・テンプレ(単ページ。編集可) http://www21.atwiki.jp/20a88e3f44cab94a0416/
・まとめとか(住人提供。編集も可) http://www31.atwiki.jp/msse/ ※削除人(管理人)は別です
・検体提出(最下部に簡易翻訳機能あり) https://www.microsoft.com/security/portal/Submission/Submit.aspx
・サポート関連
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials/support
http://answers.microsoft.com/en-us/protect/forum
http://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum
・バージョン情報確認
ヘルプ「▼」→Security Essentials のバージョン情報
前スレ
【MSE】Microsoft Security Essentials 66台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1474547113/
探検
【MSE】Microsoft Security Essentials 67台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/25(木) 01:01:40.67
2017/08/20(日) 13:52:05.65
それはWinアプデのパッチ
KB2310138 の暴走
KB2310138 の暴走
497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 20:09:18.93 やっと、KB2310138 定義 1.249.1272.0 が
自動インストールされた。
自動インストールされた。
2017/08/21(月) 13:52:05.95
1.249.211.0が何回も来るから非表示にしてみた
2017/08/21(月) 18:07:16.85
1.249.211.0
これ入れたら不具合出るのかね?
1ヶ月前の定義をなぜ配信するんだよMS
これ入れたら不具合出るのかね?
1ヶ月前の定義をなぜ配信するんだよMS
2017/08/21(月) 19:10:32.67
嫌がらせとしか思えない
2017/08/22(火) 10:14:05.06
>>498
CCleaner (CC)+Winapp2.iniやGlaryUtilities (GU)を使用していませんか?
MU/WUやMSEの項目にチェックを入れているとインストールキャッシュを削除するので
PCクリーニングの度に更新を再検出されます
CCleaner (CC)+Winapp2.iniやGlaryUtilities (GU)を使用していませんか?
MU/WUやMSEの項目にチェックを入れているとインストールキャッシュを削除するので
PCクリーニングの度に更新を再検出されます
2017/08/22(火) 15:36:44.62
>>501
まったく使ってないのだ
まったく使ってないのだ
503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 21:43:02.63 それで良いのだ
2017/08/23(水) 04:47:43.00
>>501
シーシークリーナー良い仕事してんなぁ
シーシークリーナー良い仕事してんなぁ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 10:19:23.79 WUの更新履歴をみると8/19から毎日
定義 1.249.1352.0 失敗 8/22
定義 1.249.211.0 成功 8/22
:
:
:
定義 1.249.1246.0 失敗 8/19
定義 1.249.211.0 成功 8/19
みたいな感じで、1.249.211.0を何度も読み込んでは、その上のやつが失敗している。
手動で入れたら、その上のやつも成功になったけど
ダウンロード時間に対してインストールが一瞬(1秒くらい)で終ったけど・・・。大丈夫かな?
みんなの更新履歴はどうなってますか?
定義 1.249.1352.0 失敗 8/22
定義 1.249.211.0 成功 8/22
:
:
:
定義 1.249.1246.0 失敗 8/19
定義 1.249.211.0 成功 8/19
みたいな感じで、1.249.211.0を何度も読み込んでは、その上のやつが失敗している。
手動で入れたら、その上のやつも成功になったけど
ダウンロード時間に対してインストールが一瞬(1秒くらい)で終ったけど・・・。大丈夫かな?
みんなの更新履歴はどうなってますか?
