X



【ノートン】Norton 総合 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/06(月) 20:31:47.77
■Norton (個人ユーザー) https://jp.norton.com/
■ノートンストア https://www.nortonstore.jp/
■ノートン アップデートセンター https://updatecenter.norton.com/?&;;NUCLANG★ja-JP
■ノートン製品・サービス一覧
 公式サイト https://jp.norton.com/products
 ノートンストア https://www.nortonstore.jp/products/

■ノートンセキュリティ30日無料体験版 (Norton 360製品版の購入が可能)
https://www.nortonstore.jp/products/trial/

■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/

※旧Symantec社はNortonLifeLockに社名変更しました
※法人向け事業はBroadcom社に移管されました
https://jp.broadcom.com/

前スレ
【ノートン】Norton 総合 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1635775041/
2022/01/08(土) 17:17:53.97
>>79
もはやアンチが存在を無視できないほどの脅威だという証拠
2022/01/08(土) 17:27:22.06
これがノートンの実力である。
アンチ、他社の工作員はもっとがんばれ!www

ランサムウェアに対するATPテスト
34.0 GDATA, Malwarebytes, Microsoft, PCMatic, Vipre (全て防御)
31.5 Bitdefender (シナリオ07,10で防御失敗)
31.0 Norton (シナリオ01で防御失敗)・・・・・・・・・・・・・・・・ノートン維持
28.0 BullGuard, TotalAV (シナリオ01,02で防御失敗)
2022/01/08(土) 17:29:11.24
>>81
もはやアンチが存在を無視できないほどの脅威だという証拠
2022/01/08(土) 18:31:02.64
「破損されたレジストリが検出されました」って出るようになった
ウザい
2022/01/08(土) 19:03:01.90
アンチが嫉妬するのもうなずける
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 20:11:24.40
>>81
維持はやめろwwwwwゆるせwwwww
2022/01/08(土) 20:20:43.61
ノートン先生っぱねーっす
2022/01/08(土) 20:35:34.43
おじさんたちが、どうでもいいような話をつつきまわして悪ふざけをしてる光景は実に見苦しい
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 20:50:43.73
おじさんたちが、どうでもいいような話を>>79
つつきまわして悪ふざけをしてる光景は実に見苦しい>>81
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 22:18:27.14
>>88
ノートン維持www
2022/01/08(土) 22:42:32.45
つまりノートンが最高ということ
2022/01/08(土) 23:23:54.78
つまりノートンが>>79
最高ということ>>81
2022/01/08(土) 23:49:16.49
馬鹿は死ななきゃ治らない
2022/01/08(土) 23:51:03.37
馬鹿は>>79
死ななきゃ治らない>>81
2022/01/08(土) 23:54:07.14
ノートンのアンチは何がしたいのか、その心理は以下の通り

自分の価値観や意見を貫きたい
嫉妬心
自分の強さをアピールしたい

「自分もすごい人になりたい」もしくは「相手が悔しがってる、苦しんでる姿をみたい」という感じw

実にくだらない
2022/01/08(土) 23:55:02.44
こんなものを買うようでは情弱
2022/01/08(土) 23:56:24.67
アンチノートンの人だって悪い人じゃないんです。
ノートンのことを考えまくってるある意味ファンです。

つまりノートン最高ということ!
2022/01/09(日) 00:05:03.78
     ↑
これはコピペです
2022/01/09(日) 01:24:52.60
I told you so… I don’t understand why you didn’t listen to me.
2022/01/09(日) 01:43:30.99
      ↑
これはいわゆるヘンタイです
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 11:12:01.96
ネットでお店をするのなら、ベ〇ス!
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 13:16:31.51
>>1
2022/01/09(日) 14:29:38.25
「ノートン 360」、暗号通貨採掘を強制インストールする上に削除困難、しかも15%の手数料を徴収 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641703462/
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 16:56:27.30
さぁ、Norton先生がいかに素晴らしいか語ろうぜ

1)>>102
2022/01/09(日) 16:57:01.74
レジストリがどうとか脅してくるようになったんだけど
なんでまたこんな怪しいポップアップ広告並みのセンスに
2022/01/09(日) 16:57:04.35
2)誤検出が多い
2022/01/09(日) 16:57:58.73
3)サポが中国の原人
2022/01/09(日) 16:59:06.07
4)使っているのが情弱の原始人
2022/01/09(日) 18:42:04.30
ところで、ノートンは最強って話だっけ?w
2022/01/09(日) 20:55:47.29
https://mobati.me/wp-content/uploads/2020/11/security_market-share_opswat202005.png

