・テンプレ(単ページ。編集可) http://www21.atwiki.jp/20a88e3f44cab94a0416/
・まとめとか(住人提供。編集も可) http://www31.atwiki.jp/msse/ ※削除人(管理人)は別です
・検体提出(最下部に簡易翻訳機能あり) https://www.microsoft.com/security/portal/Submission/Submit.aspx
・サポート関連
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials/support
http://answers.microsoft.com/en-us/protect/forum
http://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum
・バージョン情報確認
ヘルプ「▼」→Security Essentials のバージョン情報
前スレ
【MSE】Microsoft Security Essentials 67台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1495641700/
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/23(木) 17:38:34.93
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 00:23:12.63 Microsoft Update カタログ ダウンロードの方でKB2461484 (定義 1.259.1233.0) 辺りから
エンジンバージョン: 1.1.14500.2のベータorプレリリースらしきものがアップされている
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
mpengine.dll 1.1.14500.2 2017/01/06 06:10
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_ab78e054122dedeb953c359710cead9f286d4176.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_a15d976baeb7c58d85cbd60a0abb6cc19bcbc41d.exe
DL後にexeを実行しても更新出来ないので手動更新が必要
(サービス停止 → 7-zip等で解凍してdllをUpdateフォルダに放り込む → サービス開始)
エンジンバージョン: 1.1.14500.2のベータorプレリリースらしきものがアップされている
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
mpengine.dll 1.1.14500.2 2017/01/06 06:10
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_ab78e054122dedeb953c359710cead9f286d4176.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_a15d976baeb7c58d85cbd60a0abb6cc19bcbc41d.exe
DL後にexeを実行しても更新出来ないので手動更新が必要
(サービス停止 → 7-zip等で解凍してdllをUpdateフォルダに放り込む → サービス開始)
2018/01/07(日) 20:44:40.98
170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 20:44:58.792018/01/07(日) 21:43:33.96
test
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 08:33:18.25 1276以降アップデートされない
WUやっても最新の定義が検出されない
止まってる?
WUやっても最新の定義が検出されない
止まってる?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 12:27:45.96 >>172
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138は7日9時以降の更新がない
なおMicrosoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484は更新しているので
MSEの[更新]も利かなければmpam-feで手動更新する
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138は7日9時以降の更新がない
なおMicrosoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484は更新しているので
MSEの[更新]も利かなければmpam-feで手動更新する
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 13:03:45.40 >>172
8日13時前に1.259.1310.0が出た後でMSEにも1.259.1308.0の更新が来てる
8日13時前に1.259.1310.0が出た後でMSEにも1.259.1308.0の更新が来てる
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 13:23:53.27176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 17:41:39.92 ええ話や
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 20:37:39.79 スマホにセキュリティソフトって必要なくね
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 20:45:41.00 また止まった
2018/01/08(月) 23:46:12.54
2018/01/09(火) 00:31:09.21
>>179
5日0時を回ってからチェックしたけれど4日午前中の定義1.259.1155.0で検出しなかった
念のためVirusTotalでも新規チェックしたけど、1/64 知らないソフトで誤爆らしき unsafe が1件出た
同梱のmsvc?90.dllもMS純正で改変なしだったのでファイル自体は問題ないと思う
Lame_ enc.dllのバージョンが相当古いので最新版に差し替えた方がいいかも
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
5日0時を回ってからチェックしたけれど4日午前中の定義1.259.1155.0で検出しなかった
念のためVirusTotalでも新規チェックしたけど、1/64 知らないソフトで誤爆らしき unsafe が1件出た
同梱のmsvc?90.dllもMS純正で改変なしだったのでファイル自体は問題ないと思う
Lame_ enc.dllのバージョンが相当古いので最新版に差し替えた方がいいかも
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
2018/01/09(火) 00:36:15.63
>>160
それってDirectX9.0cのコンポーネントでは?
それってDirectX9.0cのコンポーネントでは?
