X



avast!Anti-Virus Part197

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/07(月) 11:39:19.54
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

前スレ
avast!Anti-Virus Part196
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1587978678/
2020/09/07(月) 11:46:02.93
   .
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  >>1
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ
2020/09/07(月) 11:49:14.57
アバスト オフラインインストーラ

本体
https://www.avast.co.jp/installation-files
定義ファイル
https://www.avast.co.jp/download-update
2020/09/07(月) 13:46:01.38
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l: {::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
           |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   あ、バスト?
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::jノ      ,..  `))  !        i|:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jij/     /r‐‐<`ヽ、 l      .ll:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::;/     ,.r-‐'≠`ヽ.` }|     i!:l:|:l:|::||:::|:::|::|::|
         /´ヾ<     .'.i r-、      .| !       !l:|:l::l::|l::: | ::|::|::|
       /´ゝ、_,}      : し'  }     | .!     ijリ !jl///リ !j }l/
         { ´ ̄ ̄`ヽ    ',     {      |l |       l〃/〃/ /〃/
         ヘ、 二ニニイ     ,    \  ' ´ V !      .|i//  /   /
        }rー-‐‐ァ'、    ヽ、   ヘ    ∨     |
2020/09/07(月) 13:46:26.67
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ&#65506;n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 13:50:41.42
アクティビティをミリ秒単位で収集してGoogleなどに売却したアバスト
アップデートすると謎の不具合を起こすアバスト
2020/09/07(月) 13:55:18.18
そんな事実はない
いい加減にしないと通報対象だよ
2020/09/07(月) 14:19:39.60
「アバスト」と「AVG」のFirefox拡張機能がアドオンサイトから削除 ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1222447.html
実質的にはスパイウェアである

Mozillaが人気アンチウイルスソフト「Avast!」と「AVG」を削除した理由とは?
https://gigazine.net/news/20191205-mozilla-removes-avg-avast-firefox-extensions/
Avastのアドオンはユーザーのブラウジングを完全に再現可能なほどのデータを収集している
Avastがセキュリティには無関係な個人情報を大量に収集している

セキュリティソフト「Avast」と「AVG」のブラウザアドオンをすぐに消して!
https://www.gizmodo.jp/2019/12/delete_avast_avg_extention_right_now.html
ユーザーのウェブ履歴や行動について、警戒に値する量のデータを収集していた

Avast、セキュリティソフトで集めたユーザーデータを匿名化して企業に販売──米報道
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/28/news063.html
Avastはデータは匿名化して販売しているとしているが、専門家によるとこのデータから個人を特定するのは簡単だという

Avast sells the data of millions of users to big companies
https://techbriefly.com/2020/01/27/avast-sells-the-data-of-millions-of-users-to-big-companies/
ブラウザの拡張機能を使用して情報を収集したことが判明した後、アバストはウイルス対策ソフトウェアを使用して直接収集することにしました

Czech Authorities to Investigate Avast Over Sale of Users' Browser Histories
https://www.pcmag.com/news/czech-authorities-to-probe-avast-over-selling-users-browser-histories
チェコ当局は、ユーザーのブラウザ履歴をサードパーティ企業に販売することについて、ウイルス対策ベンダーのアバストを調査しています
ユーザーの個人データの保護に対する重大かつ広範な違反の疑いがあります
2020/09/07(月) 14:20:26.52
Avast/AVGをアンインストールしても動き続ける謎のoverseer.exe
https://forum.avast.com/index.php?topic=210028
https://malwaretips.com/threads/avast-and-avg-spying-on-you-via-webcam-beware-of-scammers.91365/
2020/09/07(月) 15:36:23.30
 彡 ⌒ ミ   
( ´・ω・`) 
l r  Y i|  
U__|:_|j  
  | | |
2020/09/07(月) 22:39:50.61
前スレから

974 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/06(日) 16:21:52.46
>>973
ファイルシステムシールドにいくつか追加してある程度で大量には入れてないですね

20.6で取ったバックアップと去年のバックアップを比べるとavast5.iniが40KB→300KBに膨れ上がってたのはなんぞ……
エクスプローラ上でスキャンかけたファイルのエントリが大量にできてて気持ち悪い
[scanner]エントリのTaskと対応してるっぽいけど勝手に消してくれたりしないのかな

995 NON ◆egoipHKWGRTP sage 2020/09/07(月) 17:42:47.29
>>974
Scanner -> Tasks の関連項目は、通常では長いもので1か月程度、短いものだと1日で消えるはず、とのことです
ただし、スキャン履歴を削除しない/長期間保存する設定にしている場合、その期間中は消えずに残るようです

997 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/07(月) 18:47:02.30
>>995
>スキャン履歴を削除しない/長期間保存する設定
これってどこで設定するの?一通り見てみたけど、それらしい設定が見当たらない・・・

998 NON ◆egoipHKWGRTP sage 2020/09/07(月) 19:13:24.99
>>997
今は設定→検索→geek:areaの真ん中より少し上あたり(Virus Scans セクションの一番下)にあります
2020/09/07(月) 23:09:35.93
いちおーつ
2020/09/07(月) 23:42:30.87
手動で消すボタンも同じ場所にあるのね
2020/09/08(火) 10:07:26.32
>>11>>13
これやると20.7の不具合は解決するのかな
人柱きぼん
2020/09/08(火) 16:44:24.60
   |  |               コソッ|  |
   |  |                ...|  |
   |  | ⌒ ミ ジー       ・彡⌒|  |  __
   |_|´・ω・)..         ('・ω|_| [.lШШl]
   |  | o【◎】             (o|  | (´・ω・`) ジー
   | ̄|―u'              `| ̄||| | | | |
   """"""""         """"""""""""""""
  
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   このスレは禿げに監視されています   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2020/09/08(火) 19:59:26.15
https://i.imgur.com/xhrsFll.jpg
2020/09/08(火) 20:08:58.16
      彡⌒ミ. 彡⌒ミ
      ( ´∀` ) ( ・ω・ )彡⌒ミ   ハゲの仲間入り
   彡⌒ミつ と)( つと ノ(*´ω`*) <ようこそ歓迎します
   ( ・ω・ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \と 彡⌒ミ
   ノ ,,⊃\_彡⌒ミ____.\,,(・ω・ ∩
 〜(,,_ゞ #   ( ´∀` )ヽ∪,,,,,, 丿 |
     \,,`ー人 つ と −−─ヽ )〜
2020/09/08(火) 21:10:38.93
>>5
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
2020/09/08(火) 22:23:57.45
なんか、再起動付きの更新来たわ。
2020/09/08(火) 22:47:40.71
>>4
俺の嫁
2020/09/08(火) 22:52:10.20
>>20
                     / ̄ ̄⌒ヽー、
                    /         `\
                 / ̄`  ,、         )
                /    / \__     /
                |   /´`ー――´、 ̄\ (
                \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
   _,,......._ .        /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ
 /       "''-.,,_     ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )
/            `ヽ__   ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿    あ、バスト?
!、        ._    \`''-.. $|   (● ●)    |$´)
 ヽ、'''ー-- ''"´ ( ,. ,. 、ヽ.    |  (_,ーvー、_)  |丿ノ
    `''-.,,    h ノ .,r ィ i. _  |   /ヽ ̄丿ヽ  | /  ̄--‐‐:::...,,__
      `''-.,,_ `゙^‐トtイ,,ィク三ニ\_,、_  ̄   ,、_// /,       `゙'''ー-::..,,__
          ''-.,, |;'{ `ー'´ ̄ ̄""'''''ー-=ニ、三三Y _//            ` ヽ、
                `i/             `゙''=t.`''ヾ、r'''ト‐‐'^ヽ、         \
                /                    ̄V ノ !      \          i
           ノ                        .:, l ∧      \        ノ
           /        /i            '; } i !`''ー--:::...,,,_      __,.:-''´
         /          / !            ij ,!./         ̄ ̄ ̄
        i         /  l                 |l!´
        .|::::.:..       /   !      . . .      !'
         !;;::::::::..      /    ヘ  . ..:.:::::::::::::::.   /
        ヾ;;:::::::::   /     ヽ:.::::::::::::r,、::::::.: ノ!
            `ー‐'i''´          `''-;;::::::::.:;;;;:-'' ノ
2020/09/09(水) 16:49:27.33
wikipediaに300円寄付したったわ
お礼のメールが来た
2020/09/09(水) 18:13:09.22
>>22
その後怒涛の如く「今も困ってるんや!また寄付してくれや!」メール来るぞ
2020/09/09(水) 18:40:53.73
クレカもやだしPaypalも面倒くさい。
プリペイドカードで何とかなんないのかねあれ。
いつもお世話になってるし、1000円くらいならといつも思うんだが。
2020/09/10(木) 09:45:51.01
そういうヤツは都度用カード持ってるけどなw
2020/09/10(木) 12:08:56.39
Vプリカとかあるだろ
wikipediaの寄付に使えるかはしらんけど
2020/09/10(木) 17:30:11.77
そっかVプリカとかマイクラ買うのに使った記憶があるわ。
…電話番号変わって久しいから多分新規登録しなきゃいけないな。
2020/09/10(木) 21:13:13.84
>>23
paypalにずっと以前から使用してない残金が900円有ったので
それ以内に払える300円にしたよ
するとpaypalから銀行口座と紐付けしませんか?便利ですよのメールが今日来たw
例のドコモ口座の事案が有ったので躊躇してる
2020/09/12(土) 14:13:14.85
8.1自作系だが、
新版問題ないっぽい。
2020/09/14(月) 16:12:20.08
一瞬変なウィンドウが出るという方、以下のフォルダをZIPで固めて、
ウィンドウが出た時間と一緒に送ってほしいそうです
C:\ProgramData\AVAST Software\Avast\log\

Random split second pop up
https://forum.avast.com/index.php?topic=235181.msg1560737#msg1560737

どこか適当なところに発生時刻とともに上げてもらえれば
こちらで回収して送るでも良いです
2020/09/14(月) 16:24:20.12
AVASTに情報送らない設定にしてんのにログ全部まとめて送るとかアホか
2020/09/14(月) 17:59:23.98
開発元は疑うのに、設定が機能することは疑わないんでしょうか?
2020/09/14(月) 19:12:01.22
そもそもセルフディフェンス外しても中身がロックされてて見れないんだけど、どうやって固めるの?
2020/09/14(月) 19:27:51.96
zipで固める前に
適当なフォルダに丸ごとコピーしてからの方がいいと思う
2020/09/14(月) 19:35:50.74
今のアバストはサービス(AvastSvc.exe)が手動で再起動できないみたいですけど、
これだとアバストがフリーズとかメモリリークとかしたりした時に
編集中の作業が失われるのを覚悟してPC再起動するしかない場合があるので、
手動でサービスを再起動する方法とか無いでしょうか
2020/09/14(月) 19:46:26.19
>>33
固めたものを送ればavastは見れるから大丈夫
2020/09/14(月) 19:52:18.72
ああ、コピーしたら中身見れた
ただこれ起動してるプロセス/サービス/ドライバの情報とか通信中のサーバアドレスとかいろいろ含まれててヤバいな
個人的には外に出したくない情報が含まれてる
2020/09/14(月) 20:18:17.02
楽な方法ということでフォルダ全部という話ですが、最低限欲しいのはこの辺だそうです
AvastSvc.log
AvastUI.log
js_console.log
HtmlRemoteContent.log

いずれも >>33 の書かれれているとおりロックされているので、
>>34 のとおり適当なところにコピーする必要があります
2020/09/14(月) 20:20:21.78
>>35
セルフディフェンス機能をオフにしないと、通常のサービスの再起動は出来ないです
2020/09/14(月) 20:44:01.20
だそうです、じゃなくておまえが欲しいんだろ
どさくさに紛れて詳細なアクティビティ履歴入手しようとしてんじゃねえよ
2020/09/14(月) 20:47:14.60
私は社員ではないので、モノを見るわけではないですよ
直接送るのが嫌なら中継しますよと言っただけです
2020/09/14(月) 21:16:49.17
お前らイライラすんなよコロナハゲか?
落ち着いていこうぜ
2020/09/14(月) 21:47:38.06
ここは総員ハゲだ
2020/09/14(月) 21:59:41.55
ハゲはハゲ同士仲の良いものだと思っていたんだが
そんなこと無いんだな
2020/09/14(月) 22:35:21.98
ハゲに悪い人は居ないと
思っていた時期が確かにありました
2020/09/14(月) 22:44:30.30
ハゲはケチンボ
2020/09/14(月) 23:28:57.67
髪の貧しさが心の貧しさにつながるのです。
2020/09/15(火) 13:45:26.24
ハゲのアクティビティ履歴入手したってエロサイトばかりであまり役に立たんだろ
ハゲは性欲モンスターなんだから
2020/09/15(火) 13:55:26.15
アクティビティってブラウザで開いたURLの話だけじゃないんだけどな
2020/09/15(火) 16:51:45.17
ハゲって男性ホルモンが多いから精力が強い説は本当なんだろうか
2020/09/16(水) 09:13:54.35
社の体質ケツ工作員全てが信用ZEROなのに送れとかお笑い芸人でも目指してんのか
2020/09/16(水) 18:30:54.67
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2020/09/16(水) 18:50:59.06
最後の残金又wikipediaに寄付したった
これが最後ね
2020/09/16(水) 19:11:24.10
ウィンドウ出るバグ原因分かってねーのかよつかえねーな
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:55:38.36
バグバグavast
2020/09/17(木) 00:11:12.15
Win8でアプリケーションを9/1に上げたらウイルス定義が最新なのに古いと
言われるようになった。Win8.1は大丈夫だからWin8だけの問題かな?
Win8はサポート切れてるし仕方ないか。
2020/09/17(木) 08:59:46.02
メモリリークはまだなおってないのかな?
アップデートするの怖いや
2020/09/17(木) 11:08:39.79
俺はメモリリークとかウィンドウ出るバグとかはないけど、たまにavastのUIが固まる
AvastUI.exeの強制終了もできないし、一度winユーザーをログオフしてもavastがエラー出すしで
PC再起動するしかないのが困る
2020/09/17(木) 12:42:26.68
ゴミステ
2020/09/17(木) 15:18:54.46
Windows7用のやつが昨日からサーバーエラーでインストール出来なくて困ってる
いつインスコ出来るようになるんだろ…
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:05:44.87
バグてんこ盛り
2020/09/17(木) 21:04:37.67
     ●    ●
      ヾ   //   ●
 ●ミ        //
     ヽ     )   ドカーン
●三 ⌒( ・∀・ )ノ   ミ●
     /     ヽ
 ●彡         ミ●           ●    ●
     //  ||  ||                ヾ   //   ●
    ●   ●  ●          ●ミ        //
                           ヽ     )   ドカーン
                      ●三 ⌒( ・∀・ )ノ   ミ●
  ヽ・∀・)● ウンコ ウチアゲハナビ!       /     ヽ
   (ヽ・∀)                ●彡         ミ●
    ( ヽ・)                    //  ||  ||
    ●(  ヽ                 ●   ●  ●
    ●ヽ(   )ノ
     ●ヽ   )
       ●ヽ  )
        (●ヽ )
         (∀・●ヽ                  ●
              ●           ヽ(・∀・)ノ  ウンコー!
         ヽ(・∀・)ノ  ウンコー!       (  )
           (  )               > ゝ
           く くミ 3         ε彡
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:32:13.17
avastパスワードって死んだの?インストール済みはそのまま使えるようだけど
何で切ったのか何があったのか誘導先のブログが壊れてて解らん
2020/09/17(木) 23:39:11.52
>>63
お前、コピペ早すぎんだろw
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 02:52:35.53
コピペという言い訳に草
ガチでなろう民レベルだったわ
2020/09/18(金) 08:34:12.99
なんのこっちゃ
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 17:21:18.02
ttps://www.avast.co.jp/windows-7-antivirus
ここからダウンロードしたwindows7用のインストーラーがずっとサーバーエラーでインストール出来ないんですけど
ひょっとして落とすやつ間違ってますか?
2020/09/18(金) 17:30:38.66
>>67
フリーアンチウィルスなら
https://bits.avcdn.net/productfamily_ANTIVIRUS/insttype_FREE/platform_WIN/installertype_FULL/build_RELEASE
こんなんでいいのでは?
2020/09/18(金) 17:34:17.76
いいわけねぇだろ!(AA略)
2020/09/18(金) 21:00:21.53
>>67
7のサポート切れたからアンチウイルスも切ったんじゃねーの?
2020/09/18(金) 21:14:55.33
>>70
Avast はWindows 7 を最低あと2年(〜2022年)はサポートすると言ってますね
https://blog.avast.com/avast-still-supports-windows-7
2020/09/18(金) 21:42:52.79
ハゲのサポ切れたらなに使えばいいのだ
2020/09/18(金) 23:16:34.43
諦めて10使うとか。
あ〜でもレガシー環境は難しいな。
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:23:25.09
せやな
2020/09/19(土) 03:21:27.85
最新版のバグまだ直ってないん?
10月まで直さない気かな
2020/09/19(土) 07:05:31.41
バグ発生中のログを出す人が少ないんじゃない?
普段使いしてるならとっとと再インストールするか旧バージョンに戻すから協力者少なそうだし
2020/09/19(土) 07:32:17.92
詳細な活動履歴を外部に販売してた企業に積極的にログ差し出すやつはいないわな
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 01:38:47.74
はよバグ直せ
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 17:56:09.85
定期的にウィンドウが一瞬現れるのイライラする
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:10:47.74
test
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 08:04:24.36
>>79
俺もたぶんあと25分後に今日も出てくると思う
2020/09/22(火) 11:13:44.93
文句言う前にログ出せよ
それをしたくないなら文句言うな
2020/09/22(火) 11:36:19.30
文句を言う前に個人情報出せよ
2020/09/22(火) 12:27:28.32
ログを出したくなければ不審活動黙認しろ
まるで病院で股開いてマンコいじられたくなければレイプされても黙ってろみたいな言い分だな
2020/09/22(火) 14:02:43.62
ひぃっ
2020/09/22(火) 18:28:51.12
なんか勝手に最新版にアップデートされてしまった
これってやばいやつなの?
2020/09/22(火) 18:31:25.18
うん
2020/09/22(火) 18:39:09.78
ハゲる
2020/09/23(水) 16:16:12.56
なんかアップデート後からavastのCPU使用率が跳ね上がって
たまにブルスク出るんだけどヤバすぎないか?
2020/09/23(水) 16:20:31.51
今更?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:47:51.93
Avast serviceってのがめっちゃCPU使ってるんだけど・・・
十年位使ってるんだけど今回はなんかdisk内の検索してんのかな・・
これが原因かしらんけどフリーズしまくり
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:19:08.14
個人情報収集ブラウザのインストールを要求された
もちろん拒否
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:02:59.74
2020/09/24(木) 02:12:25.18
webシールドのサイトブロックの使い方がよくわからないのですが、

例えば www.abc.com をサイトブロックに入力すると
www.abc.com はブロックされるのですが、 www.abc.com/xyz/ に直接入るとブロックされません。

サイトブロックの入力を www.abc.com* とか、www.abc.com/* とかにしても状況は変わらず。
何か使い方間違ってますかね・・・
2020/09/24(木) 03:07:22.43
知らない間にAvastSecureBrowserをインスコされて既定ブラウザもChromeから変えられた
何だこれ
2020/09/24(木) 03:36:45.74
そんなことは無いわ。
2020/09/24(木) 03:48:05.13
アップデートで開く窓のチェックを外さずに確認を押してるだけでしょ
2020/09/24(木) 06:11:01.82
何かゆっくり大量にメモリを食っていく現象出ているんだけど
アンインストールしたら治った
何もしてないのに使用率が60%とか行ってたからびっくりしたよ
2020/09/24(木) 06:16:55.88
>>94
www.abc.com/* は自分でもつかってるんでブロック出来てる 他は知らんけど
2020/09/24(木) 06:21:22.36
10年以上使ってきて情報を匿名化して売ってたニュース見ても離れる気がなかったが
今回のバグでさすがにアンインストールして別ソフトに乗り換えたわ
PCへの負荷が大き過ぎて下手なウイルスよりよっぽどたちが悪い
2020/09/24(木) 07:24:48.64
知らない間に毛を抜かれてた
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:25:36.92
なんか勝手にavast driver updaterインストールしてたわ
しかもデータ送信にチェック入ってるしクソやろこれ
2020/09/24(木) 07:57:55.66
カネを盗まれないように雇った警備員にカネを盗まれた・・・・
この期に及んで使い続けてる奴どんだけ間抜けなんだよ
2020/09/24(木) 10:15:25.06
>>102
それ有料じゃないの?
2020/09/24(木) 13:37:38.93
>>103
使ってないとしたらお前なんでここにいるんだよ
未練タラタラストーカーか?
2020/09/24(木) 13:39:29.36
avastに限らずWindowsですら最初に情報収集や送信設定全部切るのが当たり前だから
それはともかくはよバグ直せや
2020/09/24(木) 13:49:09.16
セキュリティ板の住人って気持ち悪いのが居るな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600922811/
2020/09/24(木) 15:49:39.83
>>106
Winはデフォルトで情報収集+OneDrive同期+ファイアーウォール送信全許可だからな
設定変えるのがしんどいわ
2020/09/24(木) 17:46:17.13
spybot antibeconじゃだめ?
2020/09/24(木) 20:53:19.30
>>94
こちらでは普通に機能しているようですが。。。
Avast のバージョンがかなり古いとかないですか?
2020/09/24(木) 21:29:06.97
このクソコテ出張ってくると思ったらマジのサポートフォーラムの奴なんだな
全然役に立ってねえ
2020/09/24(木) 21:33:11.98
環境の詳細も書かないのに答えが出てくると思ったら大間違いよ。
2020/09/24(木) 21:52:51.89
>>111
すでに解決策がわかっている事象ならともかく、
そうでなければ大元で解決しないことにはどうにも。