2017/08/23(水) 10:31:50.42
そもそも、1.249.211.0なんて履歴に無い。
2017/08/23(水) 10:49:58.05
2017/08/23(水) 12:24:20.73
2017/08/23(水) 13:52:30.84
MSEの「定義の更新」ボタンを押して最新版1.249.1361.0を手動インストールした後、
WindowsUpdateを見ると1.249.1361.0が未インストール状態になって残ってる
1.249.211.0の件といい、最近おかしいぞ
WindowsUpdateを見ると1.249.1361.0が未インストール状態になって残ってる
1.249.211.0の件といい、最近おかしいぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 15:22:05.43 最後の更新から一日たつな
一日一回はしてほしいわ
一日一回はしてほしいわ
2017/08/23(水) 18:01:00.50
テスト
2017/08/23(水) 18:03:32.65
0点
2017/08/23(水) 18:24:07.82
>>505
作業中にトラブル発生して更新できなくなるリスクもあるので推奨しないけど
8/18以降に再検出した1.249.211.0の更新に成功すると直るよ
Automatic Updates/Microsoft Antimalware Serviceのサービス停止msseces.exeプロセス終了
定義格納フォルダ内のUpdatesだけ残して削除してエンジンと定義が無い状態にする
停止したサービスを開始(Automatic Updatesは自動:開始で設定必須)
WUで1.249.211.0だけにチェックを入れて更新すると更新成功
しかし時点でMSEは削除前の最新定義が入った事になっていて定義更新が出来ない状態になっているので
再びサービス停止とMSEプロセス終了
mpam-fe(X64)を解凍してUpdatesフォルダにMPSigStub以外のエンジンと定義をコピー後
停止したサービスを開始する事でようやく最新定義に更新されれば
以降の定義はWUやMSEの[更新]で普通に更新できるようになる
作業中にトラブル発生して更新できなくなるリスクもあるので推奨しないけど
8/18以降に再検出した1.249.211.0の更新に成功すると直るよ
Automatic Updates/Microsoft Antimalware Serviceのサービス停止msseces.exeプロセス終了
定義格納フォルダ内のUpdatesだけ残して削除してエンジンと定義が無い状態にする
停止したサービスを開始(Automatic Updatesは自動:開始で設定必須)
WUで1.249.211.0だけにチェックを入れて更新すると更新成功
しかし時点でMSEは削除前の最新定義が入った事になっていて定義更新が出来ない状態になっているので
再びサービス停止とMSEプロセス終了
mpam-fe(X64)を解凍してUpdatesフォルダにMPSigStub以外のエンジンと定義をコピー後
停止したサービスを開始する事でようやく最新定義に更新されれば
以降の定義はWUやMSEの[更新]で普通に更新できるようになる
2017/08/23(水) 19:06:14.07
不具合の元 1.249.211.0
非表示送り
非表示送り
2017/08/23(水) 21:20:39.64
なんかめんどくさいしミスりそうだ
結局MSが対応するの待つほうがいいのかな
結局MSが対応するの待つほうがいいのかな
516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 11:07:44.95 MSEアップデートするとまず1.249.211.0これを入れようとするなあ
もう一回アップデートすると最新になる
1.249.211.0邪魔邪魔邪魔
はやく消えろ
もう一回アップデートすると最新になる
1.249.211.0邪魔邪魔邪魔
はやく消えろ
2017/08/24(木) 13:20:35.60
2017/08/24(木) 15:18:00.72
2017/08/24(木) 16:42:20.86
>>517
非表示にしていてWUで1.251.1.0は下りてきますか?
下りているのなら問題ないですがもしかすると24日現在の1.249.211.0は適用しないと
最新定義1.251.1.0が下りて来ない仕様なのかもしれません
24日朝に1.249.1405.0更新成功後に更新0にしていたのだが昼前に1.249.211.0が再び出て放置した
昼に1.251.1.0が出た事を確認したがWUでは下りてこないので午後になってからmpam-feで1.251.1.0に更新した
夕方になってもWUで1.251.1.0が来ないのでおかしいと思い1.249.211.0を適用してみたら
1.249.211.0更新成功後に1.251.1.0が下りてきたのでなんか挙動が怪しい気がしたもので
非表示にしていてWUで1.251.1.0は下りてきますか?
