無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます
公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ) ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/
ダウンロード ttp://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
ライセンス登録 ttp://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
アンインストール用ユーティリティ ttp://www.avast.co.jp/uninstall-utility
マニュアル/ガイド ttp://www.avast.co.jp/download-documentation
FAQ:ttp://www.avast.co.jp/faq.php
avast! 2014: よくある質問 - 一般 ttp://www.avast.co.jp/faq.php?article=AVKB44
avast! 公開履歴:ttp://www.avast.co.jp/release-history
ウィルス定義ファイル ttp://www.avast.co.jp/download-update
ウィルス定義ファイルの更新履歴 ttp://www.avast.co.jp/virus-update-history
前スレ
avast!Anti-Virus Part189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1478461078/
探検
avast!Anti-Virus Part190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/17(火) 19:38:07.31
787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 06:56:09.91 あばたんの期限切れかかってんだがライセンス更新ができない
古いソフトだめになった?
古いソフトだめになった?
2018/03/23(金) 08:15:37.44
>>787
つ過去ログ
つ過去ログ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 10:43:13.52 サンクス
放置でいいんやね
放置でいいんやね
2018/03/23(金) 13:08:01.74
>>786
同じ現象だね、アバスト側は知っているのだろうか?
同じ現象だね、アバスト側は知っているのだろうか?
2018/03/24(土) 12:38:19.98
最新版の挙動不審、おま環かと思ってたけどそうでもないな
利用時間が長いほど不具合が出やすくなる
現状は2つ前が安定版かな
利用時間が長いほど不具合が出やすくなる
現状は2つ前が安定版かな
2018/03/24(土) 16:47:35.92
原因がわかった
更新時にこのスレにも書かれてたけど、
Avastが何かの処理をしている時に突如リソースを1GB近く食うので、
システムによってはメモリが足りなくなってAvastがハングアップ、
インターネットを遮断してAvast自身も死ぬ、という現象が起きてる
最低でもメインメモリに1GB以上の空きが必要
余裕見るとメモリに1.5GB以上の空きが無いと無理
更新時にこのスレにも書かれてたけど、
Avastが何かの処理をしている時に突如リソースを1GB近く食うので、
システムによってはメモリが足りなくなってAvastがハングアップ、
インターネットを遮断してAvast自身も死ぬ、という現象が起きてる
最低でもメインメモリに1GB以上の空きが必要
余裕見るとメモリに1.5GB以上の空きが無いと無理
2018/03/25(日) 02:26:07.09
それさーVPSの展開も同じなんだよね
>記憶域が足りません
>記憶域が足りません
2018/03/25(日) 10:06:09.47
今日PC起動したら「アバスト有料版買わないか?」の類の窓が表示された
ほんと買わそうと必死
ほんと買わそうと必死
2018/03/25(日) 10:07:29.43
しかも右下ポップアップじゃなく単独の小窓(というか中くらいのやや大きい窓)で
2018/03/25(日) 14:28:52.79
全部で2GBしか無いよ・・・。
ダメだわさ。
ダメだわさ。
2018/03/25(日) 15:11:27.35
MSEにでもするか・・・。
2018/03/25(日) 21:40:13.18
うちもライセンス更新できない病で期限切れになっても復活しなかったので
>>765 をやろうかと思ったのだけど再インストは面倒だったので
1、ネットワークアダプタを無効、オフライン
2、日付を765とは逆に一年ぐらい進ませる
3、コンパネ→プログラムと機能→あばすとを削除ではなく変更を選んで実行
4、ネットワークアダプタを有効、日付の自動設定をぽちり
5、再起動で、未来のフリー版になり残り30日のまま動く
登録されてなくてもフリー版残り30日のまま動いている。
>>765 をやろうかと思ったのだけど再インストは面倒だったので
1、ネットワークアダプタを無効、オフライン
2、日付を765とは逆に一年ぐらい進ませる
3、コンパネ→プログラムと機能→あばすとを削除ではなく変更を選んで実行
4、ネットワークアダプタを有効、日付の自動設定をぽちり
5、再起動で、未来のフリー版になり残り30日のまま動く
登録されてなくてもフリー版残り30日のまま動いている。