必要なログの話はもうしてあるので、早く解決したいなら協力してもらうか、
それが嫌なら待ってもらうしかないですね
2020/09/24(木) 22:39:22.97
企業側がありえないバグを多数出してユーザーに迷惑かけてる状態なんだけどな
信用に値しない企業に送るのもこのままも御免なんでアンインストールで去りますわ
良かれと思ってやってるのかもしれないが逆効果ですよ
2020/09/24(木) 22:45:54.55
開発側は開発側で調査はしてると思いますが、解決していない以上、これが現状です
受け入れられないのも無理からぬと思いますし、アンインストールも一つの解決です
2020/09/24(木) 23:21:34.42
>>110
あれから色々サイトブロックを弄ってみて、
自分の早とちりもあって通常のURL入力なら問題ないことを確認しました。

ただ、例えばIPアドレスが 192.168.100.150 の端末がwebサーバーを持っていたとして、
http://192.168.100.150/ をブロックする場合、サイトブロックに 「 192.168.100.150 」 を入力すると
確証を得るところまで確認は出来ていないので憶測になりますが、
http://192.168.100.150/ はブロックして http://192.168.100.150/xyz/ は通す場合とかはあるでしょうか。

avast は 20.6 の有料版を使用しています。
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 23:29:27.70
バグ放置企業
2020/09/24(木) 23:53:29.03
>>116
試してみましたが、IPアドレス指定でも、配下ディレクトリまでまとめてブロックされますね
http:// で指定した場合は、https:// だと通すとかはありますが

キャッシュが表示されているとかは無いですか?
2020/09/25(金) 00:02:17.34
アンチウイルスソフトAvast Antivirusを提供するAvast Softwareの子会社がユーザーデータを販売していた件
https://gigazine.net/news/20200131-avast-jumpshot-close/

もうスマホにはセキュリティ対策ソフト入れないほうが安心・・・

PCもマイクロソフトセキュリティとブラウザ設定の対策だけで十分だわ、何処の国の何国人に個人情報収集されているかわからないアプリ入れるのは危険
2020/09/25(金) 00:45:09.73
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
2020/09/25(金) 02:10:57.50
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    彡⌒ミ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだフサフサ
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたら朝シャンプーをして、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   髪を乾かして、涼しい午前中に美容院に行って、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とアートネイチャーにいってハゲをバカにして遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 06:54:53.10
ここサポートフォーラムじゃねえんだけど
個人情報勝手に売った糞野郎を叩く場所なんだけど
サポートはフォーラムでやれよ
2020/09/25(金) 14:30:00.78
>>122
叩くなら別でやれ
ここはハゲのハゲによるハゲのためのスレだから
2020/09/25(金) 14:37:35.80
糞野郎がハゲならセーフ
2020/09/25(金) 14:54:40.53
お前らの禿好きは異常
2020/09/25(金) 16:40:10.20
最新のベータではメモリ馬鹿食いは修正されたみたいだね
2020/09/25(金) 16:41:16.48
ハゲ修正はよ
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 19:26:19.43
バグ放置企業
2020/09/25(金) 19:53:20.69
オフィシャルハゲダンディズム
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)∩ welcome
2020/09/25(金) 20:20:10.67
バグ放置企業>ワカラン
ハゲ放置企業>まぁ、よし。
2020/09/25(金) 22:40:25.55
>>126
一瞬空ウィンドウが表示される不具合も直してあるそうです
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 03:59:09.23
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2020/09/26(土) 05:51:33.23
最近になってずっとファンが回りっぱなしになったりブルスクがでるようになったから不安だったんだけど
avastが原因だったっぽいな

原因が判ってすっきりはしたけど
セキュリティソフトがウイルスじみた動作するなんて洒落にもならんな
はよ修正したってや!
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 06:00:46.05
はよアンインストールせえや
2020/09/26(土) 06:55:54.68
ベータおすすめ
2020/09/26(土) 16:29:02.64
最近メモリリーク起きてグラボがそろそろ寿命っぽいからこれもグラボのドライバのせいか?と疑ったがグラボ交換しても収まらず
結局犯人はavast君でした
ウイルスソフトがウイルスみたいなことするなよ…
2020/09/26(土) 17:27:28.60
avast!だいぶ前に卒業したけど、なんか気持ち悪い
アンインストールだけではキレイに消えてくれないんでしょ?
リカバリーするか窓から投げるしかないのかな
2020/09/26(土) 17:37:19.11
もう生えないよ
2020/09/26(土) 20:24:39.68
>>137
それは流石に病気w
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 00:13:54.96
病気や
病気やでな
2020/09/27(日) 12:29:30.73
ブルスク頻発してたんだがavastアンインストールしたら治った
危なくPC買い換えるところだったわ
ウイルス以下のクソソフト二度と使わない
2020/09/27(日) 12:32:31.60
ウィルス以下ってことはウィルスに届く前は
使っていても安全という意味か
2020/09/27(日) 13:05:34.81
>>137
アバストはだいぶきれいに消える方だけどね
ゴミが残るとしても大体決まった場所だし
2020/09/27(日) 13:19:24.01
>>142
そのアスペ解釈でもウイルスと危険度を比較されてる時点で
セキュリティソフトとして終わってるだろ
2020/09/27(日) 15:54:58.52
正直、だいたいこの系はシステムに食い込むのが仕事だから、
不具合が出たらBSoDはある程度想定してる。フリー版なんかは特に分かって使わなきゃね。
今となっちゃ少なくなったけど、Avira、AVG、Avastと中韓以外で探しても同じようなものだったしね。
Kasperskyなんかも無くはないし、Win10ならDefenderあるだろう。
嫌なら金払って好きなの使えば良いのよ。

ごみが残るで言えばマザーボードの付録のユーティリティの方が悪質だし、
綺麗に消えると思ってるツールが本当に綺麗に消えてるかは分からないだろうな。
2020/09/27(日) 16:12:58.22
無料なんだから我慢しろ理論は「無断で」ユーザーの情報売ってた時点で破綻してる
メモリリークなんてシステムに食い込む云々以前の初歩的な問題だし
それすら発見出来てないんじゃまともにデバッグやってるのかすら怪しい
2020/09/27(日) 16:31:32.67
無料てのは情報もあるだろうけど、デバッグで出なかったバグを発見して有料版に還元するため。
そこがダメなら金払ってほかに移れば良い。それだけよ。
PCはすごい幅広い構成があるから全てはじき出して作るのは、
それこそMSみたいに莫大なユーザー抱えてOSから情報抜かないと無理。
そのMSですら仕様を揃えたいからwin10に変えて欲しくて四苦八苦してたでしょ。
2020/09/27(日) 16:46:11.35
>>147
今回のバグは有料版でも出てる
2020/09/27(日) 17:03:17.94
>>403
その場所はエクスプローラー内ですか?
削除や確認の手順を教えて貰えますか?
2020/09/27(日) 17:04:49.56
すみません
>>143さんへでした
2020/09/27(日) 18:54:50.24
>>141
俺もだわ
手持ちのグラボやHDDに交換したり、OS壊れたりで酷い目にあった(´・ω・`)
このスレ読んで気づくまで数日潰れたわ・・・
2020/09/27(日) 19:00:10.22
>>146
無料版と販売とがどうつながるんでしょうかね

倫理的にどうかはともかく、訴訟が起きたという話は聞いていないので、
少なくともEULA上は許容される書き方だった(無断ではない)と考えるのが妥当だと思うのですが

なお今回のメモリリークは、私も参加しているベータテストでは出てない不具合です
内部テストでもベータテストで出ないとなると、なかなか難しいですね
2020/09/27(日) 19:03:53.63
ベータ未満のリリース版
2020/09/27(日) 19:21:11.62
文句あるやつはログをアヴァストに提供しろ
提供しないで文句言ってるやつは使う資格なし
2020/09/27(日) 19:23:12.24
ベータで直ってるんだし早くリリースして欲しいわ
今のリリースは欠陥品なんだから
2020/09/27(日) 19:45:50.67
すご
アンインストールしたらリアルタイムにファンの音が小さくなってって思わずわろた
どんだけ悪さしてたんだよavast
2020/09/27(日) 19:47:31.13
>>152
無料でソフトを利用している側と無料で情報を得ている側で対等だということ
無料で使うなら文句言うなは片務の論理ではない

倫理的な問題を棚上げしてる時点で単なる言い訳でしかないな
訴訟が起きていないことをもって法的な許容範囲だとするなら
報道されて批判が殺到していることをもって社会的な許容の範囲外だと言える
2020/09/27(日) 19:47:50.91
ハゲの癖して文句言うな
2020/09/27(日) 19:52:20.13
文句を言わずに使った結果ストレスかかってハゲる
2020/09/27(日) 20:03:32.72
>>151
OS壊すとかマジでウイルスより悪質だな
起動からブルスクまでの時間がランダムだし
まさかウイルス対策ソフトがウイルス的な動きするなんて思わないから発見が遅れる
俺より損害大きいみたいで同情と共感する
2020/09/27(日) 20:17:50.40
avast使いの人は自己犠牲の精神が強すぎる
2020/09/27(日) 20:52:35.90
>>157
あんたはログを提供してないでしょ
ログを提供してる人が初めてそのセリフ言えるんだよ
無料で使うだけで何の情報も提供しないのは片務の論理ではない
2020/09/27(日) 21:08:05.89
>>162
ソフトを使用する時点で情報は提供しているだろ
現に無断で販売されていた時点で金銭的な価値を持つ情報をな
仮にそれが不足しているのだとしたら必要な情報を集められない設計にした開発の落ち度でしかない
2020/09/27(日) 21:13:50.08
>>157
私は「無断で」は違うのでは?と言ったのです
法的に問題がなくとも、好ましくはないというのは同意しますが

ちなみに、当然ながらEULAにはAS IS条項があるので、
片務云々の前に、そもそも文句を言えない立場ですね
2020/09/27(日) 21:15:07.79
>>162
片務の意味を全く理解してなさそうでワロタ
2020/09/27(日) 21:15:35.72
なんだかんだ言いつつAvast使うんだろおまえら
2020/09/27(日) 21:27:12.46
>>164
1.好ましくないことに対する批判はあって然るべき
2.言論の自由は日本を含む多くの国で法的に保障されている
3.EULAを含む同意書よりも当該国の法が優先される

法律を持ち出されるのであればごくごく初歩的な内容ですが
2020/09/27(日) 21:54:07.27
まぁ情報収集については明言されてるし、同意しないならばインストールすら出来ないはずなんだけどね。
正直、抗議したい人は公式フォーラムやメールで正式に抗議すれば良い。
ここで喚いても採用されることは無いだろうしね。
とはいえ、じゃあここで何を話すのかといえば…
エラーが出た時におま環なのかAvast側に何か有るのか確認したり、
フォーラムをより気軽(その代わり公式じゃないけど)に使い方や仕様について聞いたり、
ハゲについて論じたりってところだな。
2020/09/27(日) 22:49:01.11
文句言うだけの人にはとっととアンインストールして出ていってもらったほうが有益ではあるよね……
2020/09/27(日) 22:49:38.99
残るのはハゲだけだけどそれはそれでありよね
2020/09/27(日) 22:52:03.93
ハゲは利用規約にも書かれてるし
同意しないならインストールも出来ないからね
2020/09/27(日) 23:01:52.44
実際利用者はかなり減ってると思うぞ
情報売ってた子会社は廃業になったからな
ここで無理筋な擁護してる人と違って会社は事の重大性を認識してるんだろう
2020/09/27(日) 23:13:07.32
だいたい異常があるモノをそのまま放置してるってのがどうかしてる
暫定的にでも安定してるバージョンに戻すとかすればいいのに
2020/09/27(日) 23:29:20.17
(・3・) エェー いい具合にファビョってるNE♪
2020/09/27(日) 23:52:04.69
昨日から異常に重くなって固まるのが連発、運が悪いとブルースクリーン
何度再起動しても治らなくて最初はウイルスにでも感染したのかと焦っていたけど、
avastをアップデートしたことを思い出してこのスレを見に来てみた
そしたら同じ症状の人の書き込みを何件か見つけたので、取りあえずアンインストールしてみたら治ったみたい
今のところ跳ね上がってたcpu使用率が低下して、減り続けていたメモリ使用量も止まりました
書き込んでくれた人達、ありがとう
2020/09/27(日) 23:52:18.13
>>167
文句を言えないは言い過ぎですかね、
責任を問えないというだけで

>>172
本業への影響はほぼなかったそうです
2020/09/27(日) 23:54:30.71
でも以前のように、無料版でイラっとさせるようなポップアップが減ったのは
おまいらみたいのが文句言ってくれてるからだと思う。
2020/09/28(月) 00:04:06.08
>>176
本業への影響がほぼなかったのは公式に発表した内容?
2020/09/28(月) 00:07:15.81
>>178
公式ですよ
英語ですけど、どうぞ↓
https://investors.avast.com/media/1338/avast-h1-2020-presentation.pdf
https://investors.avast.com/media/1339/avast-h1-2020-results.pdf
14スライド目とか、3ページ目とか
2020/09/28(月) 12:00:08.24
あり得ない不祥事起こし過ぎだし対応は遅いし
ここのサポートフォーラムのクソコテは高圧的で印象最悪だしで
愛想が尽きたからまだ有料期間残ってるけどAviraに乗り換えたわ
元気でなハゲ共
2020/09/28(月) 17:54:14.12
べつにアンインストールの報告とか要らないんだけどな。
Avast使ってるのに増毛に成功したとかなら報告しなきゃいけないが。
2020/09/28(月) 17:54:51.99
ハゲは自己責任です!
2020/09/28(月) 18:00:32.29
増毛って地毛に作り物結ってくやつだろ?
何も無いと支えるもの無いから出来ないよ
2020/09/28(月) 18:02:15.35
つくづく気の毒なavast使い
2020/09/29(火) 02:41:23.78
わざわざ気の毒とか言いにくるやつの気の毒さには負ける
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 02:59:00.44
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2020/09/29(火) 07:51:18.41
おい母さん大変だ、向こうからハゲ(性犯罪者予備軍)がやってくるぞ!
早く娘たちを家の中に入れなさい!
2020/09/29(火) 15:02:59.60
>>180
そりゃ威圧して黙らせるのが仕事だし
2020/09/29(火) 16:32:58.48
公式のサポートやってる人間がEULA盾に言論弾圧とか驚くわ
過疎スレだからまだ良いが公式twitterでやったら大炎上する
ボランティアだとしても迷惑だろうし仮に報酬得てるなら無能にも程がある
2020/09/29(火) 17:28:26.24
本当に無報酬でここまで熱心にやってるとしたらハンパないavast愛だ
宗教の領域に少し踏み込みかけてる感じもするがな
2020/09/29(火) 17:37:37.37
頭おかしいんだろ
2020/09/29(火) 17:44:29.03
頭ハゲてるんだろ
2020/09/29(火) 18:13:05.50
ハゲは自己責任ですが、若干はavastにも責任があるはずです!!!
2020/09/29(火) 20:59:31.44
2020/09/29(火) 21:18:17.08
10年もやっていれば、時代も人もみんな変わりますよ・・・
2020/09/29(火) 21:58:36.89
急にどしたの
2020/09/29(火) 22:04:32.95
まぁ変な流れのときは相手にしなくて良いのよ。
2020/09/29(火) 22:13:57.79
時代に関係なくハゲるのがavast
2020/09/29(火) 22:19:22.76
ワロタ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 19:38:48.94
いや、オレはワラタぞ
2020/10/01(木) 03:48:29.44
ver20.8入れてみた 大丈夫だった 軽くなった気がする
2020/10/01(木) 06:28:13.10
>>201見てオレも入れてみた
今のところ前みたいにファンが回りっぱなしになるなんて事は起きてないな
CPU使用率見ても問題あったときよりだいぶ軽くなってる

よかったこれなら使って行けそうだ
2020/10/01(木) 07:26:07.15
だんだんだんだん抜けていく
2020/10/01(木) 17:35:57.02
そう、一度ふたを開けてしまったペットボトルの炭酸のように…
2020/10/01(木) 17:49:10.51
大分薄くなってる
2020/10/01(木) 18:15:24.77
また髪の話してる・・・
2020/10/01(木) 18:33:49.62
干からびて白骨化したゴキを見た
まるで自分の頭皮のようだった
2020/10/02(金) 00:55:08.29
地雷の20.7を飛ばして20.6から20.8にした
今のところとくに問題ないと思う
2020/10/02(金) 09:41:45.29
最新版も何か問題あるっぽいな
CPU100%でアンインストールすら不能とか
2020/10/02(金) 09:46:15.32
ゴミすぎる
2020/10/02(金) 12:46:35.19
全く問題ない
2020/10/02(金) 17:28:09.52
ハゲたい人は自己責任で
2020/10/02(金) 20:12:00.44
Windows10のアップデートが原因なのか
それともAvastが原因なのか
それとも他の何かが原因なのか
PCの不具合の原因が特定できず漠然とした不安を抱えたまま曖昧な結論を出した。
それは、クリーンインストール。

いやークリインしたら快適だわwww
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:16:56.75
じゃあ君はこのスレから出て行って下さい是非
2020/10/02(金) 22:57:46.69
やっぱこのソフトは危険だな間違いない
ウィルス、ウィルス対策ソフト、プロバイダ、親兄弟親戚、国自治体全てが敵に見えてきた
2020/10/02(金) 23:14:30.14
ハゲによる極度のストレスからきた被害妄想である
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 02:01:00.73
あなた統合失調症を発症してますよ
早く治療してもらいなさい
2020/10/03(土) 08:25:41.65
でも各国当局がネットのアクセス履歴や書き込み内容や位置情報を取得監視してるのは今は事実なんだよね
そのうち糖質の主張が正しいなんてことになる時代が来るかもしれない
2020/10/03(土) 09:28:11.10
avastにワクチンはない
2020/10/03(土) 14:38:55.21
>>218
糖質の主張はさらに上をいくから
2020/10/03(土) 16:00:39.18
>>218
結果的に言ってる事が合ってたとしても根拠があるのと無いのとでは大違いだから
2020/10/03(土) 16:04:15.30
ハゲなのは間違いない
2020/10/03(土) 16:16:07.28
ハゲは総じてavast使い
2020/10/03(土) 16:23:48.09
もうDefenderでいいのかな
ウイルス対策ソフトを自分で入れる時代は終わったのかも
2020/10/03(土) 16:51:29.34
Aviraにしとけ
2020/10/03(土) 17:28:57.23
サイバーキャプチャーがど真ん中に出るようになったけど
以前の右下からニョキっと出るタイプ選べるようにしてちょうだい
2020/10/03(土) 18:51:30.88
Aviraメロン
2020/10/03(土) 19:25:08.31
安平のほうが信頼できそうだな
2020/10/03(土) 19:32:13.06
>>228
強制的にOperaブチ込んでくるクソソフトよりはAvastのほうがましだわ
2020/10/03(土) 19:37:25.58
AviraスレでもAvastの惨状が広まっててワロタ
2020/10/03(土) 19:37:52.76
defenderでいいだろ
どうせ入ってるんだから
2020/10/03(土) 19:59:34.66
入ってても起動しない
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 20:52:24.56
www
2020/10/03(土) 20:56:03.31
>>232
起動するでしょ
ウイルスより遅れて
2020/10/03(土) 20:56:52.49
Defender厨が各スレを荒らしてるな
2020/10/03(土) 21:14:36.71
AVG Avira Avastはどれも同じ。
それ以上を望むなら有料版で選択肢を増やす。
2020/10/03(土) 21:32:51.98
統失になった原因こそavast
2020/10/03(土) 21:39:37.43
avastは万病の元
2020/10/04(日) 06:16:17.35
>>237
実際監視されてたら糖質じゃないんじゃないの
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 19:57:00.23
すいません
意味がよく分かりません
どういうことですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 20:56:37.00
糖質診断は妄想を真実と信じている場合であって、真実を真実だと訴えている場合は糖質ではないのです
2020/10/04(日) 21:02:11.56
ほほう、それは興味深いな
2020/10/04(日) 22:54:49.81
真実だったとしてもただ信じ込んでただけなら…
2020/10/06(火) 23:03:22.70
勝手にブラウザ入れて設定変えないでくださいね(ニコッ
2020/10/06(火) 23:13:11.54
え…
2020/10/07(水) 07:11:16.70
それはAvastの言うことに耳を傾けずハイハイ返事してたからだろ
2020/10/07(水) 17:22:04.91
アンインストールできないのは仕様か
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 19:40:00.71
不具合ソフト
2020/10/07(水) 21:49:25.62
自作系8.1 更新問題出ず
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 08:27:36.08
https://news.yahoo.co.jp/articles/8641268706385d7d7c11aadf680594418f28dda0
2020/10/08(木) 17:47:04.28
webカメラで覗かれてるみたいな広告出るけど
カメラのないPCにおまぬけな広告出さないでよ
2020/10/08(木) 18:42:27.99
(・3・) エェー 自己紹介乙
2020/10/08(木) 19:08:30.39
>>251
むしろ、カメラが有ることを確認される方が気持ち悪いから、
俺はこれで良いと思ってる。
2020/10/08(木) 19:48:14.47
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 19:53:55.58
>>251
おまえが知らないだけでちゃんといまどきのPCにはピンホールカメラが埋め込まれてるぞ
よく探してみ
2020/10/08(木) 21:03:06.49
     彡⌒ミ
ツルッ  ( ´・ω・)  
      ノつ   つ
  ⊂ ノ ノ
 ミΣ し

        
パゲッ!   (´  `ヽ      (・ω・´|  アッ!
       彡⌒ミ      (・ω・´|
    ⊂,_と(´>ω<`)⊃   (・ω・´|


ねえねえ!頭から転んだけど大丈夫!?
けがない!?どうなの!?けがないの!?
え!?けがない!?
良かった!けがないんだ良かった!!


