X

セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ10

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 17:22:15.90
前スレ
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ9
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1494932210/


2chの仕様により、500KB前後にてdat落ちします。
情報提供歓迎
淡々とお願いします。
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 00:31:35.96
>>574
有名でシェアがあるからここまで大騒ぎになっているんですよ
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 07:28:07.25
世界中のクラウドストライクユーザーがカスペルスキーに乗り換えるんだろうね
2024/07/20(土) 08:36:21.42
>>570
ドライバが腐ってたそうだから、それをひ弱というのは酷だな
どうしてもこういうケースを起こしたくなけりゃ、モバイル系OSみたいにシステムの提供者以外にはカーネルモード的な権限を与えない不自由なものにするしかないし
Windowsでそれをやるってことは後方互換性をごっそり切り捨てることになるんで、Windowsである意味を捨てるのと同義だな
2024/07/20(土) 11:06:44.26
>>570
そうだよ、Linuxと同じくらいひ弱だよ

CrowdStrikeは数ヶ月前にDebianとRocky Linuxを破壊していたが誰も気づかなかった | ソフトアンテナ
ttps://softantenna.com/blog/crowdstrike-linux/
2024/07/20(土) 13:36:42.01
土方プログラマーレベルへと投げるだけで済ませている昨今の問題だよな
課長レベルのシステム解釈能力知識が全くないのもその背景にある
把握出来るレベルの人がどこにも存在していないのだ
2024/07/20(土) 13:37:08.05
>RockyLinuxでも9.4へアップグレードしたあと、カーネルのバグが原因でサーバーがクラッシュするという同様の問題が報告されています。CrowdStrikeのサポートはこの問題を認め、不十分なテストと異なるオペレーティングシステム間の互換性の問題への注意が不十分であったと説明しています。

土方プログラマーレベルへと投げるだけで済ませている昨今の問題だよな
課長レベルのシステム解釈能力知識が全くないのもその背景にある
把握出来るレベルの人がどこにも存在していないのだ
2024/07/20(土) 14:15:38.44
MSもドライバをチェックすることなく認証与えてるあたりどこも雑だな
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 19:56:14.37
 
Microsoft(Azure)
昨日の早朝から障害が起きててGitHubやらMS365やら諸々おかしくなってた
https://i.imgur.com/p7Go40R.png

それから数時間後にクラウドストライクが世界を壊した
別の出来事が近い時間に起きててニュースの記者もこんがらがって間違ったこと書いちゃったところもしばしば
クラウドストライクが止めたシステム復旧のためにマイクロソフトからBitlokerキー取ろうとしたら、こいつはこいつで午前からダメになっててコンボ炸裂した
2024/07/21(日) 09:37:00.15
記念眞紀子
2024/07/21(日) 12:33:39.52
https://x.com/perpetualmaniac/status/1814376668095754753

>クラウドストライク分析:

>それはメモリが安全でない C++ 言語からの ぬるぽ でした。
2024/07/21(日) 13:34:16.74
ドライバーのブルースクリーンはそのほとんどがメモリアクセス時のアドレス例外が原因です
2024/07/21(日) 14:47:06.09
( ´_ゝ`)フーン
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/22(月) 11:36:59.51
土方プログラマってそれ日本の話でしょ?
アメリカのIT企業は自社でプログラマを抱え込んで自社開発やってるよ
CrowdStrikeって米企業だよね
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/22(月) 12:06:20.03
>>587
アホか。
米テックは東南アジアやインドに外注しまくりよ
だからバグだらけで適当なプログラムになるの
2024/07/22(月) 13:39:56.00
プログラムファイルなんてのはメールでやり取り出来てしまうから土方連中が口を開いて待ち構えているんだよ
どの世界でもピラミッドの頂点に君臨しているやつらってのは莫大な報酬を要求してくるものなのだ
土方連中にまともな仕事を期待するのはバカなのだw
2024/07/23(火) 14:42:34.12
Eburyマルウェア、40万台のLinuxサーバーを侵害
https://ascii.jp/elem/000/004/211/4211244/?rss
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 08:45:53.56
売国自民党


政府取得の通信情報 米国に提供へ
2024年7月24日
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26847434/