2018/03/25(日) 23:14:40.91
そんな面倒な事しなくてもアプリの変更からワンクリックで終わるのに
2018/03/25(日) 23:19:03.75
licenseって
金払わないで無料期間のぱそうとかいう
ケチがやってるの
金払わないで無料期間のぱそうとかいう
ケチがやってるの
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 00:20:36.20 test
2018/03/26(月) 04:36:58.96
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac9-t1np)[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 19:04:09.81 0
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前らはこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前らはこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
2018/03/26(月) 05:09:03.67
コピペ基地外乙
2018/03/26(月) 20:51:01.27
ファイルシールドと挙動監視しか使わない
他は必要性感じない
他は必要性感じない
2018/03/26(月) 21:04:55.27
定期的にブラウザの拡張機能をスキャンしてるようにも見える
だとするとChromeやFireFox使いの人には厳しいかな
ブラウザに関連する機能を全部削ったら安定したりして
だとするとChromeやFireFox使いの人には厳しいかな
ブラウザに関連する機能を全部削ったら安定したりして
2018/03/27(火) 13:27:15.83
挙動監視って皆さん使ってるの?
俺使った事ないんだけど、使ったほうがいいのかな
俺使った事ないんだけど、使ったほうがいいのかな
2018/03/27(火) 14:29:20.75
なぜそれを製品に含めているかを考えれば すべて有効にしないとダメでしょ
オプションにてあるから有効にしなくてもいいというなら、ファイルシールドもメールシールドも任意に切っていいことになるよね
オプションにてあるから有効にしなくてもいいというなら、ファイルシールドもメールシールドも任意に切っていいことになるよね
808806
2018/03/27(火) 15:14:59.75 うん、必要ないと思うなら切っていいと思う
挙動監視使ってたほうがより安全なんだろうけど
昔は誤作動の原因になってたような気がしたもので…
使ってない人多いのじゃないかという先入観はありました
挙動監視使ってたほうがより安全なんだろうけど
昔は誤作動の原因になってたような気がしたもので…
使ってない人多いのじゃないかという先入観はありました
809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 20:34:55.91 なるほど、参考になりました。
どうもありがとう。
どうもありがとう。
2018/03/28(水) 01:26:24.99
(゚ω`)ほぅ?
2018/03/28(水) 04:41:11.31
そうしろアホ
2018/03/28(水) 04:49:49.76
ん?どうしたんだい?
2018/03/28(水) 15:01:28.55
定期的にメモリ食う動作が鬱陶しい
この挙動は何を切れば無くなるんだろう
この挙動は何を切れば無くなるんだろう
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 17:34:00.33 仕様です
2018/03/29(木) 01:35:24.85
v8の頃はネットワークシールドも無料版についてきてたけど
あれって純正Windowsファイアーウォールのログ監視して数値やグラフ表示してるだけ?
あれって純正Windowsファイアーウォールのログ監視して数値やグラフ表示してるだけ?
2018/03/29(木) 16:28:33.88
うぜえ、Avast死ね
https://i.imgur.com/f5KIsnd.png
https://i.imgur.com/f5KIsnd.png
2018/03/29(木) 16:37:26.22
金払えよ
2018/03/29(木) 17:00:40.70
はい
2018/03/29(木) 20:10:13.51
詐欺企業
822NON ◆egoipHKWGRTP
2018/03/29(木) 20:38:35.90 >>817
ネットワークシールドは、主にURLそのもののブラックリストによるブロックを担当していました。
現在はウェブシールドに統合されています。
グラフ表示の機能はシールドを通過した件数を表示していただけで、
1年以上?前に削除されて以降復活していません。
ネットワークシールドは、主にURLそのもののブラックリストによるブロックを担当していました。
現在はウェブシールドに統合されています。
グラフ表示の機能はシールドを通過した件数を表示していただけで、
1年以上?前に削除されて以降復活していません。
2018/03/29(木) 22:04:49.12
ポップアップとかいろいろしつこい
2018/03/30(金) 01:59:00.43
昔はおとなしめだったのにゴテゴテしはじめたころからクソ化が進んで行ったよなぁ
懐かしいソフト
懐かしいソフト
2018/03/30(金) 03:20:00.58
「試用期間が終了しました」ってポップアップがうざい
これ消せないの?
