・テンプレ(単ページ。編集可) http://www21.atwiki.jp/20a88e3f44cab94a0416/
・まとめとか(住人提供。編集も可) http://www31.atwiki.jp/msse/ ※削除人(管理人)は別です
・検体提出(最下部に簡易翻訳機能あり) https://www.microsoft.com/security/portal/Submission/Submit.aspx
・サポート関連
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials/support
http://answers.microsoft.com/en-us/protect/forum
http://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum
・バージョン情報確認
ヘルプ「▼」→Security Essentials のバージョン情報
前スレ
【MSE】Microsoft Security Essentials 67台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1495641700/
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/23(木) 17:38:34.93
2017/11/23(木) 17:56:01.61
>>1
乙
乙
3名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 18:23:37.77 >>1
乙です
乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 18:28:45.31 スレ立て乙
2017/11/23(木) 18:33:45.72
2017/11/23(木) 19:15:03.50
2017/11/23(木) 19:25:14.95
こっちが先
2017/11/23(木) 19:35:29.47
>>7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1511395675/1
投稿日:2017/11/23(木) 09:07:55.69
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1511426314/1
投稿日:2017/11/23(木) 17:38:34.93
どうみても向こうの方が早いわけだが・・・朝鮮人以下だな
息を吸うように嘘を吐かないように。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1511395675/1
投稿日:2017/11/23(木) 09:07:55.69
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1511426314/1
投稿日:2017/11/23(木) 17:38:34.93
どうみても向こうの方が早いわけだが・・・朝鮮人以下だな
息を吸うように嘘を吐かないように。
2017/11/23(木) 19:38:40.41
お前は前スレで誘導してないからこっちが優先
悔しかったら次からはちゃんと誘導しろよクズ
悔しかったら次からはちゃんと誘導しろよクズ
2017/11/23(木) 19:40:55.59
なんか変なキモいオプション勝手につけてるし
こっちでいいよ。
こっちでいいよ。
2017/11/23(木) 19:41:04.18
前スレで誘導してないからこっちが優先 って話と
こっちが先 って話は別だし
俺は向こうのスレ立てた奴とも別人なんだが・・・
日本語が随分とヘタクソなんだな、おい
こっちが先 って話は別だし
俺は向こうのスレ立てた奴とも別人なんだが・・・
日本語が随分とヘタクソなんだな、おい
2017/11/23(木) 19:42:21.18
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 19:43:05.99 おう!そうすることにする
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1511395675/
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1511395675/
14名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 22:52:30.69 保守
2017/11/23(木) 23:03:19.48
mseにして良かった。
2017/11/23(木) 23:27:44.03
その感謝の気持ちが大事だぞ
2017/11/23(木) 23:31:34.91
これだけって人、ホントにいるのか?
2017/11/23(木) 23:37:45.61
他に何か使うならMSEは使わないだろ
2017/11/23(木) 23:45:41.83
Ad-Aware FreeとかSpybot辺りなら併用できるんじゃないかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 20:10:29.87 で
21名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 12:31:04.02 大量ぶっかけ解禁! 魂の顔面シャワー!! 溜めて寝かせて熟成させた極濃ザーメンを
2017/11/26(日) 17:04:13.51
>>17
ここにいるぜ!
ここにいるぜ!
23名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 17:39:26.90 定義ファイルの更新を確認
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 08:59:25.48 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
2017/11/27(月) 10:12:08.43
500mlの水にペットボトルのフタ2杯分の次亜塩素酸ナトリウムを混ぜます。
濃度0,1%の次亜塩素酸ナトリウムは嘔吐物や排泄物、またそれがついた箇所を消毒するのに使います。
もう一つには500mlの水にペットボトルキャップ半分のハイターを混ぜると、
0.02%の濃度の消毒液の完了です。
これはドアノブやおもちゃなどのふき取り消毒に使用します。
濃度0,1%の次亜塩素酸ナトリウムは嘔吐物や排泄物、またそれがついた箇所を消毒するのに使います。
もう一つには500mlの水にペットボトルキャップ半分のハイターを混ぜると、
0.02%の濃度の消毒液の完了です。
これはドアノブやおもちゃなどのふき取り消毒に使用します。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 18:43:54.73 >============================== ============================== ==========
> [ ESET製品 ライセンス情報照会 ]
> キヤノンITソリューションズ株式会社
>============================== ============================== ==========
>
>日頃は弊社製品をご愛用いただきまして、 誠にありがとうございます。
>弊社ホームページにてお問い合わせいただきました内容をお知らせ します。
>
>■お客さまのライセンス情報は以下の通りです。
>
>------------------------------ ------------
>シリアル番号 : JCF8-DAJBWGHU
>ライセンスID : 33D-C8K-44E
>ライセンス数 : 5
>有効期限 : 2018-11-18
>------------------------------ ------------
>製品認証キー : JCF8-DAJBWGHU
>ユーザー名 : EAV-0154017750
>パスワード : 2pc7jjxadx
>------------------------------ ------------
>
>今後とも、弊社製品をご愛顧の程よろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
> [ ESET製品 ライセンス情報照会 ]
> キヤノンITソリューションズ株式会社
>============================== ============================== ==========
>
>日頃は弊社製品をご愛用いただきまして、 誠にありがとうございます。
>弊社ホームページにてお問い合わせいただきました内容をお知らせ します。
>
>■お客さまのライセンス情報は以下の通りです。
>
>------------------------------ ------------
>シリアル番号 : JCF8-DAJBWGHU
>ライセンスID : 33D-C8K-44E
>ライセンス数 : 5
>有効期限 : 2018-11-18
>------------------------------ ------------
>製品認証キー : JCF8-DAJBWGHU
>ユーザー名 : EAV-0154017750
>パスワード : 2pc7jjxadx
>------------------------------ ------------
>
>今後とも、弊社製品をご愛顧の程よろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/11/27(月) 18:53:13.50
?
2017/11/27(月) 18:57:56.33
ライセンス数は50000位ないと足りないのでは。
俺はタダでも要らんが。より優れたMSEがあるし。
俺はタダでも要らんが。より優れたMSEがあるし。
29名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 23:31:26.01 ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
30名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 09:45:50.94 ウンコ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 12:51:52.97 こっちなら荒らせるからこっちかな
2017/11/30(木) 16:08:57.66
Microsoft Update カタログのダウンロード (更新プログラムのダウンロード)の方で
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.257.1153.0) から
エンジン バージョン 1.1.14405.2 のプレリリース版またはベータ版らしきものがアップされました
・am_engine_SHA1.exe ver 1.1.14405.2 (2017/11/30 06:40)
mpengine.dll (x86) http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2017/11/am_engine_45a1c342a2f0d48ddd3679c1d5d8be8932733ef4.exe
mpengine.dll (x64) http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2017/11/am_engine_e9ae2b1a1cb2199e2f43143543d5db8892fbefd7.exe
・am_engine_SHA1.exe ver 1.1.14306.0 (2017/11/21 05:34)
mpengine.dll (x86) http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2017/11/am_engine_07a0f213693cb5743c719988d5227e3b5bfef6dc.exe
mpengine.dll (x64) http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2017/11/am_engine_0c426d886a29388d12031e1770c07705059d4084.exe
現在リストにはエンジン 1.1.14306.0も置いてあるので 上位のエンジンに自動更新される事はありません
am_engine_SHA1 ver 1.1.14405.2 (x86/x64) が2重でアップされた時かmpam-feに同梱された時点が正式リリースと思われます
am_engine_SHA1.exeを実行しても MpSigStub がエラーを吐くのでマニュアル更新と同様にマニュアル更新で適用可能
解凍ツールで解凍⇒Microsoft Antimalware Serviceサービス停止⇒dllをUpdateフォルダに放り込む⇒サービス再開
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.257.1153.0) から
エンジン バージョン 1.1.14405.2 のプレリリース版またはベータ版らしきものがアップされました
・am_engine_SHA1.exe ver 1.1.14405.2 (2017/11/30 06:40)
mpengine.dll (x86) http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2017/11/am_engine_45a1c342a2f0d48ddd3679c1d5d8be8932733ef4.exe
mpengine.dll (x64) http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2017/11/am_engine_e9ae2b1a1cb2199e2f43143543d5db8892fbefd7.exe
・am_engine_SHA1.exe ver 1.1.14306.0 (2017/11/21 05:34)
mpengine.dll (x86) http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2017/11/am_engine_07a0f213693cb5743c719988d5227e3b5bfef6dc.exe
mpengine.dll (x64) http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2017/11/am_engine_0c426d886a29388d12031e1770c07705059d4084.exe
現在リストにはエンジン 1.1.14306.0も置いてあるので 上位のエンジンに自動更新される事はありません
am_engine_SHA1 ver 1.1.14405.2 (x86/x64) が2重でアップされた時かmpam-feに同梱された時点が正式リリースと思われます
am_engine_SHA1.exeを実行しても MpSigStub がエラーを吐くのでマニュアル更新と同様にマニュアル更新で適用可能
解凍ツールで解凍⇒Microsoft Antimalware Serviceサービス停止⇒dllをUpdateフォルダに放り込む⇒サービス再開
2017/11/30(木) 16:20:23.43
>マニュアル更新と同様にマニュアル更新で適用可能
マニュアル更新と同様の方法で適用可能
マニュアル更新と同様の方法で適用可能
2017/11/30(木) 19:39:25.00
momo
2017/12/02(土) 10:01:06.74
鼻毛スクランブル
36名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 09:14:39.05 エラー80248015
Win7
Win7
2017/12/04(月) 14:07:43.59
>>36
OSに関係ないからガチで"Web サイトに問題"が発生しているみたいだ
OSに関係ないからガチで"Web サイトに問題"が発生しているみたいだ
2017/12/04(月) 18:48:37.93
39名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 19:38:15.73 WU経由での定義更新ができなくなった
40名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 19:46:18.15 WU経由以外ってあるの?
mpam-fe.exeのダウンロードか?
mpam-fe.exeのダウンロードか?
41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 20:13:19.60 MSE本体の定義の更新(U)ボタンを押すといい
最新の定義に更新される
最新の定義に更新される
42名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 20:40:18.23 更新(U)ボタンでもエラー出るぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 20:42:28.56 \(^o^)/オワタ
2017/12/04(月) 20:44:20.69
\(^o^)/ハジマタ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 20:48:09.06 >>42
「接続に失敗しました」になるよな
「接続に失敗しました」になるよな
2017/12/04(月) 21:30:29.02
Windows7でWindows Updateが壊れたけど
MSEは定義の更新ボタンを押すと更新される
自動更新はできるのかな?とりあえず放置
1.257.1344.0
MSEは定義の更新ボタンを押すと更新される
自動更新はできるのかな?とりあえず放置
1.257.1344.0
2017/12/04(月) 22:31:58.29
MSE本体から定義の更新ボタンを押すと、KB2310138がWU経由で当たるわけで
WUの履歴にも記載される
80248015エラーでWUができないのにMSE更新だけ成功する人は何でなんだ?
WUの履歴にも記載される
80248015エラーでWUができないのにMSE更新だけ成功する人は何でなんだ?
2017/12/05(火) 01:33:40.47
だいぶ前からmpam-fe.exe実行でしか更新できない状態だから特に何も思わぬ
2017/12/05(火) 03:21:19.23
更新ボタン押すと接続に失敗するが、数回繰り返すと成功する
2017/12/05(火) 09:28:22.27
51名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 09:32:17.97 定義更新出来なくて試行錯誤してたんだけど、不具合って感じ?
2017/12/05(火) 09:40:20.57
>>51
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1510925666/194-
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/450-
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1510925666/194-
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/450-
2017/12/05(火) 09:40:53.51
2017/12/05(火) 09:42:10.01
>>53
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1510925666/194-
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/450-
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1510925666/194-
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/450-
2017/12/05(火) 09:51:44.62
>>54
いや、MSEの更新ボタンだから。
いや、MSEの更新ボタンだから。
2017/12/05(火) 09:53:50.13
>>55
MSEの更新ボタンを押すことはWUでKB2310138を充てていることと同じ
MSEの更新ボタンを押すことはWUでKB2310138を充てていることと同じ
2017/12/05(火) 09:58:53.06
>>56
何と同じとかじゃなくてMSEの更新ボタンの話だから。
何と同じとかじゃなくてMSEの更新ボタンの話だから。
2017/12/05(火) 10:01:55.42
2017/12/05(火) 11:57:52.53
>>58
そうなんですか。分かりました。
そうなんですか。分かりました。
2017/12/05(火) 13:01:40.83
Windows7でWindows Update復活したわ。じゃあの
2017/12/05(火) 16:26:22.44
MSEの定義更新は確かにしたはずなのに、4日付の分はWUの履歴にはないな…
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 16:27:54.63 直った
2017/12/05(火) 23:25:25.84
自動更新も問題なし
2017/12/06(水) 08:35:07.79
^^
2017/12/06(水) 10:34:33.16
ウイルスおよびスパイウェアの定義を更新できませんでした。
ウイルス及びスパイウェアの定義を確認できませんでした。
インターネットまたはネットワークの接続を確認し、再試行してください。
この問題の詳細については[ヘルプ]をクリックしてください。
エラー コード:0x80248015
エラーの詳細:定義の更新をインストールできませんでした。しばらくしてから、もう一度やり直してください。
ウイルス及びスパイウェアの定義を確認できませんでした。
インターネットまたはネットワークの接続を確認し、再試行してください。
この問題の詳細については[ヘルプ]をクリックしてください。
エラー コード:0x80248015
エラーの詳細:定義の更新をインストールできませんでした。しばらくしてから、もう一度やり直してください。
2017/12/06(水) 10:39:42.62
もうその話題は昨日で終わった
2017/12/06(水) 10:43:55.70
終わってないから書いてる。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 11:46:15.68 オワタ
2017/12/06(水) 16:53:20.60
午前中は0x80248015エラーが出てて更新できなかったけど
今やったら更新できたよ
なんかMSEを実行するプログラムも更新されたみたい
今やったら更新できたよ
なんかMSEを実行するプログラムも更新されたみたい
2017/12/07(木) 09:01:56.30
また更新できなくね?
手動更新のプログラムが置いてあるページもおかしい
手動更新のプログラムが置いてあるページもおかしい
2017/12/07(木) 09:29:48.47
win7home64bit問題なく更新できたよ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 09:35:11.52 更新自体は出来てるっぽい?けど エラーログは記録されてるなぁ
定義リセットとか色々してみたけどだめっぽいし これもまだ不具合なんかな
定義リセットとか色々してみたけどだめっぽいし これもまだ不具合なんかな
2017/12/07(木) 09:43:58.28
アップデートサーバ落ちてね?
2017/12/07(木) 09:53:53.17
マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.14405.2
ウイルス対策の定義: 1.259.1.0
スパイウェア対策の定義: 1.259.1.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14202.0
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 118.2.0.0
エンジンのバージョン: 1.1.14405.2
ウイルス対策の定義: 1.259.1.0
スパイウェア対策の定義: 1.259.1.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14202.0
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 118.2.0.0
2017/12/07(木) 09:57:06.94
2017/12/07(木) 11:14:58.64
いつもなら数百KBの差分定義パッチだけなので1〜2分で更新完了するのが
今回は1.257.x.0から1.259.1.0への差分だけでも43〜44MBと大きいのと
午前9時前にリリースしたタイミングも悪くて定例更新並に回線が混雑しているものと思われ
今回は1.257.x.0から1.259.1.0への差分だけでも43〜44MBと大きいのと
午前9時前にリリースしたタイミングも悪くて定例更新並に回線が混雑しているものと思われ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 11:58:46.59 ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
78名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 12:00:58.44 定義更新プログラムのダウンロードできなくなってるな
マイクロソフトがやらかした例のアップデート不手際の影響か?
マイクロソフトがやらかした例のアップデート不手際の影響か?
2017/12/07(木) 12:15:52.67
Microsoft Update カタログから エンジン&基本定義&差分定義を落として完全マニュアル更新以外NGだったのが
12時前にmpam-fe.exeは落とせるようになったので混雑のピークは過ぎたものと思われ
12時前にmpam-fe.exeは落とせるようになったので混雑のピークは過ぎたものと思われ
2017/12/07(木) 12:21:09.73
やっぱりMSEは大人気なんだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 13:24:29.33 せやろか
2017/12/07(木) 13:29:56.52
せやで
2017/12/07(木) 14:36:59.75
せやな
2017/12/07(木) 15:03:04.98
Microsoftのマルウェアスキャンエンジンにまた脆弱性、修正パッチを定例外で緊急公開
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095540.html
Microsoftは6日、「Microsoft Malware Protection Engine(MPE)」における
深刻度“緊急”の脆弱性「CVE-2017-11937」を修正するセキュリティ更新プログラム
(修正パッチ)を公開した。
MPEは、Windows 10/8.1/8に組み込まれた「Windows Defender」や
Windows 7向けの「Microsoft Security Essentials」といったMicrosoftのセキュリティ製品で
使用されるマルウェアスキャンエンジン。
脆弱性があるのは、Microsoft MPEのバージョン「1.1.14306.0」以前。
デフォルトの設定では、修正パッチは自動的にインストールされる。
更新後のバージョンは「1.1.14405.2」となる。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095540.html
Microsoftは6日、「Microsoft Malware Protection Engine(MPE)」における
深刻度“緊急”の脆弱性「CVE-2017-11937」を修正するセキュリティ更新プログラム
(修正パッチ)を公開した。
MPEは、Windows 10/8.1/8に組み込まれた「Windows Defender」や
Windows 7向けの「Microsoft Security Essentials」といったMicrosoftのセキュリティ製品で
使用されるマルウェアスキャンエンジン。
脆弱性があるのは、Microsoft MPEのバージョン「1.1.14306.0」以前。
デフォルトの設定では、修正パッチは自動的にインストールされる。
更新後のバージョンは「1.1.14405.2」となる。
2017/12/07(木) 15:17:07.19
未だに定義ファイル更新出来ねー
2017/12/07(木) 16:10:48.04
今更新やったらダウンロード始まった
2017/12/07(木) 16:13:54.44
1.259.13.0
2017/12/07(木) 16:22:39.21
インストール完了
半日ぶりにようやく定義が入ったw
バージョンは87と同じ
半日ぶりにようやく定義が入ったw
バージョンは87と同じ
2017/12/07(木) 16:24:19.56
>更新後のバージョンは「1.1.14405.2」となる。
ヘルプ-バージョン情報のバージョンはこれと同じ
ヘルプ-バージョン情報のバージョンはこれと同じ
2017/12/07(木) 16:59:51.18
16時59分現在の最新定義
・Microsoft Security Essentials の定義の更新 - mpam-fe (定義 1.259.16.0)
・Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.259.13.0)
・Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.259.1.0)
・Microsoft Security Essentials の定義の更新 - mpam-fe (定義 1.259.16.0)
・Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.259.13.0)
・Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.259.1.0)
2017/12/07(木) 17:20:08.89
・Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.259.16.0)
92名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 17:21:31.10 糞
2017/12/07(木) 19:28:14.55
11時にWUで更新確認して1.259.1.0が降ってきたのでインストール
只今WUで更新確認して何もなし
報告スレによると最新定義は1.259.16.0
MSEの定義の更新(U)ボタン押すと1.259.16.0がインストールされた
WUに最新が来ない不具合
只今WUで更新確認して何もなし
報告スレによると最新定義は1.259.16.0
MSEの定義の更新(U)ボタン押すと1.259.16.0がインストールされた
WUに最新が来ない不具合
2017/12/07(木) 21:06:11.50
脆弱性こわい
2017/12/07(木) 22:06:22.19
>>93
WU経由ではMSE向けに13, 16を公開していないだけで不具合ではないよ
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
WU経由ではMSE向けに13, 16を公開していないだけで不具合ではないよ
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
2017/12/08(金) 00:25:45.56
XPでも更新ボタンで更新できた!