日本政府が民間通信事業者から取得した通信情報を米国と共有する方向で調整に入った。
米国への情報提供・共有は、日本側にACD導入を強く求めてきた米側の要請が背景にある。
政府は通信事業者に通信情報を提供させる新法制定を検討。

ただし、ACDは憲法21条の定める「通信の秘密の保護」を「公共の福祉」の範囲内で制限するものであり、国による情報収集行為に対するプライバシー侵害や市民監視、情報漏洩といった懸念は根強い。
2024/07/24(水) 19:36:58.67
スパイ防止法案が無い日本にかわって監視・拘束してくれるなら歓迎だ
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 20:22:31.96
監視、拘束されるのは日本人
2024/07/24(水) 20:48:16.69
売国してるからだろ?
自業自得
2024/07/24(水) 20:53:58.31
日本の国土国民を守ろうとういう政治家、軍人はもういません
先の戦争で(アメリカに)皆殺しにされました

あきらめましょう
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 22:10:24.15
 
「60代の自衛官が80代~90代の命を守る」自衛隊の「慢性的な人材不足」がもたらす "日本のヤバすぎる未来"
https://president.jp/articles/-/65362
2024/07/24(水) 22:12:24.88
>>596
お探しのファイルが見つかりませんでした。
または掲載期間が終了しました。
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 11:11:56.64
>>596
https://bunshun.jp/articles/-/59792?page=1
2024/07/25(木) 14:03:22.06
いつまで、漫才続けるんでしょうかね、、、、
2024/07/25(木) 16:26:03.41
来週
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 17:14:53.95
国葬賛成
https://i.imgur.com/YhwVpiS.jpg
https://i.imgur.com/Mwj5AQf.jpg
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 17:36:32.50
その動画だけ再生数多いんじゃね?
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 18:31:47.49
どう考えて「何の一ヶ月分なんだよな?
契約しとるけど観れんくなるって聞いてくるわ
いやどう見てはあぼーんやスルーを推奨します。
ニコルガチで乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
https://o9jz.65p3/wWTJcVxE4
2024/07/25(木) 18:44:06.53
>>227
衣装ヘアメイク「はい」ではあるみたいなので全然いいわ
というか
ワクチン打っても壺友やり続けていると錯覚していた
2024/07/25(木) 18:44:10.42
ちょっかいかけながら
ここを離れるチャンスかもよ
あれから何もやらないのか
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 20:08:25.67
いやどう見て寝るの無限ループで今の中も悪くないのかね
2024/07/25(木) 21:24:47.57
不快な投稿に対して値下がった銘柄は強いと思う
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 21:40:14.86
マネフォ3650円助けて
それでいいからもうやらんぞ
最近の釣り動画見てほしいわ
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 22:12:54.56
では
SMならあるんじゃ
2024/07/30(火) 10:48:52.49
ASCII.jp:マイクロソフトが重大なセキュリティ脆弱性を発見 VMwareの仮想化システムが標的に
https://ascii.jp/elem/000/004/212/4212658/?rss
2024/07/30(火) 11:22:34.14
急増するBackdoorマルウェア - 日本を狙うAsyncRATの脅威とその対策
https://ascii.jp/elem/000/004/212/4212582/?rss
2024/07/30(火) 13:06:45.21
ウイルスバスター、電話による特殊詐欺対策機能 NTTタウンページと連携 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1612323.html
2024/07/30(火) 18:35:42.24
>>611
我が軍は圧倒的ではないか
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/30(火) 20:39:37.55
 
Google Chromeのパスワード管理に障害、保存していたパスワードが消える
2024/07/29
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240729-2994038/
2024/08/01(木) 16:02:45.59
偽gooニュース?ホリエモンと北野武が「仮想通貨」を勧める記事のその先を見てきた _ おたくま経済新聞
https://otakuma.net/archives/2024080104.html
2024/08/01(木) 18:26:10.38
ASCII.jp:謎の急増!_突然押し寄せてきた大量詐欺メールにヒヤリ(1_2)
https://ascii.jp/elem/000/004/211/4211598/?rss
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 20:16:03.59
 