  彡⌒ ミ    ウッ…
 ヽ(´;ω;`)ノ    
  (___)
2020/10/08(木) 23:17:21.03
あなたの銀行口座情報がさらされている危険性があります
新種が出た
2020/10/08(木) 23:47:42.20
そのうち「その胃痛、重大な病気が隠れているかもしれません」とかいってガン保険勧めてくるようになるよ
2020/10/09(金) 01:03:52.44
>Build number of fixed version should be 20.8.5684.602 or higher.
>If it is lower, please try to manually update Avast.

とあったからバージョン見てみたら20.8.5684.561だったわ
手動で更新押しても何の変化もないんだが
2020/10/09(金) 02:25:38.65
>>259
末尾のビルド番号の変化はマイクロアップデートで変化するので、
タスクスケジューラの自動起動を待つか、以下を実行して数分待った後再起動してください
C:\Program Files\Avast Software\Avast\AvEmUpdate.exe
2020/10/10(土) 00:11:36.31
そういえばちょっと前から再起動のたびに
AvastUIが一気に4〜5箇所のNTPサーバに問い合わせまくる
2020/10/10(土) 11:11:18.19
ハゲは自己責任
2020/10/10(土) 14:56:14.56
嫌ならブロックせえ
2020/10/10(土) 16:23:07.00
>>249 のハズなのだが、
再更新の案内出るのだがどゆ事 (′・_・`)?
2020/10/10(土) 18:22:53.97
バグまみれのアバスト
2020/10/10(土) 18:33:03.02
ハゲまみれのアバスト
2020/10/10(土) 18:35:15.94
アップデートが来て常にCPU99%が一桁まで下がった
2020/10/10(土) 18:36:12.74
さぼりだな
2020/10/10(土) 18:47:51.90
最近毛の抜け具合が少なくなって来た
なんか嬉しい
2020/10/10(土) 18:59:52.86
一時的なものだろうな
2020/10/10(土) 19:03:40.02
既に一本も無い可能性もあるのだよ。
2020/10/10(土) 19:30:00.96
そうなのかな
いつも秋頃になると抜け毛が増えるんだよな
2020/10/10(土) 20:36:24.70
>>272
夏のダメージがあるからな…夏にちゃんと気をつけておかないと。
2020/10/10(土) 21:41:11.54
俺はハゲ散らかしてるからノーダメージ
高みの見物だよ
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:33:48.72
じゃあ君はこのスレから出て行って下さい是非
2020/10/12(月) 23:30:48.43
メモリ食いつぶす問題はWindowsの設定で自動プロキシをオフにすることで回避できるようだね
2020/10/12(月) 23:46:42.22
じゃあHDD食い潰す問題はどうすれば良いの (′・_・`)?
2020/10/13(火) 00:15:16.49
そんな問題はない
いい加減にしないと通報対象だよ
2020/10/13(火) 00:19:59.53
メモリを食いつぶした挙句に仮想メモリをってのは有るかもしれないけどね…
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:57:51.80
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2020/10/13(火) 23:02:06.86
メモリリークが起こるとディスクキャッシュを喰い潰して
使用中のメモリをスワップファイルに追い込むのは当然なのですが
アバスト信者には無知が多いのですね
2020/10/14(水) 00:31:05.64
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2020/10/14(水) 01:25:48.50
みんな落ち着け、ハゲ増しあっていこう!
2020/10/14(水) 06:20:44.36
>>264 の再更新で問題なしか。
2020/10/14(水) 16:41:29.83
ウィルス定義が更新されなくなった(何度やっても失敗する)
20.8.2432にしてから
2020/10/14(水) 18:41:34.99
けが無い様に気をつけてな!
2020/10/14(水) 18:45:53.20
https://dotup.org/uploda/dotup.org2280799.jpg
でルータ設定したいのに
https://dotup.org/uploda/dotup.org2280800.jpg
に成っちゃうのって、アバストのせい?
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 20:51:11.95
バグてんこ盛り
2020/10/14(水) 21:33:08.00
こんにちは、私はカウガール
ハゲを懲らしめるためにスレを旅しています。
      __
    ヽ|__|ノ  
    ||‘‐‘||レ   彡⌒ ミ
    /(Y (ヽ..__ (´・ω・)
    ∠_ゝ   ノっ  .っ
     _/ヽ    `ー(^)-ァ^) ...... ズルズル           
2020/10/15(木) 22:26:05.60
もはやカウでも何でもねえな
2020/10/16(金) 21:39:47.95
まぁカウガールが固有名詞なら仕方が無いよね。
鉄男がアイアンマンや鉄製の男じゃないのと一緒さ。
2020/10/16(金) 22:04:48.68
俺がっつり禿げてるけどカウガールと旅が出来るならラッキーそれはそれで運命と割り切って全てを受け入れる覚悟はできてるよなんか文句あんのかこのハゲ共!
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:48:32.53
うるせえよアホ
2020/10/17(土) 01:03:00.64
>>292
俺はお前が幸せなら、その幸せが長く続くことを祈るよ。
2020/10/17(土) 09:41:27.48
Avastは差別主義氏
2020/10/17(土) 11:12:01.72
バグと一緒に生きて行きます!
2020/10/17(土) 11:31:22.37
ウイルス定義のアップデートを確認しても『ウイルス定義は最新ではありません』ってなるけど何でだろ?
使ってるOSはWin8.1
Avastのバージョンは20.8.2432
何が駄目なんだろうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:11:48.36
ウイルス定義が最新ではないのが駄目なんだろうな
2020/10/17(土) 20:54:36.21
>>297
通知がクリアされないことがあるみたい
avast uiを開いて右上の方の通知を選んで警告のところでクリア出来たような気がする
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:42:02.75
300
2020/10/18(日) 16:18:12.77
>>284 と同じ症状っぽい。
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 19:20:35.93
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ
2020/10/18(日) 19:37:20.36
残念だな。
2020/10/18(日) 19:47:48.58
文句あるやつはログを提出しろ
2020/10/18(日) 20:37:52.35
どうせロクなログじゃない
2020/10/18(日) 20:41:03.97
ハゲなログです
2020/10/18(日) 21:04:14.99
便所の落書きを清書先にしたがるほどの長期無職>>302 だからしゃあ無いw
2020/10/18(日) 21:20:12.12
>>289 と同じ症状っぽい
2020/10/18(日) 21:24:54.63
>>308
まって、あなたはどっち?
俺は引きずられてる方なんだけど?
2020/10/18(日) 21:35:59.19
>>280 と同じ症状っぽい
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:18:59.06
www
2020/10/19(月) 22:20:45.97
    __
|.   /σ 、
|  //' iヾ ヽ
|  ||   i i ヾ ゚
|  ||  i i ゚! ヽ ヽ ♪〜
|  ||9/彡⌒ ミ ヽ
| □'   (・ω・∩   ♪〜
|/  / (    ノ
| ̄ ̄|  , (_(_)
|__|/
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:44:26.61
test
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 18:31:27.28
しかし最近スクリプト荒らしも孤独死したのかスレが棲みやすくなった
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 20:58:27.95
avastで特定の拡張子のファイルをスキャンから除外する方法ってありましょうか?
厳密にはisoファイルをコピーする時にavastがisoをスキャンしてるようなのでこの動作を止めたいです。
2020/10/23(金) 21:12:02.35
例外の追加でワイルドカード使えなかったっけ?
*.ISOとか?
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 21:52:04.39
>>316

http://*.ISO/*
https://*.ISO/*
というように変なふうに登録されます
2020/10/23(金) 22:26:16.67
それはウェブサイトの例外指定じゃない?
C:\*.iso
とか出来ないんだっけってこと。
2020/10/23(金) 22:31:22.00
>>317
不便ですが、項目はエディタ様になっているので、登録された項目を直接修正するか、
*\*.iso
と登録してみてください
2020/10/23(金) 22:35:18.53
あぁ、ドライブもワイルドカードで指定できるのね。
2020/10/24(土) 04:12:50.40
除外指定ってもう以前のような読み込みのみ/書き込みのみ、みたいな指定はできないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:05:13.31
age
2020/10/24(土) 22:00:37.45
ウィルス感染でハゲ
https://i.imgur.com/Ll7npOc.png
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:50:27.14
>>319

ありがとうございます。
コピーがスムーズに行くようになりました。
2020/10/25(日) 12:51:54.83
ウィルス対策しててもハゲてるんだから関係ないな
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 00:10:38.48
せやろか
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:58:56.76
せやで
2020/10/27(火) 20:42:14.03
いつまで7/30バージョンなんだ
このバージョンは不具合だらけで入れたくないんだよ
はよ次ぎ出せって
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:18:38.86
嫌なら使うな。
誰も頼んでない。
2020/10/27(火) 22:43:16.32
バグavast
2020/10/29(木) 14:21:47.51
>>328
その前におまえが不具合のログ出せ
2020/10/29(木) 16:18:38.51
例のクソコテの揶揄でわざと言ってる人もいるんだろうけど
批判を許さない空気が宗教じみてて気持ち悪い
たかがフリーソフトで信仰心持つ意味が分からんしコテ外して本人が書いてることもあるんだろうか
2020/10/29(木) 17:43:35.62
いやお前がキモい
2020/10/29(木) 18:22:59.14
正直信者以外は黙っていなくなってるスレにいつまでも居る方がやばい。
2020/10/29(木) 18:23:01.63
ゴミとハゲしかいないスレ
2020/10/29(木) 18:24:23.38
ログは出さんし、情報もやらんけど、俺が文句を言ってやってるからAvastは良くなってるんだとか思ってそう
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 22:26:34.08
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2020/10/29(木) 23:00:08.70
ケンカをやめて 二人をとめて
私のために争わないで
もうこれ異常
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:39:06.13
↑カスペのスレもうんたらかんたら
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:31:46.41
クソ重くなったんだが
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:35:19.90
ネットのプライバシー対策のためavastの有料VPNに入ったほうがいいよ
2020/10/31(土) 18:36:32.49
IPアドレス分かったところでどうしようもないだろ
2020/11/01(日) 01:00:40.48
>>328
次もその次もさらにその次も出てるやろ
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 01:18:23.83
昨日くらいからアヴァスト先生リソース食いまくってるの俺だけ?
2020/11/01(日) 01:42:04.36
そんな事実はない
いい加減にしないと通報対象だよ
2020/11/01(日) 10:25:53.90
みんな落ち着け、ハゲ増しあっていこう!
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 12:21:14.56
まあ煽りはいいんだけど他になってる奴いんのかなと思ってな
おま環ならしゃーないから乗り換えるわ
2020/11/01(日) 13:14:43.54
半日ブラゲで自動周回しつつ放置してるけどメモリ5GB以下で安定してるな。
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:00:29.25
さんきゅーやっぱおま環か
2020/11/01(日) 15:44:24.22
メモリ5GB以下で安定って実際に使ってるサイズはわからないけど
数GB使ってる時点でおかしい気がする

俺環の自宅鯖では半月ほどPCの電源入れっぱなしだけど、
Avastのプロセス合計してもワーキングセットで500MBも使ってないよ
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:25:33.93
アクティビティを記録するにはメモリが必要
2020/11/01(日) 18:48:04.14
>>350
ブラゲが重いのよ。で半日で増減はそれほどないので、ブラゲ以外でリークとか考えなくても良いんじゃないって感じで。
2020/11/01(日) 23:18:45.15
更新日の1ヶ月前より更新日の前日の方が安い詐欺は変わらず?
2020/11/02(月) 16:22:26.31
そんな事実はない
いい加減にしないと通報対象だよ
2020/11/02(月) 16:48:06.30
avastの手下が発狂してる
2020/11/02(月) 18:35:45.72
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
           |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/  
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
2020/11/02(月) 18:45:05.64
文句あるならログを出せ
2020/11/02(月) 18:50:15.98
英国のサッカースタジアムは24日、ボールを自動追跡するAI搭載の最新カメラを導入。
しかしサッカーボールではなく線審のハゲ頭を試合中ずっと追い続ける致命的バグに見舞われてしまった。

英スコットランドのサッカークラブ「インヴァネス・カレドニアン・シッスルFC」は数週間前、
人間のカメラマンではなく、人工知能(AI)によって制御されたカメラに移行することを発表。
このカメラにはAIによるボール自動追跡技術が組み込まれており、
ボールを追う躍動感あふれる選手たちの動きを余すところなく鮮明に撮影できると考えられていた。
しかし実際にこのカメラが運用されると思いも寄らない問題が起きた。
ハゲた線審の頭をボールと間違え、試合中ずっとハゲ頭を追い続けてしまったのだ。

ボールではなく線審のハゲ頭を追跡するカメラ映像に、
視聴者からは「ゴールの瞬間が見れなかった」とするクレームが殺到。
線審らには「帽子かヅラをかぶらせるべき」との声も出た。

線審の近くにボールが落ちた時は特にAIは判断に困っていたようだ。
まるで「ボールだ!ボール!いやハゲだ!ハゲ!こっちのハゲがボールだから拡大しよう!」
というような思考プロセスが聞こえて来るかのようだった、とIFLは報じている。
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 15:35:48.91
荒んでるな
もうちょいマシなレスできないのか

サブスク1年限定で試してみたら以前より
だいぶ軽くなったぞクソが
無料版は何か仕込んでるなこりゃあ
2020/11/07(土) 21:10:44.14
メモリリーク事件の影響かメモリが逝って他も不安定
お金出してまともなソフト買えばよかった
ノーガードの方がマシだったかもしれない
2020/11/07(土) 22:45:31.16
メモリの負荷はメモリリークが起こってようが起こってなかろうが変わらんよ。
常に電流量は一定なので
2020/11/07(土) 22:46:42.22
メモリリークでメモリが逝くってw

そんなの高負荷でゲームしたら逝く事になるんじゃw
2020/11/07(土) 23:30:09.16
何が可笑しいんだ?
ちゃんと説明しないと通報する
2020/11/07(土) 23:38:24.48
メモリリークで逝くのはスワップするストレージ
2020/11/08(日) 01:51:59.66
うちの場合は当時頻繁にブルスク吐いたり電源落ちたりしてたから全く影響ないと断言は出来ないな
2020/11/08(日) 02:06:43.45
CPU使用率も異常に増加してたからなー
実際どうだかは知らんが熱でやられた可能性は否定出来ないんじゃないか
2020/11/08(日) 04:02:30.29
窒息ケースとか、対策無しのノートPC、余計ななんちゃってヒートスプレッダつけたメモリでもなきゃ死なないだろ。
コンデンサなんか付いてないぞ。
2020/11/08(日) 04:16:50.09
逆に死にそうな例が結構あるという
常駐だからゲームなんかの一時的な高負担よりは影響大きいだろうな
メモリ積みまくってる高スペPCだとブルスクまで無駄に粘って熱で死ぬ可能性上がるだろうな
2020/11/08(日) 06:46:45.58
熱対策がしっかりしてないなら
メモリが逝くよりも前にCPUがクラッシュしそうなもんだが
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 22:43:42.81
的を外した推察をご披露くださいましてありがとうございます
2020/11/09(月) 00:10:02.03
今時のメモリは永久保証とか付けちゃうくらい故障率が低いんだよ
2020/11/09(月) 00:37:28.96
OCは保障対象外じゃなかったっけ?
にもかかわらずポン付けだとOC設定読み込むけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:29:12.41
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2020/11/10(火) 22:46:16.45
どういたしまして
2020/11/10(火) 23:15:28.54
まぁ、これくらいはね。
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:09:15.90
スマホ(アンドロイド10)にAvast使ってる人いるか?
てかスマホってアンチウイルス必要なんかな?
2020/11/11(水) 23:19:16.81
>>376
誘導
Android セキュリティ 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569855769/
2020/11/12(木) 03:41:56.61
NEW Avast Version 20.9 (November 2020)
2020/11/12(木) 15:34:35.05
昨日20.9にしてからサイバーキャプチャーが出るときと出てこずエクスプローラーが死ぬことが連発して
OS再起動したら20.9.2437 (ビルド 20.9.5758.0)から20.9.2437 (ビルド 20.9.5758.607)
になってサイバーキャプチャーがすんなり出るようになった
再起動後にバージョン情報見るとこう言う小さなアップデートしょっちゅうあるけど
連続運用してるPCだと数週先になってしまうから再起動の通知してよね
2020/11/12(木) 20:37:42.75
分かりました
2020/11/12(木) 22:30:40.35
アップデートしたら、トレイアイコンの右クリックメニューが選択後も一瞬残る(選択した位置に移動する)ようになっちゃって気持ち悪い
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 22:59:35.22
マジで?
2020/11/13(金) 20:59:34.47
>>381
ほんとだね
メニューがクリックした場所に移動した時にタスクトレイのアバストアイコン右クリックしたら
「アバストユーザーインターフェースを開く」とかでアバストのウィンドウ開かない限り治るけど
PC再起動とかでまた現象起きるんだろうな

あとAvast Tools(aswToolsSvc.exe)っていうのがサービスに追加されてる
今回のアップデート後、初めてその実行ファイルのファイアウォール許可/不許可が出たから
今までも有ったってことはないと思う
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 01:34:19.77
なるほど、参考になりました。
どうもありがとう。
2020/11/14(土) 01:53:10.50
先月のバージョンで安定してるし
しばらく様子見かな
2020/11/14(土) 10:45:25.88
何かと問題を発生させてユーザーの意識を維持させよう的なやり方
2020/11/14(土) 11:06:06.41
致命的な問題さえなければウイルス検知してくれなくてもいいやってなってきた
2020/11/14(土) 12:12:32.09
ネットワークのスキャンで5件とか出て来ても96で止まるし
そもそも信用してないからなんとも言えない
2020/11/14(土) 14:02:25.10
>>381
メニューの件はバグっぽいので報告しておきます

>>383
Avast Tools は、20.9のリリースノートによれば「集中モード」を別サービスに分離したものだそうです
390383
垢版 |
2020/11/14(土) 17:37:24.48
>>389
情報ありがとうございます