182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 21:07:57.78 また止まった
183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 22:57:31.41 KB4056897にテレメトリ入れやがった糞が
2018/01/09(火) 22:58:53.68
スレチ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 23:00:26.77 氏ね糞社員
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 00:56:38.31 またか
2018/01/10(水) 01:45:48.82
RSSが死んでWDSIで更新日時が表示されないがMUカタログを参考にすると最新定義の更新状況は確認できる
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
2018/01/10(水) 06:11:55.47
RSSはとりあえず沈黙前の9日9時頃の1.259.1345.0までの履歴表示と最新定義の案内は出るようになった
2018/01/10(水) 06:21:59.41
更新履歴は1.259.1345.0は9日4時32分更新で9日9時頃更新の1353〜1399が非表示の状態でした
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 08:33:48.35 また不具合
191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 14:50:49.37 >>183
セキュリティのみの更新だろ!
セキュリティのみの更新だろ!
2018/01/10(水) 15:42:57.38
>>191
Windows板の情報だと入ってるようだぞ
Windows板の情報だと入ってるようだぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 16:32:37.58 どさくさに紛れて入れやがった糞が
194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 16:46:22.38 【スマホ】 少しだけ変えて新製品を発売 【Apple】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1515562916/l50
【ハード】 GC ≒ Wii ≒ U ≒ Switch 【任天堂】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515563152/l50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1515562916/l50
【ハード】 GC ≒ Wii ≒ U ≒ Switch 【任天堂】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515563152/l50
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 03:22:10.83 test
196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 19:42:50.65 糞ソフト
2018/01/13(土) 16:59:52.08
エンジンバージョン: 1.1.14500.2のベータorプレリリースらしきもののアップから1週間経過したので確認
13日9時以降のMicrosoft Security Essentials の定義の更新 – KB2310138 (定義 1.259.1565.0)から
エンジンバージョン: 1.1.14500.5のベータorプレリリースらしきものがアップされていた
mpengine.dll 1.1.14500.5 2017/01/13 07:00
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_9f06b7aa071b1e1263fca7efd76caa2e93be79b3.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_a7f9372c71c02fd3be7f427cb266cc032cd76743.exe
やはり実行しても更新されないので手動更新が必要
(サービス停止 → 7-zip等で解凍してdllをUpdateフォルダに放り込む → サービス開始)
13日9時以降のMicrosoft Security Essentials の定義の更新 – KB2310138 (定義 1.259.1565.0)から
エンジンバージョン: 1.1.14500.5のベータorプレリリースらしきものがアップされていた
mpengine.dll 1.1.14500.5 2017/01/13 07:00
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_9f06b7aa071b1e1263fca7efd76caa2e93be79b3.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_a7f9372c71c02fd3be7f427cb266cc032cd76743.exe
やはり実行しても更新されないので手動更新が必要
(サービス停止 → 7-zip等で解凍してdllをUpdateフォルダに放り込む → サービス開始)
2018/01/13(土) 20:35:37.71
ばかじゃねえのか?ベータorプレリリースの意味を調べてから書き込めグズ
2018/01/13(土) 22:39:46.72
>>198
MSの場合はベータ/プレリリースの他に、ベータ版プレリリースも出るので
MUカタログにアップされているけれど公式アナウンスが無い以上はベータorプレリリースで問題ないのではないか?
ちなみにWUの詳細設定の日本語なんかにも、ベータ版の製品やリリース前のベータ版等と書かれていたりするw
MSの場合はベータ/プレリリースの他に、ベータ版プレリリースも出るので
MUカタログにアップされているけれど公式アナウンスが無い以上はベータorプレリリースで問題ないのではないか?
ちなみにWUの詳細設定の日本語なんかにも、ベータ版の製品やリリース前のベータ版等と書かれていたりするw
2018/01/14(日) 02:38:13.22
>>198
通報した
通報した
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 02:37:40.63 なんでこんなに出来が悪いの?
202201
2018/01/15(月) 03:54:13.03 あ、ちなみに僕の頭のことです
2018/01/15(月) 06:42:51.08
お前らうるせー文句言うなら使うな
2018/01/15(月) 10:39:36.33
んだんだ ! !