97名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 01:16:42.03 糞ソフト
98名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 20:08:38.18 Microsoftのマルウェアスキャンエンジンにまた壊滅的脆弱性、修正パッチを定例外で緊急公開
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095540.html
Microsoftは6日、「Microsoft Malware Protection Engine(MPE)」における
深刻度“緊急”の脆弱性「CVE-2017-11937」を修正するセキュリティ更新プログラム
(修正パッチ)を公開した。
MPEは、Windows 10/8.1/8に組み込まれた「Windows Defender」や
Windows 7向けの「Microsoft Security Essentials」といったMicrosoftのセキュリティ製品で
使用されるマルウェアスキャンエンジン。
脆弱性があるのは、Microsoft MPEのバージョン「1.1.14306.0」以前。
デフォルトの設定では、修正パッチは自動的にインストールされる。
更新後のバージョンは「1.1.14405.2」となる。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095540.html
Microsoftは6日、「Microsoft Malware Protection Engine(MPE)」における
深刻度“緊急”の脆弱性「CVE-2017-11937」を修正するセキュリティ更新プログラム
(修正パッチ)を公開した。
MPEは、Windows 10/8.1/8に組み込まれた「Windows Defender」や
Windows 7向けの「Microsoft Security Essentials」といったMicrosoftのセキュリティ製品で
使用されるマルウェアスキャンエンジン。
脆弱性があるのは、Microsoft MPEのバージョン「1.1.14306.0」以前。
デフォルトの設定では、修正パッチは自動的にインストールされる。
更新後のバージョンは「1.1.14405.2」となる。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 21:01:57.20 脆弱性
100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 00:33:01.78 注意
101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 08:49:06.76 a
102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 18:33:27.19 test
103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 09:05:14.51 test
104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 14:28:51.62 陰毛に白髪がw
\(^o^)/
\(^o^)/
105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 14:47:29.39 www
2017/12/11(月) 16:46:10.33
Security Essentialsが仕事してくれなくてマルウェア入ったからこっちにしてみた
2017/12/11(月) 18:40:30.45
これがSecurity Essentialsなんだが…。
2017/12/11(月) 18:46:37.20
誤爆やろ
2017/12/11(月) 18:50:31.08
マルウェアが入ったのは頭の方では。
2017/12/11(月) 23:36:53.75
Changelogが1.257.1466.0のままなんだが7日から停止状態のRSSはいつ復旧するのだろう
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes
http://www.microsoft.com/security/portal/RSS/UpdatesRSS.aspx
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes
http://www.microsoft.com/security/portal/RSS/UpdatesRSS.aspx
111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 17:09:48.82 test
112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 18:37:42.31 今日も快適
2017/12/14(木) 16:23:35.98
7日から更新停止していたRSSが14日午後から復旧開始して8日の1.259.60.0まで表示されるようになる
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.259.284.0
http://www.microsoft.com/security/portal/RSS/UpdatesRSS.aspx
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.259.284.0
http://www.microsoft.com/security/portal/RSS/UpdatesRSS.aspx
114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 15:06:14.73 MSのセキュリティーソフトはマルウェアに弱い
115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 23:29:50.49 せやな
2017/12/17(日) 00:48:57.04
MSのマルウェアと区別が難しいから仕方ない。
2017/12/18(月) 00:20:52.86
XP更新不能
118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 00:43:41.24 また不具合か
2017/12/18(月) 19:07:09.45
7日未明から更新停止し14日午後から復旧開始していたRSSが18日昼過ぎに完全復旧
mpam-feの更新履歴が11日半ぶりに通常運転に戻る
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.259.452.0
http://www.microsoft.com/security/portal/RSS/UpdatesRSS.aspx
mpam-feの更新履歴が11日半ぶりに通常運転に戻る
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.259.452.0
http://www.microsoft.com/security/portal/RSS/UpdatesRSS.aspx
2017/12/18(月) 21:04:46.24
WUの定義更新がメンテナンスか何かで18日午前で止まっているのでMSEの[更新]かmpam-feで手動更新
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.259.464.0)
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.259.462.0)
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.259.460.0)
> Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.259.451.0)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9%201.259
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.259.464.0)
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.259.462.0)
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.259.460.0)
> Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.259.451.0)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9%201.259
121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 21:05:38.78 a
2017/12/18(月) 21:06:45.81
最終更新が抜けた
> Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.259.452.0)
> Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.259.452.0)
2017/12/18(月) 23:04:56.87
夕方から定義更新ないな
2017/12/19(火) 00:11:47.36
XPで更新ボタン効かないって世界的な問題なんでは!
大問題です直ぐに治しなさい!
大問題です直ぐに治しなさい!
125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 14:03:42.02 嫌どす
2017/12/21(木) 04:35:25.15
xpだけど、数回更新ボタン押して「接続〜」って出たから放置してたら、0:00に自動更新されてたよ
1.259.578.0.
1.259.578.0.
127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 08:06:24.28 test
128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 18:42:08.20 Steam Store -60% \2,480 \992
(最安値 \990)
(最安値 \990)
129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 12:27:46.69 ゴミ
2017/12/23(土) 18:42:00.57
どういう意味だ?
MSEがゴミという意味ならうんたらかんたら
MSEがゴミという意味ならうんたらかんたら
131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 19:36:52.71 糞
2017/12/23(土) 19:36:57.18
129 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/23(土) 12:27:46.69
MSE以外はゴミ
MSE以外はゴミ
2017/12/23(土) 21:44:21.53
2017/12/23(土) 23:24:29.89
XPsp3でインストールできるMSSEの日本語版が置いてあるところどっかにありませんか?
2017/12/23(土) 23:36:34.87
◎Windows XP対応、MS純正セキュリティソフト
Microsoft Security Essentials
4.4.304.0
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_a1dce1dde34aab91247cf04d40916fbb4e6ddb76.exe
Microsoft Security Essentials
4.4.304.0
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_a1dce1dde34aab91247cf04d40916fbb4e6ddb76.exe
2017/12/24(日) 00:58:14.54
>>135
ありがとうございます!
ありがとうございます!
137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 00:59:02.71 良いってことよ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 12:53:20.78 また最近 手動の定義更新に失敗するようになってイベントログを確認したら
Antimalwareの定義更新でタイムアウトエラー吐いてたんだが
これの解決法が調べども調べども出てこない。
セーフモード状態でdefenderだけ更新すれば直るんだろうか。
Antimalwareの定義更新でタイムアウトエラー吐いてたんだが
これの解決法が調べども調べども出てこない。
セーフモード状態でdefenderだけ更新すれば直るんだろうか。
139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 12:48:14.87 もう終わりか
2017/12/26(火) 09:36:04.34
ここ何日か手動更新すると失敗する
もう一度定義の更新押すと普通に最新版はいってるみたいだけど
もう一度定義の更新押すと普通に最新版はいってるみたいだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:18:46.10 XPsp3でmpam-fe失敗すると思ったら
Firewallで例外許可するの忘れてたw
Firewallで例外許可するの忘れてたw
2017/12/26(火) 14:44:16.03
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 11:39:41.08 >>142
とりあえずモデム&ルーター再起動とDNSキャッシュをクリアする
とりあえずモデム&ルーター再起動とDNSキャッシュをクリアする
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 16:06:35.80 クリアな私
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 04:29:37.69 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
V7S6VYD83B
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
V7S6VYD83B
146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 02:22:43.46 22日にトロイが捕獲されてたようなのですが被害は心配する必要はありませんでしょうか?
MSEに捕獲されるとウイルスは動けないんでしたっけ?
MSEに捕獲されるとウイルスは動けないんでしたっけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 16:01:04.85 22日にトロイが捕獲されてたようなのですが被害は心配する必要はありませんでしょうか?
MSEに捕獲されるとウイルスは動けないんでしたっけ?
MSEに捕獲されるとウイルスは動けないんでしたっけ?
148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 18:42:36.35 ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 19:36:42.22 ホカホカうんこ
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 06:12:03.56 Adobe Flash Playerダウンロードしたら勝手にマカフィーまで一緒にダウンロードしやがって
糞Adobe
糞Adobe
2018/01/01(月) 09:37:48.76
チェック外さないからでしょw
152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 12:07:43.53 ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 13:21:38.95 ウインドウズの質問スレがあったのでそちらに移動します
2018/01/01(月) 15:14:55.54
ウンコAAがウインドウズの質問スレに移動した!
2018/01/01(月) 22:15:10.44
>>150
マカフィしぎ
マカフィしぎ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 19:56:46.00 ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 18:24:38.88 インテルオワタ
2018/01/04(木) 19:42:54.69
xinputdll(ゲームパッド用のdll)をトロイ扱いして削除しやがるんですが、これ正常?
2018/01/04(木) 20:49:25.47
MSEに削除されるようなものはそういうものってことだ
2018/01/04(木) 21:35:19.07
よく見たらxinputdllじゃなくてXInput1_3.dllっていうフリーソフトだった
でもこれないとパッド動かんし困った
でもこれないとパッド動かんし困った
2018/01/04(木) 23:50:36.94
AMFMラジオ録音さん 1.35がウイルス扱いされた
最近改変された様子もないし、誤爆だよな・・・
最近改変された様子もないし、誤爆だよな・・・
2018/01/05(金) 20:54:07.33
163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 22:26:47.53 ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 08:59:37.88 ウンコ
2018/01/06(土) 12:23:57.54
>>158
ハッキングツールだから削除して当然
ハッキングツールだから削除して当然
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 14:49:34.44 ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2018/01/06(土) 23:49:29.72
Microsoft Update カタログ ダウンロードの方でKB2461484 (定義 1.259.1233.0) 辺りから
エンジンバージョン: 1.1.14500.2のベータorプレリリースらしきものがアップされている
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
mpengine.dll 1.1.14500.2 2017/01/06 06:10
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_ab78e054122dedeb953c359710cead9f286d4176.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_a15d976baeb7c58d85cbd60a0abb6cc19bcbc41d.exe
DL後にexeを実行しても更新出来ないので手動更新が必要
(サービス停止 → 7-zip等で解凍してdllをUpdateフォルダに放り込む → サービス開始)
エンジンバージョン: 1.1.14500.2のベータorプレリリースらしきものがアップされている
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
mpengine.dll 1.1.14500.2 2017/01/06 06:10
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_ab78e054122dedeb953c359710cead9f286d4176.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_a15d976baeb7c58d85cbd60a0abb6cc19bcbc41d.exe
DL後にexeを実行しても更新出来ないので手動更新が必要
(サービス停止 → 7-zip等で解凍してdllをUpdateフォルダに放り込む → サービス開始)
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 00:23:12.63 Microsoft Update カタログ ダウンロードの方でKB2461484 (定義 1.259.1233.0) 辺りから
エンジンバージョン: 1.1.14500.2のベータorプレリリースらしきものがアップされている
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
mpengine.dll 1.1.14500.2 2017/01/06 06:10
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_ab78e054122dedeb953c359710cead9f286d4176.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_a15d976baeb7c58d85cbd60a0abb6cc19bcbc41d.exe
DL後にexeを実行しても更新出来ないので手動更新が必要
(サービス停止 → 7-zip等で解凍してdllをUpdateフォルダに放り込む → サービス開始)
エンジンバージョン: 1.1.14500.2のベータorプレリリースらしきものがアップされている
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
mpengine.dll 1.1.14500.2 2017/01/06 06:10
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_ab78e054122dedeb953c359710cead9f286d4176.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_a15d976baeb7c58d85cbd60a0abb6cc19bcbc41d.exe
DL後にexeを実行しても更新出来ないので手動更新が必要
(サービス停止 → 7-zip等で解凍してdllをUpdateフォルダに放り込む → サービス開始)
2018/01/07(日) 20:44:40.98
170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 20:44:58.792018/01/07(日) 21:43:33.96
test
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 08:33:18.25 1276以降アップデートされない
WUやっても最新の定義が検出されない
止まってる?
WUやっても最新の定義が検出されない
止まってる?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 12:27:45.96 >>172
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138は7日9時以降の更新がない
なおMicrosoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484は更新しているので
MSEの[更新]も利かなければmpam-feで手動更新する
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138は7日9時以降の更新がない
なおMicrosoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484は更新しているので
MSEの[更新]も利かなければmpam-feで手動更新する
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 13:03:45.40 >>172
8日13時前に1.259.1310.0が出た後でMSEにも1.259.1308.0の更新が来てる
8日13時前に1.259.1310.0が出た後でMSEにも1.259.1308.0の更新が来てる
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 13:23:53.27176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 17:41:39.92 ええ話や
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 20:37:39.79 スマホにセキュリティソフトって必要なくね
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 20:45:41.00 また止まった
2018/01/08(月) 23:46:12.54
2018/01/09(火) 00:31:09.21
>>179
5日0時を回ってからチェックしたけれど4日午前中の定義1.259.1155.0で検出しなかった
念のためVirusTotalでも新規チェックしたけど、1/64 知らないソフトで誤爆らしき unsafe が1件出た
同梱のmsvc?90.dllもMS純正で改変なしだったのでファイル自体は問題ないと思う
Lame_ enc.dllのバージョンが相当古いので最新版に差し替えた方がいいかも
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
5日0時を回ってからチェックしたけれど4日午前中の定義1.259.1155.0で検出しなかった
念のためVirusTotalでも新規チェックしたけど、1/64 知らないソフトで誤爆らしき unsafe が1件出た
同梱のmsvc?90.dllもMS純正で改変なしだったのでファイル自体は問題ないと思う
Lame_ enc.dllのバージョンが相当古いので最新版に差し替えた方がいいかも
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
2018/01/09(火) 00:36:15.63
>>160
それってDirectX9.0cのコンポーネントでは?
それってDirectX9.0cのコンポーネントでは?
182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 21:07:57.78 また止まった
183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 22:57:31.41 KB4056897にテレメトリ入れやがった糞が
2018/01/09(火) 22:58:53.68
スレチ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 23:00:26.77 氏ね糞社員
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 00:56:38.31 またか
2018/01/10(水) 01:45:48.82
RSSが死んでWDSIで更新日時が表示されないがMUカタログを参考にすると最新定義の更新状況は確認できる
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
2018/01/10(水) 06:11:55.47
RSSはとりあえず沈黙前の9日9時頃の1.259.1345.0までの履歴表示と最新定義の案内は出るようになった
2018/01/10(水) 06:21:59.41
更新履歴は1.259.1345.0は9日4時32分更新で9日9時頃更新の1353〜1399が非表示の状態でした
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 08:33:48.35 また不具合
191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 14:50:49.37 >>183
セキュリティのみの更新だろ!
セキュリティのみの更新だろ!
2018/01/10(水) 15:42:57.38
>>191
Windows板の情報だと入ってるようだぞ
Windows板の情報だと入ってるようだぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 16:32:37.58 どさくさに紛れて入れやがった糞が
194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 16:46:22.38 【スマホ】 少しだけ変えて新製品を発売 【Apple】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1515562916/l50
【ハード】 GC ≒ Wii ≒ U ≒ Switch 【任天堂】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515563152/l50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1515562916/l50
【ハード】 GC ≒ Wii ≒ U ≒ Switch 【任天堂】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515563152/l50
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 03:22:10.83 test
196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 19:42:50.65 糞ソフト
2018/01/13(土) 16:59:52.08
エンジンバージョン: 1.1.14500.2のベータorプレリリースらしきもののアップから1週間経過したので確認
13日9時以降のMicrosoft Security Essentials の定義の更新 – KB2310138 (定義 1.259.1565.0)から
エンジンバージョン: 1.1.14500.5のベータorプレリリースらしきものがアップされていた
mpengine.dll 1.1.14500.5 2017/01/13 07:00
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_9f06b7aa071b1e1263fca7efd76caa2e93be79b3.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_a7f9372c71c02fd3be7f427cb266cc032cd76743.exe
やはり実行しても更新されないので手動更新が必要
(サービス停止 → 7-zip等で解凍してdllをUpdateフォルダに放り込む → サービス開始)
13日9時以降のMicrosoft Security Essentials の定義の更新 – KB2310138 (定義 1.259.1565.0)から
エンジンバージョン: 1.1.14500.5のベータorプレリリースらしきものがアップされていた
mpengine.dll 1.1.14500.5 2017/01/13 07:00
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_9f06b7aa071b1e1263fca7efd76caa2e93be79b3.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_a7f9372c71c02fd3be7f427cb266cc032cd76743.exe
やはり実行しても更新されないので手動更新が必要
(サービス停止 → 7-zip等で解凍してdllをUpdateフォルダに放り込む → サービス開始)
2018/01/13(土) 20:35:37.71
ばかじゃねえのか?ベータorプレリリースの意味を調べてから書き込めグズ
2018/01/13(土) 22:39:46.72
>>198
MSの場合はベータ/プレリリースの他に、ベータ版プレリリースも出るので
MUカタログにアップされているけれど公式アナウンスが無い以上はベータorプレリリースで問題ないのではないか?
ちなみにWUの詳細設定の日本語なんかにも、ベータ版の製品やリリース前のベータ版等と書かれていたりするw
MSの場合はベータ/プレリリースの他に、ベータ版プレリリースも出るので
MUカタログにアップされているけれど公式アナウンスが無い以上はベータorプレリリースで問題ないのではないか?
ちなみにWUの詳細設定の日本語なんかにも、ベータ版の製品やリリース前のベータ版等と書かれていたりするw
2018/01/14(日) 02:38:13.22
>>198
通報した
通報した
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 02:37:40.63 なんでこんなに出来が悪いの?
202201
2018/01/15(月) 03:54:13.03 あ、ちなみに僕の頭のことです
2018/01/15(月) 06:42:51.08
お前らうるせー文句言うなら使うな
2018/01/15(月) 10:39:36.33
んだんだ ! !
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 19:40:48.82 >>204
通報した
通報した
206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 22:56:31.81 定義ファイルにテレメトリ混入
2018/01/15(月) 23:00:30.55
おでんにヒ素混入みたいな言い方するな
2018/01/15(月) 23:20:33.50
池沼はこっちのスレに隔離されてて安心するはw
あっちのスレが静かで何より
あっちのスレが静かで何より
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 23:22:50.03 せやな
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 00:47:49.74 ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2018/01/16(火) 01:42:22.19
>>208
その「安心するは」っていうの頭悪そうだからやめた方がいいよ
その「安心するは」っていうの頭悪そうだからやめた方がいいよ
2018/01/16(火) 02:23:26.79
せやな
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 08:36:12.59 頭悪そう×
頭が悪い○
頭が悪い○
2018/01/16(火) 09:29:06.31
せやな
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 22:13:32.11 MS製だぞ、期待なんてするほうが間違ってるわw
2018/01/16(火) 22:26:21.23
今はそんな話じゃないんだよ
引っ込んでてくれ
引っ込んでてくれ
2018/01/17(水) 00:52:26.72
スワセン
218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 11:56:41.49 許した
219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 17:43:39.00 ええ話や
2018/01/17(水) 19:15:39.40
MS自体がスパイ行為をするようになってるのに
MSEとかこれ如何にw
MSEとかこれ如何にw
2018/01/17(水) 19:39:55.34
へえ。お前はMSよりカスペとかの方が信用できるのか。
アホだなw
アホだなw
2018/01/17(水) 20:00:18.61
誰もそんな話はしていない
アホか
アホか
2018/01/17(水) 20:00:55.67
(ワッチョイ 2ac9-jusK)氏ね
2018/01/17(水) 20:02:56.57
このソフトよりはカスペのほうを信頼してる
2018/01/17(水) 20:23:06.30
とカスペ社員が
2018/01/17(水) 22:10:43.39
>>197
未だに1.1.14405.2のままだね
未だに1.1.14405.2のままだね
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 07:08:10.78 また止まった
2018/01/18(木) 12:25:30.41
Win7でMSE導入を考えているんだけど更新止まってるの?
AVAST入れるならこっちかなと思っているんだけど。
AVAST入れるならこっちかなと思っているんだけど。
2018/01/18(木) 14:11:29.29
止まってねーよ
好きにしろ
好きにしろ
2018/01/18(木) 15:57:46.61
>>229
サンキュー、MSE入れるよ
サンキュー、MSE入れるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 21:55:02.46 (ワッチョイ 2ac9-jusK)氏ね
2018/01/18(木) 22:28:01.79
>>226
アップから1週間後の19日に何らかの動きがあると思われます
アップから1週間後の19日に何らかの動きがあると思われます
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 00:48:23.40 サンクス
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:03:18.19 サークルk
2018/01/20(土) 19:17:31.97
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 19:48:44.32 止まった
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:01:02.65 マイニングブロック機能はありますか?
2018/01/21(日) 09:13:36.23
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 14:57:12.59 また定義作りおさぼりかよ
2018/01/22(月) 17:04:42.18
2018/01/22(月) 21:23:00.87
XPで使いたいのだけど具体的な説明か
やり方を教えているリンク先教えて
やり方を教えているリンク先教えて
2018/01/22(月) 22:13:48.13
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.92.0)
22日20時過ぎに定義更新きた
22日20時過ぎに定義更新きた
2018/01/22(月) 22:59:47.39
test
2018/01/22(月) 23:02:41.68
>>241
MSE Version 4.4.304.0をまずインストール(これがxpで一応使える最後のバージョン)
このサイトなどを参考にhttp://trekkerworld.blog.fc2.com/blog−entry−153.html
定義の更新は自動でも、手動で更新ボタンを押しても更新はされないので
最新の定義ファイルmpam-fe.exe(およそ90〜130MB)を以下のサイトから
ダウンロードして実行する必要があります (毎日でも週1でもお好みで)
https://support.microsoft.com/ja−jp/help/971606/how−to−manually−download−the−latest−definition−updates−for−microsoft−s
https://www.microsoft.com/en−us/wdsi/definitions
あと過去スレの最初のほうにいろいろヒントがあると思われます
urlの全角は半角にしてください なんだか書き込めなかったので・・
MSE Version 4.4.304.0をまずインストール(これがxpで一応使える最後のバージョン)
このサイトなどを参考にhttp://trekkerworld.blog.fc2.com/blog−entry−153.html
定義の更新は自動でも、手動で更新ボタンを押しても更新はされないので
最新の定義ファイルmpam-fe.exe(およそ90〜130MB)を以下のサイトから
ダウンロードして実行する必要があります (毎日でも週1でもお好みで)
https://support.microsoft.com/ja−jp/help/971606/how−to−manually−download−the−latest−definition−updates−for−microsoft−s
https://www.microsoft.com/en−us/wdsi/definitions
あと過去スレの最初のほうにいろいろヒントがあると思われます
urlの全角は半角にしてください なんだか書き込めなかったので・・
2018/01/22(月) 23:09:49.97
定義はやりようによっては自動化できる
2018/01/22(月) 23:14:32.17
>>600
もしかして【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目 の
241さんですか?
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1511426314/244
こちらをどうぞ
もしかして【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目 の
241さんですか?
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1511426314/244
こちらをどうぞ
2018/01/22(月) 23:16:13.68
>>246スレ間違えました
失礼しました
失礼しました
2018/01/22(月) 23:40:17.15
>>244
MSE Version 4.4.304.0をインストールして
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606/how-to-manually-download-the-latest-definition-updates-for-microsoft-s
からmpam-fe.exeをダウンロードしてダブルクリックしたのですが
それで良かったのでしょうか?
PC再起動とか必須?
