X



【ファイアウォール】simplewall【テレメトリ拒否】

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 09:55:25.99
Windowsのスパイ通信をブロックしてくれます

https://freesoft-100.com/review/simplewall.html
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:37:38.58
>>347
これはこれは、セキュリティ板を股に掛ける大先生ではございませんか
いやはや、浅学なため重要度がCriticalの脆弱性に対処も出来ず汗顔の至り
返事も寄越さないメーカーよりも大先生のお知恵でご助力を賜れるなら心強い!

ひとつ先生のお力でパパッと解決して頂けたなら心より感謝を致しますよ
2022/06/19(日) 21:45:58.53
Version3.6.4来てる
2022/06/19(日) 21:49:59.90
simplewall v.3.6.4
https://github.com/henrypp/simplewall/releases

このリリースはメンテナンスリリースです。

フォーカスアシスタントに対応した(win10rs3+)。
フルスクリーンアプリケーションのフォーカスを失うことがある通知を修正しました。
内部プロファイル読み込みのクラッシュを修正 (issue #1228)
空白の通知を修正 (issue #1009)

直リン

Portable
https://github.com/henrypp/simplewall/releases/download/v.3.6.4/simplewall-3.6.4-bin.zip
Installer
https://github.com/henrypp/simplewall/releases/download/v.3.6.4/simplewall-3.6.4-setup.exe
2022/06/19(日) 22:14:34.42
Ahnenblatt – Your Windows based genealogy software!
https://www.ahnenblatt.com/

Ahnenblatt 3.42 + Portable

Ahnenblattは、初心者から経験者まで、家系調査の整理に適した使いやすいフル機能の家系図作成ソフトウェアです。
検証を利用して、家族の不正確な部分を見つけ、わずか数クリックで印象的なグラフを作成できます。
2022/07/02(土) 11:11:46.10
ある日突然使っているアプリがネット接続できなくなった
マルウェア対策ソフトのアップデートもできなくなった
ウイルス対策ソフトとsimplewallを無効にしても接続できなかった
ネットワークアダプタの再構成までおこなったがだめだった
その後simplewallを復活させたらつながった

つまり、Defenderが勝手に復活してたということ
simplewall有効化でDefender無効化を再度行って正常化したのです
ああ迷惑
2022/07/03(日) 01:51:35.55
Simpleを起動時に同時起動する設定にしておくと、Simpleで制御しないとネット接続できなくなる現象起きるような気がする
ちゃんと再現性実験してないから気がするだけだが、ネットワーク制御がすべてSimpleのほうに移ってるっぽい
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 16:42:57.67
何故だろう
2022/07/15(金) 14:47:49.60
simplewall入れたらパッケージのWindows Searchが許可を求めてきたんだけど、これ何?
Windows Searchならサービスで無効にしているのだが。
2022/07/15(金) 20:43:30.09
だからだろ
2022/07/16(土) 11:56:01.05
simplewallのインストールと WindowsSearcheが許可を求めてきたことは無関係ということね
WindowsSearchは無効にするんじゃなくて、WindowsSearchがインデックスを作るフォルダを無しに設定すればいいと思う
これでWindowsSearchがリソースを食うことはほぼ無くなる
2022/07/16(土) 14:18:25.25
サービスでWindows Searchを有効にしたが、
パッケージのWindows Searchが許可を求めてくるのは変わらなかった。
サービスのWindows Searchって、C:\WINDOWS\system32\SearchIndexer.exeみたいだが、
これがパッケージのWindows Searchなのか?