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 19:40:48.82 >>204
通報した
通報した
206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 22:56:31.81 定義ファイルにテレメトリ混入
2018/01/15(月) 23:00:30.55
おでんにヒ素混入みたいな言い方するな
2018/01/15(月) 23:20:33.50
池沼はこっちのスレに隔離されてて安心するはw
あっちのスレが静かで何より
あっちのスレが静かで何より
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 23:22:50.03 せやな
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 00:47:49.74 ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2018/01/16(火) 01:42:22.19
>>208
その「安心するは」っていうの頭悪そうだからやめた方がいいよ
その「安心するは」っていうの頭悪そうだからやめた方がいいよ
2018/01/16(火) 02:23:26.79
せやな
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 08:36:12.59 頭悪そう×
頭が悪い○
頭が悪い○
2018/01/16(火) 09:29:06.31
せやな
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 22:13:32.11 MS製だぞ、期待なんてするほうが間違ってるわw
2018/01/16(火) 22:26:21.23
今はそんな話じゃないんだよ
引っ込んでてくれ
引っ込んでてくれ
2018/01/17(水) 00:52:26.72
スワセン
218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 11:56:41.49 許した
219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 17:43:39.00 ええ話や
2018/01/17(水) 19:15:39.40
MS自体がスパイ行為をするようになってるのに
MSEとかこれ如何にw
MSEとかこれ如何にw
2018/01/17(水) 19:39:55.34
へえ。お前はMSよりカスペとかの方が信用できるのか。
アホだなw
アホだなw
2018/01/17(水) 20:00:18.61
誰もそんな話はしていない
アホか
アホか
2018/01/17(水) 20:00:55.67
(ワッチョイ 2ac9-jusK)氏ね
2018/01/17(水) 20:02:56.57
このソフトよりはカスペのほうを信頼してる
2018/01/17(水) 20:23:06.30
とカスペ社員が
2018/01/17(水) 22:10:43.39
>>197
未だに1.1.14405.2のままだね
未だに1.1.14405.2のままだね
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 07:08:10.78 また止まった
2018/01/18(木) 12:25:30.41
Win7でMSE導入を考えているんだけど更新止まってるの?
AVAST入れるならこっちかなと思っているんだけど。
AVAST入れるならこっちかなと思っているんだけど。
2018/01/18(木) 14:11:29.29
止まってねーよ
好きにしろ
好きにしろ
2018/01/18(木) 15:57:46.61
>>229
サンキュー、MSE入れるよ
サンキュー、MSE入れるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 21:55:02.46 (ワッチョイ 2ac9-jusK)氏ね
2018/01/18(木) 22:28:01.79
>>226
アップから1週間後の19日に何らかの動きがあると思われます
アップから1週間後の19日に何らかの動きがあると思われます
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 00:48:23.40 サンクス
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:03:18.19 サークルk
2018/01/20(土) 19:17:31.97
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 19:48:44.32 止まった
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:01:02.65 マイニングブロック機能はありますか?
2018/01/21(日) 09:13:36.23
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 14:57:12.59 また定義作りおさぼりかよ
2018/01/22(月) 17:04:42.18
2018/01/22(月) 21:23:00.87
XPで使いたいのだけど具体的な説明か
やり方を教えているリンク先教えて
やり方を教えているリンク先教えて
2018/01/22(月) 22:13:48.13
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.92.0)
22日20時過ぎに定義更新きた
22日20時過ぎに定義更新きた
2018/01/22(月) 22:59:47.39
test
2018/01/22(月) 23:02:41.68
>>241
MSE Version 4.4.304.0をまずインストール(これがxpで一応使える最後のバージョン)
このサイトなどを参考にhttp://trekkerworld.blog.fc2.com/blog−entry−153.html
定義の更新は自動でも、手動で更新ボタンを押しても更新はされないので
最新の定義ファイルmpam-fe.exe(およそ90〜130MB)を以下のサイトから
ダウンロードして実行する必要があります (毎日でも週1でもお好みで)
https://support.microsoft.com/ja−jp/help/971606/how−to−manually−download−the−latest−definition−updates−for−microsoft−s
https://www.microsoft.com/en−us/wdsi/definitions
あと過去スレの最初のほうにいろいろヒントがあると思われます
urlの全角は半角にしてください なんだか書き込めなかったので・・
MSE Version 4.4.304.0をまずインストール(これがxpで一応使える最後のバージョン)
このサイトなどを参考にhttp://trekkerworld.blog.fc2.com/blog−entry−153.html
定義の更新は自動でも、手動で更新ボタンを押しても更新はされないので
最新の定義ファイルmpam-fe.exe(およそ90〜130MB)を以下のサイトから
ダウンロードして実行する必要があります (毎日でも週1でもお好みで)
https://support.microsoft.com/ja−jp/help/971606/how−to−manually−download−the−latest−definition−updates−for−microsoft−s
https://www.microsoft.com/en−us/wdsi/definitions
あと過去スレの最初のほうにいろいろヒントがあると思われます
urlの全角は半角にしてください なんだか書き込めなかったので・・
2018/01/22(月) 23:09:49.97
定義はやりようによっては自動化できる
2018/01/22(月) 23:14:32.17
>>600
もしかして【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目 の
241さんですか?