Suica販売停止1年 ガラパゴス仕様で半導体作れず
2024年8月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25C380V20C24A7000000/

JR東日本が交通系ICカード「Suica(スイカ)」の販売を停止してから1年が経過した。
訪日外国人にスイカを発行できず、不便を強いている問題も生じている。


傲慢仕様、それがガラパゴス
2024/08/03(土) 12:38:21.44
ESETは
二度と使わない!
誰にも勧めない!
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 08:11:02.72
インサイダー取引


グーグル親会社、大規模障害前にクラウドストライク株売却
2024年8月2日
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/S5AFZRHCCZJ6TGPTP4SJLZJMWY-2024-08-02/

先月19日に世界的なシステム障害を引き起こした米サイバーセキュリティー企業クラウドストライクの株式をグーグルの親会社アルファベットが障害発生前に大量売却していたことが明らかになった。
2024/08/05(月) 16:40:48.94
それセキュリティと関係ないやん
2024/08/06(火) 14:27:44.99
Androidの2024年8月セキュリティ更新が公表 〜最大深刻度は「High」 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1614128.html
2024/08/06(火) 16:04:48.78
「LibreOffice」にマクロの署名検証をバイパスできてしまう脆弱性 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1614129.html
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/06(火) 23:05:30.49
 
トルコ政府が国内からInstagramへのアクセスを遮断、ハマス最高幹部の殺害に関する投稿が制限されたと主張
2024年08月05日
https://gigazine.net/news/20240805-turkey-blocks-access-instagram/

ユダヤの世論工作プロパガンダツールをトルコがBANした。
2024/08/07(水) 13:15:09.33
ASCII.jp:グーグル「Chrome」に深刻な脆弱性 早めに更新を
https://ascii.jp/elem/000/004/214/4214494/?rss
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/08(木) 23:27:25.03
 
「二度と来なくていい」「原爆投下への無反省」長崎平和式典 米・英はじめ相次ぐ出席拒否…“イスラエルへの配慮”に殺到する怒り
https://nordot.app/1194224879945056551

原爆を投下した当事国である米国の大使が来ないという異例の事態
2024/08/09(金) 08:39:02.82
それセキュリティと関係ないやん
2024/08/09(金) 08:42:26.85
>>625
お前もこのスレに「二度と来なくていい」
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 17:11:22.20
ITmedia News:トレンドマイクロが身売りを検討中 関係者
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/09/news094.html
2024/08/09(金) 17:18:22.24
トレンドマイクロが身売りするらしい
日本は大きいセキュリティ会社がないので、どこか買わないかな
キャノンとか
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 16:19:25.74
× キャノン
○ キヤノン
2024/08/10(土) 16:43:16.04
ガセネタ
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 20:31:38.54
 
日本のスマホ所有率は74%、他国と比べると10%以上も低く【世界モバイル利用調査2019】

イギリス 88%
ドイツ  89%
ノルウェー94%
スペイン 94%
イタリア 93%
インド  93%
中国   96%
韓国   92%
豪州   91%
メキシコ 92%
ブラジル 88%
日本   74% ←(;´༎ຶД༎ຶ`)
https://imgur.com/HV4qXxF.png
2024/08/10(土) 20:46:11.86
ゴミをESETに混ぜないでほしいわ
2024/08/10(土) 20:50:39.34
じゃあお前もESETに混ざれないじゃん
2024/08/11(日) 00:35:03.68
www
2024/08/12(月) 11:20:32.15
Windowsに「ダウングレード攻撃」を行うWindows Downdate _ ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/windows-downdate/
2024/08/12(月) 11:26:44.44
いつの間にかXPになってても気づかないもんだな。
2024/08/14(水) 12:12:44.75
「Photoshop」や「Acrobat Reader」など11製品に致命的な脆弱性、アップデートを - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1615922.html
2024/08/15(木) 17:48:44.84
ASCII.jp:Windowsにリモート攻撃受ける緊急の脆弱性 月例パッチで対策を
https://ascii.jp/elem/000/004/215/4215804/?rss
2024/08/16(金) 09:05:30.78
パケットを送信するだけって、古のBlasterみたいなの、いまだに潜んでたんだな
2024/08/21(水) 14:02:53.38
( ´_ゝ`)フーン
2024/08/21(水) 18:56:15.43
OSを脆弱性のある古い状態へ巻き戻す「Windows Downdate」攻撃、Kasperskyなどが注意喚起 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1617472.html
2024/08/26(月) 19:14:38.64
ASCII.jp:架空の映画祭サイトが続出 詐欺目的か
https://ascii.jp/elem/000/004/217/4217560/?rss
2024/08/27(火) 17:00:57.13
カドカワへ再びサイバー攻撃の予告か…身代金11億円の支払いを拒否していた _ ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/company/post_383053.html
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 19:36:54.16
 