下りているのなら問題ないですがもしかすると24日現在の1.249.211.0は適用しないと
最新定義1.251.1.0が下りて来ない仕様なのかもしれません
24日朝に1.249.1405.0更新成功後に更新0にしていたのだが昼前に1.249.211.0が再び出て放置した
昼に1.251.1.0が出た事を確認したがWUでは下りてこないので午後になってからmpam-feで1.251.1.0に更新した
夕方になってもWUで1.251.1.0が来ないのでおかしいと思い1.249.211.0を適用してみたら
1.249.211.0更新成功後に1.251.1.0が下りてきたのでなんか挙動が怪しい気がしたもので
520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 17:40:55.38 8/22 AM 1321.0 自動インストール成功
8/22 PM シャットダウン
8/23 AM 211.0 & 1361.0 自動ダウンロード
8/23 PM 211.0 自動インストール成功 1361.0 失敗
8/23 PM そのままシャットダウン
8/24 AM 1405.0 自動ダウンロード (211.0 は来ず)
8/24 PM 同上 自動インストール成功
さて、このままシャットダウンして、明日最新定義が
自動ダウンロード・インストールされるかどうか。。
8/22 PM シャットダウン
8/23 AM 211.0 & 1361.0 自動ダウンロード
8/23 PM 211.0 自動インストール成功 1361.0 失敗
8/23 PM そのままシャットダウン
8/24 AM 1405.0 自動ダウンロード (211.0 は来ず)
8/24 PM 同上 自動インストール成功
さて、このままシャットダウンして、明日最新定義が
自動ダウンロード・インストールされるかどうか。。
2017/08/24(木) 18:57:02.94
なんかでけーのきてるー
522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 10:09:23.97 >>520 の続き
8/25 AM 211.0 & 1251.42.0 自動ダウンロード
211.0 自動インストール成功 1251.42.0 失敗
なんだこりゃ〜
この順で行くと、明日朝 最新定義が自動インストールされて
次の日、またまた 211.0 だけが入るってか!
どういうこっちゃ、MS 真面目にやれ!
8/25 AM 211.0 & 1251.42.0 自動ダウンロード
211.0 自動インストール成功 1251.42.0 失敗
なんだこりゃ〜
この順で行くと、明日朝 最新定義が自動インストールされて
次の日、またまた 211.0 だけが入るってか!
どういうこっちゃ、MS 真面目にやれ!
523518
2017/08/25(金) 10:56:08.09 1.249.211.0のみ非表示にしたら、今朝の自動更新で最新?の1.251.42.0のみ成功してた
うちは↑の非表示のみで大丈夫みたいっす
うちは↑の非表示のみで大丈夫みたいっす
2017/08/25(金) 11:03:41.72
>>522
毎日必ず211を入れてから出ないと最新にはならないよな
毎日必ず211を入れてから出ないと最新にはならないよな
2017/08/25(金) 11:32:34.34
定義ファイルについては
下手に非表示にしないほうがいいと思うが
下手に非表示にしないほうがいいと思うが
2017/08/25(金) 12:50:08.35
XP完全勝利
2017/08/25(金) 12:59:49.13
XPって完全手動なんでは?
2017/08/25(金) 14:15:59.17
非表示に居座り続けて消えない1.249.211.0
2017/08/25(金) 14:24:44.81
これも早く10にしろ作戦の一環なのだろうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 16:17:44.55 \(^o^)/オワタ
2017/08/25(金) 18:25:40.49
ふとイベントビューアーを眺めてたらMSEがエラー連発してて、何事かと思ったら不具合だったのか…
定義のリセットしたり再インストールしても直らなかったからどうしたもんかと思ったよ
定義のリセットしたり再インストールしても直らなかったからどうしたもんかと思ったよ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 10:19:58.83 m9(^Д^)プギャー!
