X

【ESET】Internet Security/Smart Security その66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/22(水) 20:43:40.57
NOD32のESETが開発した総合セキュリティソフト
「ESET Internet Security」「ESET Smart Security」の総合スレッドです。
※ Windows用プログラムは、バージョン10より従来の「ESET Smart Security」から「ESET Internet Security」に変更になりました。
https://eset-info.canon-its.jp/ (日本国内販売/サポート キヤノンITソリューションズ)
https://www.eset.com/jp/ (本家)
https://forum.eset.com/ (公式サポートフォーラム)

■製品ラインアップ
マルチプラットフォーム対応(Windows用Internet Security, Smart Security Premium、Mac用Cyber Security Pro、Android用Mobile Security)
https://eset-info.canon-its.jp/home/

2019年2月14日から従来のファミリーセキュリティ(5台版)、パーソナルセキュリティ(1台版)は統合され、製品名称をインターネットセキュリティに変更、3台版が追加されるなどラインナップに変更あり
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/07/news091.html

■プログラム本体ダウンロード
体験版プログラム
https://eset-info.canon-its.jp/home/trial/
フルプログラム
https://eset-info.canon-its.jp/support/wc0102/
バージョンアッププログラム
https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/home.html

■オンラインヘルプ
https://help.eset.com/

■前スレ
【ESET】Internet Security/Smart Security その65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/c/sec/1683979538/
2024/04/25(木) 09:46:47.20
>>702
クッソワロタ
2024/04/25(木) 10:55:25.07
>>705
通常アップデートでも再起動キタで
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 22:52:27.50
だったとしても、驚きは全くない。
2024/04/26(金) 14:07:15.21
16→17みたいなビルド更新の時はランダムに一定数のユーザーに配信して様子を見て(人柱)問題がなさそうならば一斉配信するパターンが多い
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 22:14:30.64
ふうむ
2024/04/26(金) 22:22:24.52
前回は即来たけど今回はまだ来ないな
2024/04/26(金) 23:55:43.86
>>699
冗談抜きで終わってんな…
JoshinのセールでESETに乗換える選択をして良かった
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 16:28:35.22
ソフトで迷ってて他スレで聞いていたところ、まずはESETを試してみてはどうかと言われ参上した!
いまESETか他のものを選定中、決済ブラウザのあるもの

で、インスコ前に、沸いてくる悪質なやつが防げるか知りたいんだけど教えてくれまいか

Wikipediaでステレオポニーを開く
右側の要約部分に公式使徒へのリンクがある
それを選択すると変なサイト(偽物サポートなどランダム)が開いてしまう


ミューブロックオリジンでは防げると聞いたけれど、ESETのみでも防げるかな?
2024/04/27(土) 18:01:52.28
>>713
少し整理して要点だけ産業にするべし
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 18:31:37.32
分かりにくくてすみません
三行にすると
・セキュリティソフトを探している
・他スレでESETを勧められた
・Wikipediaのとあるサイトのリンクを踏んでESETで防げるか知りたい

Wikipedia→ステレオポニー→右側の要約部分から公式サイトへのリンク
(このリンク、悪質なものっぽい)
2024/04/27(土) 18:35:47.54
評価版入れて、自分で試せ
2024/04/27(土) 21:20:07.92
>>713,715
他人に危険な橋を渡らせて、おいしい所だけ持って行こう
ってのは褒められた姿勢じゃないと思うよ