中国半導体、TSMCの3年遅れに迫る 分解で見えた実力
2024年8月26日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC192XG0Z10C24A8000000/

回路線幅は7ナノであるにもかかわらず、TSMCの5ナノと同等の性能を発揮できることからハイシリコンの設計能力も一層向上したと分析される。

清水氏はファーウェイの最新スマホを詳細に分析し、「米政府の規制は今のところ中国の技術革新をわずかに遅らせた程度で、中国半導体産業の自国生産に火を付けた」と結論づけている。
2024/08/31(土) 23:02:38.48
( ´_ゝ`)フーン
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 00:58:17.95
インテルのゲルシンガー最高経営責任者や、エヌビディアのフアンCEO、クアルコムのアモンCEOは、輸出規制は半導体産業における米国のリーダーシップを損ねる恐れがあると警鐘を鳴らした。
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-22/RY6HAOT0AFB401
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 01:05:53.71
 
半導体製造業界で中国のSMICが世界3位に躍進したと調査会社が報告
gigazine.net/news/20240524-global-foundry-industry-24q1/

中国の集積回路生産量は前年同期比40%増の981億個で急増中、アメリカによる制裁が原因でレガシーチップ生産大国と化しつつあることが明らかに
gigazine.net/news/20240422-china-semiconductor-output-growing/
2024/09/05(木) 16:01:27.06
なりすまし詐欺に騙される心理をGACKTが指摘 「毎日が退屈だなと思う人ほど気をつけて欲しい」 _ おたくま経済新聞
https://otakuma.net/archives/2024090504.html
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 14:05:12.54
お医者さん、診察中に児童を盗撮するもその秘蔵児ポ画像13,000枚をGoogleドライブに上げたため監視システムに見つかり通報され逮捕

児童裸体写真を1万3千枚秘蔵=診察中に盗撮、グーグルが通報
https://www.brasilnippou.com/2024/240912-110brasil.html
2024/09/16(月) 14:56:14.73
カード停止後も不正利用相次ぐ スマホのタッチ決済悪用か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240915/k10014582481000.html

タッチ決済は信用チェックする時間がないので通してしまい、悪用されている
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 18:32:04.50
>>651
どこが損失補填するんだろう?
あ、だからPayPayが他社カードの締め出しを試みてるのかw
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 15:37:29.76
 
NVIDIAチップの5倍高速で価格1/10の中国AIチップ搭載コンピュータ
note.com/shi3zblog/n/naa6acdfe54a0
imgur.com/tkAbtse.png


>実際のところ、エッジ分野のAIチップは中国が常に頭二つくらいリードしているという現実がある。一世を風靡したK210チップを筆頭に、安価かつ軽量で高性能なチップが次々と登場している。
2024/09/23(月) 17:36:54.53
五毛乙
2024/09/25(水) 16:53:07.02
国税庁の「e-Taxソフト」に脆弱性 〜不正なDLLを権限を昇格して実行される恐れ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1626216.html
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 18:42:38.83
>>655
納税をボイコットしよう!
2024/09/25(水) 23:59:23.23
( ´_ゝ`)フーン
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 23:40:14.37
 
1100万台以上のAndroidに影響。トロイの木馬「Necro」が見つかった正規アプリとは
2024.09.28
www.lifehacker.jp/article/2409necro-trojan-malware-has-infected-11-million-android-devices/

