■Symantec Japan http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー) http://jp.norton.com/index.jsp
■シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/
■ノートン キャンペーン情報 http://japan.norton.com/campaign.html
■ノートン アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?&NUCLANG★ja-JP
■ノートン製品・サービス一覧
http://www.symantecstore.jp/productlist/productlist.asp
■Norton体験版 (30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください (ttp://i46.tinypic.com/90dgmf.jpg
)
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/
前スレ
【ノートン】Norton Security 254【NS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1564397470/
探検
【ノートン】Norton Security 255【NS】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/25(月) 05:48:26.37
2019/11/25(月) 12:50:44.12
o|oooo|oo|ooo|o||o||ooo|o|o|||o|||o|o|oo||o|oo|||oo|oo||||oo|ooo|o|||||oo
o|oo|o|o|oo|o|ooo|o|||o|o|ooo||||o||o|||oo||o|ooo|||||||oo|ooo||oo|ooo|oo
o|||o|oooo||o|||||||o|ooo||o|o|oo|o|||o|o||o|||o|oo|ooooo|oo||oo||oooo|oo
oooooooo||oooo|o|ooo|oo|o|o|oo|o||||||||ooo||o|o||oo||o||oo|o||oo||o|||||
||||oo||||o|ooo|||oo|o|oo||||oooo|o|||ooo|o||ooooo|||o|oo|o||oo|o|||ooooo
oooo|ooo||o|o||oooo|o|||o||o|oo||ooo|ooo||||o||||o|o||o|||oo|oooo|o|o|o||
o|oo|o|o|||ooooooooooo|ooooo|o||o|||o|o|||o||oo|||o|ooo|||o||||o|o||||o|o
o|o|o||o||||o|o|||oo|oo|o|ooo|oooo|oo|o|||oo||ooo||o||o|||oo|o||||oo|oooo
o||o|o|o|o|o|o|oo||oo|oo||ooo||||ooo|o||ooo|||ooo|oo|o|o||oo|oo|||o|oo|||
|||||||o|ooo|ooo|||o|oooooo||ooo|||||||ooo|o||ooo||o|oo|o||o||||ooo|ooooo
|||||||||oo||o|o|||ooooo||o|oo||o|o|||o|o||oo|oooo||ooooo||ooo|oo|ooo||oo
||oo||o|oooooooo|||ooo||oo|ooo|o||||ooo|o|||o||oo|ooo||ooo||ooo||o|||||||
oo|||||oooo||oo||oo|oo|oo||o||oo|oo||ooo||ooo|||||||oooo||||ooo||o||oo|oo
||oo|oooo|o|o|ooo|||o|ooo||||o||||oo|o|oo|o|o||o|o|||o||||oooo|o|oooo|o|o
|o||||o|ooo|||o|o|ooooo|ooo|ooo|oo||o||o||||o|ooo|o|||o||o|||ooooo|o||o|o
|oo|||oooo|oo||oo|oooo||oo||oo||o|o||o|o||oo|o||||o||||||||oooooo||o|oooo
o|oooo||o|o|ooo|oooo|||oo||ooo||||o|o|||||o||oooo|o||||||||||oo|ooo|ooooo
o||||o||oo||o|oooooo||oooo|oooooo|oooo||||oooo|||||oo||oo||||||o||o|o|o||
oo|||oo||ooo|oooo|||o||||oooooooo|ooooo|||oo|oo||o|ooo||||o||||o||||oo|||
|oo||o|||||oo|o|oo|oo|oo|||o||o||o||ooooooo||ooo||o||||o|oo||o|||oo|ooooo
|oo||oooo|||||o|oo||ooo||ooooo|o||o|||||oo|oo|||||||o|oo|ooo||oo|o|oooo|o
|||||oo|oooo|o||oo||o||o||o|||o|ooo||o|||oo|ooo|o||o|||ooo|o|ooooo||ooo|o
oo|o||oo||||o|oooo|o||||o|o|o|||o||oo||||||ooo||ooo||o|o|oooo||o||ooooooo
o||ooooo||||o||oo||o|oo||||oo|o|||||oo||oo||||ooooooo|o||o||oo|o|oo||oooo
o|oo|o||ooooooo|ooo|oo|oo|ooo|o||oo|o|||||||o||o|o||||oo|oo|||o|o|o|oo|||
o|oooo|o|o|||||ooo||oo|o|oo||o|||o||||oo|||oo|o|oo|o||oooo||o|||ooo||oooo
o|oo|o|o|oo|o|ooo|o|||o|o|ooo||||o||o|||oo||o|ooo|||||||oo|ooo||oo|ooo|oo
o|||o|oooo||o|||||||o|ooo||o|o|oo|o|||o|o||o|||o|oo|ooooo|oo||oo||oooo|oo
oooooooo||oooo|o|ooo|oo|o|o|oo|o||||||||ooo||o|o||oo||o||oo|o||oo||o|||||
||||oo||||o|ooo|||oo|o|oo||||oooo|o|||ooo|o||ooooo|||o|oo|o||oo|o|||ooooo
oooo|ooo||o|o||oooo|o|||o||o|oo||ooo|ooo||||o||||o|o||o|||oo|oooo|o|o|o||
o|oo|o|o|||ooooooooooo|ooooo|o||o|||o|o|||o||oo|||o|ooo|||o||||o|o||||o|o
o|o|o||o||||o|o|||oo|oo|o|ooo|oooo|oo|o|||oo||ooo||o||o|||oo|o||||oo|oooo
o||o|o|o|o|o|o|oo||oo|oo||ooo||||ooo|o||ooo|||ooo|oo|o|o||oo|oo|||o|oo|||
|||||||o|ooo|ooo|||o|oooooo||ooo|||||||ooo|o||ooo||o|oo|o||o||||ooo|ooooo
|||||||||oo||o|o|||ooooo||o|oo||o|o|||o|o||oo|oooo||ooooo||ooo|oo|ooo||oo
||oo||o|oooooooo|||ooo||oo|ooo|o||||ooo|o|||o||oo|ooo||ooo||ooo||o|||||||
oo|||||oooo||oo||oo|oo|oo||o||oo|oo||ooo||ooo|||||||oooo||||ooo||o||oo|oo
||oo|oooo|o|o|ooo|||o|ooo||||o||||oo|o|oo|o|o||o|o|||o||||oooo|o|oooo|o|o
|o||||o|ooo|||o|o|ooooo|ooo|ooo|oo||o||o||||o|ooo|o|||o||o|||ooooo|o||o|o
|oo|||oooo|oo||oo|oooo||oo||oo||o|o||o|o||oo|o||||o||||||||oooooo||o|oooo
o|oooo||o|o|ooo|oooo|||oo||ooo||||o|o|||||o||oooo|o||||||||||oo|ooo|ooooo
o||||o||oo||o|oooooo||oooo|oooooo|oooo||||oooo|||||oo||oo||||||o||o|o|o||
oo|||oo||ooo|oooo|||o||||oooooooo|ooooo|||oo|oo||o|ooo||||o||||o||||oo|||
|oo||o|||||oo|o|oo|oo|oo|||o||o||o||ooooooo||ooo||o||||o|oo||o|||oo|ooooo
|oo||oooo|||||o|oo||ooo||ooooo|o||o|||||oo|oo|||||||o|oo|ooo||oo|o|oooo|o
|||||oo|oooo|o||oo||o||o||o|||o|ooo||o|||oo|ooo|o||o|||ooo|o|ooooo||ooo|o
oo|o||oo||||o|oooo|o||||o|o|o|||o||oo||||||ooo||ooo||o|o|oooo||o||ooooooo
o||ooooo||||o||oo||o|oo||||oo|o|||||oo||oo||||ooooooo|o||o||oo|o|oo||oooo
o|oo|o||ooooooo|ooo|oo|oo|ooo|o||oo|o|||||||o||o|o||||oo|oo|||o|o|o|oo|||
o|oooo|o|o|||||ooo||oo|o|oo||o|||o||||oo|||oo|o|oo|o||oooo||o|||ooo||oooo
2019/11/25(月) 15:57:53.66
基本形
公式更新は高いので、別途新しくシリアルを購入してそのキーを入れること
ただし、単純に有効期限が加算されないので、原則として有効最終日にその作業をやること
公式更新は高いので、別途新しくシリアルを購入してそのキーを入れること
ただし、単純に有効期限が加算されないので、原則として有効最終日にその作業をやること
2019/11/25(月) 18:09:11.51
>>1
乙
乙
2019/11/26(火) 09:05:59.05
> ただし、単純に有効期限が加算されないので、原則として有効最終日にその作業をやること
デスクに言えば既存コードとの統合をしてくれるよ
デスクに言えば既存コードとの統合をしてくれるよ
65
2019/11/26(火) 09:10:20.22 デスクに言えば、新規購入したシリアルコードとの統合をしてもらえる
ただし、これには条件があって「有効期間は最長4年間」である。
たとえば
3年版を購入して、あと2年間が残っている状態で3年版を統合することはできない。
合計で5年間になってしまうから。
残り1年間の場合には、新規購入の3年版を統合することはできる。
ただし、これには条件があって「有効期間は最長4年間」である。
たとえば
3年版を購入して、あと2年間が残っている状態で3年版を統合することはできない。
合計で5年間になってしまうから。
残り1年間の場合には、新規購入の3年版を統合することはできる。
2019/11/26(火) 21:11:47.60
比較
銘柄 総合 価格 入手性 サポート UI 分かりやすさ 軽さ 検出力 PFW ふるまい
ノートン B D A C B C B B A B
バスター B C A B A B C C C B
カスペル B C B C C C B A A A
GDATA B D C C C C C A A A
ESET A B B B C B A B A A
F-secure B D D D A A A A C A
ソース、ゼロ B A A B A A A C C C
無料AVAST C 無料 C × D D C B B B
銘柄 総合 価格 入手性 サポート UI 分かりやすさ 軽さ 検出力 PFW ふるまい
ノートン B D A C B C B B A B
バスター B C A B A B C C C B
カスペル B C B C C C B A A A
GDATA B D C C C C C A A A
ESET A B B B C B A B A A
F-secure B D D D A A A A C A
ソース、ゼロ B A A B A A A C C C
無料AVAST C 無料 C × D D C B B B
2019/11/26(火) 22:43:04.62
オススメはやはり、マカフィーか・・・
2019/11/28(木) 18:57:05.68
一乙です
10名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 21:38:31.56 1000getしてもうたあああああああああああああああ
完全に偶然でちゃーせん(笑)
完全に偶然でちゃーせん(笑)
2019/11/28(木) 23:51:06.87
>>1
乙です!
乙です!
12名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 23:54:30.97 もう360になっちゃったんだから
次は360で立てなきゃいけなくなるのかな
次は360で立てなきゃいけなくなるのかな
13名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 00:09:39.61 解せないのは公式が同名旧商品を廃番とせず、普通に歴代商品列へ加え続けていること
そりゃどっかに古いもん使ってる阿呆がいるかもしれないよ
OSより簡単に稼動を調べられる構造だし、パスも最長4年縛り、技術的に自動アップデートで鞍替えだって容易
そんな社会なんだから旧型の提供を完全廃止しろっつー
同名なんてもってのほかやんw余りにも古い商品まで棚に残して大きくみせようとするな
こんなんだから20000販売とかなめたことしちゃうんだわ
そりゃどっかに古いもん使ってる阿呆がいるかもしれないよ
OSより簡単に稼動を調べられる構造だし、パスも最長4年縛り、技術的に自動アップデートで鞍替えだって容易
そんな社会なんだから旧型の提供を完全廃止しろっつー
同名なんてもってのほかやんw余りにも古い商品まで棚に残して大きくみせようとするな
こんなんだから20000販売とかなめたことしちゃうんだわ
14名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 00:11:44.92 名前変わっただけで製品内容そんなに変わってないだろ
それともそこまで差あるのか?
それともそこまで差あるのか?
2019/11/29(金) 08:45:35.85
無料乗換で360にしたけど必要なかったかな〜?
2019/11/29(金) 10:41:28.89
廃盤にすると流通在庫が売れ残ってしまうから
2019/11/29(金) 22:12:33.33
尼に続いて他所も360の価格下げてきた
18名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 22:36:22.29 下がったと言っても1年6750 3年12000でしょ?
俺はこれで十分だわ
言ってもNISから新360への移行
店頭販売の一斉回収でCD無し版置換
これらから商品の一本化は容易なんだよね、それがライセンス商売だし
もはや実用性がマイナスの領域でしかない古いPCソフト商品はハリボテ効果しかない
それさえもコンビニ立ち読み宣伝の理屈と一緒で、まやかし&時代錯誤
旧商品パケ版の全ては既存のコールセンター更新システム枠でライセンスだけサルベージし、残る商品を代替品にダウンロード無料交換とすれば解決
ちょっと前の体験版アップグレード商法と一緒
旧商品が無くなるまで少しずつ削っていけばいいわけ、商品じゃなくてサポート対象旧商品にすりゃいいんよ
PC業界のハード的なパーツはまだまだ世界で使い回されているけど(家電や重機みたいに)、ソフトだけはOSの対応力に比例するから互換性を保てない
ほんまにアホやわ今のノートン商品棚
俺はこれで十分だわ
言ってもNISから新360への移行
店頭販売の一斉回収でCD無し版置換
これらから商品の一本化は容易なんだよね、それがライセンス商売だし
もはや実用性がマイナスの領域でしかない古いPCソフト商品はハリボテ効果しかない
それさえもコンビニ立ち読み宣伝の理屈と一緒で、まやかし&時代錯誤
旧商品パケ版の全ては既存のコールセンター更新システム枠でライセンスだけサルベージし、残る商品を代替品にダウンロード無料交換とすれば解決
ちょっと前の体験版アップグレード商法と一緒
旧商品が無くなるまで少しずつ削っていけばいいわけ、商品じゃなくてサポート対象旧商品にすりゃいいんよ
PC業界のハード的なパーツはまだまだ世界で使い回されているけど(家電や重機みたいに)、ソフトだけはOSの対応力に比例するから互換性を保てない
ほんまにアホやわ今のノートン商品棚
19名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 23:40:34.08 おいゾンアマで4個買ってノートンの箱より小さい超小物3点だけが宅配
肝心のノートンは到着予定のまま
無駄以外の何もんでもないだろボケがwwwwwww結局2回受け取る始末やん
防犯や配達ミス防止でポストインを業者側が控える傾向だし
都市部の桃太郎便はネット情報がひっくり返るくらい優良で助かっているけど
ゾンアマが業者を散らせたおかげでユーザーの手間は倍増しているよな
ま、社会現象になるくらい「便利な通販と宅配」の仕組みは大変なキャパとインフラ急変だったんだから、
二度手間くらい受け入れるべきか
肝心のノートンは到着予定のまま
無駄以外の何もんでもないだろボケがwwwwwww結局2回受け取る始末やん
防犯や配達ミス防止でポストインを業者側が控える傾向だし
都市部の桃太郎便はネット情報がひっくり返るくらい優良で助かっているけど
ゾンアマが業者を散らせたおかげでユーザーの手間は倍増しているよな
ま、社会現象になるくらい「便利な通販と宅配」の仕組みは大変なキャパとインフラ急変だったんだから、
二度手間くらい受け入れるべきか
2019/11/30(土) 09:37:53.19
クリソツ
ジャーマネ
ジャーマネ
2019/11/30(土) 13:20:48.35
ノートンセキュリティーを削除ツール(NRnR)を使ってアンインストールしたの
ですが、その後、PCを立ち上げる度に「マイノートン」がポップで出現します。
これは、どう対処すればいいのでしょうか?
ひょっとして、削除ツール自体が残っているのが原因なんでしょうか?
他のセキュリティーソフトを導入したいので、万一、競合不具合の原因等に
なったりすると困るので、ノートン系は本体だけでなく残骸も一掃したいと思うの
ですが。ノートンセキュリティー自体は無事アンインストール出来てるようです。
ですが、その後、PCを立ち上げる度に「マイノートン」がポップで出現します。
これは、どう対処すればいいのでしょうか?
ひょっとして、削除ツール自体が残っているのが原因なんでしょうか?
他のセキュリティーソフトを導入したいので、万一、競合不具合の原因等に
なったりすると困るので、ノートン系は本体だけでなく残骸も一掃したいと思うの
ですが。ノートンセキュリティー自体は無事アンインストール出来てるようです。
2019/11/30(土) 13:36:41.10
マイノートンのライセンスの管理からライセンス(アクティブ・非アクティブ全て)に設定されれているディバイスを削除してサインアウトする
かな
かな
2019/11/30(土) 16:36:30.86
Android版は改悪か…
結局スマホにはセキュリティソフトは不要なんだな
3年くらい使っているけど一度も検出したことないし
結局スマホにはセキュリティソフトは不要なんだな
3年くらい使っているけど一度も検出したことないし
2019/11/30(土) 16:51:27.57
ノートンセーフサーチって使ってます?それと、どこの検索エンジンがベースなんですか?
2019/11/30(土) 18:29:00.71
ノートン セーフサーチを使用してインターネットを検索すると、
Ask.com および Yahoo! を使用する安全な検索エンジンによって検索結果が生成されます。
Ask.com および Yahoo! を使用する安全な検索エンジンによって検索結果が生成されます。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 20:02:46.73 test
2019/11/30(土) 21:15:51.35
>>22
なるほど。とりあえず、マイノートンにサインインして、それから「ライセンスの管理」から「デバイスの削除」を選択すればいいのでしょうか?
そしてサインアウトの流れですね。
本体を削除しても、ライセンスは残ってるんですね〜。
なるほど。とりあえず、マイノートンにサインインして、それから「ライセンスの管理」から「デバイスの削除」を選択すればいいのでしょうか?
そしてサインアウトの流れですね。
本体を削除しても、ライセンスは残ってるんですね〜。
2019/11/30(土) 23:16:31.66
>>25
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
2019/12/01(日) 00:29:02.48
VPN使わなければノートンセキュリティとほぼ変わらんのかな
VPNもノートンのが信用できるのかわからないし、ルーターにも機能ついてるし
VPNもノートンのが信用できるのかわからないし、ルーターにも機能ついてるし
30名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 02:06:26.52 何なのマイノートン?ってずっと思っていたけどクライアント内のサインインか
あれ、ぶっちゃけ100%テレメトリ用のゴミだぜ?
位置情報を常に付けながら運転や操作する車や携帯と一緒
1mmもセキュリティソフト本体の動作に関与していない
クラウド系のクライアントに世界情勢が移行した時から導入されてんだけどマジで意味無いから
ここ数年はインストール時の認証過程でログインが必要だから、そのまま一番最初にサインイン状態で知らないと運用突入しちゃうわけ
云わば釣りだね
普通のネットアカウントと同様、最初の認証以外はノートンHPで使う時だけでいい、んで用が済んだらきちんとログアウト
今の時代これは鉄則だよ
チャイナ系ネトゲの様に、中には自社の関連サイトと同時ログインさせて、ユーザーが知らない合間にブラウザを開き続けている限りログイン情報を抜き取る(接続数を稼ぐ)League of Legendsなんてのも平気で存在するくらいだからね
無知は罪とまではいかないが、昔以上にある程度の知識と常識を事前に用意しておかないとカモられる
そういう時代だからさ
ノートンはその性質からネトゲやSNSの様にアカウントまで悪用することは無いけど
ノートン側からわざわざ教えてくれることもない
あれ、ぶっちゃけ100%テレメトリ用のゴミだぜ?
位置情報を常に付けながら運転や操作する車や携帯と一緒
1mmもセキュリティソフト本体の動作に関与していない
クラウド系のクライアントに世界情勢が移行した時から導入されてんだけどマジで意味無いから
ここ数年はインストール時の認証過程でログインが必要だから、そのまま一番最初にサインイン状態で知らないと運用突入しちゃうわけ
云わば釣りだね
普通のネットアカウントと同様、最初の認証以外はノートンHPで使う時だけでいい、んで用が済んだらきちんとログアウト
今の時代これは鉄則だよ
チャイナ系ネトゲの様に、中には自社の関連サイトと同時ログインさせて、ユーザーが知らない合間にブラウザを開き続けている限りログイン情報を抜き取る(接続数を稼ぐ)League of Legendsなんてのも平気で存在するくらいだからね
無知は罪とまではいかないが、昔以上にある程度の知識と常識を事前に用意しておかないとカモられる
そういう時代だからさ
ノートンはその性質からネトゲやSNSの様にアカウントまで悪用することは無いけど
ノートン側からわざわざ教えてくれることもない
31名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 02:12:39.54 >>29
いやいやいやVPNという概念そのものがISPと一緒で利用先筒抜けでしょ
ISPは刑事事件でも絡まない限り社命を懸けて守る義務があるけど、ノートンは普通の民間だぜ?
VPNという関所を作るようなもんだわ
その代わり回線環境やアクセスのサービス利点があるわけで、当然提供側は集金ザックザクでしょ
あとは利用者がISPの様に守られていない民間でアメリゴノートンを信用するか否かの結論に行き着く
いやいやいやVPNという概念そのものがISPと一緒で利用先筒抜けでしょ
ISPは刑事事件でも絡まない限り社命を懸けて守る義務があるけど、ノートンは普通の民間だぜ?
VPNという関所を作るようなもんだわ
その代わり回線環境やアクセスのサービス利点があるわけで、当然提供側は集金ザックザクでしょ
あとは利用者がISPの様に守られていない民間でアメリゴノートンを信用するか否かの結論に行き着く
32名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 02:24:36.25 同じセキュリティ業界だけの判断基準ならノートンは一番だけどさ
中華のバスターやロシアンのカスペルが同じ真似したら、そりゃあノートンが断トツで選択肢もそれしかないっしょ
結局一つの狭い業界内に過ぎない話よね
法的な面で挙げるならアメリゴのノートンが仮に悪さしようと、本国ユーザー達の決起でもなければ実質お咎めなし、国内からの処罰や是正要求も非現実的
先の様にVPNというシステムがセキュリティやビッグデータの観点からすると首をかしげるものでもある
挙げれば切がないわ
だからこそ、こうした感覚や環境整備の大きな変化があるからこそ、今のチャイナがそこへ監視カメラやAIを抱き合わせて「どうせ家畜と一緒で管理されているんだから」と自由も何もあったもんじゃない社会構造になっちまってんじゃん?
ノートンVPNからも垣間見えるリアルサイコパス3の様な悲惨さが世知辛いね
自由の象徴であるアメリゴを含み、全世界が一歩間違えれば今の中華社会にリンクしちまう危険性を持っている
中華のバスターやロシアンのカスペルが同じ真似したら、そりゃあノートンが断トツで選択肢もそれしかないっしょ
結局一つの狭い業界内に過ぎない話よね
法的な面で挙げるならアメリゴのノートンが仮に悪さしようと、本国ユーザー達の決起でもなければ実質お咎めなし、国内からの処罰や是正要求も非現実的
先の様にVPNというシステムがセキュリティやビッグデータの観点からすると首をかしげるものでもある
挙げれば切がないわ
だからこそ、こうした感覚や環境整備の大きな変化があるからこそ、今のチャイナがそこへ監視カメラやAIを抱き合わせて「どうせ家畜と一緒で管理されているんだから」と自由も何もあったもんじゃない社会構造になっちまってんじゃん?
ノートンVPNからも垣間見えるリアルサイコパス3の様な悲惨さが世知辛いね
自由の象徴であるアメリゴを含み、全世界が一歩間違えれば今の中華社会にリンクしちまう危険性を持っている
33名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 16:05:15.48 なるほど、参考になりました。
どうもありがとう。
どうもありがとう。
2019/12/01(日) 16:58:27.03
>>22
ノートン削除後の、マイノートン毎回立ち上がりの件ですが、試しに、マイノートン
にサイインインしてライセンスの管理をチェックしてみました。
ただ、デバイスの削除はせずに、そのままサインアウトしたんです。
で、今日、PC立ち上げたら驚きました。何と、マイノートンが立ち上がりません。
そして、デスクトップにあった「ノートンダウンロードマネージャー」とかいう
のも消えていました。
いったい、何がどう作用したのかサッパリ分かりませんが、結果的には
バンザイですw
ノートン削除後の、マイノートン毎回立ち上がりの件ですが、試しに、マイノートン
にサイインインしてライセンスの管理をチェックしてみました。
ただ、デバイスの削除はせずに、そのままサインアウトしたんです。
で、今日、PC立ち上げたら驚きました。何と、マイノートンが立ち上がりません。
そして、デスクトップにあった「ノートンダウンロードマネージャー」とかいう
のも消えていました。
いったい、何がどう作用したのかサッパリ分かりませんが、結果的には
バンザイですw
35名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 17:52:04.77 はいはいゆとり乙
3634
2019/12/01(日) 19:56:57.03 あははは( ^ω^)・・・さっき、PC立ち上げたら、またマイノートン
立ち上がってやんのw しかも、デスクトップに「ノートンダウンロード
マネージャー」復活してやんのw
なんだよ、前回、立ち上げた時に出現しなかったのは、どんな気まぐれなんだよw
いいかい、おいらはノートンはアンインストールしたんだよ。しかも、おたくの
提供してる公式削除ツール(NRnR)を使ってな。いいかげん、察してくれよ。
もう成仏してくれよorz
立ち上がってやんのw しかも、デスクトップに「ノートンダウンロード
マネージャー」復活してやんのw
なんだよ、前回、立ち上げた時に出現しなかったのは、どんな気まぐれなんだよw
いいかい、おいらはノートンはアンインストールしたんだよ。しかも、おたくの
提供してる公式削除ツール(NRnR)を使ってな。いいかげん、察してくれよ。
もう成仏してくれよorz
2019/12/01(日) 20:03:49.12
※ 長文は読まれない
38名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 22:03:41.26 ほんまにアホやなこいつ
こういうチンパンのおかげでPCレスキューとかの出張サービスが成り立つんだろうな
こういうチンパンのおかげでPCレスキューとかの出張サービスが成り立つんだろうな
2019/12/02(月) 00:20:48.65
情弱は搾取される側になるしかない
2019/12/02(月) 00:33:31.82
NRnRはノートントラブル時の対処のために環境削除するツールであり
あとからまたノートンをインストールして運用する前提で作られているものなんだと思っている
「後からインストールするために設定を残す(はい・いいえ)」
みたいな選択肢もあったと思うけれども「いいえ」を選ぶと設定が残らないだけであってインストール前の素の状態に戻して他のセキュリティソフトの導入をする検証などしていないと思う
ちなみに昔レノボの安い2in1PCでやった時にはどうしても元の状態に戻すことができなかった
自分だったらあきらめて
・OS再インストール
・OSの「回復」-「このPCを初期状態に戻す」
のどちらかを実行するかな
あとからまたノートンをインストールして運用する前提で作られているものなんだと思っている
「後からインストールするために設定を残す(はい・いいえ)」
みたいな選択肢もあったと思うけれども「いいえ」を選ぶと設定が残らないだけであってインストール前の素の状態に戻して他のセキュリティソフトの導入をする検証などしていないと思う
ちなみに昔レノボの安い2in1PCでやった時にはどうしても元の状態に戻すことができなかった
自分だったらあきらめて
・OS再インストール
・OSの「回復」-「このPCを初期状態に戻す」
のどちらかを実行するかな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 14:12:56.97 現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
まーたこれだよ
この商品の再入荷予定は立っておりません。
まーたこれだよ
2019/12/02(月) 14:45:50.58
在庫切れなんか起こるもんじゃねぇじゃん
前みたいにCD-Rを入れてるんだったらまだしもさ
前みたいにCD-Rを入れてるんだったらまだしもさ
2019/12/02(月) 14:53:52.07
その点、キーだけ販売する方法は
品切れというのはないからな
発注とか在庫とか面倒くさいことも考える必要はない
品切れというのはないからな
発注とか在庫とか面倒くさいことも考える必要はない
2019/12/02(月) 18:05:36.08
今は360なんだね。いろんな機能いらないのだけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 18:15:51.21 test
46名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 19:19:34.82 ははっマジモンで紙ペラ一枚だった
カラカラ音がするから期待してもうたw
木曜購入金曜発送4日後到着/都合5日な郵便局のクッションやし、これなら一緒に買うて2日後到着のアマゾン段ボールに同梱させてーな 笑
これDRAMとかもそうだけどヤマトの同じ轍を踏まないようにわざわざ委託を分散させてるよね
送らなくていいものをわざわざ郵便向けに仕事作ってやがる
いや良いことだけど所々に強引さが見られる、郵便局のシステムが民間の封筒特化で、宅配向けポストインに追い付いていない
メール便は元から期間を要するし日本の数日で届く環境が秀逸だけど、それでも遅くて3日のものが5日、更に持ち戻りかちゃんとポスト投函してくれるか分かんねーのは低品質だわ
地域的に11-13時の通常配達なところを、延ばしに延ばして18時以降でやんの
宅配なのか郵便なのかどっちやねんwwwいい迷惑だわww
輸送なら桃太郎便の品質がめちゃヤマトレベルで、ヤマトの追跡サイトを使い辛いゾンアマHP参照に劣化させたくらいしか短所が無い
あとは発送の段階でもう少しヤマトに近づけて欲しいわ
郵便のクッションパックでも投函可能なサイズは一般郵便と同じ扱いで配達してほしいし、5日かけてこういう所が郵便局の未熟な所なんよね
舐めてんやないぞwwwwwwwwww
カラカラ音がするから期待してもうたw
木曜購入金曜発送4日後到着/都合5日な郵便局のクッションやし、これなら一緒に買うて2日後到着のアマゾン段ボールに同梱させてーな 笑
これDRAMとかもそうだけどヤマトの同じ轍を踏まないようにわざわざ委託を分散させてるよね
送らなくていいものをわざわざ郵便向けに仕事作ってやがる
いや良いことだけど所々に強引さが見られる、郵便局のシステムが民間の封筒特化で、宅配向けポストインに追い付いていない
メール便は元から期間を要するし日本の数日で届く環境が秀逸だけど、それでも遅くて3日のものが5日、更に持ち戻りかちゃんとポスト投函してくれるか分かんねーのは低品質だわ
地域的に11-13時の通常配達なところを、延ばしに延ばして18時以降でやんの
宅配なのか郵便なのかどっちやねんwwwいい迷惑だわww
輸送なら桃太郎便の品質がめちゃヤマトレベルで、ヤマトの追跡サイトを使い辛いゾンアマHP参照に劣化させたくらいしか短所が無い
あとは発送の段階でもう少しヤマトに近づけて欲しいわ
郵便のクッションパックでも投函可能なサイズは一般郵便と同じ扱いで配達してほしいし、5日かけてこういう所が郵便局の未熟な所なんよね
舐めてんやないぞwwwwwwwwww
47名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 19:49:47.78 よく分からんのだがしかし
NS-ESD-22.19.8.65がDSP-N360-ESD-22.19.9.63になって最初から9.63をダウンロード出来るってだけ?360は
NISが8.65のままだったのは既に新360枠で最新版を切り替えていたから?
クライアントに変化が見られたのはリモートの管理がグレーから赤OFFになった点のみ
VPNなんちゃらもショートカットは作られたからファイルディレクトリ内にあるってことかな
使う予定微塵も無いが
一応有効期間もきっちり反映されて、あとは時間差で「360用の何か」に自動更新へ配信されてくる感じかな?
NISの8.65の時も数時間後に.9.63が通常パッチ枠で投入されたし
まーこれでいいのかな
サイト上のマイノートン内デバイス表示類が多くなったのと、PC上のクライアント設定項目で1箇所グレーから選択可能な赤OFFに切り替わった点のみ
ここまで変化がないと参っちゃうなー
NS-ESD-22.19.8.65がDSP-N360-ESD-22.19.9.63になって最初から9.63をダウンロード出来るってだけ?360は
NISが8.65のままだったのは既に新360枠で最新版を切り替えていたから?
クライアントに変化が見られたのはリモートの管理がグレーから赤OFFになった点のみ
VPNなんちゃらもショートカットは作られたからファイルディレクトリ内にあるってことかな
使う予定微塵も無いが
一応有効期間もきっちり反映されて、あとは時間差で「360用の何か」に自動更新へ配信されてくる感じかな?
NISの8.65の時も数時間後に.9.63が通常パッチ枠で投入されたし
まーこれでいいのかな
サイト上のマイノートン内デバイス表示類が多くなったのと、PC上のクライアント設定項目で1箇所グレーから選択可能な赤OFFに切り替わった点のみ
ここまで変化がないと参っちゃうなー
48名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 19:51:47.94 これが紙ペラ1枚の3年分か
10年前に流行ったPCゲー輸入版を2000円や3000円で通販するゲーム仲介業者より簡素だわwwwwwwww
10年前に流行ったPCゲー輸入版を2000円や3000円で通販するゲーム仲介業者より簡素だわwwwwwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 20:28:59.20 なるほどなあ
少なくともサイトのマイノートンでデバイスを認証させたら、クライアントのリモートが自動でONにされるわ
道理は分かるがしかし
この状態から更にOFFへしたら、もう勝手に変更されないものと思いたい
これ以外にもONスイッチの経路はありそうだね
んでグレーから赤OFFに切り替わったのは新360でVPN等の外部が付いたからだと思う
そのVPNは同じくサイトから別途ダウンロード形式
これで大体は把握出来たかなあ
少なくともサイトのマイノートンでデバイスを認証させたら、クライアントのリモートが自動でONにされるわ
道理は分かるがしかし
この状態から更にOFFへしたら、もう勝手に変更されないものと思いたい
これ以外にもONスイッチの経路はありそうだね
んでグレーから赤OFFに切り替わったのは新360でVPN等の外部が付いたからだと思う
そのVPNは同じくサイトから別途ダウンロード形式
これで大体は把握出来たかなあ
2019/12/02(月) 21:26:56.24
文が長いな〜
何を言ってるか理解する気もおきない。
何を言ってるか理解する気もおきない。
2019/12/02(月) 21:47:59.41
馬鹿(基地外)だから放置で
2019/12/02(月) 22:09:22.59
1月14日で7サポート終了するけど
ノートン先生も7のサポート同時に終了するの?
マジで少し猶予を欲しいんだけど・・・
ノートン先生も7のサポート同時に終了するの?
マジで少し猶予を欲しいんだけど・・・
2019/12/02(月) 22:11:03.81
猶予も何も大分前から期限発表されてただろ
それで困るのは自業自得でしかなくね
それで困るのは自業自得でしかなくね
2019/12/02(月) 22:15:40.64
企業向けの有償延長サポートがあるからまだいけるだろ
今でもVistaでまだ使えるし
今でもVistaでまだ使えるし
2019/12/02(月) 22:46:30.51
ノートンは、
なぜか
Vistaだけサポート外で
未だXP・SP3は一応サポート継続という形だから
ユーザーの多い7も
SP1適用に限り、サポートしそうな気がする
何せ、企業ではまだまだシェア2割くらいあるらしいし
なぜか
Vistaだけサポート外で
未だXP・SP3は一応サポート継続という形だから
ユーザーの多い7も
SP1適用に限り、サポートしそうな気がする
何せ、企業ではまだまだシェア2割くらいあるらしいし
56名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 23:04:56.70 はいはいゆとり乙
57名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 00:20:57.91 バグバグノートン〜
58名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 01:52:04.80 馬鹿って言う方がBAKAなんだもん
59名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 08:44:21.12 >>何を言ってるか理解する気もおきない。
流石にこれはIQ低いでしょ
流石にこれはIQ低いでしょ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 11:35:06.19 ( ´_ゝ`)フーン
2019/12/03(火) 14:21:48.78
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
62名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 16:39:42.80 バ
カ
リ チ
ア ョ
2 ル ン
0 グ に
発 |
パ
ン
∩___∩
| ノ ヽ Zzz・・・
___ / ─ ─ |
.__,, -─── '' | ( _●_) ミ__
( __,, -──── 彡 ,,__(,,..)__ /__)
(_,,___.._______,,_____)
お前ら落ち着け
カ
リ チ
ア ョ
2 ル ン
0 グ に
発 |
パ
ン
∩___∩
| ノ ヽ Zzz・・・
___ / ─ ─ |
.__,, -─── '' | ( _●_) ミ__
( __,, -──── 彡 ,,__(,,..)__ /__)
(_,,___.._______,,_____)
お前ら落ち着け
2019/12/03(火) 20:36:31.61
ノートンセキュリティの3年ライセンスがまだ残ってる人はどうなるん?