Firefox+uBlock Originでブロックを確認
uBlock Originを無効化しても、ESETでブロックを確認

よし、あなたも買おうかw
2024/04/27(土) 22:26:57.28
>>713
Webサイトがブロックされました
になった
2024/04/27(土) 23:39:20.82
>>715
ESETだけでブロックされるな。
安心して買え。買うにしても体験版を利用してからだぞ。
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 23:49:10.26
>>716-719
ありです
他スレでESET体験版を進められたのに先にマカフィー体験版を入れちゃって(*ノω・*)テヘ
マカフィー体験が終わったらESETも試してみます!
2024/04/28(日) 02:14:45.68
他社のはきちんと削除しないと拒否されるぜ
2024/04/28(日) 04:59:32.09
Windows ディフェンダーだけで十分
ESETを使うのは馬鹿
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 06:38:00.80
>>722
お前が馬鹿
2024/04/28(日) 08:23:32.07
>>699
ESETお試しで入れててあと10日で切れるんだがセールで安く売ってる所なんてあるの?
2024/04/28(日) 10:41:45.93
セールやっている時期ならばもちろん安く売っているけど一年中セールやっているわけじゃないから
2024/04/28(日) 12:14:51.81
>>724
Bitdefenderの体験版を試用していて、アカウントも作成していたら、
『Flash Sale Alert: Grab up to 80% discount offer』という件名の
72時間有効なセールのメールが来たっす。
値段は下記の通り、全部$19.99だったっす。
もちろん買ったっす笑 ラッキーだったっす笑
「Bitdefender Total Security (5 devices / 1st year)」$19.99
「Bitdefender Internet Security (3 devices / 1st year)」$19.99
「Bitdefender Antivirus Plus (3 devices / 1st year)」$19.99
2024/04/28(日) 12:35:38.13
>>726
で、ESETはいくらになるんけ?
2024/04/28(日) 14:57:57.70
製品も改名で元の価格が上がったので、セールで5000円台のはなさそうな気もするし
2024/04/28(日) 16:21:25.10
今売ってるESETは
3台3年で7500円とか
5台3年で9000円とかあるので
1年あたりで見れば$19.99よりも安い
2024/04/28(日) 23:16:13.33
月額で考えれば安いもんだ
2024/04/28(日) 23:47:40.75
5台3年で3000円だったのにどうしてこうなった
2024/04/28(日) 23:57:04.32
売国奴ミクスのおかげ
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 11:56:17.37
昔は中国版が異常に安かった。世界中からも買えた。その後、中国国内で普及して値上げ。
その後は日本版が世界最安だった。これも世界中から買えた。で、普及して値上げ。

つまりESETは普及するまでは他社より安価な傾向。目標シェアに達すると利益回収ターンで値上げ傾向。

まぁ民間企業なので利益追求するし仕方のないことかな。
コスパを求めるなら・・・
「日本でまだ普及はしていない」「だが日本市場にも参入しつつあり」「更には評価も高い」という製品に変えるしかない。

なのでそういうのを見つけたら俺に教えてくれw

ちなみに俺はESETエッセンシャル5台3年の購入価格が2万円を超えるまでは使うつもり。
2024/04/30(火) 12:39:02.62
円安とキヤノンITSの賃上げの影響
今でも日本はほぼ最安
2024/04/30(火) 15:51:34.67
>>733
性能良くても2万は嫌すぎるぜ…
2024/04/30(火) 19:01:05.98
>>733
ESTEはっていうけどノートンも同じようなことしてた、格安中華キーの件も一緒
ただ、民生用はシマンテックからノートンライフロックっていう会社に移行してからしばらくは安売りはしなくなったけどまた最近はセールで安く売るようになった、価格で他社に乗り換えられたから対抗することにしたんだろう
2024/05/01(水) 01:50:12.99
Win11に対応してないけどG DATA安いな
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/gdata/
2024/05/01(水) 08:07:14.14
G Dataって重そう
俺はESETを諦めたらソースネクストの軽いやつかなぁ、インド製の

総合的なセキュリティレベルはESETより落ちるようだが軽さはESETと同等レベルらしいから
2024/05/01(水) 08:08:04.28
移住先を検討しつつもJoshinがセールを続ける限りはESETなんだが
2024/05/01(水) 08:42:39.42
重い重いってお前らそんなに低スペなん?
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 10:58:04.52
比較して…の話でしょ。ESETに慣れるとどのセキュリティソフトも重く感じる。
2024/05/01(水) 11:54:27.94
ESET Internet Security
17.1 17.1.11.0 (2024年4月23日)
16.2 16.2.15.0 (2023年9月25日)
15.2 15.2.17.0 (2022年8月22日)

先週新バージョン出てたんだな
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 14:25:40.25
なんの機能が追加されたん?
2024/05/01(水) 14:45:26.22
>>741
win起動時は重いよ。スタートアップ検査とアップデートが重なる時はほんとにイライラする。
2024/05/01(水) 15:07:00.35
>>744
スタートアップ検査の検査項目から圧縮ファイル除外すると早くなる
ゲーム入れてるPCとかだとゲームのアセットとかも検査してる
2024/05/01(水) 15:25:26.05
検査しなけりゃそりゃ早いわなww
2024/05/01(水) 15:37:07.03
その程度で重くなるって感じるのはすごい古いビジネスノートとかなんじゃ
2024/05/01(水) 16:51:45.12
>>743
ESET製品の変更はここにまとまっている。英語なので必要に応じて翻訳機など介して。

ESET製品の変更ログ
https://help.eset.com/changelogs/?lang=ja
2024/05/01(水) 17:08:55.43
ESETの検査中でPCが重いなんて思った事はないがどんな低スペPC使ってるんだよ
2024/05/01(水) 19:41:27.33
HDDの検査中にタブ何個も開きまくりのJaneを起動する時くらいかな重いと感じるのは
2024/05/01(水) 19:59:56.61
8K動画を再生した時以外は重さは感じないな
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:02:34.23
Microsoftdefenderに脆弱性あるのでESETに乗換えたい
どこでの購入が最安?
2024/05/01(水) 20:53:44.37
3台で良ければ上新かな
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 23:49:44.28
>>753
あり!Joshinみてくる!
2024/05/01(水) 23:54:00.49
2020年のRyzenノートにsteamとDMM入れてゲーム20本ぐらいあると
スタートアップ検査に30分以上かかる