アンインストールするしかないかな
これ消せないの?
アンインストールするしかないかな
2018/03/30(金) 13:32:10.87
昔はチョコチョコとウイルスの定義?とかお知らせが来ていたけど最近はいつの間にか更新されているのね。
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/30(金) 16:44:42.45 無料につられなんだかんだと、avast! に飼いならされて、、、
2018/03/30(金) 17:59:51.40
無料版だけど、ライセンス期間が過ぎたらどうなるの?
更新しない限りは全機能無効化?
更新しない限りは全機能無効化?
2018/03/30(金) 18:04:28.08
ライセンス切れたら再度登録すりゃいいだけ
2018/03/30(金) 18:26:34.48
有料版はともかく、無料なのにライセンス登録させる意味がわからん
2018/03/30(金) 22:58:11.62
オレは分かる
はい論破
はい論破
2018/03/30(金) 23:40:01.75
いいやおまえはわかってない
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/30(金) 23:44:00.50834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 06:07:06.02 ソフトウェアアップデート切ってるのにCCleaner最新版にされたので、AVAST旧バージョンに戻した。
2018/03/31(土) 06:14:53.26
Avastは主張が強い
ポップアップとかとくに
ポップアップとかとくに
2018/03/31(土) 11:14:39.93
>>833
やっぱり、yahoo関係の所かい?
やっぱり、yahoo関係の所かい?
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 12:14:10.552018/03/31(土) 13:40:03.93
wim8.1からwin10にしたら今まで使ってたverじゃ対応してないって出てきた
win10対応で広告とか余計な機能がない安定Verってどれですか?
ちょっと上見ただけでも何か不都合多そうだけど・・・
win10対応で広告とか余計な機能がない安定Verってどれですか?
ちょっと上見ただけでも何か不都合多そうだけど・・・
2018/03/31(土) 13:56:57.21
>>837
それは重症だ・・・。
それは重症だ・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 17:52:36.31 マジで?
841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 21:23:06.10 CVE-2017-14491
ネットワークスキャンでこれが出続けるんだけど、どうすれば良いんですかね?
FWも全部最新だしもうお手上げ
ネットワークスキャンでこれが出続けるんだけど、どうすれば良いんですかね?
FWも全部最新だしもうお手上げ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 21:41:36.55 似たような状況は生じているみたいですが、
大事にならないうちに、鎮静化してほしいです、、、
ttps://forum.avast.com/index.php?topic=215664.15
大事にならないうちに、鎮静化してほしいです、、、
ttps://forum.avast.com/index.php?topic=215664.15
2018/04/02(月) 14:43:08.82
定義が更新されないよー
1180315-0のまま
v8
vupdate.exeも今日の使っても「data base is up to date」
1180315-0のまま
v8
vupdate.exeも今日の使っても「data base is up to date」
2018/04/02(月) 14:44:03.00
>>843
vupdate.exeちがう、vpsupd.exeだった
vupdate.exeちがう、vpsupd.exeだった
845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 17:40:08.32 又してもAvast VPS update for versions のトラブル、、、
avast側でトラブルと称して作為的に新しいプログラムへの
移行の意図かも、、、
avast側でトラブルと称して作為的に新しいプログラムへの
移行の意図かも、、、
2018/04/02(月) 18:57:16.71
webカメラとか接続した事すらないのにwebカメラ保護されてません!