今時コテハンとは珍しいね
昔の2chを思い出しますなw
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:43:09.95
ちょうど情報の話なのでマルチポストになってしまいますがここにも書きます

情報の人いますか?
週4回ぐらい情報取ろうかと思っているのですがどこがいいかわかりません
2020/11/16(月) 12:37:08.45
いきなりハゲって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれどもハゲではありませんか?』とか
『あなたは、ハゲている疑いがありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『俺ってハゲてるのかも』という思いになれなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人にハゲてると伝えるべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『俺ってやっぱりハゲなんだ』となり
『だったらavast使おう』という気持ちが生まれるわけです。
2020/11/16(月) 12:40:27.91
違うぞ、avast使うとハゲるんだぞ
2020/11/16(月) 21:07:04.43
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2020/11/16(月) 21:17:14.19
違うぞ、avastがハゲなんだぞ
2020/11/16(月) 21:23:12.34
いきなりavastって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれどもavastではありませんか?』とか
『あなたは、avastの疑いがありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『俺ってavastなのかも』という思いになれなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人にavastと伝えるべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『俺ってやっぱりavastなんだ』となり
『だったらハゲよう』という気持ちが生まれるわけです。
2020/11/18(水) 16:56:42.30
↑カスペのスレもうんたら
2020/11/18(水) 17:59:01.96
PCの速度低下どうたらってポップアップ詐欺まで増えやがった
2020/11/18(水) 18:03:26.60
詐欺って言うか前から有ったよ。
「そりゃ、それを止めれば早くなるけど。だからなに?」みたいなのしかないけどな。
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:49:51.43
400
2020/11/19(木) 03:07:58.14
いつもの自作系8.1だけど、更新問題なし♪
2020/11/20(金) 10:18:07.84
GoogleからGooglemapsTimelineのメールが来た
10月のアクティビティは
徒歩は何q何時間
移動も同様
訪れた都市
しかも訪れた店の写真付き
面白すぎ
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:13:55.74
ほほう、それは興味深いな
2020/11/20(金) 19:52:26.86
面白いのか
気持ち悪いけど
2020/11/20(金) 20:06:51.16
いや、オレはワラタぞ
2020/11/20(金) 20:27:30.12
interesting
2020/11/21(土) 18:29:59.40
おまいらもやってみれ
毎月の行動範囲の記録と統計が録れる
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:12:14.43
そうしたいのはやまやまですけどねえ
2020/11/22(日) 19:19:00.02
「やまやまですけど」何なんだよ
お前の話にはオチがないんだよいつも
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 07:36:31.95
>>409の話のオチはどこ?
2020/11/23(月) 10:54:25.99
いつもってところだろ?
勝手に同一人物認定してるのギャクじゃなければ何なんだ?
2020/11/23(月) 15:48:19.19
ここで410がレスをすればそれがオチになる

さあどうぞ↓
2020/11/23(月) 16:04:11.34
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
2020/11/25(水) 00:21:34.43
avastさんはvpnの購入を覗いて戻ろうとすると
チョマテヨと言ったり言わなかったりします
2020/11/25(水) 02:21:47.31
これの有料に移行すればつべの国よって見られない動画見られんの?
5ちゃんも書き放題?
2020/11/25(水) 03:39:41.99
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2020/11/25(水) 15:15:50.85
結局avastセキュアブラウザはいいの?
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:15:11.77
test
2020/11/26(木) 00:20:44.69
PCのトラブルにより強制的にavastから抜けることができました
最近はGoogle様の監視が怖いです
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 02:04:50.90
↑何を言ってだこの池沼は
2020/11/27(金) 02:13:46.93
avastを使う最大の理由
アイコンが可愛い
2020/11/27(金) 03:39:48.01
ブルスクでストレージを破壊することによりウイルスを完全除去してくれる神ソフト
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:36:37.86
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2020/11/27(金) 23:47:24.07
みんな落ち着け、ハゲ増しあっていこう!
2020/11/28(土) 16:27:27.66
>>417
Avast使わずにavastsecurebrowser使ってるよ
ようつべで非常に便利
が、どうも先週あたり封じられたもよう
2020/11/29(日) 10:29:41.21
変わり者やから、
アバストのプレミアム版買おうかしら
Amazonのブラックフライデーで3年版まあまあ安いし
2020/11/29(日) 12:25:33.03
>>426
3年間何か有れば対応してもらえるって考えればまぁまぁ安いよね。
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 02:19:27.54
せやな
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 16:15:34.75
google検索するたびにこれ出てくるんだけど、どうすればいい?
https://i.imgur.com/MDD6JB3.jpg
2020/12/01(火) 17:36:33.39
.deはドイツのドメインだよね。
変な串とかVPN、拡張機能使ってないよね?
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 17:39:23.20
拡張機能はメジャーなのしか使ってないなー
ドイツ語のHPも見ないし
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 17:45:53.02
テスト
2020/12/01(火) 18:00:13.15
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 何のテストだよ!
/|         /\   \__________
2020/12/01(火) 20:24:54.93
じゃぁ変なURL踏んで広告が付いてるとか。
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:39:50.25
>>429
原因:ずっと使ってきた拡張機能にアップデートの際?にスパイウェアが入っていたようです。ありがとうございました
2020/12/03(木) 17:35:14.64
よかったね。Avastの誤爆じゃなかったんだね。
2020/12/03(木) 17:38:03.32
何でか設定画面が開けない。困るわ
2020/12/03(木) 20:01:50.91
起動しないバグまだ直ってないのか
2020/12/03(木) 20:25:37.11
何でそこまでしてAvastが好きなのか理解できない
一種の恋心か?
2020/12/03(木) 21:35:41.45
気になってスレを覗いちゃうお前と同じ理由さ
2020/12/05(土) 17:33:30.12
うわ〜〜〜ん人格否定された〜〜〜〜〜
傷ついたぼくを守ってアバスト〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:41:46.82
もう傷ついたなら手遅れだろ
2020/12/05(土) 23:31:29.23
www
2020/12/10(木) 00:36:56.87
10年以上前から、ずっとAvast使ってるんだけど
いいんかなこれで・・・

他のスレみても、コレ!!といったウィルス対策ソフトがない
2020/12/10(木) 03:34:18.18
でふぇんだーですよ
2020/12/10(木) 21:03:33.66
何日か前からディスクがずっと100%で(プロセスではなぜか33%)
ネットワークプロセス無効にしたり色々やってみたんだけど解決しなくて
adwcleanerとかでウイルスチェックしても何も出ないし
もう原因はavastしか無いと思って調べたらやっぱりそうだった

更新は手動にしてたんだけどずっとしてなくて設定が開かなくなってて
更新して再起動したらあっさり治った
更新しないくらいでディスク100%にするって何やってんのかね
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:42:06.71
ここはバグについて語るスレ
2020/12/11(金) 01:24:42.22
ハゲについてどすえ
2020/12/11(金) 01:56:35.06
溜まってた…ってやつなのかにゃ?
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:30:14.69
ディスクが100%って、勝手に何TBも占有してるの?
2020/12/11(金) 11:44:16.24
>>444
トラブルがなければ現状維持で
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:16:18.68
ウイルス対策機能は問題ないけど、ユーザーアクティビティを勝手にミリ秒単位で収集してそれを販売してたのが問題なんだよな
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:57:46.85
そんな事実はない
いい加減にしないと通報対象だよ
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 19:51:55.42
あるよ
https://gigazine.net/news/20200128-avast-sells-user-data/
通報したければどうぞ
2020/12/12(土) 03:25:43.00
ランサムウェアシールド入れてみたけど
Cのマイドキュメントになんて何も置いてなかった
2020/12/12(土) 03:39:29.06
>>454
それコピペだよ
他スレでやたら繰り返し見たことあるからスルーで吉
2020/12/12(土) 07:29:53.75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1599446359/
2020/12/12(土) 08:28:11.02
都合の悪いソースが出てきたらコピペとかアホか
2020/12/12(土) 08:32:43.72
書いてあるのはそこだけじゃないんだなあ
https://ja.safetydetectives.com/blog/avast%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB/
https://www.gizmodo.jp/2020/01/avast-sale-historydata.html

スレまで立ってる
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580698255
2020/12/12(土) 12:09:44.00
453の2行がコピペ
454がそれに反応したからアンカーそこに飛ばして前のレスはコピペだと書いたつもりだったけど
2020/12/12(土) 13:10:47.82
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2020/12/12(土) 13:12:23.06
前のレスはなんて書いてないよなwww
あるよと示したのならそれは示したものになるのが普通
2020/12/12(土) 13:15:47.09
そんな事実はない
いい加減にしないと通報対象だよ
2020/12/12(土) 13:21:12.49
>>460
ああ、リンクがコピペじゃなくて通報対象とか言ってるやつがコピペなのね
それなら納得
2020/12/12(土) 13:24:46.22
スレ検索すりゃ分かるだろ
このスレ内でもどんだけ出てきてるんだ
2020/12/12(土) 13:57:54.57
言い方が悪いな
2020/12/12(土) 15:43:06.75
お。Avastは初めてか?毛穴の力抜けよ。
2020/12/12(土) 17:35:07.42
>>467
やめろ、爪が生えてきちゃうだろ(良い子は画像検索しないでね)
2020/12/13(日) 20:41:36.56
 
     
                          人
                         (___)  良い子のウンコー達にウンコクロースからプレゼント
                         (___)
                         (・∀・ ) λ⌒\
                       ⊂ll丶⊂ll(     )
    イイ イイ _______☆____(:::::::::::)ヽ___ノ●
   ('A` )('A` )    `〜    ヽ________/ ● ●
    U U  U U  ̄UU      ━┷┷━━━━┷┷━   ●  ●
                                      ●  ● ●
                                       ● ● ● ●
                     ___               ___    __
                __  |:::::::::::::|  /\  __   /:::::::::::::\  .|:::::::::|
              ∠:::::::::\ |:::::::::::::|/:::::::::\ |:::::::|_|::::: o :::::::::|  |:::::::::|
               | ::::::::::::::::::::::::::::|_|o :::::::::::|_|::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
2020/12/14(月) 10:34:18.16
スレ平和だから更新しちゃうからな!!
2020/12/14(月) 12:43:14.80
最新バージョンv20.10出たよん
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 00:39:12.84
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 20:56:56.01
www
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 18:43:36.47
しかし最近スクリプト荒らしも孤独死したのかスレが棲みやすくなった
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 19:55:21.73
せやな
2020/12/20(日) 01:55:58.95
 
     
                          人
                         (___)  良い子のウンコー達にウンコクロースからプレゼント
                         (___)
                         (・∀・ ) λ⌒\
                       ⊂ll丶⊂ll(     )
    イイ イイ _______☆____(:::::::::::)ヽ___ノ●
   ('A` )('A` )    `〜    ヽ________/ ● ●
    U U  U U  ̄UU      ━┷┷━━━━┷┷━   ●  ●
                                      ●  ● ●
                                       ● ● ● ●
                     ___               ___    __
                __  |:::::::::::::|  /\  __   /:::::::::::::\  .|:::::::::|
              ∠:::::::::\ |:::::::::::::|/:::::::::\ |:::::::|_|::::: o :::::::::|  |:::::::::|
               | ::::::::::::::::::::::::::::|_|o :::::::::::|_|::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
2020/12/21(月) 20:30:00.68
氏ねキチガイ
2020/12/22(火) 17:40:33.72
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 19:12:35.46
いやいや
人に嫌われる物の言い方を避けてる人の方が嫌だわ
そーいう社会的成功者みたいなのが一番嫌いだわ
2020/12/24(木) 21:28:34.28
 
     
                          人
                         (___)  良い子のウンコー達にウンコクロースからプレゼント
                         (___)
                         (・∀・ ) λ⌒\
                       ⊂ll丶⊂ll(     )
    イイ イイ _______☆____(:::::::::::)ヽ___ノ●
   ('A` )('A` )    `〜    ヽ________/ ● ●
    U U  U U  ̄UU      ━┷┷━━━━┷┷━   ●  ●
                                      ●  ● ●
                                       ● ● ● ●
                     ___               ___    __
                __  |:::::::::::::|  /\  __   /:::::::::::::\  .|:::::::::|
              ∠:::::::::\ |:::::::::::::|/:::::::::\ |:::::::|_|::::: o :::::::::|  |:::::::::|
               | ::::::::::::::::::::::::::::|_|o :::::::::::|_|::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 18:25:13.51
ゴミ
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 18:34:37.01
Windows8.1にて無料のAVAST最新版使ってますが、PCもAVASTもサクサク動いてます。快適快適!
AVAST以外の他のウイルス対策ソフトには浮気したくない。
2021/01/01(金) 07:34:03.74
ハゲましておめでとうございます
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:46:52.21
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2021/01/04(月) 00:21:09.10
今年もよろしくお願いハゲます。
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:20:50.74
そろそろavast!ろうかなぁと思っていたんだが
2021/01/04(月) 18:53:07.30
アバストへの問い合わせって日本語でも大丈夫かな?
2021/01/06(水) 08:20:07.09
まだwin7だからavastってるけどwin10機に買い替えたらMS純正のやつだけにしようと思う
firefoxだかmojizaだかの開発の人もその方が良いって言ってたし
2021/01/06(水) 22:18:42.48
>>488
win7でもMS純正にしていいのよ
2021/01/06(水) 23:15:50.82
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < いいわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 18:51:59.86
www
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 03:14:24.34
ちんぽ
2021/01/11(月) 18:43:26.63
操作ミスでうっかり押しちゃいけないボタン押しちゃってマルウェアに感染したせいで、期限切れで監視だけしてるマカフィーが
ウィルスなみにポップアップしてきて感染を訴えかけてきてウザかったので、avastインストールしたんだがPCは問題ありません
とか言ってきやがったw
役立たずにも程があるだろ

とりあえず何か別のフリーのやつインストールしてみるわ
2021/01/11(月) 19:13:32.41
何に感染したの?
2021/01/11(月) 19:21:32.01
>>494
知らん

目に見える動作だと、Win10が右下に出すポップアップ通知の中に要らん広告が入ってくるようになったのと、
youtubeのアイコンがあるポップアップ(数字.load.bizの文字が見える)を閉じる時に時々警告が出るページをブラウザに開かせようとするようになった
マカフィーは3つの問題がありますと言ってくる

360 total securityを入れてみたらとりあえず問題を色々検出して削除はしてくれた
全部消去出来たかどうかまではまだわからんが、avastみたいに問題はありません、なんていう間抜けなメッセージは出さなかった
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 21:15:00.32
嫌なら使うな。
誰も頼んでない。
2021/01/11(月) 23:21:33.79
>>496
馬鹿なのか?
使えるか使えないか分からないから使ってみたら使えなかったってだけの話だ
嫌な物を無理に使ったとかいう話じゃないだろう

日本語読めますか?
2021/01/11(月) 23:43:12.89

   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `'ー '´
         ○
          O    と思うチョンであった
             ヘ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 、
           /  .| : | 、|,  ノ   u   \
         /    し J _}i|{  し   _    \
  .     //  U.        ノ从 、  __/´    \
       /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
      /   し'   .. \   、こニ八  . /        \
   /           \      ` ` /    u      \
  /        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー         .      /
   \    U\_し   ,/     |     `ヽ    / .  /
      ヽ   .. |   /{     冫ヽ     }ゞ、 イ  /
      \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\ ...|  /
       \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /
        ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /
2021/01/11(月) 23:50:29.14
www
2021/01/12(火) 00:01:41.78
事実だとしたら未登録のマルウェアだから報告してやれ
https://www.avast.com/false-positive-file-form.php
2021/01/12(火) 00:30:38.99
>>500
何処で感染したのかの場所は送ってみた
2021/01/12(火) 00:46:59.59
どうでもいいけど、
不具合報告レスまで必死で流そうとするavastの信者だか工作員だかは馬鹿なのか
2021/01/12(火) 00:55:55.91
批判的なレスを流すのが目的で、アバストの改善とかはどうでもいいんだろ
2021/01/12(火) 00:59:53.61
>>502
信者でも工作員でもない、消去の際何回かリブートを促されたりマカフィーがまだ何か居るって訴えかけてくるので消去作業を繰り返してる合間のついでに
起こった事を只書きこみに来てるだけなので馬鹿だとでも思ってくれ
2021/01/12(火) 01:04:21.51
「流す」ってのは「目立たなくさせる」って意味で
つまり>>498みたいな糞AA貼ってる馬鹿の事を言ってるんだよ
2021/01/12(火) 01:54:49.19
くくく、そうとう悔しかったみたいだなw
2021/01/12(火) 02:40:08.45
随分執念深く恨み持ったやつが居座ってるんだなあ
それともライバル会社の社員か何か?
2021/01/12(火) 18:54:32.30
的を外した推察をご披露くださいましてありがとうございます
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:03:40.21
はぁ〜何アレ?avast!の雇ってる業者交代したのか?
妙にガキくささ押しなオサーンだよな
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:21:52.50
今朝、
「コンピューターウイルスに感染しました!」
っていうavastの警告ウインドウが出て、
駆除するボタンをいくら連打しても全然駆除できずにウインドウが増えていく夢を見て目が覚めた
2021/01/17(日) 14:11:30.38
Avast大好きなんだなw
2021/01/18(月) 03:21:24.53
あぁ知ってる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=5BZLz21ZS_Y
こんなのだろ?
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 18:36:17.05
違うよ。全然違うよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:18:32.89
www
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:09:41.21
Summary Report 2020
https://www.av-comparatives.org/tests/summary-report-2020/

Product of the Year 2020 : Kaspersky
Outstanding Products 2020 : Bitdefender, ESET
Top-Rated Products 2020 : Avast, AVG

21 Kaspersky, ESET, Bitdefender
18 Avast, AVG
17 Vipre
16 F-Secure
15 GDATA, Avira
14 McAfee
13 K7
12 Norton, TotalAV, Panda, TotalDefense
11 Microsoft
*8 TrendMicro(ウイルスバスター)
2021/01/24(日) 16:40:26.31
AdobeのFlashのアンインストーラーを誤検出しやがるなこれ
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:16:11.83
貴重なものを消すなと警告してくれているんだよ
2021/01/24(日) 18:40:47.61
ウイルス対策はコレでファイアーウォールは何かおすすめありますか?
ZoneAlarm→comodoとかの併用を経験してきましたが現在はどうなのでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:58:44.59
Defenderでいいだろ
2021/01/27(水) 12:42:28.15
昔のavastには統計画面とかに
webシールドでチェックしたURLの一覧を確認できるようなのがあったと思うけど、
今はそういう画面は無いのでしょうか?
2021/01/31(日) 19:30:35.51
そういえば統計画面に無いね。
まぁ、常駐してるから全部って言えば全部だよね。
2021/02/04(木) 17:02:27.70
>>521
レスありがとう。
今はそういう画面は無いということで了解しました
2021/02/11(木) 02:19:59.47
アバストをアンインストールして約半年ぶりに見にきたが、面白い流れになってるね
アンインストールした理由は、アバストの子会社がユーザーデータを無断で販売してたのが発覚したのとアバストが原因でPCの挙動がおかしいことがあったから
発覚前は、いくらこのスレでアバストをみんながボロクソに叩いていても、それに対してサポートフォーラムのコテの人が反応したのを一度も見たことがない
でも発覚後は反応することが増えたようだね。これが何を指しているのか?
無断でユーザーデータを販売していたのが悪いのは明らかだが、それを無料で使用しているユーザーに責任があるというなすりつけをしたいからと推測するのが妥当だろう
167で論破されたにも関わらず、176で「言い過ぎですかね」と言うだけで謝らない時点で、どういう人格かはお察しだろう
2021/02/11(木) 02:27:39.18
半年も前にアンインストールして、4ヶ月前のレスに長文ですか。
なるほど、興味深いですね。
2021/02/11(木) 11:44:08.42
販売してたのはデータを送信してたユーザーのものであって、
送信しない設定にしたのに勝手に送信して販売されていたわけではないので何ら問題ない
2021/02/11(木) 12:11:49.77
匿名データとは言いつつも
専門家が個人が特定できると指摘するほどに詳細なデータを収集して販売してた、
ってことが問題になってたわけで
2021/02/11(木) 12:59:01.65
情報を送信する許可をしておいて何を言っているのか
2021/02/11(木) 13:05:15.04
あほか
個人が特定できる情報を売ってとなると
色々な国の法律に関わってくるんだよ情弱
2021/02/11(木) 16:04:53.54
お前の欠点はすぐアホだの情弱だの付けるトコだな
2021/02/11(木) 16:22:59.25
くくく、そうとう悔しかったみたいだなw
2021/02/11(木) 16:53:40.97
法律に関わってくると偉そうに言いつつ自分は侮辱罪に該当しているという
2021/02/12(金) 13:17:31.37
フォーラムのコテってNONさんのことだろ
ボランティアなんだから反応もくそもないだろ
利点ないやん
2021/02/12(金) 15:03:40.27
そういえば最近NONたんみないね
2021/02/12(金) 17:35:38.20
特に何かが変わったわけでもないし、エラーも出てないからな。
2021/02/14(日) 10:24:21.27
岩手のローカルCMに出てる
2021/02/14(日) 13:25:48.92
1~2ヶ月ぐらい前からPC起動時に「wifi変更のスキャン通知」が勝手に出るようになったんですが、
これって何かマルウェアや接続先が勝手に変わってるとかではないですよね?
https://i.imgur.com/l3SiNro.jpg
こんな感じで必ずPC起動時にAvastのメインウィンドウが出てきて通知が出ます
2021/02/14(日) 14:17:10.01
>>535
そりゃNONやない、のんやw
2021/02/14(日) 18:21:41.02
>>536
avastはスパイウェアですよ
2021/02/14(日) 21:12:43.06
>>536
アップデートとか再インストールの際にスタートアップに登録してないか?
2021/02/15(月) 03:25:38.86
>>539
スタートアップ?には登録してないはずです
Avastのスタートアップ機能で”PC起動時にWifi検査を自動で行う”みたいなのってないですよね?
一応設定見直しましたがやはりPC起動時に勝手にWifi検査が行われて通知が出る仕組みが解りません
あと念のためWindowsのスタートアップも確認しましたがAvastAntivirusだけしかスタートアップには入ってません
2021/02/15(月) 03:41:49.87
Wi-Fiの検査の設定で自動スキャンにチェックが入っていて
ネットワーク上に新たなデバイスとして何かがスキャンされてない?
丁度その頃のアップデートから検査に何か追加された覚えがあるよ

ここIDすらないからレス追いかけんの大変だわ
2021/02/15(月) 10:52:45.93
接続が変わってなくても
ネットワーク上の設定が変わるだけで自動スキャンの対象になったりするので、
PC起動の度にどっか設定が変化してる可能性とか

ちなみにwifiの検査とか言いつつ、有線接続にも反応する
2021/02/15(月) 12:59:40.34
いつもの自作系8.1だが、今月版異常なし。
2021/02/15(月) 17:39:35.27
>>541
接続は無線LANのみでルータから出てる電波も2.4GHzと5Ghzの2つしかなく2.4GHzの方に自動接続されるようにしてあります
(あとPCで5GHzの電波こそ検出するものの、SSIDを設定をしていないのでそもそも接続できません)
ちなみにwifi検査の設定はこうなってます https://i.imgur.com/GKjHAmi.jpg
「ネットワーク上の新たなデバイス」っていうのは、要はPCだけでなくルーター配下のローカル内全マシンのデバイスを検出しているという事でしょうか?