>>245
シンプルなほうで最初はやってみたいと思います
MSE Version 4.4.304.0をインストールして
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606/how-to-manually-download-the-latest-definition-updates-for-microsoft-s
からmpam-fe.exeをダウンロードしてダブルクリックしたのですが
それで良かったのでしょうか?
PC再起動とか必須?
>>245
シンプルなほうで最初はやってみたいと思います
2018/01/22(月) 23:57:39.12
>>244
XPで使用してるけど定義は自動でも手動でも更新できてるけどね
XPで使用してるけど定義は自動でも手動でも更新できてるけどね
2018/01/23(火) 00:07:15.03
古いままだと更新できないってヤツだろ
2018/01/23(火) 00:55:00.81
>>248
再起動はいらないと思います
mpam−feをダブルクリック後はアップデートのプロセスが動き
cpu使ったりhddにアクセスします だいたい1、2分で静かになる感じです
作業中や終わった旨は表示されません
静かになったあとMSEのGUIの更新が最新になっていたらokだと思います
再起動はいらないと思います
mpam−feをダブルクリック後はアップデートのプロセスが動き
cpu使ったりhddにアクセスします だいたい1、2分で静かになる感じです
作業中や終わった旨は表示されません
静かになったあとMSEのGUIの更新が最新になっていたらokだと思います
252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 11:14:28.03 test
2018/01/23(火) 18:05:59.49
2018/01/23(火) 18:46:54.88
すいません、ノートのほうはインストできました
新しいアカウント作ってインストすると成功するとネットで調べたら
あったので簡単なのでやってみたらできました・・・
新しいアカウント作ってインストすると成功するとネットで調べたら
あったので簡単なのでやってみたらできました・・・
2018/01/23(火) 20:08:50.00
よかったよかった
これで後8年は鉄壁ですよ
これで後8年は鉄壁ですよ
2018/01/23(火) 22:24:39.70
えっ?ウイルスソフト使ってるの?
2018/01/23(火) 23:37:55.34
244さんのを参考にやってみたんですけど、今の最新の定義って1.261.118.0ですかね?
2018/01/23(火) 23:40:42.91
>>257
最新はそれより3つ進んでる 1.261.139.0 だけど?
最新はそれより3つ進んでる 1.261.139.0 だけど?
2018/01/23(火) 23:41:40.33
1261920かな
2018/01/23(火) 23:43:54.38
2018/01/24(水) 00:07:58.44
2018/01/24(水) 00:13:29.94
アホばっかりだな、おい
2018/01/24(水) 00:40:22.44
こうなりました。この辺が最新かな?ありがとうございました
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.14500.5
ウイルス対策の定義: 1.261.151.0
スパイウェア対策の定義: 1.261.151.0
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.14500.5
ウイルス対策の定義: 1.261.151.0
スパイウェア対策の定義: 1.261.151.0
2018/01/24(水) 16:52:54.33
定義ってMSEのバージョンで数字が違うのかな?
2018/01/24(水) 17:38:47.50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 17:44:37.09 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 08:14:35.72 test
2018/01/25(木) 13:54:16.91
【MSE】Microsoft Security Essentials 定義報告 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515489567/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515489567/
2018/01/25(木) 14:09:25.88
病んでる
2018/01/25(木) 14:15:07.11
しばらく更新来ないけどさすがにSSE2非対応CPUは切り捨てられたか
271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 15:45:47.92 \(^o^)/オワタ
2018/01/25(木) 16:42:27.15
定義更新をDLしてmpam-feをダブルクリックして実行しておるけど
1261920から更新されない
1261920から更新されない
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 22:43:29.87 またか
2018/01/25(木) 22:54:14.41
ヤンデルクイナ
2018/01/26(金) 18:38:00.08
2018/01/26(金) 22:13:56.87
強引な方法だけどMicrosoft Updateから
定義更新もできる
カスタムインストールでMSEだけすればいい
定義更新もできる
カスタムインストールでMSEだけすればいい
277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 08:03:59.08 止まった
2018/01/27(土) 18:12:52.41
火狐つかってCPU100パーセントになると思っていたら
uBlock Originだったわ・・・
uBlock のバックアップぶち込んだのが悪かったのかな?
uBlock Originだったわ・・・
uBlock のバックアップぶち込んだのが悪かったのかな?
2018/01/27(土) 18:41:30.81
こっちは誤爆だった、スマン
2018/01/27(土) 18:53:31.31
Win7のウイルス対策はMSEがいちばん!!!
2018/01/27(土) 19:14:08.02
いちばん!
2018/01/27(土) 19:31:01.14
>>279
ごばくしたの自分なんだけど・・・
ごばくしたの自分なんだけど・・・
2018/01/28(日) 19:37:14.10
なんや自分、誤爆したんかぁ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 06:20:20.09 セルフプロテクション0の糞ソフト
2018/01/29(月) 08:15:03.19
ウイルス被害0の神ソフト
何とかテクションだけが自慢の糞ソフトとは違います^q^
何とかテクションだけが自慢の糞ソフトとは違います^q^
2018/01/29(月) 08:50:45.13
セルフプロテクションって何ぞと思ったけど
トレンドマイクソのウンコバスターの機能かよ
きっと名ばかりの不安定糞機能に違いないぜ
トレンドマイクソのウンコバスターの機能かよ
きっと名ばかりの不安定糞機能に違いないぜ
2018/01/29(月) 18:19:20.66
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
2018/01/29(月) 18:42:19.91
更新ボタンじゃ更新失敗するのに
自動更新は、機能している不思議
自動更新は、機能している不思議
2018/01/29(月) 19:39:41.47
WWWWW
/W W
/ ∵
/ /――――― |
|∵/ |
|∵ ┗━ ━┛ |
|∵ ⌒ ⌒ |
(6‖ つ |
| \____ノ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ / < やばいよ やばいよ〜!!
/| /\ \_____________
/W W
/ ∵
/ /――――― |
|∵/ |
|∵ ┗━ ━┛ |
|∵ ⌒ ⌒ |
(6‖ つ |
| \____ノ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ / < やばいよ やばいよ〜!!
/| /\ \_____________
2018/01/29(月) 20:01:24.87
なんでこのスレいまどきIDすら無いの?
立てたやつばかなの?ガイジなの?
立てたやつばかなの?ガイジなの?
2018/01/29(月) 20:31:47.24
2018/01/29(月) 20:45:43.68
お、ワッチョイスレあったのか、じゃ移るわ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 20:58:10.91 おれのは、アップデートエラーが記録されてるけど、これが最新かな?
マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.14500.5
ウイルス対策の定義: 1.261.430.0
スパイウェア対策の定義: 1.261.430.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14202.0
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 118.2.0.0
マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.14500.5
ウイルス対策の定義: 1.261.430.0
スパイウェア対策の定義: 1.261.430.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14202.0
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 118.2.0.0
294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 23:11:24.13 >>286
馬鹿乙
馬鹿乙
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:02:16.74 セルフプロテクション(マルウェアによって不正に停止されないようにする機能)がないので
セキュリティソフトとしては弱いといえます。
用は狙われたら終わりと言うことか
セキュリティソフトとしては弱いといえます。
用は狙われたら終わりと言うことか
2018/01/30(火) 09:11:34.42
でも誰も被害受けてないよね。
社外品のアンチウイルスソフトとか起動しなくなったり酷い事起るから
使わなくなった。
社外品のアンチウイルスソフトとか起動しなくなったり酷い事起るから
使わなくなった。
2018/01/30(火) 09:35:02.00
被害を受けていても気づかないだけ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:37:36.98 今はMSのWindwosUpdate自身がウイルスだからな
299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:38:13.50 MSから被害受けまくりやろ
2018/01/30(火) 09:38:32.47
被害を受けてるなら社外品のアンチウイルスソフトの会社が
大はしゃぎで宣伝に利用するよ。でもそうなっていない。
つまり、MSEは完ぺきだってこと。安全、安心、信用の問題。
大はしゃぎで宣伝に利用するよ。でもそうなっていない。
つまり、MSEは完ぺきだってこと。安全、安心、信用の問題。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:39:47.56 テレメトリさりげなく入れたり今のマイクロソフトはかなり悪質
2018/01/30(火) 09:40:48.72
むしろテレメトリ無しのOSやサービスなんて存在するんすか?
IT使うのやめたら?
IT使うのやめたら?
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:40:49.32 今のMSは、ある意味ウイルスをばらまいているな
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:42:09.73 MSEで完璧
脳みそ沸いているのかよw
MS自身も最低限度のセキュリティーだと認めているのにアホか
脳みそ沸いているのかよw
MS自身も最低限度のセキュリティーだと認めているのにアホか
305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:44:04.57 今のMSは碌にテストをせずにWindowsUpfateのデータを流しているな
2018/01/30(火) 10:24:41.28
2018/01/30(火) 12:26:17.81
>>305
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 12:31:10.61 馬鹿しかいないのか、ここは?
2018/01/30(火) 12:54:50.64
バカばっか
2018/01/30(火) 18:04:28.88
なんだっけ
アーサー王?
アーサー王?
2018/01/30(火) 18:11:12.16
電子の妖精だろ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 19:26:26.22 せやな
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 21:17:29.63 せやで
2018/01/30(火) 21:25:31.26
せやろうか
2018/01/30(火) 22:51:53.08
せやせや
316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 22:54:34.68 >>295
知らなかったorz
知らなかったorz
2018/01/31(水) 11:43:31.82
>>305
ねぇねぇWindowsUpfateってなに?
ねぇねぇWindowsUpfateってなに?
2018/01/31(水) 12:24:12.00
Fateを強制インストールする機能だろ(適当)
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 16:12:12.05 >>305
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
2018/01/31(水) 16:17:57.15
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 13:40:24.79 >>305
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
2018/02/01(木) 15:44:17.93
まぁWindowsUpfateは許してやれw
キーで言うのDキーの隣がFキーなんで打ち間違えただけだろうし。
キーで言うのDキーの隣がFキーなんで打ち間違えただけだろうし。
2018/02/01(木) 16:05:22.91
指摘した馬鹿を晒しているだけだよ
2018/02/01(木) 16:38:31.07
2018/02/01(木) 16:39:30.26
>>305
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 16:39:57.74 >>305
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 16:45:49.04 キチガイの揚げ足取りやな
2018/02/02(金) 14:03:39.32
コピペしてるやつって何がきにいらなかったんだろね
329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 17:35:50.62 指摘した馬鹿って何がきにいらなかったんだろね
2018/02/02(金) 17:39:44.77
打ち間違えただけで揚げ足を取るアホが悪い
揚げ足とって悪いって言っているけど悪いなんてこれぽっちも思っていない
揚げ足とって悪いって言っているけど悪いなんてこれぽっちも思っていない
2018/02/02(金) 17:45:25.61
dとfはホームポジションだから打ち間違える事はないよ。
2018/02/02(金) 18:28:05.75
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
2018/02/02(金) 18:31:05.71
2018/02/02(金) 18:40:31.94
2018/02/02(金) 18:42:29.63
次スレはワッチョイ入れてやるから安心しろw
337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 18:42:34.13 www
2018/02/02(金) 19:03:01.59
またワッチョイ厨が自演で荒らしてるのか
2018/02/02(金) 19:07:46.82
そりゃあIDもワッチョイも無いクソスレだ
荒らし放題だぜぇwww
荒らし放題だぜぇwww
2018/02/02(金) 19:32:07.15
ワッチョイスレ立ったら報復に行くから覚えとけよ
2018/02/02(金) 19:35:45.76
2018/02/02(金) 19:35:47.96
はい
2018/02/02(金) 19:37:24.86
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 19:38:25.59 >>305
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
揚げ足とって悪いがWindowsUpfateってなに?たしかにこんなデータ流してたらテストせずに流してると言われてもしかたがないなw
345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 19:42:38.88 揚げ足とって悪いがワッチョイスレは既にある
2018/02/02(金) 19:44:16.62
>>345
揚げ足とって悪いがもう指摘されてる
揚げ足とって悪いがもう指摘されてる
2018/02/02(金) 19:46:38.65
揚げ足とって悪かった
2018/02/02(金) 22:20:03.19
>>305の人気に嫉妬
349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 08:02:35.92 www
350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 08:33:17.29 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/02/02(金) 18:47:41.42 ID:tptwqPD30
VAIOにプリインの、VAIO Careのファイルがマルウェア扱いになったんだけど何これ
https://i.imgur.com/05p3LM0.png
Misleading:Win32/Chekuem
カテゴリ: 望ましくない可能性のあるソフトウェア
説明: このプログラムは、虚偽の製品メッセージを表示します。
推奨される操作: このソフトウェアをすぐに削除します。
項目:
file:C:\Program Files\Sony\VAIO Care\Iolo\ioloTools.exe
file:C:\Windows\system32\iolorgdf64.exe
process:pid:6200,ProcessStart:131619708115909340
これと関係あり?
Microsoft、不要なPC最適化を強制するソフトを排除
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104258.html
Microsoftが「支払いが必要であるとユーザーに誤解を与えるソフトウェア」をWindows Defenderの駆除対象にすると発表
http://gigazine.net/news/20180202-windows-defender-remove-cleaner-optimizer/
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/02/03(土) 00:31:03.15 ID:Yx18lNx7M
>>674
MSEだけど同じく
これからは誤検知が増えるのか
VAIOにプリインの、VAIO Careのファイルがマルウェア扱いになったんだけど何これ
https://i.imgur.com/05p3LM0.png
Misleading:Win32/Chekuem
カテゴリ: 望ましくない可能性のあるソフトウェア
説明: このプログラムは、虚偽の製品メッセージを表示します。
推奨される操作: このソフトウェアをすぐに削除します。
項目:
file:C:\Program Files\Sony\VAIO Care\Iolo\ioloTools.exe
file:C:\Windows\system32\iolorgdf64.exe
process:pid:6200,ProcessStart:131619708115909340
これと関係あり?
Microsoft、不要なPC最適化を強制するソフトを排除
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104258.html
Microsoftが「支払いが必要であるとユーザーに誤解を与えるソフトウェア」をWindows Defenderの駆除対象にすると発表
http://gigazine.net/news/20180202-windows-defender-remove-cleaner-optimizer/
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/02/03(土) 00:31:03.15 ID:Yx18lNx7M
>>674
MSEだけど同じく
これからは誤検知が増えるのか
2018/02/03(土) 10:22:25.16
>>674-675
投稿時間から考えて定義差分の追加パッチが1MB超あった1.261.689.0で検出されるようになったのではないかと思うのですが
最近は70〜90分間隔で頻繁に定義更新していて既に修整される可能性もあるので
問題が出た定義のバージョンを教えてください
投稿時間から考えて定義差分の追加パッチが1MB超あった1.261.689.0で検出されるようになったのではないかと思うのですが
最近は70〜90分間隔で頻繁に定義更新していて既に修整される可能性もあるので
問題が出た定義のバージョンを教えてください
2018/02/03(土) 10:39:36.62
>>350
自分まさしくこの状況に陥ってVAIO care開けなくて困っているのだけど、どうやったら解決できるのかな…
自分まさしくこの状況に陥ってVAIO care開けなくて困っているのだけど、どうやったら解決できるのかな…
2018/02/03(土) 10:59:18.23
2200 ピット
2018/02/03(土) 11:52:01.80
>>352
MSE使っていないけど普通に除外設定出来ないの?
MSE使っていないけど普通に除外設定出来ないの?
2018/02/03(土) 11:52:21.72
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 12:13:52.62 VAIO Care?
どうせジャップメーカーPC製の要らんオマケアプリだから止められたんでしょ?
そんな困るものなんそれ?
どうせジャップメーカーPC製の要らんオマケアプリだから止められたんでしょ?
そんな困るものなんそれ?
2018/02/03(土) 13:51:14.94
昼過ぎ公開の 定義 1.691.700.0 で挙動を確認
iolo technologies (http://www.iolo.jp/top.html)の[SystemCheckup]をクリックしてSCUDownloader.exeをDLするとMisleading:Win32/Chekuemを検出され
警告レベル(高):推奨設定では検疫によるファイルの隔離で処理されました
履歴の検疫されている項目から復元可能なので復元後に除外されたファイルの場所で指定すれば回避可能なのですが
virustotalでのファイルチェックの結果は6/65とMS以外でも検出しているのがやや気になります
https://virustotal.com/ja/file/21b6226b196d79220028f4ec6b0bd1c39add7b66d816b610323fa25c7ba29871/analysis/1517632171/
iolo technologies (http://www.iolo.jp/top.html)の[SystemCheckup]をクリックしてSCUDownloader.exeをDLするとMisleading:Win32/Chekuemを検出され
警告レベル(高):推奨設定では検疫によるファイルの隔離で処理されました
履歴の検疫されている項目から復元可能なので復元後に除外されたファイルの場所で指定すれば回避可能なのですが
virustotalでのファイルチェックの結果は6/65とMS以外でも検出しているのがやや気になります
https://virustotal.com/ja/file/21b6226b196d79220028f4ec6b0bd1c39add7b66d816b610323fa25c7ba29871/analysis/1517632171/
2018/02/03(土) 15:23:20.99
>>356 何のために各国にMSを置いてるわけ
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 15:34:04.34 チョン氏ねや
2018/02/03(土) 15:50:38.02
2018/02/03(土) 16:39:36.88
>>356
ioloToolsと書いてあるのだから一寸調べれば米 iolo technologiesの製品だとすぐ分かるのにw
ioloToolsと書いてあるのだから一寸調べれば米 iolo technologiesの製品だとすぐ分かるのにw
362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 16:44:30.42363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 16:45:33.26 >>360
糞グックってなぁ〜に?
糞グックってなぁ〜に?
2018/02/03(土) 17:14:07.35
2018/02/03(土) 18:01:49.60
適当なこと言ってんなあ
世界標準いうなら、世界的に見て一番高尚なのは白人という白人極上主義ってのがあるが
蔑称をいうなら、それ以下は全部蔑称になるんだが?
つまり、ゴックなんていう蔑称よりも
黄色人種全体が侮蔑されるのが世界標準
コリアンだけが差別されているわけではなく、普通はイエローモンキー
アメリカではW2があったからジャップが一般的
お前は欧州に行ってイタリア人とフランス人とイギリス人とオランダ人を見て
どれがどれと区別しているのか?
白人から見れば、チャイニーズもジャパニーズもコリアンも同じイエローモンキー
これが世界標準、わかったか?お猿さん
世界標準いうなら、世界的に見て一番高尚なのは白人という白人極上主義ってのがあるが
蔑称をいうなら、それ以下は全部蔑称になるんだが?
つまり、ゴックなんていう蔑称よりも
黄色人種全体が侮蔑されるのが世界標準
コリアンだけが差別されているわけではなく、普通はイエローモンキー
アメリカではW2があったからジャップが一般的
お前は欧州に行ってイタリア人とフランス人とイギリス人とオランダ人を見て
どれがどれと区別しているのか?
白人から見れば、チャイニーズもジャパニーズもコリアンも同じイエローモンキー
これが世界標準、わかったか?お猿さん
2018/02/03(土) 18:07:25.09
2018/02/03(土) 18:13:25.71
名誉白人か。ネットde真実乙、バカウヨ
2018/02/03(土) 18:13:55.68
だよねw
日本人が韓国人や中国人と同じに見られてるわけないじゃん全然違うよw
日本人が韓国人や中国人と同じに見られてるわけないじゃん全然違うよw
2018/02/03(土) 18:15:52.42
2018/02/03(土) 18:21:57.74
371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 18:28:07.13 このスレおかしいやつしかいないな
2018/02/03(土) 18:41:38.85
朝鮮人なんかに生まれてこなくて本当に良かったw
373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 19:15:21.38 チョンチョンチョンチョン糞チョンチョン(^^)
374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 20:00:22.77 バカウヨ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 20:02:28.92 アホウヨ
2018/02/03(土) 20:04:59.17
チョンが喚いているw
377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 20:17:42.55 www
2018/02/03(土) 22:59:25.46
だからMSEを使ってるやつは……
2018/02/04(日) 00:28:33.58
……カッコイイ
2018/02/04(日) 01:12:28.85
2018/02/04(日) 01:17:34.29
2018/02/04(日) 11:01:27.61
2月4日 11時前にリリースされた定義1.261.373.0で ようやくioloToolsの誤検出が修整されたみたいです
383382
2018/02/04(日) 11:09:41.33 修整されてなかった
ファイルスキャンで検出しなかったのに遅れてリアルタイムで隔離されてた
ファイルスキャンで検出しなかったのに遅れてリアルタイムで隔離されてた
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 11:57:48.87 チ ョ ン チ ョ ン チ ョ ン チ ョ ン 糞 チ ョ ン チ ョ ン ( ^ ^ )
2018/02/04(日) 12:59:27.82
ニュー速のスレ開いたかと思ったじゃねーか
2018/02/04(日) 13:21:51.75
苦情は >>356 まで
2018/02/04(日) 13:45:26.53
先生、連絡先が分かりません
388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 14:42:29.14 >>387
0120-888-888
0120-888-888
389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 14:45:27.202018/02/04(日) 15:20:39.74
つまらねえスレチいい加減にやめてくんないかね
MSEの情報を知りたいのに雑談ばっかで見にくいだろバカが
MSEの情報を知りたいのに雑談ばっかで見にくいだろバカが
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 18:32:50.18 test
2018/02/04(日) 19:27:13.46
昨日の1.261.697.0 09:10
を最後にWUに定義が降ってこない
を最後にWUに定義が降ってこない
2018/02/04(日) 19:34:34.79
しらんがな(´・ω・`)
394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 20:45:40.222018/02/04(日) 20:54:10.60
396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:01:10.38 ワッチョイやID嫌いの人って、何が理由で嫌ってるの
2018/02/04(日) 21:07:04.60
セキュ板なのにワッチョイとか馬鹿だろ
2018/02/04(日) 21:11:26.23
www
399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:12:47.142018/02/04(日) 21:13:28.15
>>399
うん、馬鹿だね
うん、馬鹿だね
401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:14:31.53 バカしか集まらないスレ
2018/02/04(日) 21:19:43.93
バカでもなんでもMSEに任せとけば安心。
2018/02/04(日) 21:21:22.93
>>402に何が書かれても猛然と噛み付いてやろうと思ってたけど
綺麗にまとめてくれたからやめとくわ
綺麗にまとめてくれたからやめとくわ
2018/02/04(日) 21:25:27.71
www
2018/02/04(日) 21:30:49.87
ええ話や
406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:34:02.10 よっこらしょ。 
∧_∧ ミ _ ドスッ 
( )┌─┴┴─┐ 
/ つ. 一件落着 | 
:/o /´ .└─┬┬─┘ 
(_(_) ;;、`;。;`| | 
∧_∧ ミ _ ドスッ 
( )┌─┴┴─┐ 
/ つ. 一件落着 | 
:/o /´ .└─┬┬─┘ 
(_(_) ;;、`;。;`| | 
407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:34:28.45 うわあああああああああ
なんじゃこりゃああああああ
なんじゃこりゃああああああ
2018/02/04(日) 21:39:11.69
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 22:05:46.31 www
2018/02/04(日) 23:02:01.32
フリーのアンチウイルスソフトスレ荒らしてるのもここと同じ奴だろ
2018/02/04(日) 23:53:48.06
全くの無抵抗で、数十年もの間「大日本帝国」に完全支配され続けたのが「劣等民族エベンキ朝鮮人」のグック朝鮮猿なんだが?バカパヨどーすんの?ww
2018/02/05(月) 00:34:51.99
2018/02/05(月) 01:21:32.35
フリーのアンチウイルスソフトスレ荒らしてるやつって、どこの奴よ?