ライセンスがノートン360に引き継がれるん?
ライセンスがノートン360に引き継がれるん?
2019/12/03(火) 20:49:40.99
Windows Defenderの標準装備化によって、セキュリティソフトの売り上げが落ちていくのは間違いない。
そうなると、XPだの7だのといったマイクロソフトが捨てた客を拾うというのがばかにならない収益源になっていくだろう。
だから、古いWindowsのサポートは相当ながい間つづくんじゃないだろうか。
そうなると、XPだの7だのといったマイクロソフトが捨てた客を拾うというのがばかにならない収益源になっていくだろう。
だから、古いWindowsのサポートは相当ながい間つづくんじゃないだろうか。
2019/12/03(火) 21:30:34.81
>>63
ノートンセキュリティ3年3台版を利用していてノートン360の5台版に無償アップグレードした後にライセンスが期限切れとなった
その直後にノートンセキュリティ3年3台版をアクティベートしたところ
ノートンセキュリティ3台版としてWebサイト上のマイノートンに登録された
ソフトウェア自体は自動ライブアップデートで360→セキュリティに変更された
その後前回と同様にノートン360の5台版にアップグレードしたところ無事完了した
ノートンセキュリティ3台版→360の5台版などに無償アップグレードする話は前スレ参照
ノートンセキュリティ3年3台版を利用していてノートン360の5台版に無償アップグレードした後にライセンスが期限切れとなった
その直後にノートンセキュリティ3年3台版をアクティベートしたところ
ノートンセキュリティ3台版としてWebサイト上のマイノートンに登録された
ソフトウェア自体は自動ライブアップデートで360→セキュリティに変更された
その後前回と同様にノートン360の5台版にアップグレードしたところ無事完了した
ノートンセキュリティ3台版→360の5台版などに無償アップグレードする話は前スレ参照
66名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 02:24:09.64 test
67名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 02:46:49.00 明らかにライセンス切れしているのにクライアントの下部か公式サイトで認証させなければ半日以上続くよな
残り1日の状態で36時間以上 自動アップデートし放題
内部タイマーのずれ 0時アクティベートチェック等の時刻固定 どんな理由か分からないが地味に助かった
残り1日の状態で36時間以上 自動アップデートし放題
内部タイマーのずれ 0時アクティベートチェック等の時刻固定 どんな理由か分からないが地味に助かった
2019/12/04(水) 13:50:56.76
セールは…セールはまだか!?
2019/12/04(水) 15:33:27.34
>>68
最近の傾向だと5月くらいかな
最近の傾向だと5月くらいかな
2019/12/04(水) 17:02:54.35
年末 3月末
71名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 19:34:16.27 どうせセールでも年間換算は3000円か4000円に落ち着くよ
二重価格が凄まじいから
二重価格が凄まじいから
2019/12/04(水) 19:34:24.28
ベクター 3年3台ダウンロード版\4,980セール履歴
2016/12/30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/315
2017/03/17,24
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/443
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/509
2017/06/16
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/995
2017/12/22
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1497442342/624
2018/02/24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/17
2018/03/02〜23
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/79
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/108
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/133
2019/05/17〜19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/120
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/124
2019/06/14〜16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/451
2019/07/15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/762
2016/12/30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/315
2017/03/17,24
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/443
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/509
2017/06/16
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/995
2017/12/22
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1497442342/624
2018/02/24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/17
2018/03/02〜23
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/79
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/108
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/133
2019/05/17〜19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/120
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/124
2019/06/14〜16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/451
2019/07/15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/762
73名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 19:35:57.02 ベクターはあかんてw
せめて2016年4月頃のようなアマゾン倉庫発送じゃないと
せめて2016年4月頃のようなアマゾン倉庫発送じゃないと
2019/12/04(水) 22:12:08.42
2012年頃の ノートン・アジア版 とかな
75名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 22:48:06.48 ベクターってのはセキュリティソフトで挙げると通販小売業界のソースネクスト・ZEROだぞ?
アマゾンだから[狙われると必ず負ける現代社会]でもすぐに復旧するし万が一の補填も膨大な利益から企業体裁を意識して簡単にペイしてくれる
超大手は目立つからリスク激高、じゃなくてそういう世界において如何に食らった後の被害を抑えるか、なんだわ
超大手だからこそ一定基準の危機管理と補填機構が整えられているわけ、保険と一緒
考えてもみろよ、キャパもハリボテなジャストシステムやソースネクスト級に自分の住所や氏名や様々な情報を握られて自分の知らないところへ流されているんだぜ?
補填なんか無いに等しいわな
アマゾンマケプレと何が違うんだといいたい
ジャストもソースも資本金の規模はでかいし両社に届かないゴミ企業なんて大量にあるけどよ
素直にGAFAいっといた方が無難
G=最悪級のテレメトリ上等 F=SNS未使用 A=端末ブランド一切興味なし
世界デジタル4強の中でアマゾンは唯一のリターンが多い超企業なわけ
使わないでどうすんのよ
アマゾンだから[狙われると必ず負ける現代社会]でもすぐに復旧するし万が一の補填も膨大な利益から企業体裁を意識して簡単にペイしてくれる
超大手は目立つからリスク激高、じゃなくてそういう世界において如何に食らった後の被害を抑えるか、なんだわ
超大手だからこそ一定基準の危機管理と補填機構が整えられているわけ、保険と一緒
考えてもみろよ、キャパもハリボテなジャストシステムやソースネクスト級に自分の住所や氏名や様々な情報を握られて自分の知らないところへ流されているんだぜ?
補填なんか無いに等しいわな
アマゾンマケプレと何が違うんだといいたい
ジャストもソースも資本金の規模はでかいし両社に届かないゴミ企業なんて大量にあるけどよ
素直にGAFAいっといた方が無難
G=最悪級のテレメトリ上等 F=SNS未使用 A=端末ブランド一切興味なし
世界デジタル4強の中でアマゾンは唯一のリターンが多い超企業なわけ
使わないでどうすんのよ
2019/12/05(木) 01:02:58.54
?
2019/12/05(木) 01:07:42.42
Vectorは名前とメアドだけだろ
2019/12/05(木) 03:03:51.82
期限切れ1ヶ月が間近になってきたし延長の1年3200円にしたったわ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 04:05:12.302019/12/05(木) 09:00:24.74
コンビニ払い
2019/12/05(木) 09:01:57.95
82名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 13:55:14.09 コンビニ払いについても書こうと思ったがこれ以上くどくなるとまーたあれだ、と省略したんだわ
普段何気に使用して売る側もほぼアメリカ企業に手数料を取られる、あらゆる購買記録が脱会後10年間の保管を義務付けられているカードを最上級として
コンビニ払いもその購入先コンビニ端末と「使った、登録した入力端末」を擬似個人情報として抽出されまくりだよ
特にノートンは常駐型の媒体をライセンス契約するパターンだから一般購入より追跡率高め
フィンガープリントより上の(悪い)ランクだな
フィンガープリントのジグソーパズルを5割6割コンビニ払いだけで提供する感じだろう
コンビニで買う紙プリントのウェブマネーを贈答用じゃなくて自己利用した時も、コンビニ払いと同程度
それが贈答用なら使用先はランダムで一気に匿名性を高めるし、逆に購入したコンビニがTポイント加盟店とかの地雷だったら防犯カメラの記録と購入履歴で個人特定容易
あらゆるTポイント加盟店でそれらの情報をいくらでも使い回してオッケーというおまけ付き
己が犯罪と無縁で、一般購入した(定期はダメ)スイカが膨大なビッグデータを提供しつつも匿名性と利便性を保ち日常利用出来るIC系の最たる物かな?
当然そのスイカも利用する場所(TPO)は防犯カメラとセットみたいなものだから非犯罪を前提とするけどさ
JRも提供事例を作っちゃったし
ちなみに俺も、交通機関でたまに使用するパスモは御上と連動(東京限定)しており、定期作成情報等がスイカや利用履歴と抱き合わせで照会可能
スイカの上位版みたいなものがパスモw
特に東京では日常生活圏において抽出リスクを抑えることが不可能
最善策として「買い物を現金、移動を用途別の登録無し汎用普及品で運用すること」が挙げられるね
クレカはそれ一つで相当だけど、何より駄目なのが携帯だろうとICだろうと「何でもかんでもまとめて決済する、はした金の為に加盟系の会員ポイントカードも作っちゃう」タイプの人間心理
普段何気に使用して売る側もほぼアメリカ企業に手数料を取られる、あらゆる購買記録が脱会後10年間の保管を義務付けられているカードを最上級として
コンビニ払いもその購入先コンビニ端末と「使った、登録した入力端末」を擬似個人情報として抽出されまくりだよ
特にノートンは常駐型の媒体をライセンス契約するパターンだから一般購入より追跡率高め
フィンガープリントより上の(悪い)ランクだな
フィンガープリントのジグソーパズルを5割6割コンビニ払いだけで提供する感じだろう
コンビニで買う紙プリントのウェブマネーを贈答用じゃなくて自己利用した時も、コンビニ払いと同程度
それが贈答用なら使用先はランダムで一気に匿名性を高めるし、逆に購入したコンビニがTポイント加盟店とかの地雷だったら防犯カメラの記録と購入履歴で個人特定容易
あらゆるTポイント加盟店でそれらの情報をいくらでも使い回してオッケーというおまけ付き
己が犯罪と無縁で、一般購入した(定期はダメ)スイカが膨大なビッグデータを提供しつつも匿名性と利便性を保ち日常利用出来るIC系の最たる物かな?
当然そのスイカも利用する場所(TPO)は防犯カメラとセットみたいなものだから非犯罪を前提とするけどさ
JRも提供事例を作っちゃったし
ちなみに俺も、交通機関でたまに使用するパスモは御上と連動(東京限定)しており、定期作成情報等がスイカや利用履歴と抱き合わせで照会可能
スイカの上位版みたいなものがパスモw
特に東京では日常生活圏において抽出リスクを抑えることが不可能
最善策として「買い物を現金、移動を用途別の登録無し汎用普及品で運用すること」が挙げられるね
クレカはそれ一つで相当だけど、何より駄目なのが携帯だろうとICだろうと「何でもかんでもまとめて決済する、はした金の為に加盟系の会員ポイントカードも作っちゃう」タイプの人間心理
2019/12/05(木) 14:06:51.43
以前は、2980円の更新があって
自動継続もあらかじめチェックが入っているのを
忘れずに外すことでそれなりに安く更新できた
また、ウイルス駆除サポートとかユーティリティとか
余計な契約もチェックを外すことでボッタクリを避けられた
ただし、カード情報を登録することだけが懸念ではあった
今はもうダメだ
公式ページ更新だけはするべきではない!
自動継続もあらかじめチェックが入っているのを
忘れずに外すことでそれなりに安く更新できた
また、ウイルス駆除サポートとかユーティリティとか
余計な契約もチェックを外すことでボッタクリを避けられた
ただし、カード情報を登録することだけが懸念ではあった
今はもうダメだ
公式ページ更新だけはするべきではない!
2019/12/05(木) 15:47:10.14
長文は大体何言ってるのか分からない糖質
2019/12/05(木) 15:54:10.31
糖質制限の話?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 15:54:55.81 Twitterのトレンドにノートン
2019/12/05(木) 15:55:02.82
長文は読む気にならないだけだ
理解できないやつこそ糖質だと思う
理解できないやつこそ糖質だと思う
2019/12/05(木) 19:10:04.21
ノートンはネットバンキングに非対応のようですが
使い勝手はいかがですか
esetからの乗り換え検討中です
使い勝手はいかがですか
esetからの乗り換え検討中です
2019/12/05(木) 19:30:28.96
「セキュリティ デラックス」の期限が切れたので、
ダメモトで買ってきたパッケージ版の「360 デラックス」のプロダクトキーを入れて
延長手続をしてみました。
今のところライブアップデートをしても360が勝手に降ってくることもなく
「セキュリティ デラックス」のままでアクティブ化に成功しています。
ただし、マイノートン上では「360 デラックス」になっていますが。
ダメモトで買ってきたパッケージ版の「360 デラックス」のプロダクトキーを入れて
延長手続をしてみました。
今のところライブアップデートをしても360が勝手に降ってくることもなく
「セキュリティ デラックス」のままでアクティブ化に成功しています。
ただし、マイノートン上では「360 デラックス」になっていますが。
90名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 23:41:18.00 test
2019/12/06(金) 01:28:53.01
>>89
数日後には自動ライブアップデート(手動じゃ無い)により360になると思われますがよろしければ結果報告をお願いします
数日後には自動ライブアップデート(手動じゃ無い)により360になると思われますがよろしければ結果報告をお願いします
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 01:47:54.71 俺も360になると思っていたんだが設定の仕様をちょっとだけ変更された程度だわ
公式から360として指定ダウンロードされたものをインストールしてそれ
たぶんネットのロゴ付き360クライアント画像は古い360の画像を使い回しているんだと思う
ヴァージョンさえ19.9.63になってりゃそれでいいみたい(だったら名称変更すんな!)
公式から360として指定ダウンロードされたものをインストールしてそれ
たぶんネットのロゴ付き360クライアント画像は古い360の画像を使い回しているんだと思う
ヴァージョンさえ19.9.63になってりゃそれでいいみたい(だったら名称変更すんな!)
93名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 01:52:58.46 あとパケ版購入した人なら分かるだろうけどノートンはCD廃止に伴い.com/setupへ集約してる
つまり中身一つだけのものを複数の名称で並列展開しているからユーザーの混乱を招いているんだね
こういう話こそ、ネットの情報交換スペースで提供しあえば皆助かるだろう
つまり中身一つだけのものを複数の名称で並列展開しているからユーザーの混乱を招いているんだね
こういう話こそ、ネットの情報交換スペースで提供しあえば皆助かるだろう
2019/12/06(金) 01:53:45.38
ノートンにわかだからよく知らないんだけどなんでCDに拘ってるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 05:29:27.78 一番気になるのは完全スキャンのCPU使用率が60-70%になってきたこと
後述のfirefoxや常駐と併せて瞬間的に99%とか行っちゃうわけで、昔の高負荷ラグ時代を思い出しそう
まあ同じ完全スキャン中でも大半の稼働時間帯がせいぜい20-30%なのは救いか
昔はスキャン発動=まともに快適運用出来なかったし
新360移行の少し前辺りから4/4のCPUじゃターボ発動時4.6GHzでもセキュリティソフトさえ御し難くなってきた
4コアがランダムで1.6MHz 2.6MHz 3.0MHz ターボの4.6MHzを行き来しよる、それだけ余裕が無い実情だろう
ゲームはとっくの昔にw
技術革新の波が辛いww
最近はブラウザまでメモリ食いまくるのが正常仕様になってきて全方位しゃーんめえわ
後述のfirefoxや常駐と併せて瞬間的に99%とか行っちゃうわけで、昔の高負荷ラグ時代を思い出しそう
まあ同じ完全スキャン中でも大半の稼働時間帯がせいぜい20-30%なのは救いか
昔はスキャン発動=まともに快適運用出来なかったし
新360移行の少し前辺りから4/4のCPUじゃターボ発動時4.6GHzでもセキュリティソフトさえ御し難くなってきた
4コアがランダムで1.6MHz 2.6MHz 3.0MHz ターボの4.6MHzを行き来しよる、それだけ余裕が無い実情だろう
ゲームはとっくの昔にw
技術革新の波が辛いww
最近はブラウザまでメモリ食いまくるのが正常仕様になってきて全方位しゃーんめえわ
2019/12/06(金) 05:30:48.74
> 長文は読む気にならない
2019/12/06(金) 12:45:54.12
モバイルセキュリティの機能を削るってわざわざメール来たな
2019/12/06(金) 12:55:37.04
や、やられたよ・・・・
ノートン・モバイル版 機能縮小
件名:ノートン モバイルセキュリティ Android 版の機能変更
ノートン LifeLock 製品ご利用のお客様へ
当社では、常日頃より業界をリードするセキュリティ機能をお客様に提供し、
お客様のデバイスやオンラインプライバシーを安全に保護することに尽力しています。
機能の追加や見直し等も含めて常に最適なソリューションをお客様へ提供することを目標にしています。
より関連性の高い機能の開発を優先するため、現状において比較的セキュリティリスクの低い機能や
デバイスなどに搭載され重複している機能を廃止していきます。
2019 年 12 月 9 日以降、次の機能はノートン モバイルセキュリティ Android 版から削除されます。
1. 盗難対策機能 ロック、位置検索、スクリーム、リモート撮影、ワイプ、SIMカードロック)
2. 連絡先のバックアップ機能
3. リンクガード機能*
リンクガード機能とその名前がユーザーインターフェースから削除されますが、
ノートン モバイルセキュリティ Android 版の Web 保護機能から同等のリンク保護機能がご利用可能です。
また、ノートン モバイルセキュリティ Android 版の以下セキュリティ機能を引き続き利用することができます。
1. Google Play 用アプリアドバイザー
2. プライバシーレポートインタラクティブマップ
3. Wi-Fi セキュリティ
4. Web 保護
5. 着信遮断 (Android 9 以降が必要になります)
ノートン・モバイル版 機能縮小
件名:ノートン モバイルセキュリティ Android 版の機能変更
ノートン LifeLock 製品ご利用のお客様へ
当社では、常日頃より業界をリードするセキュリティ機能をお客様に提供し、
お客様のデバイスやオンラインプライバシーを安全に保護することに尽力しています。
機能の追加や見直し等も含めて常に最適なソリューションをお客様へ提供することを目標にしています。
より関連性の高い機能の開発を優先するため、現状において比較的セキュリティリスクの低い機能や
デバイスなどに搭載され重複している機能を廃止していきます。
2019 年 12 月 9 日以降、次の機能はノートン モバイルセキュリティ Android 版から削除されます。
1. 盗難対策機能 ロック、位置検索、スクリーム、リモート撮影、ワイプ、SIMカードロック)
2. 連絡先のバックアップ機能
3. リンクガード機能*
リンクガード機能とその名前がユーザーインターフェースから削除されますが、
ノートン モバイルセキュリティ Android 版の Web 保護機能から同等のリンク保護機能がご利用可能です。
また、ノートン モバイルセキュリティ Android 版の以下セキュリティ機能を引き続き利用することができます。
1. Google Play 用アプリアドバイザー
2. プライバシーレポートインタラクティブマップ
3. Wi-Fi セキュリティ
4. Web 保護
5. 着信遮断 (Android 9 以降が必要になります)
2019/12/06(金) 12:56:09.33
ノートン モバイルセキュリティ Android 版の盗難対策機能や連絡先のバックアップ機能を引き続き
ご利用希望の場合には、Google にて同様のサービスを提供しております。
本稿執筆時点では、Google はこれらのサービスを無料で提供しています。
• Android 向け盗難対策サービス – 「デバイスを探す」。詳しくは、こちらを参照してください。
• また、Android デバイスの連絡先のバックアップサービスでは、写真、ビデオ、ファイル、フォルダもバックアップできます。
詳しくは、こちらを参照してください。.
- ノートン LifeLock チーム
な、なんということだ
もはや、これまで・・・
ご利用希望の場合には、Google にて同様のサービスを提供しております。
本稿執筆時点では、Google はこれらのサービスを無料で提供しています。
• Android 向け盗難対策サービス – 「デバイスを探す」。詳しくは、こちらを参照してください。
• また、Android デバイスの連絡先のバックアップサービスでは、写真、ビデオ、ファイル、フォルダもバックアップできます。
詳しくは、こちらを参照してください。.
- ノートン LifeLock チーム
な、なんということだ
もはや、これまで・・・
2019/12/06(金) 18:08:09.52
2019/12/06(金) 18:40:11.71
あと2ヶ月で切れるからAmazonの三台三年パッケージ版に更新限定の10%OFFクーポン適用して9759円で妥協した
2019/12/06(金) 18:50:55.22
360でwindowsクリーンアップしたら500Gも空き容量増えたんだけど、これってヤバイ?
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 19:05:40.08 本日現在、まだ360来てません。 キリッ
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃこねーよ360にもうなってんだからwwwwwwwww
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃこねーよ360にもうなってんだからwwwwwwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 19:08:24.76 サイバーセールで1000円安くなったから今買うと年間3700円換算だな
当面の価格帯は平常時年間4000円、セール時年間3700円ってのが相場になるか
当面の価格帯は平常時年間4000円、セール時年間3700円ってのが相場になるか
2019/12/06(金) 19:35:54.31
B9とかの動画サイトでアニメを観てたらノートンが何かブロックしてくれるけど
クッキーを削除しないとブラウザの動作がおかしくなる
クッキーを削除しないとブラウザの動作がおかしくなる
2019/12/07(土) 02:07:29.52
最近になって拡張機能をインストールして有効化しておかないとオンラインの安全性に
リスクありと表示されるようになっているわ
今までそんなことはなかったのに余計なことをしやがって
リスクありと表示されるようになっているわ
今までそんなことはなかったのに余計なことをしやがって
108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 03:10:54.56 オンラインの安全性にある3つは一切インストせずにグレーのままで問題ないよ
特に拡張機能なんてIE用だしクロームやFFはセキュリティに一切関与しない
当然その有無でリスク扱いされるわけないから変なキャッシュでも残しちゃったんじゃないの
特に拡張機能なんてIE用だしクロームやFFはセキュリティに一切関与しない
当然その有無でリスク扱いされるわけないから変なキャッシュでも残しちゃったんじゃないの
109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 03:21:22.79 自分の用途や設定にもよるけどセキュリティタブ以外の3タブは間違ってクリックしちゃう時だけだね
パフォーマンスタブ全般はSSDにとって邪魔なだけ、これやるくらいなら設定で完全無効化してCCleaner1回の方が百兆倍マシ
[オンラインの安全性][パフォーマンス][その他のノートン製品]は例外なくノートンへのテレメトリ養分な死にステだよ(マジレス)
管理の設定項目も[ノートンタスクの通知]と[ノートン製品の改ざん対策]と[IMAPI2.0〜]の3項目だけオンで一切問題無し
逆にそれ以外はなんの利益もない養分要素と蛇足
3項目だけオンにして10分 20分 25分にタイマーを設定するのが俺のオススメかな
パフォーマンスタブ全般はSSDにとって邪魔なだけ、これやるくらいなら設定で完全無効化してCCleaner1回の方が百兆倍マシ
[オンラインの安全性][パフォーマンス][その他のノートン製品]は例外なくノートンへのテレメトリ養分な死にステだよ(マジレス)
管理の設定項目も[ノートンタスクの通知]と[ノートン製品の改ざん対策]と[IMAPI2.0〜]の3項目だけオンで一切問題無し
逆にそれ以外はなんの利益もない養分要素と蛇足
3項目だけオンにして10分 20分 25分にタイマーを設定するのが俺のオススメかな
2019/12/07(土) 09:11:06.99
またこの値段で売って欲しい
----------------------------------
お申込日 :2017/12/29
■ご注文情報
----------------------------------
区分 : プロレジ
商品名 : ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版 ECダウンロード版
数量 : 1
----------------------------------
商品価格(税込) : \4,980
(内消費税 : \369)
合計額(税込) : \4,980
----------------------------------
----------------------------------
お申込日 :2017/12/29
■ご注文情報
----------------------------------
区分 : プロレジ
商品名 : ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版 ECダウンロード版
数量 : 1
----------------------------------
商品価格(税込) : \4,980
(内消費税 : \369)
合計額(税込) : \4,980
----------------------------------
2019/12/07(土) 10:42:11.94
ベクター 「オコトワリします」 aa略
2019/12/07(土) 13:32:21.96
ノートン360を今買うとすると、どこで買うのが良いの?
2019/12/07(土) 14:53:37.37
2019/12/07(土) 15:21:57.35
ちなみにアマゾンはオンラインコードよりもパッケージの方がなぜか馬鹿安い
今はセールス中でカートに入れるとさらに10%が割り引かれる
たとえば、ノートン 360 デラックス セキュリティソフト(最新)|3年3台版|パッケージが9,759円
今はセールス中でカートに入れるとさらに10%が割り引かれる
たとえば、ノートン 360 デラックス セキュリティソフト(最新)|3年3台版|パッケージが9,759円
2019/12/07(土) 17:41:13.54
116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 17:55:14.06 いや12000円が10%オフで10800円になっているのが今でレジ値引きはプライム限定の5%オフ追加じゃね
年間3000から4000の間なのはずっと変わらんと思う
年間3000から4000の間なのはずっと変わらんと思う
2019/12/07(土) 21:04:10.22
少し前には、はるかに安く買えたのに・・・
「チャンスは前髪しかない」
ということか
「チャンスは前髪しかない」
ということか
2019/12/07(土) 21:59:28.54
つまり君は二度と手にできないということか
2019/12/07(土) 22:51:02.52
>>116
アマゾンで実際にカートに入れてレジ行ってみ
アマゾンで実際にカートに入れてレジ行ってみ
2019/12/08(日) 01:23:01.37
10%引きって更新限定じゃね?
121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 02:30:26.49 ま、最大膨張時10.5インチキャノン砲の俺がこのスレで最強ってのは間違いない
122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 02:52:35.43 9,898になっちょる
ほんの数日前に11811で買った俺は一体
こんなんばっかやな
ほんの数日前に11811で買った俺は一体
こんなんばっかやな
2019/12/08(日) 10:34:12.11
>>122
差額の2千円で何ができたかをノートに書き出すと気分が落ち着くよ!
差額の2千円で何ができたかをノートに書き出すと気分が落ち着くよ!
2019/12/08(日) 14:28:34.71
そこで、ナンピン買いや!
2019/12/08(日) 14:29:35.51
ノートンはあと50日
次はESETにいくつもりだ
次はESETにいくつもりだ
126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 23:13:26.03 ただノートン先生の「3年パック」システムが当初からライセンス切り売りの棚ぼた設計だからさ
1年換算で考えるとほぼ誤差の範囲内なんだよね
今馬鹿な国会野党がやっている花見も、国家予算で算出すると配慮したのは[2.5円/年収500万国民]らしいじゃん
ここで話されるノートン見積もりがセールの有無で700円前後得するかどうかなのに、年収2200万の国会議員が話す内容は2.5円という
年収500万比較というのも切がいいからで国民平均は400万ちょいでしょ?2.6円くらいに価値を高めるかもしれない
どう転んでも3円未満の話を国会議員が連日億単位の税金運営費を投じて雑談している中、俺達ノートン民は233倍もの高尚な節約「議論」をしていることになるんだから笑っちゃうよ
1年換算で考えるとほぼ誤差の範囲内なんだよね
今馬鹿な国会野党がやっている花見も、国家予算で算出すると配慮したのは[2.5円/年収500万国民]らしいじゃん
ここで話されるノートン見積もりがセールの有無で700円前後得するかどうかなのに、年収2200万の国会議員が話す内容は2.5円という
年収500万比較というのも切がいいからで国民平均は400万ちょいでしょ?2.6円くらいに価値を高めるかもしれない
どう転んでも3円未満の話を国会議員が連日億単位の税金運営費を投じて雑談している中、俺達ノートン民は233倍もの高尚な節約「議論」をしていることになるんだから笑っちゃうよ
2019/12/08(日) 23:19:51.71
スルー耐性テスト
2019/12/09(月) 00:16:44.95
>>126
3行にまとめてください
3行にまとめてください
2019/12/09(月) 00:49:38.24
>>127 アウトー
2019/12/09(月) 01:55:30.68
ノートン 360 デラックス セキュリティソフト(最新)|3年3台版|オンラインコード版|Win/Mac/iOS/Android対応
¥ 8,908
¥ 990割引が適用されました
ちょっと値段下がってた
¥ 8,908
¥ 990割引が適用されました
ちょっと値段下がってた
131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 07:51:07.71 言うてそれ、自動更新なしのオンラインコード版やん・・・
amazonのサーバーにサードパーティであるノートンとの関連付けを未来永劫残されるのも最悪やろ
Tポイント使い回し放題制度と全く同じシステムやで
ネットリテラシーに疎い黎明期、俺の最初期に作ったアカウントなんて成年漫画の購入履歴が当時の住所氏名と一緒に残り続けているんやぞ
世の中のアダルティな商品を平気で通販しちゃえるドキュン層みたいに開き直れねーわ
成年漫画数冊で「これ拙いっしょ」と踏み止まってアカウント再作成した当時の俺の慧眼に感服する
人間にはある程度の恥じらいが必要不可欠だよ
一応amazon倉庫発ならマケプレでも客情報を届け先までは伝えないでくれる仕様だから・・・
逆に言えばマケプレはほぼオークションや普通の通販と一緒で全部知られる
だからこそ区分けが必要なんよ
オンラインコードもマケプレ程ではないが高リスクなんよ
情報管理がamazonだけになるよう、ユーザー側の配慮も必須の時代なんよ
amazonのサーバーにサードパーティであるノートンとの関連付けを未来永劫残されるのも最悪やろ
Tポイント使い回し放題制度と全く同じシステムやで
ネットリテラシーに疎い黎明期、俺の最初期に作ったアカウントなんて成年漫画の購入履歴が当時の住所氏名と一緒に残り続けているんやぞ
世の中のアダルティな商品を平気で通販しちゃえるドキュン層みたいに開き直れねーわ
成年漫画数冊で「これ拙いっしょ」と踏み止まってアカウント再作成した当時の俺の慧眼に感服する
人間にはある程度の恥じらいが必要不可欠だよ
一応amazon倉庫発ならマケプレでも客情報を届け先までは伝えないでくれる仕様だから・・・
逆に言えばマケプレはほぼオークションや普通の通販と一緒で全部知られる
だからこそ区分けが必要なんよ
オンラインコードもマケプレ程ではないが高リスクなんよ
情報管理がamazonだけになるよう、ユーザー側の配慮も必須の時代なんよ
2019/12/09(月) 07:59:39.57
クソうざい360にしろ勧誘くるので、もう辞める。
Defenderでいいや。
Defenderでいいや。
2019/12/09(月) 10:55:50.45
高杉
2019/12/09(月) 19:16:21.04
>>131
アダルト系ならともかく、ノートンをなぜ恥じなきゃならんのだ>
アダルト系ならともかく、ノートンをなぜ恥じなきゃならんのだ>
2019/12/09(月) 23:21:20.45
今年10月に3年契約しちゃったんだけど
プロダクトキーがあれば10マシンに乗り換えても大丈夫かな?
プロダクトキーがあれば10マシンに乗り換えても大丈夫かな?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 02:04:44.65 test
2019/12/10(火) 13:52:02.05
>3年契約しちゃったんだけど
何コレ?
どっかのケーブルネットのノートン月額版? →PCを接続するだけでOK
何らかのツールを入れることを求められたら
それに従う
(ただし、台数を制限している業者もあり)
製品版の3年版? → 前のPCからアンインストールしてから
入れたいWin10PCにインストールし、シリアル打ち込んで再認証
DL版の3年版? → マイノートンで不要なPCのデバイス登録を消去し、
新端末でマイノートンに接続、ダウンロードし、デバイスを登録する
何コレ?
どっかのケーブルネットのノートン月額版? →PCを接続するだけでOK
何らかのツールを入れることを求められたら
それに従う
(ただし、台数を制限している業者もあり)
製品版の3年版? → 前のPCからアンインストールしてから
入れたいWin10PCにインストールし、シリアル打ち込んで再認証
DL版の3年版? → マイノートンで不要なPCのデバイス登録を消去し、
新端末でマイノートンに接続、ダウンロードし、デバイスを登録する
2019/12/11(水) 00:15:28.13
139名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 00:30:55.16 そもそも3台まで1つのライセンスが使えるんだからさ
2019/12/11(水) 08:46:17.85
Norton WSC Serviceというサービスが最近いつのまにか自動から手動に変わっている
変えたのはウィルス?
変えたのはウィルス?
141名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 10:11:26.99 普通ならサービスも常駐プロセスもノートンセキュリティが1個ずつしかないよ
常駐の方は全ユーザーを入れると2個になるが名前は同じ
と思ったら2018年夏期にwin10向けOSへ導入されたものらしいな
ま 知らんがな
win7にもNorton WSC Integrationというタスクスケジューラ項目があるけどサービスじゃない
常駐の方は全ユーザーを入れると2個になるが名前は同じ
と思ったら2018年夏期にwin10向けOSへ導入されたものらしいな
ま 知らんがな
win7にもNorton WSC Integrationというタスクスケジューラ項目があるけどサービスじゃない
2019/12/11(水) 11:03:16.77
143名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 23:06:24.29 >>140
縄
縄
144名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 23:22:30.10 ノートンのWSCはOSのセキュリティを指すらしいね(俺の中でWSはワークステーションを連想させるw)
cはM社お得意のセンターかもしんない →ウィンドウズセキュリティセンターみたいな
んでNorton WSC IntegrationはWindows Defenderをバグ防止の為に止めるタスク
ノートンが OS標準のセキュリティソフトを 統合させる常駐タスク →Norton WSC Integration
同じ常駐タスクでもスケジュールで定期通信または発動するタイプじゃないから、至って王道なタスクだな
Norton WSC Serviceはwin8以降、その、ノートンがWSCに関与するサービスとして設けられたっぽい
win8win10用のNorton WSC Integration代替かもしれないしサービスが何を指すのかまでは分からんかっタ
タスクとサービスじゃ畑違いだしな
cはM社お得意のセンターかもしんない →ウィンドウズセキュリティセンターみたいな
んでNorton WSC IntegrationはWindows Defenderをバグ防止の為に止めるタスク
ノートンが OS標準のセキュリティソフトを 統合させる常駐タスク →Norton WSC Integration
同じ常駐タスクでもスケジュールで定期通信または発動するタイプじゃないから、至って王道なタスクだな
Norton WSC Serviceはwin8以降、その、ノートンがWSCに関与するサービスとして設けられたっぽい
win8win10用のNorton WSC Integration代替かもしれないしサービスが何を指すのかまでは分からんかっタ
タスクとサービスじゃ畑違いだしな
2019/12/12(木) 20:26:33.96
Norton LifeLockから「Nortonのアンケートにご協力ください」というメールが来たようだがスパム判定ではじかれた
誰か届いた人いる?
誰か届いた人いる?
2019/12/12(木) 20:31:13.81
来てない
2019/12/12(木) 20:36:42.20
頭痛にノートン
2019/12/12(木) 21:48:25.10
149名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 02:41:47.99 ノートン♪ホワイト♪
150名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 23:29:08.53 www
2019/12/14(土) 08:54:45.87
ノートンとマカフィーどっちが強いの?