>>542
無線のみで使ってます
「PC起動の度に設定が変化している」っていうのはマルウェアのような挙動で怖いですね...
wifi検査の自動スキャンをOFFにすれば通知される事はなくなるんでしょうけども根本的な解決にはならないので、
「なぜPC起動の度に設定が変わってるのか」を特定したいです
2021/02/15(月) 17:43:20.82
あ、すいません...
もしかして「ホームネットワークを自動再スキャン」という項目は「PC起動時に毎回にネットワークを自動で再スキャン」という意味なのでしょうか?
そうであればこれを外す事で解決しますね....「自動再スキャン」がスタートアップ時に再スキャンだとは思ってなかったので、もしそうならお騒がせしました...
2021/02/15(月) 20:48:34.22
今まではファイアウォールにavastのサービスを許可してやるだけで定義ファイル更新できてたのに、急にできなくなった
何か怪しいことやろうとしてんじゃないか
547543
垢版 |
2021/02/15(月) 22:42:04.90
俺にはいつも通りの更新だったぞ。
2021/02/16(火) 09:03:10.47
最近 PC再起動したらアップデートしました!って画面に毎回出てくるようになってウザい
2021/02/27(土) 20:55:12.49
avastってCドライブ以外にも入れられる?
なんかメインのSSDにゴリゴリ読み書きされるのが気持ち悪いから別のドライブにしたいなと思ったんだけど、アンインストールしてまた入れようとしてCにしか入らなかったら嫌だから聞いてみた
2021/02/27(土) 22:58:58.54
全部設定書き出してやってみたら?
この際にすっきり再インストールするというのもアリよ。
2021/03/04(木) 23:42:26.00
見慣れないでっかい画面が出たと思ったらワクチン詐欺対策だった
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 23:15:41.78
ライセンス期限切れて無料版再アクティベートしようとしても強制で有料買わされそうになってできないぞ
2021/03/07(日) 03:54:20.38
はっはっは!無料版なんだからアクティベートなんてしなくて良いのだ!
2021/03/07(日) 11:49:08.12
突然メールが受信できなくなって、ぐぐったところ、
メールシールド〜詳細な設定〜sslアカウントでの対応が示されていますが
現行のバージョンではSSLアカウントの画面が出てきません。
バージョンは、21.1.2449 です。

仕方ないので今はメインシールド〜設定〜メールシールドの設定画面で
受信メールをスキャン(POP3MIMAP4)の箇所のチェックを外して対処しています。

現行バージョンではSSLアカウントの設定画面は無くなってしまったのでしょうか?
また、対応方は上記の方法以外に無いのでしょうか?
2021/03/07(日) 13:45:45.86
>>554
SSLアカウント云々は、だいぶ昔のバージョンの設定なので、今は無いです
(おそらく当時と今とでは動作仕様から違う)

原因にもよりますが、証明書エラーの類であれば、Avastがスキャンに使う証明書を
メールソフトの証明書ストアに入れてやれば、消えるのではないかと思います

証明書は↓
C:\ProgramData\Avast Software\Avast\wscert.der
2021/03/07(日) 14:12:06.69
>>555
「メールソフトの証明書ストアに入れてやれば」というのが分からないのですが
今、とりあえずavastのメールシールドの設定を元に戻して
メール受信すると問題なく受信できています。
午前中だけ何故か受信できない状態だったようです。
よく分からない症状ですがアドバイスありがとうございました。
2021/03/09(火) 12:27:30.94
ウイルス定義の更新ができないのは俺だけ?
2021/03/09(火) 12:37:18.25
>>557
つファイアウォール
2021/03/09(火) 12:37:45.66
>>558
特に設定してないんだけどね
2021/03/09(火) 17:55:42.98
とりあえずフリーのは更新できてる。
2021/03/10(水) 16:19:58.33
>>560
ありがと
再インストールしたら直ったよ
大昔からavastは定義の更新ができなくなることが多くて困る
2021/03/10(水) 17:59:24.42
そうなのか。
確かに年1くらいであるような気がするけど、折角だしすっきり再インストールしてるわ。
2021/03/10(水) 19:06:25.04
再インストールするくらいならavastじゃなくてもいいと思う
2021/03/12(金) 11:05:36.60
設定タブだけ開けないのは何でなんだ…
2021/03/20(土) 15:35:58.05
うちはそんなこと無いけどな…
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 22:31:09.65
CCleanerは、かつてはPC内のガラクタを一掃するための信頼できるWindowsアプリでしたが、
Avastに買収されてから評判が落ちました。
2021/03/24(水) 10:46:56.48
誰も新版言及してないとか怖過ぎw
2021/03/24(水) 19:08:55.82
バグがあったら言及されるだろ。
そういうことだぞ。
2021/03/24(水) 19:45:16.79
https://dotup.org/uploda/dotup.org2424871.jpg
2021/03/24(水) 22:26:49.01
CCleanerはAvastによる買収前から初心者を釣って遊べるネタアプリだったんだけど、
セキュリティ企業に買収されて真面目に変貌するかと思ったら、余計酷くなったってだけで
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 20:15:19.93
アドオンのAvast Online Securityってサイトの例外設定ってできない?
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 17:41:19.83
主観で批判とかガキかよ。
環境も状況も言わずに主観だけで良いなら「おまえのパソコンが遅いんだよ」と返す。
少なくとも私のパソコンではもたつかないよ。
2021/03/26(金) 18:01:46.01
comodo firewall入れたけど、avastすごいわ
許可もブロックも設定しないでダイアログ毎回出すようにしていたら頻繁にバンバンどっかに接続してるわ
ということでブロック
2021/03/26(金) 20:59:51.88
>>573
マルチ
2021/03/26(金) 21:19:38.10
マルチなヒンギス
2021/03/26(金) 22:21:00.77
PC起動したらいきなりavastが警告音出して何かブロック
慌てて確認したら起動時にタスクマネージャーを自動起動させるためにスタートアップに放り込んでた自分で書いたたった2行のvbsだった
人の事をウィルス扱いしやがってふざけんなよ
2021/03/26(金) 23:12:31.80
2行に何書いたかによるだろう。
あと、マイドキュメント内とかプログラムファイル内とかにあるファイルに変更を加えるとか
新規にファイルとかフォルダ作るようなものだった場合、
ランサムウェア扱いされても仕方がないだろうな。
2021/03/31(水) 14:54:49.87
いつもの自作系8.1更新異常なし
2021/04/16(金) 10:18:15.57
アバストでデータ監視されてるのによく使い続けるな
セキュリティソフト入れてデータ監視されてるなんて本末転倒じゃないのかよ
2021/04/16(金) 18:25:20.80
ファイアウォールでinstup.exe以外のexeを全部ブロックすれば大丈夫
2021/04/16(金) 21:03:11.66
>>579
Avast使ってないのにいつまでもスレに来る人よりは…
2021/04/18(日) 01:09:20.16
MSの火壁で監視されなくする方法頼む!!
2021/04/18(日) 06:56:41.24
Defender無効にすればいいんじゃないの
2021/04/19(月) 01:07:04.75
MSの火壁でアバストから監視されなくする方法頼む!!
2021/04/19(月) 05:52:31.08
avastをアンインストールする
2021/04/19(月) 15:11:08.66
↑ふざけるな!!


新版人柱はよ!!
2021/04/26(月) 16:06:49.51
8.1に新版入れたが問題なし
2021/05/06(木) 01:12:14.26
windows7使いやけど
いままで、avastの使用めもり量が100Mぐらいやったのに
ここ2,3日で急に常時500M超え出した
まじ、迷惑や
めもり3Gしかないのに

なんとかしてくれ
2021/05/06(木) 01:22:10.73
avast!のプロセスを停止する
2021/05/06(木) 01:43:35.56
プロセス3つほどで100程度だな…
何かデータの整理とかしてるのかね?
SSDとかHDDが常時読み書きしてるとか?
2021/05/06(木) 05:32:04.34
>>590
まったくなにもしとらんですばい
いつも通りなのに
2021/05/08(土) 05:05:14.61
Avastのサブスクリプションがあと9日で切れるんだけど引き続きプレミア継続しても問題ないか?
2021/05/08(土) 12:33:29.46
>>591
特に新しいものとか入れたりゲームに大型アプデorセキュリティアプデがあったりしてないなら…
Avastがアヴァれてる時は再インストールしてみるというのもある。
設定だけバックアップして。
2021/05/08(土) 14:46:53.30
>>593
さんきゅー
明日あたり試してみる
なんせ、メモリー4Gの10年前のPCだから
再起動だけで1時間かかるんだけどね
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 16:30:53.32
それはちょっと
2021/05/08(土) 16:37:12.79
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/file/del
で、ブラウザとかの履歴を消しまくって
どうせ進まないから30秒くらいで強制ログオフして
再度ちゃんと消しまくってからPC再起動すると、
ゴミファイルが激減できて早くなるかもよ。
2021/05/09(日) 20:00:30.82
10分間無効にしないと
Vivaldiのインストールやpdf_asでPDFの加工がエラーになる俺環
2021/05/09(日) 20:31:04.23
無効にできるの?
そんな機能あるの知らないんだけど
2021/05/10(月) 03:25:49.26
>>598
右クリックの「avastシールド制御」
2021/05/10(月) 07:02:08.38
>>599
ありがとう
全然気づかなかったわ
2021/05/10(月) 12:37:13.46
最近やたらとNAS上のファイルを explorer.exe が開いたままにするんだけど
avast を無効にすると閉じてくれることに気付いた
2021/05/10(月) 12:39:54.15
avastが監視してるんだから当然
2021/05/10(月) 12:43:37.10
監視してるんじゃなくてバグだと思う
ファイル削除とかフォルダ名の変更とか出来なくなる

俺環かも知れんけど
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 03:18:44.97
おはよ。やっといた方がいい初期設定おせーて

今やったこと↓
メニュー > 設定 > 一般 > 個人のプライバシー
の画面で「脅威データをアバストと共有して…」だけにチェックを残し
他2つからチェックを解除
2021/05/15(土) 13:26:48.53
はじめまして、VPNってなんですか、どんなメリットがあるんですか
2021/05/15(土) 13:39:05.34
avastのVPNとか情報流出しまくりそう
2021/05/15(土) 13:40:36.26
https://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_Private_Network
https://mixhost.jp/vpn-column/vpn-towa/
2021/05/15(土) 13:48:16.96
間違いなく情報収集して売ってる
Violate Privacy Network
2021/05/15(土) 15:32:15.55
simplewallというファイアウォールソフトを入れたほうがいい
DefenderはCortanaとかブロックしても勝手に許可されるからだめ
そして必要なもの以外送受信ブロックし、avastならinstup.exeだけ許可しておけば、余計な情報送信をブロックできる
2021/05/15(土) 16:04:35.60
>>609
それだとクラウド系の機能(ウイルス定義のストリーミングアップデートとか、FileRepとか)は動作しませんし、
ウェブシールドを有効にするとブラウジングできなくなりますよ
(ウェブシールド経由の通信はAvastSvc.exe経由になるので)

個人的には、機能を制限してアンチウイルス製品を使うくらいなら、そもそも違う製品を使うべきだと思います
2021/05/15(土) 16:07:31.40
avastにweb閲覧履歴まであげてる人いるのか
2021/05/15(土) 16:13:39.67
>>610
そうですね
信頼できるほかのソフトを使うべきだと思います
2021/05/15(土) 22:48:46.95
なんかavastのプライバシーの項目増えてるんだが
しかも翻訳されてないし、ほんまこういうのやめてほしいわ
2021/05/17(月) 21:38:43.17
生活帶來&#24744;時檸檬做檸檬水
2021/05/22(土) 00:53:38.91
更新人柱はよ!!
2021/05/26(水) 04:40:25.69
誰か21.4にした人はおらんのか
2021/05/26(水) 07:41:58.70
何か用かね?
2021/05/26(水) 11:20:54.62
ハゲは許された?
2021/05/26(水) 13:02:53.47
>>616
win10x64(20H2)で 21.4 にしてみたよ
今のところ特に問題は無いけど、未インスコだったシールドの幾つかが
うpだて後に勝手にインスコされてたのでまた消しといた
2021/05/26(水) 20:37:30.42
21.4にしていろいろ試してたら
設定の例外を編集すると設定の読み込みエラーになってUIも応答しなくなった
インストールしなおしてまっさらなプロファイルでなら問題ないけど設定引き継いだらまたなった

設定全部やり直せばいいんだけどめんどくせーな
そもそも最近例外編集してなかったからどのバージョンからこうなったのかもわからんし
そこいじらなきゃ問題なく動いてるみたいだからまあいいか
2021/05/26(水) 22:14:00.93
いつもの自作系8.1だが
更新版問題みつからず
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 22:27:50.57
ハゲ太郎!
623620
垢版 |
2021/05/27(木) 03:51:26.18
例外設定の重複項目を削っていったら直った
2021/05/27(木) 18:44:17.22
>>623
トラブルシューティング乙乙
2021/06/07(月) 10:16:37.98
10日後にAvastのライセンス切れるんだけど、どう更新するのが一番安上がり?
プレミアムセキュリティ使ってるけど、公式HPから見ると1年で3270円だけど、
確か2年で5000円代のプランなかったっけ?この辺なんかサイトとかもあいまいで解りづらいんだよね
2021/06/07(月) 11:10:41.02
UI内のリンクからライセンスを延長したほうが一番安くなると思う
その時に台数や年数も変更できたと思うので、安いプランを探すといいよ
2021/06/07(月) 12:02:56.56
UIからアカウントに移動っての押してHP開いてもサブスク更新するページないね
数日前に自動更新を解除しちゃったせいかもしれないけど、
UIから行けるマイページからライセンス更新に行けないってのが不親切だなあ
一応登録されてるメルアド見たら期限切れ更新のお知らせ来ててそこから更新行けたけども
2021/06/07(月) 13:41:33.32
昔は公式から3年版とか買えたんですが、昨年くらいから1年版重視になって消えちゃったんですよね
新規ならAmazonで買うのが安かったりします
2021/06/07(月) 18:17:43.10
avastのHIPS機能とcomodoFWのHIPS機能2つともONだと競合しそうだからどちらかOFFりたいけどどっちが性能いいのだろうか?
最近広告ウザくなってきたからavastと同等性能ならcomodoのアンチかwin10Defenderに変えたい
2021/06/08(火) 16:00:15.48
このソフト最悪
スキャンしはじめて12時間経っても終わらないから
普通にアンインストールしようとしたら拒否されるしw
2021/06/08(火) 16:21:42.49
それルートキット系のウイルスが入ってる可能性もあるから
ブートタイムスキャンを試した方がいいよ
2021/06/08(火) 17:39:43.49
アンチウィルスをアンインストールできなくなるウィルスとか聞いたこと無いな。
2021/06/08(火) 19:34:45.64
アンインストール時にアンチウイルスのセルフディフェンスが働くので、
ルートキットが常駐していると手動で消そうとしても防御してる可能性があるので

どうしても消したいならセーフモードで、アンインストーラ使えばいいんじゃね
2021/06/08(火) 19:50:37.85
スキャンが12時間経っても終わらないとか
ルートキットが邪魔してる以外にも、ストレージが死にかけてる可能性もあり
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 20:46:44.53
AvastやAviraそのものがウィルス!
2021/06/11(金) 21:45:13.96
もしそう思ったならアンインストールツールなんかないだろうな。
2021/06/11(金) 22:45:21.97
>>636
アンチウィルスだけアンインストールするんじゃない、目的は果たせてる
2021/06/16(水) 13:06:41.59
総合防御力テスト 2021年2〜5月 サンプル数=736
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-february-may-2021/
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2021/06/avc_prot_2021a.pdf

防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *5.0 Bitdefender

ADVANCED ★★
100% 36.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.9% 20.0 Avast, AVG
99.9% 38.0 Panda
99.6% *6.0 McAfee
99.6% *2.0 TotalDefense
99.6% *1.0 Vipre
99.5% *0.0 Kaspersky
99.3% *3.5 GDATA
99.3% 10.0 K7

STANDARD ★
99.6% 52.0 Malwarebytes
99.5% 22.5 Norton
98.9% *3.0 Avira
98.8% *0.0 ESET
98.6% *2.0 TotalAV

Microsoft Defenderは動作不良でテスト不可
2021/06/18(金) 17:05:58.03
avast更新したらThunderbird動作しなくなった
メールシールドオフにしたら動作しましたけど何か
2021/06/18(金) 17:37:06.12
avast修復したら直りました
ごめんなさい
2021/06/18(金) 17:51:43.08
うちも今朝からメーラーがpopに接続しにいくの邪魔されてるけど
avast更新してからは少し時間たってるなあ
2021/06/18(金) 18:56:43.19
>>640
>>639
>avast修復したら直りました
ウチもサンダーバードがメール受信しなくなった。

アバスト修復って、具体的にはどうしたんですか?
2021/06/18(金) 19:10:35.64
ここ見てThunderbirdの問題を知って
>>640見てトラブルシューティングのアプリの修復をしたら本当に直った
ありがとう
2021/06/18(金) 19:11:55.12
>>1 >>640
有難う!! こちらもメール受信できました!!