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1511426314/244
こちらをどうぞ
もしかして【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目 の
241さんですか?
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1511426314/244
こちらをどうぞ
2018/01/22(月) 23:16:13.68
>>246スレ間違えました
失礼しました
失礼しました
2018/01/22(月) 23:40:17.15
>>244
MSE Version 4.4.304.0をインストールして
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606/how-to-manually-download-the-latest-definition-updates-for-microsoft-s
からmpam-fe.exeをダウンロードしてダブルクリックしたのですが
それで良かったのでしょうか?
PC再起動とか必須?
>>245
シンプルなほうで最初はやってみたいと思います
MSE Version 4.4.304.0をインストールして
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606/how-to-manually-download-the-latest-definition-updates-for-microsoft-s
からmpam-fe.exeをダウンロードしてダブルクリックしたのですが
それで良かったのでしょうか?
PC再起動とか必須?
>>245
シンプルなほうで最初はやってみたいと思います
2018/01/22(月) 23:57:39.12
>>244
XPで使用してるけど定義は自動でも手動でも更新できてるけどね
XPで使用してるけど定義は自動でも手動でも更新できてるけどね
2018/01/23(火) 00:07:15.03
古いままだと更新できないってヤツだろ
2018/01/23(火) 00:55:00.81
>>248
再起動はいらないと思います
mpam−feをダブルクリック後はアップデートのプロセスが動き
cpu使ったりhddにアクセスします だいたい1、2分で静かになる感じです
作業中や終わった旨は表示されません
静かになったあとMSEのGUIの更新が最新になっていたらokだと思います
再起動はいらないと思います
mpam−feをダブルクリック後はアップデートのプロセスが動き
cpu使ったりhddにアクセスします だいたい1、2分で静かになる感じです
作業中や終わった旨は表示されません
静かになったあとMSEのGUIの更新が最新になっていたらokだと思います
252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 11:14:28.03 test
2018/01/23(火) 18:05:59.49
2018/01/23(火) 18:46:54.88
すいません、ノートのほうはインストできました
新しいアカウント作ってインストすると成功するとネットで調べたら
あったので簡単なのでやってみたらできました・・・
新しいアカウント作ってインストすると成功するとネットで調べたら
あったので簡単なのでやってみたらできました・・・
2018/01/23(火) 20:08:50.00
よかったよかった
これで後8年は鉄壁ですよ
これで後8年は鉄壁ですよ
2018/01/23(火) 22:24:39.70
えっ?ウイルスソフト使ってるの?
2018/01/23(火) 23:37:55.34
244さんのを参考にやってみたんですけど、今の最新の定義って1.261.118.0ですかね?
2018/01/23(火) 23:40:42.91
>>257
最新はそれより3つ進んでる 1.261.139.0 だけど?
最新はそれより3つ進んでる 1.261.139.0 だけど?
2018/01/23(火) 23:41:40.33
1261920かな
2018/01/23(火) 23:43:54.38
2018/01/24(水) 00:07:58.44
2018/01/24(水) 00:13:29.94
アホばっかりだな、おい
2018/01/24(水) 00:40:22.44
こうなりました。この辺が最新かな?ありがとうございました
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.14500.5
ウイルス対策の定義: 1.261.151.0
スパイウェア対策の定義: 1.261.151.0
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.14500.5
ウイルス対策の定義: 1.261.151.0
スパイウェア対策の定義: 1.261.151.0
2018/01/24(水) 16:52:54.33
定義ってMSEのバージョンで数字が違うのかな?
2018/01/24(水) 17:38:47.50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 17:44:37.09 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 08:14:35.72 test
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