相手方の見える情報はこれです!のサムネイルは草
これ不安を煽る詐欺広告じゃねぇの
相手方の見える情報はこれです!のサムネイルは草
これ不安を煽る詐欺広告じゃねぇの
2018/04/02(月) 19:31:44.53
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
2018/04/02(月) 21:46:53.62
メールアドレスを登録してのライセンス更新はできなくなってしまったのでしょうか
win2000に入れて使っているのでpcをネットに繋ぎたくないです
win2000に入れて使っているのでpcをネットに繋ぎたくないです
849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 22:11:45.92 >>848
仕様変更ですので、、、
仕様変更ですので、、、
2018/04/03(火) 00:38:14.06
Avastは詐欺
不具合もてんこ盛り
不具合もてんこ盛り
2018/04/03(火) 04:54:55.08
そうなんですか
一月毎に再インストールしなおすしか手はないのですね
一月毎に再インストールしなおすしか手はないのですね
852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 17:06:10.44 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 18:56:15.80 ttps://translate.google.com/translate?sl=en&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=https%3A%2F%2Fforum.avast.com%2Findex.php%3Ftopic%3D217344.30&edit-text=&act=url
翻訳:コピー
[プログラムと機能]> [変更]に移動して登録できます。 巨大なActivateボタンがあります。
何らかの理由でAvastのオプションからアクティベーションボタンを削除し、数年後にそこに移動しました。 デザインが悪い。
翻訳:コピー
[プログラムと機能]> [変更]に移動して登録できます。 巨大なActivateボタンがあります。
何らかの理由でAvastのオプションからアクティベーションボタンを削除し、数年後にそこに移動しました。 デザインが悪い。
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 19:00:30.20 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;))
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;))
2018/04/03(火) 21:08:27.17
NEW Version: 18.3.2331
https://forum.avast.com/index.php?topic=217950.0
https://forum.avast.com/index.php?topic=217950.0
2018/04/04(水) 08:59:36.32
フリー版使ってるけど、
yahooの検索結果のURLをクリックするとIE11が「このwebページに問題があるため〜」で落ちる
IE11でもchromeから検索したURLだと問題ない。
今回のアプデで直るかと思ったけどダメだった。
chrome使えばイイんだろうけど、何か気持ち悪い。
だれか同じ症状で解決した人いないですか?
yahooの検索結果のURLをクリックするとIE11が「このwebページに問題があるため〜」で落ちる
IE11でもchromeから検索したURLだと問題ない。
今回のアプデで直るかと思ったけどダメだった。
chrome使えばイイんだろうけど、何か気持ち悪い。
だれか同じ症状で解決した人いないですか?
2018/04/04(水) 10:07:14.79
2018/04/04(水) 10:56:04.18
>>856
自分と同じ症状だわ、しばらく様子見している。
自分と同じ症状だわ、しばらく様子見している。
2018/04/04(水) 11:49:18.55
更新人柱頼む
2018/04/04(水) 12:05:03.03
お、更新が来ているのか、お知らせは無かったが。
2018/04/04(水) 12:06:31.94
異世界転生したら人柱にでもなんでもなってやらぁ!
862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 12:46:01.53 Ver17の方が安定版でしょうか、、、?
2018/04/04(水) 13:46:38.87
2018/04/04(水) 14:04:53.84
XPで何年も使ってたけど、今日CPU使用率が99%になったから、一旦アンインストするわ
10では普通に使えてる
10では普通に使えてる
2018/04/04(水) 16:37:56.52
>>863どうもありがとうです。
以前そこを見て
silverlightとmedia playeのアドオンは停止させてるんだけど変化ない
それぞれ1つずつしかアドオンないんだけど、見るところ間違ってるのかな?
以前そこを見て
silverlightとmedia playeのアドオンは停止させてるんだけど変化ない
それぞれ1つずつしかアドオンないんだけど、見るところ間違ってるのかな?