分からない人の為に、解決法を書いておきます。

>avast修復
アバスト アンチウイルスの修復
>アバスト アンチウイルスで特定のプログラム コンポーネントや機能が正常に作動していない場合は、
>アバスト セットアップ ウィザードを使用してインストールを修復してください。
>修復プロセスにより、古くなったり、壊れたり、欠落したりしているプログラム ファイルを修復または置換することで、
>ソフトウェア構成がリセットされます。

https://support.avast.com/ja-jp/article/Repair-Antivirus/#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E3%81%8A%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%88%20%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E5%8F%B3,%E4%BF%AE%E5%BE%A9%5D%20%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 19:21:28.63
パイオニアのカロッツェリアのサイトがフィッシングサイト認定されてしまった。
設定から例外に入れても認定されたままだ
2021/06/19(土) 22:54:00.21
ウチもthunderbirdとoutlookがやっぱり使えなくなって
どうやらavastが悪さしてるってことまでは自力でわかったんだけど
アチコチいじり倒した結果がこんな簡単なことだったとは
2021/06/20(日) 10:53:37.46
最新のオフラインインストーラで上書きインストールしたら直ったが
当然それにもOS再起動が要求されるから有り難くはないな
設定が初期化されたりはしなくて助かったけど(そういう心配がないとは思ってない)
2021/06/21(月) 21:28:59.97
>>644
直し方感謝。ここしばらくCPU使用率が高い状態が続いててちょうど困ってた
2021/06/25(金) 20:54:08.57
そう言えばいつもの自作系8.1
PG更新何も起こらず
2021/06/25(金) 22:02:59.31
お前らファイルシールドや挙動監視シールドってオンにしてる?
2021/06/25(金) 22:04:59.55
普段からうるさくなんか言ってくることはないからオンのままだわ。
2021/06/29(火) 08:08:27.87
cccleanerがアバストに通信してる
2021/06/30(水) 09:52:41.42
最近、chromeの反応悪いなと思ってた。

色々してみたんやがウェブシールド停止したら復活した。
654もう一度観たい
垢版 |
2021/07/02(金) 18:12:18.56
もう一度観たい

もう一度観たい
元中日宇野選手の伝説のヘディングエラー
ブチキレの星野含む
テキサス=ホールデム
2021/07/03(土) 00:08:10.88
これはヒドイ--技術サポートが見た恐怖の光景28選
驚くべき溶けるキーボード
単にホコリっぽいだけ
いまだ現役!--レトロなコンピュータにもまだまだ出番
新旧コンピュータのエラー画面--画像で見る恐怖の27連発
コレ、覚えてる?--懐かしの90年代テクノロジを振り返る
これはヒドイ--技術サポートが見た恐怖の光景28選
驚くべき溶けるキーボード
単にホコリっぽいだけ
いまだ現役!--レトロなコンピュータにもまだまだ出番
新旧コンピュータのエラー画面--画像で見る恐怖の27連発
コレ、覚えてる?--懐かしの90年代テクノロジを振り返る
こんなサーバルームはイヤだ!--悪夢のような環境を写真でめぐる--悪夢のような環境を写真でめぐる
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 01:06:58.16
こんなサーバルームはイヤだ!
2021/07/03(土) 02:00:58.01
こんなコピペはイヤだ!
2021/07/04(日) 17:46:48.87
windows update ができなくなった



国内トップ「京都中央信用金庫」
「ナニワ金融道」さながらの「偽装融資」
10年にわたる法廷闘争

買収合戦の果てに「ハゲタカ」に食い尽くされた
「ユニゾ」がたどる末路 債務不履行の危機も
2021/07/05(月) 00:33:22.58
Win8.1なんだけど、
AvastのUIを開いたら、真っ黒な画面しか出てこなくて操作が一切できなくなった
じつは昨年12月頃から、なぜか設定画面だけが開けなくなって
プログラムの更新がされなくなってた
これはいよいよ、対象外OSになったのか
それとも無料版だからこうなってるのか
2021/07/05(月) 01:23:59.84
7でも普通に動いてるわw
2021/07/05(月) 12:58:15.46
こちとら正にWin8.1なんだが、正常に動いとるぞ
修復するか、アンインストール後に再インストールせえ
2021/07/06(火) 06:41:40.78
キダチチョウセンアサガオ

ヒョウモンダコ
2021/07/09(金) 12:27:30.05
XP 向け windows update は終了しました。


Berryz工房「ピリリと行こう!」

テレビ東京ミュージック 出版者

https //www.youtube.com/watch?v=hOwaifd4_hw

twitter.com
2021/07/09(金) 22:10:06.26
八十亀ちゃんかんさつにっき

世界の終わりに柴犬と
著者 石原雄
ISBN 9784040650265

石鹸の味を知らないやつは、犬を洗ったことのないやつだ。
10年後の君と

血液凝固第 VIII 因子に対するインヒビターを保有する先天性血液凝固
第 VIII 因子欠乏患者における出血傾向の抑制

もう一度観たい
元中日宇野選手の伝説のヘディングエラー
ブチキレの星野含む

RPC-1ファームウェア
Auto Resetファームウェア
Media Code Speed Edit

車でホントに入って大丈夫? 市が管理する土管のようなトンネルとは
2021/07/10(土) 16:26:15.18
AnyDVD 設定マニュアル

不正競争防止法及び著作権法に違反するソフトウェアの拡散等につながり、
それらの譲渡又は公衆送信等に対するほう助となるおそれもある行為であ
るとの指摘を受けましたので、AnyDVD 設定マニュアルの公開は終了いた
しました。何卒ご理解をお願い申し上げます。

www凄いわかる!
僕も、以前そんな彼女が居ました。
先輩直伝の方法を伝授します!
ちょっと我慢して、挿入し、直後にシャブってもらってください。
自ら気付くそうです!w
女A「クサっ!何この匂いっ!」
先輩「お前の匂いだよっ!」
マジネタらしいですよw

CN = Cloudflare Inc RSA CA-2
CN = Baltimore CyberTrust Root
666666
垢版 |
2021/07/10(土) 17:04:26.21
ブチキレの星野含む
667KB5004945
垢版 |
2021/07/11(日) 12:40:02.92
KB5004945

KB5004958

KB5004953

KB5004951
2021/07/11(日) 17:48:04.58
ギンビス たべっ子どうぶつ

ビラセプト 販売中止 理由


冷蔵庫に入れてはいけない食べ物

リンゴ
アボカド
バジル
ニンジン
パパイヤ
サツマイモ
醤油
2021/07/13(火) 04:08:02.78
血管迷走神経反射
カルタヘナ法
遺伝子改変マウス
トランスジェニックマウス

CN = GeoTrust TLS DV RSA Mixed SHA256 2020 CA-1
2021/07/13(火) 16:46:53.50
&#39789; 魚の元
&#39801; 魚の毛
&#39818; 白い魚
&#39821; 魚の皮
C 生の魚
&#39846; 同じ魚
&#40043; 魚の愛
&#40059; 三匹の魚
&#39961; わかさぎ
&#39966;
2021/07/15(木) 10:38:44.54
米ノートンライフロック、アバスト買収で交渉
https://jp.wsj.com/articles/nortonlifelock-in-talks-to-buy-avast-11626308774

https://www.reuters.com/technology/nortonlifelock-talks-buy-avast-wsj-2021-07-14/
ウォール・ストリート・ジャーナル紙が、ノートンライフロックがアバストを買収する計画を最初に報じた後、ノートンライフロックの株価は4%も下落しました
2021/07/15(木) 11:20:39.57
avastは懸念材料なのか。
xp向けパターン更新は停止するのか。
シマンテックは停止するだろう。

バーチャルネットアイドル
ちゆ12歳
http //www.tiyu.to/
↑はクソではない
クソ漫画 峰岸とおる 迷宮のドラゴン
クソ漫画
峰岸とおるの 迷宮のドラゴン
http //www.tiyu.to/210214b.html
竜二がノンキにセックスしている間に仲間たちが皆殺しに
されていたので「おまえたちの死を無駄にはしない」と男泣き

参考
https://www.vap.co.jp/2h/
参考
http //www.interq.or.jp/osaka/xgorin/

&#39970; 魚の馬
&#39971; 魚の時
&#39990; 魚の祭り
&#39856; 回る魚
D 老いた魚
&#39888; 走る魚
&#39903; 東の魚
&#39923;
&#39929; 魚の星
&#39774; 入る魚
&#39771; 魚の刀
&#39782; 少ない魚
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 12:30:48.98
ノートンに買われそう

老舗セキュリティソフト「ノートン」開発元が8800億円以上で「Avast」を買収か - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210715-nortonlifelock-talks-to-buy-avast/
2021/07/15(木) 12:45:17.95
>>671
株価下落ワロタw
2021/07/15(木) 14:17:02.35
【セキュリティ】米ノートンライフロック、同業のアバスト買収で交渉
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626319097/
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 17:08:05.02
なんで何度も貼んねん
2021/07/15(木) 18:13:47.69
日本のウィキペディア読者の皆様へ

申し上げにくいのですが、どうかスクロールせずにお読みください。
この木曜日に、ウィキペディアの中立性を守っていただけるようお
願いいたします。読者の98%は見て見ぬ振りをして、寄付をしてく
ださいません。もしあなたが今年すでに寄付をしてくださった特別
な読者なら、心から感謝いたします。\300を寄付してくださること
で、ウィキペディアは何年も繁栄し続けることができます。ほとん
どの人が寄付してくださる理由はシンプルです。ウィキペディアが
役に立つからです。テレワークや在宅で過ごすことが新しい常識に
なり、信頼できる情報をオンラインで探すことにより長い時間がか
けられています。ウィキペディアの情報に\300の価値があると思っ
ていただけるのでしたら、ぜひ寄付をお寄せください。どうぞよろ

しく願いいたします。
678678
垢版 |
2021/07/15(木) 20:23:38.62
678
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 22:27:10.48
Wikipediaって無料だから価値があるんじゃないかな
2021/07/16(金) 01:24:03.78
Avast Softwareがユーザーの個人情報を収集していた子会社の業務停止を決定
プライバシーが保護されません
https //www.jumpshot.com/
「ノートン先生」は何者だったのか
防弾ホスティング会社
https://www.youtube.com/watch?v=CashAq5RToM
https://www.youtube.com/watch?v=F_XO2FzX5ic
怪しいお米 セシウムさん
それにしても「asian」「black」「white」は分かりますが、「horses」という
フォルダの中身がとても気になるのですが
2021/07/16(金) 08:09:50.79
アバストに8800億円ってそんな価値あんのか?
2021/07/16(金) 09:48:00.32
https://www.bloomberg.co.jp/quote/AVST:LN
avastはロンドン市場に上場していて買収報道前の時価総額が
約7,900億円で、買収プレミアムが乗って推定買収額8,800億円。
そして買収報道で株価が急騰、今の株式時価総額は約9,150億円。

という訳で今のところ投資家がそれだけの価値があると判断している。
2021/07/16(金) 22:43:45.52
ずっと支えてくれていたあの人へ

ステージから見た君の顔が忘れられない

アイドルの本音

何で読んだのか忘れたけど「人気が出るまで支えるのがファンとしてのやり甲斐」
って応援の仕方を見たような気がする。そういうタイプのファンだった、と思って
おくとアイドルとしても幸せかもしれない。自分が応援しなくても大丈夫だと思っ
て貰えたって事だから。

アイドルとファンに限らず、MMORPGやSNSでのフレンド、職場の先輩・後輩なども
同じく、縁があるときに影響し合い、いつの間にか離れても自分のなかにはその人
から貰ったものがずっと残り続ける。その気持ちを忘れずに人も自分も大切にでき
るかぎり生きていきたいと思っています。
2021/07/17(土) 13:14:31.44
クリスピー・クリーム・ドーナツ
バーガーキング
ウェンディーズ
ダンキンドーナツ
アービーズ
ネイサンズ
デイリークイーン
ロッテリア
グリコア
スノーピア
森永LOVE
サンテオレ
サンディーヌ
バーガーキッド
クレープハウス・ユニ
2021/07/18(日) 10:34:37.05
>>674
一般的に買収する側の株価は下がる傾向にあるよ
買収資金で財政が悪化するからね
2021/07/18(日) 17:54:01.24
ステージから見た君の顔が忘れられない

でなく

ステージから見た君の涙が忘れられない
のほうがいいのでは。
出会いがあれば必ず別れもあってアイドルもファンも永遠ではない

https //ja.wikipedia.org/wiki/Jungle_Smile

外部リンク
ikunov net メンバーの高木いくの本人によるページ
http //www.ikunov net/
を開くと警告が表示される。

意味不明うましか映画
すももももも
http //www.kinenote.com/main/public/cinema/detail.aspx?cinema_id=27907
2021/07/19(月) 22:17:02.63
国内初のWPA3対応ファームウェア登場
https //internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1175749.html

Wi-Fiの脆弱性「FragAttack」を悪用した攻撃への対策とは?
https //internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1335500.html


サラリーマンと個人事業主の“税金の話”まとめ

https //internet.watch.impress.co.jp/docs/index/tax/1159802.html
2021/07/22(木) 17:14:15.83
昔の映像切り貼りして、適当な音楽とナレーションつけるだけの楽な仕事の番組。
この番組は、ほとんど加古さんの音楽のMV。 ほんと、映像、音楽、印象操作に
辟易。レニリーフェンシュタール、ゲッベルス、ドイツ宣伝省が行ったことを忠
実に踏襲してるのがNHK。 #映像の世紀

もうそろそろ来年開催予定の北京オリンピックの特集でもやりそうなNHK
2021/07/26(月) 01:05:06.32
win10のdefenderが優秀だから
アンチウイルスソフトはいらないようだ
逆に入れることで企業に情報を盗まれたり
ソフトの脆弱性を突かれたりするようだ
2021/07/26(月) 11:27:43.62
defenderが優秀ってよりかは、Avastは中国からんで一気にキナ臭くなったし
それよりマシだな
2021/07/26(月) 17:07:31.37
中国なんて絡んだっけ?
2021/07/29(木) 19:35:55.22
アップデートした人おる?
2021/07/29(木) 19:41:29.75
おる
2021/07/29(木) 20:03:00.82
おら
2021/07/30(金) 23:16:29.01
いつもの自作系8.1だが、
半日は問題出てない
2021/08/03(火) 16:55:39.17
>>661
「Avastをアンインストールするために必要なアクセス権がありません。
システム管理者に問い合わせてください。」
・・・となってアンインストールすらできなくなってた
しょうがないからそのまま再インストールしたら、
正常にUIが表示できるようになったよ
原因は一体何なんだろうな
2021/08/05(木) 12:48:28.15
Windows 10、8月から「望ましくない可能性のあるアプリ 」のブロックをデフォルトで開始
https://jp.sputniknews.com/science/202108048600523/

(例えば、CCleaner)などが含まれている。
2021/08/05(木) 21:24:59.40
これって以前からあったただの「ユーザーアカウント制御」を全体に適用しただけじゃないのか。
2021/08/06(金) 09:15:17.07
>>697
こうゆうMSは嫌い
警告メッセージにとどめてほしい
2021/08/07(土) 00:45:19.22
いつもの自作系8.1だが、
1週間は問題出なかったぞと。
2021/08/07(土) 20:46:51.71
機能更新されたみたいだけど、avast動作してるとサクラエディタが上書き禁止になってファイル編集できなくなった。
avast止めるか、メモ帳でなら編集できるけどなにこれ
どうしたらいいの
2021/08/09(月) 07:58:17.65
Windows Defender にすればいいよ
Avast の変な広告とも別れられる
2021/08/09(月) 09:51:42.73
アンストした
2021/08/11(水) 15:19:38.40
AFP News Agency
@AFP
#BREAKING Computer security firm Norton buys Avast for over $8 bn
#BREAKING コンピュータセキュリティのNortonがAvastを80億円以上で買収
2021/08/11(水) 15:27:23.52
>>704
× 80億円以上
◯ 80億ドル(約8800億円)以上
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 15:28:14.43
一ヶ月前に出てなかったっけその話
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 15:28:47.76
>>671移行に出てるな
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 15:29:03.48
以降
2021/08/11(水) 15:29:44.20
>>706
>>673
2021/08/11(水) 15:30:31.04
>>705
機械翻訳が上手く行かなかったので、スイマセンがこちらで宜しく
NortonLifeLock agrees to buy cybersecurity provider Avast
Companies put value of stock-and-cash deal at $8.1 billion to $8.6 billion
https://www.foxbusiness.com/markets/nortonlifelock-agrees-to-buy-cybersecurity-provider-avast
2021/08/11(水) 23:53:44.79
行進する度にチェストの位置がわかりにくくなってくるな どこにあるかわからん
2021/08/12(木) 00:13:18.11
>>711
検疫いう名前に変わったようだ。プロテクション中にある
2021/08/12(木) 16:45:17.25
その話は一ヶ月前にした
2021/08/12(木) 16:58:26.92
けっこう長いことavast使ってて厄介に思うことも多いが役に立ってると思うこともたまにはあるから
何も入れずWindows Defenderでいいかどうか判断するのが面倒で惰性で今に至る
Windows7のままだしなあ
2021/08/12(木) 17:21:29.28
>>714
7のDefenderはスパイウェアにしか対応してないからアバたん捨てないで
2021/08/12(木) 17:27:30.30
せやな
2021/08/12(木) 21:09:04.92
情報セキュリティ事業を手掛ける米NortonLifeLockは8月10日(現地時間)、
チェコAvast Softwareとの合併を発表した。
NortonがAvastの株式を、現金やNortonが新たに発行する株式と引き換えるという。
取引の規模は81億ドルから86億ドル(約8940億〜9500億円)になる見込み。
合併後、Nortonのユーザー総数は5億人以上になるという
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/12/news110.html


買収でなく合併になってるじゃん。
2021/08/12(木) 21:13:58.03
みなさん有料版を使っているのですか?
2021/08/12(木) 21:48:59.72
買収と報道している記事もある

ノートンライフロック、アバスト買収で合意−最大86億ドル規模 2021年8月11日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-11/QXNDPPT0G1L501

米サイバーセキュリティー会社、ノートンライフロックはチェコの同業アバスト買収で合意した。
10日の両社発表によると、アバストの株主は現金と株式を受け取ることになり、
総額81億−86億ドル(約9000億−9500億円)規模の取引となる。
2021/08/12(木) 22:53:32.42
ノートンライフロックとアバスト、消費者向けサイバーセーフティを変革すべく合併に合意
https://press.avast.com/ja-jp/merger-with-nortonlifelock-inc

公式は合併
2021/08/12(木) 23:28:41.72
日本語だと、買収ならAvast PLCという会社は消滅しないが
合併ならNortonLifeLockかAvast PLCの片方は吸収されて消滅するか
または両方消滅して全く新しい会社になるかですな

公式が合併と言ってるって事は、片方または両方の会社が消滅するっぽい
(英語だと意味が違うんだろうか)
2021/08/13(金) 00:15:10.18
手に入ったデータを高値で会社ごと売るという風に想像されちゃうよなぁ。
2021/08/13(金) 00:22:56.53
どっちでもいいけど、avastのフリー版が提供されなくなるなんて事は無いだろうな。
2021/08/13(金) 00:24:41.82
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2021/08/13(金) 07:42:42.82
AVGの立ち位置が……
2021/08/13(金) 07:59:30.69
合併だとAsk.comの仲間になるのは避けられないだろうな
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v19803255
2021/08/13(金) 08:29:04.33
>>723
ノートンよりテスト成績が良くなることは許されないので貧弱な機能になるんじゃね?
2021/08/13(金) 11:54:38.25
まぁ、あまり酷いようならwin付属のdefenderで良いやってなるからさじ加減よな。
2021/08/13(金) 12:25:03.13
ぶっちゃけWindows10からはサードパーティー製のウイルスソフトは要らんしな
むしろトラブルが多くなるし。業界の淘汰と再編が始まったか。
2021/08/13(金) 15:40:31.57
有料化の危険
2021/08/13(金) 15:58:24.80
デスクトップに置いてある.txtを開いただけで
サンサムウェアシールドが起動したんだけど…ナニコレ?