そしてAvast!を吸収した。つまり・・・?(笑)
2022/01/09(日) 21:13:45.11
情報を売っぱらおうとしてるんだろ
2022/01/09(日) 21:15:52.80
>>110
なるほど!
2022/01/09(日) 21:20:48.76
ノートン「お前のパソコンパーツ全体の寿命をガリガリ削ってついでに電気代増えるけど小遣い稼げるようにしたぞ。だから小遣いよこせ」
https://twitter.com/GangimariDog/status/1479476964146966530
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:56:45.26
日本市場向け製品は機能を搭載しておらず
提供するかどうかは未定

今のうち削除して乗り換えておくのが賢明
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:01:18.26
>>112
マイニング体験サービス付きかw
ってか今更、何を掘るのよ?イーサリアムもグラボでのマイニング出来なくするとかアナウンスしてから
中古の酷使された外付けGPUが出品増えてきたタイミングなのにw
2022/01/10(月) 16:56:45.82
アンチがこの程度では・・・OSの入れ直し!!!

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/01/07(金) 01:07:24.58
OSの入れ直しするのが一番安心だ
Windows Defenderで防御できなければそれをやればいい
2022/01/10(月) 17:00:19.18
ノートンを入れている人は「暗号通貨採掘を強制インストールする上に削除困難」なので
OSの入れ直しするのが一番安心だ
Windows Defenderで防御できなければそれをやればいい
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:03:06.12
>>116を修正
ノートンを入れている人は「暗号通貨採掘を強制インストールする上に削除困難」なので
OSの入れ直しするのが一番安心だ
今後はWindows Defenderで防御をやればいい
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:42:32.26
ノートン期限切れだったのでAvast入れてみたら軽くなって快適になりました
ノートン最高です
2022/01/10(月) 20:20:02.59
おじさんたちが、どうでもいいような話をつつきまわして悪ふざけをしてる光景は実に見苦しい
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 20:29:57.90
Avira is adding a crypto miner to its products as well
https://www.ghacks.net/2022/01/10/avira-is-adding-a-crypto-miner-to-its-products-as-well/

どこもめちゃくちゃだな
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:52:56.02
ノートンを入れている人は「暗号通貨採掘を強制インストールする上に削除困難」なので
OSの入れ直しするのが一番安心だ
わざわざくだらないものを買うよりWindows Defenderで防御をやればいい
2022/01/11(火) 11:29:07.11
>>120
Aviraもかよww
しかしスゲーな
セキュリティソフトの流行りの流れなのかな
2022/01/11(火) 12:15:04.22
>>121 マジレスすると海外のアングラ文献なんか見る身としてはMSの純正じゃ不安なんよ。Defenderのユーザー数が多いのは確かなんだろうけど肝心のフィードバックが遅いの。
特にレピュテーション面。ほんとにヤバいところ覗く時はSandboxにしてるけど面倒な時もあるやん?
せいぜいエロサイト観るくらいの一般使用には純正でもいいと思うけどね。
2022/01/11(火) 13:21:07.85
マルウェア化したノートン以外をお勧め
ただ、中国、ロシア、朝鮮半島にかかわっているものは推奨しません
2022/01/11(火) 14:21:38.45
↑レイシスト降臨
2022/01/11(火) 14:55:38.73
日本と領土問題を抱える国のセキュリティソフトを避けるのは常識
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 16:45:24.84
韓国は友好国だろ
2022/01/11(火) 17:02:49.48
友好国は嘘を根拠に金をむしり取ろうとしたり、理不尽な因縁付けて謝罪要求したりはしない。
韓国は敵国認定でいいと思います。
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 17:15:14.20
中国・・・・・・・・・尖閣諸島
ロシア・・・・・・・・北方領土
朝鮮半島・・・・・・・竹島

これらが解決しない限りセキュリティソフト(笑)などお話にならない
2022/01/11(火) 18:29:21.45
Norton Crypto is not compatible with every system, as it has specific hardware requirements to run. Users will need an Nvidia graphics card with at least 6GB of memory and at least Windows 7 and newer. Norton Crypto does not support MacOS or Windows 10 S.