2018/02/05(月) 01:30:58.65
またまたバカチョンか!!いい加減にしろ!!!!!
蛭子 「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも 朝 鮮 人 でも撮れるカメラでですね‥」
アナ 「・・・」
蛭子 「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも 朝 鮮 人 でも撮れるカメラでですね‥」
アナ 「・・・」
2018/02/05(月) 06:17:50.69
1.261.753.0 04:32
2018/02/05(月) 12:13:49.45
Updateカタログ 最新定義
Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 定義 1.261.758.0
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 定義 1.261.697.0
Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 定義 1.261.758.0
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 定義 1.261.697.0
2018/02/05(月) 15:59:44.10
一日複数回定義ファイル来ることがあるのに
わざわざそれ書いて何か意味あんのか?
わざわざそれ書いて何か意味あんのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 18:34:11.47 エラーコード0x8004FF04がインストール途中で表示されて
XPのPCにインストできません
どうしたらいいですかね?
試した事
・セーフモードでインストール
・再起動してインストール
どちらも失敗
XPのPCにインストできません
どうしたらいいですかね?
試した事
・セーフモードでインストール
・再起動してインストール
どちらも失敗
2018/02/05(月) 18:57:29.88
いつまで2日前のまま放置なんだよ
はやく最新の定義を配信してくれMS
はやく最新の定義を配信してくれMS
2018/02/05(月) 19:12:43.62
>>418
PCのリカバリー
PCのリカバリー
2018/02/05(月) 20:48:23.85
>>418
Microsoft Security Essentials をインストールできないぃぃ
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17141/windows-7-microsoft-security-essentials-can-not-install
Microsoft Security Essentials をインストールできないぃぃ
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17141/windows-7-microsoft-security-essentials-can-not-install
422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 21:07:45.85423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 22:56:36.93 >>419
まだ来ないな
まだ来ないな
2018/02/05(月) 23:06:12.11
>>422
OS互換エラーのようだけどMSEInstall.exeのバージョンは? (4.4.304.0/4.10.209.0/その他)
OS互換エラーのようだけどMSEInstall.exeのバージョンは? (4.4.304.0/4.10.209.0/その他)
2018/02/05(月) 23:55:33.22
2018/02/06(火) 00:16:04.24
2018/02/06(火) 01:12:41.91
XP使ってるやつがなぜセキュリティソフト入れようとするのがわからん
ノーガードで良くないか?セキュリティソフトなんか入れても重くなるだけだろ
例えるなら、穴の空いたオンボロ船に乗っているのに
浸水したときに備えて水を掻き出す鉄のバケツを幾つも積むようなもんだろ?
ノーガードで良くないか?セキュリティソフトなんか入れても重くなるだけだろ
例えるなら、穴の空いたオンボロ船に乗っているのに
浸水したときに備えて水を掻き出す鉄のバケツを幾つも積むようなもんだろ?
2018/02/06(火) 07:25:05.46
いつも朝1時間ほどPC起動させるんだけど自動更新される時とされない時がある
更新されない時は手動で問題なく更新完了する
更新されない時は手動で問題なく更新完了する
2018/02/06(火) 08:03:16.35
>>392
WUの更新履歴にはのってないけどMSEの更新のほうはちゃんと更新されてるから問題ないんじゃね
WUの更新履歴にはのってないけどMSEの更新のほうはちゃんと更新されてるから問題ないんじゃね
2018/02/06(火) 08:26:59.24
俺のは手動でもできないわ
mpam-fe.exeを使うか
mpam-fe.exeを使うか
2018/02/06(火) 10:10:22.69
>>427
元ボクサーがガード固めちゃいかんのか
元ボクサーがガード固めちゃいかんのか
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 10:19:47.55 Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.794.0)
700から28本運休で29本目でようやく再開したw
700から28本運休で29本目でようやく再開したw
2018/02/06(火) 10:40:41.03
794でioloを隔離しなくなったようだけど相変わらずWin32/Chekuem検出する
2018/02/06(火) 10:44:00.34
誤検出いやあ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 11:32:52.77 デトニ2300
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 15:52:34.07 また誤検出かよ
2018/02/06(火) 16:06:59.17
>>431
元ボクサー(死体)
元ボクサー(死体)
2018/02/06(火) 16:49:03.90
807で再びiolo製品を隔離するようになったw
2018/02/06(火) 17:37:06.72
www
2018/02/06(火) 17:53:09.09
iolo製品がユーザーの情報を隠して送ってるんだろう。
MSEのお陰で助かったな。
MSEのお陰で助かったな。
441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 21:02:34.52 3日に入れた1.261.697.0を最後にWUに定義が降ってこないな
手動更新で820.0まで更新されたが、相変わらず更新履歴にも残ってないし。
手動更新で820.0まで更新されたが、相変わらず更新履歴にも残ってないし。
442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 21:30:10.52 ウイルス対策の定義: 1.261.820.0
スパイウェア対策の定義: 1.261.820.0
スパイウェア対策の定義: 1.261.820.0
2018/02/07(水) 08:40:00.77
もう駄目だな、ここ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 08:49:32.45 こそはダメでも、MSEが平常運転なら問題なし
2018/02/07(水) 08:58:27.09
このスレが呑気でいられるのもMSEのおかげ。
2018/02/07(水) 09:45:45.12
>>441
MpSigStub.logを開いてエラーが出ていないか確認とPCに入ってるMPSigStub.exeが1.1.14500.5 になってるかを確認
MpSigStub.logを開いてエラーが出ていないか確認とPCに入ってるMPSigStub.exeが1.1.14500.5 になってるかを確認
2018/02/07(水) 20:04:09.52
1.261.683.0で止まったままのChange logは何時になったら復旧するんだ?
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes
2018/02/07(水) 21:41:22.62
まるでやる気がないな
2018/02/07(水) 22:19:19.35
はい
2018/02/08(木) 05:30:18.79
いまだシェア1位のWin7への嫌がらせじゃね
451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 06:54:24.41 >>450
もう抜かれてなかったっけ、Win10に
もう抜かれてなかったっけ、Win10に
2018/02/08(木) 07:02:26.18
まだまだ程遠いよーw
2018/02/08(木) 07:14:44.30
2018/02/08(木) 08:15:50.62
MSEはMSを代表する偉大なソフトなのですね。
2018/02/08(木) 10:27:10.82
Changelog 今朝8時位から復旧開始 でも今の更新ペースだと完全復旧まで2日位かかりそうw
2018/02/08(木) 13:47:33.32
2018/02/08(木) 14:04:08.88
Changelogは1時間に1個程度の更新ではなくかなりハイペースで更新中のためか
現在1.261.739.0 まで復旧したもののページに非常に繋がり難い状況となっている
URLでバージョン指定と[F5]で辛うじて繋がるけれど[Go]ボタンは機能していない
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.261.739.0
現在1.261.739.0 まで復旧したもののページに非常に繋がり難い状況となっている
URLでバージョン指定と[F5]で辛うじて繋がるけれど[Go]ボタンは機能していない
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.261.739.0
458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 15:13:31.31 劣化セキュリティーソフト
2018/02/08(木) 16:05:02.16
Changelog 5日朝の753まで復旧 完全復旧する885まであと24更新
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.261.753.0
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.261.753.0
2018/02/09(金) 09:34:43.64
Change logの[Go]ボタンはNoScriptでs-microsoft.comを許可にしないと動作しなくなったようだ
2018/02/09(金) 21:40:50.46
ちょいと質問
XPにMSEをインストしているのですが
デスクトップ PF消費量 280MB
ノートPC PF消費量 450MB
どちらも起動時でプログラム使ってない状態なのに
こんなに差が出る理由が分かりません
考えられる理由は何でしょうか?
XPにMSEをインストしているのですが
デスクトップ PF消費量 280MB
ノートPC PF消費量 450MB
どちらも起動時でプログラム使ってない状態なのに
こんなに差が出る理由が分かりません
考えられる理由は何でしょうか?
2018/02/09(金) 22:00:44.78
見かけに騙されている
2018/02/09(金) 22:11:19.15
片方は不要なサービスやスタートアップとか切って軽量化してあるとか
片方は常駐起動しているソフトがあるとか・・・
デスクトップとノートと全く同じ環境なのですか??
想像ですがノートの方はスタートアップに登録されていて
起動時には動いてるソフト、プログラムが何かあるんじゃないでしょうか
mseは関係ないような気がします
片方は常駐起動しているソフトがあるとか・・・
デスクトップとノートと全く同じ環境なのですか??
想像ですがノートの方はスタートアップに登録されていて
起動時には動いてるソフト、プログラムが何かあるんじゃないでしょうか
mseは関係ないような気がします
2018/02/09(金) 22:15:52.27
2018/02/09(金) 22:27:52.20
設定を同じにしたところで環境条件が違うんだから気にするなハゲ
2018/02/09(金) 22:29:11.62
起動直後のプロセス数や
それぞれのプロセスのメモリ使用量に違いがありませんか?
(というよりそこに違いがありませんか?)
タスクマネージャーでそれを確認すれば違う理由がわかると思います
あとXP両機のbit数は同じですよね?
それぞれのプロセスのメモリ使用量に違いがありませんか?
(というよりそこに違いがありませんか?)
タスクマネージャーでそれを確認すれば違う理由がわかると思います
あとXP両機のbit数は同じですよね?
2018/02/09(金) 22:45:10.60
物理メモリの搭載量によって違うよ
その搭載量によってページファイルのサイズも変わってくるし
その搭載量によってページファイルのサイズも変わってくるし
2018/02/09(金) 23:06:05.30
2018/02/12(月) 13:12:03.88
非SSE2環境の更新はもう無いの?
再インストールしたら更新できないからMSE起動すらできなくなった
再インストールしたら更新できないからMSE起動すらできなくなった
470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 13:43:38.70 骨董品のうんちパソコンなんか使ってるからやで
471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 00:19:52.04 騙されたorz
2018/02/13(火) 11:15:44.45
>>469
何がSSE2非対応なのか分からないので手探りで定義の古い順に完全マニュアル更新での確認になるが
カタログダウンロードにKB972696 (定義 1.195.1069.0) とKB977939 (定義 1.201.1826.0) はあるので
ダウンロードからam_engine_SHA1/am_base_SHA1/am_delta_SHA1/mpsigstub_SHA1が各2個ずつあるのでDLして
サイズが小さい方の32bit版のmpsigstub_SHA1をmpsigstubにリネームしてsystem32にコピー
am*を解凍してupdateに放り込めば2015年の定義までは更新出来るかも?
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
次に >>32 >>167 >>197 と前スレなんかエンジンのリンクはまだ残っているようなので
解凍してupdateに放り込んで古い順に完全マニュアル更新を試していく
更にmpsigstubも昨年夏のバージョンのものがまだNIS_Fullの中にに残っているので
これも解凍してsystem32にコピーして2017年夏と最新で動作確認
https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=187316&arch=x86&nri=true
定義も最新のmpam-feを解凍してmpa?.vdm/mpa?.vdm 4つをupdateに放り込んで更新確認
結構面倒臭いですがエンジン/定義/スタブが対応可能な所までは引き上げられるかも?
なお最新のエンジン1.1.14500.5がupdateに放り込んで使えない時点で脆弱性があるため
仮に定義だけ最新に更新出来てもDLしたファイルのウィルス簡易チェックや一部のWEBインストーラーのバンドル回避程度
何がSSE2非対応なのか分からないので手探りで定義の古い順に完全マニュアル更新での確認になるが
カタログダウンロードにKB972696 (定義 1.195.1069.0) とKB977939 (定義 1.201.1826.0) はあるので
ダウンロードからam_engine_SHA1/am_base_SHA1/am_delta_SHA1/mpsigstub_SHA1が各2個ずつあるのでDLして
サイズが小さい方の32bit版のmpsigstub_SHA1をmpsigstubにリネームしてsystem32にコピー
am*を解凍してupdateに放り込めば2015年の定義までは更新出来るかも?
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
次に >>32 >>167 >>197 と前スレなんかエンジンのリンクはまだ残っているようなので
解凍してupdateに放り込んで古い順に完全マニュアル更新を試していく
更にmpsigstubも昨年夏のバージョンのものがまだNIS_Fullの中にに残っているので
これも解凍してsystem32にコピーして2017年夏と最新で動作確認
https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=187316&arch=x86&nri=true
定義も最新のmpam-feを解凍してmpa?.vdm/mpa?.vdm 4つをupdateに放り込んで更新確認
結構面倒臭いですがエンジン/定義/スタブが対応可能な所までは引き上げられるかも?
なお最新のエンジン1.1.14500.5がupdateに放り込んで使えない時点で脆弱性があるため
仮に定義だけ最新に更新出来てもDLしたファイルのウィルス簡易チェックや一部のWEBインストーラーのバンドル回避程度
2018/02/13(火) 22:42:01.44
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 19:51:36.702018/02/15(木) 01:02:55.10
>>468
Process Explorer v16.21 https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/process-explorer
16.21はVISTA以降になってるけどたぶんまだXPでも動くと思う
Process Explorer v16.21 https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/process-explorer
16.21はVISTA以降になってるけどたぶんまだXPでも動くと思う
2018/02/15(木) 14:05:46.42
2018/11/15 11:50 Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.1216.0)のダウンロードからエンジン 1.1.16400.4 がアップされました
1週間後にエンジンを修整してリリースまたは定義のバージョンアップ等の何らかのアクションがあると思われます
・Microsoft Update カタログ (検索: KB2310138)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
1.1.14600.4 (2018/02/15)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_48a8740ffef70ee0def9b29370b98fd15913e7dd.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_4006ad9bfc9a83036c52910290f4bece4aa2e7ad.exe
1.1.14500.5 (2018/01/31)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_503494827b164677ac3ed7b42078cc918d6b133c.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_5c116e360c28c3f9da2de8b5d8b5366092c80d1b.exe
毎度ながらDL&実行しても更新されないようなので試験運用する場合は手動で入れて下さい
Microsoft Antimalware Serviceサービス停止→7-zip等で解凍しmpengine.dllをupdateに放り込む→Microsoft Antimalware Serviceサービス開始
1週間後にエンジンを修整してリリースまたは定義のバージョンアップ等の何らかのアクションがあると思われます
・Microsoft Update カタログ (検索: KB2310138)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
1.1.14600.4 (2018/02/15)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_48a8740ffef70ee0def9b29370b98fd15913e7dd.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_4006ad9bfc9a83036c52910290f4bece4aa2e7ad.exe
1.1.14500.5 (2018/01/31)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_503494827b164677ac3ed7b42078cc918d6b133c.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/am_engine_5c116e360c28c3f9da2de8b5d8b5366092c80d1b.exe
毎度ながらDL&実行しても更新されないようなので試験運用する場合は手動で入れて下さい
Microsoft Antimalware Serviceサービス停止→7-zip等で解凍しmpengine.dllをupdateに放り込む→Microsoft Antimalware Serviceサービス開始
2018/02/15(木) 18:24:17.84
ioloToolsの誤爆が修整されていたシステムチェックアップのDL完了直後に隔離されないし
ファイルスキャンをかけても何も検出されなくなくなってる
http://dl.iolo.jp/build/SystemCheckup/4.0/SCUDownloader.exe
ファイルスキャンをかけても何も検出されなくなくなってる
http://dl.iolo.jp/build/SystemCheckup/4.0/SCUDownloader.exe
2018/02/16(金) 07:50:51.14
2018/11/16 07:06 Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.1260.0)のダウンロードから
am_engine_SHA1.exeのデジタル署名変更によるファイル名変更(mpengine.dll 1.1.14600.4 チェックサムは一緒)
am_engine_SHA1.exe: mpengine.dll 1.1.14600.4 (2018/02/16)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_b4a847c55e0862f804857ca610a8b7808fd2a7f3.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_5514ffacc93a62dd7ea193adbd069dd8a19c76ab.exe
am_engine_SHA1.exeのデジタル署名変更によるファイル名変更(mpengine.dll 1.1.14600.4 チェックサムは一緒)
am_engine_SHA1.exe: mpengine.dll 1.1.14600.4 (2018/02/16)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_b4a847c55e0862f804857ca610a8b7808fd2a7f3.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_5514ffacc93a62dd7ea193adbd069dd8a19c76ab.exe
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 19:55:16.26 保守
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 21:46:25.03 平和なスレ
2018/02/18(日) 21:48:39.31
ageるなカス
2018/02/18(日) 21:54:52.54
>>478
頭の更新日時がおかしいw 2018/02/16 07:06だよね?
頭の更新日時がおかしいw 2018/02/16 07:06だよね?
2018/02/18(日) 21:56:42.45
>>476も2018/02/15 11:50だなw
2018/02/19(月) 12:13:54.89
「接続に失敗」するのは、xpやVistaのマルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0だけ?
Win7で最新のクライアント バージョンにしているPCは問題無し?
Win7で最新のクライアント バージョンにしているPCは問題無し?
485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 12:51:15.87 m9(^Д^)プギャー!
2018/02/19(月) 14:11:41.67
>>484
MSEのバージョンは関係ありません
OSサポート終了+MSE定義提供の猶予期間終了のWinXP/VISTAはWUで定義が検出されません
またMSEの[更新]でもサポート対象外でエラーを返し更新出来ないためmpam-fe.exeによる手動更新になります
定義更新ログ(C:\Windows\Temp\MpSigStub.log) にエラーが出ているので確認してみて下さい
MSEのバージョンは関係ありません
OSサポート終了+MSE定義提供の猶予期間終了のWinXP/VISTAはWUで定義が検出されません
またMSEの[更新]でもサポート対象外でエラーを返し更新出来ないためmpam-fe.exeによる手動更新になります
定義更新ログ(C:\Windows\Temp\MpSigStub.log) にエラーが出ているので確認してみて下さい
2018/02/19(月) 14:20:03.87
ダブルクリックすればmpam-fe.exeをダウンロードして適用して、
適用後は自動削除するソフトないの?
適用後は自動削除するソフトないの?
2018/02/19(月) 14:43:42.12
>>487
バッチファイル例
自分の環境に合わせて書き変えて下さい
@ECHO OFF
SET PATH=%PATH%;C:\TOOLS\wget\bin
cd %TEMP%
del mpam-fe.exe
wget.exe --no-check-certificate "https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=121721&arch=x86"
ping 127.0.0.1 -n 3 > nul
mpam-fe.exe
バッチファイル例
自分の環境に合わせて書き変えて下さい
@ECHO OFF
SET PATH=%PATH%;C:\TOOLS\wget\bin
cd %TEMP%
del mpam-fe.exe
wget.exe --no-check-certificate "https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=121721&arch=x86"
ping 127.0.0.1 -n 3 > nul
mpam-fe.exe
2018/02/19(月) 14:53:23.91
64/32bit共に定義ファイルは共通なので基本定義(mpa?base.vdm)が1.261.0.0であれば
Win7で定義更新完了した後で定義差分(mpa?delta.vdm)をXPにコピーすれば多少手間が省ける
Microsoft Antimalware Serviceサービス停止
↓
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Microsoft Antimalware\Definition Updatesに
Win7のmpavdelta.vdm/mpasdelta.vdmをコピーする
↓
Microsoft Antimalware Serviceサービス開始
Win7で定義更新完了した後で定義差分(mpa?delta.vdm)をXPにコピーすれば多少手間が省ける
Microsoft Antimalware Serviceサービス停止
↓
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Microsoft Antimalware\Definition Updatesに
Win7のmpavdelta.vdm/mpasdelta.vdmをコピーする
↓
Microsoft Antimalware Serviceサービス開始
2018/02/19(月) 15:00:35.77
wgetは無いのでWindowsのクライアントで出来ませんか?