2019/12/14(土) 09:27:37.57
戦った事がないからわかりません
2019/12/14(土) 11:05:20.09
マカフィーはうさんくさい臭いしかしない
なんであんな会社になっちゃったかなー
なんであんな会社になっちゃったかなー
2019/12/14(土) 11:06:32.52
マカフィー買うならカスペのが良いと思う
2019/12/14(土) 19:17:56.28
マカフィーよりウィルスバスターのほうがうさんくさいだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 20:59:14.25 マカフィーは今ベクターで3年版3000円セールやってるな
157名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 23:05:53.41 そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2019/12/14(土) 23:08:59.45
カスペならソネットにタダで付いてるよ
ロシア製だから使ってないけど
ロシア製だから使ってないけど
159名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 23:23:08.78 アウディジャパンの純正アクセサリーページ
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/accessory_service/genuine_accessories/accessories.html
そこからリンクしてるアウディユニバーサルトラフィックレコーダー(純正ドラレコ)のビューアのダウンロードページからインストーラーをダウンロードするとノートンが危険なファイルとして削除しちゃう
http://www.econes.de/AUDI/UTR/Viewer/
かなりの日数が経つけどアウディが気が付いてないのかずっとそのまま
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/accessory_service/genuine_accessories/accessories.html
そこからリンクしてるアウディユニバーサルトラフィックレコーダー(純正ドラレコ)のビューアのダウンロードページからインストーラーをダウンロードするとノートンが危険なファイルとして削除しちゃう
http://www.econes.de/AUDI/UTR/Viewer/
かなりの日数が経つけどアウディが気が付いてないのかずっとそのまま
2019/12/14(土) 23:53:14.99
>>159
ノートンユーザーのDLが50人未満で検証できてないからとりあえず削除しとけってやつだな
ノートンユーザーのDLが50人未満で検証できてないからとりあえず削除しとけってやつだな
161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 23:56:46.44 >>160
アウディ猛烈に売れてないって事だなあ
マルチランゲージのインストーラーで50人未満ってどう言う事?
ちょっと前まで新車購入者全員にこのドラレコ無償サービスしてたのに。
ノートンの普及率は相当高いはずだしなあ
アウディ猛烈に売れてないって事だなあ
マルチランゲージのインストーラーで50人未満ってどう言う事?
ちょっと前まで新車購入者全員にこのドラレコ無償サービスしてたのに。
ノートンの普及率は相当高いはずだしなあ
2019/12/15(日) 00:05:01.09
>>161
ノートンのシェアって3%くらいだよ
ノートンのシェアって3%くらいだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 02:12:35.07 ノートンの延長がサーバーに繋がらず出来ない!
Windows7に入れたノートンはモバイル通信でつながり延長出来た
Windows10のノートンは光回線だけど繋がらない
どー考えてもノートンサーバーに問題がある!
セキュリティ会社として責任を果たしてない
調べてみるとずいぶん以前からこの問題が放置されてるようだ
まさにこれはVirus感染助長の犯罪行為ではないのか?
これにより感染に至ったならみんなで損害賠償請求しましょう!
Windows7に入れたノートンはモバイル通信でつながり延長出来た
Windows10のノートンは光回線だけど繋がらない
どー考えてもノートンサーバーに問題がある!
セキュリティ会社として責任を果たしてない
調べてみるとずいぶん以前からこの問題が放置されてるようだ
まさにこれはVirus感染助長の犯罪行為ではないのか?
これにより感染に至ったならみんなで損害賠償請求しましょう!
2019/12/15(日) 02:22:43.43
>>161
日本では・・だけどね。
日本では・・だけどね。
2019/12/15(日) 02:28:47.03
3年5台が値段下がったね。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 02:30:26.52 ノートンもマカフィーも
CIAやNSAなんだろ?
だから何でも情報収集出来るんだろ?
ちがうか?
ノーガードが1番安全とかいうのも
まんざらウソではない?
CIAやNSAなんだろ?
だから何でも情報収集出来るんだろ?
ちがうか?
ノーガードが1番安全とかいうのも
まんざらウソではない?
2019/12/15(日) 02:39:08.61
所詮どこ使っても昨日抜いたオカズまで情報はダダ漏れよ
ユーザーに選べるのはどこにケツを売るかだけ
ユーザーに選べるのはどこにケツを売るかだけ
2019/12/15(日) 02:39:53.07
警察の不祥事が怖いから警察の目の届かないスラムに住みますってか
2019/12/15(日) 02:53:07.40
> ノーガードが1番安全とかいうのも
> まんざらウソではない?
誰にでも見れる状態
> まんざらウソではない?
誰にでも見れる状態
2019/12/15(日) 04:02:00.34
カスペは良い良いって言われてるけど
ロシア製ってだけでヤバいんじゃないかって方が強い
ロシア製ってだけでヤバいんじゃないかって方が強い
2019/12/15(日) 05:00:22.42
>>170
CBS Newsは、カスペルスキー社とロシア政府の諜報機関であるロシア連邦保安庁(FSB)との関係を証明する米国政府文書が存在することを最近確認した。
CBS Newsは、カスペルスキー社とロシア政府の諜報機関であるロシア連邦保安庁(FSB)との関係を証明する米国政府文書が存在することを最近確認した。
2019/12/15(日) 05:04:15.89
カペルスキー・ラボのCEOが元KGBだからな・・・
https://jp.wsj.com/articles/SB12755279172029333968004583626770415052966
カスペルスキー氏が記者団に語った話では、同氏はソ連国家保安委員会(KGB)運営の暗号・通信・コンピューター科学研究所を1987年に卒業し、その後、旧ソ連軍の情報機関に勤務した。
同氏はカスペルスキーがKGBの後継機関であるロシア連邦保安庁(FSB)向けの仕事をしたことを認めている。
https://jp.wsj.com/articles/SB12755279172029333968004583626770415052966
カスペルスキー氏が記者団に語った話では、同氏はソ連国家保安委員会(KGB)運営の暗号・通信・コンピューター科学研究所を1987年に卒業し、その後、旧ソ連軍の情報機関に勤務した。
同氏はカスペルスキーがKGBの後継機関であるロシア連邦保安庁(FSB)向けの仕事をしたことを認めている。
2019/12/15(日) 15:06:29.51
Windows10のPCにノートン360をインストールしたんだけど、Windows7だとスタートメニューのNortonSecurityの中に
ノートン360やライブアップデート、アンインストールなど幾つか選択項目があるんだけど
Windows10だとノートン360しか項目ないんだけど、これって仕様?
ライブアップデートの項目を右クリックしてショートカットをデスクトップに置きたかったんだが・・
ノートン360やライブアップデート、アンインストールなど幾つか選択項目があるんだけど
Windows10だとノートン360しか項目ないんだけど、これって仕様?
ライブアップデートの項目を右クリックしてショートカットをデスクトップに置きたかったんだが・・
2019/12/15(日) 15:56:51.71
ハゲハゲいうなー!!
俺は禿げてないーーーーー
俺は禿げてないーーーーー
2019/12/15(日) 16:26:20.61
Windows7と10は違うからなー
2019/12/15(日) 16:29:43.02
>>173
スタートメニュー ノートン360を右クリック その他 ファイルの場所を開く ノートン360のショトカ 右クリック プロパティ ショトカ ファイルの場所を開く
見当たらないときは、そのアイコンを右クリックして「ファイルの場所を開く」を探すといいよ
スタートメニュー ノートン360を右クリック その他 ファイルの場所を開く ノートン360のショトカ 右クリック プロパティ ショトカ ファイルの場所を開く
見当たらないときは、そのアイコンを右クリックして「ファイルの場所を開く」を探すといいよ
2019/12/15(日) 18:29:16.04
>>173
仕様っぽいね
ノートンのインストールパスにあるuiStub.exeのショートカットを作って、プロパティのリンク先に/luを追加すれば、ライブアップデートが直接起動するよ
ただ、パスにバージョン番号が入ってるからアップデートの度に更新が必要かな、微妙に面倒だね
仕様っぽいね
ノートンのインストールパスにあるuiStub.exeのショートカットを作って、プロパティのリンク先に/luを追加すれば、ライブアップデートが直接起動するよ
ただ、パスにバージョン番号が入ってるからアップデートの度に更新が必要かな、微妙に面倒だね
2019/12/15(日) 18:47:24.82
>>176-177
Windows7のサポートが来年で切れてしまうので初めてWindows10を購入したんだけど
ノートンの再インストールを試しても変化なしだったので質問してみたけど、やっぱり仕様なんですね
ライブアップデートの起動などはお二人のやり方を参考にさせてもらいます
ありがとうございます♪
Windows7のサポートが来年で切れてしまうので初めてWindows10を購入したんだけど
ノートンの再インストールを試しても変化なしだったので質問してみたけど、やっぱり仕様なんですね
ライブアップデートの起動などはお二人のやり方を参考にさせてもらいます
ありがとうございます♪
2019/12/15(日) 18:49:40.50
180名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 18:59:17.26 なるほど、参考になりました。
どうもありがとう。
どうもありがとう。
2019/12/15(日) 21:32:31.01
>>173
俺はQuick Launchにこのショートカット作ってる
エンジン更新あった時それに書き換え
リンク先"C:\Program Files\Norton Security\Engine\22.19.9.63\uiStub.exe" /lu
作業フォルダ"C:\Program Files\Norton Security\Engine\22.19.9.63"
俺はQuick Launchにこのショートカット作ってる
エンジン更新あった時それに書き換え
リンク先"C:\Program Files\Norton Security\Engine\22.19.9.63\uiStub.exe" /lu
作業フォルダ"C:\Program Files\Norton Security\Engine\22.19.9.63"
2019/12/15(日) 22:30:41.45
183名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 17:16:19.53 ええ話や
2019/12/16(月) 17:30:59.80
タスクトレイ(通知領域)のアイコンを右クリックして「ライブアップデートを実行する」じゃダメなん
185名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 17:33:51.66 Windows10でノートンサーバー繋がらないようにし
サイトへと導き新に製品を買わせようとしてくる極悪シマンテック!
当然 ノートンサーバーに繋がらないのでプロダクトキーを入力出来ない
これからセキュリティソフト買う人はノートンだけはやめるべきだ
カスペルスキーの方が数倍安全で対応も良い!
3年版3台のノートンだがWindows7にだけは入ったが
Windows10にはカスペルスキー入れた快適!
12000円どぶに捨てた感じ ノートン&シマンテックは1番怪しく極悪!
サイトへと導き新に製品を買わせようとしてくる極悪シマンテック!
当然 ノートンサーバーに繋がらないのでプロダクトキーを入力出来ない
これからセキュリティソフト買う人はノートンだけはやめるべきだ
カスペルスキーの方が数倍安全で対応も良い!
3年版3台のノートンだがWindows7にだけは入ったが
Windows10にはカスペルスキー入れた快適!
12000円どぶに捨てた感じ ノートン&シマンテックは1番怪しく極悪!
186名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 19:23:43.47 カスペルスキーで快適だったのは2〜3日で
また調子悪し
このパソコンはたぶん深層部が破壊されてる?
レジストリがぶっ壊されて滅茶苦茶
そうかあれだ パソコンの健康管理ソフトのせい?
1980円と安かったんで変だと思った
あいつがよけいなものまで掃除と破壊
仕方ないので初期化しノートン入れてみる!
また調子悪し
このパソコンはたぶん深層部が破壊されてる?
レジストリがぶっ壊されて滅茶苦茶
そうかあれだ パソコンの健康管理ソフトのせい?
1980円と安かったんで変だと思った
あいつがよけいなものまで掃除と破壊
仕方ないので初期化しノートン入れてみる!
2019/12/16(月) 20:41:25.67
2019/12/16(月) 22:47:00.40
>>186
なんかぜんぜんわかってなさそうなんだが
なんかぜんぜんわかってなさそうなんだが
2019/12/17(火) 02:16:09.31
わかってないというより、何が言いたいのかこちらがわからない文章だ
2019/12/17(火) 10:21:23.80
何をやっているんだねチミは
2019/12/17(火) 14:30:09.02
ノートンってスキャンで時間がかかる
じっくり見てるのかもしれんけど・・・
いつも完全スキャンする主義だが、
そこそこ性能のある機種でも1時間弱、
ちょっと古いのだと3〜4時間はゆうにかかる
その古いPCは、他社のソフトにしたら
完全スキャンで1時間かからず終わった
今のノートンは軽いとはいうけど、
バックグランドでは負担がかからないというのであって
スキャンはそれなりに時間がかかるようだ
スマホだと気づかないうちに
いつの間にかスキャンをやって終わっていて助かる
性能にあまり余裕のない機種の人は要注意だ
じっくり見てるのかもしれんけど・・・
いつも完全スキャンする主義だが、
そこそこ性能のある機種でも1時間弱、
ちょっと古いのだと3〜4時間はゆうにかかる
その古いPCは、他社のソフトにしたら
完全スキャンで1時間かからず終わった
今のノートンは軽いとはいうけど、
バックグランドでは負担がかからないというのであって
スキャンはそれなりに時間がかかるようだ
スマホだと気づかないうちに
いつの間にかスキャンをやって終わっていて助かる
性能にあまり余裕のない機種の人は要注意だ
2019/12/17(火) 16:28:38.03
AVAST(無料)をオススメする
自信をもってオススメする
自信をもってオススメする
2019/12/17(火) 17:27:50.98
「アバスト」と「AVG」のFirefox拡張機能がアドオンサイトから削除
ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1222447.html
ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1222447.html
194名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 17:36:42.75 そういう情報が欲しかったのでありがとうございます
2019/12/17(火) 19:47:06.29
巡り巡って最終的にはノートンに戻る
2019/12/17(火) 20:29:02.92
無料ということは何かあるんです
197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 01:36:55.99 荒んでるな
もうちょいマシなレスできないのか
サブスク1年限定で試してみたら以前より
だいぶ軽くなったぞクソが
無料版は何か仕込んでるなこりゃあ
もうちょいマシなレスできないのか
サブスク1年限定で試してみたら以前より
だいぶ軽くなったぞクソが
無料版は何か仕込んでるなこりゃあ
2019/12/18(水) 19:15:21.76
ノートンは、アンチウイルスこそが真髄
それだけで十分
それだけで十分
2019/12/19(木) 10:30:05.96
ノートン・アンチウイルスが12時をお知らせします
2019/12/19(木) 10:46:44.38
>>199
10時30分じゃねーか
10時30分じゃねーか
201名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 19:47:16.97 クソワロタ
2019/12/19(木) 23:19:12.54
パッチきた
エンジン更新なし
エンジン更新なし
203名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 23:45:16.71 なるほど!わかりました!
まだ募集を開始してないぽいのでこれからの情報に敏感になって情報をあつめていきます!
まだ募集を開始してないぽいのでこれからの情報に敏感になって情報をあつめていきます!
2019/12/19(木) 23:50:21.70
そうしろアホw
205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 18:46:20.20 保守
2019/12/20(金) 20:31:15.63
ノートンって、アプリ内でユーザーアカウントにログインさせてますよね。
あれ、ログアウトして運用することは可能ですか?
ちなみに、自分はウイルス対策以外の機能は使ってません。
あれ、ログアウトして運用することは可能ですか?
ちなみに、自分はウイルス対策以外の機能は使ってません。
2019/12/20(金) 21:12:37.39
ノートンのアプリではUIの右上に「サインインする」があるので、
そこからサインインするとID(登録したメアド)が表示される
もちろんサインアウトもできるしもともとしないまま利用もできる
この他ネットブラウザでマイノートンにログインもできるが
いずれもしたから、あるいはしないからといって
実際の使用にあたって違いは生じない
そこからサインインするとID(登録したメアド)が表示される
もちろんサインアウトもできるしもともとしないまま利用もできる
この他ネットブラウザでマイノートンにログインもできるが
いずれもしたから、あるいはしないからといって
実際の使用にあたって違いは生じない
2019/12/21(土) 01:17:00.45
知らない間に右上の表示上ログアウトしていない状態で運用している時って多いよね
ライセンス期限に余裕があるなら問題無いだろうね
ちなみになぜ敢えてログアウトして運用したいのかがわからないので
わからないポイントに対してのメリット/デメリットも不明
ライセンス期限に余裕があるなら問題無いだろうね
ちなみになぜ敢えてログアウトして運用したいのかがわからないので
わからないポイントに対してのメリット/デメリットも不明
2019/12/21(土) 09:19:42.45
個人を特定された状態での運用って、個人情報が筒抜けなわけで
気分が悪いだろ。
気分が悪いだろ。
2019/12/21(土) 13:12:13.93
2019/12/21(土) 14:41:30.88
それが分からないならログインしたままにすれば良いよ
俺はイヤだからPCもスマホもログインしていない
スマホの方はPCと違ってログアウトが無いから少し手間取ったが…
俺はイヤだからPCもスマホもログインしていない
スマホの方はPCと違ってログアウトが無いから少し手間取ったが…
2019/12/21(土) 15:00:00.78
今のノートンはテレメトリ満載だからなぁ
常にノートンのサーバーとコネクション張って通信しているし、ノートンのサーバー以外にも情報を送っている疑惑もある
サインインしてたら個人の特定は確実だから、ブラウザの閲覧やクリップボードなどは筒抜けだろうな\(^o^)/
まあ、Windowsと同じでテレメトリだらけだから気にしない人が多いのかもw
常にノートンのサーバーとコネクション張って通信しているし、ノートンのサーバー以外にも情報を送っている疑惑もある
サインインしてたら個人の特定は確実だから、ブラウザの閲覧やクリップボードなどは筒抜けだろうな\(^o^)/
まあ、Windowsと同じでテレメトリだらけだから気にしない人が多いのかもw
2019/12/21(土) 15:28:37.45
>>212
テレメトリって2014年の時の21.7.0.11では無かったと思うから、
2015年位から実装されたと思う
その頃って格安の中華キーで日本語版にも使えてて盛り上がっていた
んで、対策のイタチごっこだったからテレメトリも導入したのかな?
テレメトリって2014年の時の21.7.0.11では無かったと思うから、
2015年位から実装されたと思う
その頃って格安の中華キーで日本語版にも使えてて盛り上がっていた
んで、対策のイタチごっこだったからテレメトリも導入したのかな?
2019/12/21(土) 16:36:29.58
レス乞食だったか
2019/12/21(土) 16:41:16.83
このスレには自分の言動が監視されているVIPがいるのかなw
2019/12/21(土) 17:56:49.37
2019/12/21(土) 17:58:48.24
>>212
> ノートンのサーバー以外にも情報を送っている疑惑もある
具体的に頼む
> サインインしてたら個人の特定は確実
当然だろ?それが出来ないならサインインの意味なくね?
> ブラウザの閲覧やクリップボードなどは筒抜けだろうな
どうしてそうなるのか前述からは読み取れないのだけど、具体的に頼む
> ノートンのサーバー以外にも情報を送っている疑惑もある
具体的に頼む
> サインインしてたら個人の特定は確実
当然だろ?それが出来ないならサインインの意味なくね?
> ブラウザの閲覧やクリップボードなどは筒抜けだろうな
どうしてそうなるのか前述からは読み取れないのだけど、具体的に頼む
2019/12/21(土) 17:59:41.00
完全に露見したAvastやAVGより100万倍マシだけどな
2019/12/21(土) 18:02:46.08
ウイルス対策で一切プライバシーを犯さないソフトなんて存在しない
220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 18:20:14.97 縄
2019/12/21(土) 20:11:37.07
MicrosoftやGoogleでもアカウント必須だしな
スマホナビ使ってたら、
後日、その月にどこに行ってたのか
わざわざ知らせてくるメールが来るんだぜ
自分でさえ忘れてたような場所を言ってくる
スマホナビ使ってたら、
後日、その月にどこに行ってたのか
わざわざ知らせてくるメールが来るんだぜ
自分でさえ忘れてたような場所を言ってくる
2019/12/21(土) 22:32:58.71
ノートンもNIS 2006くらいまではプライバシーやセキュリティに特化してたと思う
デフォでリファラを送らない設定だったから、2chに書き込めないとか懐かしいな
最近はデータが欲しいから個人を特定できない範囲(と言いつつ実際は特定も可)でテレメトリを仕込んで情報収集しても、
MicrosoftやGoogleがやっているから平気みたいな風情になっている気がする
>>208
AvastはCCleanerでもやらかしたからセキュリティソフトとしても信頼は無いなw
>>221
Andriodは仕方ないけど、Windowsはアカウント必須じゃないんじゃ?
まあOSを提供しているところだから、いやなら使うなになってしまう
デフォでリファラを送らない設定だったから、2chに書き込めないとか懐かしいな
最近はデータが欲しいから個人を特定できない範囲(と言いつつ実際は特定も可)でテレメトリを仕込んで情報収集しても、
MicrosoftやGoogleがやっているから平気みたいな風情になっている気がする
>>208
AvastはCCleanerでもやらかしたからセキュリティソフトとしても信頼は無いなw
>>221
Andriodは仕方ないけど、Windowsはアカウント必須じゃないんじゃ?
まあOSを提供しているところだから、いやなら使うなになってしまう
223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 23:25:52.37 test
224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 15:20:36.33 /⌒\
ノ)´・ \・`
(/ ( ▼ヽ
/ \_人_)
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゚ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ボエ〜〜♪
.|\\__レ | |
.| | ̄ | | | | |
.| | | | | | |
\| |__|_|___|_|
 ̄ ̄ | | | |
ヽ_ヽヽ_ヽ
ノ)´・ \・`
(/ ( ▼ヽ
/ \_人_)
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゚ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ボエ〜〜♪
.|\\__レ | |
.| | ̄ | | | | |
.| | | | | | |
\| |__|_|___|_|
 ̄ ̄ | | | |
ヽ_ヽヽ_ヽ
2019/12/22(日) 18:02:09.23
ログインするのはあくまでライセンス管理するためであってインしてもしなくても使用に関しては違いはない
インしていなくてもヒューリステック保護機能とかでノートンサーバーといつでも通信出来る状態になっているんだから
インしていなくてもヒューリステック保護機能とかでノートンサーバーといつでも通信出来る状態になっているんだから
2019/12/22(日) 18:07:56.04
「ノートンは重い」って何人にも言われたのだけど、俺自身は長いユーザーだけど思ったことがない。
やっぱり環境によるのかな。
やっぱり環境によるのかな。
2019/12/23(月) 05:08:59.05
質問です
長年インターネットセキュリティを使ってますが素人なので設定は弄っていません
それでfirefoxにて最近不審な接続が常時あってその〜.comの接続を遮断したり
接続禁止にするような機能はないのでしょうか?
長年インターネットセキュリティを使ってますが素人なので設定は弄っていません
それでfirefoxにて最近不審な接続が常時あってその〜.comの接続を遮断したり
接続禁止にするような機能はないのでしょうか?
2019/12/23(月) 09:06:50.74
>>227
最近ではなくかなり昔から接続しているよ
接続先のほとんどがAWSとCloudflareだと思うが、ChromeやIEでも同じ
ノートンでも可能だが、Firefoxならabout:configでやった方が早い
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
最近ではなくかなり昔から接続しているよ
接続先のほとんどがAWSとCloudflareだと思うが、ChromeやIEでも同じ
ノートンでも可能だが、Firefoxならabout:configでやった方が早い
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
2019/12/23(月) 11:00:32.53
>>228
レスありがとうございます
akamaiとcloudはすぐ消えるんですがamazonaws.comだけがfirefoxを繋げている間永久に接続してきます
これがスパムの可能性があるそうで心配しています
教えてくださったurl見ましたが素人なので分かりません…
amazonaws.comを接続禁止にするにはabout:configから具体的どうすれば良いのでしょうか?
レスありがとうございます
akamaiとcloudはすぐ消えるんですがamazonaws.comだけがfirefoxを繋げている間永久に接続してきます
これがスパムの可能性があるそうで心配しています
教えてくださったurl見ましたが素人なので分かりません…
amazonaws.comを接続禁止にするにはabout:configから具体的どうすれば良いのでしょうか?
2019/12/23(月) 12:00:57.89
> 教えてくださったurl見ましたが素人なので分かりません…
どこが分からないか書くべきでは?
> amazonaws.comを接続禁止にするにはabout:configから具体的どうすれば良いのでしょうか?
結局、自分の知りたいことはこれだけなので、これを手取り足取り教えてくれさえすればいい そういうことだよね
どこが分からないか書くべきでは?
> amazonaws.comを接続禁止にするにはabout:configから具体的どうすれば良いのでしょうか?
結局、自分の知りたいことはこれだけなので、これを手取り足取り教えてくれさえすればいい そういうことだよね
2019/12/23(月) 12:02:41.22
知識は不要、今後も同じようなことで困ったら聞きに来る 学ぶ気はない、覚える気もない
聞かれたことだけを、わかりやすく手順を教えろってことだよね
聞かれたことだけを、わかりやすく手順を教えろってことだよね
2019/12/23(月) 12:38:47.10
ノートンでは、ウイルス駆除サービス(有料)をやっている
結構高めだが、たまに安いときもあるし、
更新と一緒だとかなり安く加入できる
金で解決するのも手だ
昔からよく言われるが
「金がない者は頭を使え、頭もない者は汗をかけ」
逆にいえば
知恵もなく努力もしたくない者は、金で技術を買えということだ
結構高めだが、たまに安いときもあるし、
更新と一緒だとかなり安く加入できる
金で解決するのも手だ
昔からよく言われるが
「金がない者は頭を使え、頭もない者は汗をかけ」
逆にいえば
知恵もなく努力もしたくない者は、金で技術を買えということだ
2019/12/23(月) 14:26:05.32
> 知恵を出せ。それが出来ない者は汗をかけ。それが出来ぬ者は去れ。
なんかいろいろまじってる
なんかいろいろまじってる
2019/12/23(月) 14:27:43.84
良いこと言おうとしたものは、だいたい間違って赤っ恥をかく
2019/12/23(月) 14:28:51.36
> 金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ
2019/12/23(月) 15:59:42.60
金が無いなら30分で、5万!
2019/12/23(月) 16:26:03.16
>>229
firefoxだとamazonaws.comはどうしても出るね
firefox自体に必要なのかアドオンのどれかが使っているのかはわからないが
切ると利用できるサイトが大幅に減る
切るだけならpeerblockというソフト(有料、英語)
googleも何かのきっけけでつながりつづけることがある
firefoxだとamazonaws.comはどうしても出るね
firefox自体に必要なのかアドオンのどれかが使っているのかはわからないが
切ると利用できるサイトが大幅に減る
切るだけならpeerblockというソフト(有料、英語)
googleも何かのきっけけでつながりつづけることがある
238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 19:35:07.41 test
2019/12/23(月) 20:42:19.87
>>229
Akamaiもあったね
でもこれらのサイトに接続しにいくのは今のブラウザの標準仕様
ていうか、危険サイトのリスト(Google Safe Browsing)を更新しているのがほとんど
不審な接続とも捉えられるけど、テレメトリなどは先のサイトを見て無効にするしかない
about:configはググれば簡単にわかるよ
ノートンのFWでやるなら、ファイアウォールのプログラム制御にあるFirefoxをカスタムに変更して
「追加する」からamazonaws.comを遮断したルールを作成して一番上にする
まあChromeの情報漏えいに比べたらFirefoxやIEは全然安心かとw
Akamaiもあったね
でもこれらのサイトに接続しにいくのは今のブラウザの標準仕様
ていうか、危険サイトのリスト(Google Safe Browsing)を更新しているのがほとんど
不審な接続とも捉えられるけど、テレメトリなどは先のサイトを見て無効にするしかない
about:configはググれば簡単にわかるよ
ノートンのFWでやるなら、ファイアウォールのプログラム制御にあるFirefoxをカスタムに変更して
「追加する」からamazonaws.comを遮断したルールを作成して一番上にする
まあChromeの情報漏えいに比べたらFirefoxやIEは全然安心かとw
2019/12/24(火) 01:54:02.00
2019/12/24(火) 06:42:52.36
VIPじゃなくて良かったw
2019/12/24(火) 11:13:59.77
です
243ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
2019/12/24(火) 21:45:34.27 人
(___) 良い子のウンコー達にウンコクロースからプレゼント
(___)
(・∀・ ) λ⌒\
⊂ll丶⊂ll( )
イイ イイ _______☆____(:::::::::::)ヽ___ノ●
('A` )('A` ) `〜 ヽ________/ ● ●
U U U U  ̄UU ━┷┷━━━━┷┷━ ● ●
● ● ●
● ● ● ●
___ ___ __
__ |:::::::::::::| /\ __ /:::::::::::::\ .|:::::::::|
∠:::::::::\ |:::::::::::::|/:::::::::\ |:::::::|_|::::: o :::::::::| |:::::::::|
| ::::::::::::::::::::::::::::|_|o :::::::::::|_|::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
(___) 良い子のウンコー達にウンコクロースからプレゼント
(___)
(・∀・ ) λ⌒\
⊂ll丶⊂ll( )
イイ イイ _______☆____(:::::::::::)ヽ___ノ●
('A` )('A` ) `〜 ヽ________/ ● ●
U U U U  ̄UU ━┷┷━━━━┷┷━ ● ●
● ● ●
● ● ● ●
___ ___ __
__ |:::::::::::::| /\ __ /:::::::::::::\ .|:::::::::|
∠:::::::::\ |:::::::::::::|/:::::::::\ |:::::::|_|::::: o :::::::::| |:::::::::|
| ::::::::::::::::::::::::::::|_|o :::::::::::|_|::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 23:36:29.03 クソコテ死ね
2019/12/24(火) 23:59:11.92
ぼるじょあはトリップ公開してる共有コテだぞ
2019/12/26(木) 12:54:36.81
体験版をアンインストールしたらノートンセキュリティスキャンというソフトが勝手にインストールされて削除出来ないな。
2019/12/26(木) 17:03:51.20
2019/12/26(木) 20:36:18.80
保護の更新の日にち表示1日遅くずれてない?俺だけかな?
2019/12/26(木) 21:24:28.98
現状最新のオフラインインストーラ(ウィルス定義ファイル付き)はこちら。
ノートンセキュリティ
http://buy-download.norton.com/downloads/2019/22.19.9/NS/JP/NS-ESD-Def-22.19.9.63-JP.exe
ノートン360
http://buy-download.norton.com/downloads/2019/22.19.9/N360/JP/N360-ESD-Def-22.19.9.63-JP.exe
ノートンセキュアVPNのモジュールはインストーラに含まれておらず、後からLiveupdateで落とす仕様になっている様子。
ノートンセキュリティ
http://buy-download.norton.com/downloads/2019/22.19.9/NS/JP/NS-ESD-Def-22.19.9.63-JP.exe
ノートン360
http://buy-download.norton.com/downloads/2019/22.19.9/N360/JP/N360-ESD-Def-22.19.9.63-JP.exe
ノートンセキュアVPNのモジュールはインストーラに含まれておらず、後からLiveupdateで落とす仕様になっている様子。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/27(金) 00:12:37.28 うおおおおおお!めっちゃ親切!
めっちゃ助かります!
ありがとう!ありがとう!
めっちゃ助かります!
ありがとう!ありがとう!
2019/12/27(金) 01:38:02.73
>>250
いいってことよ
いいってことよ
2019/12/27(金) 23:59:57.96
最近のノートンのヒドさは、目に余る
2019/12/28(土) 00:17:27.69
昔は酷くなかったかのようなイメージ操作はNG
2019/12/28(土) 08:33:57.03
酷くもないし良くもないな
2019/12/28(土) 13:16:11.53
それでも使い続けるのは
ノートンが一番だから
ノートンが一番だから
2019/12/28(土) 14:29:41.45
腐っても膿豚
2019/12/28(土) 16:13:32.87
>>251
次勝手に「いいってことよ」って言ったら通報する
次勝手に「いいってことよ」って言ったら通報する
2019/12/28(土) 17:29:03.78
いいってことよ
2019/12/28(土) 17:37:42.59
Gonna be good
2019/12/28(土) 18:04:47.50
2019/12/29(日) 09:52:55.34
郵便局(投信かんぽ)詐欺事件
(約18万件の詐欺被害は氷山の一角)
消えた年金問題より深刻な事態
返金問い合わせ!
NHK
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/153/index.html
※ゆうちょ銀行・かんぽ生命
書類有効返金なし
(約18万件の詐欺被害は氷山の一角)
消えた年金問題より深刻な事態
返金問い合わせ!
NHK
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/153/index.html
※ゆうちょ銀行・かんぽ生命
書類有効返金なし
2019/12/29(日) 12:26:08.78
ノートンから乗り換え先 いずれも定番
より強固なセキュリティを欲する人は → カスペル
より安価なアプリを欲する人は → ソースネクスト
より軽快なアプリを欲する人は → ESET
より充実したサポートを欲する人は → ウイルスバスター
より強固なセキュリティを欲する人は → カスペル
より安価なアプリを欲する人は → ソースネクスト
より軽快なアプリを欲する人は → ESET
より充実したサポートを欲する人は → ウイルスバスター
2019/12/29(日) 12:38:00.61
試用期間中なんだがSONAR保護できなくなった
再起動して治ったみたいだがよくあることなのかね
トライアル期間中のトラブルなんて初めてで他ではなかった
再起動して治ったみたいだがよくあることなのかね
トライアル期間中のトラブルなんて初めてで他ではなかった
2019/12/29(日) 12:49:45.39
>>262
どれもゴミだな
どれもゴミだな
265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 21:23:23.14 とゴミ人間
2019/12/30(月) 01:29:23.44
>>262
それぞれダメな点がありすぎて、結局はノートン
それぞれダメな点がありすぎて、結局はノートン
2019/12/30(月) 15:03:53.59
もうすぐ3年使用分終了で他のソフトに変えるけど
完全にソフト消すにはOS入れなおすくらいの方がいいの?
完全にソフト消すにはOS入れなおすくらいの方がいいの?
2019/12/30(月) 15:06:09.86
まあ余裕があるならそうじゃないですか
269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 17:02:30.22 test
2019/12/30(月) 17:10:28.14
ガチ勢は年末年始にクリーンインストールだぞ
2019/12/31(火) 20:08:18.59
3年3台の安売り来ないかのお
2019/12/31(火) 20:54:28.64
ノートンがまだあと3年分あるから
乗り換えはまだ無理だ・・
乗り換えはまだ無理だ・・
2020/01/02(木) 10:27:19.63
>>271
いくら羨ましいからといって公務員たたきはやめて欲しい。
補助や支援だのみの多くの民間企業より公務員の方が国民の生活を支えている。
いくら私たち公務員は選ばれた存在だとしても、さすがに人には変わりないので怒りたくもなります。
退官しても尚民間企業で守るべき国民のため汗を流す公務員を世間はもっと敬うべき。
それともレベルの低い民間人には無理な願いなのだろうか。平民にも簡単に理解出来る話なのに。
いくら羨ましいからといって公務員たたきはやめて欲しい。
補助や支援だのみの多くの民間企業より公務員の方が国民の生活を支えている。
いくら私たち公務員は選ばれた存在だとしても、さすがに人には変わりないので怒りたくもなります。
退官しても尚民間企業で守るべき国民のため汗を流す公務員を世間はもっと敬うべき。
それともレベルの低い民間人には無理な願いなのだろうか。平民にも簡単に理解出来る話なのに。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 10:29:49.83 /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ト‐=‐ァ' .::::| 俺なら大丈夫だ!
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ト‐=‐ァ' .::::| 俺なら大丈夫だ!