以前はやらなかった圧縮ファイル形式も対象にしたせいで解凍して検査してるから
重い人は圧縮ファイル検査切ってくれとESETフォーラムに書いてあった
(切っても通常ファイルアクセス時に検査するので問題は無いとのこと)
2024/05/02(木) 00:29:43.46
>>754
YahooショッピングのESET公式の方が安くね?
ただ、公式以外は騙しがあるみたいだから手を出さないように
2024/05/02(木) 01:12:32.89
乗り換え優待版が安い
2024/05/02(木) 09:30:03.33
>>755
スタートアップ検査に30分っておかしくね?
Steamにゲーム50本以上あるし圧縮ファイル除外にもしてないけど
長くてもせいぜい5分くらいで終わるぞ
タスクに全検査でも入れてるんじゃね?
2024/05/02(木) 09:55:11.40
たかだかスキャンで30分とかw
XPでHDDでも使ってんの?
そんな奴はセキュリティソフトが何であろうが遅いだろw
金掛けて重いとか馬鹿の所業
2024/05/02(木) 15:36:18.56
ESETインターネットセキュリティのライセンスでまだ未登録で使ってないやつってユーザー登録期限の2024年6月30日以降はゴミになる感じ?
2024/05/02(木) 15:50:22.36
まるごと安心パック限定ではないかな?
調べてみてください
2024/05/02(木) 21:02:09.92
11 23H2 GTX970
DDU使った後常に最新版即当てしてるけど問題が起きた事が無い
2024/05/03(金) 06:46:46.08
esetインターネットセキュリティの更新版って
楽天では売ってるけどamazonでは売ってない?
2024/05/03(金) 07:35:44.87
>>763
楽天の更新版はキャノンのストアが売ってるやつだからね
Amazonにないのはキャノンが出店してないからじゃね?
2024/05/03(金) 09:49:49.95
なるほど楽天で買います
ありがと
2024/05/04(土) 12:29:45.12
これに乗り換えようと思ってるんだけど
ホーム、プレミアム、アルティメットって三種類有るんだけど皆はどれ使ってるの?
2024/05/04(土) 12:46:06.75
>>766
自分に必要な機能を選べ
https://eset-info.canon-its.jp/home/
2024/05/04(土) 13:04:21.12
まぁぶちゃけ、俺が安定してれば他の人が不安定だろうとまったく問題ないw
困ったらサポートにでも聞けばいいのでは?

こんなところで切れてカッコいいよ本当
2024/05/04(土) 16:13:19.44
最近はmacOS向けは縮小傾向で
ファイアウォールとかの機能もなくなるわ
個別にファイルをスキャンする機能もバグで使えないわ
そのバグを数年放置で修正する気配ないわ
とやる気を全く感じられない

警告が控えめでコスパがよかったので
15年ほど使ってきたけど潮時かと思ってる
2024/05/08(水) 08:06:29.76
Windows起動後にCPU負荷がかかってケースファンがうるさくなるのはスタートアップ検査というやつなのか
しばらく待てば収まるしファンも全開ではないが回転数あ上がってたんで何だろうと
ESETのタスクトレイアイコンがグルグルまわってるけど、本体の「コンピューターの検査」や「アップデート」では何も表示されてないから裏で何やってんだろうと思ってたよ
2024/05/08(水) 15:41:26.71
検査中に目玉がくるくるするPCとしないPCがあるんだよな
2024/05/08(水) 21:05:40.52
Windowsの設定でアニメーション効果をオフにしているとクルクルしないと聞いた
あんなもんウザいだけだから切ってるけどESETのアニメも切れるのは不便なんだよな
2024/05/11(土) 17:46:02.96
5台3年ってインドより安いんだな
アドビの件があったから安いもんだと思ってた
2024/05/14(火) 20:22:38.52
ようやく再起動がきた
V17.1.11.0
2024/05/15(水) 02:32:17.02
同じく再起動案内来たわー
2024/05/15(水) 19:31:16.46
なんだよwinup中に再起動来たわ
2024/05/15(水) 20:21:43.81
セキュリティに金出す奴は情弱
2024/05/15(水) 20:54:44.39
と金ないビン坊がぬかしております
2024/05/15(水) 21:25:47.33
大谷翔平ぐらい金あったってこんなもんに金使わん
Defender使っててなんか問題ある?
どんな使い方してるん?
どうせエロサイト回覧やろ
2024/05/15(水) 21:27:38.96
たかだかセキュリティソフトごときの金額で貧乏ってマウント取る奴ってガチ貧乏
2024/05/15(水) 21:34:32.10
と買えないビンボーがぬかしておりやす
2024/05/15(水) 21:50:59.44
ただでもいらんわ
買う意味って何があるん?
2024/05/15(水) 21:53:15.40
明確に答えられるやつおらんやろ
周りに流されて買ってるだけで「情強はセキュリティに金かける!microsoft純正は重いし心許ない」キリッ
とか言ってる低スペおじさんが騙されて買ってるだけなんだから
2024/05/15(水) 21:56:19.98
とレスするだけビンボーを感じる今日この頃
2024/05/15(水) 21:58:34.93
やっぱり明確な理由ないんだな
2024/05/15(水) 22:33:08.82
不明確な理由は一杯有りそう
2024/05/15(水) 23:26:48.16
>>782
万が一何かあって、自分のPCから他人に迷惑かけた場合に、
「セキュリティ対策は一応していました」と言うことができる
デフォルトのDefenderでは「何も考えてませんでした」と同義なので
2024/05/15(水) 23:48:54.94
不要って思ってる人は別にそれでいいんじゃね
俺は安心感を得たいから買ってるだけで実際のところ完璧を求めてるわけじゃない