2017/08/26(土) 19:33:48.21
アプデ、平壌運転に戻ったな…
534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 22:24:17.66 うん、1.251.115.0 が、すんなり自動インストールされた。
2017/08/27(日) 05:00:06.40
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.14003.o
ウイルス対策の定義: 1.249.211.0
スパイウェア対策の定義: 1.249.211.0
定義の作成日: 29/07/25 20:54
直前に更新された定義: 29/08/26 23:53
XP SP3
エンジンのバージョン: 1.1.14003.o
ウイルス対策の定義: 1.249.211.0
スパイウェア対策の定義: 1.249.211.0
定義の作成日: 29/07/25 20:54
直前に更新された定義: 29/08/26 23:53
XP SP3
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 08:50:50.60 7だけど211問題継続中
537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 09:00:48.06 劣化セキュリティーソフト
2017/08/27(日) 09:01:34.26
古い定義 1.249.211.0 はWindows Updateで非表示にすればいいよ
それで新しい定義に自動更新されるから
わざわざMicrosoftの嫌がらせにつきあう必要なし
それで新しい定義に自動更新されるから
わざわざMicrosoftの嫌がらせにつきあう必要なし
539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 10:53:44.03 7だけどWindows Updateで確認すると古い定義 1.249.211.0と最新1.251.115.0が表示されている。
したがって、同じく211問題継続中と思われる。
古い定義 1.249.211.0 を非表示にして様子みることにしてみます。
したがって、同じく211問題継続中と思われる。
古い定義 1.249.211.0 を非表示にして様子みることにしてみます。
540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 23:42:32.21 そうしろアホ
2017/08/28(月) 10:48:38.97
今日も211病だわ
2017/08/28(月) 11:05:52.47
同じく
一度収まったのにまた復活しやがったな
非表示にしたわ
一度収まったのにまた復活しやがったな
非表示にしたわ
2017/08/28(月) 12:32:12.76
>>542
非表示にした場合、最新の定義は自動インストールされる?
非表示にした場合、最新の定義は自動インストールされる?
2017/08/28(月) 13:21:17.85
211は5個ほど入ってるなあ
非表示にしないで全部入れてるけど不具合はまったくない
そしてKB2310138 (定義 1.251.140.0)を今入れた
非表示にしないで全部入れてるけど不具合はまったくない
そしてKB2310138 (定義 1.251.140.0)を今入れた
2017/08/28(月) 13:37:27.09
古い定義ファイルに巻き戻るだけだから、その間最新の定義ファイルが入るまでに
新しいウィルスに感染しない限り問題は起こらない
新しいウィルスに感染しない限り問題は起こらない
2017/08/28(月) 15:06:07.54
表示/非表示に関係なく1.249.211.0の更新を放置すると数日後に最新定義が下りて来なくなります
非表示に設定した人が気が付くのは早くても2〜3日経過してからになります
非表示に設定した人が気が付くのは早くても2〜3日経過してからになります
2017/08/28(月) 15:26:11.54
1ヶ月前の定義を配信し続ける理由は何?嫌がらせか?
2017/08/28(月) 15:33:21.22
これだけの期間が経っても放置ってことは
それ以外に考えられないな
それ以外に考えられないな
2017/08/28(月) 21:41:21.73
2017/08/28(月) 23:08:53.40
どうしようもない僕に定義が降りてきた
2017/08/28(月) 23:39:41.03
親方!空から定義が
2017/08/29(火) 07:59:58.44
放置自動更新組だけどここ何日かは211も最新も成功はしてるな
ただ毎日くる211に意味はあるんだろうか
ただ毎日くる211に意味はあるんだろうか
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 08:25:39.68 MSEの定義ファイルの更新がおかしいから覗きに来たが
自分の環境でだけおかしいわけじゃなかったか
あの執拗な10の押し付け事件以降MS製品ってずっとこんなことばっかりだな
それまでは安心して使えたのに
例のインド人がトップに居座り出してからこういうことばっかりで本当うんざり
自分の環境でだけおかしいわけじゃなかったか
あの執拗な10の押し付け事件以降MS製品ってずっとこんなことばっかりだな
それまでは安心して使えたのに
例のインド人がトップに居座り出してからこういうことばっかりで本当うんざり
2017/08/29(火) 12:28:35.94
XP完全勝利
2017/08/29(火) 13:53:04.17
あああ211恐怖症だ
211が来ると動悸がとまらない
211が来ると動悸がとまらない
2017/08/29(火) 19:57:01.43
WU経由での最新定義が 1.251.187.0 6:20 で止まっている
MSEの定義の更新(U)で真の最新定義1.251.205.0 15:32
