X



COMODO Internet Security Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/05(月) 20:47:34.12
公式サイト(英語)
https://personalfirewall.comodo.com/
公式フォーラム(英語)
https://forums.comodo.com/comodo-internet-security-cis-b125.0/
Wiki
https://comodo.qawsedrftgyhujikolp.net/
レビュー(k本的に無料ソフト・フリーソフト)
https://www.gigafree.net/security/firewall/comodofirewallpro.html
関連スレッド
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=comodo

前スレ
COMODO Internet Security Part73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1565528068/
2021/11/16(火) 20:27:25.59
原因が分からないならOSごと入れ直せ
環境の差異まで分かるワケが無かろう
2021/11/17(水) 06:01:01.45
OSとまでは言わないけどCOMODO一回アンインストールして再インストールしてみたらいい
2021/11/17(水) 08:42:12.19
>>276
とりあえずチェック入切どちらでも瞬時に消えることはないかな
他に常駐してるソフトがあるなら、切ってみるとか
2021/11/17(水) 11:29:26.06
>>276
すごい古い情報(2016)だが、ポップアップ時に音を鳴らさない設定にするといいという情報
ただし対応済みという話だけどね

This is a known issue with certain audio codecs see here for more info https://forums.comodo.com/format-verified-issue-reports-cis/alerts-disappear-instantly-due-to-audio-driver-codec-m1602-t110866.0.html.
The temporary workaround is to disable "play sound when an alert is shown" CIS setting located under General settings > User interface.
2021/11/27(土) 13:53:17.69
再起動時に右下のアイコンが透明になるバグなんとかならないの?
透明だとなんか気持ち悪いから何回も再起動やシャットダウン繰り返すんだけど
なかなか表示されない事がある
下手したら20回しても直らないこともある
早く直してほしい!
2021/11/27(土) 13:59:36.98
あれ環境依存っぽいしなぁ…
2021/11/27(土) 15:46:07.88
>>281
手作業になるし、再発もするけど以下で直せる

1.アイコン上で右クリック→終了
2.スタートメニュー→Comodo→Comodo*起動
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 16:04:36.58
うおおおおおお!めっちゃ親切!
めっちゃ助かります!
ありがとう!ありがとう!
2021/11/28(日) 19:15:56.91
>>281
今のところは、トラフィックアニメーションを有効にするを
チェックするのが一番有効とされている
2021/11/29(月) 12:30:49.06
タスク スケジューラのCOMODO Autostartを開いて
「最上位の特権で実行にする」にチェック入れたら常に表示されるようになったわ
2021/11/29(月) 21:13:24.29
「トレイアイコンが透明になる事がある」って人に尋ねるんだけど
起動ドライブはHDDとSSDどっち?
2021/11/29(月) 21:45:51.22
透明になったからと言って別に困らんしなあ大体常時隠れてるし
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 16:19:22.30
せやな
2021/12/01(水) 19:47:36.11
俺も透明になりたいわ
2021/12/01(水) 19:55:29.65
なれるさ 2036年にはみんな半透明だよ
2021/12/02(木) 19:55:05.58
株式会社KOMODOは、同社のゲームブランド「DEGICA GAMES」にて、弾幕シューティングゲーム『式神の城II』のSteam版を12月7日に発売すると発表した。またNintendo Switch版は2022年の発売となる。

価格は1980円。発売時にはローンチ割引として税込1782円(10%OFF )のセールを実施する。  

『式神の城II』は、2003年にアーケードで稼働し、のちにゲームキューブ、PS2、ドリームキャスト、Xboxに移植された弾幕シューティングゲーム。

 舞台は2006年、東京上空に突如現れた「ねじれた城」。この巨大な城に納められた神狩りの武具をめぐって、さまざまなストーリーが展開する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dee6706ac84f8d8bc074b5dc5e0c49bfc02af439
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 17:15:37.69
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ
2021/12/09(木) 22:04:31.99
てすつ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 20:32:04.59
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
2021/12/23(木) 21:54:14.03
 