2018/02/19(月) 18:14:23.96
>>490
Windowsだとbitsadminかな?XPだと標準で入ってないけど
Windowsだとbitsadminかな?XPだと標準で入ってないけど
492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 20:06:23.59 オコジョ好きのオコジョ好きによるオコジョ好きのためのサイト
http://okojo.com/
http://okojo.com/
493484
2018/02/20(火) 14:19:31.58 >>486
なるほど、普通に更新することはもう無理なんだね
WUする時等、月に2、3回しか起動しないxpパソコンが、1箇月以上自動更新が出来ていないのは完全に切られたからか
Vistaに入れていた別のセキュリティソフトが1月で更新終了となったので、MSEでも入れようかととも思っていたが、別の方策を考えないといけないな
なるほど、普通に更新することはもう無理なんだね
WUする時等、月に2、3回しか起動しないxpパソコンが、1箇月以上自動更新が出来ていないのは完全に切られたからか
Vistaに入れていた別のセキュリティソフトが1月で更新終了となったので、MSEでも入れようかととも思っていたが、別の方策を考えないといけないな
2018/02/20(火) 17:50:31.98
WUでエラー番号: 0x80072F19が出るのだが
2018/02/20(火) 18:05:50.88
>>494
使っているOSは?
使っているOSは?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 18:14:18.61 オワコン
2018/02/20(火) 21:12:11.94
>>495-496
WinXP (SP3)/IE8に於いてエラー番号: 0x80072F19で日本時間2月15日9時でWinXpでWUが機能しない事が判明
PCカレンダーを2018年2月14日以前に変更する事で対処 (但し年変更で1年前に戻すと戻しすぎでNG)
WinXP (SP3)/IE8に於いてエラー番号: 0x80072F19で日本時間2月15日9時でWinXpでWUが機能しない事が判明
PCカレンダーを2018年2月14日以前に変更する事で対処 (但し年変更で1年前に戻すと戻しすぎでNG)
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 21:18:59.99 バレンタイン・ショックXP
2018/02/20(火) 21:21:17.73
PF消費量云々書いたものですが
どうもインストール直後は、高くて
インストール直後450MBで
いつのまにやら280MB付近になってますね
デスクトップ・ノート関係なく
どうもインストール直後は、高くて
インストール直後450MBで
いつのまにやら280MB付近になってますね
デスクトップ・ノート関係なく
2018/02/20(火) 21:23:12.10
>>494
332 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 21:19:56.91 ID:G1Q5qc16
>>329
いや非エンベとか関係なく多分2/15(JST)以降、MSU or WUをかけても既出のように更新確認出来ないよ
サーバー側でhttpが処理されてないようだから
Embeddedは
・更新確認をhttpsにして、さらに>>188 のIE8パッチを先入れしないと更新確認に時間が掛かる
・2月の更新 KB4074852 を当ててしまうと色々マズいらしい
という事
WindowsXPを使い続けるよ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517664738/
332 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 21:19:56.91 ID:G1Q5qc16
>>329
いや非エンベとか関係なく多分2/15(JST)以降、MSU or WUをかけても既出のように更新確認出来ないよ
サーバー側でhttpが処理されてないようだから
Embeddedは
・更新確認をhttpsにして、さらに>>188 のIE8パッチを先入れしないと更新確認に時間が掛かる
・2月の更新 KB4074852 を当ててしまうと色々マズいらしい
という事
WindowsXPを使い続けるよ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517664738/
2018/02/20(火) 23:17:16.60
>>500
あら本当 httpsだと繋がるわ
あら本当 httpsだと繋がるわ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 20:49:15.73 あらら
2018/02/21(水) 21:15:28.15
更新失敗問題は、ずっとこれだったのかもね・・・
2018/02/22(木) 05:16:35.90
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
2018/02/22(木) 23:21:43.70
あらあら
2018/02/23(金) 11:19:38.14
1週間経過したがまだ定義やエンジンのリリースが来んしベータ版の差し替えも無い
更に昨日からWUのKB2310138 MSE定義更新が遅過ぎる
mpam-feで次の定義がリリースされた頃に1つ前の定義が降りてきている状況だ
更に昨日からWUのKB2310138 MSE定義更新が遅過ぎる
mpam-feで次の定義がリリースされた頃に1つ前の定義が降りてきている状況だ
2018/02/23(金) 11:34:47.23
MSEのコマンドラインから定義DLを実行するのは実行から完了まで数分返って来ないのでなるべく使いたくは無いが
こういうMUカタログの更新が遅い日には MpCmdRun.exe -SignatureUpdate -MMPC が有効かも?
こういうMUカタログの更新が遅い日には MpCmdRun.exe -SignatureUpdate -MMPC が有効かも?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 22:55:39.54 あらまあ
2018/02/23(金) 23:26:41.19
サザエさん発見!
510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 11:54:25.25 www
511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 18:19:49.68 劣化セキュリティーソフト
2018/02/24(土) 18:22:54.07
お、ノートンスレが上がったら他社スレを必死で上げまくる基地外が仕事してるな
2018/02/24(土) 18:39:26.87
最新のmpam-feは1.261.1583.0なのにMU経由のMSE定義は1.261.1580.0で止まったままだ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 18:40:19.16 最新のmpam-feは1.261.1583.0なのにMU経由のMSE定義は1.261.1580.0で止まったままだ
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 19:39:16.04 最新のmpam-feは1.261.1583.0なのにMU経由のMSE定義は1.261.1580.0で止まったままだ
2018/02/24(土) 19:52:31.92
まれによくある
517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 19:53:08.93 まれによくある
518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 21:23:28.11 test
519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 22:26:34.47 test
520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 22:58:43.55 劣化セキュリティーソフト
521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 22:59:53.55 OSレ○プしすぎてクラッシュさせちゃう烈火セキュリティーソフトよりはマシ
2018/02/24(土) 23:18:55.33
起動しなくなってるのに、修正パッチ落として適用して下さいとか笑ったよな。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 23:21:30.90 WindowsUpdateでウイルスばらまくMSよりはマシやで
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 08:39:32.84 劣化セキュリティーソフト
525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 14:39:30.47 OSレ○プしすぎてクラッシュさせちゃう烈火セキュリティーソフトよりはマシ
2018/02/25(日) 17:11:28.61
2018/02/25(日) 20:09:35.67
ここ数日WUで最新定義が受け取れない mpam-feで最新定義が公開されてから1つ前の古い定義を公開しているので実質90〜180分遅れでになっている
2018/02/25(日) 20:45:01.23
ご不便をおかけして申し訳ござーませんw
2018/02/25(日) 21:02:33.79
Microsoft Update カタログ
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
> Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.1609.0)
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.261.1610.0)
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.261.1609.0)
> Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.1607.0)
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.261.1607.0)
とうとう捩れた
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
> Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.1609.0)
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.261.1610.0)
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.261.1609.0)
> Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.1607.0)
> Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.261.1607.0)
とうとう捩れた
530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 21:39:49.05 ご不便をおかけして申し訳ござーませんw
2018/02/26(月) 13:38:49.64
サーセンwwwwwwwwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 18:07:22.06 劣化セキュリティーソフト
2018/02/26(月) 18:30:30.87
その名はバスターぁああああぁぁぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 18:49:18.69 ウイルスバスターはマジモンのクズソフト
535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 06:12:21.03 総本山、キングソフトぉおおおおおおwww
536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 14:37:01.31 【UFO】 山本太郎も横浜で遭遇 ≪W◇″型の発光体≫ 世界にテレパシー放送 【大宣言】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50
537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 18:31:25.63 Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.1650.0) がMUカタログリストから消えずに残ってるけどソンビ化しないか心配
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2310138
2018/02/28(水) 18:35:33.21
ゾンビと書いたつもりがソンビになっとったw ソンビって何だ?
2018/02/28(水) 18:53:08.58
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.261.1650.0)
先程MUカタログリストから削除されたのでゾンビ化の心配は無くなった
先程MUカタログリストから削除されたのでゾンビ化の心配は無くなった
540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 19:26:47.94 Zombiedead化させる
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 23:00:19.36 劣化セキュリティーソフト
542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 20:39:02.31 その名はバスターぁああああぁぁぁ
543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 20:40:06.51 バスターって最近見なくなったな
544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 21:08:38.64 はい
2018/03/03(土) 16:53:16.70
毎度の事だけど3/1の1.263.0.0からRSSが停止していて更新履歴が機能していないのと3/3 午前中の1.263.100.0で定義更新がストップしている
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263.100.0
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263.100.0
546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 18:42:30.73 劣化しすぎ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 10:06:10.05 現在 1.263.120.0 です。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 12:15:32.39 WindowsUpdateでウイルスをばらまくMS
2018/03/05(月) 00:26:27.32
通報した
2018/03/06(火) 08:54:25.07
XPのMU/WUでエラー番号: 0x80072F19が出てたやつは3月5日頃に解決したようだね
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx で繋がるわ
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx で繋がるわ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 11:35:19.96 一部特別車Super MSEの登場が望まれる
2018/03/06(火) 15:25:11.60
>>550
httpsにしなくていいってこと?
httpsにしなくていいってこと?
2018/03/06(火) 16:00:28.39
2018/03/06(火) 16:01:34.46
アイコンと書いたつもりがアイコになってるw アイコって誰だ?
2018/03/06(火) 16:32:14.49
アイコといえばLGBT?の犯罪者
2018/03/06(火) 22:57:19.97
アイコ十六歳
2018/03/06(火) 23:00:21.05
アイコのあそこをクリッククリック
558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 10:38:44.63 アイコさんじゅうろくさい、かもしれないだろ?
2018/03/07(水) 13:48:30.12
アイコさん、じゅうろくさい、かもしれないだろ?
2018/03/07(水) 15:59:31.61
アイコ三十路、臭いだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 18:24:20.19 アイコス吸ってるアイコさん十六歳
2018/03/07(水) 18:27:26.54
定義 1.263.242.0 で更新が止まってそろそろ8時間経過
563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 18:30:35.89 定義の更新に弱いMSE
2018/03/07(水) 19:07:43.45
>>554
「様」を付けろや
「様」を付けろや
2018/03/07(水) 19:32:50.86
ぁゃιぃアイコ
2018/03/07(水) 19:57:04.39
19時30分前に定義更新 1.263.261.0が来たので8時間メンテナンスだったようだ
分かっていたらフルスキャンかけとけばよかったな
分かっていたらフルスキャンかけとけばよかったな
2018/03/07(水) 20:17:18.21
mpam-feの方はつい数分前に 1.263.265.0 が落とせるようになった
2018/03/08(木) 07:24:40.22
3月1日の定義1.263.0.0から止まっていた更新履歴が3月8日未明から再稼動開始し1週間ぶりの平常運転となっている
但し1.263.0.0は1.263.0000.0と4桁登録されていて1桁では履歴表示してくれない
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263.0000.0
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263..0.0
但し1.263.0.0は1.263.0000.0と4桁登録されていて1桁では履歴表示してくれない
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263.0000.0
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263..0.0
2018/03/08(木) 07:44:57.90
最新定義 1.263.278.0まで更新履歴が追いついていないので平常運転とは言えなかった
1.263.x.0の定義更新回数は1週間で85回以上で完全復旧にはまだ1日以上かかる
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263.278.0
1.263.x.0の定義更新回数は1週間で85回以上で完全復旧にはまだ1日以上かかる
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263.278.0
570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 15:40:39.74 もうアカンな
2018/03/08(木) 16:54:09.44
現在、最新定義 1.263.305.0 更新履歴は3月3日午前の定義 1.263.100.0まで復旧
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263.100.0
今の復旧ペースだと10〜12時間で3割弱なので完全復旧まであと20時間はかかりそう
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263.100.0
今の復旧ペースだと10〜12時間で3割弱なので完全復旧まであと20時間はかかりそう
2018/03/08(木) 19:03:26.79
100で止まってる臭いw
2018/03/08(木) 19:18:49.93
100から2時間止まっていたけれど111が来たので大丈夫だった
574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 19:43:48.08 オワタ
575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 21:08:25.63 ハジマタ
2018/03/08(木) 22:05:19.11
定義 1.263.303.0からネットワーク検査システム定義のバージョンが 118.2.0.0から 118.5.0.0 に更新になっていて
WU/MUから更新されるしnis_full.exeも更新されていて手動更新も出来るようになっているのに
MUカタログ ダウンロード(KB2310138)では未だに118.2.0.0のままになっている
KB2461484の方は118.5.0.0になっているので更新を忘れてしまっているのかな?
WU/MUから更新されるしnis_full.exeも更新されていて手動更新も出来るようになっているのに
MUカタログ ダウンロード(KB2310138)では未だに118.2.0.0のままになっている
KB2461484の方は118.5.0.0になっているので更新を忘れてしまっているのかな?
2018/03/08(木) 22:15:11.41
MUカタログ ダウンロード
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
nisdelta_patch_SHA1.exe 118.2.0.0 (2018/01/24) ← MSEは深夜になってもまだ更新が無い
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/nis_delta_patch_e0394dd32469bb0089348becdd24482da77cb595.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/nis_delta_patch_c0e8dfa3b6ae8d77fb171525b9491311a53a1b85.exe
nisdelta_patch_SHA1.exe 118.5.0.0 (2018/03/08) ← MEPは昼に更新されている
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/03/nis_delta_patch_7f54ae13fda18077ef8e3de46e3ce2322e75bc2b.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/03/nis_delta_patch_2f132a752aa7c568ea15cdde5bb0fcb650da2d15.exe
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=%E5%AE%9A%E7%BE%A9
nisdelta_patch_SHA1.exe 118.2.0.0 (2018/01/24) ← MSEは深夜になってもまだ更新が無い
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/nis_delta_patch_e0394dd32469bb0089348becdd24482da77cb595.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/01/nis_delta_patch_c0e8dfa3b6ae8d77fb171525b9491311a53a1b85.exe
nisdelta_patch_SHA1.exe 118.5.0.0 (2018/03/08) ← MEPは昼に更新されている
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/03/nis_delta_patch_7f54ae13fda18077ef8e3de46e3ce2322e75bc2b.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/03/nis_delta_patch_2f132a752aa7c568ea15cdde5bb0fcb650da2d15.exe
2018/03/08(木) 22:42:46.74
更新履歴反映恐怖症か?
2018/03/09(金) 10:56:05.77
現在 1.263.346.0 です。
580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 00:14:15.82 アイコ
2018/03/10(土) 12:15:08.14
3月1日の定義1.263.0.0からRSS更新停止による更新履歴の非表示状態が続いていたけれど
10日午前の定義 1.263.409.0で完全復旧したので10日ぶりの平常運転となる
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263.409.0
10日午前の定義 1.263.409.0で完全復旧したので10日ぶりの平常運転となる
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes?RequestVersion=1.263.409.0
582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 15:12:54.24 わーい!
2018/03/10(土) 22:13:33.53
定義1.263.420.0で再びRSSが停止 5時間だけの平常運転だった
584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 22:50:47.11 ワロタw
2018/03/11(日) 00:05:37.94
どうせそんなことだろうと思ってた。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 07:43:53.37 >>583
担当者が帰宅したんだよ
担当者が帰宅したんだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 21:40:34.68 www
2018/03/11(日) 22:43:26.28
www.microsoft.com
589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 02:23:25.92 ご不便をおかけして申し訳ござーませんw
590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 23:35:37.92 オワコン
591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 23:54:59.06 Windows10を作った会社のソフトだぞこれ!!
2018/03/13(火) 02:22:21.53
誰もそんな話はしていない
アホか
アホか
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 03:03:54.64 はい
2018/03/13(火) 04:31:38.33
またWinkusoXか!
2018/03/13(火) 07:19:38.67
2018/03/13(火) 14:21:07.77
RSS復旧したかと思えば1.263.421.0から更新が無い
2〜3時間でRSSが再々停止していた
2〜3時間でRSSが再々停止していた
597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 18:16:23.33 ご不便をおかけして申し訳ござーませんw
598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 05:32:13.35 ずっとこれの繰り返しなんだろうな
2018/03/14(水) 06:12:33.09
1週間前にはWU/MU自動更新やNIS_Fullで手動更新も済んでいるので今更なのだが
KB2310138(定義 1.263.534.0)からMUカタログでNIS_delta 118.5.0.0がDL解禁になった
KB2310138(定義 1.263.534.0)からMUカタログでNIS_delta 118.5.0.0がDL解禁になった
2018/03/14(水) 12:22:14.87
>>599
KB23101381でNIS_delta 118.5.0.0はまだmuカタログDL解禁になっていなかった
カタログのリスト順がMEPの定義のKB2461484とKB2310138の更新順が普段と逆で
KB2461484のリストを見て勘違いしていたのでガセネタ申し訳ない
KB23101381でNIS_delta 118.5.0.0はまだmuカタログDL解禁になっていなかった
カタログのリスト順がMEPの定義のKB2461484とKB2310138の更新順が普段と逆で
KB2461484のリストを見て勘違いしていたのでガセネタ申し訳ない
601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 12:31:44.73 どうせあれだろ、MSEもテレメトリなんだろぉ?
2018/03/14(水) 12:37:24.68
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.263.537.0) (2018/03/14)
mpengine.dll 1.1.14700.3 beta (2018/03/14 04:28)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_24975a07ceccc0813c6d3bf9b160d72a309d95bd.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_811eeca8b0d4f445ff4d7bcf2514474765e5aeb2.exe
mpengine.dll 1.1.14600.4 (2018/03/01 03:08)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_a6bfcfca79543cf34f3662c4b488148d16f36c16.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_86c48f7786c75c349089bff7e674349efb725d8e.exe
mpengine.dll 1.1.14700.3 beta (2018/03/14 04:28)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_24975a07ceccc0813c6d3bf9b160d72a309d95bd.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_811eeca8b0d4f445ff4d7bcf2514474765e5aeb2.exe
mpengine.dll 1.1.14600.4 (2018/03/01 03:08)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_a6bfcfca79543cf34f3662c4b488148d16f36c16.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/02/am_engine_86c48f7786c75c349089bff7e674349efb725d8e.exe
603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 12:48:47.472018/03/14(水) 13:13:46.86
>>603
それ3/10更新の1.263.423〜3/11更新の429まで更新日が3/13で既に停止中だからwww
それ3/10更新の1.263.423〜3/11更新の429まで更新日が3/13で既に停止中だからwww
2018/03/14(水) 16:07:19.55
606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 16:14:48.29 www
2018/03/15(木) 11:46:30.04
3/10PM〜3/14AMまで更新日時が正しくないけれどRSS更新 定義1.263.562.0で復旧!
2018/03/15(木) 14:14:01.82
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.263.563.0) (2018/03/15)
mpengine.dll 1.1.14700.3 beta (2018/03/15 03:05)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_b10095aa603bda4e40fccf26895397e179821d6d.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_7604ce309850b483e2a9cea79b092726f62b67c8.exe
デジタル署名更新によるチェックサム(SHA1)とファイル名が違いだけで中身のmpengine.dllは>>602のものと全く一緒
既に入れてる場合は特に更新作業は必要なし
mpengine.dll 1.1.14700.3 beta (2018/03/15 03:05)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_b10095aa603bda4e40fccf26895397e179821d6d.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_7604ce309850b483e2a9cea79b092726f62b67c8.exe
デジタル署名更新によるチェックサム(SHA1)とファイル名が違いだけで中身のmpengine.dllは>>602のものと全く一緒
既に入れてる場合は特に更新作業は必要なし
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 20:05:06.83 森友警報発令中!
2018/03/16(金) 13:39:55.17
Microsoft Endpoint Protection の定義の更新 - KB2461484 (定義 1.263.598.0)
mpengine.dll 1.1.14700.3 beta (2018/03/16 02:14)
x86: http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_f3279953981ef9af93d146600e93bf0ff7060270.exe
x64: http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_b0d269d592daaea20f90276718cc7e53af06eaf3.exe
am_engine.exeのデジタル署名更新に伴うチェックサム及びファイル名の変更のみ(mpengine.dllの変更なし)
mpengine.dll 1.1.14700.3 beta (2018/03/16 02:14)
x86: http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_f3279953981ef9af93d146600e93bf0ff7060270.exe
x64: http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_b0d269d592daaea20f90276718cc7e53af06eaf3.exe
am_engine.exeのデジタル署名更新に伴うチェックサム及びファイル名の変更のみ(mpengine.dllの変更なし)
2018/03/17(土) 03:17:46.10
fre:ac 1.0.32 で誤検出するらしいので定義1.263.598.0でスキャンをかけてみたが隔離されなかったので対応済らしい
https://www.freac.org/downloads-mainmenu-33
https://sourceforge.net/p/bonkenc/bugs/165/#42f8
https://www.freac.org/downloads-mainmenu-33
https://sourceforge.net/p/bonkenc/bugs/165/#42f8
612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 12:49:25.99 MSEは誤検出は少ない方
2018/03/17(土) 13:28:41.75
本当に仕事してるのか心配になるくらい静かだ
2018/03/17(土) 15:11:41.19
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 19:36:51.42 さぼり
2018/03/18(日) 14:52:19.15
またRSS停止から完全復旧まで平日営業日〜5日に復旧を開始して
数日かけて完全復旧になると思っていたが停止から24時間内にRSS完全復旧した
数日かけて完全復旧になると思っていたが停止から24時間内にRSS完全復旧した
617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 17:51:19.55 \(^o^)/
618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 09:01:50.04 www
619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 10:18:33.34 氏ね
620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 10:21:32.27 逝きろ
2018/03/20(火) 21:52:23.34
MUカタログにあるmpengine.dll 1.1.14700.3が1週間経ってもリリースされないようなので
先月と同様に翌月頭の定義更新時にリリースになるものと 思われ
先月と同様に翌月頭の定義更新時にリリースになるものと 思われ
2018/03/21(水) 21:25:13.86
623なにわ 【だん吉】
2018/03/22(木) 00:32:51.77 。kb
2018/03/22(木) 04:25:29.23
2018/03/22(木) 05:53:47.00
2018/03/22(木) 20:28:36.27
またWUに定義配信おさぼりかよ
2018/03/22(木) 22:47:35.11
>>626
手動更新で19時20分にリリースした定義1.263.944.0が、約2時間半遅れの21時前に自動更新に降りてきている
ネットワーク検査システムの更新が含まれているので、緊急対策で動作検証をしていたものと思われ
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0
手動更新で19時20分にリリースした定義1.263.944.0が、約2時間半遅れの21時前に自動更新に降りてきている
ネットワーク検査システムの更新が含まれているので、緊急対策で動作検証をしていたものと思われ
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0
2018/03/22(木) 22:51:16.39
2時間半でなくて、1時間半遅れだ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 00:33:56.41 もう駄目か
2018/03/23(金) 04:01:57.17
/ / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 04:17:26.72 www
2018/03/23(金) 05:15:55.34
朝もはよから声出して笑ったわ
2018/03/23(金) 06:10:15.04
23日の定義更新から普通に降りてきているが何がダメなんだ?
