X



【ノートン】Norton Security 250【NS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/24(土) 17:40:25.13
■Symantec Japan http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー) http://jp.norton.com/index.jsp
■シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/
■ノートン キャンペーン情報 http://japan.norton.com/campaign.html
■ノートン アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?&;NUCLANG★ja-JP

■ノートン製品・サービス一覧
http://www.symantecstore.jp/productlist/productlist.asp

■Norton体験版 (30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください (ttp://i46.tinypic.com/90dgmf.jpg)
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/

前スレ
【ノートン】Norton Security 249【NS】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1497442342/
2018/03/25(日) 17:46:10.36
完全スキャンしようと思ったらネットつなげ言われた…
いつからだこの仕様
154149
垢版 |
2018/03/25(日) 17:51:08.08
>>152
チャットで聞いたよ
2018/03/25(日) 21:04:15.51
>>153
あれ ノートンって クラウドなん?
2018/03/26(月) 01:32:59.37
アプデのお知らせ来てたけど後回しにした
2018/03/26(月) 10:42:42.28
エンジン更新?
2018/03/26(月) 12:17:22.49
>>144
これ買った。
まだ16日間有効期限残ってるんだけど、
これのプロダクトキー入力したら、
残り16日はなくなるのかな?

残りの有効期限もったいなかったら、ギリギリまで待ってからの方がいいかな。
2018/03/26(月) 12:23:26.32
>>158
>>95
2018/03/26(月) 12:27:58.79
>>159
ありがとうございます
2018/03/26(月) 12:29:09.35
去年の今頃ベクターでDL版3年4980円で買ったのを思い出した
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:16:05.41
>>158
チャットでのサポートで加算してくれと頼むのは苦にはならんよ
すぐにしてもらえるから
2018/03/27(火) 16:26:14.89
アプデしたらトップページの真ん中にバックアップの項目が出来てた
2018/03/27(火) 18:46:08.64
プレミアムか
2018/03/27(火) 22:43:21.17
アップデートできず、アンインストールしてから再インストールせよと出てきた・・win7
2018/03/28(水) 07:29:46.66
プレミアムか?
2018/03/28(水) 09:45:52.20
朝っぱらからスマホに入ってるノートン先生に、おいwifiがSSL復号化されてないからソフト買え!とか言われてゲンナリした
フリースポット使う時に良さそうだなとは思ったけど、やり方がマルウェアみたいできめぇ
2018/03/28(水) 09:57:55.14
同じく今日の朝からスマホのアプリ版のWi-fiセキュリティの項目が0%になって
不明なサードパーティがこのネットワークを危険な状態にしているため、通信が観られたり改ざんされる可能性があります。
って出るようになった
2018/03/28(水) 10:00:15.51
>>167
うちも同じ。今朝はスマホがピコピコうるさいなと思ったら、ノートン先生が有料アプリ勧めてくる。
何度もしつこく警告表示出してきて、もうノートン先生がマルウェア化してるよな‥
2018/03/28(水) 10:16:16.23
リンクガードまで機能停止してるな。サイトの分析が出来ませんでしたの表示出してきて、いちいちアクセスするかしないか選択させる。
完全にユーザーの不安感を煽って有料オプション購入させようとしてる感じ。
2018/03/28(水) 10:17:38.19
やっぱみんな出てるんだ
SSL復号化がどうってやつ?
2018/03/28(水) 10:18:33.83
>>167-171
やっぱり皆同じだったのね

今日の9時過ぎ位から連発で出できてルーターの設定見直しても変わってないから変だとは思ったが…
こういう時は2chは人がいて情報が入るから良いよね

スマホのセキュリティソフトもノートンでもこの程度なら本当に気休めなんだろうな
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 10:28:05.40
腹立ってきた
ピコピコうるせー
2018/03/28(水) 10:28:29.58
朝から検索して疲れた ここ来て安心した
まあKRACKとかもあったしね
2018/03/28(水) 10:29:13.74
早く直してくんないかな…
2018/03/28(水) 11:00:44.32
うちもノートンうるせー
逆効果だと分かんないのかな?
2018/03/28(水) 11:07:46.32
wifi使って大丈夫なの?
2018/03/28(水) 11:11:17.37
AndroidでWi-Fiそのものに脆弱性があるのは6以前だっけ
2018/03/28(水) 11:24:11.15
Android7でも出てる。
びっくりしたKRACK対策済みなのに。