「変更または削除しようとしています。」って.txtのメモだからそりゃ変更するだろうよ

何か変わったのか?今までこんなの無かったんだが・・・
俺のPCランサムに感染したの?
ヤベーサイト見てないんだが
2021/08/13(金) 16:38:13.14
>>721
プレスリリースを見る限り、存続はNortonLifeLock側で、社名は変えるようですね
2021/08/13(金) 17:35:27.42
日本語版は有料であってもコミュニティで問題を解決しろという形が異常だった
もはや日本でavast有料版を購入する理由はない
2021/08/13(金) 17:52:15.79
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ
2021/08/13(金) 22:24:39.23
>>733
何年か前から、有料版ユーザー向けのサポート(電話含む)が日本でも提供されてます
その前は、確かにフォーラム中心ではありましたが
2021/08/14(土) 01:57:01.14
>>719
当然ノートンからすりゃ無料ウイルスソフトなんてなければ
普通に邪魔だろう
有料しかなくなればそれで良しなわけで
2021/08/14(土) 07:15:12.16
ブランドはノートンに変わるだろうな
2021/08/15(日) 19:12:46.48
ノートン維持っつってな
2021/08/15(日) 19:24:32.16
無料で広く使ってもらうほうがいろんな危険に触れられるからって部分ではありなんだろうけど、
サポートめんどくせって言うのもあるからなぁ。
2021/08/16(月) 19:11:23.75
>>723
いらねえよ
2021/08/17(火) 00:20:12.83
オレはいる
はい論破
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 18:27:46.11
ハイルアヴァスト!
2021/08/18(水) 19:15:42.26
ここ1,2日ほど(特にavastのプログラム更新があった等のタイミングではない)
avastのウインドウ、avastが何かを検出した旨のダイアログ、avastのタスクトレイアイコンから出るメニュー
等がアクティブな間、マウスの左クリックが効かないという謎の現象が起きてる
(OS再起動しても変化なし、状況によって右クリックも効かないことがある)
alt+tab等でavastが非アクティブになると効くようになる
avast自体の操作にも左クリックが使えないのでカーソルキーやtabでフォーカスを移動できない画面では
aly+f4ぐらいしかできることがない

なんじゃこりゃ?
2021/08/18(水) 19:18:13.22
×aly+f4
○alt+f4

プログラム更新があったわけではないが、OS再起動したらavastのランサムウェア関連の案内のウインドウが出た
(これがアクティブな間も左クリックが効かなかった)
2021/08/18(水) 20:42:23.39
>>743-744
マウス制御系のツールとか使ってませんか?
クリックだけというのはよく分かりませんが、セルフディフェンス機能の影響で、
Avastのウィンドウが開いている場合、遠隔操作系のソフトの動作が妨害される場合があります
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 21:21:14.53
ほほう、それは興味深いな
2021/08/18(水) 22:39:59.64
>>745
言われてみればChatteringCanceler使ってて
設定を変えたタイミングに心当たりがあったので、また設定を変えてみたらビンゴだった thx!
ChatteringCancelerで設定できる3方式のうち「イベントディレイ方式」にすると影響が出るようだ

ちょうどVNC使ったときにも発生してたのでそれについても改めて検証したところ
ChatteringCancelerが影響のない設定になっていても、VNCからの操作のみ同様の挙動になることが判った
なるほどなー
2021/08/19(木) 02:11:07.91
ええ話や
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 17:25:30.34
良スレ
2021/08/22(日) 14:50:07.21
hoopとかいうマルウェアに感染した 拡張子が勝手に書き換えられて全滅
Windows Defender無能 検知しても削除できないから無料のウィルスバスター
入れて駆除した
昔avast使ってたんだが配信ソフトと相性悪くて時々ブルスク出たんでやめてた
ファイルの修復アプリあるんだが夜寝る前29%で半日経って1%も進んでなくて泣ける
Windows Defenderあればセキュリティソフト要らないとか言ってる奴ふざけんなw
2021/08/23(月) 00:45:20.36
スレタイ読めないの?
2021/08/23(月) 06:14:32.39
ここで「Avastいらない!Defenderで十分!」ってわめいてたやつに踊らされたんだろうね
2021/08/23(月) 20:27:16.79
上の者だがすまんな
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 20:42:24.14
何ですかそれ?
僕の上司ってこと?
2021/08/23(月) 23:22:01.57
仕事してないのに上司が居るわけないだろ?
2021/08/24(火) 02:16:04.04
なんか勘違いしてるな
2021/08/27(金) 09:55:56.61
あばばばば
ここ数日ネットが激重だったのでルーターの調子疑ってたんだが
試しにavast停止させたら嘘のようにサクサクに戻った。

もうダメだアババ
2021/08/27(金) 17:39:43.88
綺麗さっぱり消して入れなおしたら直るとかもあるよね。
まぁ入れなおすかどうかは人によるだろうけど。
2021/08/27(金) 17:40:18.62
まぁavastがチェックしなくなってサクサクになっただけって可能性もあるか。
2021/08/27(金) 19:20:29.40
>>758,759

とりあえず再インストールしてみるよ
結果も書くのでしばしお待ちを
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 20:21:29.86
ええ子や
2021/08/27(金) 21:45:23.59
再インストールしたらサクサクになりました。

しかしchromeに余計なものがついた。。。
2021/08/27(金) 21:47:51.36
それは要らなきゃ消して良いとおもうよ。余計だと思うなら重くなるだけだし。
チェックボックス外してからOKしないとセキュアブラウザ入るんじゃなかったか。
コンパネから変更で消すとか出来るはずだけど。
2021/08/28(土) 03:45:11.00
>>763
ありがとう。
早速アンインストールしました。
2021/08/29(日) 14:52:43.24
webブラウズしていて、時々avastがページをブロックしてくる。
べつに怪しいサイトでもない普通のところなんだが、
これってほとんど誤検知?
2021/08/29(日) 15:52:24.32
ブロックの理由とそのサイトのソース、あとは通信先かなぁ。
2021/08/29(日) 17:24:38.22
初めて実行するファイルなのにWFCの許可/ブロックが出ないな、と思ってたら例のフリー版ファイアウォールがこの間の更新で入ってた
しかしサブPCでは入ってない。一部PCに順次入っていく、みたいな見たけど基準は何なんだろうな
2021/08/30(月) 22:13:26.38
いつもの自作系8.1だけど
とうとう火壁がアプリの遮断しやがったのだが
特定アプリの通信ポート限定って
アイコン2押し→プロテクション→火壁→アプリ
で出てくるところを設定で良いよね?
2021/08/30(月) 22:28:10.27
>>768
アプリ単位でブロックされているだけなら、そこです

稀ですが、アプリ無関係の全体ブロックに引っかかっている時は、
右上の歯車→ファイアウォールルールを見る→ネットワークルール とかにもあります
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 02:49:00.88
test
2021/08/31(火) 19:42:41.73
↑早速ありがとう!!

あるアプリ(以下P)にTCPの1万番ポートのみ
自由に送受信させてやる場合も、
その2系統をそれらしく設定するだけだよね?

それで上手く行かなかったら、火壁のみOFFって
MS火壁のみにする感じでしょうか?
(コレはうまく行ってる)
2021/09/02(木) 17:15:10.82
※750
俺もブルースクリーンが出た頃までは使ってたよ
10年以上使っていたんだけど毎日ブルースクリーン連発は精神的につらかったのでaviraに乗り換えたな
avast、avira、avg、無料の御三家にはずっとお世話になってる
今はavgは買収統合されたんだっけ
2021/09/02(木) 17:16:28.99
アンカー間違えてたわ
>>772は >>750へのレスね
2021/09/03(金) 09:40:47.30
高解像であらゆる表示が小さ過ぎて
画面自体デカくしたら、毎日更新すべきアバたんのウインドウが
全部は見えなくなったんだけど、小さくする方法ありませんか?
2021/09/03(金) 17:34:35.56
チャイナドメインからAmazonやらJR東日本やらなりすましのフィッシングメールが大量にきてて
それが迷惑メールフォルダに自動で振り分けられているのに最近気づきました
サブジェクトに[spam]という文字が加えられています
プロバイダのメールなんですが似た機能はありますがサブジェクトが[meiwaku]になるようだし
そもそもプロバイダ側にスパム振り分けを依頼した覚えはないのでプロバイダは関係無いと思います
となればメールクライアント(Thundirbird)かAvastの仕業だと思うのですが
これはAvastがやってるんでしょうか?
2021/09/03(金) 19:46:47.40
>>775
Thunderbirdには迷惑メールフィルタがあって、Thunderbirdの設定を変えて対処したような記憶がある
ずいぶん前のことなんで間違ってたらゴメン
2021/09/03(金) 19:51:14.18
>>771
それで大丈夫だと思います

>>775
最新版Avastではスパムフィルタ機能は無くなっているので、関係ないと思います
(もともと有料版限定の機能でした)
778775
垢版 |
2021/09/03(金) 20:22:45.46
>>776-777
おふた方のお話を聞く限りThundirbirdが怪しいですね
ちょっと調べてみます
どうもありがとうございました
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 21:43:00.88
ふむう
2021/09/09(木) 08:19:08.14
ブラウザからインターネットオプションが開けなくなった
セーフモードでやると開けられたからまさか・・・
と思ってavast切って試したら開けられた
どういう更新すればそんなことになるんだよ
2021/09/09(木) 16:21:20.68
>>780
Sleipnir Version: 4.7.12.4000でインターネットオプションを開けるが
ブラウザが終了する現象を確認。シールド全停止で症状出ず

詳細は「Sleipnir Part322」532に
どうもインターネットオプションを直接開けるブラウザで発症してるっぽい?
ただしIE(普段使うことはないが)は問題なし
今はインターネットオプション開かないから修正が来るの気長にまつかな
2021/09/09(木) 16:22:50.66
訂正
×今はインターネットオプション開かないから
〇今はインターネットオプションを使うことはないから
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 16:25:33.99
とりあえず問い合わせてみた
返信あったら書き込む
2021/09/09(木) 22:02:34.01
高解像であらゆるアプリの表示が小さ過ぎて
おおもとの文字デカくしたら、
毎日更新すべきアバたんのウインドウが特に
全域では見えなくなったんだけど、
小さくする方法ありませんか?
2021/09/10(金) 19:50:46.12
>>783
ありがとー
いちよAvastの日本語フォーラムへ報告しておきました
2021/09/11(土) 00:12:04.97
>>780,781,783,785
Sleipnirの事象は当方でも再現したので、開発側に報告を上げました

パッチで少なくともSleipnirでは事象の解消を確認できたので、v21.9目途でリリース予定とのことです
2021/09/12(日) 14:17:28.78
巨大更新の宣伝窓が出た
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 14:27:14.69
mjd?
2021/09/12(日) 20:26:28.43
赤紙キタぁ
2021/09/15(水) 08:18:49.48
>>750
ランサムウェア対策をオンにしておけばよかったのに
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 23:47:15.50
上の者だがすまんな
2021/09/17(金) 03:54:21.61
本体更新でアイコンデザインが新しいのに変更
他に何か変わったらしいが、更新内容確認する前にブラウザ閉じてしまって未確認。
2021/09/17(金) 04:42:33.24
Avast One
https://www.avast.com/en-us/avast-one

日本語版が出たらこれに変えるか
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 19:13:31.14
test
2021/09/21(火) 14:22:31.17
アバスト、無料の「Avast One」を英語圏向けに公開 〜新ブランドアイデンティティを発表
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1352216.html
「アバスト無料アンチウイルス」の強化版といえる統合セキュリティソフトで、
無料版の「Avast One Essential」でも、実績のある「アバスト」のアンチウイルス技術に加え、
ファイアーウォールとソフトウェアアップデーターが含まれる。
さらに、VPNや個人情報漏洩監視サービスも提供されるとのこと。
ただし、日本での提供開始時期は未定。
2021/09/21(火) 14:39:09.90
既存のAvastFreeはいずれなくなるのか?

複数ブラウザ使う身としては
AvastPasswordが便利なんだけどなぁ
これ自体の開発は終わってるっぽいのも残念だけど
2021/09/21(火) 14:58:36.34
PWなんて、仕事で覚えさせられたのを
金融取引に流用できるようにする変化パターン
だけで何とでもならんか?

12文字以上でしか設定できないとこ出てきて焦るがw
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 15:21:09.54
まあねー(ぼる塾風に)
2021/09/21(火) 21:34:42.12
>>796
Avast OneはAvast Free Antivirusの代替ではない、と言われていますので、
当分無くなることはないと思います
2021/09/21(火) 23:12:14.03
>>797
うーんその辺覚えるの苦手な人なんだよなw
電話系も自形態含めて4-5しか覚えてないし
パスもこれといったやつだけ2-3覚えてあとは機械任せなものでw

>>799
それは助かる〜、情報ありがとうございます!
各ブラウザのパスワード保存機能を、、、って考えてたので
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 19:46:02.04
test
2021/09/25(土) 21:25:45.81
いつものWin8.1PCがぶっ壊れて
Win10になったが、更新問題起こらず。
2021/09/26(日) 01:19:01.56
AVG買収したのにAvastとAVG両方あるのは何故?
アンチウイルスエンジンだけ共同開発してる感じなの?
2021/09/26(日) 13:17:17.39
>>803
AvastとAVGは、中身はほぼ同一で、上物部分くらいしか違わないです
ブランドの浸透具合が地域によって違うので、統合せずに残していると聞いています

…まぁNortonとの合併でどうなるかは分かりませんが
2021/09/26(日) 14:34:06.22
AVGはドイツだっけか。
浸透具合とかブランドイメージって感じね。
2021/09/26(日) 17:58:54.78
>>805
AVGも生まれはAvastと同じチェコです。
ドイツ生まれは、確かAviraだったか…
2021/09/26(日) 21:21:02.14
あぁAvira!申し訳ない。
2021/09/27(月) 01:51:22.91
あびらけんいち
2021/09/27(月) 15:50:26.45
あびらじえい
2021/09/27(月) 20:01:12.09
チェコつったらやっぱり、なんといっても35(t)
2021/09/27(月) 20:27:31.28
あびらいのすけ
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 23:17:15.53
ワロタ
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:04:38.25
test
2021/10/10(日) 16:50:10.12
botnet判定が酷い
2021/10/10(日) 19:02:41.56
mjd?
2021/10/11(月) 00:11:36.12
有料版使ってても
自動アプデで機能追加とかあると、作業中でも突然ポップアップ表示してくるの
マジうざいんだけど
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 20:30:44.49
嫌なら使うな。
誰も頼んでない。
2021/10/11(月) 21:56:51.05
有料版使ってても何気に自己主張してくるよな
ポップアップの画面で次から非表示を選んでも、
暫くしたら別の新機能を搭載してポップアップが再開する

アイドル時に表示すりゃいいのに、作業中にフォーカス奪うから腹立つw
2021/10/11(月) 22:01:26.90
エロサイトとか見ていたらノートンならブロックしてくれるが、これはしてくれるのかな
2021/10/11(月) 23:17:37.03
>>818
設定 -> プライバシー -> おすすめ のチェックを外す
で消えないですかね?
2021/10/12(火) 00:38:38.06
>>820
プライバシーにチェック入れている項目が無くても表示される。
画面中央にメイン画面を表示して通知を見せるみたく
内容は最近話題になってるマルウェアとかサイバーセキュリティ云々とかだったかな

要はアバスト自身の自慢話とか広告とか
右上のアイコンから非表示にしたりできるけど、設定画面には同様の設定は無いっぽい?
2021/10/12(火) 00:42:21.32
ちなみに頻度は月一程度で大したことないともいえるけど
作業中に突然画面中央にメイン画面が登場するので、遭遇すると結構イラつくよ
2021/10/12(火) 20:05:43.61
>>821-822
今のところ私は遭遇してないですが、何かやってるっぽいですね
ニュースの出元はNortonと言う噂を聞きました
2021/10/12(火) 20:23:02.40
Win10にしたPCがあってWindowsDefenderからAvast入れ直そうかと思ったけど、
Nortonと一緒になって日が浅いからもうちょっと様子見るかな。
その辺は無料なら割り切るべきなのかもしれないけど…
2021/10/12(火) 20:45:33.58
フリー版だと出ました、これですね
一応非表示機能が付いたのが進歩?なのか…
https://i.imgur.com/Kv2eBO7.png
2021/10/12(火) 22:25:27.62
有料版でもそれ出るよ
3年版とかで購入して残りまだ1年以上あるんだけど、
そういう購入の仕方してると逆に舐められるのだろうか
2021/10/13(水) 03:09:54.42
>>821
「パフォーマンス」の「サイレントモード」で作業するアプリを設定しておくのは?
2021/10/13(水) 09:32:31.84
サイレントモードって使ったことないんだけど
脅威が見つかった時はどうなるの?
2021/10/13(水) 18:42:52.64
サイレントストックされます。
放出条件を満たすと放出されますが、気にしなくてもよいです。
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 22:10:04.30
なるほど、参考になりました。
どうもありがとう。
831828
垢版 |
2021/10/14(木) 22:34:23.80
>>830
成りすまし乙
何言ってるのかよくわかんないんだよ
2021/10/15(金) 04:49:52.42
サイレントモード中は何かあればタスクトレイのアイコンの色とかが変わったりするから
2021/10/15(金) 09:11:35.78
>>832
サンクス
2021/10/16(土) 00:15:09.21
教えて下さい
なんかアイコンが変わってか配信が途切れたりしはじめた
Webシールドを2時間程度止めたい場合、次に再起動するまで停止を選べばいいの?
それとも無期限停止?
再開させるにはどうすればいいの?
2021/10/16(土) 00:16:45.28
ファイザー、モデルナ、アバスト
2021/10/16(土) 20:30:34.78
2時間はないから
停止メニューの中でお好きなのをとしか言えない

再開はそのメニュー上部に全てのシールドを有効にって出るからそれにて
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 20:55:09.00
村議おる?
2021/10/17(日) 18:52:10.89
それが分からんからみんなあーでもないこーでもない言い合ってる
2021/10/21(木) 08:53:38.92
avast無料版使ってみたけど、WEB表示がおかしくなるから捨てた
例えば郵便局の店舗ページで地図が表示されない
サーバーのweb管理ページでファイルの内容が最後まで表示されない
など問題だらけ
2021/10/21(木) 11:25:06.57
日本郵政の店舗検索のなら表示されるけどどこの地図?
2021/10/21(木) 11:33:49.52
おま環
2021/10/21(木) 12:53:27.46
俺も問題ないな
2021/10/21(木) 18:44:39.63
Adblock使ってそう
2021/10/23(土) 21:53:58.92
DLsiteが急にアバストにブロックされてつながらなくなった
2021/10/24(日) 00:45:51.61
>>844
URL:Phishingとのことだから
誤検出じゃなければ、広告詐欺が埋め込まれてるんじゃないかと
2021/10/24(日) 09:19:55.66
>>845
メインシールドのwebシールドをオフにしたら見れるようになりました
よく見るサイトだからマジ焦りました
でも詐欺広告が埋め込まれてるのは怖い・・・。うかつに広告をクリックしないようにします
2021/10/24(日) 12:40:51.12
検出じゃなく、ブラックリストに登録されてるようだ。
2021/10/24(日) 14:52:48.92
HTML:Iframe-inf[Susp]
に感染していたためって出るな
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 16:01:09.21
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2021/10/25(月) 15:56:10.67
「DLsite」がセキュリティソフト「AVG」「アバスト」にブロックされる現象が発生中
誤検知か
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1361083.html
2021/10/25(月) 17:20:38.00
窓の杜の内部で日常的にDLsiteにアクセスしてるやつがいるのか・・・
2021/10/25(月) 20:18:26.25
DLsiteの件、さっきウイルス定義を更新してからEdgeとVivaldiでトップページを見てきたけど
なんも無かったで。
誤検知は解消したんじゃなかろうか
オイラはここのサイトに用事ないから使ってる人は確認してみ
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 02:37:09.26
はい
2021/10/27(水) 10:20:29.12
サッカーダイジェストはボットネット警告だらけで上手く表示されないな
2021/10/27(水) 20:01:03.85
ふーむ
2021/10/28(木) 15:12:07.18
俺もビバ使ってるけど、アバ民あるあるなのか?