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
275名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 10:38:15.59 公務員はすべて非正規に切り替えてもやっていけるがな
法律に従って処理するなど機械に出来ることだし
法律に従って処理するなど機械に出来ることだし
2020/01/02(木) 16:00:36.80
3年5台版買った。これからもよろしくノートン。
2020/01/02(木) 23:11:34.96
ベーシックDL買おうと思ったら無くなったのか
尼とかヤフとかベーシックがメチャメチャ高いしナニコレ
素直に360スタンダードをクーポン使って買った方が安いのかこれ
尼とかヤフとかベーシックがメチャメチャ高いしナニコレ
素直に360スタンダードをクーポン使って買った方が安いのかこれ
2020/01/03(金) 09:11:01.92
前にベクターで買った3年版がもうすぐ切れる 後20日程
そろそろ安売りしてくれ
そろそろ安売りしてくれ
2020/01/03(金) 09:39:09.58
2020/01/03(金) 10:47:17.57
ノートンセキュリティのまま使っていた方が良かった
エサに釣られるとロクなことがない
エサに釣られるとロクなことがない
2020/01/03(金) 12:32:28.92
>>280
なぜそう思う?
なぜそう思う?
2020/01/03(金) 16:12:29.19
無料で360にバージョンアップなんて出来るのか?
つーかそんなに差あるのこの2つ
つーかそんなに差あるのこの2つ
2020/01/03(金) 17:20:51.91
かくしてノートンの時代は幕を閉じた
2020/01/03(金) 17:54:38.30
頭痛にノートン
2020/01/03(金) 20:04:12.06
正直、youtubeのネット動画見る程度の人なら
Windows10のDefenderか無料ソフトでも十分だと思うよ
まあ、
エロサイト見るとかネットバンキングやるとかの人は
ノートンやそこそこ有名なソフトを入れておいた方が
安心だとは思うけど
Windows10のDefenderか無料ソフトでも十分だと思うよ
まあ、
エロサイト見るとかネットバンキングやるとかの人は
ノートンやそこそこ有名なソフトを入れておいた方が
安心だとは思うけど
286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 21:41:21.03 バグで起動しないのに?
2020/01/03(金) 22:03:23.64
インターネットセキュリティのままでずっと使ってますが
360にした方がいいのかそのまま使った方がいいのか悩んでます
私もあと30日ないので迷ってます
360にした方がいいのかそのまま使った方がいいのか悩んでます
私もあと30日ないので迷ってます
2020/01/03(金) 22:51:12.97
2020/01/03(金) 23:18:14.07
ノートンセキュリティのままで様子見
2020/01/04(土) 00:10:46.62
世界中のPCをウイルスから守った「ノートン先生」は何者だったのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200102-doctor-peter-norton/
先生がパッケージに載らなくなってもう20年なのかあ^^;
https://gigazine.net/news/20200102-doctor-peter-norton/
先生がパッケージに載らなくなってもう20年なのかあ^^;
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 03:24:53.33 荒んでるな
もうちょいマシなレスできないのか
サブスク1年限定で試してみたら以前より
だいぶ軽くなったぞクソが
無料版は何か仕込んでるなこりゃあ
もうちょいマシなレスできないのか
サブスク1年限定で試してみたら以前より
だいぶ軽くなったぞクソが
無料版は何か仕込んでるなこりゃあ
2020/01/04(土) 15:57:35.94
2020/01/04(土) 17:02:45.12
スマホでも使えるのはマルチディバイス対応だからノートンセキュリティも同じ
ノートンセキュリティに機能追加したのが360で基本機能はほとんど変わらない
主な追加機能はフリーwifiに繋いだ時のセキュリティを高めるノートン セキュア VPN
ートン セキュア VPNは単体で別売だったのを360で統合しただけ
ノートンセキュリティに機能追加したのが360で基本機能はほとんど変わらない
主な追加機能はフリーwifiに繋いだ時のセキュリティを高めるノートン セキュア VPN
ートン セキュア VPNは単体で別売だったのを360で統合しただけ
2020/01/04(土) 18:03:31.82
>>293
詳しい説明ありがとうございます
自分のノートンインターネットセキュリティは対応がWindows10のマークしかついてません
360はWindows10・mac・android・iOSの4つのマークがついてますが…
あと今見たら3デバイスと5デバイスの違いがありました
360の方にしてみようかなあ
詳しい説明ありがとうございます
自分のノートンインターネットセキュリティは対応がWindows10のマークしかついてません
360はWindows10・mac・android・iOSの4つのマークがついてますが…
あと今見たら3デバイスと5デバイスの違いがありました
360の方にしてみようかなあ
2020/01/04(土) 18:26:18.10
360にしたよ。
根拠はないけどこの類は何でも新しい方が良いような気がしたのでね。
根拠はないけどこの類は何でも新しい方が良いような気がしたのでね。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 02:41:30.79 test
2020/01/05(日) 15:08:53.02
したい人はすればいいだけ
ただそれだけの話
ただし、もとには戻せないからな
まあ、大丈夫だろ
ただそれだけの話
ただし、もとには戻せないからな
まあ、大丈夫だろ
2020/01/05(日) 15:21:29.31
どうやったら360にできるの?
2020/01/05(日) 16:38:02.39
やり方は前スレで探す
300名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 18:57:17.33 そんな屁理屈言わないでさっさと教えて下さい
知らないなら黙ってて
知らないなら黙ってて
2020/01/05(日) 19:09:39.10
メールで延長案内が来て
1年延長 2,480 円(税抜)
2年延長 15,180 円(税抜) の差に驚くけどとりあえず1年延長に心が傾いていた
1年延長 2,480 円(税抜)
2年延長 15,180 円(税抜) の差に驚くけどとりあえず1年延長に心が傾いていた
2020/01/05(日) 19:51:39.27
>>300
僕は料金の相談でカスタマーに電話をしたときにあわせて現在使用中の物と360の違いを聞いて変更を決めてその旨をカスタマーに伝えると変更してくれた。
カスタマーの指示通りにやった。
参考になるかな?
僕は料金の相談でカスタマーに電話をしたときにあわせて現在使用中の物と360の違いを聞いて変更を決めてその旨をカスタマーに伝えると変更してくれた。
カスタマーの指示通りにやった。
参考になるかな?
2020/01/05(日) 21:01:32.23
2020/01/05(日) 21:29:43.91
うちも更新案内メール来てたわ、1年延長2480円
ノートン360プレミアムT5デバイス 3台のでいいんだがなぁ
ノートン360プレミアムT5デバイス 3台のでいいんだがなぁ
2020/01/05(日) 22:29:08.75
2020/01/06(月) 14:28:34.83
1年延長は異常に安くしておいてそれをエサにして、
ユーザーの個人情報とカード情報を抜く
ついでに自動更新設定オーン!
ただし、その後の延長ではバーゲン価格は一切なし
すっかり忘れたユーザーからドンドン金を搾り取る
ユーザーの個人情報とカード情報を抜く
ついでに自動更新設定オーン!
ただし、その後の延長ではバーゲン価格は一切なし
すっかり忘れたユーザーからドンドン金を搾り取る
2020/01/06(月) 15:22:33.38
Amazonで360の3年3台自動更新無しオンラインコード9702円で売ってる
プライム会員限定で5%引き、購入履歴があるなら更新限定クーポンで更に10%引き
プライム会員限定で5%引き、購入履歴があるなら更新限定クーポンで更に10%引き
2020/01/06(月) 16:05:52.24
2020/01/06(月) 21:23:17.90
310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 22:57:21.23 ノートンはすっかりコスパ悪くなった
2020/01/06(月) 23:07:18.36
ベクターの3年版買いだめしとけばよかった
2020/01/06(月) 23:33:31.15
ベクターのセール待ってるうちにサブスク切れちゃってWindows謹製使ってるけど、これで十分だな
スキャンも軽快だし、何よりテレメトリや個人情報抜かれないから精神的にいいわ
スキャンも軽快だし、何よりテレメトリや個人情報抜かれないから精神的にいいわ
2020/01/06(月) 23:34:01.66
手抜きコピペ
2020/01/07(火) 02:37:39.85
最近やけに重いんだけどこれのせい?
2020/01/07(火) 08:56:10.66
2020/01/07(火) 11:31:26.11
9年前の
Celeron E3400と Celeron P4600 (どちらも2core、Win10にup済)ではキツイので
それらは別のソフトにした
動作自体は遅くはならないので良いが、
スキャンで4〜6時間くらいかかる
Celeron E3400と Celeron P4600 (どちらも2core、Win10にup済)ではキツイので
それらは別のソフトにした
動作自体は遅くはならないので良いが、
スキャンで4〜6時間くらいかかる
2020/01/07(火) 16:37:13.23
>>315
まだwin10にしたばかりでそんな経ってないんですが最初立ち上がるのが3分くらいかかる
最初の頃はさくさくだった
で真っ暗の画面が続いてやっと世界の場所の画面が出てきてそれ押してからも重い
firefoxのブラウザも最初重くてしばらくしてやっとサクサクになる感じです
まだwin10にしたばかりでそんな経ってないんですが最初立ち上がるのが3分くらいかかる
最初の頃はさくさくだった
で真っ暗の画面が続いてやっと世界の場所の画面が出てきてそれ押してからも重い
firefoxのブラウザも最初重くてしばらくしてやっとサクサクになる感じです
2020/01/07(火) 23:12:18.02
2020/01/08(水) 09:08:03.69
せっかく高い金出して、
インターネット セキュリティ プレミアム
CD買ったのに、なんで自動延長できないの?
あと4日だよ・・・
インターネット セキュリティ プレミアム
CD買ったのに、なんで自動延長できないの?
あと4日だよ・・・
2020/01/08(水) 09:18:28.43
よく分からないけどコードは入れたの?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 09:19:27.56 いっぱいから、ガタガタ文句が出るようなプログラムを、
メーカー名前で販売するな!ノートン!
メーカー名前で販売するな!ノートン!
2020/01/08(水) 09:31:24.46
いやCDを買ったこと無いけどコードっつうかキーが書かれたやつあったんじゃない?それ入れた?
324319
2020/01/08(水) 09:42:27.922020/01/08(水) 09:43:33.71
いいってことよー
2020/01/08(水) 11:27:53.69
でも4日分ソンしたことになるんじゃないか
2020/01/08(水) 15:14:53.13
本当は、みんなノートンをやめたいんだよ
でも、ずっと前にあったセールで
アホみたいに何年分も買わされて(自己責任)
それが残っているから仕方なく使っている
セールとか聞くと血が騒いでいくらでも買うような連中が多い
たぶん、セールを知らせていたのは社員かもね
でも、ずっと前にあったセールで
アホみたいに何年分も買わされて(自己責任)
それが残っているから仕方なく使っている
セールとか聞くと血が騒いでいくらでも買うような連中が多い
たぶん、セールを知らせていたのは社員かもね
2020/01/08(水) 18:52:30.25
だったとしても、驚きは全くない。
2020/01/08(水) 21:03:39.85
ベクターまだかなぁ…
2020/01/08(水) 23:44:11.72
テンバイヤー対策
ずっと前からすでに、海外で安く販売されるキーと日本国内の正規販売キーが区別され、
国や言語が一致していないと認証されなくなった
最近は、バーゲンがあっても個人はライセンスキーをやたら多数は買えなくなった
さらに、以前に買ったキーを抱えていても
未使用キーが販売店、販売時期をからめて紐付きされ、監視されている可能性あり
場合によっては、あまりに古いキーは使用開始時ケラれる可能性あり
(電話によるオペレータ手続き必須か)
有償の譲渡防止のためか
ずっと前からすでに、海外で安く販売されるキーと日本国内の正規販売キーが区別され、
国や言語が一致していないと認証されなくなった
最近は、バーゲンがあっても個人はライセンスキーをやたら多数は買えなくなった
さらに、以前に買ったキーを抱えていても
未使用キーが販売店、販売時期をからめて紐付きされ、監視されている可能性あり
場合によっては、あまりに古いキーは使用開始時ケラれる可能性あり
(電話によるオペレータ手続き必須か)
有償の譲渡防止のためか
331名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 01:02:09.85 なるほど!わかりました!
まだ募集を開始してないぽいのでこれからの情報に敏感になって情報をあつめていきます!
まだ募集を開始してないぽいのでこれからの情報に敏感になって情報をあつめていきます!
2020/01/09(木) 09:52:19.22
>あまりに古いキーは使用開始時ケラれる可能性あり
2016年に2008のキーで使えたし、2018年に2011のキーも使えたよ
まあさすがに俺ももう古いキーは使い切ったはずだから、今はわからんけど
2016年に2008のキーで使えたし、2018年に2011のキーも使えたよ
まあさすがに俺ももう古いキーは使い切ったはずだから、今はわからんけど
2020/01/09(木) 14:17:33.49
パッケージ版買うと箱の底面に3年後ぐらいの年月がプリントされてるのはそのせいか?
2020/01/09(木) 18:40:30.72
>>312
MSに抜かれるじゃん
MSに抜かれるじゃん
2020/01/09(木) 18:41:21.63
14年前からずっとインターネットセキュリティを使ってきたけど
360に変えようかまだ悩んでる
確か360はファイアーウォールが無かったよね?
だから当時インターネットセキュリティを選んだ気がするんだけど
360に変えようかまだ悩んでる
確か360はファイアーウォールが無かったよね?
だから当時インターネットセキュリティを選んだ気がするんだけど
2020/01/09(木) 19:07:38.10
ノートン アンチウイルスプラスも360もファイアーウォールついてるよ
昔の360は知らないけど以前のアンチウィルスにはファイアーウォールはついてなかった
昔の360は知らないけど以前のアンチウィルスにはファイアーウォールはついてなかった
2020/01/09(木) 19:10:25.86
サブスクリプション版で契約予定なんですが、
360のサブスク版ってありますか?
360のサブスク版ってありますか?
2020/01/09(木) 19:30:00.21
DOS時代からノートンだから、ノートンから離れる気はしないな。
2020/01/09(木) 21:53:07.31
2020/01/09(木) 22:25:01.88
ん?ノートンセキュリティはノートン360に無償でアップデートできるんじゃない?
2020/01/10(金) 02:46:59.08
もうすぐ期限が来るのでアップデートするか悩んでるという状態です
重くなっちゃったら嫌だなあ
重くなっちゃったら嫌だなあ
2020/01/10(金) 10:36:50.84
かなり重いね
一時期軽いと言われてたけど
機能が増えるとやはりそれなりに重い
一時期軽いと言われてたけど
機能が増えるとやはりそれなりに重い
2020/01/10(金) 11:02:23.54
2コアCPUでさえ、どーでもいいんだけど。
搭載メモリは、36GBだけど。
搭載メモリは、36GBだけど。
2020/01/10(金) 14:28:16.10
なんとなく釣られてNIS3台から360の5台にしたんだけど
次回3台版にするってなったら再インストールしなきゃダメとか言わないよね
プロダクトキー入れるだけで3台版になりますかね?
次回3台版にするってなったら再インストールしなきゃダメとか言わないよね
プロダクトキー入れるだけで3台版になりますかね?
2020/01/10(金) 16:12:16.62
>>344
答えになっているかわからないけれども自分の場合
NS3台→360の5台無償アップデート後にライセンス期間満了
公式の更新では無く買い置きしておいたNS3台のプロダクトキーを新規アクティベートしたところマイノートンの登録上はNS3台として開始
しばらくしてしたら自動ライブアップデートで360からNSにグレードダウン
その後また360の5台に無償アップデート
しばらくしてしたら自動ライブアップデートでNSから360にグレードアップ
って経緯でした
自分の場合は外出時以外はPCを起動したまま放置することが多いかな
11月頃の話です
答えになっているかわからないけれども自分の場合
NS3台→360の5台無償アップデート後にライセンス期間満了
公式の更新では無く買い置きしておいたNS3台のプロダクトキーを新規アクティベートしたところマイノートンの登録上はNS3台として開始
しばらくしてしたら自動ライブアップデートで360からNSにグレードダウン
その後また360の5台に無償アップデート
しばらくしてしたら自動ライブアップデートでNSから360にグレードアップ
って経緯でした
自分の場合は外出時以外はPCを起動したまま放置することが多いかな
11月頃の話です
2020/01/10(金) 16:12:31.75
使用しない機能はできるだけ設定でオフにしておいたほうがさらに軽くなる
2020/01/10(金) 16:23:07.64
>>345
ライブアップデートでグレードのアップダウンが行われるんですね
いやー何か5台版もVPNにもいらないのにまんまと策略にはまったかなと思ってたんですがw
聞きたかった問題が解決しました
貴重な情報ありがとうございました
ライブアップデートでグレードのアップダウンが行われるんですね
いやー何か5台版もVPNにもいらないのにまんまと策略にはまったかなと思ってたんですがw
聞きたかった問題が解決しました
貴重な情報ありがとうございました
2020/01/10(金) 20:21:20.99
インターネットセキュリティから360にしたら重くなるの!?
デスクトップで買ったばかりなのにすでにISなのに重いんですよね
スタートアップでダッシュ機能?みたいのがWindows10にはあってそれをオフにしてるからかな?
デスクトップで買ったばかりなのにすでにISなのに重いんですよね
スタートアップでダッシュ機能?みたいのがWindows10にはあってそれをオフにしてるからかな?
2020/01/10(金) 21:09:35.26
買ったばかりで重いなら単に低スペってだけなんじゃないか
2020/01/10(金) 21:31:01.98
今はまだノートンセキュリティで利用中
残り30日切ったから例の「更新のお知らせ」広告が出てきた
とりあえず、中を見たら
360の案内しかない上に、
1年3980円(3デバイス、税抜)
2年は13460円(同)
3年は20460円(同)だった
実質、値上げじゃないの?コレ
残り30日切ったから例の「更新のお知らせ」広告が出てきた
とりあえず、中を見たら
360の案内しかない上に、
1年3980円(3デバイス、税抜)
2年は13460円(同)
3年は20460円(同)だった
実質、値上げじゃないの?コレ
2020/01/10(金) 21:39:47.31
2020/01/10(金) 22:06:38.63
>>350
うちは、360プレミアムT
1年延長 2,480円 5デバイス
2年延長 10,980円
3年延長 12,980円 になってるぞ
それに同じ値段で ご利用中の製品を延長もあるけど 何で違うんだ。
うちは、360プレミアムT
1年延長 2,480円 5デバイス
2年延長 10,980円
3年延長 12,980円 になってるぞ
それに同じ値段で ご利用中の製品を延長もあるけど 何で違うんだ。
2020/01/10(金) 22:22:27.03
公式で延長するよりも尼でセールやっているから3年3台版を実質9000円で買えばいいんだけどな
354名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 22:24:23.58 コピペという言い訳に草
ガチでなろう民レベルだったわ
ガチでなろう民レベルだったわ
355名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 23:32:24.57 ?
2020/01/11(土) 00:24:35.12
購入方法について
俺はPCがクラッシュした時の、OS再インストール時のために、
ネットから延長じゃなく、物理的にCDが入っている物理購入を選ぶな。
俺はPCがクラッシュした時の、OS再インストール時のために、
ネットから延長じゃなく、物理的にCDが入っている物理購入を選ぶな。
2020/01/11(土) 00:58:04.81
期限切れなので3台版のキーを使おうと思うんだけど3台が別々の場所にあった場合
いちいちそのPCから入れないといけないのかな。
アカウント上から入力できないのこれ?
いちいちそのPCから入れないといけないのかな。
アカウント上から入力できないのこれ?
2020/01/11(土) 01:49:01.32
>>357
普通に考えると「アクティブ化されたサブスクリプションのキー番号」と「各PCのノートンアプリケーション」の連携処理は各PCで行う必要がありそうだけどどうなんだろうね
普通に考えると「アクティブ化されたサブスクリプションのキー番号」と「各PCのノートンアプリケーション」の連携処理は各PCで行う必要がありそうだけどどうなんだろうね
2020/01/11(土) 01:54:03.00
>>356
PC再構築してからノートンインストールまでの間に感染するリスクを考えるならばそうだね
でも自分はそこまで考えないし心配ならインストーラをUSBメモリにでも置いておいて後はゆっくりアクティベーションすればいいし
オンラインコード版でも問題無いと思うな
PC再構築してからノートンインストールまでの間に感染するリスクを考えるならばそうだね
でも自分はそこまで考えないし心配ならインストーラをUSBメモリにでも置いておいて後はゆっくりアクティベーションすればいいし
オンラインコード版でも問題無いと思うな
2020/01/11(土) 02:25:51.72
うちはISから360にアプデ延長で
16,918円(税込)
14,498円(税込)
9,878円(税込)
だよ
16,918円(税込)
14,498円(税込)
9,878円(税込)
だよ
2020/01/11(土) 10:15:44.60
357だけどその3台は以前もノートンなのでアカウント上にも表示されてるんだよね
だからキーだけ更新させてくれればいいのになあ
だからキーだけ更新させてくれればいいのになあ
2020/01/11(土) 10:41:06.80
オレは確実にキーが有効になる様にPC毎に新キー入れて更新したからそのまま放置で自動的に全ディバイスが引き継がれるかどうかは確認していないけど
どっちにしろ、キー購入して更新の場合は古いキーにもディバイスの紐付けが残っているとダブって問題が出ることがあるから古いキーのディバイス登録を削除することをお勧めるするよ
どっちにしろ、キー購入して更新の場合は古いキーにもディバイスの紐付けが残っているとダブって問題が出ることがあるから古いキーのディバイス登録を削除することをお勧めるするよ
2020/01/11(土) 11:30:41.00
マイノートンでデバイス削除してから
新キーを登録して
インストールした方が
早いかな?
新キーを登録して
インストールした方が
早いかな?
2020/01/11(土) 11:46:42.72
2020/01/11(土) 15:57:53.75
2020/01/11(土) 16:14:44.31
360に無償アップグレード出来ないからこのままノートンセキュリティを使おう
2020/01/11(土) 16:28:47.57
368名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 18:45:34.98 そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2020/01/13(月) 05:34:14.53
↑これはコピペ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 05:35:05.87 コピペという言い訳に草
ガチでなろう民レベルだったわ
ガチでなろう民レベルだったわ
371名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 13:09:00.34 いや、俺はワロタぞ
2020/01/13(月) 13:21:21.69
ワロタとかワロエナイの話じゃないんだよ
2020/01/13(月) 14:18:46.87
漫才師に、「ワロエナイ」って言われたら、困ったもんだが。
2020/01/13(月) 14:30:35.35
なんで読点が多いの小学校出てないの?
2020/01/13(月) 14:32:35.49
小学校出てるならちゃんと打つだろ
煽るなら隙を見せるな
煽るなら隙を見せるな
2020/01/13(月) 15:05:17.47
お里が知れるってやつだな。
いやこの場合はお国が知れるか?
いやこの場合はお国が知れるか?
2020/01/13(月) 15:10:24.69
わざと読点を無くして書き込む姿は、気持ち悪いもんだが。
2020/01/13(月) 15:13:15.92
郷に入れば郷に従えで言うならここでキモいのはあんたの方だ
周りに合わせる努力を怠ってると見なされる
周りに合わせる努力を怠ってると見なされる
379377
2020/01/13(月) 15:58:34.46 周りがどうだろうと、俺は俺だ。
そんな姿だがら、独立性を失ってる人生なんだよ。
そんな姿だがら、独立性を失ってる人生なんだよ。
2020/01/13(月) 16:06:06.86
ムショに入る勇気もねえガキが粋がってんじゃねえ
2020/01/13(月) 16:12:15.56ID:rWpthWn2
自演ならともかく
こんなことをマジで言い争って悲しくないか
こんなことをマジで言い争って悲しくないか
2020/01/13(月) 16:12:43.70
読点云々以前に日本語の文章としておかしいなこれ
2020/01/14(火) 09:00:45.89
ノートンって中国?
2020/01/14(火) 09:19:10.86
そんなこと聞くとまた例のコピペが来る
2020/01/14(火) 16:47:21.28
386名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 17:42:25.66 新婚ですが毎晩、夫が2時間の激しい夜の営みを求めてくるのでヘトヘトです。
まさか一緒に暮らすとこんな風になるとは思いませんでした。
結婚とはこんなものでしょうか??
まさか一緒に暮らすとこんな風になるとは思いませんでした。
結婚とはこんなものでしょうか??
2020/01/14(火) 19:27:53.40
そんなもんです
2020/01/14(火) 19:28:18.90
わかったら
とっとと消えてください
とっとと消えてください
2020/01/14(火) 23:44:49.51
考えるな!感じろ!
2020/01/15(水) 08:26:04.60
あんっ
2020/01/15(水) 10:27:04.61
>>385
エスペラントって何ですか?中国?
エスペラントって何ですか?中国?
2020/01/15(水) 10:42:55.49
処置なしやな
2020/01/15(水) 11:34:27.20
>>386
それならマシでは?知り合いは毎晩、遅漏で、巨根だから、痛いし切れるってい言ってたぞ。
それならマシでは?知り合いは毎晩、遅漏で、巨根だから、痛いし切れるってい言ってたぞ。
2020/01/15(水) 13:38:57.52
製品版がちゃんとまだ2年ぐらい残ってるんだけど新しいPCに30日体験版が入ってるこれどうしたらいいんだろうか
2020/01/15(水) 13:53:05.91
3台版とかの製品版の余りの権利を使うっていうことならば、3台全て残期間は同じだから体験版の方に製品版のキー入れて使える様にすればいいとおもう
体験版だとアプデでも最新verにならないかもしれないし
体験版だとアプデでも最新verにならないかもしれないし
2020/01/15(水) 18:07:32.28
>>394
サポに連絡して、足してくれっていえば足してくれるのでは・・・
サポに連絡して、足してくれっていえば足してくれるのでは・・・
2020/01/15(水) 20:09:59.97
Nortonアイコンに×マークが付いてたから開いてみるとノートンセーフウェブをインストールした方がいいよって言われたんだけど、これは入れるべき?
2020/01/15(水) 21:12:22.51
俺は入れてる。俺的には特に不都合は感じてない。
2020/01/15(水) 23:19:45.54
2020/01/15(水) 23:25:42.63
足してくれないだろうけどやってみてくれ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 05:17:26.94 win10にしたらVPNが何をやっても強制インストされるっぽい
一応、一切関与していないと物だけインストしてOS上からずっと起動拒否するっぽいんだけど、
毎回localに結構な量のログファイル等を作って削除しても永久ゾンビする
いや、こっちは何もしていないのに「ユーザーによって無効にされています」的なログを残すんなら最初から加えんなよっつー
しかもそのログ量が尋常じゃない
norton本体にVPNに関する設定項目もない、バックアップはON/OFF選ばせてくれるのに
VPNを完全無効化する手段はありませんか?
それとも、勝手に入れられたファイルディレクトリを削除しちゃっても構いませんかね(自動ライブの度に復活しそうですけど)
一応、一切関与していないと物だけインストしてOS上からずっと起動拒否するっぽいんだけど、
毎回localに結構な量のログファイル等を作って削除しても永久ゾンビする
いや、こっちは何もしていないのに「ユーザーによって無効にされています」的なログを残すんなら最初から加えんなよっつー
しかもそのログ量が尋常じゃない
norton本体にVPNに関する設定項目もない、バックアップはON/OFF選ばせてくれるのに
VPNを完全無効化する手段はありませんか?
それとも、勝手に入れられたファイルディレクトリを削除しちゃっても構いませんかね(自動ライブの度に復活しそうですけど)
2020/01/16(木) 23:20:00.44
エンジンそのまま
パッチ更新
パッチ更新
2020/01/17(金) 15:53:56.48
普通の更新だけでパッチ来てないぞ
2020/01/17(金) 16:53:08.81
今日初めて360無料アップデートのPOPがやっと出たんだが
出るタイミングがあるんだろうか、残り有効期限日数とか
出るタイミングがあるんだろうか、残り有効期限日数とか
2020/01/17(金) 18:41:53.73
>>404
残り日数だろうな うちも最近出て来てる お勧め今だけ特価で・・・とか
残り日数だろうな うちも最近出て来てる お勧め今だけ特価で・・・とか
2020/01/17(金) 19:31:49.16
どうしても更新時期がせまっていて
バーゲンまで待てない人は、
とりあえず、ESETを入れておくという方法がある
金がない人は、Avast、AVG、Aviraの三大無料ソフトの利用、
あるいは、Windows10のDefenderでしのぐ、という奥の手もある
バーゲンまで待てない人は、
とりあえず、ESETを入れておくという方法がある
金がない人は、Avast、AVG、Aviraの三大無料ソフトの利用、
あるいは、Windows10のDefenderでしのぐ、という奥の手もある
2020/01/17(金) 20:22:10.22
Avast、AVG、Avira使うぐらいならDefenderでいいと思うわ
2020/01/17(金) 21:28:37.33
409名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 22:01:28.58 >>407
起動しないのに?
起動しないのに?
2020/01/17(金) 22:28:14.81
2020/01/18(土) 01:48:26.55
ncolow.exeというのが突然実行している
なぜだ
なぜだ
2020/01/18(土) 06:53:39.68
10年以上ノートン使ってますが実際のところ無料ソフトやWindowsディフェンダーで十分だったりするんでしょうか?
やるのはネット麻雀とちょっとヤフー検索するだけです
やるのはネット麻雀とちょっとヤフー検索するだけです
2020/01/18(土) 12:41:04.64
よく言われるけど、
ネット取引
や
エロサイト(アングラアニメ配信サイト含む)を利用する人は
ちゃんとした有料セキュリティをしておいた方が吉
ネット取引
や
エロサイト(アングラアニメ配信サイト含む)を利用する人は
ちゃんとした有料セキュリティをしておいた方が吉
2020/01/18(土) 12:53:18.52
>>412
「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/
昨日のニュース
トレンドマイクロの「パスワードマネージャー」に情報漏えいの脆弱性など、JVNが注意喚起
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1229912.html
余計なソフトを入れて逆に脆弱性を晒すというリスク
「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/
昨日のニュース
トレンドマイクロの「パスワードマネージャー」に情報漏えいの脆弱性など、JVNが注意喚起
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1229912.html
余計なソフトを入れて逆に脆弱性を晒すというリスク
2020/01/18(土) 19:03:41.62
416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 20:56:32.92 Defender起動しません
2020/01/18(土) 21:02:05.39
ノートンセキュリティをつかってるけど
360へのアップデのご案内が来た
まだ残りは半年ほど残ってる
360へのアップデのご案内が来た
まだ残りは半年ほど残ってる
2020/01/19(日) 00:02:04.12
トレンドマイクロってダントツで一番色々やらかしまくってるだろ
まだこんなの使い続けてるやつの気が知れない
しかも重いし
まだこんなの使い続けてるやつの気が知れない
しかも重いし
419名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/19(日) 03:47:07.63 たぶんClipConverter.ccのサイトを見てからだと思うが
ofhappinyer.comからの絶え間ない攻撃遮断のみートンのメッセージが表示されるようになった。
ofhappinyer.comをググると削除ツールダウンロードの案内のサイトが出てきた。
日本語だが変な日本語で、たぶん他言語を直訳した日本語のよう。
どなたか削除ツールを試した方いらっしゃいますか。
ofhappinyer.comからの絶え間ない攻撃遮断のみートンのメッセージが表示されるようになった。
ofhappinyer.comをググると削除ツールダウンロードの案内のサイトが出てきた。
日本語だが変な日本語で、たぶん他言語を直訳した日本語のよう。
どなたか削除ツールを試した方いらっしゃいますか。
420419
2020/01/19(日) 03:50:39.20 クッキー削除で出なくなりました。
2020/01/19(日) 11:14:32.08
外部からの一方的な攻撃ならIP変えればいい
torrentした後なんかもアクセスうざいからIP変える
内部から発信してるなら有効でない
torrentした後なんかもアクセスうざいからIP変える
内部から発信してるなら有効でない
2020/01/19(日) 11:23:29.47
知り合いの人がwin10にアップグレードしたいけどわからないというので
聞いてみるとセキュリティソフトも使ってないという。
すぐに買えと言ってNorton360入れてあげたら案の定Infostealer.Limitailが。
解決しましたと出てるけどもうだいぶ前からこの状況なんだと思うと
USBメモリやらカメラのSDとかみんなやばいでしょ。
クリーンインストしたいけど年賀状ソフト使いたいというし、
データだって感染してるかもしれないと思うと不安だよな・・・
聞いてみるとセキュリティソフトも使ってないという。
すぐに買えと言ってNorton360入れてあげたら案の定Infostealer.Limitailが。
解決しましたと出てるけどもうだいぶ前からこの状況なんだと思うと
USBメモリやらカメラのSDとかみんなやばいでしょ。
クリーンインストしたいけど年賀状ソフト使いたいというし、
データだって感染してるかもしれないと思うと不安だよな・・・
2020/01/19(日) 11:51:55.78
勘違いしてるけどトロイに感染した事後処理は
パスワード全部変える
トロイが作った実行ファイルが残ってる可能性があるってだけ
パスワード全部変える
トロイが作った実行ファイルが残ってる可能性があるってだけ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/19(日) 17:51:03.26 そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2020/01/19(日) 19:27:21.60
家にも360にアップグレードの案内来た。200日ちょい残ってる
2020/01/19(日) 22:10:45.78
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
2020/01/19(日) 23:56:58.85
マカフィーはね。バスターって言うんだホントはね。
だけど小っちゃいから自分のことカスペって呼ぶんだよ。
可笑しいねノートン。
だけど小っちゃいから自分のことカスペって呼ぶんだよ。
可笑しいねノートン。
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 01:40:27.79 www
2020/01/20(月) 11:40:05.39
去年の夏に延長したんだけどその時に360に名前変わっててとりあえずそのまま値段変わらないし買ったんだけど
よく見たらずっとデラックス使ってたのにプレミアムにこっそり変わってるじゃん最悪次延長しようと思ったらめっちゃ高くなるじゃん
ほとんど何も書かないでこれで簡単に延長出来ますよーってしておきながらそこ押したら製品変わってるってこんなん詐欺だろ
よく見たらずっとデラックス使ってたのにプレミアムにこっそり変わってるじゃん最悪次延長しようと思ったらめっちゃ高くなるじゃん
ほとんど何も書かないでこれで簡単に延長出来ますよーってしておきながらそこ押したら製品変わってるってこんなん詐欺だろ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 18:43:11.15 通報した
2020/01/20(月) 20:45:25.48
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
432名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 23:10:13.39 360の自動バックアップしたファイルって、どこにアップロードされるんですか?
2020/01/21(火) 00:18:08.57
上上下下左右左右BA
2020/01/21(火) 00:39:02.24
435名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 17:58:36.92 test
2020/01/21(火) 19:14:52.59
最近は拡張機能使ってないとXがついて危険表示になるんだな
2020/01/21(火) 20:26:40.23
あと100日で切れるので、もう辞めるよ。
宣伝ポップががクソうざい。
宣伝ポップががクソうざい。
2020/01/21(火) 20:32:39.31
あのポップアップとか、ノートンから更新するときのサイトとかもっと工夫すればいいのにね
長年使ってるし安心感もあるのにあの辺がもったいない
長年使ってるし安心感もあるのにあの辺がもったいない
2020/01/21(火) 21:23:19.57
毎回「オンラインストレージが不足しています 購入してくたさい」って出てくる
2020/01/22(水) 02:24:18.52
ポップアップ停止できねえのかあれ
2020/01/22(水) 10:07:13.54
トレンドマイクロのウイルスバスター法人向け製品がなにやら・・・
2020/01/22(水) 11:06:20.83
「お得なサービスのお知らせ」をオフにしているからか宣伝ポップアップは見かけないな
Norton Safe Webをインスト(有効)にしないと赤×になるのは2台中1台は無効でも赤×にならないで、そのPCは最近Nortonを再インストしているからその辺で違いがでるのかもしれない
Norton Safe Webをインスト(有効)にしないと赤×になるのは2台中1台は無効でも赤×にならないで、そのPCは最近Nortonを再インストしているからその辺で違いがでるのかもしれない
2020/01/22(水) 12:54:39.97
2020/01/22(水) 18:52:04.63
>>442
昔からそれはオフにしているけど、先日タスクトレイの上部に突然出たから×で閉じたら出なくなった
360にしても家はフレッツ回線だからVPNは使う必要性が無いから新しい機能はほぼ不要
3台→5台は余ったライセンスをスマホに入れればいいけど、ノートンモバイルは定義更新が全然無いし、
3年くらい使ってて一度も検出したことないから、スマホには安心のためだけに入れている
昔からそれはオフにしているけど、先日タスクトレイの上部に突然出たから×で閉じたら出なくなった
360にしても家はフレッツ回線だからVPNは使う必要性が無いから新しい機能はほぼ不要
3台→5台は余ったライセンスをスマホに入れればいいけど、ノートンモバイルは定義更新が全然無いし、
3年くらい使ってて一度も検出したことないから、スマホには安心のためだけに入れている
445名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 19:38:34.98 ノートン原因でメモリ関係のブルスクエラー出ることってある?