露カスペルスキー社が Google Playストアで発見したマルウェアに感染したアプリによって、1100万台以上のAndroid端末がトロイの木馬「Necro」に感染していることがわかりました。
トロイの木馬「Necro」がデバイスにインストールされると、さまざまな機能が実行できるようになります。
2024/10/03(木) 11:38:42.78
「Google Chrome」にレイアウトの整数オーバーフローなど、4件の脆弱性 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1628460.html
2024/10/03(木) 16:02:39.76
そこまでやる? 170万DLの人気「Visual Studio Code」拡張機能に巧緻なマルウェア
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1628605.html
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 21:22:25.75
タリーズ、約9万件の個人情報流出か 5月の不正アクセスが影響(ITmedia ビジネスオンライン)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd3d346a63a2c3e23579abc80f0a8449a9d33a4?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20241003&ctg=bus&bt=tw_up
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 22:17:43.28
 
“パスワード変更”をユーザーに定期的に要求はダメ 米国政府機関が発表 「大文字や数字を入れろ」の強制もNG
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2410/07/news054.html

米国立標準技術研究所(NIST)が、組織はユーザーに定期的なパスワード変更を要求してはならないという内容を含めた新しいガイダンスを発表した。

定期的なパスワードを変更することが実際にはセキュリティを損なうことを示す数十年にわたる研究に基づいている。
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 22:19:28.26
>>662
うちの会社のバカ上層部に記事見せてやりたいわ

バカのひとつ覚えで毎月パスワード変更させる糞組織
2024/10/08(火) 02:12:41.64
だってそれって行政組織が推奨していた内容でしょうよ
国が改めたら自然と民間はそれに習う
だけど最初にパスワードの定期更新をやれって言い始めたのはセキュリティ企業主導だからね
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 07:23:56.77
セキュリティ企業そのものがスパイ企業だったわけだが
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 23:54:19.38
YouTubeがウンコだって? 
Googleそのものがウンコなんだよw
          
        
グーグル広告に脅威、ᴛɪᴋᴛᴏᴋと生成AI検索に勢い
ᴛɪᴋᴛᴏᴋにAIスタートアップ、新たな広告サービスが続々登場
2024年10月9日
https://diamond.jp/articles/-/351774
2024/10/10(木) 00:39:33.20
( ´_ゝ`)フーン
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 07:32:58.92
2024年10月08日

ᴛɪᴋᴛᴏᴋがAI駆動の広告システム「Smart+」を発表
https://gigazine.net/news/20241008-tiktok-smart-plus/
2024/10/10(木) 08:24:10.63
>>666,668
これって業者の宣伝活動?
2024/10/10(木) 15:34:22.58
決まってるだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 16:05:31.46
自分が気に入らない書き込みを宣伝とか呼ぶのは、頭がすこぶる悪い人のすることだ
2024/10/21(月) 08:51:30.81
“DDoS攻撃”か…ロシア系のハッカー集団が名古屋市へのサイバー攻撃を表明 サイトにアクセスしづらい状況続く - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/27404344/
2024/10/22(火) 20:35:06.10
たぶん犯罪に向いていない人の検索履歴 _ ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2024/10/bitcoin-scammers-search-history.html
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 10:37:16.86
 
世界中のスマホの位置をGoogleとAppleの広告識別子を悪用して追跡するサービス「Locate X」の存在が明らかに
gigazine.net/news/20241024-locate-x-phone-locations-network/

政府機関だけでなく個人の顧客にもLocate Xを販売しているとのことです。
世界中に存在するほぼすべての場所をデジタルポリゴンで囲み、指定されたエリアに過去数日間で出入りしたデバイスの履歴を確認することが可能でした。
これは、モスクや教会といった宗教施設、法廷、中絶クリニックといったプライベートに関わる施設も例外ではなかったそうです。また、AppleやGoogleのモバイルデバイスに組み込まれている広告識別子を使い、個々のモバイルデバイスのユーザーを追跡することもできました。

自宅まで追跡することも可能だったほか、ターゲットが毎晩寝ている場所を数mの誤差で特定する機能も提供されているとのこと。
この事例は、さまざまなアプリが収集する位置情報が広く共有され、最終的にデータブローカーの手に渡っていることを示しています。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況