更新来てるぞ、誰か試して!!
2021/10/29(金) 14:11:27.53
>>856
サブ、メインPCともに21.9に更新
いまんところ問題なく動いてる
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 18:54:05.76
なるほど、参考になりました。
どうもありがとう。
2021/11/04(木) 04:30:47.92
あれ?更新したはずなのにまた更新あんぞって言われてるな
21.6.2493 build 21.9.6675.6988って
2021/11/04(木) 09:30:47.45
ココで週内評悪くないのを確認してから更新してても
こういう事があるから困るよな。
実害出てないが。



って事で、今月版の人柱ヨロ!!
2021/11/04(木) 16:30:43.32
ほんまや
21.9.2493 (ビルド 21.9.6675.698)にしたばっかなのに
またアップデートきとるなー
日本語フォーラムに、まだ情報上がってないな
2021/11/04(木) 18:27:02.07
1つ前のにバグでもあった?!
2021/11/04(木) 18:52:33.16
New beta version 21.9.2494
https://forum.avast.com/index.php?topic=307214.0

What was fixed
Fixed an issue with missing translation during installation

これをすぐ正式リリースしたんじゃないか?
2021/11/04(木) 21:57:03.20
翻訳の何かか?別に更新しなくても大丈夫そうだから慌てないでいいか
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 01:30:10.53
せやな
2021/11/05(金) 13:06:32.29
&#9925;
2021/11/12(金) 22:54:52.62
AviraAVとComodoFWインストール状態でAvastAVインストールできた
リアルタイムスキャンモードじゃない状態でインストールできるから競合しないだけっぽいな
一応セーフモードでAviraアンインストールした(ツールでの強制アンインストールだが)
2021/11/13(土) 23:24:15.94
いつもの自作紛いWin10に買換えた者だが
今月版の更新「も」変化なしを報告♪
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 19:21:50.15
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
2021/11/16(火) 21:00:51.32
メルカリで「このウェブサイトは危険です」の警告が出るんだけど
俺だけ?
2021/11/17(水) 16:39:34.78
アドオンの
「アバスト オンラインセキュリティ&プライバシー」からの警告がでるねー
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:20:23.27
mjd?
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:42:50.51
maide!?
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 22:16:42.18
総合防御力テスト 2021年7〜10月 サンプル数=743
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-october-2021/
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2021/11/avc_prot_2021b.pdf

防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *0.0 Kaspersky
99.9% *3.5 Avast, AVG
99.8% *1.0 McAfee
99.7% *0.0 Bitdefender, Microsoft, Vipre
99.7% *5.0 K7
99.6% *0.0 TotalDefense

ADVANCED ★★
100% 37.0 Norton
100% 25.0 Panda
100% 17.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.6% 12.0 Malwarebytes
99.2% *1.0 Avira
99.1% *6.0 GDATA
98.9% *0.0 ESET

STANDARD ★
98.7% *1.0 TotalAV
2021/11/23(火) 11:16:41.62
ウイルスセキュリティZERO以下が結構おるやな
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 01:57:05.06
そのAVテストは金払っていい評価を貰うのが主な目的のテスツ
プロレスみたいなもんだと思えばいいw
2021/11/26(金) 16:37:21.82
>>876
ソースは?
2021/11/27(土) 10:09:53.24
脳内ソースなので出せまっせんw
2021/11/28(日) 10:04:39.08
今朝から突然今まで問題なくログイン出来ていたサイト「Binance」「 https://www.binance.com/ja/my/wallet/account/main」が、
「bin.bnbstatic.comはURL:Blacklistに該当するため、接続を中止して安全を維持しました」
と出てログイン出来なくなってしまった。

avastの設定からBinanceのURLを例外に追加しても「500 We`re sorry,but something went wrong.」
と出て繋がらない。

どうしたら改善できるのか御教授ください。
880879
垢版 |
2021/11/28(日) 10:08:37.96
avastを停止させたら あっさりログインできた^^;
しかし常用しているので出来れば停止させずにログインできる方法があれば知りたい
2021/11/28(日) 10:20:43.56
アンインストール
2021/11/29(月) 10:13:43.18
>>879
Binanceとやらのアドレスはこれ→https://www.binance.com/ですよね?
avastの警告してる方はbin.bnbstatic.comのアドレスになってるけど、何かに感染してて
アドレスを書き換えられて変なところへ飛ばされてないよね?
PCの方に何も異常が無いならいつもの誤検知だろうから暫く待ってれば治るよ。

一応、見に行ってログイン画面まで表示してみたけど、こちらでは何も無かったね
ログインしようとしてavastにブロックされてるなら偽装された偽サイトの可能性も無くはないけど…ね
883882
垢版 |
2021/11/29(月) 10:25:50.51
>>879
失礼。
882のレスしてから、ふとavastみたら同じ警告出てました…
と、いうことは、誤検知の可能性が高いかもです
ウイルス定義が更新されるのを待ってみるか
2、3日待っても駄目ならavastへ報告してみるかですかねぇ
2021/11/29(月) 12:18:26.69
正規のSMBCのURLでもウィルス警告出るとこあるよ
https://qa.smbc-card.com/mem/list/
単なるQ&Aのページなんだけど
2021/11/30(火) 17:59:05.18
通販サイトでも警告出たわ
感度が敏感すぎるだろ
2021/11/30(火) 22:55:05.87
何かやたらとURL:Phishing が出ているようですね・・・

>>882
このページだと出るとかありますか?

>>884
確認したので報告しておきます
2021/11/30(火) 23:09:46.42
au IDにログインしようと思ったら、
connect.auone.jpはURL:Phishingに感染していたため接続を中止〜
ってなってアクセスできないんだけどこれも誤検知ですかね?
2021/11/30(火) 23:55:17.19
>>887
確認しました。これも誤検知だと思うので投げておきます

開発側にも、なんか起きてるっぽいから調べてくれと言っておきました
2021/12/01(水) 00:47:36.30
ログ掘ったら2020/1にauPayページで同じ事が起きたから直接auへ投げ込んでサポートからレス貰ってた
そしたら、あっという間に解決してどっちが悪かったのか不明なまま
2021/12/01(水) 13:07:35.63
新版人柱はよ!!
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 13:55:44.63
avast+comodoだったけどファイアウォール込みでavastだけでいいかな
2021/12/01(水) 21:40:54.11
>>888
ありがとうログインできました。
2021/12/02(木) 06:35:03.00
んん?ファイアウォール強制されるの?
comodoで詳細に設定してるからavastのFWは要らないんだけど
894893
垢版 |
2021/12/02(木) 06:57:42.26
カスタムインストールで普通にFW外せたわ
2021/12/02(木) 16:43:36.83
アプデしたけどFW入ってないな、入れたときの事覚えてないけど最初カスタムインストールなら強制されないとかそんな感じ?
もしくはそもそも強制じゃないのか、comodoとかFW入れてると感知して入れないのか
2021/12/02(木) 18:27:31.46
Windowsの標準FWだと勝手に入れようとしてくるのかね
2021/12/02(木) 19:44:36.67
FWは元々アバストがインスコされているなら勝手に追加されることはないよ
FW付いたときからそうだよ
コンパネのプログラムの一覧から右クリ→変更してチェックして追加
2021/12/02(木) 22:34:47.32
フリー版のインスコ後にアクチコードを入れてプレミアム版に切り替えると
フリー版には無かった機能が色々とインスコされる
2021/12/03(金) 13:00:57.59
adwclenerがいつの間にか新しいバージョンが出てたから
ダウンロードしたらアバストに怒られた
2021/12/03(金) 13:03:37.64
>>899
adwcleaner
aが抜けてた
2021/12/04(土) 10:39:27.60
PC2台にavastフリー版入れてるけど、1台はアプデで勝手にFW入れられた
2021/12/05(日) 01:23:04.43
Win10なんて、更新切ってるのに
「更新インスコして再起動」とか勝手に出てくるよな <`ヘ´>
2021/12/05(日) 15:05:58.01
FW入れられたら
設定のトラブルシューティングにある
コンポーネントの追加と編集でFWのチェック外したらアンストできるんじゃね?
知らんけど
2021/12/06(月) 12:49:19.17
できるよ
>>894にも書いてある
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:34:00.16
ほほう
2021/12/06(月) 18:23:52.44
(゚ω`)ほぅ
2021/12/07(火) 09:53:32.93
ホモォ…
2021/12/07(火) 16:00:12.78
いつもの8.1から10に代えた者だが、
今月版問題分からず。
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 21:15:05.65
ファイアウォールONにしたほうがいいのかな?
Windowsファイアウォールとどっちがいいんだろ。。
2021/12/12(日) 18:50:28.48
>>909 他に乗り換える予定があるならOFFのほうがいいと思うよ。
Windowsに載っかってる標準のFWは細かい使い勝手が悪い(というか分かりにくい)だけで
ソフト毎にportをチョコチョコ弄って開け閉めの調整したり、バックラで変な通信してないか監視して閉じる様なマニアックな使い方に適してないだけだから。
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 19:51:57.04
>>910
細かい設定をせずにそのまま使うだけなら、Win標準でいいということですね。
ありがとうございます。
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 03:57:41.95
フェイク通知の有料案内が増えてきてavast自体がマルウェアに感じてきたんだが代替えソフトをここで聞くのはお門違い?
2021/12/13(月) 04:37:21.57
OSがWindows8.1以降ならそういうのが無くてウザくないのはWindows Defender
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 06:13:34.60
>>913
やっぱWindows Defenderか・・・
使用者が多い=マルウェア開発も多いってイメージだからマイナーもん探しながら課金するしかないかありがとう
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 14:14:03.51
軽さランキング
https://www.av-comparatives.org/tests/performance-test-october-2021/

ADVANCED+ ★★★
*1.9 Panda
*2.2 Kaspersky
*2.4 AVG
*2.5 Avast
*2.6 K7
*3.5 ESET
*4.0 Bitdefender
*6.1 McAfee
*6.5 Norton
*7.4 Avira
*8.4 GDATA
*8.5 TotalAV
*8.6 Vipre

ADVANCED ★★
12.8 Malwarebytes
15.1 TrendMicro(ウイルスバスター)

STANDARD ★
21.6 TotalDefense
24.1 Microsoft
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 14:33:40.06
>>915
avastは激軽
Windows Defenderは激重
2021/12/13(月) 18:35:12.34
>>914
課金するならavastを課金すれば >>912 で言うところの
「フェイク通知の有料案内」は出なくなるんじゃね
それともavastは課金してもそういうのが出るんか
2021/12/14(火) 09:52:04.03
さりげなく更なる課金への案内を混ぜてくるよ
2021/12/16(木) 13:43:31.11
新版出たぞ、人柱はよ!!
新版出たぞ、人柱はよ!!
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 01:51:17.39
うるせえよアホ
2021/12/17(金) 03:01:59.00
フォーラムの感じだと大した変更じゃなくてちょこっとしたバグ潰しだけっぽいね
2021/12/17(金) 06:12:29.00
毎回更新前に設定→トラブルシューティング→バックアップでファイルを作ってるけど
ボタン押しても保存先画面が出なくて保存できなかった21.10.2498(21.10.6772.706)UI1.0.681
21.11.2500に更新したら保存できるようになった
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 22:03:11.72
ソフトウェアアップデータのバグ直ったね
2021/12/17(金) 23:38:11.25
かき集めた情報を金にするセキュリティソフト・・・ゲラゲラ
2021/12/18(土) 07:32:57.46
ちょこっとしたバグではないと思うが…
2021/12/18(土) 14:08:11.00
いつもの8.1 → 10への買換え者だが、
今月版、問題関知せず。

ただ更新項目は15くらいはあった気がする。
2021/12/18(土) 18:42:09.19
Avast Ultimate Performance Bundle | ソフトウェアバンドル | Fanatical
https://www.fanatical.com/ja/bundle/avast-ultimate-performance-bundle
2021/12/22(水) 19:06:43.61
 
     
                          人
                         (___)  良い子のウンコー達にウンコクロースからプレゼント
                         (___)
                         (・∀・ ) λ⌒\
                       ⊂ll丶⊂ll(     )
    イイ イイ _______☆____(:::::::::::)ヽ___ノ●
   ('A` )('A` )    `〜    ヽ________/ ● ●
    U U  U U  ̄UU      ━┷┷━━━━┷┷━   ●  ●
                                      ●  ● ●
                                       ● ● ● ●
                     ___               ___    __
                __  |:::::::::::::|  /\  __   /:::::::::::::\  .|:::::::::|
              ∠:::::::::\ |:::::::::::::|/:::::::::\ |:::::::|_|::::: o :::::::::|  |:::::::::|
               | ::::::::::::::::::::::::::::|_|o :::::::::::|_|::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
2022/01/11(火) 11:20:42.85
ノートンに買収されたavastも勝手にビットコイン掘るようになるの?
2022/01/11(火) 11:44:25.77
もう買収決定したんか?
2022/01/11(火) 13:55:06.90
いやな空気やね
2022/01/11(火) 16:58:18.69
無料アンチウイルスソフト「Avira Free Antivirus」にも仮想通貨マイニング機能が追加されていた
https://gigazine.net/news/20220111-avira-antivirus-cryptomining/

なお、ノートンライフロックは2021年8月に同じく無料アンチウイルスソフトで有名なAvastを買収しており、今後、Avastに仮想通貨マイニング機能が追加されても何らおかしくない状況となっています。
2022/01/11(火) 18:37:54.04
名前似てるからavast!にもう入ってるのかとビビったけどAviraか・・・知らんソフトだな
2022/01/11(火) 20:13:02.47
親がノートンってのが問題なんじゃね?
2022/01/13(木) 17:19:01.01
ノートンを売るために機能低下させられていったりするのかな
2022/01/13(木) 20:38:57.80
まぁ逆にコイン掘らせるなら、いっちょ前の要望とかクレーム入れても問題ない事にもなるんだけどね。
今までのデバッグとスキャンデータの提供以上の仕事があるわけだし。
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 15:09:18.67
[amazonaws.comは URL:Phishingに感染していたため、接続を中止して安全を維持しました]
アバストの警告出て、Ponta play(ポンタのポイントサイト)の中の各種コンテンツに入れず

はぁぁ.....
2022/01/14(金) 16:35:28.05
>>937
多分誤検出だから今だけ例外に入れておけばおk
自分はそうしてる
次の定義更新で多分直るんじゃないかと
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:35:49.55
>>938
937です
[ cognito-identity.ap-northeast-1.amazonaws.com ]
を例外追加でログイン出来ました、ありがとうございます!
2022/01/15(土) 18:59:39.62
数日前えから突如 「identity.browserapps.amazon.co.jp はURL:Phishingに該当するため、接続を中止して安全を維持しました」

と日に数回出てくるようになりウザいんだが、何なのこれ?
2022/01/16(日) 05:26:24.13
フォーラムにあるやつじゃね
2022/01/16(日) 16:41:20.57
ブラウザゲームのサイトを例外指定してるのに読み込むたびにCPU使用率が爆上がりするのはなんなの?
なんならタスクバーのavast!アイコンを右クリックしてもメニュー出にくくなってるし、アバストインターフェイス開くだけでもCPU使用率がハネ上がるとかアホなの?勘弁してくれ
2022/01/16(日) 16:48:43.42
定義更新するだけで使用率90%超えてワロタ
2022/01/17(月) 18:59:54.26
アバスト、「アバスト無料アンチウイルス」に新たにファイアウォール機能を追加
press.avast.com/ja-jp/avast-antivirus-new-firewall
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 00:03:48.84
笑うことじゃないだろう
2022/01/18(火) 06:23:30.66
aviraとcomodoファイアウォール使ってたけど数年ぶりにavastに復帰
こっちはスレが機能してていいな
2022/01/18(火) 21:49:46.65
マイニング機能追加されたら流石に他いくわ
2022/01/19(水) 11:16:26.83
あばコインで一儲けしようず
2022/01/20(木) 00:00:08.58
アンチウイルスソフトは
綺麗にアンインストール出来るか否かで選ぶ
avastは昔ちゃんと出来ることを確認したが今はどうだろう?
プレーンなWindowsメディア持ってる自作er誰か頼むぜ
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 17:01:59.00
はぁ〜何アレ?avastの雇ってる業者交代したのか?
妙にガキくささ押しなオサーンだよな
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 18:03:20.55
↑何を言ってだこの池沼は
2022/02/01(火) 03:20:43.25
無料アンチウィルスが少ない上に、avastとaviraが同じ会社の傘下じゃ辛いな。
2022/02/02(水) 02:08:27.34
いや、オレはワラタぞ
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:53:35.18
ワラタ、ワラワナカッタの話じゃないんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 17:11:26.42
avastのファイアウォールのログというところを見たらすごい量ありました。
1秒おきに更新されている勢いです。
駐禁のマークの中に→がある感じです。
これはいったいなんですか?
ネットに繋いではいますが何も開いてなくても増えていきます。
2022/02/07(月) 18:36:38.44
あなた攻撃されてます
もうじき突破されます
2022/02/07(月) 23:53:06.17
ちなみに禁止マークに右矢印だと「ブロックされた送信接続」ですね
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 06:19:01.67
>>955です。
→も←も両方あります。すごい量です。
送信も受信もブロックしているとしたら一体なにをブロックしているのでしょうか?また原因はなんなのでしょうか?ネットをしている分には特に異変はなく普通に使えています。
2022/02/09(水) 00:03:50.86
>>958
ログ右端の「▽」をクリックすると、宛先のIPアドレスやどのルールでブロックされたのかが分かります
そこから見てみてはどうでしょうか
2022/02/09(水) 06:50:04.29
既に感染してて個人情報ぶっこ抜かれ済みで犯人の元に送信しようとした段階で阻止されてるって事か
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 08:49:59.91
2月版きたよ人柱ヨロ♪
2022/02/12(土) 12:58:57.62
其処までして使いたいとかアホばかりだな
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 17:28:27.92
AVAST!!
2022/02/14(月) 19:00:44.14
>>962
自己紹介乙
2022/02/16(水) 21:37:03.99
人柱って誰だっけ
宇随天元?
2022/02/17(木) 17:13:46.28
それは音w
2022/02/23(水) 23:05:46.70
いつもの自作風Win10

2月版更新数日問題なしだぞと♪
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 15:21:10.94
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2022/02/25(金) 19:13:23.16
情報情報ってお前情報教の信者か?
2022/02/25(金) 19:35:12.52
じょーほー じょーほー じょほじょほじょーほー
2022/02/25(金) 21:16:10.23
朝からじょーほー
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 20:56:51.48
おーい、山田ッ!!
2022/03/09(水) 04:11:18.19
まーたアップデート来とる
人柱はよ
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 19:55:22.68
待たせたな
ここからはド派手にいくぜ
2022/03/09(水) 21:09:56.00
だからそれは音柱だってのw
2022/03/09(水) 22:17:17.74
お前ら好きw
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 11:29:23.91
手動更新の設定にしているのにPCを起動したら勝手に最新版になったんですけど何故でしょうか?
バージョンは22.2.6003 (ビルド 22.2.7013.711)
ウイルス定義だけは自動にしていました
ちなみに無料版です
2022/03/10(木) 18:37:33.68
おま環であばすとがメモリリークとか起こすと
自動的にコンパネの修復と同じ処理が流れるっぽいんだけど
その時に最新版をダウンロードしてくる
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 21:22:51.82
>>978
ありがとうございます
2022/03/11(金) 00:00:46.22
クソすぎワロタ
2022/03/11(金) 10:45:20.10
更新評価が皆無になって来たんだけど
ユーザー半減してたりするの?
2022/03/11(金) 17:55:45.86
windows10にしてこれを機に乗り換えるとか、あとは関係ないはずだけど今の国際情勢とか?
2022/03/11(金) 21:44:44.34
入直すアプリのついでに、、、
いつもの自作風Win10
3月版もアッサリ稼働。
2022/03/14(月) 09:29:05.58
うちもウイルス定義とプログラム自体の更新 手動にしてんのに勝手にv22.2になったわ
そもそもウイルス定義「手動でアップデート」に設定してんのに
しばらくほっとくと「最新じゃありません」って
「アップデートが可能な時に知らせる」に近い挙動してんのは何なんだ
2022/03/15(火) 21:05:33.18
結局何の報告も感想もないってことは今回のアップデートは問題ないのか
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 07:53:41.69
ランサムウェアシールド有効にしてるけど、一応別のランサムウェア対策としてAppCheckというフリーのも入れてる
AppCheckは画像編集のバッチ処理とかUSB機器のドライバインストール時に起きる大量のファイル生成に反応する
Avastのほうは無反応だから誤検知率が低いのか動いてないのかどっちかわからん
2022/03/17(木) 01:30:31.45
最近やたらとファイル評価機能による警告が出てうっとうしいんだけどどうにかならない?
2022/03/17(木) 01:47:31.68
>>986
AppCheckは誤検出多いしAvastは弱い
2022/03/19(土) 13:41:42.46
これ、タケノコ商法的でやめたわ
2022/03/22(火) 00:23:00.05
どれも同じだよ金払えって何回も来るのは
2022/03/22(火) 19:31:57.68
avastは違う プレゼントですよってくる
2022/03/23(水) 11:19:33.54
金払っても時々自己主張してくる
2022/03/23(水) 20:30:16.11
とりあえずスマホに入れたけど情弱ビビりだからVPN云々は触ってない…
2022/03/28(月) 16:11:00.77
あバスト
2022/03/30(水) 18:45:53.84
buy-ap.piano.io

何なんコレ?
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 18:58:58.11
ピアノ買ってチョーダイ♪
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:58:50.22
997
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:59:08.90
998
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:59:40.19
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:59:59.96
終わり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 570日 10時間 20分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。