だってさ。
【Nvidiaの外付けグラボ積んでない奴】には無関係っぽいな。少なくともマイニングの実行発動には至らないって事みたいだ。
(このgraphics cardって書き方だと内蔵GPUは余裕のパワー不足で除外だろねwまあマイニングだしw)
ただ、簡単にアンインストール出来ないようになってるみたいだからその意味での被害といえば被害か。
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 19:10:56.51
>>130
いや、外付けグラボって表現がおかしい。ゲーミングノートPCでもNvidiaのGPU載せて売ってるのあるやん。
dGPUのGefopce RTX3060とかRTX2080とかさ。ああいうのは対象になるんじゃねーの?
別にデスクトップの所謂グラボ載せてるPCだけが対象になるわけじゃないと思うけど。

あと、マイニングが第二次ブームみたいになってGPUが馬鹿みたいに高くなったの去年の春くらいからだっけ?
自分も大して詳しい訳じゃないけど、Quick Minerで掘ってるのって殆どがイーサリアムだったと思うけど
近くイーサリアム2.0とに変わってGPUの演算で掘る方式はやめるみたいよ。
だから多量にマイニング用に買占めてた本気組がメルカリとかヤフオクに酷使したGPU流し始めて撤退準備してるって話。
そんな感じで報酬が落ちてて、既にオワコン感出てるこのタイミングでマイニング機能なんか実装してきたのが謎なのよね。
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 20:15:36.60
「ノートン 360」で仮想通貨マイニング機能が自動インストールされる件に批判の声
ttps://gigazine.net/news/20220107-norton-cryptominer-complain/

>「ノートンがアンチウイルスソフトにマイニング機能を導入することがいいことだと一体誰が考えるでしょう。
>ノートンは独自のマイニング機能ではなく、マイニング関連のハッキングを検知する機能を導入すべきです」

>「ノートン クリプトの最も懸念すべき点は、知識の乏しい数百万人のインターネットユーザーを仮想通貨の世界に
>導いていることだと思います。仮想通貨の取り扱いには独特のセキュリティやプライバシーの問題が付きまとうため、
>仮想通貨に触れるユーザーは自身のレベルを上げていく必要があります」
2022/01/11(火) 20:36:42.00
ユーザーが明示的に同意してないじゃないか→いや使用許諾に書いてあるでしょ?お読みですよね?(笑)
そんなん聞いてねえぞ→いえいえ、去年からアナウンスしてましたよ?(失笑)
道義的にそんなことするのかよ、あんたらセキュリティの会社だろ?→ウチも商売なんで(号泣)
裁判になったら多分こんな感じで逃げるんだろうなw

せめてアプデや新規インストール時にマイニング機能ありなしの選択をさせておけばこんな批判受けなかったのに。
全員にマイニングの機能付きを強制するからこんなに叩かれてる。無料アプリならまだ我慢できるけど。
2022/01/11(火) 21:51:38.66
禁じ手に手を付けるとは、とうとうノートンも焼きが回ったな
2022/01/12(水) 09:12:24.81
キタマッテタ
2022/01/12(水) 09:12:40.75
タマッテタ
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 12:05:04.68
在チョンに人権は無いんだよ
2022/01/12(水) 12:31:38.28
>>123 ならAcronisとかバックアップ系にしたほうが良いんじゃね
バックアップ機能のないアンチウイルスなんてもう金出して買う時代じゃないバカらしい
2022/01/12(水) 15:33:57.46
> OSの入れ直しするのが一番安心だ

140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 17:15:08.61
マルウェア化したノートンを入れている人は「暗号通貨採掘を強制インストールする上に削除困難」なので
OSの入れ直しするのが一番安心だ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:52:35.06
ノートンの新しいUIが気に入らない
2022/01/12(水) 21:04:25.72
1000歩譲って無料のAviraは代償のマイニングとしてまだわかる
客から金取っといてさらにマイニング押し付けてくるノートンは許されんだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:58:52.65
>>141
OSの入れ直し推奨
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 14:44:28.55
他の事は書けないのかよこの知恵遅れw
2022/01/13(木) 14:54:33.58
そんな事を気にしてる時点で荒んでるな
もうちょいマシな散々悪意のあるハッカーに狙われて、レスできないのか