634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 07:39:58.54 不安定杉
635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 18:40:51.51 毎時定期的に規則正しく更新されないと不安になる
一種の強迫観念
一度精神科へ行くことをお勧めする
一種の強迫観念
一度精神科へ行くことをお勧めする
2018/03/23(金) 20:11:27.58
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思う糞社員であった
ヘ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 、
/ .| : | 、|, ノ u \
/ し J _}i|{ し _ \
. // U. ノ从 、 __/´ \
/ _,ノ⌒'ー=彡' `Tニ 彡- ミヽ \
/ し' .. \ 、こニ八 . / \
/ \ ` ` / u \
/ | ヽゞー=彡 ' | ヾー . /
\ U\_し ,/ | `ヽ / . /
ヽ .. | /{ 冫ヽ }ゞ、 イ /
\ :人__ ,ノェェゝ─―´,、\ ...| /
\ /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`, /
` ー-v'、 `¨´ー―――‐―´ ヽ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思う糞社員であった
ヘ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 、
/ .| : | 、|, ノ u \
/ し J _}i|{ し _ \
. // U. ノ从 、 __/´ \
/ _,ノ⌒'ー=彡' `Tニ 彡- ミヽ \
/ し' .. \ 、こニ八 . / \
/ \ ` ` / u \
/ | ヽゞー=彡 ' | ヾー . /
\ U\_し ,/ | `ヽ / . /
ヽ .. | /{ 冫ヽ }ゞ、 イ /
\ :人__ ,ノェェゝ─―´,、\ ...| /
\ /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`, /
` ー-v'、 `¨´ー―――‐―´ ヽ /
637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 22:52:47.24 test
2018/03/24(土) 03:12:58.88
誤検出でWU更新が乱れていると仮定して21〜23日更新したソフトを探したが特定に至らず
1件怪しいのがfoobar2000 v1.4 beta_11で3/21更新でインストーラーは3/23で空白期間がある
foobar2000_v1.4_beta_11.exe (3/23 22:25)を定義1.263.1006.0でスキャンして何も検出されないので
仮にこれが誤検出していたのであればWUの定義更新遅れは24日に解除されたものと考えられる
なお現在1007と1011が普通に降りてきているので既に平常運転に入っているもよう
1件怪しいのがfoobar2000 v1.4 beta_11で3/21更新でインストーラーは3/23で空白期間がある
foobar2000_v1.4_beta_11.exe (3/23 22:25)を定義1.263.1006.0でスキャンして何も検出されないので
仮にこれが誤検出していたのであればWUの定義更新遅れは24日に解除されたものと考えられる
なお現在1007と1011が普通に降りてきているので既に平常運転に入っているもよう
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 08:22:19.00 誤検出でWU更新が乱れていると仮定して21〜23日更新したソフトを探したが特定に至らず
1件怪しいのがfoobar2000 v1.4 beta_11で3/21更新でインストーラーは3/23で空白期間がある
foobar2000_v1.4_beta_11.exe (3/23 22:25)を定義1.263.1006.0でスキャンして何も検出されないので
仮にこれが誤検出していたのであればWUの定義更新遅れは24日に解除されたものと考えられる
なお現在1007と1011が普通に降りてきているので既に平常運転に入っているもよう
1件怪しいのがfoobar2000 v1.4 beta_11で3/21更新でインストーラーは3/23で空白期間がある
foobar2000_v1.4_beta_11.exe (3/23 22:25)を定義1.263.1006.0でスキャンして何も検出されないので
仮にこれが誤検出していたのであればWUの定義更新遅れは24日に解除されたものと考えられる
なお現在1007と1011が普通に降りてきているので既に平常運転に入っているもよう
2018/03/24(土) 13:26:15.83
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.263.1018.0)
mpengine.dll 1.1.14700.4 beta
am_engine_SHA1.exe (2018/03/24 04:30)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_4108a0b67b73ed4d98276ead46f94c7503f67249.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_ae3d1a955c07215862ac3f1209ab446ef2046496.exe
mpengine.dll 1.1.14700.4 beta
am_engine_SHA1.exe (2018/03/24 04:30)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_4108a0b67b73ed4d98276ead46f94c7503f67249.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_ae3d1a955c07215862ac3f1209ab446ef2046496.exe
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 15:44:05.68 test
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 12:12:55.77 kuso
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 12:55:39.88 unko
2018/03/28(水) 15:10:02.62
Windows 10にサードパーティー製マルウェア対策ソフトは不要? セキュリティの新常識を解説
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1803/19/news007.html
>なお、Windows Defender ATPは、2018年夏からWindows 7とWindows 8.1にも対応する予定だ。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1803/19/news007.html
>なお、Windows Defender ATPは、2018年夏からWindows 7とWindows 8.1にも対応する予定だ。
2018/03/29(木) 00:14:18.57
>>644
MSE終了するの?
MSE終了するの?
2018/03/29(木) 01:49:35.74
>>645
というかDefenderATP移行でMSE終了が目的でなくVista向け対応を本気で終了したいんだな
というかDefenderATP移行でMSE終了が目的でなくVista向け対応を本気で終了したいんだな
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 14:02:25.70 アデノシン?
2018/03/29(木) 15:57:45.34
まぁ、MSEのサポート終了日はWin7のサポートが終了する平成32年1月14日だろうなぁ
2018/03/31(土) 03:14:23.54
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 03:20:56.56 平成32年なんてないんだけど!
2018/03/31(土) 07:02:01.13
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.263.1800.0)
mpengine.dll 1.1.14700.5 beta
am_engine_SHA1.exe (2018/03/31 02:46)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_76e0bc9c1bed7108fc820b8dc0820c742987b0f9.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_4187f0d6012f6cedd292fd7b308f577704ce049a.exe
mpengine.dll 1.1.14700.5 beta
am_engine_SHA1.exe (2018/03/31 02:46)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_76e0bc9c1bed7108fc820b8dc0820c742987b0f9.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/03/am_engine_4187f0d6012f6cedd292fd7b308f577704ce049a.exe
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 07:18:50.772018/03/31(土) 08:22:16.80
平成になる時に候補に挙がった元号
修文 しゅうぶん
正化 せいか
永安 えいあん
乾徳 かんとく
昭徳 しょうとく
天興 てんこう
興化 こうか・きょうか
光文 こうぶん
修文 しゅうぶん
正化 せいか
永安 えいあん
乾徳 かんとく
昭徳 しょうとく
天興 てんこう
興化 こうか・きょうか
光文 こうぶん
2018/03/31(土) 08:48:41.89
あんまり画数の多いのはやめてくれ
2018/03/31(土) 08:52:59.68
アルファベットの省略形が被るのは弾かれるだろ。
2018/03/31(土) 09:49:52.59
MTSH以外な
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 12:00:45.30 西暦表記に統一すべき
元号みたく何かがあった際にリセットされる表記なんてナンセンス
とか言うとうるさい人たちが騒ぎ出すけれど、実際問題、不便です
元号みたく何かがあった際にリセットされる表記なんてナンセンス
とか言うとうるさい人たちが騒ぎ出すけれど、実際問題、不便です
2018/03/31(土) 14:45:52.28
俺は世の中の出来事を西暦で覚えているから
元号はさっぱり分からん
使う機会はほとんどないしぶっちゃけ無くても問題ないわ
元号はさっぱり分からん
使う機会はほとんどないしぶっちゃけ無くても問題ないわ
2018/03/31(土) 18:01:42.87
んだ
2018/03/31(土) 22:07:45.28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 01:41:34.82 www
2018/04/01(日) 08:44:59.06
>>648
まだ先だと思ってたけど、後2年切ってるんだなぁ…
まだ先だと思ってたけど、後2年切ってるんだなぁ…
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 17:30:43.72 せやな
2018/04/01(日) 18:48:20.66
せやろか
665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 19:31:00.47 西暦がダメなら皇紀でもなんでもいいのさ
とにかくリセットされるのはあまりにも馬鹿げている
とにかくリセットされるのはあまりにも馬鹿げている
2018/04/01(日) 19:36:07.88
じゃあ君は日本から出て行って下さい是非
2018/04/01(日) 19:39:17.40
意味不明
668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 19:56:31.54 アレな人が必ず反応しちゃうんですよ、この通り
2018/04/01(日) 19:59:14.22
アレな人=ネトウヨ
2018/04/01(日) 19:59:39.73
アレ釣りは止めろ止めるんだ
2018/04/01(日) 20:00:17.34
脊髄反射みたいに湧いてくるこいつ何なの?w
2018/04/01(日) 20:00:52.05
そして発狂w
2018/04/01(日) 20:00:58.47
ネットゥーヨ師団
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 20:01:47.96 皇紀でもいいつってるだろ!
いい加減にしろよ?
いい加減にしろよ?
2018/04/01(日) 20:02:15.88
元号(笑)皇紀(失笑)
2018/04/01(日) 20:04:23.18
,,.-─/\─--、
==/ \==
i 0  ̄ ̄ ̄ ̄ i
| .,,,, ・ ,,,,, . |
r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:
! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ
ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ いい加減にするのは君の方ですよ
ヾ ヽ/___U__ |Y//
ヽ、ヽ´--ノ`iノ|
_, 〉ヽ '.⌒'ノ/|
__,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_
==/ \==
i 0  ̄ ̄ ̄ ̄ i
| .,,,, ・ ,,,,, . |
r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:
! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ
ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ いい加減にするのは君の方ですよ
ヾ ヽ/___U__ |Y//
ヽ、ヽ´--ノ`iノ|
_, 〉ヽ '.⌒'ノ/|
__,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_
2018/04/01(日) 20:06:25.80
こ、これは・・・ソヴィエト天狗の工作活動だ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 23:00:39.43 www
2018/04/02(月) 14:22:53.22
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 14:33:51.14 他がうんちだから
相対的に評価が上がったんじゃろ(適当)
相対的に評価が上がったんじゃろ(適当)
2018/04/02(月) 17:59:32.42
>>679
エンジン改良したって噂だぞ
やっと本気出したのと違うか?
AV-ComやAV-Testとも急激にアップさせたから本物だわ
個人ユーザーにおける採用数も世界規模で見ればダントツ
今後の個人ユーザー規模では有料ソフト出してるベンダーの規模
どんどん小さくなるだろ
エンジン改良したって噂だぞ
やっと本気出したのと違うか?
AV-ComやAV-Testとも急激にアップさせたから本物だわ
個人ユーザーにおける採用数も世界規模で見ればダントツ
今後の個人ユーザー規模では有料ソフト出してるベンダーの規模
どんどん小さくなるだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 13:15:32.92 今の成績が続くなら本物だろうね
2018/04/03(火) 23:20:42.00
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
__,.....--‐――――--..、
,/ l ヽ \
/ / ヽ
l l !
ヽ / ● ● |
! ヽ l ヽノ と思うわんわんであった
,! \ │ _ヽ
,! `´ (:::::::)l
| `---、  ̄ l
! `ー 、.._./⌒iノ
! ヽ
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
__,.....--‐――――--..、
,/ l ヽ \
/ / ヽ
l l !
ヽ / ● ● |
! ヽ l ヽノ と思うわんわんであった
,! \ │ _ヽ
,! `´ (:::::::)l
| `---、  ̄ l
! `ー 、.._./⌒iノ
! ヽ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 02:36:44.92 www
2018/04/04(水) 05:37:57.91
うたかな
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 08:02:00.01 >>683
基地外氏ね
基地外氏ね
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 08:47:39.91 \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
(∪^ω^) と思うわんわんおであった
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
(∪^ω^) と思うわんわんおであった
2018/04/04(水) 13:42:39.20
うちの近所のクリーニング店にはラブラドールがいるな
小学生がよく撫でてたんだがそのうちの一人が大型犬が苦手らしく、「ずっとクリーニング店にいたい」ってダダこねてかなり問題になったらしい
結局大きな問題にはならなかったが、店と両親に頭を下げた校長はかわいそうだったな
今では通学路を変更して丸く収まったけど、そのまま放置してたら犬どころの騒ぎじゃなくなってただろう
小学生がよく撫でてたんだがそのうちの一人が大型犬が苦手らしく、「ずっとクリーニング店にいたい」ってダダこねてかなり問題になったらしい
結局大きな問題にはならなかったが、店と両親に頭を下げた校長はかわいそうだったな
今では通学路を変更して丸く収まったけど、そのまま放置してたら犬どころの騒ぎじゃなくなってただろう
2018/04/04(水) 13:55:14.07
もうすこしがんばりましょう
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 16:58:18.75 Microsoftのマルウェアスキャンエンジン「MPE」に再びRCE脆弱性、修正パッチを定例外で緊急公開
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1115272.html
MS糞杉
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1115272.html
MS糞杉
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 17:12:57.57 またかよ
2018/04/04(水) 18:06:42.51
>>686
通報した
通報した
2018/04/04(水) 18:32:49.27
www
2018/04/04(水) 20:16:24.48
>>690
WU月例更新にあわせて定義アップデートしている訳ではないのに、なんでこの記事は定例外・緊急・脆弱性とか煽ってんのだろうか?
WU月例更新にあわせて定義アップデートしている訳ではないのに、なんでこの記事は定例外・緊急・脆弱性とか煽ってんのだろうか?
2018/04/05(木) 12:13:53.52
予備スキャンで何かが引っ掛かりスキャン終了後に何も検出されない病を昨年秋から患っていたのだが
定義 1.265.x.0になって引っ掛からなくなったので約5ヶ月ぶりに病気が治った
定義 1.265.x.0になって引っ掛からなくなったので約5ヶ月ぶりに病気が治った
2018/04/05(木) 12:27:29.37
一杯検体送信してる俺のお陰だぞきっと。
2018/04/05(木) 12:40:21.99
たまにメモしておく
マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.14700.5
ウイルス対策の定義: 1.265.83.0
スパイウェア対策の定義: 1.265.83.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0
マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.14700.5
ウイルス対策の定義: 1.265.83.0
スパイウェア対策の定義: 1.265.83.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0
2018/04/05(木) 17:19:49.79
xpsp3 上のMSEのバージョン情報で
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.14600.4
ウイルス対策の定義、スパイウェア対策の定義: 1.263.1709.0
は確認できるのですが
ネットワーク検査システム エンジンとネットワーク検査システム定義が入っていません
「クライアント バージョン: 4.4.304.0」 で入っている人、別個に入れた人いますか?
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.14600.4
ウイルス対策の定義、スパイウェア対策の定義: 1.263.1709.0
は確認できるのですが
ネットワーク検査システム エンジンとネットワーク検査システム定義が入っていません
「クライアント バージョン: 4.4.304.0」 で入っている人、別個に入れた人いますか?
2018/04/06(金) 06:42:51.73
春だな。
2018/04/06(金) 08:52:54.51
春は死の香り
2018/04/06(金) 13:23:41.91
>>698
アフォだろおまえ
アフォだろおまえ
2018/04/06(金) 13:33:05.78
アフォちゃいまんねんパァーでんねん
703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/06(金) 20:11:47.742018/04/06(金) 20:30:59.10
ここってまともな人間いないな
これはセキュ板のIP表示スレに移動した方がよさそうだ
これはセキュ板のIP表示スレに移動した方がよさそうだ
705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 13:31:32.99 >>703
やられたわ
やられたわ
706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 13:34:40.24 オワタ
707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 18:07:50.43 ハジマタ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 19:44:39.17 またテロかよ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 20:23:59.82 OS破壊神MSE
2018/04/07(土) 21:22:25.00
落ち目やな
711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 22:09:52.12 MS ボロボロすぎる、、、責任とれよ
2018/04/07(土) 23:28:04.79
オワタ
2018/04/08(日) 00:21:47.10
ハジマタ
2018/04/08(日) 05:14:03.99
>>698
NISはVISTA以降に実装されたWFPと依存関係にあるのでXP非対応
NISはVISTA以降に実装されたWFPと依存関係にあるのでXP非対応
715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 08:29:39.98 ?
2018/04/08(日) 11:48:11.96
>>715
ネットワーク検査システム(NIS)は、WindowsVISTA以降から搭載されている、
フィルタリング プラットフォーム接続の監査の機能に依存していて、
WindowsXPとは互換性がな、WindowsXPにインストールする事が出来ません。
ですので、NISが入っていなくて正常です。
翻訳するとこんな感じだな。
面倒臭い説明を端折ると、XPは排卵w
ネットワーク検査システム(NIS)は、WindowsVISTA以降から搭載されている、
フィルタリング プラットフォーム接続の監査の機能に依存していて、
WindowsXPとは互換性がな、WindowsXPにインストールする事が出来ません。
ですので、NISが入っていなくて正常です。
翻訳するとこんな感じだな。
面倒臭い説明を端折ると、XPは排卵w
717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 16:57:12.08 ??
2018/04/08(日) 18:45:31.82
のーとんいんたーねっとせきゃりてぃ
2018/04/08(日) 20:47:22.96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1474172565/817
>817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 13:08:56.73 ID:5vWRSVSZ0
>Win7+MSEでユーザープロファイルの突然死が起きているらしい
>WDは知らん
>【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 36
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1522023723/
>817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 13:08:56.73 ID:5vWRSVSZ0
>Win7+MSEでユーザープロファイルの突然死が起きているらしい
>WDは知らん
>【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 36
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1522023723/
721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 08:17:10.09 オワタ
2018/04/10(火) 09:49:37.97
これ自動更新しないようにしたいんだけど
他のアプデ切ってるから原因こいつしかない
今回の更新でユーザーズプロファイルぶっ壊れた
他のアプデ切ってるから原因こいつしかない
今回の更新でユーザーズプロファイルぶっ壊れた
2018/04/10(火) 11:07:18.34
10スレでユーザープロファイルが壊れたって人見たけどおたく?
Win10でしょ使ってるの
Win10でしょ使ってるの
724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 13:02:31.15 こっちもアプデ切ってるのにユーザープロファイルにアクセスできなくなったわ
エッセンシャルが疑わしいと思ったけどそんなに盛り上がってないし違うのか?
エッセンシャルが疑わしいと思ったけどそんなに盛り上がってないし違うのか?
2018/04/10(火) 13:04:10.71
実に疑わしい。
2018/04/10(火) 13:08:05.25
ユーザープロファイルが読み込めないのは再現確率3%(想像)の微妙な現象
タイミングの問題ぽいから発生するPCでは再発するが、発生しないPCではなんともない
タイミングの問題ぽいから発生するPCでは再発するが、発生しないPCではなんともない
2018/04/10(火) 13:09:06.84
Windows7 / 10でユーザープロファイルが突然死する現象が発生中? [Update 6]
時期的に見てやはりMicrosoft Malware Protection Engineのアップデート(1.1.14700.5)が怪しく思えます
。これが犯人だと仮定するなら、このエンジンが使われている、
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070733673.html
時期的に見てやはりMicrosoft Malware Protection Engineのアップデート(1.1.14700.5)が怪しく思えます
。これが犯人だと仮定するなら、このエンジンが使われている、
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070733673.html
2018/04/10(火) 13:12:53.38
一旦代替プロファイルでログオンすると、レジストリのプロファイルに.bakを作って変更してしまうから
uidの修正とログインカウントをリセットしないと正常なアカウントのプロファイルをもう読みに行かなくなっちゃうんだろ?
uidの修正とログインカウントをリセットしないと正常なアカウントのプロファイルをもう読みに行かなくなっちゃうんだろ?