     
                          人
                         (___)  良い子のウンコー達にウンコクロースからプレゼント
                         (___)
                         (・∀・ ) λ⌒\
                       ⊂ll丶⊂ll(     )
    イイ イイ _______☆____(:::::::::::)ヽ___ノ●
   ('A` )('A` )    `〜    ヽ________/ ● ●
    U U  U U  ̄UU      ━┷┷━━━━┷┷━   ●  ●
                                      ●  ● ●
                                       ● ● ● ●
                     ___               ___    __
                __  |:::::::::::::|  /\  __   /:::::::::::::\  .|:::::::::|
              ∠:::::::::\ |:::::::::::::|/:::::::::\ |:::::::|_|::::: o :::::::::|  |:::::::::|
               | ::::::::::::::::::::::::::::|_|o :::::::::::|_|::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 13:12:19.94
なんかゴミ箱開けなくなったんだけどCOMODO関係ないかな?
2021/12/27(月) 14:12:45.40
イベントビューアで挙動確認すりゃいいんじゃね?
2021/12/28(火) 04:12:38.67
HIPSかサンドボックスで引っかかったVTrootに入ったソフトってどうやって削除するの?
アンインストーラーもないから、そのままフォルダ毎消せばいいの?
wikiもどきには何も書いてない
2021/12/28(火) 04:29:43.69
タスク → コンテナ仮想化タスク → コンテナのリセットでは?
2021/12/28(火) 04:37:00.23
>>299
そりゃ何を削除したり拒否するかはその人が何を迷惑とか危ないとか感じる事によるからね
ウイルスやマルウェアに感染したとしても無料でアニメを見たりゲームをしたりできるのを望む人もいるし
そんな事までセキュリティソフト提供会社は保証出来ないからね
一応やばいって事で警告はするけどあとはお前がどうするかじゃないかな
2021/12/28(火) 21:05:07.86
なんでそんなこといちいち訊くんだろうと思ったが
そうか、アレなソフトで焦ってるからか
2021/12/29(水) 01:58:32.71
>>299
ユーザーによる日本語の解説ページが無いなら、公式の英語のヘルプを読むしかない
Comodoの英語ヘルプを読むのはLinuxの様々な英語ドキュメント読むよりは簡単だと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 13:33:18.84
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 17:35:47.97
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2022/01/09(日) 15:12:44.17
CFW5.12だとLAN only.cfgxみたいな設定ファイル用意しとけばタスクトレイからすぐルールを切り替えられた記憶があるんだが、v12だといちいち設定画面開→全般的な設定→環境構成まで行かないと切り替えられない
どうにかならんかなぁ FWのカスタムルールセット自体を一気に全部切り替えたいんだがなぁ
2022/01/11(火) 19:42:08.22
ノートン先生に続きaviraが仮想通貨掘ってるようだけど
うちらは大丈夫かね
2022/01/11(火) 22:23:40.64
どうだろうな……
何かでモニターしないとハッキリしないかもね
フリーソフトであれば、いつかは世間的に標準化するかもしれんが、評価出来る人が離れても困るしな
2022/01/13(木) 07:30:07.75
>>307
aviraはデフォルトでは掘らない設定だけどね
2022/01/13(木) 10:59:51.35
仮想通貨掘って、電気代以上に儲からないのに
完全に盗電だよね
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:27:45.93
アホくさ自分でそう思うならそうなんじゃね
役に立たないレス無駄やね
2022/01/15(土) 19:34:39.24
反応せずにいられないというのが答えなんやな
2022/01/16(日) 15:28:52.59
的を外した推察をご披露くださいましてありがとうございます
2022/01/23(日) 05:22:51.59
Chromeを立ち上げる、規定のブラウザに変えようとしているとCISが反応して、変更も維持もどちらを選んでもChromeの設定が全てデフォルトになってしまうんだが、反応させない(無視)するCISの設定はどこにあるのかな?
素通りさせて、Chromeに変更しないを打ち込むしかないと思うんだが
behavior?という項目がそれだと思うんだが、どこにあったかわからない
2022/01/23(日) 06:58:24.53
>>314
高度の保護→その他→他のソフトウェアが、インストールされているブラウザ
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 16:55:20.37
うおおおおおお!めっちゃ親切!
めっちゃ助かります!
ありがとう!ありがとう!
2022/01/24(月) 01:48:23.11
ええ話や
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:21.94
感動した
2022/01/29(土) 07:57:01.82
いいってことよ
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 02:03:30.71
しかし最近スクリプト荒らしも孤独死したのかスレが棲みやすくなった
2022/02/23(水) 07:41:34.64
comodo firewallはwindows11で使えますか
2022/02/23(水) 09:14:04.55
お察しください
2022/02/23(水) 09:46:04.40
>>321
Win10からアプグレした環境だけど、一応使えてる
2022/02/23(水) 10:41:22.17
ありがとうございます
早速インストールしてみます
2022/02/25(金) 04:37:10.30
アップグレードからじゃこえぇよ……
326323
垢版 |
2022/02/25(金) 06:34:50.79
>>323ですが、少し言葉が足りないように思ったので、補足します