昨日1ヶ月前ぐらいに買った新PCにノートンインストールしたらブルスク出たんだが
昨日1ヶ月前ぐらいに買った新PCにノートンインストールしたらブルスク出たんだが
2020/01/22(水) 22:32:45.56
m9(^Д^)
2020/01/22(水) 23:13:31.57
三菱電機で8000人超の個人情報流出か、ウイルス対策システムの脆弱性突いたゼロデイ攻撃が原因
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1230399.html
どこのセキュリティソフトだろう
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1230399.html
どこのセキュリティソフトだろう
2020/01/22(水) 23:18:23.57
ウイルスバスターだという話が出ているようだ
2020/01/22(水) 23:42:42.47
バスターと報道済
2020/01/22(水) 23:43:17.78
偉い人が仕事中にエロサイトを見てたんか?
2020/01/23(木) 00:48:37.79
ttps://www.asahi.com/articles/ASN1P6TGLN1PUTIL02V.html
>>複数の中国系ハッカー集団から攻撃
>>社内のパソコンに導入されていた「ウイルスバスター」の欠陥が悪用されていました。
ttp://careers.trendmicro.com.cn/
>>中国研发中心主要负责趋势科技的软件开发,
『中国研究開発センターは、主にトレンドマイクロのソフトウェア開発を担当しており、』
あとはわかるな?
>>複数の中国系ハッカー集団から攻撃
>>社内のパソコンに導入されていた「ウイルスバスター」の欠陥が悪用されていました。
ttp://careers.trendmicro.com.cn/
>>中国研发中心主要负责趋势科技的软件开发,
『中国研究開発センターは、主にトレンドマイクロのソフトウェア開発を担当しており、』
あとはわかるな?
2020/01/23(木) 08:28:12.45
バックドアが仕掛けられてる疑いのあるセキュリティソフトとかこえーなw
2020/01/23(木) 18:39:08.21
48の殺人技 ウイルスバスター!!
2020/01/23(木) 20:49:34.67
コロナウイルスは倒せますか?
2020/01/23(木) 21:26:53.33
倒せ
卑劣な敵を
レースのホコリのために
卑劣な敵を
レースのホコリのために
2020/01/23(木) 23:11:42.47
トレンドマイクロって最近 脆弱性がとかそんなニュースが続いてるような
2020/01/23(木) 23:19:53.62
トレンドマイクロとかウィルスバスターがやらかして企業の業務用PCとかが動かなくなったりとか色々やらかしてるのに重要な企業PCによく使う気になるな
2020/01/23(木) 23:57:47.59
まぁ個人と違って乗り換えも手間だしね
2020/01/24(金) 05:10:59.97
バスターは2005のやらかしで
愛想つかしたわアバストと並んで
二大やらかしなのに企業で使うとかないわ
愛想つかしたわアバストと並んで
二大やらかしなのに企業で使うとかないわ
2020/01/24(金) 11:11:22.13
F-Secure(従業員)のやらかしの方がすごかったのでは?
2020/01/24(金) 11:14:43.37
いやどっちがよりクソかじゃなくてどっちもクソだから
2020/01/24(金) 13:43:46.03
2020/01/24(金) 15:57:20.22
ノートンは仕事の邪魔しかしない
本当にクソ
本当にクソ
2020/01/24(金) 18:17:22.09
嫌なら使うな。
誰も頼んでない。
誰も頼んでない。
2020/01/24(金) 19:08:36.95
もうさ現実環境においてはWindows10にはノートンとの
組み合わせが最強ということで専門家の意見は一致してるのよ
今更ながら標準Defender使うなんて自殺行為なのよ
今のWindowsの実環境ではもうノートン一択時代なのよ
組み合わせが最強ということで専門家の意見は一致してるのよ
今更ながら標準Defender使うなんて自殺行為なのよ
今のWindowsの実環境ではもうノートン一択時代なのよ
2020/01/24(金) 20:36:58.41
┏━━┓ ┏┓
┗━┓┃ ┃┃
┏━┛┃┏━┛┃
┗━━┛┗━━┛
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏━┓
┃┃ ┃┃ ┃┣━━━┓┗┻┛ ┃ ┃
┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃ . ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
┗━┓┃ ┃┃
┏━┛┃┏━┛┃
┗━━┛┗━━┛
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏━┓
┃┃ ┃┃ ┃┣━━━┓┗┻┛ ┃ ┃
┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃ . ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
467名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/24(金) 21:51:48.35 >>465
専門家って誰ですか
専門家って誰ですか
2020/01/25(土) 18:42:36.20
ここで聞いても無意味かもしれないけど
情強はどのセキュリティソフト使ってんの?
情強はどのセキュリティソフト使ってんの?
2020/01/25(土) 18:59:04.34
>>468
自称情強の事なんて気にするな。
そもそも情強と言ってる奴は一番胡散臭いよ。
ノートン使ってるんだったらそれを信じて使えば良いだろう?
自分で調べもしないで他人に丸投げするのはよそうな。
僕はノートンを使い続けるよ。
自称情強の事なんて気にするな。
そもそも情強と言ってる奴は一番胡散臭いよ。
ノートン使ってるんだったらそれを信じて使えば良いだろう?
自分で調べもしないで他人に丸投げするのはよそうな。
僕はノートンを使い続けるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 19:13:19.82 >>465
専門家って誰ですか?
専門家って誰ですか?
2020/01/25(土) 19:20:27.31
と言ってベクターでマカフィーリブセーフ3年版台数無制限3000円を買う>>469であった・・・
2020/01/25(土) 21:21:22.27
昔は、「必要経費」とか言いながら
1ライセンス1年のを4〜5千円くらい平気で出してた時代だった
安めの二流ソフトでも2〜3千円くらいだったと思う
今は、3ライセンスでも年間5千円は高い
価格破壊なのか
消費者がビンボーになったのか
1ライセンス1年のを4〜5千円くらい平気で出してた時代だった
安めの二流ソフトでも2〜3千円くらいだったと思う
今は、3ライセンスでも年間5千円は高い
価格破壊なのか
消費者がビンボーになったのか
2020/01/25(土) 21:38:42.65
今はDefenderがそれなりにいいから高かったら買う人がいない
474名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 22:24:14.16 バグバグDefender
2020/01/26(日) 06:35:53.87
ISの3台版を使っていてすでに3台登録しているんだけど、Win7サポート終了につきメインPCを買い換えてデータ移行する際には移行中のセキュリティはない状態でやるしかない?
2020/01/26(日) 08:19:50.61
2020/01/26(日) 09:42:50.84
2020/01/26(日) 10:10:42.69
あらかじめインストーラーを保存しておいて移行先のPCにコピーしてインストすればオフラインでもインストは出来るだろう、アプデするためにはもちろんネットに繋ぐ必要はあるけど
ノートンアカウント管理は別のノートンインスト済のPCからやればいいだし
そもそもネットに繋いだだけでなんか起こることはまずない、win10ならDefenderで最低限の保護はされているんだから
ノートンアカウント管理は別のノートンインスト済のPCからやればいいだし
そもそもネットに繋いだだけでなんか起こることはまずない、win10ならDefenderで最低限の保護はされているんだから
2020/01/26(日) 13:31:36.49
・ルータ経由じゃなく直接インターネットに接続
・ノートンセットアップするまでガマンできずに怪しいサイトを見てしまう
なんてことをしなければ大丈夫そうだねw
・ノートンセットアップするまでガマンできずに怪しいサイトを見てしまう
なんてことをしなければ大丈夫そうだねw
2020/01/26(日) 16:08:15.17
もう残り期限が3日なんですがコンビニ支払いしてすぐ延長される?
期限切れたらアウト?
期限切れたらアウト?
2020/01/26(日) 16:19:08.30
多少の時間差はあっても払い込めばすぐ延長される
期限切れてもそのライセンスがすぐに消滅することはない
期限切れてもそのライセンスがすぐに消滅することはない
2020/01/26(日) 16:25:14.69
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 17:11:41.33 ttps://www.nortonstore.jp/aff/trial/
上記URL 30日間無料体験版から(ノートン セキュリティ デラックス利用台数3台)
ノートン アンチウイルスプラスの製品版に移行することは可能ですか?
(※ ノートン セキュリティ無料体験版から新製品のノートン 360 をご購入いただくことが可能です。)
と書いてますがアンチウイルスのプロダクトキー入れたら製品版アンチウイルスプラスに移行できるのかな?
宜しくおねがいします。
上記URL 30日間無料体験版から(ノートン セキュリティ デラックス利用台数3台)
ノートン アンチウイルスプラスの製品版に移行することは可能ですか?
(※ ノートン セキュリティ無料体験版から新製品のノートン 360 をご購入いただくことが可能です。)
と書いてますがアンチウイルスのプロダクトキー入れたら製品版アンチウイルスプラスに移行できるのかな?
宜しくおねがいします。
2020/01/26(日) 18:06:25.79
>>483
体験版が何であろうとその後に
ノートン360の製品版をアクティベートしたらノートン360になるし
ノートンセキュリティの製品版をアクティベートしたらノートンセキュリティになるし
ノートンアンチウィルスの製品版をアクティベートしたらノートンアンチウィルスになるのでは
体験版が何であろうとその後に
ノートン360の製品版をアクティベートしたらノートン360になるし
ノートンセキュリティの製品版をアクティベートしたらノートンセキュリティになるし
ノートンアンチウィルスの製品版をアクティベートしたらノートンアンチウィルスになるのでは
485名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 18:34:40.19 マカフィーの安さにつられちゃったわ
10年はノートン使ってきたんだけどな
10年はノートン使ってきたんだけどな
2020/01/26(日) 19:52:21.89
┏━━┓ ┏┓
┗━┓┃ ┃┃
┏━┛┃┏━┛┃
┗━━┛┗━━┛
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏━┓
┃┃ ┃┃ ┃┣━━━┓┗┻┛ ┃ ┃
┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃ . ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
┗━┓┃ ┃┃
┏━┛┃┏━┛┃
┗━━┛┗━━┛
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏━┓
┃┃ ┃┃ ┃┣━━━┓┗┻┛ ┃ ┃
┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃ . ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
2020/01/26(日) 20:59:13.12
残50日のノートンセキュリティ使用中に360のDL版を購入した場合の期限てどうすればいいんだろ
DL版って支払ったその日から365日だけど、この場合も50日分を統合ってしてもらえるものなの?
DL版って支払ったその日から365日だけど、この場合も50日分を統合ってしてもらえるものなの?
2020/01/26(日) 21:03:16.11
↑1年1台のノートンセキュリティから1年1台の360スタンダートDL版ね
2020/01/26(日) 21:31:07.29
2020/01/26(日) 21:50:15.39
2020/01/26(日) 22:01:57.77
公式ストアからの延長ならば現在のシリアルキーの延長だからそのままでも残日数は加算される
他で買ったキーの場合は別契約扱いだから自動的には加算されない
自動で統合されてしまうと例えば3台×2ライセンスにしたかったのにそれができなくなってしまったりする
他で買ったキーの場合は別契約扱いだから自動的には加算されない
自動で統合されてしまうと例えば3台×2ライセンスにしたかったのにそれができなくなってしまったりする
2020/01/27(月) 01:50:25.95
なんだかんだ言ってノートンがまだマシだとは思うけどな
良い最高とは決して思わん
まだマシってだけ
良い最高とは決して思わん
まだマシってだけ
2020/01/27(月) 16:02:28.17
ベクトでダウンロード版安売りしないかな?
あと2ヶ月で切れる。
あと2ヶ月で切れる。
2020/01/27(月) 17:57:33.84
ISから360に延長アプデしましたが画面が色々と変わって最初のチュートリアルも終わりました
下3つがセットアップとなっていますがセキュアVPNはやったほうがいいですか?
それとも素人は触らない方がいいのか
下3つがセットアップとなっていますがセキュアVPNはやったほうがいいですか?
それとも素人は触らない方がいいのか
2020/01/27(月) 18:14:11.21
2020/01/27(月) 20:34:26.80
PCなのでやる必要ないか
2020/01/27(月) 20:38:28.91
パッチだー
2020/01/27(月) 21:10:21.28
パッチコーイ
2020/01/27(月) 22:01:09.07
今回は久しぶりにエンジン更新されたな
22.20.1.69
22.20.1.69
500名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/27(月) 22:29:18.04 500
2020/01/27(月) 22:47:48.25
ノートンをやめたい
2020/01/27(月) 23:18:01.48
どうぞ、ご自由に
2020/01/27(月) 23:52:13.66
半年以上余裕はあるけど安売りが来てほしい
2020/01/28(火) 00:21:16.45
ずっと「オンラインの安全性が設定されていません」になってますが設定すべきですか?
みなさんは設定してる?
これやっちゃうとサイト制限厳しくなる?
みなさんは設定してる?
これやっちゃうとサイト制限厳しくなる?
2020/01/28(火) 01:31:37.18
ノートン止めるのでアンインストールしたら、無限ループにw
消してもダウンロードしろってしつこい。
久々にレジストリまでいじったよ。
このソフト自体がウイルスだよな。
消してもダウンロードしろってしつこい。
久々にレジストリまでいじったよ。
このソフト自体がウイルスだよな。
2020/01/28(火) 01:43:26.75
アンインストールの仕方間違ってるだけだろ
2020/01/28(火) 03:13:56.41
>>505
通報
通報
508名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 04:55:03.91 ノートンのandroid版、
今まではインストール→30日経過→アンインストール、再インストール
で無限に何年も使えてたけど、
急にgoogleplayの残金1680円以上入ってないとインストールすら出来なくなったな
残金0円でインストール出来た人いる?
今まではインストール→30日経過→アンインストール、再インストール
で無限に何年も使えてたけど、
急にgoogleplayの残金1680円以上入ってないとインストールすら出来なくなったな
残金0円でインストール出来た人いる?
2020/01/28(火) 05:11:49.23
>>508
ノートン モバイル セキュリティ Android 版無料版の提供終了のお知らせ
https://community.norton.com/ja/node/1851181
2019 年 12 月 9 日をもって、Google Play ストアで新しいお客様へのノートン モバイル セキュリティ Android 版無料版の提供を終了します。
ノートン モバイル セキュリティ Android 版無料版の提供終了のお知らせ
https://community.norton.com/ja/node/1851181
2019 年 12 月 9 日をもって、Google Play ストアで新しいお客様へのノートン モバイル セキュリティ Android 版無料版の提供を終了します。
510名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 06:31:36.28 >>509
ちっ、apk取っておけばよかったぜ
アンインストール作戦でapkから
30日ごとにインストールし直しても
ウイルス定義更新されるん?
まあ、今は、android版sophos入れてる
機能的には全く変わらんがノートンと違って、
ステータスアイコンが表示されないから動いてるのかと不安だわ
ちっ、apk取っておけばよかったぜ
アンインストール作戦でapkから
30日ごとにインストールし直しても
ウイルス定義更新されるん?
まあ、今は、android版sophos入れてる
機能的には全く変わらんがノートンと違って、
ステータスアイコンが表示されないから動いてるのかと不安だわ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 16:33:24.13 スマホとかPC複数台分の余りのライセンスで使うもんだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 16:38:58.79 3年1台版ならESETかカスペルスキーが安いね カスペルスキーにしょうかな
ノートンは3年版無いし高いなぁ
ノートンは3年版無いし高いなぁ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 18:39:12.52 ノートン、パッチの無限ループになったので、アンインストール、インストールしたら治った、
また、余計な事してくれるな。
また、余計な事してくれるな。
2020/01/28(火) 19:26:04.49
515名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 19:32:15.42 マカフィーは昔嫌な思いしたんでトラウマになってます
バカフィー自体がウィルスと叫んで何回クリーンインストールしたことか・・・
バカフィー自体がウィルスと叫んで何回クリーンインストールしたことか・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 19:39:44.65 何かノートンおかしくねぇ?うちだけかな?VPNも使えないし 白窓も出て消せないし
入れなおしてみるか
入れなおしてみるか
517510
2020/01/28(火) 20:46:23.72 android版sophos使ってみてるが
ノートンと違って通信少なくてびびったわ
マジで1時間に一回しか通信してない
ノートンはすげえ通信率だったからなあ
10分に1回は通信してた
ただ、sophos、自動スキャンはあるが
手動スキャンがないw
あと、sophosはノートンと違ってインストールした後にちゃんとandroidの設定で画面のロックの再確認してくれるのがいいわ
ノートンはしないからノートンインストールのあと、Nortonインストールのせいで一回外れた画面のロック再度し忘れる初心者続出だろうなあ
スマホ落としたらロックなしだからアウト
まあ、しばらくsophos使ってみるわ
ノートンと違って通信少なくてびびったわ
マジで1時間に一回しか通信してない
ノートンはすげえ通信率だったからなあ
10分に1回は通信してた
ただ、sophos、自動スキャンはあるが
手動スキャンがないw
あと、sophosはノートンと違ってインストールした後にちゃんとandroidの設定で画面のロックの再確認してくれるのがいいわ
ノートンはしないからノートンインストールのあと、Nortonインストールのせいで一回外れた画面のロック再度し忘れる初心者続出だろうなあ
スマホ落としたらロックなしだからアウト
まあ、しばらくsophos使ってみるわ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 21:08:50.96 なんか高いけどここが一番マトモに思えてきた
2020/01/28(火) 21:33:37.59
ノートンはコロナウィルスも除去できる?
2020/01/28(火) 21:38:57.94
ノートンしか使ってこなかったからウィルスソフトスレはここしか見てないけど
どこのスレも高いだの重いだの文句ばっかり言いながらも
ずっとそのソフトを使い続けてるんだろう
どこのスレも高いだの重いだの文句ばっかり言いながらも
ずっとそのソフトを使い続けてるんだろう
2020/01/28(火) 21:52:55.16
ああ僕はどうして大人になるんだろう
ああ僕はいつごろ大人になるんだろう
ああ僕はいつごろ大人になるんだろう
2020/01/28(火) 21:56:28.47
大人なんてなんない方が良いよ。
責任は生じるしろくな事がないよ。
いつまでも子供でいられるならその方が良いよ〜
@65歳
責任は生じるしろくな事がないよ。
いつまでも子供でいられるならその方が良いよ〜
@65歳
2020/01/28(火) 22:20:35.92
ピラミッド構造の頂点に登り詰めて金と名誉を手に入れても
自由な時間を作って好きな事をしたくても雁字搦めの生活になるんだよ
きっと死ぬ時にはそんな事のために生まれて来たんじゃないよと満足して逝けないよな
程々に生活にも困らずに適当にやりたい事をやって死んで行くのが一番幸せなんだ
競争するのなんて辞めちまえよ
自由な時間を作って好きな事をしたくても雁字搦めの生活になるんだよ
きっと死ぬ時にはそんな事のために生まれて来たんじゃないよと満足して逝けないよな
程々に生活にも困らずに適当にやりたい事をやって死んで行くのが一番幸せなんだ
競争するのなんて辞めちまえよ
2020/01/28(火) 22:59:46.89
マカはここ2年くらいは結構いい気がする
台数無制限だし
台数無制限だし
2020/01/29(水) 00:56:28.68
526名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 02:17:10.00 そろそろ更新時期だけど30日ほどある有効期間の後更新するつもりはなく
自動更新も切って新しく購入もせずにいたら
”外部侵入を防いだ”と言う感じのポップアップが出た
不安をあおって更新させる作戦でもやってんのか?これ
自動更新も切って新しく購入もせずにいたら
”外部侵入を防いだ”と言う感じのポップアップが出た
不安をあおって更新させる作戦でもやってんのか?これ
2020/01/29(水) 02:45:39.06
実際外部から侵入があったからだろw
528名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 11:39:32.87 ウィルスバスタークラウドからノートンに乗り換えたいんですが プログラムと機能からアンインストール
するだけで大丈夫でしょうか?(残らない?)
プログラムと機能で消した後これで更に消せばいいの?
ttps://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1314086.aspx
宜しくおねがいします。
するだけで大丈夫でしょうか?(残らない?)
プログラムと機能で消した後これで更に消せばいいの?
ttps://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1314086.aspx
宜しくおねがいします。
2020/01/29(水) 11:47:44.11
それはバスターの質問だからノートンには無関係
2020/01/29(水) 11:51:12.17
>>528
削除ツールがあるなら それでいいかもしれないが
できればOS入れないした方が良いとは思う レジリスト等を自分で修正出来ないのなら尚の事
結局その方が安牌だったりする 自分なら乗り換える時は基本全部やり直すだろな
ゴミ残ってると嫌だし
削除ツールがあるなら それでいいかもしれないが
できればOS入れないした方が良いとは思う レジリスト等を自分で修正出来ないのなら尚の事
結局その方が安牌だったりする 自分なら乗り換える時は基本全部やり直すだろな
ゴミ残ってると嫌だし
531528
2020/01/29(水) 12:24:47.06 バスターの方で聞いてみます ありがとうございました。
2020/01/29(水) 18:35:21.14
ベクターまだかなぁ…
533名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 21:50:41.42 test
2020/01/29(水) 21:55:51.51
ずっとオンラインの安全性を触らずにいて設定されていませんになってるけどみんなは設定してる?
これやっちゃうとサイト制限厳しくなる?
これやっちゃうとサイト制限厳しくなる?
2020/01/29(水) 23:27:08.14
抽出したいファイルがあるのだけど
最近のアップデートでuniextract2が削除されるようになっちまったな
なんか誤検出が増えてきてないか
最近のアップデートでuniextract2が削除されるようになっちまったな
なんか誤検出が増えてきてないか
2020/01/29(水) 23:27:25.69
ノートン
必要な人は、使えば良いし、
必要じゃない人は、使わなきゃ良い。
それだけ。
必要な人は、使えば良いし、
必要じゃない人は、使わなきゃ良い。
それだけ。
2020/01/30(木) 09:37:41.93
ノートンはユーティリティーズだけ使っとるわ。
2020/01/30(木) 10:35:11.03
自動延長停止したいんだけど、10年以上前に買ったパッケージ版なので
アカウントに関連付けられたメールアドレス忘れてしまいました
サポートに電話、チャットしようにもメールアドレス求められて困っています
どうやって連絡とれば自動延長停止できるでしょうか?
アカウントに関連付けられたメールアドレス忘れてしまいました
サポートに電話、チャットしようにもメールアドレス求められて困っています
どうやって連絡とれば自動延長停止できるでしょうか?
539538
2020/01/30(木) 14:02:24.39 無事自動延長停止できました
2020/01/30(木) 18:48:17.38
ライブうpだてをやってるんだけど、
更新を確認する 処理中…
もう5分以上このままなんだけど、鯖か何か不具合あるの?
更新を確認する 処理中…
もう5分以上このままなんだけど、鯖か何か不具合あるの?
2020/01/30(木) 19:00:46.14
うちも止まっているからサーバー側の問題だろう
2020/01/30(木) 19:10:26.94
ノートンのサーバー死んどるやんけ
2020/01/30(木) 19:23:12.72
生き返ったわ
2020/01/30(木) 19:52:13.57
最近エンジンの更新多いんだけどなんかあったのか?
都合で手動でライブアップデート一日一回くらいの頻度でしてるけどこれのせいか?
自動ライブアップデートしてた時は月に何度もはなかった
都合で手動でライブアップデート一日一回くらいの頻度でしてるけどこれのせいか?
自動ライブアップデートしてた時は月に何度もはなかった
2020/01/30(木) 20:57:18.91
ノートンセーフサーチとかいうの全ての拡張機能有効にしてる?
2020/01/30(木) 21:15:12.96
ノートンセーフウェブのみ有効。他は入れてない。
2020/01/30(木) 21:19:03.04
2020/01/30(木) 21:46:01.79
>>547
設定→ファイアウォール→プログラム制御
を見ればいいじゃん
適当な通信するアプリ起動してプログラム制御に項目追加されてる?
「削除する」しても通信あれば追加されるから削除して変化を見るといい
設定→ファイアウォール→プログラム制御
を見ればいいじゃん
適当な通信するアプリ起動してプログラム制御に項目追加されてる?
「削除する」しても通信あれば追加されるから削除して変化を見るといい
2020/01/30(木) 21:57:43.21
2020/01/30(木) 22:31:17.76
>>544
そんな多くないと思うけどな
そんな多くないと思うけどな
2020/01/30(木) 22:58:51.86
2020/01/31(金) 00:34:19.54
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
2020/01/31(金) 00:53:25.85
2020/01/31(金) 01:14:47.60
三菱電機のサイバー攻撃、ウイルス対策ソフトの脆弱性が原因か 私たちが身を守るためには…
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00010032-abema-bus_all
これ、どこのメーカーだろ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00010032-abema-bus_all
これ、どこのメーカーだろ
2020/01/31(金) 01:18:15.14
上の方に書いてあるだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 18:08:59.15 そうだな
2020/01/31(金) 19:16:52.44
今日で自分の使用期限が終了で次のソフトの期限が切れるときに
ベクターでキャンペーンやっていたらいいなーと
ベクターでキャンペーンやっていたらいいなーと
2020/01/31(金) 19:45:05.89
残り期限が1年を切ってしまった
ベクターさん、そろそろ頼みますよ…
ベクターさん、そろそろ頼みますよ…
2020/01/31(金) 21:59:51.96
>自分の使用期限が終了
2020/01/31(金) 22:11:59.12
( -人-)ナムー
561名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 17:45:43.74 昨年春のベクターで買ったヤツ
まだ使ってないや
まだ使ってないや
562名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 20:14:03.59 いやあ、
起死回生の・・・
おもいですわい
起死回生の・・・
おもいですわい
2020/02/02(日) 00:55:04.49
まぁ、その為に長年作られたソフト会社ですからな。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 01:58:15.17 test
565名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 08:58:59.65 1、2年前Windows Update直後にノートンセキュリティが起動できなくなったので、ノートンサポートに電話したら
「Microsoft様!が更新の詳細を知らせてくれなかったので対応できなかった。アンインストールして再インストールしてくれ」と言われた
Microsoft様に頭が上げられないIT業界のヒエラルキーを感じたと同時に、それなら上位に君臨するMicrosoft Defender のほうが安定動作が期待できるかなと感じた
実際Microsoft DefenderしたらWindows10自体の起動や動作がモタモタしなくなった
「Microsoft様!が更新の詳細を知らせてくれなかったので対応できなかった。アンインストールして再インストールしてくれ」と言われた
Microsoft様に頭が上げられないIT業界のヒエラルキーを感じたと同時に、それなら上位に君臨するMicrosoft Defender のほうが安定動作が期待できるかなと感じた
実際Microsoft DefenderしたらWindows10自体の起動や動作がモタモタしなくなった
2020/02/02(日) 09:50:22.02
3th会社は、いくらやったって本社の頭にはのれないわな。
2020/02/02(日) 14:33:15.15
ブラウジングアプリは真逆だな
InternetExplorerは凋落しEdgeはダメで
Chromeにしてやられた
InternetExplorerは凋落しEdgeはダメで
Chromeにしてやられた
2020/02/02(日) 15:32:09.83
IEで天下取ったけどその弊害がでかかったな。
今はChromeがそんな感じだけど。
8割に迫ってたしてたシェアも6割ちょいまで現在進行形で凋落中
今はChromeがそんな感じだけど。
8割に迫ってたしてたシェアも6割ちょいまで現在進行形で凋落中
569名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 16:47:36.26 せやな
2020/02/02(日) 17:57:35.65
2020/02/02(日) 18:36:32.23
IEは独自路線がひどかったからな
数多あるデザイン事務所からずっと嫌われて続けてた
数多あるデザイン事務所からずっと嫌われて続けてた
2020/02/02(日) 20:28:33.32
感覚的にだけれども
NortonはPCの負荷を見てあまり利用者の邪魔にならない動作をするが
Defenderはそのような配慮をしないので時に重く感じる時があるように思う
無償ソフトだけあって手を抜く所は手を抜いている印象
でも「メモ帳」や「システムイメージの作成」などに比べると
添付ソフトとしてはちゃんと運用できるレベルに作り込まれていると思う
NortonはPCの負荷を見てあまり利用者の邪魔にならない動作をするが
Defenderはそのような配慮をしないので時に重く感じる時があるように思う
無償ソフトだけあって手を抜く所は手を抜いている印象
でも「メモ帳」や「システムイメージの作成」などに比べると
添付ソフトとしてはちゃんと運用できるレベルに作り込まれていると思う
573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 20:35:05.89 もうさ現実環境においてはWindows10にはノートンとの
組み合わせが最強ということで専門家の意見は一致してるのよ
今更ながら標準Defender使うなんて自殺行為なのよ
今のWindowsの実環境ではもうノートン一択時代なのよ
組み合わせが最強ということで専門家の意見は一致してるのよ
今更ながら標準Defender使うなんて自殺行為なのよ
今のWindowsの実環境ではもうノートン一択時代なのよ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 20:49:48.57 >>573
専門家って誰?
専門家って誰?
2020/02/02(日) 22:55:26.26
おれかな
576401
2020/02/03(月) 05:55:14.34 いつの間にかVPNがCCleanerの指定削除へ出てこなくなったなあと思ったらさ
何やっても削除拒否されたプログラムデータ内のlockファイル持ったVPNフォルダが今削除出来たったwwww嘘みたいにww
びっくらこいたよ
少し前の再起動パッチで直した、つまりアカウントでVPN利用を望んでいないのにディレクトリ強制投下されていたのは不具合だったんだな
それとも不満等が出て改良したんだろうか
明らかにおかしかったしね(笑)
ライブアップデートで永久ゾンビ復活するlocalのVPNも意味不明だった、いやー良かったわー
ノートン初回インストから自動配置されて、気付かずにスタートアップからサービスを無効にしないままだとlocal内で活動していたし
実際問題、無効にしたからlogで「ユーザーによって無効にされています」っつー変化を見せていたわけ
その変貌も無効と言いながらキャッシュを収集しつつ、同じlogファイルを永久ゾンビしていた=必死こいてアクセスしようとしていたくらい
じゃあ無効にしない場合そのキャッシュはどうしていたんだよとw
やはりノートンとしてはキャッシュ収集のためにユーザー全員へ導入したかったクチかなあ
ちゃんとサービスそのものを無くしてディレクトリも削除可能にしつつライブアップでの強制ゾンビインストが消えたわけだから、アメリゴの良心、民主主義を感じる
これがバスターやカスペルだと論外で押し切られるパターンだったろうねえ
だから、セキュリティソフトは名実共にノートンしか選択肢がない
健全な市場とは言えないけど、まともな保安手段が残されているだけでも有難い話だぜ
何やっても削除拒否されたプログラムデータ内のlockファイル持ったVPNフォルダが今削除出来たったwwww嘘みたいにww
びっくらこいたよ
少し前の再起動パッチで直した、つまりアカウントでVPN利用を望んでいないのにディレクトリ強制投下されていたのは不具合だったんだな
それとも不満等が出て改良したんだろうか
明らかにおかしかったしね(笑)
ライブアップデートで永久ゾンビ復活するlocalのVPNも意味不明だった、いやー良かったわー
ノートン初回インストから自動配置されて、気付かずにスタートアップからサービスを無効にしないままだとlocal内で活動していたし
実際問題、無効にしたからlogで「ユーザーによって無効にされています」っつー変化を見せていたわけ
その変貌も無効と言いながらキャッシュを収集しつつ、同じlogファイルを永久ゾンビしていた=必死こいてアクセスしようとしていたくらい
じゃあ無効にしない場合そのキャッシュはどうしていたんだよとw
やはりノートンとしてはキャッシュ収集のためにユーザー全員へ導入したかったクチかなあ
ちゃんとサービスそのものを無くしてディレクトリも削除可能にしつつライブアップでの強制ゾンビインストが消えたわけだから、アメリゴの良心、民主主義を感じる
これがバスターやカスペルだと論外で押し切られるパターンだったろうねえ
だから、セキュリティソフトは名実共にノートンしか選択肢がない
健全な市場とは言えないけど、まともな保安手段が残されているだけでも有難い話だぜ
2020/02/03(月) 09:38:29.22
1週間ぶりに起動したらノートンが機嫌悪い
578名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 17:06:36.27 ほほう
それはそれは
それはそれは
2020/02/03(月) 22:40:19.82
かわいがってやれ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 23:02:27.73 ノートン♪ホワイト♪
2020/02/04(火) 01:11:38.48
よぉし、
じっくり
かわいがってやるぜ・・・
じっくり
かわいがってやるぜ・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 03:32:51.45 今日、女子高の帰りにデリヘルの機内モードを解除したら、
いきなりイチモツが勝手にインストールされ始めて、
怖くなってインサートを止めていったん弱刺激モードに戻した後
顔面の変更を行ったのですが、その後に確認してみると、
セクロスできない時間に(研究所にいて、バットは預けているからバッティングできない)
愛媛県四日市市のどこかから謎のオフサイドがあったとわかりました
これは、起きる時間を変更するだけで解決できますかね?
いきなりイチモツが勝手にインストールされ始めて、
怖くなってインサートを止めていったん弱刺激モードに戻した後
顔面の変更を行ったのですが、その後に確認してみると、
セクロスできない時間に(研究所にいて、バットは預けているからバッティングできない)
愛媛県四日市市のどこかから謎のオフサイドがあったとわかりました
これは、起きる時間を変更するだけで解決できますかね?
2020/02/05(水) 11:40:03.69
>愛媛県四日市市
異世界のことは分からんよ
異世界のことは分からんよ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 12:58:17.34 カスペとか40%セールとかよくやってるけどノートンてセール無いんでしょうか?
一度も見たことがないです。
一度も見たことがないです。
585名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 15:21:07.462020/02/05(水) 15:51:31.23
バーゲンになるまで マカフィー でしのげばいい
2020/02/05(水) 15:52:52.17
途中でバーゲンあったらどうするんだ?とか言いそうだな
もちろん、ノートンを買って マカフィー を切るんだよ
残り使用期間とか全部棄ててな
ノートン好きならこれくらいできるだろ
もちろん、ノートンを買って マカフィー を切るんだよ
残り使用期間とか全部棄ててな
ノートン好きならこれくらいできるだろ
2020/02/05(水) 17:31:06.36
ノートンは高いっていういつものネガなんじゃないか
2020/02/06(木) 02:01:44.16
いや、高いのは事実だから
2020/02/06(木) 02:40:49.80
そんな事実はない
いい加減にしないと通報対象だよ
いい加減にしないと通報対象だよ
2020/02/06(木) 10:35:36.42
必要と思えば、買えばいい。
必要と思わなければ、買わなきゃいい。
それだけ。
必要と思わなければ、買わなきゃいい。
それだけ。
2020/02/06(木) 12:04:53.60
ノートンのVPNが死んだままだな…
2020/02/06(木) 13:03:26.63
>>592
うちもだが この2、3日まぁいいけど
うちもだが この2、3日まぁいいけど
2020/02/06(木) 18:50:42.91
やっぱりそうか こんなことは初めてだ
2020/02/06(木) 22:12:51.36
Defenderで十分
ノートンなんか使わない
ベクターの安売りで3年3台プレミアム買ったけど3年放置
ノートンなんか使わない
ベクターの安売りで3年3台プレミアム買ったけど3年放置
2020/02/06(木) 22:28:33.36
バグで起動しないのに?