Windows Searchがインデックスを作るフォルダはもともと無しに設定している。
リソースを食う食わないの問題じゃなく、有効無効に関係なくネットに接続するのが気持ち悪いんだよな。
まぁ、ブロックしておいたけどw
2022/07/16(土) 20:39:03.30
Windows機能に抵抗しても無駄だよ
アップデートの時にしれっと復活させられるから
だから生かしたままブロックするためにこれを入れるんだよ
最初はさんざんいろんなのが不当な通信しようと出てくるけど、全部拒否すれば静かになる
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 20:58:07.15
Windowsのシステムファイルでネットアクセスを許可するものって、Systemとsvchost.exeくらいですかね?
あとはブロックして大丈夫かな?
2022/07/16(土) 21:29:59.71
Systemもブロックしてるけど
svchostは送信のみ許可してる
2022/07/18(月) 21:45:32.53
システムファイルはMicrosoftの署名が入っていれば、とりあえず許可してる。
ブロックリストでスパイやアプリケーションのテレメトリをブロックしてるから問題ないだろと思う。
2022/07/19(火) 09:10:41.96
俺はブロックして不具合が出ないものは全部ブロックする主義
2022/07/19(火) 12:53:27.39
>>363
そういう使い方だったら、TinyWallのほうが向いてるかも。
2022/07/19(火) 15:22:20.71
>>364
それって独立したFWじゃなくてDefender設定するためのソフトでしょ
Defenderはブロック設定してもアップデートのたびに勝手に許可設定に書き換えたりするから使えないんだよ
2022/07/19(火) 15:29:20.16
>>365
以前はWindows Firewallをコントロールするソフトだったけど、
3.0以降は独立したFirewallになったよ。
https://tinywall.pados.hu/docs/whatsnew.html
2022/07/19(火) 15:42:23.63
TinyWallはポップアップが出ないから、使っていてつながらないソフトだけ許可すればいい。
勝手に通信しようとするアプリは勝手にブロックされてる。
2022/07/19(火) 16:13:19.88
ポップアップが出たほうが、どれだけ悪さしてるか実感できていいけどね
どうせ非表示にしたら二度と出てこないし
2022/07/19(火) 16:14:47.06
なるほど
2022/07/20(水) 13:46:18.84
>>363
つまり、ブロックすると不具合が出るものは許可するわけですね
よければ、システムファイルで許可してるものを教えてください
2022/07/20(水) 19:07:59.53
>>370
何もしないなら何も許可しなくていい
Windowsアップデートするのであればsvchost送信許可
俺はスクリプトでスクレイピングやるのでwscriptも送信許可
システムにウイルス対策ソフトを含むのなら、
俺の場合サードパーティーウイルス対策ソフトのアップデート用のやつだけ送信許可
普通の人はsvchostだけでいいんじゃないの
2022/07/20(水) 21:44:39.11
>>370
わからないなら、システムファイルは全部許可して構わない。
デフォルトでスパイテレメトリがブロックされてるから、大きな問題は発生しない。
あとは気分の問題だけw
2022/07/21(木) 09:01:47.74
問題はなくとも、得体のしれないものを許可するという姿勢はおかしいと思う
新しいスパイ先ができてブロックリストのアップデートが行われるまでは許可になっちゃうリスクがあるわけだし
2022/07/21(木) 13:03:16.06
問題ないという意味では、テレメトリデータを送信しても問題はない
つまりDefenderで十分
2022/07/21(木) 13:15:14.17
ほとんどの人はそうだろうね
2022/07/21(木) 21:32:20.64
わからないものを許可www
2022/07/21(木) 22:55:19.89
ほとんどの人はそうだろうね
2022/07/22(金) 18:58:18.17
ウイルスが通信許可求めても許可してそうwww
2022/07/22(金) 20:53:53.16
ほとんどの人はそうだろうね
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 00:01:24.28
m
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 07:05:19.98
>>365
WFCがそれこそ便利。
2022/08/01(月) 17:43:17.66
simplewallみたいなのでスマホで使える無料のやつないの?
2022/08/02(火) 13:43:55.91
>>382
NetGuard
100万ダウンロードの超有名Firewallアプリ。
こいつを使えば、無駄な通信はすべてブロック可能。
アプリごとに通信許可・不許可が設定出来る。
F-droid版には、広告フィルターもついてるので広告も消せる
プロ版(有料)には、Wiresharkでログを確認できるログ機能付き)
2022/08/02(火) 13:46:24.99
>>383
教えてくれてありがとう
使ってみるわ
2022/08/03(水) 19:33:01.04
いつかのアップデートからアップデートを定期的に確認する(推奨)が無効にしても勝手に有効になるんだけど自分だけなのかな?
無効にする方法ないんか
2022/08/03(水) 21:24:22.51
win11にインストールしてPCを再起動したらアプリが自動で起動しないのですが
何か解決策ないでしょうか
再インストールは試しましたがうまくいきませんでした
2022/08/03(水) 21:50:05.34
>>386
設定→システムの起動時に読み込む
にチェックついてる?
2022/08/03(水) 22:14:34.99
>>387
システム起動時に読み込むとUACのやつはチェックしています
389386
垢版 |
2022/08/04(木) 22:41:58.69
OS再インストールしたらちゃんと起動するようになりました
原因わかってないのが気になりますが解決です。
2022/08/11(木) 20:42:06.11
3.6.5来てる
2022/08/11(木) 20:57:53.87
simplewall v.3.6.5 Latest
https://github.com/henrypp/simplewall/releases