Win10でCOMODO Firewallをインストールした環境を
Win11へアプグレしましたが、一応使えています

Win11環境でインストールは試していません
2022/02/25(金) 11:20:01.31
Win11でも新規インストールしたけど問題なく動作してるよ
>>323 の動作報告はあるけど、Win11へのアップグレードするなら普通はこの手順でやる
オフライン>クリーナー使用>Win11アプグレ>Comodoインストール>設定インポート>オンライン
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:11:40.07
ほほう
2022/03/08(火) 22:41:48.26
アンチウイルスの
オンアクセスとステートフルってどう違うの?
2022/03/08(火) 23:49:27.08
on access アクセスする時だけ
stateful いつでも監視
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 19:53:33.43
なるほど、参考になりました。
どうもありがとう。
2022/03/09(水) 21:45:53.60
>>327
設定のエクスポートってどこにあるの?
2022/03/09(水) 21:59:04.75
設定 → 全般的な設定 → 環境構成
2022/03/10(木) 00:16:43.90
>>333
ありがd( ´∀`)

そこに3個並んでて一番上の1個しかアクティブになってないんだけど、これって全部アクティブになってなくてもいいのかな?
1個目:Internet Security
2個目:Proactive Security
3個目:Firewall Security
2022/03/10(木) 00:50:03.44
アクティブは1つで正常だよ。
インストール構成によってその中の1つの初期設定が使われ、更新・保存されて行く。
名称が紛らわしいが設定1、設定2、設定3みたいなもん。
切り替えても使えるが、今までいじってなければ初期設定に戻る。
2022/03/10(木) 07:57:41.42
>>335
またまたありがd( ´∀`)
助かりますた!
2022/03/10(木) 10:42:21.62
Proactiveのせいでややこしくなってるな
Proactiveから見ると他二つがややこしいが
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 01:58:30.93
全くやな
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 15:55:56.32
どうしたものか
2022/04/10(日) 16:38:39.25
全部のいいとこ取りをマージして
MyRuleを作ればいい
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 18:37:36.04
レスが遅くなりましたが今さっそくやってます、ありがとう!
2022/04/28(木) 18:37:31.15
CIS Proは新バージョン(v12.2.3.8026)出たみたいだな
ttps://www.comodo.com/home/internet-security/free-internet-security.php?af=14587
2022/04/29(金) 05:24:00.15
Comodoにストレートなアンチマルウェアは求めてないねん……
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 00:18:54.31
せやな
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 15:14:39.57
せやろか
2022/05/14(土) 12:50:46.47
そうなんだ
2022/05/14(土) 16:08:18.47
Pro版だけどVersion 12.2.4.8032来た
大して変わってない
ttp://downloads.comodo.com/cis/download/updates/release/cis/inis_8060/release_notes.html#8012
2022/05/16(月) 23:58:12.70
未だにcomodo fw とbitdfenderは相性悪いですか?
2022/05/17(火) 09:05:44.51
Bitdefenderを先にインストールすればCFWはインストールできる。

It is BitDefender that is extremely restrictive for its installation : it requires that there is neither AV nor FW installed when running its installation.