2020/02/06(木) 23:40:56.35
VPNどうした?
アカウントに電話番号登録してないのでサポチャットけられた
アカウントに電話番号登録してないのでサポチャットけられた
2020/02/07(金) 20:21:03.13
新語?
サポチャットけ・る られる
サポチャットけ・る られる
2020/02/07(金) 20:27:38.76
チョメチョメ
2020/02/07(金) 20:37:19.36
残り○日ですってお姉さんと一緒に出てくる残日数と
左下の「サブスクリプションの状態:」の残日数が一週間ずれてるんだけど
これは普通のことなん?
左下の「サブスクリプションの状態:」の残日数が一週間ずれてるんだけど
これは普通のことなん?
2020/02/08(土) 00:45:00.70
俺は3年版をインストールしたから、もう関係無い。
2020/02/08(土) 02:34:57.45
じゃあ君はこのスレから出て行って下さい是非
603名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 12:40:15.84 ノートンとカスペで迷ってます カスペはセールで5台3年版が6800円で買えるようですが
ノートンも3年版が6800円くらいになったことがあるのでしょうか?
ノートンも3年版が6800円くらいになったことがあるのでしょうか?
2020/02/08(土) 12:55:18.80
2020/02/08(土) 13:24:37.71
ベクターで3年3台版4980円セールはたまにやる、5台版はしらん
公式で3台→5台無料アップグレードサービスをその時にやっていれば3台版購入で5台に出来る可能性はある
公式で3台→5台無料アップグレードサービスをその時にやっていれば3台版購入で5台に出来る可能性はある
2020/02/08(土) 14:49:16.00
元々軟毛で小さい頃からおそらく自分は将来禿げるだろうと悩み続けたけど病院や薬に頼らず自分なりに研究を重ねた
シャンプーを変えまくったり色んな情報に踊らされ遠回りしたけどやっと確信に近づきつつある
それは自然に薄毛を治そうと思ってる人にとって世の中に出回ってる情報はほとんどが役に立たないと言う事
シャンプーを変えるよりシャンプー方法を変えるのが近道だったのだ
そのシャンプー方法とはシャンプーの時に泡立てネットで濃密な泡を作り(ムースくらいの)洗面器に溜め頭を下にしてモコモコのムースの様な泡の入った洗面器に頭を入れて泡が毛髪に馴染むように洗面器を動かし泡を毛髪に優しく馴染ませます
全体的に泡が馴染んだら絶対に抜け毛を出さないくらいの気持ちで赤ちゃんを扱うように髪を優しく洗います
1、2分洗えば大丈夫
リンスやコンディショナーは使わなくて大丈夫です
とにかく抜け毛を出さないということがポイント
そしてタオルで髪を拭くのではなく優しくポンポンと押さえる感じで水をすいとります
あとタオルも柔軟剤の使って無いのがいいでしょう
柔軟剤はタオルに残る為髪、柔軟剤の使ったタオルは髪に付着すると思うので
次はドライヤー
ドライヤーは風の無茶苦茶弱いドライヤーで乾かすのがオススメ
そして電動コームというクシがネットで売ってるのでこれを使えばリンスもコンディショナーもしてない髪でもひっかからないので電動コームを使いながらドライヤーで乾かします
これで髪の毛一本、一本がバラバラになったらあとは放置で自然乾燥します
次は寝る時は頭の下に何も無い状態になるように首の方に枕をあてます
僕の場合は頭をベッドの外に出して頭の周りは何も無い状態頭グラグラの状態で
で寝てます
これを毎日するようにしてから抜け毛が無くなり薄毛が治りつつあります
シャンプーを変えまくったり色んな情報に踊らされ遠回りしたけどやっと確信に近づきつつある
それは自然に薄毛を治そうと思ってる人にとって世の中に出回ってる情報はほとんどが役に立たないと言う事
シャンプーを変えるよりシャンプー方法を変えるのが近道だったのだ
そのシャンプー方法とはシャンプーの時に泡立てネットで濃密な泡を作り(ムースくらいの)洗面器に溜め頭を下にしてモコモコのムースの様な泡の入った洗面器に頭を入れて泡が毛髪に馴染むように洗面器を動かし泡を毛髪に優しく馴染ませます
全体的に泡が馴染んだら絶対に抜け毛を出さないくらいの気持ちで赤ちゃんを扱うように髪を優しく洗います
1、2分洗えば大丈夫
リンスやコンディショナーは使わなくて大丈夫です
とにかく抜け毛を出さないということがポイント
そしてタオルで髪を拭くのではなく優しくポンポンと押さえる感じで水をすいとります
あとタオルも柔軟剤の使って無いのがいいでしょう
柔軟剤はタオルに残る為髪、柔軟剤の使ったタオルは髪に付着すると思うので
次はドライヤー
ドライヤーは風の無茶苦茶弱いドライヤーで乾かすのがオススメ
そして電動コームというクシがネットで売ってるのでこれを使えばリンスもコンディショナーもしてない髪でもひっかからないので電動コームを使いながらドライヤーで乾かします
これで髪の毛一本、一本がバラバラになったらあとは放置で自然乾燥します
次は寝る時は頭の下に何も無い状態になるように首の方に枕をあてます
僕の場合は頭をベッドの外に出して頭の周りは何も無い状態頭グラグラの状態で
で寝てます
これを毎日するようにしてから抜け毛が無くなり薄毛が治りつつあります
607603
2020/02/08(土) 15:32:18.662020/02/08(土) 15:49:17.91
>>605
ベクター3台最近やってるの?
ベクター3台最近やってるの?
2020/02/08(土) 16:04:35.11
2020/02/08(土) 16:14:53.52
ベクター 3年3台ダウンロード版\4,980セール履歴
>>72
>>72
2020/02/08(土) 17:02:03.35
ノートンの更新やめたら急にvbsのウイルスが送られてくるようになったんだけど
シマンテックの仕業じゃないだろうな
シマンテックの仕業じゃないだろうな
2020/02/08(土) 17:23:07.57
コピペくるな
2020/02/08(土) 20:11:30.37
確かに来そうな気配を感じる
614名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 20:30:41.47 私はロボットではありませんの画像を選択すると真っ白になるからサインイン出来ない
さっきインストールし終えたばかりだからしばらく放置するか
さっきインストールし終えたばかりだからしばらく放置するか
615名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 20:34:17.61 サインインできた
なんかすまん
なんかすまん
2020/02/08(土) 21:14:10.00
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 構わねぇよ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 構わねぇよ!
/| /\ \__________
2020/02/08(土) 21:32:25.03
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 安心したよ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 安心したよ!
/| /\ \__________
2020/02/08(土) 21:38:48.10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ええ話や!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ええ話や!
/| /\ \__________
619名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 11:53:57.48 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねーやろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねーやろ!
/| /\ \__________
2020/02/09(日) 13:06:01.64
VPN直らへんやんけ サブスクリプション延長要求
2020/02/09(日) 22:32:49.74
スマホで自宅の回線を使うためにVPN張るなら分かるけど、固定回線あってPCでノートンVPN使う意味って?
只でさえ情報を抜かれているのに、ノートンVPNを使ったら全ての情報がシマンテックに筒抜けじゃん
只でさえ情報を抜かれているのに、ノートンVPNを使ったら全ての情報がシマンテックに筒抜けじゃん
2020/02/09(日) 22:39:18.76
ステルスしたいんだろう
623名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 01:44:07.19 test
2020/02/10(月) 08:56:14.35
VPNはプロクシと同じようなものだから通せばそこで抜くことは当然可能
Nortonブランドで安心させて情報を頂く上手な作戦w
Nortonブランドで安心させて情報を頂く上手な作戦w
2020/02/10(月) 20:15:11.16
昔ならいざ知らず、現在なら
必ずしもノートンにこだわる必要はない
必ずしもノートンにこだわる必要はない
2020/02/10(月) 20:53:45.71
今3年3台のノートンセキュリティ使ってるけど5台のノートン360にアップグレードした場合はライセンスキーを入力して日数更新したい場合はノートン360の5台版を購入する事になるの?
5台版ってのが見当たらないんですけど
5台版ってのが見当たらないんですけど
2020/02/10(月) 21:24:44.82
公式サイトでの自動更新ということになる
つまり、3→5台をエサにしてそちらに誘導
つまり、3→5台をエサにしてそちらに誘導
628名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 23:15:28.22 ちょっと助けて。
Macでの360使っているんだけど、ライブアップデートの昨日のログが消えているんだ。
記憶では確かに更新2つあって、問題なかったんだけど、今晩ライブアップデートしてるときに気づいた。
そういう症状ある人いますか?
Macでの360使っているんだけど、ライブアップデートの昨日のログが消えているんだ。
記憶では確かに更新2つあって、問題なかったんだけど、今晩ライブアップデートしてるときに気づいた。
そういう症状ある人いますか?
2020/02/11(火) 03:10:18.75
2020/02/11(火) 03:22:21.99
3分しか期限が無いライセンスとかあっという間に切れるな
2020/02/11(火) 03:27:28.20
カップラーメンができあがる頃には終わってるなw
2020/02/11(火) 09:29:27.42
>>629
元々3→5台版で2台分増えたのはオマケなんだから、5台アップグレードした後にライセンスキーを買って延長するならば
3台版のキー買って延長すればいいだけ、どうしても3台で足りないならば3台版キーをを2つ買えばいいだけ
セールで安い時に買えば公式で5台延長するより3台キー2つ買った方が安い
元々3→5台版で2台分増えたのはオマケなんだから、5台アップグレードした後にライセンスキーを買って延長するならば
3台版のキー買って延長すればいいだけ、どうしても3台で足りないならば3台版キーをを2つ買えばいいだけ
セールで安い時に買えば公式で5台延長するより3台キー2つ買った方が安い
2020/02/11(火) 10:18:38.85
俺は30年ノートン一筋だったんだが、
ノートンよりも良いものが有るならば、教えてくれないか?
ノートンよりも良いものが有るならば、教えてくれないか?
2020/02/11(火) 10:41:47.49
おじさん暇だからオナニーしちゃおうかな
635名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 12:01:35.93 1 概況
(1)イエメン各地では,イエメン政府と反政府勢力(ホーシー派)との戦闘が長期にわたり継続しており,国内の治安状況,人道状況の悪化が深刻化しています。
2015年3月以降,サウジアラビア等が主導するアラブ連合軍がイエメン政府の要請を受けて軍事介入し2019年10月現在も,
サヌア,サアダ,タイズ,マアリブ,ジョウフ,ハッジャ,シャブワ,ラヘジ,ホデイダ,ベイダ,サウジアラビア・イエメン国境地帯等で空爆や戦闘が続いています。
これらにより,民間人にも多数の死傷者が発生しています。ですがそれほど憂慮する必要はありません。
(2)南部地域においては,2019年8月にイエメン政府と武装勢力(南部移行評議会)との間で軍事衝突が発生して以降,アデン,アビヤン,シャブワ,ラヘジで突発的な戦闘が発生しており,一般犯罪も増加する等治安状況が更に悪化しています。
ですが戦闘が行われない平和な日もあります。
(3)イエメンでは,紛争による混乱に乗じ,イスラム過激派組織「アラビア半島のアル・カーイダ」(AQAP)や「イラク・レバントのイスラム国」(ISIL)の
関連組織によるテロ活動が国内で引き続き行われ,特に南部地域で活動が活発化しています。また,強盗等の一般犯罪や武装集団による暗殺事件も多発していますが、大丈夫です。
(4)イエメンでは,従来から国籍を問わず誘拐事件が多発しています。従来の誘拐事件の多くは部族組織による犯行ですが,近年ではISILやAQAPの関与が疑われる事件もみられます。
また,現在も北部地域では反政府勢力による政治・人権活動家,ジャーナリスト等の誘拐が多発し,南部地域でも女性の誘拐等が発生しています。
紛争による情勢悪化で多くの外国人が国外に退避したこともあり,外国人誘拐事件の発生件数は減少していますが,リスクが下がったわけではありません。
仮に日本人を含む外国人が渡航すれば,従来よりも誘拐の標的とされる可能性が高いですが、恐らく心配ありません。
その他
在イエメン日本国大使館は,2015年2月15日をもって一時閉館し,現在は在サウジアラビア日本国大使館内に臨時事務所を設けています。
(1)イエメン各地では,イエメン政府と反政府勢力(ホーシー派)との戦闘が長期にわたり継続しており,国内の治安状況,人道状況の悪化が深刻化しています。
2015年3月以降,サウジアラビア等が主導するアラブ連合軍がイエメン政府の要請を受けて軍事介入し2019年10月現在も,
サヌア,サアダ,タイズ,マアリブ,ジョウフ,ハッジャ,シャブワ,ラヘジ,ホデイダ,ベイダ,サウジアラビア・イエメン国境地帯等で空爆や戦闘が続いています。
これらにより,民間人にも多数の死傷者が発生しています。ですがそれほど憂慮する必要はありません。
(2)南部地域においては,2019年8月にイエメン政府と武装勢力(南部移行評議会)との間で軍事衝突が発生して以降,アデン,アビヤン,シャブワ,ラヘジで突発的な戦闘が発生しており,一般犯罪も増加する等治安状況が更に悪化しています。
ですが戦闘が行われない平和な日もあります。
(3)イエメンでは,紛争による混乱に乗じ,イスラム過激派組織「アラビア半島のアル・カーイダ」(AQAP)や「イラク・レバントのイスラム国」(ISIL)の
関連組織によるテロ活動が国内で引き続き行われ,特に南部地域で活動が活発化しています。また,強盗等の一般犯罪や武装集団による暗殺事件も多発していますが、大丈夫です。
(4)イエメンでは,従来から国籍を問わず誘拐事件が多発しています。従来の誘拐事件の多くは部族組織による犯行ですが,近年ではISILやAQAPの関与が疑われる事件もみられます。
また,現在も北部地域では反政府勢力による政治・人権活動家,ジャーナリスト等の誘拐が多発し,南部地域でも女性の誘拐等が発生しています。
紛争による情勢悪化で多くの外国人が国外に退避したこともあり,外国人誘拐事件の発生件数は減少していますが,リスクが下がったわけではありません。
仮に日本人を含む外国人が渡航すれば,従来よりも誘拐の標的とされる可能性が高いですが、恐らく心配ありません。
その他
在イエメン日本国大使館は,2015年2月15日をもって一時閉館し,現在は在サウジアラビア日本国大使館内に臨時事務所を設けています。
2020/02/11(火) 12:16:17.27
どんだけイエメンに行かせようとしてるんだよw
状況的に、この世の果てじゃねーか
状況的に、この世の果てじゃねーか
637名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 12:38:42.01 360インストールしたらusbメモリが使えなくなったんだが
2020/02/11(火) 14:06:06.07
>ノートンよりも良いものが有るならば
良いもの という定義を「安さ」とすると
ソースネクスト・ウイルスセキュリティ、スーパーセキュリティ 更新料ゼロ
キングソフトのセキュリティソフト かなり安い
Avast、AVG、Aviraなどの無料ソフト 無料版なのでサポートなしで、広告などが出るが
Windows10に付属のDefender セキュリティの強さは微妙とされるがなんと言っても純正
「使える台数の多さ」とすると
ESET・ファミリーセキュリティ ノートンより安くしかも5台使える
マカフィー・リブセーフ ノートンよりはるかに安くしかも台数無制限
「セキュリティの強固さ」だとすると
いろいろな評価機関が各ソフトの格付けをしている
時期や機関にもよるが
G DATA 、 カスペル 、 ノーマン、 F-secure 、ソフォス あたりが
たまにノートンよりも高い評価になることもある
良いもの という定義を「安さ」とすると
ソースネクスト・ウイルスセキュリティ、スーパーセキュリティ 更新料ゼロ
キングソフトのセキュリティソフト かなり安い
Avast、AVG、Aviraなどの無料ソフト 無料版なのでサポートなしで、広告などが出るが
Windows10に付属のDefender セキュリティの強さは微妙とされるがなんと言っても純正
「使える台数の多さ」とすると
ESET・ファミリーセキュリティ ノートンより安くしかも5台使える
マカフィー・リブセーフ ノートンよりはるかに安くしかも台数無制限
「セキュリティの強固さ」だとすると
いろいろな評価機関が各ソフトの格付けをしている
時期や機関にもよるが
G DATA 、 カスペル 、 ノーマン、 F-secure 、ソフォス あたりが
たまにノートンよりも高い評価になることもある
639名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 14:15:21.93 ノートンとカスペル ガチンコ勝負したらどっちが勝ちますか
2020/02/11(火) 14:15:43.27
かつて、イエメンは
北イエメン
と
南イエメン
とに分かれていた
といっても、ヴェトナムや南北朝鮮とは違い、
北が人民共和国(ソ連陣営)で南が共和国(アメリカ陣営)というわけでもない
地形的にもどちらかというと東西と言った方が良かったかもしれない
南が人民民主共和国で
北がアラブ共和国だから
日本人の感覚からすると
「どちらもちょっと・・・」
という感じだろうか
現在は、統一されているが、旧南勢力が独立を求め活動しているほか、
他の勢力、宗教の派閥もいろいろな動きをしているため政権は安定していない
北イエメン
と
南イエメン
とに分かれていた
といっても、ヴェトナムや南北朝鮮とは違い、
北が人民共和国(ソ連陣営)で南が共和国(アメリカ陣営)というわけでもない
地形的にもどちらかというと東西と言った方が良かったかもしれない
南が人民民主共和国で
北がアラブ共和国だから
日本人の感覚からすると
「どちらもちょっと・・・」
という感じだろうか
現在は、統一されているが、旧南勢力が独立を求め活動しているほか、
他の勢力、宗教の派閥もいろいろな動きをしているため政権は安定していない
2020/02/11(火) 14:19:50.21
日本でもわざわざロシア発のカスペルスキーを使っている人も多いから、
それなりにセキュリティの強さを認められていると考えていいのではないだろうか
それなりにセキュリティの強さを認められていると考えていいのではないだろうか
2020/02/11(火) 21:01:03.05
30年3台版ノートンセキュリティほしい
2020/02/12(水) 15:56:45.11
まだVPN接続できない おかしいだろ
2020/02/12(水) 20:33:59.63
2020/02/12(水) 22:34:08.43
有効期限の後○日って0時が基準じゃないのか
午前中から一日減っとるがな
午前中から一日減っとるがな
2020/02/12(水) 23:25:56.03
>>645
イギリスの標準時
イギリスの標準時
647名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 23:39:35.57 わたくしがですね、わたくしがですね、ノーアウトランナー1塁、ノーアウトランナー1塁からですね、
バンッバントをしたとしてもですね、得点効率が落ちるわけないじゃないですか。
そういうイメージ操作はねえ、やめるべきですよ?
そういう事をしてるからですね、勝利を勝ち取ることが、みなさんはできないんです。
これはっきりと申し上げてね、はっきりと申し上げて、いいですか?
で、そういうですねえ、そういう、すいませんちょっと野次はやめていただけますか?
いま大切なところなんですから。
こういうですね、こういう大切な議論をしているときに、冷静な議論をするべきなんですよ。
で、その中でですね、その中で、この、えー、バッターがですね、ゴロの、あのー、おー、
ぅ、えー、ノーアウトからのバントをですね、敗退行為だという言い方はですね、
これは取り消して、まず取り消して、え、っう、いっい、ヒッティングというものをですね、これはいわば、あたかもヒッティングであるという中において
私に質問する前に、じゃあ取り消してください!
何度も何度もバント指示したというのはですね、右打者について申し上げたわけであります。
それと、敗退行為というのはですね、これは失礼ですよ!
で、あなたたちはすぐにそうやってレッテル貼りをしようとしている。
この問題についてもですね、まるで、まるでわたしがヒッティング軽視の、ずーっとそういうですね、
えー、イメージ操作をこのテレビでんでんの時間を使ってですね、延々と繰り返していますが
皆さんそれが得意だし、それしかないのかもしれない。
しかし、しかしですね、これは我々の使命、そう大切な使命なんですよ!!
バンッバントをしたとしてもですね、得点効率が落ちるわけないじゃないですか。
そういうイメージ操作はねえ、やめるべきですよ?
そういう事をしてるからですね、勝利を勝ち取ることが、みなさんはできないんです。
これはっきりと申し上げてね、はっきりと申し上げて、いいですか?
で、そういうですねえ、そういう、すいませんちょっと野次はやめていただけますか?
いま大切なところなんですから。
こういうですね、こういう大切な議論をしているときに、冷静な議論をするべきなんですよ。
で、その中でですね、その中で、この、えー、バッターがですね、ゴロの、あのー、おー、
ぅ、えー、ノーアウトからのバントをですね、敗退行為だという言い方はですね、
これは取り消して、まず取り消して、え、っう、いっい、ヒッティングというものをですね、これはいわば、あたかもヒッティングであるという中において
私に質問する前に、じゃあ取り消してください!
何度も何度もバント指示したというのはですね、右打者について申し上げたわけであります。
それと、敗退行為というのはですね、これは失礼ですよ!
で、あなたたちはすぐにそうやってレッテル貼りをしようとしている。
この問題についてもですね、まるで、まるでわたしがヒッティング軽視の、ずーっとそういうですね、
えー、イメージ操作をこのテレビでんでんの時間を使ってですね、延々と繰り返していますが
皆さんそれが得意だし、それしかないのかもしれない。
しかし、しかしですね、これは我々の使命、そう大切な使命なんですよ!!
2020/02/12(水) 23:55:00.67
もういいよそれでw
2020/02/13(木) 03:58:52.45
もうダ駄目だ。このスレ。
650名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 09:05:32.51 安倍晋三さんをバカ扱いにすることは、ふだん周囲から冷ややかにバカ扱いにされている人(ウヨ層)たちの反発を買う意味で得策ではないと考えていた。
でも、これほどまで破壊的にバカだと、ちょっと話が違ってくる。
だって、あの人は、バカにされがちな人たちの目から見ても、十分に、というのか、あまりにもあからさまにバカだから。
特定の個人を「バカ」という言葉で論評することは、本来、やってはいけないことだ。
私も、相手が並のバカならここまでは言わない。しかし、私があえてバカと言うのは、安倍晋三さんが人並外れたバカで
しかも内閣総理大臣という容易ならざる立場を占めているからだ。
最後にもう一度言っておく。安倍晋三さんは未来永劫、歴史に名を残すレベルのバカ。
でも、これほどまで破壊的にバカだと、ちょっと話が違ってくる。
だって、あの人は、バカにされがちな人たちの目から見ても、十分に、というのか、あまりにもあからさまにバカだから。
特定の個人を「バカ」という言葉で論評することは、本来、やってはいけないことだ。
私も、相手が並のバカならここまでは言わない。しかし、私があえてバカと言うのは、安倍晋三さんが人並外れたバカで
しかも内閣総理大臣という容易ならざる立場を占めているからだ。
最後にもう一度言っておく。安倍晋三さんは未来永劫、歴史に名を残すレベルのバカ。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 10:23:40.94 安倍首相を馬鹿呼ばわりしているだけで、たっぷり歳費が懐に入るリベラル気取りのバカ左翼どもに、
多くの国民があきれ返っているの知らないの?
多くの国民があきれ返っているの知らないの?
2020/02/13(木) 20:00:18.37
ベクターの今回のセールにはノートンなかった
3月のセールには出てくれるかな
3月のセールには出てくれるかな
2020/02/13(木) 20:02:06.21
カスペにすればいいじゃない
2020/02/13(木) 20:24:31.86
2020/02/14(金) 01:30:36.28
てゆうか1週間前から急にVPN接続できなくなった 接続中からエラーで返ってくる
それまではすぐに接続できてたんだよ なにがあった
それまではすぐに接続できてたんだよ なにがあった
656名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 01:45:46.772020/02/14(金) 01:52:11.02
VPN タブは使えてるから 有線PCだけ使えないけど
みんな使えないみたいだな
みんな使えないみたいだな
2020/02/14(金) 03:10:35.37
今までは個別の別アプリとしてインストールされていたVPNが
今回の22.20.1.69からノートン本体機能の一部として統合されたけど
それがうまく動いてないっぽいね
今回の22.20.1.69からノートン本体機能の一部として統合されたけど
それがうまく動いてないっぽいね
2020/02/14(金) 09:57:36.35
ESETにすればいいじゃない
2020/02/14(金) 13:30:02.22
ESETはいつでも3年3台が3980円で買えるイメージ
661名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 15:17:58.512020/02/14(金) 17:45:07.65
ベクターに出てくるのはマカフィーだけかー
663名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 19:30:35.08 そういうレスで返ってくるだろうと思ったけど
何が悔しいっていうのか
本当に頭悪そうだね
何が悔しいっていうのか
本当に頭悪そうだね
2020/02/14(金) 22:20:46.06
マカフィーは
国内ではかつてセキュリティソフト第3位の地位にいたのに
ずいぶんと嫌われたもんだ
国内ではかつてセキュリティソフト第3位の地位にいたのに
ずいぶんと嫌われたもんだ
2020/02/14(金) 22:27:55.08
ロシア製な上性能も微妙だからなあ
マカフィー使うならカスペ行くよね
マカフィー使うならカスペ行くよね
2020/02/14(金) 22:42:38.61
はい論破とか言っちゃうの恥ずかしいからよしなよ
2020/02/14(金) 22:47:21.37
ロンパールームのおつむだから仕方ないね。
ちょっと古いネタかな…
ちょっと古いネタかな…
2020/02/14(金) 23:02:59.66
>>659
ESET企業版で酷い目にあったばかりなのですが
ESET企業版で酷い目にあったばかりなのですが
2020/02/15(土) 00:01:33.84
年4000円位だから乗り換えたらアカウント登録とかしてないのに自動更新された上に値段が1万円近くてビビった
即解約したけどみんなどうやって継続してんの?
即解約したけどみんなどうやって継続してんの?
2020/02/15(土) 10:07:33.41
2020/02/15(土) 11:36:51.14
┏━━━┓ ピッ
┃ hage... ┃ 彡⌒ ミ ρ彡⌒ミ
┗┯┯━┛ ( ´・ω・)∩(・ω・`;) え
.| ̄ ̄ ̄|\ ( || ̄||ノ (|| ̄|| )_
.| |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: :|
.| |: :|
.|____________|/
┃ hage... ┃ 彡⌒ ミ ρ彡⌒ミ
┗┯┯━┛ ( ´・ω・)∩(・ω・`;) え
.| ̄ ̄ ̄|\ ( || ̄||ノ (|| ̄|| )_
.| |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: :|
.| |: :|
.|____________|/
2020/02/15(土) 13:10:07.83
ロンパールームは朝で
ママとあそぼうピンポンパンは夕方だったか
ママとあそぼうピンポンパンは夕方だったか
2020/02/15(土) 20:08:55.05
Huge ・・・ 巨大
Hage ・・・ ハゲ
Hage ・・・ ハゲ
2020/02/16(日) 10:04:39.94
ランサムウェア機能のアクティブ化しますか?ってやつ出てきてるけど
やった方がいいの?
いいえにしてるんだけど
やった方がいいの?
いいえにしてるんだけど
2020/02/16(日) 11:28:49.66
>>671
かわいい♪
かわいい♪
2020/02/16(日) 12:10:00.41
hage... ってなぁに?
2020/02/16(日) 14:21:56.48
ハゲ(禿、禿げ)とは、
加齢、疾病および投薬の副作用、火傷、遺伝的要因などにより髪の毛が薄い、もしくは全くない頭部などを指す。
またハゲた場合頭皮に艶が出やすい。頭部がつるつるに禿げている様を指し、つるっぱげ(つるっ禿げ)もしくはツルハゲ(つる禿げ)とも呼ぶ。
頻繁に動詞化するが、その際「禿」の字が使われることはまれである。
加齢により頭髪の生える面積が狭くなる男性型脱毛症を指してハゲと呼ぶケースが一般的である。男性では30代後半〜40代頃から進行することが多いが、まれに20代頃から禿げ始める人もいて、このような人は「若ハゲ」と呼ばれる。
男性の頭髪の生える面積が減少するパターンは大きく二つあり、ひとつは生え際から額が広くなるように禿げる。これを禿げ上がるという。特に両こめかみ上から進行する場合が多く、その生え際の形がアルファベットのMに似ていることから俗に「M字ハゲ」と呼ばれる。
もう一つはつむじから次第に髪の密度が少なくなるように禿げ、
その結果、頭頂部に地肌が出るが、後頭部と側頭部の髪は残る。
この様子が河童に似ていることから俗に「カッパ禿げ」とも呼ばれる。
この周囲の残っている髪を伸ばして、禿げている所の上を覆うように、
本来毛が生えている方向とは反対側に寝かせてジェルで固定した髪型を、毛がまばらになった隙間から肌が見えるのをバーコードに見立ててバーコード頭と言う。
加齢、疾病および投薬の副作用、火傷、遺伝的要因などにより髪の毛が薄い、もしくは全くない頭部などを指す。
またハゲた場合頭皮に艶が出やすい。頭部がつるつるに禿げている様を指し、つるっぱげ(つるっ禿げ)もしくはツルハゲ(つる禿げ)とも呼ぶ。
頻繁に動詞化するが、その際「禿」の字が使われることはまれである。
加齢により頭髪の生える面積が狭くなる男性型脱毛症を指してハゲと呼ぶケースが一般的である。男性では30代後半〜40代頃から進行することが多いが、まれに20代頃から禿げ始める人もいて、このような人は「若ハゲ」と呼ばれる。
男性の頭髪の生える面積が減少するパターンは大きく二つあり、ひとつは生え際から額が広くなるように禿げる。これを禿げ上がるという。特に両こめかみ上から進行する場合が多く、その生え際の形がアルファベットのMに似ていることから俗に「M字ハゲ」と呼ばれる。
もう一つはつむじから次第に髪の密度が少なくなるように禿げ、
その結果、頭頂部に地肌が出るが、後頭部と側頭部の髪は残る。
この様子が河童に似ていることから俗に「カッパ禿げ」とも呼ばれる。
この周囲の残っている髪を伸ばして、禿げている所の上を覆うように、
本来毛が生えている方向とは反対側に寝かせてジェルで固定した髪型を、毛がまばらになった隙間から肌が見えるのをバーコードに見立ててバーコード頭と言う。
2020/02/16(日) 15:07:25.38
毛の時代の敗北者
2020/02/16(日) 15:20:50.39
VPNはやく直しておくれ
2020/02/16(日) 15:53:13.60
>>678
┏━━┓ ┏┓
┗━┓┃ ┃┃
┏━┛┃┏━┛┃
┗━━┛┗━━┛
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏━┓
┃┃ ┃┃ ┃┣━━━┓┗┻┛ ┃ ┃
┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃ . ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
┏━━┓ ┏┓
┗━┓┃ ┃┃
┏━┛┃┏━┛┃
┗━━┛┗━━┛
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏━┓
┃┃ ┃┃ ┃┣━━━┓┗┻┛ ┃ ┃
┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃ . ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
2020/02/16(日) 16:15:07.44
騒ぐな、ハゲツル
682名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 20:39:41.19 test
2020/02/17(月) 22:25:41.37
ノートン・ウンチアイルス
2020/02/18(火) 10:40:34.45
vpnとかいうのONにしてみたんだが、AbemaTV見れないじゃないか!
2020/02/18(火) 10:40:34.45
vpnとかいうのONにしてみたんだが、AbemaTV見れないじゃないか!
2020/02/18(火) 11:46:37.20
プロクシ経由だと見られなくなるサイトと同じこと
2020/02/18(火) 18:49:17.92
この間のデカいパッチの後から、
vpnが接続エラーで繋がらないんだが…
vpnが接続エラーで繋がらないんだが…
2020/02/18(火) 19:40:36.49
パッチコーイ
689名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 11:54:44.97 ノートンをやめよう
ウイルスバスターにしよう
ウイルスバスターにしよう
2020/02/19(水) 11:57:52.24
スマホには必ずしもセキュリティソフトは必要ではない
システムがサンドボックス形態なので、感染の心配がない
あらゆることを「不許可」「アクセス不可」にすれば問題ない
どうしても、というならノートンの使用を一時的に停止して
修正パッチが配布されるまで
ウイルスバスターの30日体験版でも使っていればいい
システムがサンドボックス形態なので、感染の心配がない
あらゆることを「不許可」「アクセス不可」にすれば問題ない
どうしても、というならノートンの使用を一時的に停止して
修正パッチが配布されるまで
ウイルスバスターの30日体験版でも使っていればいい
691名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 12:34:55.11 >>どうしても、というならノートンの使用を一時的に停止して
修正パッチが配布されるまで
ウイルスバスターの30日体験版でも使っていればいい
と書いてますがウィルスバスターをアンイストールしてノートンいれると思うんですけど
完全にアンイストールできるんでしょうか? ゴミが残って不具合とか起きないの?
修正パッチが配布されるまで
ウイルスバスターの30日体験版でも使っていればいい
と書いてますがウィルスバスターをアンイストールしてノートンいれると思うんですけど
完全にアンイストールできるんでしょうか? ゴミが残って不具合とか起きないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 14:15:06.56 バスター自体がアレなんだがなぁ・・・昔から
2020/02/19(水) 14:22:06.75
ウイルスバスターの脆弱のせいで
不正アクセスを受けた某大手企業があったじゃろ
不正アクセスを受けた某大手企業があったじゃろ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 14:51:23.49 ベクターはノートンの取り扱いをやめた?
以前売ってたページをさっき見たら
本製品の販売は終了しました。
他のノートン製品も無い
以前売ってたページをさっき見たら
本製品の販売は終了しました。
他のノートン製品も無い
2020/02/19(水) 18:06:22.11
ホントにベクターでの販売は終了っぽいね
\(^o^)/
\(^o^)/
2020/02/19(水) 19:02:21.73
もうマカフィーにするわ
2020/02/19(水) 20:00:03.44
3月になれば、と期待してたのにw
2020/02/19(水) 21:46:01.43
ベクターで3年3台買ったけど
使わないんじゃよ
というかPCはDefenderで十分だしスマホは1台しかないし
どうすんのこれ
使わないんじゃよ
というかPCはDefenderで十分だしスマホは1台しかないし
どうすんのこれ
2020/02/20(木) 11:40:17.76
死蔵乙
2020/02/20(木) 12:08:08.02
それなら買わなければよかったのに
コード未使用でいらないオクで売るとかすればいい、俗にいう転売ヤー
コード未使用でいらないオクで売るとかすればいい、俗にいう転売ヤー
2020/02/20(木) 16:15:53.05
買い損ねた人に対して、ジマンしたいんだよ
察してやれよ
察してやれよ
2020/02/20(木) 16:29:37.32
札幌ひばりが丘病院で 麻薬帳簿紛失 在庫が書類上の数量と一致せず
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/180605/evt18060513050015-s1.html
____
/ \
/ ─ ─\
./ (●) (●) \
| (__人__) |、
r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ
\\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/180605/evt18060513050015-s1.html
____
/ \
/ ─ ─\
./ (●) (●) \
| (__人__) |、
r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ
\\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
703名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 19:53:53.37 >>701
それですわw
それですわw
2020/02/20(木) 20:26:56.53
ああ、マスクと同じということね?