ただ、いらないってやつがわざわざこんなスレに出張ってくるのは捻くれた暇人だなとしか思えない
2024/05/16(木) 00:17:37.13
>>780
それな
同じESET使いとしてレス見るたびに恥ずかしくなる
2024/05/16(木) 02:49:07.72
>>787
「お金掛けてました」って免罪符か
2024/05/16(木) 02:51:35.14
https://youtu.be/4abg4t0Vmj8?si=G6IZERGddRrAO6dD
2024/05/16(木) 03:00:45.36
俺は金出してるんだ で安心感保ってるんだろうな
Defendarが今の機能のままで有料だったらそれで安心しちゃう奴

有料なんだから無料より有能に決まってるううううう
2024/05/16(木) 06:39:18.16
人が何に金使おうと自由じゃね
周りに迷惑かけてないんだから理由を説明する必要もないし
2024/05/16(木) 06:57:12.70
Defendarで十分って奴が他のセキュリティソフトのスレに顔出して何がしたいの?
マイクロソフトにいくら貰ってるの?
2024/05/16(木) 07:00:25.31
迷惑掛けていないように見える
でしょう
2024/05/16(木) 08:16:34.05
>>795
だよね
知らん間に踏み台にされてるかもしれんし
2024/05/16(木) 15:21:26.28
>>794
哀れんでやれ
ディフェンダーで十分と必死に叫んでいる姿をみると惨め過ぎるしw
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 15:28:23.70
目糞鼻糞
2024/05/16(木) 16:14:33.28
うちの勤務先は、アンチウィルスはDefenderだけど、サイバー攻撃に備えた施策、エンドポイントセキュリティ (知ってる?) を導入してる
その結果、モバイルワークや在宅勤務も個人持ちルーターを利用しても問題ないようになった
おそらく1つの方法だけでALL安全と見なすのは現実的でないと思う
2024/05/16(木) 17:00:16.54
>>797
Defenderで「十分」じゃなくてDefenderの方が良いから使ってんだよ
金払ったらESETが上とか思っちゃう盲目信者のお前みたいなのは金額で決めてるんだろ
まさにカモネギ
2024/05/16(木) 17:15:48.60
>>799
そのシステムを個人で導入したら費用対効果が泣きながら裸足で逃げ出すんじゃね
2024/05/16(木) 17:17:14.38
>>794
自尊心が満たされなくて困ってる構ってちゃんだろ
2024/05/16(木) 17:39:59.27
貧乏だからESET買えない!
Defenderで十分と叫んで自尊心を保とう!
そうだ書き込みまくってDefenderで十分運動やろう!

ってこと?
それなら笑いが止まらないんだがwww
2024/05/16(木) 17:48:00.57
入ってから対応するdefenderじゃあかんでしょ。
あかんから365にセキュリティ追加されてるし
2024/05/16(木) 17:50:32.30
>>799
Defender for Endpointかな?
あれは単純なAVだけじゃなく高機能だよね
でも規模の大きい企業向けで一般コンシューマー向け製品ではないから
ここでは知らない人も多いと思う

>1つの方法だけでALL安全と見なすのは現実的でないと思う
これが本当に大事
多段防御は当然としてAVも3つくらい常時使う仕組みにしとくと効果的
一部はかち合うから共存させる設定や仕組みを使う必要があるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況