このリリースはメンテナンスリリースです。

タイマー付きアプリのグループを追加
パケットログの日付カラムに長い時間を表示するようにした
uwp パッケージの表示名解析の修正
空白の通知を修正 (再び!) (issue #1009)
2022/08/12(金) 21:02:33.82
simplewall v.3.6.6

https://github.com/henrypp/simplewall/releases

このリリースはメンテナンスリリースです。

ルール名が空のとき、エディターが保存ボタンを無効にしないよう修正
ネットワークモニターの重複した呼び出しを修正
アプリケーションのクラッシュを修正 (issue #1272)
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 17:17:48.79
ファイル共有してる人いる?
共有フォルダのアクセス権Everyoneに設定しても、マシン自体が見えませんみたいになってアクセスできないんだけど、どうすればいい?
2022/08/16(火) 23:09:27.51
ローカルIP直打ち
2022/08/16(火) 23:40:02.93
WindowsNTの頃からIPアドレスで検索すると見つかるんだよな
2022/08/17(水) 06:36:29.62
>>394
それも無理なんだよ
なんでだろ
2022/08/21(日) 12:10:54.81
一つずつ問題を切り分けるといい
先ず安全を確保した上で一時的にFWを停止しIPへpingが通るのか確認
大前提としてのWin共有サービスが稼働してるのかを確認(Server サービス)
よくトラブルとしてありがちなWin特有の概念、ホーム・社内・パプリックといった各NWカテゴリーの設定見直しといったところかね
2022/08/21(日) 17:41:33.60
解決しました
システムルールのSMBを有効にすればよかったみたいです
ついでにそこにWindows Update serviceというのがあったので、svchostじゃなくてそっちを有効にしたほうが安全なのかなと思いました
2022/08/21(日) 21:20:12.50
>>398
WindowsならSMBなんてデフォルトで有効になってそうなもんだけど
もしかしてネットワーク検索して見つからなかったのはWindowsPCじゃなくてNASだったというオチだったとか
2022/08/21(日) 23:19:34.21
simplewallの「システム ルール」タブにあるSMBの蓋が閉じてたんだと思う
2022/08/22(月) 14:26:42.51
確かにシステムルールタブのSMB[inbound][outbound]はデフォルト無効だね
2022/08/22(月) 17:12:24.25
というか、Win10以降はSMB自体が無効になってるから、共有したければコンパネからチェック入れに行かなきゃいけない
2022/08/23(火) 12:47:44.85
デフォルト無効になってるのはSMBv1だけだ
2022/08/23(火) 19:19:34.17
Super Mario Brothers
2022/08/24(水) 17:15:49.86
ほかに併用でいいソフトとある?テレメトリ関連のソフトが多すぎw
2022/08/24(水) 18:39:34.92
併用の意味ないだろ
テレメトリなしのこれ使っときゃ十分
2022/08/25(木) 06:13:02.99
Windows Updateのシステムルール許可しても、ファームウェアアップデートのダウンロードができない
何のサービスを許可すればいいんだろ?
svchostそのものを許可するのはやりすぎだと思うんだけど
2022/08/25(木) 10:16:25.21
>>405
GitHub - StevenBlack/hosts: 🔒 Consolidating and extending hosts files from several well-curated sources. Optionally pick extensions for porn, social media, and other categories.
https://github.com/StevenBlack/hosts
2022/08/25(木) 15:06:19.69
>>407
ファームウェアの更新をWindowsUpdateにやらせるなんて勇気あるな
自分でダウンロードして自分でファームウェア更新したほうが無難だよ
2022/08/26(金) 12:52:30.02
>>408
これスゲえなあ
こんなにも大きなホストファイルが出来るのか
ビビったわ
2022/08/27(土) 20:53:24.08
15万行
これどれくらい通信に影響あるのかな?
10%くらい遅延するかな?
2022/08/27(土) 22:50:34.68
通信速度には関係していないように思うけどな
2022/08/27(土) 23:56:07.32
hostsから読み込んだhost情報をDB化すればインデックスをスキャンするだけで済むから全く遅延しないと思う
100万行に増えても同じ
2022/09/01(木) 11:28:53.26
>>408
これ頻繁に更新されているんだな
活発的なグループだな
2022/09/04(日) 17:59:32.47
>>383
それiPhoneに入れてみたけど、なんか使えないね
入れても通信ブロックされないし、設定するところもろくにない
Android向けのソフトなんだね残念
2022/09/04(日) 19:33:45.56
VPNソフトだし
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 14:54:29.47
>>413
あ、私でもできます!
できる手段を教えてくださって、ありがとうございます!
2022/09/16(金) 18:52:17.76
>>417
いいよ
2022/09/17(土) 19:18:30.23
Free Firewall
http://www.evorim.com/en/free-firewall

Free Firewall 2.6.2/1.4.9
https://all-freesoft.net/soft/firewall/free-firewall/free-firewall.html