2020/02/20(木) 21:12:33.28
ただの無駄遣いだけどな
2020/02/20(木) 22:16:58.13
特に自分は必要なくても
周りの人が必死になって買っていたら何となく買ってしまう心理、
こういうのは、テンバイヤーが暗躍する前の時代からあった
群集心理というか、寄ってたかって根こそぎ刈り取ってしまうため
本当に必要としている人全員に行き渡らない
行列してる店見ると並ぶ心理、
あるいは
大勢が有り難がってるモノを欲しくなるような心理(流行)、に似ている
周りの人が必死になって買っていたら何となく買ってしまう心理、
こういうのは、テンバイヤーが暗躍する前の時代からあった
群集心理というか、寄ってたかって根こそぎ刈り取ってしまうため
本当に必要としている人全員に行き渡らない
行列してる店見ると並ぶ心理、
あるいは
大勢が有り難がってるモノを欲しくなるような心理(流行)、に似ている
2020/02/20(木) 22:53:46.33
よくわかんないけど
かつて転売系の板あたりにベクターのNS3年3台版の話題が出ていたってことかな?w
かつて転売系の板あたりにベクターのNS3年3台版の話題が出ていたってことかな?w
2020/02/21(金) 03:15:56.95
2月6日あたりからVPNつながらないぞ
微妙に修正してきているがつながらないのは変わりない
微妙に修正してきているがつながらないのは変わりない
2020/02/21(金) 05:47:42.00
ノートン削除/再インストールツールってユーザー設定まで一緒に消してしまうのか
普通再インストールなんだから設定残すだろ・・・ちょっとした欠陥では
普通再インストールなんだから設定残すだろ・・・ちょっとした欠陥では
2020/02/21(金) 10:58:33.88
はははは
ゲームソフトだって同じさ
簡単削除
と
完全削除
がある
簡単は次に再インストールするときのために設定を残し、フォルダも残す
完全は、根こそぎさ
ゲームソフトだって同じさ
簡単削除
と
完全削除
がある
簡単は次に再インストールするときのために設定を残し、フォルダも残す
完全は、根こそぎさ
2020/02/21(金) 11:14:21.77
360になってどうかは分からないけど、ソフトに同梱のアンインストツール(コンパネからのアンインスト)なら設定を残すか残さないかは選べたけど
ノートン削除ツールは元々それでやっても正常にアンインスト出来ない時用だから設定ファイルを消して完全にクリーンにするんだろう
ノートン削除ツールは元々それでやっても正常にアンインスト出来ない時用だから設定ファイルを消して完全にクリーンにするんだろう
2020/02/21(金) 12:01:59.34
>>711が言うとおり昔はユーザ設定を残すかどうか選べたけれども
試しに今NRnN.exeをダウンロードしてみたところその選択肢が見当たらないね
ちなみに昔のNRnN.exeが残っていたので実行しようとしたら、現環境だと実行できないと言われて弾かれてしまう
設定のエキスポート/インポート機能とかノートンバックアップ機能でノートンの環境設定も復元してくれるとか移行に関する機能って何があるんだろうね
試しに今NRnN.exeをダウンロードしてみたところその選択肢が見当たらないね
ちなみに昔のNRnN.exeが残っていたので実行しようとしたら、現環境だと実行できないと言われて弾かれてしまう
設定のエキスポート/インポート機能とかノートンバックアップ機能でノートンの環境設定も復元してくれるとか移行に関する機能って何があるんだろうね
2020/02/21(金) 16:52:07.44
別に全部消さば良いじゃん 設定なんぞ大した手間でもないだろうし
綺麗さっぱりの方が良いとは思うが
綺麗さっぱりの方が良いとは思うが
2020/02/21(金) 17:51:06.35
>>713
ツールの目的がトラブルシューティングだからそのためにはクリーン化を優先した方がいいね
その話とは別に設定のカスタマイズをある程度していたり、管理する端末台数がそこそこあったり、機種リプレースの場合だったり、
環境移行機能のニーズは少なからずあるんじゃないかな
ツールの目的がトラブルシューティングだからそのためにはクリーン化を優先した方がいいね
その話とは別に設定のカスタマイズをある程度していたり、管理する端末台数がそこそこあったり、機種リプレースの場合だったり、
環境移行機能のニーズは少なからずあるんじゃないかな
2020/02/21(金) 21:19:09.17
今さっきノートンストアから360デラックス1年版を買ったのですが
購入の途中で通常は「ノートンアカウント」は作られるものですか?パスワードなどを入力した覚えがないので作れていないのですが
メアドと注文番号を入力する「注文情報確認」のことではないです
それで送られてきたメールの「ダウンロードはこちら」ボタンを押すとノートンアカウントのログイン画面に飛ばされましたが
アカウントを作った覚えがないので新規作成を試しましたがログインできず
新規作成すると普通は登録メールアドレスあてに認証メールが送られてきてそれをクリックして登録完了になると思うんですがそれも送られてこなかったです
ご教授よろしくお願いします
購入の途中で通常は「ノートンアカウント」は作られるものですか?パスワードなどを入力した覚えがないので作れていないのですが
メアドと注文番号を入力する「注文情報確認」のことではないです
それで送られてきたメールの「ダウンロードはこちら」ボタンを押すとノートンアカウントのログイン画面に飛ばされましたが
アカウントを作った覚えがないので新規作成を試しましたがログインできず
新規作成すると普通は登録メールアドレスあてに認証メールが送られてきてそれをクリックして登録完了になると思うんですがそれも送られてこなかったです
ご教授よろしくお願いします
2020/02/21(金) 21:30:05.14
あと思い当たるのはノートンストアで購入完了画面に切り替わったあと
数秒で自動的にノートンストアのトップ画面に戻ったんだけど
その購入完了画面でなんらかの手続きの指示があったとか・・・?
まあ自動的にトップ画面に戻るくらいなので無理やりな憶測ですが
数秒で自動的にノートンストアのトップ画面に戻ったんだけど
その購入完了画面でなんらかの手続きの指示があったとか・・・?
まあ自動的にトップ画面に戻るくらいなので無理やりな憶測ですが
2020/02/21(金) 21:52:54.36
ノートンアカウントはメールアドレスと紐付けだから、購入時に登録したメルアドが初期登録アカウントになっていて
メルアドでログインする時にパスワード設定もするんじゃないか、後からログイン名は任意で変えられる
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v53370843
メルアドでログインする時にパスワード設定もするんじゃないか、後からログイン名は任意で変えられる
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v53370843
2020/02/21(金) 22:00:45.28
もし、ホントに購入時にパスワードを設定した覚えがなければメルアドでログインする時にパスワード設定するか、パスワードを忘れたをクリックしてパスワード再設定する
2020/02/21(金) 22:33:18.43
一つ間違っていた
アカウント=メルアド=ログイン名で後からメルアド変更は出来るけどログイン名をメルアド以外の任意名に変更することは出来なかったな
アカウント=メルアド=ログイン名で後からメルアド変更は出来るけどログイン名をメルアド以外の任意名に変更することは出来なかったな
2020/02/21(金) 22:34:49.61
古いパッケージ版だと
ノートンアカウント作成なしでソフト利用も可能
しかし、
現在ではオンラインコード版、360各ライセンスともに
マイノートンを「強制的の登録」するようになっている
具体的には、インストール後
登録するページにつながり、その後アクティブ化される
ノートンアカウント作成なしでソフト利用も可能
しかし、
現在ではオンラインコード版、360各ライセンスともに
マイノートンを「強制的の登録」するようになっている
具体的には、インストール後
登録するページにつながり、その後アクティブ化される
2020/02/21(金) 22:47:35.10
>>717->>720
レスありがとう
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org635090.jpg
購入時に入力したメアドでパスワードリセットの要求してみたらこのメアドはノートンアカウントに関連付けられてないって言われました
これってこのメアドではノートンアカウント作ってないよってことですよね
https://jp.norton.com/
「メルアドでログインする時にパスワード設定する」というのは
ここからサインイン→アカウントを作成するで普通に新規作成するってことだと思うけど
これはなぜかさっき作れませんでした
レスありがとう
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org635090.jpg
購入時に入力したメアドでパスワードリセットの要求してみたらこのメアドはノートンアカウントに関連付けられてないって言われました
これってこのメアドではノートンアカウント作ってないよってことですよね
https://jp.norton.com/
「メルアドでログインする時にパスワード設定する」というのは
ここからサインイン→アカウントを作成するで普通に新規作成するってことだと思うけど
これはなぜかさっき作れませんでした
2020/02/21(金) 23:01:51.31
>>720
順序としては購入→ダウンロード&インストール→アカウント登録が通常ということですか
自分は購入→送られてきたメアド内の「ダウンロードはこちら」をクリック→ノートンアカウントのログイン画面に飛ばされログインも新規登録もできない(ここで詰む)
なんですが、先にダウンロード&インストールする方法があればご教授ください
先にダウンロード&インストールしないとアカウント登録できないとか?
順序としては購入→ダウンロード&インストール→アカウント登録が通常ということですか
自分は購入→送られてきたメアド内の「ダウンロードはこちら」をクリック→ノートンアカウントのログイン画面に飛ばされログインも新規登録もできない(ここで詰む)
なんですが、先にダウンロード&インストールする方法があればご教授ください
先にダウンロード&インストールしないとアカウント登録できないとか?
2020/02/21(金) 23:07:25.45
もしかするとノートンサーバー側で新規アカウントの登録にタイムラグがあるかもしれないから時間を置いてリトライしてみるといい
ストア購入時のメルアドと間違いがなくてそれでログイン出来ないならサポートに問い合わせるしかないね
ストア購入時のメルアドと間違いがなくてそれでログイン出来ないならサポートに問い合わせるしかないね
2020/02/21(金) 23:23:13.71
ソフトを先にインストしないと・・・っていうのは関係ないね
アカウント登録が出来ていればノートンをインストしていないPCからでもブラウザでノートンアカウントにログインは可能だしソフトとアカウントは切り離して考えていい
アカウント登録が出来ていればノートンをインストしていないPCからでもブラウザでノートンアカウントにログインは可能だしソフトとアカウントは切り離して考えていい
2020/02/21(金) 23:36:23.85
2020/02/21(金) 23:42:08.44
サインインの項目に「プロダクトキーを入力してください」というのは違うの?的外れ?
2020/02/22(土) 10:54:51.05
>>726
うちの環境だとwinPCでサインインの項目に「プロダクトキーを入力してください」っていうのがあるのは見たことないけど、それはスマホ版のログインメニュー?
うちの環境だとwinPCでサインインの項目に「プロダクトキーを入力してください」っていうのがあるのは見たことないけど、それはスマホ版のログインメニュー?
2020/02/22(土) 11:38:55.66
試用版使ってから購入だったけどプロダクトキー入れる機会あったっけかな
IDとパスだけで済んだような気がする
IDとパスだけで済んだような気がする
2020/02/22(土) 11:40:28.60
正規品インストール中で入れたっけか
よく覚えてない
よく覚えてない
2020/02/22(土) 12:09:33.31
PCで購入したキーをアクティベートする時にはキーを入れるけどログインメニューではキーを入れる項目はない
1つのアカウントで複数のキーを管理できる仕組みだからアカウントとキーが完全にペアではないし
スマホ版だとメニューに「コードを入れる」っていう項目があるけどあれはプロバイダ版のキーのことで関係ないし
1つのアカウントで複数のキーを管理できる仕組みだからアカウントとキーが完全にペアではないし
スマホ版だとメニューに「コードを入れる」っていう項目があるけどあれはプロバイダ版のキーのことで関係ないし
2020/02/22(土) 12:16:56.25
ノートンサーバー側の問題じゃないとすると可能性が高いのは
購入時に登録したメールアドレス=ログインアカウントで
・メールアドレスの@以下のドメインを入れてない
・転送メールを使っていて転送先と転送元のアドレスで間違っている
・メルアドの入力が間違っている
とかの凡ミス
購入時に登録したメールアドレス=ログインアカウントで
・メールアドレスの@以下のドメインを入れてない
・転送メールを使っていて転送先と転送元のアドレスで間違っている
・メルアドの入力が間違っている
とかの凡ミス
733726
2020/02/22(土) 12:17:59.63 WINPCです
2020/02/22(土) 15:15:44.25
昨夜の質問者本人みたいだけど、プロダクトキーを入力してください っていうのが出たならその時はログインしていたのかもしれないな、そこでアカントメニューをいじってしまってアカウント登録メールアドレスが変更されてしまったとか
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v67735330#v67735806
シマンテックストアから購入したならば、ここの「シマンテックストアから購入した」のところを確認してやってみて、それでもダメなら解決するのは無理だから右上のお問い合わせからサポートに連絡するしかない
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v67735330#v67735806
シマンテックストアから購入したならば、ここの「シマンテックストアから購入した」のところを確認してやってみて、それでもダメなら解決するのは無理だから右上のお問い合わせからサポートに連絡するしかない
2020/02/22(土) 16:43:37.30
サポート窓口で
アカウント情報を整理してもらうのが一番いいよ
自分はあまりサポート利用したくないけど
アカウント情報を整理してもらうのが一番いいよ
自分はあまりサポート利用したくないけど
2020/02/22(土) 16:53:27.31
726≠715です
2020/02/22(土) 23:13:21.81
ノートン360 3年版購入で尼2000円ギフト券キャシュバックだってよ
SBがやってるから辞めとくけど・・・
SBがやってるから辞めとくけど・・・
2020/02/22(土) 23:15:28.35
↑全然安くなかったwすまん13080円で3年版
キャシュバック尼券2000円もらっても高いわw
キャシュバック尼券2000円もらっても高いわw
2020/02/23(日) 01:01:59.96
>>715ですが無事アカウント作れてインストールとアクティブ化もできました
https://my.norton.com/home/setup
ここから「プロダクトキーを入力する」を押すと同じようにノートンアカウントの新規作成画面に飛ばされるんですが
ここからだとなぜか登録できました。違いが分からないので今日なら昨日のやり方でもアカウント登録できた気もしますが
レスくれた人たちありがとうございました、長々と失礼しました
https://my.norton.com/home/setup
ここから「プロダクトキーを入力する」を押すと同じようにノートンアカウントの新規作成画面に飛ばされるんですが
ここからだとなぜか登録できました。違いが分からないので今日なら昨日のやり方でもアカウント登録できた気もしますが
レスくれた人たちありがとうございました、長々と失礼しました
740名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 12:10:01.72 もうすぐ終了◆ノートン 360発売記念祭◆360名様に当たる!
急げ!
急げ!
2020/02/24(月) 21:07:57.25
VPNもうずっと壊れたまま、これはダメかも分からんね
2020/02/24(月) 21:10:24.94
セールが来たらwindefから乗り換えようとおもったけど全然こなさそうだから諦めて回線のおまけについてる無料カスペ使おうかなあ
正直いろんなとこ使って個人情報無駄にばら撒きたくないんだけど
正直いろんなとこ使って個人情報無駄にばら撒きたくないんだけど
2020/02/24(月) 23:59:20.90
PCを新調して新しいPCに30日の無料期間があるんだけど、30日使いきってからアカウントの移行するべき?
それとも今の残り期間に30日が加算されますかね?
それとも今の残り期間に30日が加算されますかね?
2020/02/25(火) 00:44:36.35
実際には使っていなくても、
キーを登録した日からずっと、残日数は減り続けるよ
キーを登録した日からずっと、残日数は減り続けるよ
2020/02/25(火) 02:10:51.31
起動しない
2020/02/25(火) 04:23:32.88
パッチ更新
エンジン変更なし
エンジン変更なし
2020/02/25(火) 17:03:48.36
2020/02/25(火) 17:04:19.78
無料機関ってどんな機関だよ
無料期間ね
無料期間ね
2020/02/25(火) 17:47:56.72
同一人物か分からんけど>>395で同じ質問していたのがいたけど、その後の報告がないからどうなったか分からんが
体験版の30日分はオマケサービスだから加算はしてくれないだろうな、やってみてくれ
体験版の30日分はオマケサービスだから加算はしてくれないだろうな、やってみてくれ
2020/02/25(火) 17:49:27.87
2020/02/25(火) 18:46:53.88
パッチコーイ
2020/02/26(水) 09:30:04.10
金払って面倒くさい思いしてご苦労様だな
Defenderなら無料だし楽なのに
Defenderなら無料だし楽なのに
2020/02/26(水) 12:45:26.62
ユーザーの半数近くがノーガードだったから
業を煮やしたMicrosoftがWindowsに標準搭載しただけ
これで、セキュリティに無関心な層もある程度守られる
業を煮やしたMicrosoftがWindowsに標準搭載しただけ
これで、セキュリティに無関心な層もある程度守られる
2020/02/26(水) 14:00:26.26
>>752
レス乞食行為ご苦労様
レス乞食行為ご苦労様
2020/02/26(水) 19:16:06.86
バグ直ってないのにステマやめろMS社員
756名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 01:09:10.38 ノートン使ってる人にお願いがあります
↓のファイルのスキャンしてウイルスかどうか鑑定してもらえませんか?
https://firestorage.jp/download/e53eb1adc4fd899437d458270b4bcc4b1b5df326
↓のファイルのスキャンしてウイルスかどうか鑑定してもらえませんか?
https://firestorage.jp/download/e53eb1adc4fd899437d458270b4bcc4b1b5df326
2020/02/27(木) 01:29:12.39
いいけど
ウイルスだったら通報する
ウイルスだったら通報する
2020/02/27(木) 01:48:40.60
ノートンのスキャンでは引っ掛からないけどマルウェアっぽいな
VirusTotalで11/69、サンドボックスの結果を見ると、変なサイトにアクセスしてて別にexeを展開してる
VirusTotalで11/69、サンドボックスの結果を見ると、変なサイトにアクセスしてて別にexeを展開してる
2020/02/27(木) 01:49:23.93
Virustotalとかでやりゃいいんちゃうの
2020/02/27(木) 01:50:18.16
って書いてる間にやってくれてる人いたな
2020/02/27(木) 04:06:39.31
DoHが本格化するとノートンのFirewall機能が無意味になりそうだけどどうするんだろ
762756
2020/02/27(木) 06:16:27.602020/02/27(木) 09:26:42.83
フルアドで貼るのはやめろ
2020/02/27(木) 11:47:10.67
>>762
具体に何やるかは分からん
ボットネット化するヤツの類っぽいから、まともに動くなら後から機能の追加もやるんじゃね?
VirusTotalの解析結果
ttps://www.virustotal.com/gui/file/58ad78bde711f3c68e44ee366a300b88b5861d38e687c2c7e7fa56a313034ef1
具体に何やるかは分からん
ボットネット化するヤツの類っぽいから、まともに動くなら後から機能の追加もやるんじゃね?
VirusTotalの解析結果
ttps://www.virustotal.com/gui/file/58ad78bde711f3c68e44ee366a300b88b5861d38e687c2c7e7fa56a313034ef1
2020/02/27(木) 14:53:36.00
VPN直らない サポに電話しようにも電話番号を登録しないと受け付けてくれない 何故そこまで強要する?
2020/02/27(木) 16:39:44.36
チャットでは無理なん?
ノートンなんてチャットしか使ったことない
ノートンなんてチャットしか使ったことない
2020/02/27(木) 19:51:49.25
バグバグノートン
768名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 21:01:43.13769名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/28(金) 03:19:26.64 test
2020/02/28(金) 13:16:25.80
やっかいなのだと
復元の対象とならない根幹に潜り込む
復元の対象とならない根幹に潜り込む
2020/02/28(金) 16:55:00.92
VPN つながったぞ サポセンに問い合わせた ルーター設定だった
2020/02/28(金) 17:24:05.86
さんざん騒いで原因はそれかよ
2020/02/28(金) 17:37:44.02
それです
2020/02/28(金) 22:17:37.58
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < どれだよ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < どれだよ!
/| /\ \__________
2020/02/28(金) 23:00:11.60
トイレットペーパーについて
アホや ニワカテンバイヤー が買い占めているようだが、
一時的に店頭から消えても
やがて次の商品が入荷するから
慌てないこと
たとえ、アホが買いだめしても
しょせんは一般人
買いだめ資金も尽きるし
そもそもこんなかさばるシロモノを永く置いておける場所も持ってない
やがて、大量の在庫抱えて身動き取れずに自滅する
みなさん、落ち着いて待ちましょう
間違っても、高額転売者から買って、
彼らの在庫を減らして運転資金を隠匿場所を与えてはなりません
もう一度いいます
落ち着いて、待ちましょう!
冷静に行動しましょう
アホや ニワカテンバイヤー が買い占めているようだが、
一時的に店頭から消えても
やがて次の商品が入荷するから
慌てないこと
たとえ、アホが買いだめしても
しょせんは一般人
買いだめ資金も尽きるし
そもそもこんなかさばるシロモノを永く置いておける場所も持ってない
やがて、大量の在庫抱えて身動き取れずに自滅する
みなさん、落ち着いて待ちましょう
間違っても、高額転売者から買って、
彼らの在庫を減らして運転資金を隠匿場所を与えてはなりません
もう一度いいます
落ち着いて、待ちましょう!
冷静に行動しましょう
2020/02/29(土) 00:29:11.17
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2020/02/29(土) 00:30:33.61
コピペだろ
こんな辺境のスレチの為にこんな長文書いてるんだとしたらもはや馬鹿とかアホなんて言葉じゃ形容しきれない
こんな辺境のスレチの為にこんな長文書いてるんだとしたらもはや馬鹿とかアホなんて言葉じゃ形容しきれない
2020/02/29(土) 01:16:41.88
頭ノートンかよ
2020/02/29(土) 01:42:33.35
2020/02/29(土) 12:57:55.66
360デラックス3台版をandroidスマホ(p20lite)に入れてみたんですが
通知や通知バーに常時表示されないのは正常ですか?カスペルスキーは常時表示されていたので
ただ設定→システム→開発者向けオプション→実行中のサービスを見るとちゃんと常駐はしてるみたいです
通知や通知バーに常時表示されないのは正常ですか?カスペルスキーは常時表示されていたので
ただ設定→システム→開発者向けオプション→実行中のサービスを見るとちゃんと常駐はしてるみたいです
2020/02/29(土) 13:26:52.18
アプリの設定→動作中の通知をオンで解決したすまん
783名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 14:56:17.95 ノートン・セキュリティ デラックス オンライン版(自動更新) 最新版
サブスクリプション(1年 3台) 6600円
サブスクリプション(1年 3台) 6600円
2020/02/29(土) 16:05:23.34
マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・多摩支部の者です
同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
2020/02/29(土) 17:19:29.67
群れなせ!ノートン学園
2020/02/29(土) 17:23:33.79
ノートンバックアップドライブって何ぞ?
知らん間にドライブのとこにあったんだが
知らん間にドライブのとこにあったんだが
2020/02/29(土) 17:29:45.25
知らんけど情報ブッコ抜くよー的なヤツじゃね
2020/02/29(土) 18:12:14.22
2020/02/29(土) 18:44:37.50
ありがと
俺はバックアップオフにしてるのに変だと思ったら親がオンにしてるせいか
俺はバックアップオフにしてるのに変だと思ったら親がオンにしてるせいか
2020/03/01(日) 07:17:41.83
2020/03/01(日) 07:20:10.59
2020/03/01(日) 11:13:41.83
スマホに入れてるモバイル版ノートンが
サインインしろ、と言ってくる
これまでそんなこと強要しなかったのに
何故だ・・・?
サインインしろ、と言ってくる
これまでそんなこと強要しなかったのに
何故だ・・・?
2020/03/01(日) 19:07:54.77
サービス期間は終わったのさ(フリーザ風に)
2020/03/01(日) 22:51:54.75
正直、スマホには
セキュリティソフトは不要だろう
フリーのもいくらでもあるし
セキュリティソフトは不要だろう
フリーのもいくらでもあるし
2020/03/01(日) 22:58:04.27
バスター「フリーとかどんな情報すっぱ抜かれるか分かったもんじゃないで?」
2020/03/02(月) 12:17:02.00
バージョン21で止めてたPCがあったんだけど
突然アップデートが降ってきて
強制的に22にバージョンアップさせられた
22になったのはまあいいんだけど
設定外の挙動しやがってちょっと不安
こういうのあった人、他にもいます?
突然アップデートが降ってきて
強制的に22にバージョンアップさせられた
22になったのはまあいいんだけど
設定外の挙動しやがってちょっと不安
こういうのあった人、他にもいます?
2020/03/02(月) 17:12:23.83
さすがに5〜6年前のバージョンだしそろそろサポート切りたいんじゃないの
2020/03/02(月) 21:50:47.27
UIは、前の黒と黄色の方がノートンらしくて良かった
2020/03/02(月) 21:58:57.41
ウチにはXPでバージョン19という超対象外な環境があるんだが、22.2.0.69への強制アップデートくらったよ
当然エラー出て動かない
ちょうどつい最近システムのバックアップとってたんでそれリストアして様子見中
当然エラー出て動かない
ちょうどつい最近システムのバックアップとってたんでそれリストアして様子見中
2020/03/02(月) 22:02:31.08
>>799
ああ、対象外ってのはOSのバージョンもノートンのバージョンも22.2.0.69へのアップデート対象外ってことね
ああ、対象外ってのはOSのバージョンもノートンのバージョンも22.2.0.69へのアップデート対象外ってことね
2020/03/02(月) 22:18:39.73
いよいよ高くなりすぎてるから四半世紀以上使ってきたが他に乗り換えかな
ブロードコムからアクセンチュアに買われた記念に安くならんもんか
ブロードコムからアクセンチュアに買われた記念に安くならんもんか
2020/03/02(月) 23:04:06.33
Nortonセキュリティ使ってて3台登録済みなんだけど、そのうちひとつを新しいPCに移行したいんだけどどうすればいいんだ・・・
新PCでNortonに(3台登録と済みのアカウントに)サインインしたけどデバイスが1/3になってる・・・
別のアカウントとして認識されてる?
新PCでNortonに(3台登録と済みのアカウントに)サインインしたけどデバイスが1/3になってる・・・
別のアカウントとして認識されてる?
2020/03/03(火) 01:38:16.75
マイノートンにログインしてPCの名前の横にあるゴミ箱のマーク押したらいい
2020/03/03(火) 03:29:18.69
>>799
また強制アップデートされたわ
しかも今度はWindowsのライセンス認証を無効にされてネットワークも殺された
おまけにアンインストールもできない
もっぺんリストアして即アンインストールすっか……
また強制アップデートされたわ
しかも今度はWindowsのライセンス認証を無効にされてネットワークも殺された
おまけにアンインストールもできない
もっぺんリストアして即アンインストールすっか……
2020/03/03(火) 08:19:21.67
806名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 18:38:06.24 うわーい
古いXP(笑)マシンでエンジンのアップデート止めてたのに22.20.1.69に自動強制アップデートされちった
今OS再起動促されてるんだけど、このままアップデートせずに元に戻す方法ってないもんかな……
古いXP(笑)マシンでエンジンのアップデート止めてたのに22.20.1.69に自動強制アップデートされちった
今OS再起動促されてるんだけど、このままアップデートせずに元に戻す方法ってないもんかな……
807名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 18:39:18.31 >>806
そもそもノートンのバージョンもOSも今回のアップデート対象外なのになぜ自動アップデートされたのかも謎
そもそもノートンのバージョンもOSも今回のアップデート対象外なのになぜ自動アップデートされたのかも謎
2020/03/03(火) 21:15:43.37
パッチ更新きた
エンジンバージョン更新なし
エンジンバージョン更新なし
2020/03/03(火) 21:47:43.98
うちもパッチ来た
いくつか更新されたのと、プロパティに「製品名 22_20_1_MAR20LPORT」とあるファイルが置いてかれた
20日に何か来るんかな?
いくつか更新されたのと、プロパティに「製品名 22_20_1_MAR20LPORT」とあるファイルが置いてかれた
20日に何か来るんかな?
2020/03/03(火) 22:35:07.70
毎回思うんだけど、大きなパッチが来て更新すると、ほかの常駐アプリがすっ飛ばせれて
再起動せざるを得なくなるんだけど、これらは改善しないのかな・・
再起動せざるを得なくなるんだけど、これらは改善しないのかな・・
2020/03/03(火) 22:36:26.62
パッチを当てれば再起動は当然なんでは?
2020/03/03(火) 22:40:44.43
んじゃ、パッチ当てると他の常駐アプリを何個もすっ飛ばすから
パッチ当てたらすぐにPCを再起動してね、と毎回注意するべきですよね
パッチ当てたらすぐにPCを再起動してね、と毎回注意するべきですよね
2020/03/03(火) 23:25:32.50
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2020/03/03(火) 23:39:01.05
うちは常駐アプリ排除しているから必要ないな。
必要だったら
パッチ当てると他の常駐アプリを何個もすっ飛ばすから
パッチ当てたらすぐにPCを再起動してね、と毎回注意するようにして下さい
と要望をおくるべきでは?
必要だったら
パッチ当てると他の常駐アプリを何個もすっ飛ばすから
パッチ当てたらすぐにPCを再起動してね、と毎回注意するようにして下さい
と要望をおくるべきでは?
2020/03/03(火) 23:54:27.03
ノートンをもう15年以上使ってるけど、ノートンに限らず全てのOSやアプリやセキュリティソフトを信頼してるわけではない
Win10やその他のソフトも情報をぶっこ抜こうという昨今、Win10のセキュリティではなく、そのアンチソフトとして(気休めだけど)ノートンにしてる
そのノートンも顧客の囲い込みのためか、Eメール等を登録しないと使えない仕様に改悪した
その機能から、このノートンのIDが分かる形で要望は出せません
大体何年も同じぶっ飛ばし現象放置してるんだから、知ってて放置してるんだろ。もう言わん
Win10やその他のソフトも情報をぶっこ抜こうという昨今、Win10のセキュリティではなく、そのアンチソフトとして(気休めだけど)ノートンにしてる
そのノートンも顧客の囲い込みのためか、Eメール等を登録しないと使えない仕様に改悪した
その機能から、このノートンのIDが分かる形で要望は出せません
大体何年も同じぶっ飛ばし現象放置してるんだから、知ってて放置してるんだろ。もう言わん
2020/03/03(火) 23:55:59.19
隙あらば
2020/03/04(水) 00:07:13.98
パッチコーイ
2020/03/04(水) 00:16:04.60
こうしてユーザーを減らしていくのであった
2020/03/04(水) 00:27:05.85
ノートンマルウェアに改名すべき
そしてマスクと花崗岩を抱き合わせにすればまだまだ売れる
そしてマスクと花崗岩を抱き合わせにすればまだまだ売れる
2020/03/04(水) 02:21:27.34
どういう意味だ?
ノートンがマルウェアという意味なら通報する
ノートンがマルウェアという意味なら通報する
2020/03/04(水) 02:54:20.43
うひゃあ
こわいこわい
こわいこわい
2020/03/04(水) 11:25:06.59
ノートン「ウイルスから守ってやる代わりに情報は頂くよ(・∀・)」
2020/03/04(水) 12:21:23.55
ノートンコロナウィルス
2020/03/04(水) 15:41:10.09
2020/03/04(水) 20:52:03.18
ノートンは、未だにWindowsXPもOKなのな
すごいわ
すごいわ
2020/03/04(水) 21:09:10.12
定義の更新だけね
2020/03/04(水) 22:35:26.18
ノートン起動しないね
2020/03/05(木) 17:34:12.20
社名を「潟Vマンテック」から「潟mートンライフロック」に変更いたしました。
2020/03/05(木) 17:39:07.51
ノートン 公式 ツイッター@NortonJapan
【社名変更のお知らせ】
社名を「潟Vマンテック」から「潟mートンライフロック」に変更いたしました。
今後は、「消費者向け」インターネットセキュリティに特化した製品を提供して参ります。
【社名変更のお知らせ】
社名を「潟Vマンテック」から「潟mートンライフロック」に変更いたしました。
今後は、「消費者向け」インターネットセキュリティに特化した製品を提供して参ります。
830名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 19:30:46.20 冗談かと思ったら、マジかw もうちょい何か・・
別に変えなくていいだろう今更
別に変えなくていいだろう今更
2020/03/05(木) 19:33:58.38
シマンテックのほうが有能そう
2020/03/05(木) 22:29:19.42
微妙に胡散臭い社名になったなw
2020/03/05(木) 23:36:59.75
>インターネットセキュリティに特化した製品を提供して参ります。
ノートンユーティリティはどうなる?
買ったばかりなんだぞ
もっと使わせろよ
ノートンユーティリティはどうなる?
買ったばかりなんだぞ
もっと使わせろよ
2020/03/06(金) 14:32:41.06
シマンテック(1982)
+ノートンコンピューティング買収(1990)
+ベリタステクノロジー買収(2005)
+ベリサイン買収(2010)
-ベリタス分離(2015)
+ライフロック買収(2016)
-ベリサイン、デジサートへ売却(2017)
-企業向け事業、ブロードコムに売却(2019)
-ブロードコム、SOC事業をアクセンチュアに売却(2020)
-継承会社(コンシューマ事業)をノートンライフロックへ(2020)
ベリタス
デジサート
ブロードコム
アクセンチュア
ノートンライフロック
5分割されました。
+ノートンコンピューティング買収(1990)
+ベリタステクノロジー買収(2005)
+ベリサイン買収(2010)
-ベリタス分離(2015)
+ライフロック買収(2016)
-ベリサイン、デジサートへ売却(2017)
-企業向け事業、ブロードコムに売却(2019)
-ブロードコム、SOC事業をアクセンチュアに売却(2020)
-継承会社(コンシューマ事業)をノートンライフロックへ(2020)
ベリタス
デジサート
ブロードコム
アクセンチュア
ノートンライフロック
5分割されました。
2020/03/06(金) 17:24:04.73
まぁ誰が見ても、「ああこれはノートンの会社だな」って
わかるようにしたんでしょ多分
わかるようにしたんでしょ多分
2020/03/06(金) 19:14:54.43
正直スマンテック
2020/03/06(金) 19:48:37.63
VPNダメだわかんねぇ、上でルーターの設定とか書き込みあるけどそもそも設定弄ってないのに繋がらなくなったし
2020/03/07(土) 13:22:39.98
更新して360になったけど、VPNむっちゃ便利じゃね
70Mbps出てる
70Mbps出てる
2020/03/07(土) 13:41:43.88
ノートンって今、売上とかシェアとかどうなってるのかな?