2018/04/10(火) 13:15:09.21
MSEがウイルスになったのか
2018/04/10(火) 13:17:52.52
キリマンジャロ
「パソコン教室」と「PCサポート事業」を経営。
4月9
Windows 7 で発生中のエラー「プロファイルを読み込めません。」
立て続けに発生しているエラーです。
おそらく、全国的に多発しているのではないかと思います。
特に、先週末からのようです。
http://blog.livedoor.jp/koucyou/archives/52274096.html
「パソコン教室」と「PCサポート事業」を経営。
4月9
Windows 7 で発生中のエラー「プロファイルを読み込めません。」
立て続けに発生しているエラーです。
おそらく、全国的に多発しているのではないかと思います。
特に、先週末からのようです。
http://blog.livedoor.jp/koucyou/archives/52274096.html
2018/04/10(火) 13:19:11.76
もう駄目ぽ
2018/04/10(火) 13:37:06.18
>>729
もともと。
もともと。
2018/04/10(火) 13:39:30.73
おま環で、自動ログオンから手動ログオンにかえたら改善したって投稿があったな。
MSEのアップデートというより、起動時にスキャンしてるのとログオンが
かち合うのが原因かもしれないな。
自分とこは2台とも手動 Win7pro 32bit +MSE で今んとこ発生してない。
MSEのアップデートというより、起動時にスキャンしてるのとログオンが
かち合うのが原因かもしれないな。
自分とこは2台とも手動 Win7pro 32bit +MSE で今んとこ発生してない。
2018/04/10(火) 15:50:39.50
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/04/10(火) 23:08:03.30
>722
Win 7編: Microsoft Security Essentialsの更新タイミングを変更する
ttps://news.mynavi.jp/article/windows-93/
Win 7編: Microsoft Security Essentialsの更新タイミングを変更する
ttps://news.mynavi.jp/article/windows-93/
2018/04/11(水) 05:14:33.72
Microsoft Security Essentials の定義の更新 – KB2310138 (定義 1.265.389.0)
mpengine.dll 1.1.14800.1 beta
am_engine_SHA1.exe (2018/04/11 00:53)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_a0058c3a264462b775dd30802f270a4a424d33cb.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_80b208caa5da3229d72efdc31d174c4fd11963ff.exe
mpengine.dll 1.1.14700.5
am_engine_SHA1.exe (2018/04/04 03:15)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_df284c88dd39fba68fd488036c53841d6c957797.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_2ab28491f3edb470d301f8a6b969747f9fa89d58.exe
mpengine.dll 1.1.14800.1 beta
am_engine_SHA1.exe (2018/04/11 00:53)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_a0058c3a264462b775dd30802f270a4a424d33cb.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_80b208caa5da3229d72efdc31d174c4fd11963ff.exe
mpengine.dll 1.1.14700.5
am_engine_SHA1.exe (2018/04/04 03:15)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_df284c88dd39fba68fd488036c53841d6c957797.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_2ab28491f3edb470d301f8a6b969747f9fa89d58.exe
2018/04/11(水) 06:02:59.42
mpengine.dll 1.1.14800.1 betaをWinXPで入れてみたところ、動かないようなので、
はやければ来週、5月上旬にエンジン 1.1.14800.xが正式リリースになった時点で
MSE定義の手動更新サポートが完全に終了する可能性が出てきた。
はやければ来週、5月上旬にエンジン 1.1.14800.xが正式リリースになった時点で
MSE定義の手動更新サポートが完全に終了する可能性が出てきた。
2018/04/11(水) 06:06:50.75
> マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
これだけしか表示されない
これだけしか表示されない
2018/04/11(水) 06:22:52.75
> マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.4.304.0
> エンジンのバージョン: 1.1.14700.5
> ウイルス対策の定義: 1.265.389.0
> スパイウェア対策の定義: 1.265.389.0
戻した
> エンジンのバージョン: 1.1.14700.5
> ウイルス対策の定義: 1.265.389.0
> スパイウェア対策の定義: 1.265.389.0
戻した
740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 07:59:34.84 もう駄目ぽ
2018/04/11(水) 08:54:49.57
自動更新を手動更新できるようにしてくれるだけで
この手のエラーは防げるのにな
ほんとダメなソフトだ
この手のエラーは防げるのにな
ほんとダメなソフトだ
2018/04/11(水) 09:02:08.26
マイクロソフト社なんだからそこはもう諦めたほうが…
2018/04/11(水) 09:09:40.50
エンジン1.1.14800.x Betaの版数が上がった時に再びWinXPも動くようになる可能性もあるし、
正式リリース後に、エンジン更新は出来ないが、定義データベースだけは更新出来る可能性もある。
なので、mpam-fe 1.267.x.0 (仮)か1.301.x.0 (仮)を実行してみて、UIが赤く染まるのを確認するまでは、
WinXP定義サポート完全終了かどうかはまだ分からない。
とりあえず、ゴールデンウィーク中に赤くなっても慌てなくて良い様に、心の準備だけはしておこう。
正式リリース後に、エンジン更新は出来ないが、定義データベースだけは更新出来る可能性もある。
なので、mpam-fe 1.267.x.0 (仮)か1.301.x.0 (仮)を実行してみて、UIが赤く染まるのを確認するまでは、
WinXP定義サポート完全終了かどうかはまだ分からない。
とりあえず、ゴールデンウィーク中に赤くなっても慌てなくて良い様に、心の準備だけはしておこう。
2018/04/11(水) 12:55:28.32
XPサポート終了時に「MSEの定義更新も暫らくの間」とMSは言っていたから、
4年経ったのでいつ終了しても不思議ではない
4年経ったのでいつ終了しても不思議ではない
745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 12:59:57.40 ウイルス
2018/04/11(水) 13:18:45.69
スミス
747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 15:53:37.43 代替アプリを何にしよう、、、
748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 16:45:13.00 A系列だと思うけど、どれが使い易いのかな??
2018/04/11(水) 16:49:18.66
A列車で行こうExp.
2018/04/11(水) 17:13:16.80
つまんね
751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 17:20:52.93 いや、オレはワラタぞ
2018/04/14(土) 02:57:30.79
ワラタ、ワラワナカッタの話じゃないんだよ
2018/04/14(土) 13:39:41.96
2018/04/14(土) 14:42:04.29
前スレ998
気弱じゃなくて情緒不安定なだけなんだよなあ…
大人になったら社会性が発達して落ち着くはずの部分だ
気弱じゃなくて情緒不安定なだけなんだよなあ…
大人になったら社会性が発達して落ち着くはずの部分だ
2018/04/14(土) 14:42:22.41
誤爆
756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 16:47:24.62 >>1
window7 homepremium 6.1.7601 service pack1 ビルド7601
KB8990830
KB4093118
KB2952664
KB4099950
・MSEのバージョン
マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.14700.5
ウイルス対策の定義: 1.265.621.0
スパイウェア対策の定義: 1.265.621.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0
まったく問題なし
664は毎回インテル入れてる
window7 homepremium 6.1.7601 service pack1 ビルド7601
KB8990830
KB4093118
KB2952664
KB4099950
・MSEのバージョン
マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.14700.5
ウイルス対策の定義: 1.265.621.0
スパイウェア対策の定義: 1.265.621.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0
まったく問題なし
664は毎回インテル入れてる
2018/04/14(土) 17:16:22.88
2018/04/14(土) 18:02:31.93
だからなに?暇人さん
759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 18:33:02.00 MSE使っててWUもテレメトリ全部入れてるけど
問題なし
問題なし
2018/04/14(土) 22:13:25.84
テレメトリとMSEは抜群の相性を誇るからな
セットでインストールするのが正しいやりかた
セットでインストールするのが正しいやりかた
2018/04/14(土) 22:37:20.86
情報抜かれても問題無し
2018/04/14(土) 23:15:32.75
>>758
お前は何に向かってレスしているんだ?
お前は何に向かってレスしているんだ?
2018/04/15(日) 01:40:02.35
てめえだよカスw
2018/04/15(日) 03:15:55.53
www
765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 10:23:07.75 もう駄目ぽ
766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 10:35:50.57 問題が発生しているのに、改善策も出ないメーカーは最低です
767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 14:37:18.91 ナデラとかいうインド野郎のせいでMSもユーザーのPCももうめちゃくちゃだな
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 15:22:03.29 ナデラ「売上実績見てから言えよデコスケ野郎どもwww」
2018/04/15(日) 19:12:10.92
>>766
じゃあお前も最低だな
じゃあお前も最低だな
2018/04/15(日) 21:06:11.02
2018/04/16(月) 01:08:39.38
インド人めぇええ!!!
772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 02:31:26.21 www
2018/04/16(月) 02:35:12.67
土人!!!くっそぉ、淫土人のせいかぁあ!
2018/04/16(月) 03:04:11.44
インド人うめぇ
にみえた
にみえた
2018/04/16(月) 03:16:24.57
カニバン
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 11:43:08.00 ネットに繋がらなくしたり、キーボードを使えなくしたり、PC起動不可にしたり
MS最高やな
MS最高やな
2018/04/16(月) 12:09:36.45
他人の手柄をパクって自分のものにするのはインド人ではなく
778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 12:28:29.27 >>776
せやな
せやな
2018/04/16(月) 13:09:46.97
お前は何に向かってレスしているんだ?
780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 14:03:02.44 定義配布サイト繋がらん!
2018/04/16(月) 15:45:34.25
2018/04/16(月) 17:20:51.63
>>780
つか代替DL先からでなくても普通に落とせるけど?
定義最新更新で差し替え中で5分程度DLに失敗する穴があるのでそれかもよ?
未だ改善しないようであればモデム・ルーターの再起動をやってみたら?
つか代替DL先からでなくても普通に落とせるけど?
定義最新更新で差し替え中で5分程度DLに失敗する穴があるのでそれかもよ?
未だ改善しないようであればモデム・ルーターの再起動をやってみたら?
2018/04/16(月) 18:29:04.69
息を吸うように嘘を吐くのはインド人ではなく
2018/04/16(月) 18:32:52.13
寝っか
2018/04/16(月) 19:13:55.39
働けよニート
786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 19:25:33.88 オワタ
787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 21:34:55.19 ハジマタ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 21:51:26.88 中国製の冷蔵庫買うわ2万円だと、安いわ。ジャップは6万円と言われた。ジャップ製なんぞ買えるかよクソが
2018/04/16(月) 22:18:13.50
>>788
日本製はプラズマクラスタの機能があったり、卵が切れてたら教えてくれたりするよ!
日本製はプラズマクラスタの機能があったり、卵が切れてたら教えてくれたりするよ!
2018/04/16(月) 22:28:23.84
>>788
じゃあ君は日本から出て行って下さい是非
じゃあ君は日本から出て行って下さい是非
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 22:39:08.572018/04/16(月) 22:52:46.08
>>782
Microsoft Security Essentials の定義ファイルの最新版を手動でダウンロードする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606
↑ここが404なんだよ
定義ファイルの直リン知ってるなら教えてくれ
Microsoft Security Essentials の定義ファイルの最新版を手動でダウンロードする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606
↑ここが404なんだよ
定義ファイルの直リン知ってるなら教えてくれ
2018/04/16(月) 23:26:19.62
2018/04/17(火) 00:01:50.09
>>793
ありがとう!!!!!!!
ありがとう!!!!!!!
2018/04/17(火) 00:38:19.35
>>792
mpam-fe/mpam-feX64
(x86) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=87342
(x64) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=87341
mpam-fe (x86/x64ファイル名区別なし)
(x86) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=121721&arch=x86
(x64) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=121721&arch=x64
mpam-d (x86/x64ファイル名区別なし)
(x86) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=211053
(x64) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=211054
直リンク
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/x86/mpam-fe.exe
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/x86/mpam-d.exe
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/amd64/mpam-fe.exe
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/amd64/mpam-d.exe
mpam-fe/mpam-feX64
(x86) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=87342
(x64) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=87341
mpam-fe (x86/x64ファイル名区別なし)
(x86) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=121721&arch=x86
(x64) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=121721&arch=x64
mpam-d (x86/x64ファイル名区別なし)
(x86) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=211053
(x64) https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=211054
直リンク
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/x86/mpam-fe.exe
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/x86/mpam-d.exe
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/amd64/mpam-fe.exe
https://definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/amd64/mpam-d.exe
2018/04/17(火) 01:15:28.17
2018/04/17(火) 06:50:08.59
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 11:17:20.60★グック(gook)とは、
当初アジア人全般に対する蔑称として用いられたが、1950年に勃発した「南北朝鮮人」同士で殺し合う「朝鮮戦争」で朝鮮人(Korean)に対する”世界標準の蔑称”として定着したもの。
ちなみにアメリカ兵は支那人を「チンク」、朝鮮人を「グック」と呼び、人間扱いしていなかったとの元従軍兵士の証言がある。
また、グック(gook)は極めて侮辱を込めた表現と見なされており、人種問題に敏感なアメリカではタブー視される表現である。
近年ではジョン・マケイン上院議員が、かつて自らの虜囚経験に言及した際に使ってしまい、謝罪に追い込まれた。
その語源としては、朝鮮語で「国」を意味する「グク」(例:大韓民国 → タイハンミン”グク”)に由来するという説が有力である。
2018/04/17(火) 12:45:38.87
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.265.786.0)
mpengine.dll 1.1.14800.3 beta
am_engine_SHA1.exe (2018/04/17 04:25)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_6554a2fd865b4bc3ccd6c2f74f8ee9d973cc4334.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_bf15ad819700c1c8905cb9815ef3e685c7b8001a.exe
mpengine.dll 1.1.14700.5
am_engine_SHA1.exe (2018/04/04 03:15)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_df284c88dd39fba68fd488036c53841d6c957797.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_2ab28491f3edb470d301f8a6b969747f9fa89d58.exe
mpengine.dll 1.1.14800.3 beta
am_engine_SHA1.exe (2018/04/17 04:25)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_6554a2fd865b4bc3ccd6c2f74f8ee9d973cc4334.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_bf15ad819700c1c8905cb9815ef3e685c7b8001a.exe
mpengine.dll 1.1.14700.5
am_engine_SHA1.exe (2018/04/04 03:15)
x86 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_df284c88dd39fba68fd488036c53841d6c957797.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_2ab28491f3edb470d301f8a6b969747f9fa89d58.exe
2018/04/17(火) 15:47:45.33
mpengine.dll 1.1.14800.3 beta WinXP動作確認: グリーン状態 (エンジン・定義共に認識) 動作OK
> マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.4.304.0
> エンジンのバージョン: 1.1.14800.3
> ウイルス対策の定義: 1.265.973.0
> スパイウェア対策の定義: 1.265.973.0
先週のmpengine.dll 1.1.14800.1 beta はMSEのサービス・プロセス終了してから、エンジンをUpdateフォルダに入れ、サービス再開・プロセス実行で更新出来ず、
同様に最新定義フォルダに入れると、UIが赤くなりMSE停止状態でオワコンでしたが、mpengine.dll 1.1.14800.3 beta はWinXPでも動くようになりました。
> マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.4.304.0
> エンジンのバージョン: 1.1.14800.3
> ウイルス対策の定義: 1.265.973.0
> スパイウェア対策の定義: 1.265.973.0
先週のmpengine.dll 1.1.14800.1 beta はMSEのサービス・プロセス終了してから、エンジンをUpdateフォルダに入れ、サービス再開・プロセス実行で更新出来ず、
同様に最新定義フォルダに入れると、UIが赤くなりMSE停止状態でオワコンでしたが、mpengine.dll 1.1.14800.3 beta はWinXPでも動くようになりました。
2018/04/17(火) 15:49:24.34
↑ 定義 は973ではなくて、793です。 間違えました。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 15:56:49.32 劣化セキュリティーソフト
803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 18:48:02.95 新たな定義の更新で、ユーザープロファイルが突然死する事例は解決するんですか!?
2018/04/17(火) 21:47:01.95
定義じゃどうにもならん、エンジンの方
2018/04/17(火) 22:42:21.38
WUで定義1.265.809.0を入れたけど
エンジンは1.1.14700.5のまま
新エンジンはやく
エンジンは1.1.14700.5のまま
新エンジンはやく
2018/04/18(水) 03:38:50.67
>>792
元に戻ったが何があったんだろ
元に戻ったが何があったんだろ
2018/04/18(水) 04:41:46.85
2018/04/18(水) 05:13:27.08
809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 08:49:31.47 オワタ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:55:27.37 ハジマタ
811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 12:37:02.48 大渡
2018/04/19(木) 11:52:52.56
羽痔股
813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 13:20:44.50 ウイルス
2018/04/19(木) 13:45:45.34
今回の騒動はPCのユーザーパスワード設定をされてないPCのみで起きてることなのか
現にユーザーパスワード設定されてるPCは何事もなく通常起動できてる
現にユーザーパスワード設定されてるPCは何事もなく通常起動できてる
2018/04/19(木) 21:14:16.81
2018/04/20(金) 10:02:46.71
汚腸
2018/04/20(金) 10:44:02.62
2018/04/20(金) 11:16:19.74
上にもあるがパスワードを設定してあれば起動のタイミングが送れて
回避されやすいってだけ。
回避されやすいってだけ。
2018/04/20(金) 11:43:54.35
>>817みたいなあまり頭の良くなさそうな人に限って
やたらと上から目線だったりするんだよね
やたらと上から目線だったりするんだよね
2018/04/20(金) 12:38:17.54
はい
2018/04/20(金) 12:52:46.40
くやしいのう
2018/04/20(金) 15:02:22.20
マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.14800.3
ウイルス対策の定義: 1.267.11.0
スパイウェア対策の定義: 1.267.11.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0
エンジンのバージョン: 1.1.14800.3
ウイルス対策の定義: 1.267.11.0
スパイウェア対策の定義: 1.267.11.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0
2018/04/20(金) 15:30:15.68
前倒しで新定義か降って来ちゃったのな
2018/04/20(金) 15:32:15.64
> マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.4.304.0
> エンジンのバージョン: 1.1.14800.3
> ウイルス対策の定義: 1.267.11.0
> スパイウェア対策の定義: 1.267.11.0
WinXPも問題ナッシング♪
> エンジンのバージョン: 1.1.14800.3
> ウイルス対策の定義: 1.267.11.0
> スパイウェア対策の定義: 1.267.11.0
WinXPも問題ナッシング♪
2018/04/20(金) 16:02:36.34
Microsoft Security Essentials の定義の更新 - KB2310138 (定義 1.267.11.0)
mpengine.dll 1.1.14800.3
am_engine_SHA1.exe (2018/04/20 07:46)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_0066f39b702aaba23516f2f0f2fb70d17a58777d.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_721a12311090b505c94bb9405d639b68b07e2d74.exe
mpengine.dll 1.1.14800.3とmpengine.dll 1.1.14800.3 betaのチェックサムを比較したら同じファイルでした。
mpengine.dll 1.1.14800.3
am_engine_SHA1.exe (2018/04/20 07:46)
x86 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_0066f39b702aaba23516f2f0f2fb70d17a58777d.exe
x64 http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/defu/2018/04/am_engine_721a12311090b505c94bb9405d639b68b07e2d74.exe
mpengine.dll 1.1.14800.3とmpengine.dll 1.1.14800.3 betaのチェックサムを比較したら同じファイルでした。
2018/04/20(金) 16:52:59.88
新エンジンきたようだな
これでユーザープロファイル読み込めない問題解決か
これでユーザープロファイル読み込めない問題解決か
2018/04/20(金) 17:25:58.89
WindowsXPのMSE完全サポート終了は回避された
2018/04/21(土) 09:05:14.36
xpに入れてたMSE。更新はもちろんスケジュール・スキャンも不能だったので、一旦アンインストールして再インストールしたけど、
相変わらず更新不能で、結局再アンインストールして、現在ノーガード戦法中w
前身のOneCare時代も含めると10年くらい使ってきたけど、今までありがとう、さようなら
相変わらず更新不能で、結局再アンインストールして、現在ノーガード戦法中w
前身のOneCare時代も含めると10年くらい使ってきたけど、今までありがとう、さようなら
2018/04/21(土) 09:10:29.38
なんか変なとこ弄ったんだろ
2018/04/21(土) 09:13:26.62
2018/04/21(土) 09:32:33.70
>>828
システムの復元で戻せるだろ
システムの復元で戻せるだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 09:35:35.43 糞ソフト
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 10:15:47.23 XPはもう脆弱性の数ヤバそうだけど
まともにネットに繋いで大丈夫なの?
ネットから隔離して専用機運用ってなら杞憂だけど
まともにネットに繋いで大丈夫なの?
ネットから隔離して専用機運用ってなら杞憂だけど
2018/04/21(土) 10:41:39.89
xpサポート切れから丁度4年経ってるけど、MSEだけで今のところなんの問題も起きていない
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 10:54:46.60 xp(笑)
2018/04/21(土) 11:01:30.85
>>833
MSEが守ってるから問題ない。
MSEが守ってるから問題ない。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 13:01:31.25 エンジンが 1.1.14800.3 にアップデートされてから、
以前より問題になってゐた誤検出が出なくなったやうな気がするが。。。
以前より問題になってゐた誤検出が出なくなったやうな気がするが。。。
2018/04/22(日) 19:44:15.53
これでユーザープロファイル突然死は無くなるのかな?
更新前に一度あったけど再起動で問題なく起動できた
更新前に一度あったけど再起動で問題なく起動できた
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:45:17.08 信用出来ない糞ソフトに成り下がったな
2018/04/22(日) 20:14:22.40
お前がなw
2018/04/22(日) 20:33:24.80
www
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:38:39.94 とウイルスに成り下がったMSE信者が
2018/04/22(日) 20:47:55.48
お前がなw
2018/04/22(日) 20:53:34.44
www
2018/04/22(日) 21:00:46.01
つまんね
2018/04/22(日) 21:13:19.10
いや、オレはワラタぞ
2018/04/22(日) 21:33:58.98
ワラタ、ワラワナカッタの話じゃないんだよ
2018/04/22(日) 22:03:17.75
じゃあなんのお話する?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 23:13:17.16850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 08:41:02.55 劣化しすぎ
851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 08:37:41.68 せやな
852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 10:43:59.54 せやろか
2018/04/24(火) 11:30:05.49
せやで
2018/04/24(火) 15:44:54.00
せやないで
2018/04/24(火) 16:18:52.65
せやかて
856なにわ 【大凶】
2018/04/26(木) 00:26:22.12 。kb
857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 07:24:34.72 便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板 = 開 2 ち ゃ ん ね る
運 営 の 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な
運 営 の 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な
858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 18:57:10.56 今日導入した!