866クラッキング自慢のオカマ
2018/04/04(水) 17:08:28.70867NON ◆egoipHKWGRTP
2018/04/04(水) 22:06:17.23868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 03:19:33.76 む!? いま更新したらなんか色々と動作が軽いぞ?
こんなこと初めてだ ってか、こっそりブレーキかけてやがったな!
こんなこと初めてだ ってか、こっそりブレーキかけてやがったな!
2018/04/05(木) 04:05:52.96
>>868
うそつけ
うそつけ
2018/04/05(木) 08:21:16.63
>>867
【すべてのアドオン】から無効にしましたが変化なしです。
といっても各一項目ずつしかありませんでした。
【許可なしで実行】にはsilverlightやmedia playerの項目はありませんでした。
【すべてのアドオン】から無効にしましたが変化なしです。
といっても各一項目ずつしかありませんでした。
【許可なしで実行】にはsilverlightやmedia playerの項目はありませんでした。
2018/04/05(木) 11:22:26.76
タスクトレイに何とかブラウザセットアップとか出て来たがナニコレ?
2018/04/05(木) 11:43:46.31
あ、更新したら消えた。
873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 14:14:45.56 更新したら一部英語になったな。問題ないが。
ところでシステムスター時のルートキットスキャンって既定で有効になってるけど
やらなくても問題ないかな?
ところでシステムスター時のルートキットスキャンって既定で有効になってるけど
やらなくても問題ないかな?
2018/04/05(木) 16:54:57.59
すべてがデフォルトでないと良い結果が得られるとは思えない
2018/04/05(木) 19:16:26.99
今PCの電源入れたら勝手にsecure browserインスコし始まったんだけど何で?
2018/04/05(木) 20:02:05.05
ご安心ください。アバスト!がウイルスからあなたを守りました。
2018/04/05(木) 21:15:47.35
アバストがウイルスだよなぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 21:20:42.80 スレ無風過ぎて早期更新したくなるなw
2018/04/05(木) 21:33:48.74
>>877
通報した
通報した
880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 21:35:04.65 いつものトラブルの再来では、更新は躊躇しますね、、、
(Ver12から更新しない)
(Ver12から更新しない)
881NON ◆egoipHKWGRTP
2018/04/05(木) 22:40:46.792018/04/05(木) 22:43:44.30
最新版
Avastがいつものごとく落ちてバッテンバークになったので、
Avast自体を再起動したら1分ほどフリーズ、その後
「何かのプログラムがAvastを停止しようとしていますが停止しますか?」
と出た
原因を調べたらその「何かのプログラム」とはAvastのことだった
最新版はヤバイので更新しないほうがいい
Avastがいつものごとく落ちてバッテンバークになったので、
Avast自体を再起動したら1分ほどフリーズ、その後
「何かのプログラムがAvastを停止しようとしていますが停止しますか?」
と出た
原因を調べたらその「何かのプログラム」とはAvastのことだった
最新版はヤバイので更新しないほうがいい
2018/04/05(木) 22:44:19.84
xバッテンバーク
○バッテンマーク
○バッテンマーク
2018/04/05(木) 23:02:17.27
○ ハッテン場
2018/04/05(木) 23:30:40.55
俺今気付いたんだけど、アバストとタバスコって似てるな!
2018/04/05(木) 23:53:48.72
いや別に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★2 [樽悶★]
- 1-3月のGDP 年率マイナス0.7% マイナスは4期ぶり [首都圏の虎★]
- あぼーん
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- あぼーん
- 自動車産業もアメリカに上納するみたいだしこれから日本人は何で飯食うの? [819729701]
- なんで日本の「オタク」ってすべからく「ネトウヨ」なの? [237216734]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★9 [579392623]
- 2024の合計特殊出生率、1.15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [744361492]
- ジャップGDP、めっちゃマイナス成長WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 年率0.7%減少WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 【悲報】しんぶん赤旗「陸上自衛隊が葬祭業界の団体と協力協定、米軍の戦争に日本人動員を備えて戦争する国づくりがここまで進んでいます [733893279]