よくわからない人はWi-Fiセキュリティ契約しちゃうかもね。
悪質だから、サポートに連絡入れといった。
2018/03/28(水) 11:43:22.58
攻撃者が改竄できますとか出てきた
すげえ不安になった
このエラー出てないアンドロイドユーザーいる?
2018/03/28(水) 12:21:34.99
これルータ自体にKRACK対策が施されていないと一生出るタイプか?
エラーでもなんでもないから、訂正はされないような気もするわ
adやax対応ルータまで待ちたかったんだがな
2018/03/28(水) 12:23:41.71
ノートンの仕様だろうからみんな吐いてるだろ
むしろ情弱がこれで有料買わされてんのかと思うと悪どいにもほどがある
地に落ちたとはこのこと
183149
垢版 |
2018/03/28(水) 12:33:40.96
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2018/03/28(水) 12:35:22.98
>>180
まぁAndroidのWi-Fiに脆弱性があるのはほんとだし……
あとブルートゥースもだっけ
2018/03/28(水) 12:35:57.27
気になるのは、明確に「攻撃者がこのネットワークを復号しようとしている」と記載されている事。
ノートンは攻撃されている事を認識しているのかねこれ
もし、「される可能性がある」状態を上記のように書いていのだとしたら大大大問題に発展するんだが
2018/03/28(水) 12:37:11.73
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2018/03/28(水) 12:37:32.88
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2018/03/28(水) 12:37:50.49
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2018/03/28(水) 12:37:58.79
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2018/03/28(水) 12:38:17.95
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2018/03/28(水) 12:38:42.45
>>185
これがポイントになりそう
2018/03/28(水) 12:42:41.80
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2018/03/28(水) 12:42:57.87
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2018/03/28(水) 12:51:40.16
アンドロイド5.1だけど
なんか問題起きているの?
いつも通り動作しているけど。。
2018/03/28(水) 12:58:09.84
>>181
WG1800HP2でルータは対策済みだけど出でるよ

泥5.1と7.0の2台とも起きているからアプリ側の不具合
プッシュ通知がウザいから一時的に通知を切ったわ
2018/03/28(水) 13:08:18.54
Xperia XZ1(android8.0)、バッファローのWXR-1750DHPだけど同じメッセージ出て煩いぞ。
一応KRACKs対策はされてると思うんだが。
他に脆弱性があるって事なのか?
2018/03/28(水) 13:35:48.09
あの調査してる風なアニメーションが実際は何一つ調査してないとしたら、マジでマルウェアの手口だわ
2018/03/28(水) 13:40:30.62
しばらく何事も無かったから忘れてた。
ノートンがアップデートで不具合をぶっ込んでくるということを。
2018/03/28(水) 13:45:05.03
Play ストアのレビューがお祭り騒ぎ状態
KRACK対策完了してるルーター使っててもこの警告出るのかね?
端末とルーター両方対策済みで出るなら公式土下座タイムになりそうなんだが
2018/03/28(水) 13:46:32.68
>>195
これはSymantec土下座確定か
証明書問題に続き、どうも怪しい雰囲気になってきたな
2018/03/28(水) 13:56:14.72
俺も今日になって突然SSLの復号化でWi-Fiが〜って表示出てきたわ
ググったら個人ブログでも今日記事出来てたりストアのレビューにも大量に同じようなのが投稿されてた
誤検知なのか?

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR
2018/03/28(水) 14:04:57.55
これは炎上するな
2018/03/28(水) 14:06:47.40
誤検出ならすぐ直せよな
2018/03/28(水) 14:08:37.49
誤検出どころか、どこぞの詐欺ソフトのように検出してるフリしてるだけの可能性
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 14:44:29.06
今確認したら、直った模様
オフにしてた通知も元に戻したわ
2018/03/28(水) 14:50:19.12
205ですがごめんなさい、また再発しました…
2018/03/28(水) 14:57:54.69
Wi-Fi切ってればこないよ
2018/03/28(水) 15:58:59.66
こういうの実際どのくらい儲かるのか気になるわ
2018/03/28(水) 16:03:12.99
Win10のPCとandroidスマホ両方にノートン入れているのだけど、どちらもWi-Fi接続しているから
PCの方もWi-Fi使わない方がいいの?
2018/03/28(水) 16:22:32.20
>>199
知恵袋にも今回の件に関しての質問がいくつかあるな
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:29:11.18
みんなもコレ出てるのか。
悪質だよなあ。
早急に直さないなら、
次からはNortonから切り替えるか。

https://i.imgur.com/xg2ODeM.jpg
2018/03/28(水) 17:31:03.08
違うアプリ起動してる最中にもポップアップで邪魔してくるのが嫌らしい
2018/03/28(水) 17:31:21.06
アプリの設定 → Wi-Fiセキュリティ → 安全でないネットワークの警告

をOFFにしてもしつこくしつこく警告してくるな。
2018/03/28(水) 17:33:31.21
モシモシ(笑)
2018/03/28(水) 17:47:08.44
アンドロイドも問題だけどPCの方もおかしくなったんだが
ソフトが立ち上がらない
一応セキュリティは働いてるみたいなんだけど
2018/03/28(水) 17:49:48.51
【ノートンモバイルセキュリティ、Wi-Fi接続時に警告を過剰に表示する不具合】
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1113981.html
2018/03/28(水) 17:50:17.29
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
218216
垢版 |
2018/03/28(水) 17:52:10.72
「シマンテックではこうした不具合が発生していることを把握しており、製品担当者は、「現在、本日内の修正を目指し対応中です」としている。」