ttps://forums.comodo.com/other-security-products/i-wish-bitdefender-free-was-compatible-with-comodo-firewall-t127400.0.html
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:58:57.99
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 04:43:45.66
FWフリー版のオフラインインストール最新版が見つかりません
フォーラム見るとすべてオンライン用です
Comodo Internet Security PremiumのオフラインインストーラーからFWだけ単体でインストールするのですか?
cmd_fw_installer.exeでフォーラム検索して出てきた最新のスレッドは以下ですがオンライン用しか提供されていません
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cis/comodo-internet-security-2020-v12227036-released-t125668.0.html;msg900325#msg900325
2022/05/23(月) 06:56:38.65
>>351
ttp://comodo.qawsedrftgyhujikolp.net/?12.x%2F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
2022/05/23(月) 07:01:52.60
オフライン単体版は昔からないんじゃないかな
2022/05/23(月) 17:11:01.25
Comodo Internet Securityのフリー版って無くなったのかな?
なんかさっき試用が終わるんでライセンス認証してくれみたいな通知がでたんだけど。
因に、今入ってるのはComodo Internet Security Proって表示されてる。
2022/05/23(月) 17:13:14.52
Proは有料版
2022/05/23(月) 17:58:48.69
いつ入れた?
試用期間が終わったんじゃないの?
2022/05/23(月) 19:17:03.79
インストーラではっきりProかPremium(フリー)かは分かるはずなんだがな
フォーラムからのコピペだが、機能的な違いはあまりない
The premium version covers more than 95% functions of the Pro one, except for four exclusive functions which are not very necessary for regular users, namely, Unlimited Product Support, $500 Virus-Free Warranty, 50GB Online Storage & Backup, 10GB TrustConnect WiFi Security.
2022/05/23(月) 20:26:52.71
>>356
今月頭の連休中です
使用期限きれてるぽい感じです。
フリー版いれてたんだけど、>>347 見て間違えてそれいれて有料版になってたぽい
改めてフリー版DLしようとしてるんだけど、DLがなにをどうやっても始まらない ><;;
359358
垢版 |
2022/05/23(月) 21:25:07.75
こっちのDLフォルダーを確認したら、2月頃にDLしたフリー版があったんでインスコしなおして無事解決しました。
2022/05/29(日) 01:48:58.66
>>352>>353
プレミアムオフライン版をインストール(FWとAVがインストールされる)
プログラムのアンインストールと変更でFWのみにすることができました
どうもありがとうございました
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 23:38:32.22
ええ話や
2022/06/07(火) 22:44:43.55
まいったな……
お前何してんねん
って具合の状態に陥った
cmdagent.exeが他に影響を及ぼすレベルでメモリを食い潰す
32GB*2=64GB載せていて、だ
気が付いたら使えるだけ使ってる
余裕で50GBオーバー
再起動してもストレージへ書き戻しの為に時間食ってるようにはとても思えない
んで再起動後に気が付けば以下ループ
OS入れ直したばかりでコレはちょっと面倒臭い状況だ
何かミスしたんだろうな
とりあえずFW入れ直しか
2022/06/08(水) 08:46:01.21
公式フォーラムでもそこまでの報告ないのでそこまでむちゃくちゃにできる才能がすごい
2022/06/08(水) 12:53:01.59
おうふ……
OSが落ちる時に書き戻しが発生してると思ったら適宜タイミング見計らって書き戻してるっぽい
800GBくらいは空きがあったストレージを残り150GBまで埋められてるわ
生成されたファイル探し出せないとOSごと入れ直しだな
原因が全く別にあったらとばっちりだけど、それはそれで原因不明で困る状況だぜ……
2022/06/08(水) 13:33:52.27
C:\Users\All Users\Comodo\Cis\lmdb
此処でcmddataが717 GB (770,379,898,880 バイト)食ってたので、フォルダ以下のファイルを全てリネームして再起動
フォルダの終わりにdbって付いてる時点でデータベースかなと思ったんで
特に問題無く起動
消えたのもあるが消えてないのもある
まさかオールユーザーの方にあるとは思わなんだ
とりあえず様子見だなぁ……
2022/06/08(水) 13:39:54.51
それ>>264のやつじゃん
2022/06/08(水) 13:41:01.53
ああ、ちなみにセーフモードでOS起こしてリネームしました
2022/06/08(水) 13:42:07.73
あら、ホントだわ
この部分は既出だったのね
メモリの食い方は分からんが
2022/06/08(水) 15:51:32.76
ほぼ毎日起動してテレメトリ関係とかブロックしてたりするけど
メモリもcmdagentは13MB
cmddataも190MBぐらい
2022/06/08(水) 17:28:30.09
OSもComodoもインストールしなおしだかでそれだけメモリやディスク消費してるというのはダウトだな
設定したルールを疑ったらどうかな
2022/06/08(水) 17:45:09.72
自分が何かミスったという認識はあるよー
だからまぁユーザーデータの保存先を探し出そうと思ったんだけど見付からなくてね
ストレージ食ってたから今度は探し出すこと出来たけど
>>365でのフォルダ内をリネームして動作確認続行中なんだが、メモリ食うのもストレージ食うのも今のところ発生してない
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 23:31:51.58
ふーむ
2022/06/11(土) 00:30:54.49
cislogs.sdb
これが80GB以上あるんだけど何だこれ
削除しようにもCOMODOのサービス止められんから出来ない
2022/06/11(土) 01:01:02.21
OS側のセーフモードから自己責任で
ただそれ名前の通りログの塊だったら改めて生成させても根本的な解決にならんと思うが
2022/06/11(土) 01:17:34.62
どこにあるか言ってほしい
C:\ProgramData\Comodo\Firewall Pro\cislogs.sdb
13MB
一部ファイルだけ削除するのはリスクがある
自己責任?無責任だろ
再インストールならリスクがない
2022/06/11(土) 02:01:30.77
責任取ってほしいなら金払え
サポートこそ有償製品と無償製品の最も大きな違いだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況