こっちの方が良いぞ
GUIも見やすい
日本語対応しているしさ
2022/09/17(土) 19:39:44.20
simplewallも普通に日本語対応ですけど
2022/09/17(土) 19:54:52.78
特長と欠点ぐらい書いてくれないと
2022/09/17(土) 21:18:30.78
>>419
自分インスコだけしてみたわ
案外使いやすいわ
セキュリティはこちらの方がしっかりしているかもしれんな
というかガチガチ過ぎるくらいだわ
2022/09/18(日) 12:36:06.23
Free Firewall 試してみたが
2.6.2は日本語が選択肢に現れないけどどうやって日本語化するんだ?
1.4.9だと普通に日本語化できた
2022/09/18(日) 12:37:46.76
再起動しないと駄目だぞ
2022/09/18(日) 15:28:10.23
再起動しても変わらんな
縁が無かったということであきらめるわ
2022/09/18(日) 16:59:22.48
simplewallはWFP(Windows Filtering Platform)のフィルタリングエンジンにプラグインするCallout Driverの1つにすぎない
simplewallのアップデートにWindowsの再起動は不要
2022/09/18(日) 17:08:58.45
simplewallで特に大きな不満がないので使い続けます
2022/09/21(水) 22:30:22.88
simplewall v.3.6.7
https://github.com/henrypp/simplewall/releases

このリリースはメンテナンスリリースです。

Windows Update Serviceの解決策を追加した (issue #677, thx @taviso) [win10+]。
要求されたIPだけを通知で許可する機能を追加しました (issue #1265)
12時間および24時間タイマーの値を追加した (issue #1298)
エディタを開くと通知ウィンドウと重なってしまう問題を修正
アップデートをインストールすると、uwpアプリがリセットされる問題を修正しました (issue #1294)
検索フィルターですべてを選択するとすべてが選択される問題を修正 (issue #1264)
サービスやuwpアプリのデフォルトアイコンを読み込むように修正
メインメニューのチェックアップデートオプションを修正 (問題番号: 1309)
ポート番号が検証されるように修正 (issue #1240)
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:54:39.07
ほほう
2022/10/09(日) 14:52:03.78
simplewall、使い始めました。
Windowのシステムファイルでインバウンド通信してくるものがあるけど
(wininit.exeやmqsvc.exeなど)、これって許可しても大丈夫でしょうか?
2022/10/12(水) 06:44:37.91
何をもって大丈夫なのかわからんが
スパイ通信ブロックしたいんなら基本全部ブロック
2022/10/12(水) 16:45:29.83
>>430
設定→ルールの「すべての受信接続をブロック(推奨)」が外れてるんじゃないの?
2022/10/13(木) 07:27:59.75
そこのルールのIPv6リダイレクトのチェックは外してるけどループバックも外したほうがいいのだろうか
2022/10/13(木) 07:28:30.52
書き忘れた
自分は430じゃない
2022/10/13(木) 14:40:11.51
>>430
C:\windows\system32内にあるシステムファイルなら、許可しても大丈夫
それ以外の場所にあるならウイルスかも
2022/10/13(木) 14:43:57.29
ようするにMicrosoftの署名があれば大丈夫ってこと
2022/10/13(木) 16:01:42.59
>>433
よくわからないなら推奨のままにしておくのが無難
2022/10/15(土) 02:38:19.60
ウイルスじゃなくても許可したらスパイされちゃうだろ
何のためにこれ入れてんだよ
2022/10/21(金) 20:07:58.39
このソフトだけではテレメトリは完全に防ぎきれないみたいだな
海外のフォーラムで話題になっていたわ

O&O ShutUp10++ v1.9.1432
https://www.oo-software.com/de/shutup10

これを使うのが一番手っ取り早いんだとさ
2022/10/21(金) 21:55:18.76
EMETがWin10でも使えてたらそんなのいらないのにな
2022/11/14(月) 18:02:59.86
フリー&オープンソースのファイヤーウォールアプリ「Portmaster」がv1.0.0に - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1455641.html
2022/11/15(火) 18:40:27.68
「GlassWire 3.0」がリリース ~モダンなトラフィック監視&ファイヤーウォールツール - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1455936.html
2022/11/16(水) 03:58:44.31
スレチうざい
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 05:19:09.37
>>443
( ´_ゝ`) プッ
2022/11/23(水) 07:03:25.61
過疎スレなんだしFW関係の話題なら俺はウェルカムだよ
2022/11/23(水) 17:34:35.64
過疎スレでもルールは守れよ
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 17:56:01.57
>>446
嫌われ者だろお前
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況