859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:20:21.93 よくやった!
2018/04/26(木) 23:34:42.38
感動した!
2018/04/26(木) 23:47:59.94
ワラタ!
2018/04/27(金) 11:18:17.95
ワラタ、ワラワナカッタの話じゃないんだよ
2018/04/27(金) 11:54:15.77
繰り返しユーザープロファイルをぶっ壊されたからもう使う気になれないかも
ウイルスの被害には一度も遭ったことないのにウイルス対策ソフトの被害に何度も遭うという皮肉
ウイルスの被害には一度も遭ったことないのにウイルス対策ソフトの被害に何度も遭うという皮肉
2018/04/27(金) 15:57:52.75
ユーザープロファイルはxcopyコマンドで別フォルダにコピーを作っておけばいいよ
コマンドをバッチ化してタスクで毎日1回でいい
プロファイルがぶっ壊れたら、そっちのコピーしている方からフォルダごと
もどしてやればいいよ
コマンドをバッチ化してタスクで毎日1回でいい
プロファイルがぶっ壊れたら、そっちのコピーしている方からフォルダごと
もどしてやればいいよ
2018/04/27(金) 16:38:30.16
うちは今回のユーザプロファイルぶっとびは
https://news.mynavi.jp/article/windows-186/
で直したな。セーフモードでログイン出来る分、手順知ってれば直すのは難しくない。
ブート時にブルーダンプだとセーフモードにも入れない場合あるから。
https://news.mynavi.jp/article/windows-186/
で直したな。セーフモードでログイン出来る分、手順知ってれば直すのは難しくない。
ブート時にブルーダンプだとセーフモードにも入れない場合あるから。
2018/04/27(金) 17:06:41.30
>>865
メモした。
メモした。
867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 23:22:52.49 劣化しすぎ
868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 00:14:00.24 せやで
2018/04/29(日) 17:09:30.48
せやろか
2018/04/29(日) 17:17:52.93
せやないで
871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 19:57:30.88 MSEはウイルス
2018/04/29(日) 20:00:53.48
せやろか
2018/04/29(日) 20:46:02.99
>>871
通報した
通報した
2018/04/29(日) 21:39:36.52
通報乙
2018/04/29(日) 22:06:09.01
せいやせいやせいやせいや
2018/04/29(日) 22:13:18.77
セイント
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 19:23:36.78 ウイルス
2018/05/01(火) 04:52:07.46
迷いながら 結びながら
時を越えて DCT
時を越えて DCT
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 16:37:53.96 ウイルスをばらまくMS
謝罪も一切無し
謝罪も一切無し
880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 08:03:40.26 氏ね
2018/05/02(水) 10:47:20.36
はい
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 13:15:39.77 ぱぱー、「氏」ぬってなぁに???
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 14:35:38.21 ウジ
884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 19:32:54.37 劣化セキュリティーソフト
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 00:10:56.92 乙
2018/05/03(木) 16:54:24.87
Win7でプロファイルが壊れる環境の方は>>602のmpengine.dll 1.1.14600.4の直リンクがまだ生きてるので
3月以前の旧エンジンに手動で戻してプロファイルが壊れるか壊れないかを確認してみたらどうでしょう?
もしも3月以前のエンジンでもプロファイルが壊れるようであれば4月以降のエンジンの問題ではなく
Win7のWU更新・修整プログラムの方に問題という事が分かると思うのですが?
3月以前の旧エンジンに手動で戻してプロファイルが壊れるか壊れないかを確認してみたらどうでしょう?
もしも3月以前のエンジンでもプロファイルが壊れるようであれば4月以降のエンジンの問題ではなく
Win7のWU更新・修整プログラムの方に問題という事が分かると思うのですが?
887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 22:31:35.71 もう終わりか、ここも
2018/05/03(木) 22:38:54.58
>>886
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
889なにわ 【ぴょん吉】
2018/05/04(金) 00:16:14.78 。kb
2018/05/04(金) 11:54:30.85
タマゴが先か ニワトリが先か…
MSEが素か 更新プログラムが素か…
MSEが素か 更新プログラムが素か…
891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 19:38:31.49 MSEはウイルス化した
2018/05/04(金) 19:56:25.60
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
2018/05/04(金) 20:28:22.71
MSE恨み節で1ヶ月も粘着する暇があるのなら、とっとと旧エンジンを突っ込んで、
どちらの問題かハッキリさせようぜw
どちらの問題かハッキリさせようぜw
2018/05/05(土) 04:47:26.13
ユーザープロファイル破壊の原因はMSE派だ!の人達はTwitterやYoutubeに投稿された
一日数十件程度の不具合報告をまとめたアフィブログをソースに主張しているんだよね
Win8、8.1、10のDefenderや企業向けのMicrosoft Forefront含めて同じエンジンを使っている
日本で稼働している端末数を考えれば数十件とかほとんどゼロに近い数字
だからこのスレで騒ぎにならない。他のアンチウイルスでも起きているという報告もあるんだからその数は推して知るべし
不具合起こしている連中の環境を並べた方が原因の特定ができそうなのに絶対に環境を書かないんだよね
まぁ、簡単な算数もできないくらいバカなんだからアフィブロガーの手先になってしまうのも仕方ないのだけど
まともに相手にしない方がいいんだよ。バカなんだから
一日数十件程度の不具合報告をまとめたアフィブログをソースに主張しているんだよね
Win8、8.1、10のDefenderや企業向けのMicrosoft Forefront含めて同じエンジンを使っている
日本で稼働している端末数を考えれば数十件とかほとんどゼロに近い数字
だからこのスレで騒ぎにならない。他のアンチウイルスでも起きているという報告もあるんだからその数は推して知るべし
不具合起こしている連中の環境を並べた方が原因の特定ができそうなのに絶対に環境を書かないんだよね
まぁ、簡単な算数もできないくらいバカなんだからアフィブロガーの手先になってしまうのも仕方ないのだけど
まともに相手にしない方がいいんだよ。バカなんだから
895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 08:22:55.66 MSEはウイルス
2018/05/05(土) 08:44:11.93
他人を馬鹿にしてる本人のほうが馬鹿というのは往々にしてあること
897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 08:59:50.06 原因とされているエンジンまで特定されているのに
馬鹿はお前
馬鹿はお前
2018/05/05(土) 09:23:26.14
分母の数に対して騒いでるバカの根拠は数十人
"MSEをアンインストールしたら直った" とか息巻いても数的に言えば
変な事をしているからそうなっただけで片付けられちゃうんだよ
ごまめの歯ぎしり、とうろうの斧
"MSEをアンインストールしたら直った" とか息巻いても数的に言えば
変な事をしているからそうなっただけで片付けられちゃうんだよ
ごまめの歯ぎしり、とうろうの斧
899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 09:29:56.06 と低脳が
2018/05/05(土) 09:31:11.78
今回の件でウイルスバスター以下の糞ソフトになったのは確実だな
2018/05/05(土) 09:35:59.94
ウイルスバスターって、ウイルスバスターの所為で起動しなくなったPCに
この修正パッチをダウンロードしてインストールしてくださいとか不思議な事を
言ってたんだっけ?
この修正パッチをダウンロードしてインストールしてくださいとか不思議な事を
言ってたんだっけ?
2018/05/05(土) 09:41:20.83
追加しとくとアフィブログの数十件にはWin10を含んだものだけど5ちゃんの
Win10スレではほとんど話題にもなっていなかったという事実
Win10スレではほとんど話題にもなっていなかったという事実
2018/05/05(土) 09:44:07.82
5ちゃんとアフィブログが世界の全てだと言う低脳
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 09:45:15.25 www
2018/05/05(土) 09:48:58.71
Microsoft Malware Protection Engin 1.1.14700.5が原因
2018/05/05(土) 09:49:29.53
主張している連中の根拠がそうなんだからしょうがないじゃない
かんたんな算数もできなくてアフィの不安の流布に乗って騒いでしまう恥ずかしいノイジーマイノリティ
自分たちが超少数だと認識できればなぜそうなってしまったのかを検証する気にもなるんでしょうけど
いつまでも真逆のつもりで居るんだからまた同じ目にあって騒いでしまう
バカは死ななきゃ直らない
かんたんな算数もできなくてアフィの不安の流布に乗って騒いでしまう恥ずかしいノイジーマイノリティ
自分たちが超少数だと認識できればなぜそうなってしまったのかを検証する気にもなるんでしょうけど
いつまでも真逆のつもりで居るんだからまた同じ目にあって騒いでしまう
バカは死ななきゃ直らない
2018/05/05(土) 09:54:44.21
エンジンが更新されたら直った→原因はこれ
2018/05/05(土) 09:57:03.95
2018/05/05(土) 09:57:36.57
MSEをアンインストールして直った→原因はこれ(エンジンが1.1.14700.5)
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 09:58:07.042018/05/05(土) 10:15:26.83
「4月以降のエンジンでプロファイルが壊れる!?」という情報は見ますが、
「3月以前のエンジンに手動で戻して直った」という情報や「3月以前のエンジンに手動で戻したが駄目だった」という情報がないので、
『4月以降のエンジンで特定した』という話には穴があると思うのですが?
1.1.14305.0 :?? https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1495641700/847
1.1.14600.4 :?? >>602
1.1.14700.5 :NG
1.1.14800.3 :NG
「3月以前のエンジンに手動で戻して直った」という情報や「3月以前のエンジンに手動で戻したが駄目だった」という情報がないので、
『4月以降のエンジンで特定した』という話には穴があると思うのですが?
1.1.14305.0 :?? https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1495641700/847
1.1.14600.4 :?? >>602
1.1.14700.5 :NG
1.1.14800.3 :NG
913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 10:18:30.84 エンジンが更新されたら直った = 特殊な環境
アホかw
アホかw
2018/05/05(土) 10:21:40.29
2018/05/05(土) 10:25:20.23
ネットでよく見るけど、屁理屈にもならないような言葉を並べて
訳のわからない頑張りを続ける人って何なんだろ?
訳のわからない頑張りを続ける人って何なんだろ?
2018/05/05(土) 10:45:23.92
>>913
だって数がメッチャ少ないんだもの。しょうがないじゃない
だって数がメッチャ少ないんだもの。しょうがないじゃない
2018/05/05(土) 11:03:16.67
そりゃ企業ユースでPCログインパスワードを設定していないような企業は個人商店レベルくらいしかないんじゃね
だから世界レベルで起きていても対象PCは限られている
だから世界レベルで起きていても対象PCは限られている
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 11:09:58.31 ご迷惑をおかけして申し訳ござーませんw
2018/05/05(土) 11:33:35.72
2018/05/05(土) 12:26:21.46
石井竜也のRIVER
CHEMISTRYのWings of Words
この2曲はなぜ使われなかったのでしょうか?
CHEMISTRYのWings of Words
この2曲はなぜ使われなかったのでしょうか?
2018/05/05(土) 13:10:02.86
分からないです。
2018/05/05(土) 19:50:56.97
何の話なのやら・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 19:58:06.56 www
2018/05/05(土) 20:38:06.71
2018/05/05(土) 20:41:07.03
>>920
その話とMSEと何の関係があるのか言ってみろよゴミ
その話とMSEと何の関係があるのか言ってみろよゴミ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 22:42:58.53 ウイルス
2018/05/05(土) 23:48:46.38
MSE犯人説のバカは4-50代のおっさんだったという事
歳をとると算数もできなってしまうのね。悲しいね
歳をとると算数もできなってしまうのね。悲しいね
928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 23:56:45.43 せやな
929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 23:57:33.63 >>927
その話とMSEと何の関係があるのか言ってみろよゴミ
その話とMSEと何の関係があるのか言ってみろよゴミ
2018/05/06(日) 00:19:08.64
その話とMSEと何の関係があるのか
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 00:23:56.64 バカでもゴミでもおっさんでもキチガイでも
なんでもMSEに任せとけば安心。
なんでもMSEに任せとけば安心。
932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 00:37:43.59 5ちゃんとアフィブログが世界の全てだと言う低脳
2018/05/06(日) 00:40:34.55
ここまでのやり取りを見るに
基地外の爺さんが周りに迷惑かけまくって
恨みを買いまくってるんだろうなw
でないとここまでひどい事にはならん。
基地外の爺さんが周りに迷惑かけまくって
恨みを買いまくってるんだろうなw
でないとここまでひどい事にはならん。
2018/05/06(日) 01:14:52.70
>>932
それ以外には不具合報告がほとんどないじゃない
5ちゃんとアフィブログを主張の根拠にしているのはMSE犯人説派の人たちなのだからすり替えないでよ
MSEを全面的に信用しているわけではないけれどさすがに今回の件は
ガンダムおたくのおっさん達他、ノイジーマイノリティのおま環でしょう
それ以外には不具合報告がほとんどないじゃない
5ちゃんとアフィブログを主張の根拠にしているのはMSE犯人説派の人たちなのだからすり替えないでよ
MSEを全面的に信用しているわけではないけれどさすがに今回の件は
ガンダムおたくのおっさん達他、ノイジーマイノリティのおま環でしょう
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 08:42:51.35 5ちゃんとアフィブログが世界の全てだと言う低脳
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 08:51:09.27 書き込む人数が少ない=被害が少ない
じゃないだろ、基地外君
じゃないだろ、基地外君
2018/05/06(日) 08:54:47.46
キーボード入力出来なくしたり、ネットを遮断するMSは信用がた落ち
2018/05/06(日) 09:42:02.24
MSEはウイルス
2018/05/06(日) 10:31:21.31
>>934
PCログインパスワード設定してない人のおま環だな
PCログインパスワード設定してない人のおま環だな
940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 11:20:47.81 こどもの日の午前中でガス抜きは終了しましたw
2018/05/06(日) 13:06:59.23
ゆとりの基地外がまた暴れていたのかw
2018/05/06(日) 13:24:53.97
ユーザープロファイル破壊は結局、かんたんな算数もろくにできない少数のおっさん達のおま環だったという落ち
943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 13:28:50.91944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 13:41:09.01 ゆとりの基地外w
2018/05/06(日) 13:41:34.33
2018/05/06(日) 14:36:32.57
当初MSEスレは静かだった。。。
7スレで早々に気付いたのが俺で
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1523341774/120
Vistaスレで騒いでたからコレ書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/453-454
このスレで騒ぎだしたからコレ
>>919
もうね
7スレで早々に気付いたのが俺で
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1523341774/120
Vistaスレで騒いでたからコレ書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/453-454
このスレで騒ぎだしたからコレ
>>919
もうね
2018/05/06(日) 15:37:12.08
MSEガーとおま環だガー、どちらのガーも粘着が過ぎれば、スレ荒らしの危険生物。。。
2018/05/06(日) 15:59:51.21
>>947
数的に圧倒的に差があるものをそうでないようにごまかしたりすり替ようとしても本質は何も変わらないよ
数的に圧倒的に差があるものをそうでないようにごまかしたりすり替ようとしても本質は何も変わらないよ
2018/05/06(日) 16:04:21.25
>>946
XPでは問題ないので存外AMエンジンではなくNISエンジンも関係しているのかも?
XPでは問題ないので存外AMエンジンではなくNISエンジンも関係しているのかも?
2018/05/06(日) 16:16:01.23
Win7おま環といえば最近エロゲでこんなのが…
一応サポートページは健全みたいですが【18歳未満 閲覧禁止】って事でよろ
http://milkfactory.jp/hmaho/support.html
一応サポートページは健全みたいですが【18歳未満 閲覧禁止】って事でよろ
http://milkfactory.jp/hmaho/support.html
951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:25:00.16 ミトメタクナイ!
2018/05/06(日) 16:26:18.44
>>949
XPはバージョン5.1だからタイミングが違うのかも
これは俺の仮説だけど、
18/04/04頃からMSEガー発生(3月のロールアッププレビュー入り+MSEエンジン更新)
18/04/11からMSガー発生(MSE使ってて4月のロールアップ入れた。3月プレビュー無し)
そしてシステム復元を繰り返すうちに壊れる
XPはバージョン5.1だからタイミングが違うのかも
これは俺の仮説だけど、
18/04/04頃からMSEガー発生(3月のロールアッププレビュー入り+MSEエンジン更新)
18/04/11からMSガー発生(MSE使ってて4月のロールアップ入れた。3月プレビュー無し)
そしてシステム復元を繰り返すうちに壊れる
953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:31:14.17 どちらにしてもMSが原因
954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:32:53.61 ゆとりは馬鹿ばっか
955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:35:55.02 最低のセキュリティーソフトなってしまったorz
956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:36:27.47 最低のセキュリティーソフトになってしまったorz
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:36:51.37 淫рィま環説www
2018/05/06(日) 16:40:41.47
バグは全ておま環
2018/05/06(日) 16:42:36.90
せやな
960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 18:31:50.15 ご不便をおかけして申し訳ござーませんw
2018/05/06(日) 19:00:35.16
その謝り方イラッときたから通報してくる
2018/05/06(日) 19:09:48.45
2018/05/06(日) 19:10:20.94
>>961
www
www
2018/05/07(月) 00:17:56.57
2018/05/07(月) 12:25:03.34
版権のもんだいじゃね?
2018/05/07(月) 19:55:32.70
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
967↑
2018/05/07(月) 21:04:17.50 マラペロスキーのスレにカエレ!
2018/05/07(月) 21:55:22.60
2018/05/07(月) 22:10:22.40
2018/05/07(月) 22:14:07.42
2018/05/07(月) 22:26:29.41
2018/05/08(火) 00:35:04.89
>>971
intel のことを 淫 なんて書く人はAMD信者に決まっているからじゃない
大勢の人が去った後、残存者利益を享受して今やこの黄昏の落日の大規模掲示板のPCカテの番長たるAMD信者に決まっているからじゃない
彼らはナーバスでデリケートなの。スキルや見かけによらず
intel のことを 淫 なんて書く人はAMD信者に決まっているからじゃない
大勢の人が去った後、残存者利益を享受して今やこの黄昏の落日の大規模掲示板のPCカテの番長たるAMD信者に決まっているからじゃない
彼らはナーバスでデリケートなの。スキルや見かけによらず
2018/05/08(火) 04:09:22.72
974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 08:40:44.97 ゆとりの基地外スレ
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 10:28:05.51 ゆとりガー
976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 10:28:41.33 ガイガイガー
977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 15:51:14.51 最低のセキュリティーソフトなってしまったorz
2018/05/09(水) 18:51:27.69
何度もOSクラッシュしてる某ウンコバスターに比べたらまともだろ
2018/05/09(水) 19:13:37.97
そのOSを作ってる会社の製品と考えるとそうは言えないと思う
2018/05/09(水) 22:02:21.13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 何でだよ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 何でだよ!
/| /\ \__________
2018/05/09(水) 22:23:53.90
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 言えるわけないだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 言えるわけないだろ!
/| /\ \__________
982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 08:43:20.18 www
2018/05/10(木) 11:53:09.05
語ることがないほど安定してるってことですね(^^)
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 13:07:16.19 どこが?
985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 22:27:29.08 最低のセキュリティーソフトになってしまったorz
2018/05/10(木) 22:37:00.85
どこが?
987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 22:43:47.94 OSクラッシュさせているからなMSEは
2018/05/10(木) 22:50:17.05
150resほど溜まったら規制議論板で報告スレ立てるから
989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 23:40:10.42 はい
2018/05/11(金) 02:06:54.76
埋め
2018/05/11(金) 10:48:42.07
埋め
2018/05/11(金) 18:33:52.74
遅レスだけど>>950の
> ファイル名(拡張子除く)が48Byteを超えた実行ファイル
が気になったが
もっと!孕ませ!炎のおっぱい異世界エロ魔法学園!.exe
とかセンスの欠片もない実行ファイル名なのかな
> ファイル名(拡張子除く)が48Byteを超えた実行ファイル
が気になったが
もっと!孕ませ!炎のおっぱい異世界エロ魔法学園!.exe
とかセンスの欠片もない実行ファイル名なのかな
2018/05/11(金) 19:47:03.65
産め
2018/05/11(金) 20:46:34.00
軽さランキング
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2018/05/avc_per_201804_en.pdf
ADVANCED+ ★★★
2.0 K7
6.5 ESET
6.7 Avast, AVG
6.9 Bitdefender, McAfee
7.2 Kaspersky
9.5 Tencent
ADVANCED ★★
12.0 Emsisoft
12.2 Panda
15.4 BullGuard
15.6 Avira
16.0 F-Secure
16.1 Symantec(ノートン)
16.5 Vipre
STANDARD ★
23.3 TrendMicro(ウイルスバスター)
31.8 QuickHeal
33.3 Microsoft
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2018/05/avc_per_201804_en.pdf
ADVANCED+ ★★★
2.0 K7
6.5 ESET
6.7 Avast, AVG
6.9 Bitdefender, McAfee
7.2 Kaspersky
9.5 Tencent
ADVANCED ★★
12.0 Emsisoft
12.2 Panda
15.4 BullGuard
15.6 Avira
16.0 F-Secure
16.1 Symantec(ノートン)
16.5 Vipre
STANDARD ★
23.3 TrendMicro(ウイルスバスター)
31.8 QuickHeal
33.3 Microsoft
2018/05/11(金) 21:36:13.28
>>992-993
ワロタ
ワロタ
2018/05/11(金) 21:58:15.80
梅
2018/05/11(金) 22:00:18.20
2018/05/11(金) 23:06:41.25
ume
2018/05/11(金) 23:10:18.14
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 23:12:55.82 ume
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 5時間 34分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 5時間 34分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