メインは相変わらずノートン使ってるけど、サブはWin10にしてから
Windows Defenderで済ましてるわ。
メインは相変わらずノートン使ってるけど、サブはWin10にしてから
Windows Defenderで済ましてるわ。
2020/03/07(土) 13:47:51.85
セキュリソフト入れようって思う人はセキュリティソフト要らないっていう矛盾
保険で入れてるけど
保険で入れてるけど
2020/03/07(土) 14:41:50.97
ぶっちゃけ誤検知でのファイル復旧やら除外設定で手間かけさせられたことは山ほどあるが、実際にマルウェアを
検出排除して役に立ったことは全くないんだよな。
検出排除して役に立ったことは全くないんだよな。
2020/03/07(土) 14:42:47.84
保険料が高いうえに掛け捨てとゆー
2020/03/07(土) 14:43:00.10
文字通り単なる保険でしか無いからな
2020/03/07(土) 15:46:49.21
たまに「侵入の試みを遮断しました」ってアピールしてくる
2020/03/07(土) 15:50:16.71
ノートン「切断してやったぞ」
ublock「切断しといたから、お前のために」
どっちだよ
ublock「切断しといたから、お前のために」
どっちだよ
2020/03/07(土) 16:17:47.93
ノートンではなかったと思うが、大昔のDOS時代に雑誌付録のFDのMBRに居たウイルスを検知して「おおう!?」となったことはあったな
ホンマもんのマルウェアに出会ったのは後にも先にもその時だけ
ホンマもんのマルウェアに出会ったのは後にも先にもその時だけ
2020/03/07(土) 16:27:14.33
MBRじゃなくてブートセクタか
2020/03/07(土) 16:28:06.43
昔のウイルスバスターは、
外部から不正アクセスしてくるのをいちいちログしてた頃があったけど、
それ見て、
「あー、こんなにアタックされてんだー」
って感心したな
初心ユーザーにはうってつけのデモだと思った
外部から不正アクセスしてくるのをいちいちログしてた頃があったけど、
それ見て、
「あー、こんなにアタックされてんだー」
って感心したな
初心ユーザーにはうってつけのデモだと思った
2020/03/07(土) 17:06:45.65
ノートンセキュリティから360へのアップグレードの仕方が分からない
新しいバージョンを確認するをチェックしても出てこないんだけど…
新しいバージョンを確認するをチェックしても出てこないんだけど…
2020/03/07(土) 17:33:36.05
ライブアップデートしたらサブスクリプションが終了していますと出やがった
もう一回やったら直ったけど
前も一回なったな
もう一回やったら直ったけど
前も一回なったな
2020/03/07(土) 17:37:47.44
俺もまさに今日360にしたけど一度アンインストールしてインストールしなおしたら
ちゃんとメイン画面にバックアップ等の表示が出るようになった
ちゃんとメイン画面にバックアップ等の表示が出るようになった
2020/03/07(土) 18:41:08.24
期限切れまで2週間を切ったのでそろそろ新しいシリアルの用意をせねば
853ミルクボーイ
2020/03/07(土) 19:52:18.46 絶対コーンフレークやん!
2020/03/07(土) 20:40:43.85
子供の頃、朝食がコーンフレークの家庭に憧れた
昭和50年代
昭和50年代
2020/03/07(土) 20:46:11.39
コーンフレークの中におまけが入っているんだよね。
いまもあるのかな。
いまもあるのかな。
2020/03/07(土) 20:56:36.13
ガキの頃の一時期毎朝コーンフレーク(あるいはその類似品)だったが
正直リッチな感じは全くしなかった
正直リッチな感じは全くしなかった
2020/03/07(土) 21:51:05.28
2020/03/07(土) 22:14:49.73
一度朝食をコーンフレークに変えてもらったけど、思ったほど美味しくないのですぐやめた
2020/03/07(土) 22:45:49.44
ほなコーンフレークちゃうな
2020/03/08(日) 01:37:40.75
長生きしたきゃコーンフレーク朝飯はやめとけ
2020/03/08(日) 08:17:57.89
学生一人暮らしの時毎日コーンフレークでした
2020/03/08(日) 10:27:47.74
今はフルグラもあるし、進化したよね。……って、何のスレやねん!
2020/03/08(日) 10:46:08.85
でもオカンが「死ぬ前の最後のご飯もそれでいい」っていうんや
2020/03/09(月) 01:38:25.04
2020/03/09(月) 06:21:37.14
グレーな話だけどノートンにしたらkissmangaとかmangazipでめちゃくちゃファイアウォールが侵入遮断の表示するようになった
カスペだと全くなかったんだけど。kissmanga ノートンとかで検索してもヒットしないんだけど自分だけなのかな
ノートン使用者はみんな同じ反応するものだと思ってるんだけど
トップページじゃなくて前者は漫画読むページまで移動したり後者はzipダウンロード画面まで進むとファイアウォールが反応する
カスペだと全くなかったんだけど。kissmanga ノートンとかで検索してもヒットしないんだけど自分だけなのかな
ノートン使用者はみんな同じ反応するものだと思ってるんだけど
トップページじゃなくて前者は漫画読むページまで移動したり後者はzipダウンロード画面まで進むとファイアウォールが反応する
2020/03/09(月) 15:08:34.40
真っ黒やん
2020/03/09(月) 15:21:37.79
ドス黒い
2020/03/09(月) 20:37:57.20
すり抜けたなら問題だけど、遮断したって報告なら問題ない
そんなサイト知らないが、皆が見ていると思うのは何で?
名前からして漫画サイトか何かだろうが、おっさんだから漫画は全く興味無い
そんなサイト知らないが、皆が見ていると思うのは何で?
名前からして漫画サイトか何かだろうが、おっさんだから漫画は全く興味無い
2020/03/09(月) 21:04:18.19
すまんカスペのファイアウォールが存在感なさすぎて今まで反応しなかったサイトからの表示がばんばんくるようになってこれが普通の挙動なのかとちょっと戸惑った
870名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 14:46:11.38 フザけるな!
2020/03/10(火) 15:30:30.46
871 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2020/03/09(月) 17:14:03.15 ID:eHKL8g75
21.x(22.0-22.14含む)以前は十分な保護を提供出来ないとかなんとかで強制更新されてるみたいね
Active customers in legacy versions are being upgraded
https://community.norton.com/en/blogs/product-update-announcements/active-customers-legacy-versions-are-being-upgraded
872 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2020/03/09(月) 19:01:10.97 ID:azWV+Q63
んで正常動作しないもの入れてシステム壊すとかとんだマルウェアだな
ノートンマルウェア
873 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2020/03/09(月) 19:16:32.90 ID:azWV+Q63
>>872
忘れてた
https://community.norton.com/ja/node/1871291
https://community.norton.com/ja/node/1871411
21.x(22.0-22.14含む)以前は十分な保護を提供出来ないとかなんとかで強制更新されてるみたいね
Active customers in legacy versions are being upgraded
https://community.norton.com/en/blogs/product-update-announcements/active-customers-legacy-versions-are-being-upgraded
872 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2020/03/09(月) 19:01:10.97 ID:azWV+Q63
んで正常動作しないもの入れてシステム壊すとかとんだマルウェアだな
ノートンマルウェア
873 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2020/03/09(月) 19:16:32.90 ID:azWV+Q63
>>872
忘れてた
https://community.norton.com/ja/node/1871291
https://community.norton.com/ja/node/1871411
2020/03/10(火) 16:18:43.78
漫画といえば最近コミックウォーカーだかどっかのパリピ孔明配信してとこがずっとセーフウェブ注意状態で気になる
2020/03/11(水) 01:37:50.84
>>865
たぶんだけどダウンロードする時にこちらが要求したファイル以外を送ろうとしたとかじゃないかな
それがポップアップ広告の類かもしれんし何かはわからん
もし送られたとしてtempフォルダに残るだけで悪さはしないのがほとんどだと思うけど
たぶんだけどダウンロードする時にこちらが要求したファイル以外を送ろうとしたとかじゃないかな
それがポップアップ広告の類かもしれんし何かはわからん
もし送られたとしてtempフォルダに残るだけで悪さはしないのがほとんどだと思うけど
2020/03/11(水) 02:35:22.42
>>873
どもです
どもです
2020/03/11(水) 16:00:49.62
ノートンセキュリティは360へのアップグレードの対象外なの?
2020/03/11(水) 16:47:11.46
2020/03/11(水) 16:48:32.27
>>875
自動延長サービス登録がアップグレードの条件とのこと
自動延長サービス登録がアップグレードの条件とのこと
2020/03/11(水) 16:53:58.62
>>877
ああそれで駄目なのか
ああそれで駄目なのか
2020/03/11(水) 17:09:33.58
自動延長登録が必要なのはノートン プロテクション プロミスサービスを受ける場合で360へのアプデには関係ないんじゃ?
2020/03/11(水) 17:45:50.00
とりあえず一回アンインストールして360入れてみたら?
NISだったけど案内一切来なかったし自動アプグレもしてくれなかった
NISだったけど案内一切来なかったし自動アプグレもしてくれなかった
2020/03/11(水) 21:08:28.63
毎日「waso.rickhoutve.info」が検出されんだけど何だろか?
2020/03/11(水) 21:21:19.42
まだNortonセキュリティだけど自動延長でアップグレードするよりNorton360の3年3台版を買ってサブスク延長した方がお得って事?
2020/03/11(水) 23:24:28.52
どっちが得かわからないけど、NIS期限切れ間近のときに「360アプグレ&1年3デバイスで3000円でどや?」って広告がきて更新した
2020/03/12(木) 09:07:24.81
公式延長サイト見て1年2980円延長があるならギリギリまで待ってとりあえずそれで延長して3年版キーがセールで安くなるのを待つのが得だろうな
(1年2980円延長が毎年使えるのか、1ライセンスに付一回のみとか制限があるかは不明)
あと、うちはまだノートンセキュリテイだけど、自動延長にしていなくても360へのアップグレード画面には行けるな(台数は3台→3台のまま)
(1年2980円延長が毎年使えるのか、1ライセンスに付一回のみとか制限があるかは不明)
あと、うちはまだノートンセキュリテイだけど、自動延長にしていなくても360へのアップグレード画面には行けるな(台数は3台→3台のまま)
2020/03/12(木) 09:17:56.09
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org637895.jpg
内部エラーにより、サブスクリプションを確認できませんでした。サポートにお問い合わせください。
ノートン360を開こうとした画面です
このエラーってなにが原因で起こるんでしょうか、期限切れではないです
pc再起動したらあっさり直りましたがこの状態ってセキュリティ機能ちゃんと働いてたんですかね
特になんのお知らせもなくたまたまタスクトレイのノートンのアイコンに鍵マークが付いてたのに気付いただけなので
この状態がセキュリティ機能無効になってるとすると今後も気付けずネット使い続けることになりそうで
内部エラーにより、サブスクリプションを確認できませんでした。サポートにお問い合わせください。
ノートン360を開こうとした画面です
このエラーってなにが原因で起こるんでしょうか、期限切れではないです
pc再起動したらあっさり直りましたがこの状態ってセキュリティ機能ちゃんと働いてたんですかね
特になんのお知らせもなくたまたまタスクトレイのノートンのアイコンに鍵マークが付いてたのに気付いただけなので
この状態がセキュリティ機能無効になってるとすると今後も気付けずネット使い続けることになりそうで
2020/03/12(木) 17:37:13.29
オレだったら削除してインストし直しする
2020/03/12(木) 19:51:58.04
>>886
理由は?
理由は?
2020/03/12(木) 20:29:10.01
とりあえずビールみたいなもんじゃん
2020/03/13(金) 20:37:46.07
縄
2020/03/13(金) 22:33:29.25
よくわからなかったら初期状態に戻すのは基本中の基本 最終手段ではあるけどね
2020/03/13(金) 22:43:39.23
ノートンサポート:
よくわからなかったら再インストール薦めるのは基本中の基本 初っ端から薦めるときもあるけどね
よくわからなかったら再インストール薦めるのは基本中の基本 初っ端から薦めるときもあるけどね
2020/03/13(金) 22:47:57.81
ノートンサポート利用者:
担当者の日本語能力を確かめるのは基本中の基本 初手からわかりやすい日本語を使うこともあるけどね
担当者の日本語能力を確かめるのは基本中の基本 初手からわかりやすい日本語を使うこともあるけどね
2020/03/13(金) 23:44:00.36
> 初手
2020/03/14(土) 00:40:35.39
難しい日本語だったね、めんご
解説おいておきます
初手(読み)ショテ
デジタル大辞泉の解説
1 物事をするはじめ。最初。しょっぱな。「初手から意気込む」
2 囲碁・将棋で、最初の手。
解説おいておきます
初手(読み)ショテ
デジタル大辞泉の解説
1 物事をするはじめ。最初。しょっぱな。「初手から意気込む」
2 囲碁・将棋で、最初の手。
2020/03/14(土) 00:48:37.62
誠意が足りん。もっと心を込めて謝れ。
2020/03/14(土) 00:56:08.44
> 日本語能力
> わかりやすい日本語
わかりやすい日本語=日本語能力ではないのだけどね
そして前文が「初っ端」と書いているのだから、そこは同じ単語で踏襲するのが暗黙の了解でしょう。
> わかりやすい日本語
わかりやすい日本語=日本語能力ではないのだけどね
そして前文が「初っ端」と書いているのだから、そこは同じ単語で踏襲するのが暗黙の了解でしょう。
2020/03/14(土) 00:58:37.00
> 初手
> 難しい日本語
さらにいえば、これは日本語ではなく「単語」な?
日本語は、主に日本国内や日本人同士の間で使用されている「言語」である。
げんご【言語】
一定のきまりに従い音声や文字・記号を連ねて、意味を表すもの。
> 難しい日本語
さらにいえば、これは日本語ではなく「単語」な?
日本語は、主に日本国内や日本人同士の間で使用されている「言語」である。
げんご【言語】
一定のきまりに従い音声や文字・記号を連ねて、意味を表すもの。
2020/03/14(土) 00:59:43.95
>>892
意気揚々とかぶせた割にセンスがないという話
意気揚々とかぶせた割にセンスがないという話
2020/03/14(土) 01:10:21.72
糖分高くて草
2020/03/14(土) 03:22:21.61
>>898
いや、オレはワラタぞ
いや、オレはワラタぞ
2020/03/14(土) 03:37:34.55
>>899
結果、その程度の反応
結果、その程度の反応
2020/03/14(土) 03:38:48.44
日本語云々を言っておいて「めんご」って何って話だよな
2020/03/14(土) 10:00:41.64
再起動すると出るんだけどどうなってるんだ
https://i.imgur.com/NKQnWG7.png
https://i.imgur.com/NKQnWG7.png
2020/03/14(土) 10:34:26.67
> ワラタ
2020/03/14(土) 10:42:03.46
>>903
再起動するたびに出るの?
再起動するたびに出るの?
2020/03/14(土) 10:55:38.37
>>905
うん
うん
2020/03/14(土) 15:44:06.07
ノートンのインストーラーがスタートアップに入っていてチェックを外したら出てこなくなった
2020/03/14(土) 19:21:11.11
ノートンセキュリティの有効期限があと1年なんですけど、ノートン360に無償でアップグレードできます?
2020/03/14(土) 19:25:23.29
メッセージ出てくるんじゃね
910名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/14(土) 19:58:50.65 test
2020/03/14(土) 21:06:51.74
360に無償アップグレードすると公式でしかサブスク延長できないんだよね?
2020/03/14(土) 21:19:53.54
それについては知ってるけど
2020/03/14(土) 21:32:15.95
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
2020/03/14(土) 21:47:27.23
こんなスレにも湧くのかw
2020/03/14(土) 23:19:12.69
もうすぐ次スレの時期ですが
・Norton360シリーズへの製品移行
・法人向け製品のBroadcom社への移管により>>1のリンク先の各種改変
に伴いスレタイとテンプレ修正案のたたき台を作ってみました
差し支えなければ叩いて下さい
********スレタイ案↓*********
【ノートン】Norton 360 Part1 【旧NS後継】
******** >>1テンプレ案↓ ********
※Symantec社の個人向け製品は「Norton Security」から「Norton 360」に移行されました
■Norton (個人ユーザー) https://jp.norton.com/
■ノートンストア https://www.nortonstore.jp/
■ノートン アップデートセンター https://updatecenter.norton.com/?&NUCLANG★ja-JP
■ノートン製品・サービス一覧
公式サイト https://jp.norton.com/products
ノートンストア https://www.nortonstore.jp/products/
■ノートンセキュリティ30日無料体験版 (Norton 360製品版の購入が可能)
https://www.nortonstore.jp/products/trial/
■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/
※法人向け事業と個人向け事業とが分離され、法人向け事業はBroadcom社に移管されました
https://jp-businessstore.symantec.com/qq2/symantec/index.asp
https://jp.broadcom.com/
前スレ
【ノートン】Norton Security 255【NS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1574628506/
・Norton360シリーズへの製品移行
・法人向け製品のBroadcom社への移管により>>1のリンク先の各種改変
に伴いスレタイとテンプレ修正案のたたき台を作ってみました
差し支えなければ叩いて下さい
********スレタイ案↓*********
【ノートン】Norton 360 Part1 【旧NS後継】
******** >>1テンプレ案↓ ********
※Symantec社の個人向け製品は「Norton Security」から「Norton 360」に移行されました
■Norton (個人ユーザー) https://jp.norton.com/
■ノートンストア https://www.nortonstore.jp/
■ノートン アップデートセンター https://updatecenter.norton.com/?&NUCLANG★ja-JP
■ノートン製品・サービス一覧
公式サイト https://jp.norton.com/products
ノートンストア https://www.nortonstore.jp/products/
■ノートンセキュリティ30日無料体験版 (Norton 360製品版の購入が可能)
https://www.nortonstore.jp/products/trial/
■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/
※法人向け事業と個人向け事業とが分離され、法人向け事業はBroadcom社に移管されました
https://jp-businessstore.symantec.com/qq2/symantec/index.asp
https://jp.broadcom.com/
前スレ
【ノートン】Norton Security 255【NS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1574628506/
2020/03/14(土) 23:27:12.14
テンプレってさ、たくさん書いてあっても誰も読まないよね
そして初めてスレに来たやつに役立つかといえば、そういうやつは書いてあることすら質問して、そしてスレで答えてあげる人がいる
そして初めてスレに来たやつに役立つかといえば、そういうやつは書いてあることすら質問して、そしてスレで答えてあげる人がいる
2020/03/15(日) 00:53:25.28
大義名分は大事
2020/03/15(日) 02:20:01.53
?
2020/03/15(日) 13:20:15.88
2020/03/15(日) 16:58:42.89
> ノートンスレは常駐なので飛ばすけど
2020/03/15(日) 17:39:48.41
何で無料アップグレードのお知らせが表示されないんだろ…
2020/03/15(日) 19:32:11.87
ノートンセキュリティの期限が残り3日だったのでノートン360のキーで延長して
ライブアップデートしたら360に変わったわ
しかもオンラインストレージが既存のに新しいキーの分が増設されるのか
ライブアップデートしたら360に変わったわ
しかもオンラインストレージが既存のに新しいキーの分が増設されるのか
2020/03/15(日) 19:35:51.56
2020/03/16(月) 08:48:32.70
実際にアップグレード手続きをする時には一時的に自動更新設定にする必要があるかもしれないけど
自動延長設定しなくてもマイノートンからアップグレードメニューまでまではいける
それが出ない時の対策は前スレ後半で散々やったな
自動延長設定しなくてもマイノートンからアップグレードメニューまでまではいける
それが出ない時の対策は前スレ後半で散々やったな
2020/03/16(月) 11:47:29.04
PC自体は十分すぎるほどのスペックですがノートンが重くなってる原因の気がしてます
タスクマネージャーを調べるとNorton securityが2つとNorton security WCB serviceの計3つ存在します
私は以前Norton Internet securityからNorton 360に移行させたのでそれの残骸が残ってる?
それともみなさんもタスクマネージャーでNorton関連が3つ動いてる状態?
タスクマネージャーを調べるとNorton securityが2つとNorton security WCB serviceの計3つ存在します
私は以前Norton Internet securityからNorton 360に移行させたのでそれの残骸が残ってる?
それともみなさんもタスクマネージャーでNorton関連が3つ動いてる状態?
2020/03/16(月) 12:13:22.43
2020/03/16(月) 15:35:59.65
>>926
失礼しましたWSCです
起動時ほんと時間かかるようになってしまって重いのはノートンが原因としか思えないんですよね
後はSSDなのでノートンが常に書き込みをしていてどんどん劣化を速めてしまってるのでは?と危惧してます
以前のPCではHDDだったので問題無かったのですが・・
失礼しましたWSCです
起動時ほんと時間かかるようになってしまって重いのはノートンが原因としか思えないんですよね
後はSSDなのでノートンが常に書き込みをしていてどんどん劣化を速めてしまってるのでは?と危惧してます
以前のPCではHDDだったので問題無かったのですが・・
2020/03/16(月) 15:55:47.84
ウイルス対策ソフトは読み込み(スキャンしてるから)は多いけど、書き込みはそこまででもないと思うけど
心配ならタスクマネージャーでI/Oの項目を表示させてみればどう?
プロセスは
Norton Security:ユーザー用が1(通知領域のアイコンとか表示してる)
Norton Security:システム用が1(本体)
Norton Security WSC Service:Windowsセキュリティとの接続用が1(Win10で1年間くらい前から必須になった)
だったはず
心配ならタスクマネージャーでI/Oの項目を表示させてみればどう?
プロセスは
Norton Security:ユーザー用が1(通知領域のアイコンとか表示してる)
Norton Security:システム用が1(本体)
Norton Security WSC Service:Windowsセキュリティとの接続用が1(Win10で1年間くらい前から必須になった)
だったはず
2020/03/16(月) 17:30:26.51
2020/03/16(月) 23:07:15.10
>>924
前スレの684のやり方で無償アップグレード出来ました
でも1年延長アップグレードの方が2480円で出来たのでお得だった気がするw
無償アップグレード後は1年延長9800円になってしまった…
前スレの684のやり方で無償アップグレード出来ました
でも1年延長アップグレードの方が2480円で出来たのでお得だった気がするw
無償アップグレード後は1年延長9800円になってしまった…
931名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 01:51:01.31 test
932こいつに聞けばいいよ
2020/03/18(水) 02:04:08.35 みたかのりりこってやつ 全部漢字で検索してみ みたか の 莉 さと 子 ストーカー
https://i.imgur.com/ebRrcU3.png
最近アマゾンジャパンのサーバーに侵入して
顧客情報抜いた上一部改竄までした札付きの悪
https://i.imgur.com/ebRrcU3.png
最近アマゾンジャパンのサーバーに侵入して
顧客情報抜いた上一部改竄までした札付きの悪
933名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 19:17:22.31 うざ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 06:58:05.81 あと6日で切れるー
ちょうどカスペ3年5台が4980やってるしもう乗り換えるわ
ノートン強気すぎだろ
ちょうどカスペ3年5台が4980やってるしもう乗り換えるわ
ノートン強気すぎだろ
2020/03/19(木) 08:40:18.62
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security_basic/1240360.html
こういうの流行るとノートンのパスワードマネージャーは有効なのかもな
ノートンタイプはウザいので使わなかったのだが
こういうの流行るとノートンのパスワードマネージャーは有効なのかもな
ノートンタイプはウザいので使わなかったのだが
936名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 09:03:30.01 アップグレートってどうやるんですか?
HPから、きえてない?
HPから、きえてない?
937名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 09:11:24.12 >>935
いやそもそも送られてきたリンクを踏んでPW入れるのがありえん
いやそもそも送られてきたリンクを踏んでPW入れるのがありえん
2020/03/19(木) 10:05:40.92
https://community.norton.com/ja/forums/%E5%80%8B%E5%88%A5%E3%81%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6
URL長くてすまん
これ自分もなるけどどういう原因なの
この人は動画ファイルって言ってるけど自分は画像ファイルでもなる
画像ファイル1個スキャンしたのに「スキャンした項目の合計」が2になる
で、この人と同じようにDVD-Rとかに1度移して再度pcに移し直したファイルは正常に1になる
URL長くてすまん
これ自分もなるけどどういう原因なの
この人は動画ファイルって言ってるけど自分は画像ファイルでもなる
画像ファイル1個スキャンしたのに「スキャンした項目の合計」が2になる
で、この人と同じようにDVD-Rとかに1度移して再度pcに移し直したファイルは正常に1になる
2020/03/19(木) 11:10:33.89
>>938
代替データストリームも1ファイルとカウントしてるみたいだね
ダウンロードしたファイルだってのを保存してる場所がそれ、任意のデータを格納できるんでマルウェアの隠し場所になったりはする
ダウンロード直後のファイル→プロパティ→全般で一番下の許可するをチェック入れて適用してからスキャンすると1ファイルになる
あとUSB(exFAT?)やDVD(UDF?)は代替データストリームの機能が無かったと思うのでそこにコピーするとその部分は削除されるはず
代替データストリームも1ファイルとカウントしてるみたいだね
ダウンロードしたファイルだってのを保存してる場所がそれ、任意のデータを格納できるんでマルウェアの隠し場所になったりはする
ダウンロード直後のファイル→プロパティ→全般で一番下の許可するをチェック入れて適用してからスキャンすると1ファイルになる
あとUSB(exFAT?)やDVD(UDF?)は代替データストリームの機能が無かったと思うのでそこにコピーするとその部分は削除されるはず
2020/03/19(木) 12:05:09.44
>>939
どももー
どももー
2020/03/19(木) 17:00:46.37
ノートン重すぎる
一度アンインストールして再インストールしたら使えなくなっちゃう?
一度アンインストールして再インストールしたら使えなくなっちゃう?
2020/03/19(木) 17:07:37.08
2020/03/19(木) 18:36:57.22
構うな
2020/03/19(木) 19:33:32.71
再インストール出来てる時点で使えるだろ
2020/03/19(木) 19:41:44.92
2020/03/19(木) 20:04:16.65
ん?通報?
2020/03/19(木) 20:04:26.57
ノートンサイトにログインできないの?
2020/03/19(木) 20:52:03.09
2020/03/19(木) 21:31:33.79
950名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 02:22:36.78 test
2020/03/23(月) 01:31:37.32
いつの間にか、ベクターのNIS商品ページに
「ただいま新製品の販売準備をしておりますので、今しばらくお待ちください。」
って追加されてる。
https://s.shop.vector.co.jp/service/catalogue/nis/
セールワンチャン?
「ただいま新製品の販売準備をしておりますので、今しばらくお待ちください。」
って追加されてる。
https://s.shop.vector.co.jp/service/catalogue/nis/
セールワンチャン?
2020/03/23(月) 01:40:32.19
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
2020/03/23(月) 10:38:31.63
あと3日で切れる。
2020/03/23(月) 12:42:24.29
時計をもどせ!
2020/03/23(月) 17:35:06.83
予想は
ノートン360
販売開始かな?
ノートン360
販売開始かな?
2020/03/23(月) 17:46:53.79
今週の土日に先着500名様予約65%オフセールみたいなのが無いと
3月が終わっちゃうので当面セールは難しそうだけれどもどうだろ
3月が終わっちゃうので当面セールは難しそうだけれどもどうだろ
2020/03/23(月) 18:17:41.71
2017,2018 と3月にやってたみたいだが 去年は5月だからな
2020/03/23(月) 18:38:13.03
確かに決算月と必ずしも一致しないか
ベクター 3年3台ダウンロード版\4,980セール履歴
2016/12/30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/315
2017/03/17,24
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/443
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/509
2017/06/16
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/995
2017/12/22
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1497442342/624
2018/02/24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/17
2018/03/02〜23
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/79
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/108
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/133
2019/05/17〜19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/120
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/124
2019/06/14〜16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/451
2019/07/15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/762
ベクター 3年3台ダウンロード版\4,980セール履歴
2016/12/30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/315
2017/03/17,24
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/443
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/509
2017/06/16
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1472611556/995
2017/12/22
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1497442342/624
2018/02/24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/17
2018/03/02〜23
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/79
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/108
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1519461625/133
2019/05/17〜19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/120
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/124
2019/06/14〜16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/451
2019/07/15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1556795138/762
2020/03/23(月) 18:40:16.17
去年は360移行前の在庫一斉セールみたいな感じだね
オンライン版に在庫一斉セールってのも何だけどw
オンライン版に在庫一斉セールってのも何だけどw
2020/03/23(月) 21:06:41.99
2020/03/23(月) 21:13:28.16
Norton 360じゃないからそのスレには行けない
2020/03/23(月) 21:26:39.25
どうして相談もなしにスレタイを改変するやつがいるんだろう
せめて問いかけてから変更するなりすれば同意が得られただろうにね
つまり何が言いたいかというと、これから続くとい込んで加えただろう「part1」スレは使わない
せめて問いかけてから変更するなりすれば同意が得られただろうにね
つまり何が言いたいかというと、これから続くとい込んで加えただろう「part1」スレは使わない
2020/03/23(月) 21:27:38.60
part1ってスレタイにかくやつは総じてセンスがない
2020/03/23(月) 21:28:30.73
> 旧NS後継
旧と、後継がカブってるだろwww あほなの?www
しかも、これからずっとそれつけるの?まじで?www
旧と、後継がカブってるだろwww あほなの?www
しかも、これからずっとそれつけるの?まじで?www
2020/03/23(月) 21:53:25.20
新しいPCに無料版が付いていてそれを利用してる最中に古いPCのライセンスを新しいPCに移したんだけど、なぜかノートンサイトのマイページに新しいPCがデバイスとして認識されてない・・・
サブスクの残り日数はちゃんと引き継がれてるんだけど延長を選ぶと「手続き中の作業があります」と表示される
どうやら新しいPCが無料版ライセンスと引き継いだライセンスを二つ共有?しちゃってるみたいなんだけど、これってどういう状態ですかね?
長文すみません
サブスクの残り日数はちゃんと引き継がれてるんだけど延長を選ぶと「手続き中の作業があります」と表示される
どうやら新しいPCが無料版ライセンスと引き継いだライセンスを二つ共有?しちゃってるみたいなんだけど、これってどういう状態ですかね?
長文すみません
2020/03/23(月) 21:57:17.15
2020/03/23(月) 22:18:46.61
>>965
公式以外からキーを購入して延長したんだろうからそのキーで新規ライセンス契約になるから「延長」を選ぶ必要はない、延長を選んだから延長手続きの途中になっている、一度サインアウトするとかして手続きをキャンセルする
そうしてからライセンス管理から無料版のライセンス側からディバイスを削除して新しいライセンスの方でディバイスの設定をする
公式以外からキーを購入して延長したんだろうからそのキーで新規ライセンス契約になるから「延長」を選ぶ必要はない、延長を選んだから延長手続きの途中になっている、一度サインアウトするとかして手続きをキャンセルする
そうしてからライセンス管理から無料版のライセンス側からディバイスを削除して新しいライセンスの方でディバイスの設定をする
2020/03/23(月) 22:24:37.37
2020/03/23(月) 22:25:48.99
次スレまでに時間的余裕があるときにはスルーする場合が多い
差し迫ったときに改めて問いかけるのがベストなんだよなー
差し迫ったときに改めて問いかけるのがベストなんだよなー
2020/03/23(月) 22:46:35.43
良かれと思ってした事だろ。
悪意があった訳でもないしな。
色々不満もあるだろうが立ったスレを使おうよ。
もう責めるなよ。
悪意があった訳でもないしな。
色々不満もあるだろうが立ったスレを使おうよ。
もう責めるなよ。
971無職のADHDがビットコイン◯千万円分所持
2020/03/23(月) 22:46:52.32 >>1
三鷹の土井莉理子(本名 土井剛)吉祥寺 コピペで検索!
大阪のノンケ男性に拒否されているにも関わらず、2016年からストーキング行為を繰り返している
https://i.imgur.com/SDBnGZy.png
●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)である
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合いの喧嘩
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(この頃からハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc
NEW!最近あるYouTuber同士の揉め事の仲介に入り、○千万円分のビットコインをGet
(実際は自作自演で炎上させ、さも自分が消防士のように振るまう鬼畜外道)
その欲留まることなし
現在、大阪で目撃情報多数
https://twitter.com/Copy__writing
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
三鷹の土井莉理子(本名 土井剛)吉祥寺 コピペで検索!
大阪のノンケ男性に拒否されているにも関わらず、2016年からストーキング行為を繰り返している
https://i.imgur.com/SDBnGZy.png
●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)である
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合いの喧嘩
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(この頃からハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc
NEW!最近あるYouTuber同士の揉め事の仲介に入り、○千万円分のビットコインをGet
(実際は自作自演で炎上させ、さも自分が消防士のように振るまう鬼畜外道)
その欲留まることなし
現在、大阪で目撃情報多数
https://twitter.com/Copy__writing
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/23(月) 22:52:48.05
>>967
レスありがとう
今この状態なんですけど上の体験版ライセンスの新PCのデバイス削除すればいいのかな・・・
一応使用中のライセンスにはデバイスあったけど非アクティブになってるんですよね・・・
上にも書いたようにサブスク日数はアプリに
反映されてるんで体験版ライセンスが期限切れになれば自動的にアクティブになるとか?
https://i.imgur.com/EI7XMie.jpg
https://i.imgur.com/XKUJvOr.jpg
レスありがとう
今この状態なんですけど上の体験版ライセンスの新PCのデバイス削除すればいいのかな・・・
一応使用中のライセンスにはデバイスあったけど非アクティブになってるんですよね・・・
上にも書いたようにサブスク日数はアプリに
反映されてるんで体験版ライセンスが期限切れになれば自動的にアクティブになるとか?
https://i.imgur.com/EI7XMie.jpg
https://i.imgur.com/XKUJvOr.jpg
2020/03/23(月) 23:06:43.60
ベクターコネー
2020/03/23(月) 23:10:03.35
>>970
無理でーす^^
無理でーす^^
2020/03/23(月) 23:25:29.88
ここは人格おかしい人多いね
性格が悪いというよりも倫理観が根本から違うのか
きっと先祖の卑しさが遺伝子に刻み込まれてるんでしょうね
毎日毎日、基地外ニートばかりでホント気持ち悪い(笑)
まともに関わると精神病むね
性格が悪いというよりも倫理観が根本から違うのか
きっと先祖の卑しさが遺伝子に刻み込まれてるんでしょうね
毎日毎日、基地外ニートばかりでホント気持ち悪い(笑)
まともに関わると精神病むね
2020/03/23(月) 23:34:57.88
2つのライセンスは別なのに同じディバイスが重複して登録されていたらおかしくなるだろう
2020/03/23(月) 23:36:17.42
2020/03/23(月) 23:37:58.68
> まともに関わると精神病むね
おまえから絡んできたんだろ?もう関わらないでwww
おまえから絡んできたんだろ?もう関わらないでwww
2020/03/23(月) 23:42:08.37
>>975
なんか勘違いしてね?
>>966
> 気に入らないなら代わりに立て直してください
本人がこのように言ってるわけだけど?www
指示に従って立てましたwww
【ノートン】Norton Security 256【NS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1584974445/
なんか勘違いしてね?
>>966
> 気に入らないなら代わりに立て直してください
本人がこのように言ってるわけだけど?www
指示に従って立てましたwww
【ノートン】Norton Security 256【NS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1584974445/
2020/03/23(月) 23:45:21.72
乙
2020/03/24(火) 00:24:34.46
2020/03/24(火) 00:26:35.01
2020/03/24(火) 00:29:43.30
小学生スレかよ
2020/03/24(火) 00:38:48.70
お前の記憶にないだけ。
異常でも何でもないものをさも異常であるかのごとく
はやし立てるな。荒らし野郎。
異常でも何でもないものをさも異常であるかのごとく
はやし立てるな。荒らし野郎。
2020/03/24(火) 01:26:35.78
2020/03/24(火) 01:39:34.88
2020/03/24(火) 01:39:50.25
2020/03/24(火) 01:40:05.35
989名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 01:41:03.892020/03/24(火) 01:41:13.68
2020/03/24(火) 01:41:29.30
2020/03/24(火) 01:42:02.20
2020/03/24(火) 01:42:17.09
2020/03/24(火) 01:42:41.19
2020/03/24(火) 01:43:13.08
2020/03/24(火) 01:43:27.76
2020/03/24(火) 01:43:42.77
2020/03/24(火) 01:44:19.01
2020/03/24(火) 01:44:34.69
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 01:44:51.3310011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 19時間 56分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 19時間 56分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★9 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX8🧪
- 大阪万博、追い詰められてブルーベリーフラペチーノみたいなことをし始める [931948549]
- 【ゆる募】暇空茜に認知されてオリジナル怪文書の洗礼を受けたい どうしたらいいんだ? [382895459]
- クロ現 暇空茜にありそうな展開 [382895459]