気にくわない
2024/11/01(金) 08:29:12.57ID:7ENHrdB70
まだv22だからとりあえず自動ライブアップデートを切っておくことにした
2024/11/01(金) 09:00:41.31ID:FXgFeeDv0
アップデートが不安になるレスしかなくて震える
まだ22なんだけどもうノートン終わった感じなの?
2024/11/01(金) 09:02:20.83ID:u//6rB6z0
フォーラムの空模様

https://thaliana.mydns.jp/avast/2024/09/forums_tales-33/
2024/11/01(金) 09:49:34.30ID:vPbBrF4u0
3年3台版で4,980円だからね・・・

換算、1年3台で1,660円

換算、月3台で139円

換算、月1台で47円

こう考えるとAvast化してても納得
2024/11/01(金) 09:51:03.94ID:vPbBrF4u0
11月1日9時の時点で3年3台版で4,980円
pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/nis/buy1.php
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況