いま修正中みたいだな。
2018/03/28(水) 17:52:29.92
なんだこいつ
2018/03/28(水) 18:31:42.53
修正されたね。

https://i.imgur.com/BzDteP8.jpg
2018/03/28(水) 18:32:48.19
はぁ今日はノートンWi-Fiセキュリティ警告のこと調べてて用事なんもできんかった
誕生日でもあるのに(´・ω・`)
Google Play Storeのレビュー見たらノートンに電凸した人もいて
結局そのまま安心して使えますよってことらしいけど
時間返して・・・
2018/03/28(水) 18:32:59.60
ノートンモバイルの様子がおかしいから見に来たがやっぱ向こう側の不具合か
2018/03/28(水) 18:38:40.33
更新来てたから更新してもう一回wifi セキュリティの欄をタッチしたら直ったわ
2018/03/28(水) 18:44:01.96
>>221
散々だったね。
誕生日おめでとう。
2018/03/28(水) 19:18:03.38
散々だったが、この機会を活かすとしたらルーターをKRACK対策済み製品にかえるのがいいかな
2018/03/28(水) 19:21:00.39
数か月前ドコモWi-Fiでもこの警告出たな
ドコモにドコモWi-Fiは危険なのか?って問い合わせしてしまったわ
それもそのうち出なくなったが
2018/03/28(水) 20:10:02.12
更新来てようやく直った…
2018/03/28(水) 23:54:09.47
4.1.0.4063に上げたら青くなって静かになった
4.1.0.4061がウンkだったのか
2018/03/29(木) 01:48:19.94
KACKsはルータ側でも端末側でも対策が必要
WindowsやiOSと違ってAndroidは未対応の端末が多いだろうね
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20171017_WPA2.html

でも実際の被害は聞いたこと無いね
ハッキング系じゃ無くて盗聴系だから発覚しづらいのかも知れないけどどうなんだろ
2018/03/29(木) 02:58:09.84
iPhoneでもノートン入れた方がいいの?
3台中1台しか使ってないから余ってるんだけど
2018/03/29(木) 07:14:04.60
>>226
現在進行系では?

【IT】ルーターにサイバー攻撃か ネット接続で不具合相次ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522266433/
2018/03/29(木) 17:57:21.39
http://img.2chan.tv/s/yccp180329175534.jpg
2018/03/30(金) 20:05:32.67
ベクター 今回は短く明日まで 4980円
2018/03/30(金) 20:42:33.14
ステマ乙
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:55:25.29
>>233
これって最近だといつやった?
一年前?
2018/03/31(土) 00:15:07.24
>>235先月

【ノートン】Norton Security 249【NS】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1497460572/850

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3265-MTlB)[] 投稿日:2018/02/23(金) 20:22:26.07 ID:4LUDVsFi0
ベクター ━(゚∀゚)━ !

【究極特価】ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版」
2/25(日)迄、ゲリラセール!
マルチデバイス・マルチOS対応!
世界売上シェアNo.1「ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版」が 超特価4,980円 <65%OFF>!

http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/nis/
2018/03/31(土) 19:26:49.88
なんか昨日までセーフウェブで安全判定出てたふたばちゃんねるが未評価になってる
そしてここはいつまで経っても未評価のまま…
2018/03/31(土) 19:27:30.56
…と思ったら安全って出た
セーフウェブの鯖に繋がらなかっただけかな
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 23:35:47.68
>>233
この3年3台版って1台にインストールしたら、
他2台分も残り3年へのカウントダウン始まるんだっけ?
2018/04/01(日) 00:46:36.28
始まる
2018/04/01(日) 01:25:03.37
これって1年360日判定だっけ?だんだん期限が短くなってる
2018/04/01(日) 02:05:10.20
ノートンのページは、エイプリルネタやってないのかと探してみたら
どらえもんの耳が復活してた

でも見つけるの大変だった (´・ω・`) 
2018/04/01(日) 02:27:54.70
もうエイプリルフール飽きたからやめていいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 11:06:52.76
格安セールは3月までだな
2018/04/01(日) 12:40:23.07
ベクター
もう通常の価格に戻っている。
連休の時まで待つか。。
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:02:41.82
自宅で2台あるPCのうちの1台でこれが出る
「 コンピュータのパフォーマンスにリスクがあります。 コンピュータでノートン セキュリティを開き、[パフォーマンス]をダブルクリックして問題を解決します。」と。
この通りにしてもこの表示がなかなか消えない。
どうしたらいいですか?
2018/04/02(月) 23:07:43.87
パフォーマンスだからディスクの断片化が進んでるとかなんかあってそれが完全にデフラグしきれてないんじゃないのか?
手動でディスクデフラグ一度してみろ
デフラグ以外他にパフォーマンス警告が出る要素は何があるか知らんが
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:50:03.27
>>247
わかった
一度してみる
サンクス
2018/04/03(火) 13:03:23.98
チューンナップ機能はオフにして自分で必要な時にやったほうがいいだろう
2018/04/03(火) 14:20:03.47
Norton側で切ってもWindows側で自動になっているというオチ
2018/04/04(水) 00:51:47.56
なんかノートンモバイルセキュリティのスキャン画面キモいというか前からこんなんだっけ
https://i.imgur.com/dff5H0y.jpg
2018/04/04(水) 01:21:08.15
俺の張ったやつマルチすんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況