ブルスク1年限定で試してみたら以前よりでも、もうダメだろ領空侵犯の件もあるし。
20くらいあつたメールアカウントパスワードの2/3を失い3000円引きで勝負に出た。、
セキュリスキーからだいぶ軽くなったぞクソはあんたの負けだわ販売不振。
無料版はウィルスペルスキーに乗り換えたところピタリとハッキングが止まった。
2022/01/13(木) 15:27:28.70
>>144
気分一新のためにもOSの再インストール推奨
2022/01/13(木) 17:15:45.34
>>145
何かの病気?
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:41:48.08
ノートンがマルウェアと化してしまったので
OSの再インストるしかありません
2022/01/13(木) 20:46:05.22
ポップアップでオプション購入を迫るのはやめてほしい
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 23:06:39.25
えっ?
アンインストろールだけじゃダメなの?
2022/01/13(木) 23:22:41.90
> トろール

trollは英語で荒らしを意味するスラングです。
荒らしというのは掲示板やゲームで利敵行為をしたり、チート行為をしたり、訳の分からないことをする人のこと
2022/01/13(木) 23:23:26.21
り‐てき【利敵】
敵に利益をもたらすこと。
2022/01/13(木) 23:33:08.93
troll
1.〔渓流で〕流し釣りする
2.俗〉〔インターネットの掲示板・チャット・メーリングリストなどで〕釣りをする、挑発的メッセージを投稿する

つまり>>151は釣られてしまいますた
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 23:35:11.65
>>150
マジレスするとOS再インストール推奨
2022/01/13(木) 23:51:08.47
>>153
おまえが釣られたんだよw
156154
垢版 |
2022/01/13(木) 23:52:52.38
>>153
り‐てき【利敵】
敵に利益をもたらすこと。
2022/01/13(木) 23:58:55.81
何を言ってるんだか>>155
2022/01/14(金) 00:00:57.74
釣られ好き荒らしの登場ですな
2022/01/14(金) 00:04:20.64
旧姓咬みつき荒らしな
2022/01/14(金) 00:43:38.13
>>157-159 はい、レッテル貼りが得意な低能が釣れた!
2022/01/14(金) 00:47:01.86
Q なぜ人は自分の見る一面的な印象だけで人にレッテルを貼るのか?

A 一種の自己の防衛機制なんですが、社会的にその人とかかわる上で、自分の理解できないような、自分の常識(こうあるべき)というものから外れる人の言動について、自分が納得する理由を自分の中で作る、そういう自分のフィルターを作っておいたほうがやりやすいという心理。
2022/01/14(金) 00:48:09.60
> 旧姓

名は?www
2022/01/14(金) 00:49:17.39
防衛機制とは

人は何らかの葛藤や痛みを予感したり、危機に直面すると自分を守ろうとする心の防衛反応がはたらきます。 それを心理学用語で防衛機制といい、人が困難に打ち勝ち生きていくためには大切な役割をはたしています。 防衛機制の多くは、幼少期の未熟で弱い自分の不安や不満に対処するためのものだといわれています。
2022/01/14(金) 01:02:53.94
何度も同じことを指摘させるなよ
本当にボキャ貧なのか、ワンパターンだな
新ネタないの?

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1635775041/403

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/08(水) 01:50:38.96
馬鹿はすぐにレッテル貼りする
物事を単純化しないと理解できないせいである

そしてレッテル貼りって究極的には相手の言葉に反論できなくて
「うるせー!バーカバーカ!」って捨て台詞吐いてくのと同レベルな気がする
2022/01/14(金) 01:05:13.62
おじさんたちが、どうでもいいような話をつつきまわして悪ふざけをしてる光景は実に見苦しい
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 01:27:13.41
> アンインストろールだけじゃダメなの?

> 旧姓咬みつき荒らしな

頭が悪そう、いや悪いのか!
2022/01/14(金) 01:29:50.78
ほらな!
これですわw
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 01:39:31.76
>>153
いつも同じパターンにアタックしてきますなw
2022/01/14(金) 02:18:19.79
ほらね、その程度( )
2022/01/14(金) 09:36:54.60
マテタヨー
2022/01/14(金) 09:37:12.76
まてたよー
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 13:53:27.01
今回はこのルアーに食いつきました

>アンインストろール

けっこう暴れましたw
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 13:56:39.54
ノートンについて、
不満そうだな
2022/01/14(金) 14:21:28.64
>「暗号通貨採掘を強制インストールする上に削除困難」
>大連サポ

これらに不満があるようです
2022/01/14(金) 17:00:48.42
書き込みの気持ち悪さで個性出してるあたりが本当にきもい
2022/01/14(金) 21:38:44.90
https://i.imgur.com/4YOtIjS.jpg
2022/01/14(金) 21:48:29.77
他人の言葉や絵を貼る人ってキモいよね
2022/01/14(金) 22:28:29.06
アンチがバカだと、ノートンや、こちらも同類だとお漏れてしまいそうで大変迷惑をしております
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 23:13:40.27
>>172
一匹だけどよく暴れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況