をダウンロード&インストール成功
MSEの定義の更新(U)で真の最新定義1.251.205.0 15:32
をダウンロード&インストール成功
2017/08/29(火) 23:07:42.00
定義手動更新したら211は成功WUにあった1.251.187.0は失敗
MSEの定義のバージョンは1.251.205.0になってる。MSEの方は最新になってるからこれでいいのかな
MSEの定義のバージョンは1.251.205.0になってる。MSEの方は最新になってるからこれでいいのかな
558名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 00:09:45.77 はい
2017/08/30(水) 02:20:21.57
2017/08/30(水) 02:25:05.81
質問
定義更新-KB2310138(定義1.249.211.0)が何度も更新される。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum/mse-protect_updating-windows_7/%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E6%9B%B4%E6%96%B0/3bb7df1a-3e81-4125-941a-04a0200d14fd?auth=1
定義更新-KB2310138(定義1.249.211.0)が何度も更新される。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum/mse-protect_updating-windows_7/%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E6%9B%B4%E6%96%B0/3bb7df1a-3e81-4125-941a-04a0200d14fd?auth=1
2017/08/30(水) 03:38:27.49
WUで定義更新がストップしたままなので深夜に定例外更新があるかと思い
WUを実行してみたら1.249.211.0が検出されなくなっていた
WUを実行してみたら1.249.211.0が検出されなくなっていた
562561
2017/08/30(水) 07:42:24.58 MUカタログで1.251.223.0が出ていたのでWUを実行したら1.249.211.0が再び検出されるようになった
2017/08/30(水) 08:03:47.62
Microsoft サポート エンジニア()
まあMSのフォーラムが問題の解決に役立つことが極稀なのは
Win10騒動以後のどうしようもないMSに成り果てる前からのことではあるが相変わらずだな
てかこれだけ問題が起きてから日数経つのに未だに問題が起きているということすら認識してないっぽいとか驚愕するわ
単にサポート エンジニアとやらには昔から情報なんて全く降りて来ないだけなのかもしれないが
まあMSのフォーラムが問題の解決に役立つことが極稀なのは
Win10騒動以後のどうしようもないMSに成り果てる前からのことではあるが相変わらずだな
てかこれだけ問題が起きてから日数経つのに未だに問題が起きているということすら認識してないっぽいとか驚愕するわ
単にサポート エンジニアとやらには昔から情報なんて全く降りて来ないだけなのかもしれないが
2017/08/30(水) 08:28:47.96
海外でもこの問題起きてます?
2017/08/30(水) 08:47:20.44
>>564
Q: Microsoft Security Essentials Update Definition Number 1.249.211.0 Keeps On Coming Back
https://answers.microsoft.com/en-us/protect/forum/mse-protect_updating/microsoft-security-essentials-update-definition/e6374bbc-cc98-4567-b7da-7e2e32908d46
Q: Microsoft Security Essentials Update Definition Number 1.249.211.0 Keeps On Coming Back
https://answers.microsoft.com/en-us/protect/forum/mse-protect_updating/microsoft-security-essentials-update-definition/e6374bbc-cc98-4567-b7da-7e2e32908d46
2017/08/30(水) 10:03:46.74
騒がれはじめて10日も経っているのに放っておくとは怠慢もいいところだ。
9月12日まで待てってか? 事はセキュリティの定義だぞ!
9月12日まで待てってか? 事はセキュリティの定義だぞ!
2017/08/30(水) 17:07:43.12
うるせえよアホ
2017/08/30(水) 21:31:48.24
>>567
頃すぞ
頃すぞ
2017/08/30(水) 21:44:06.71
これは通報
2017/08/31(木) 01:21:08.90
ころころするぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 06:26:29.18 ゾンビ 1.249.211.0 Coming Back
共通不具合だろうに、コミュニティ回答者が質問者に対し 診断あれこれやりな とかはオカシイ
回答者本人のアホは不具合が発生しているか/いないかを自分のPC上で判定してないのか?
共通不具合と判断するためには MSソフト部隊に確認せよ コミュニティ回答者のアホどもめら
共通不具合だろうに、コミュニティ回答者が質問者に対し 診断あれこれやりな とかはオカシイ
回答者本人のアホは不具合が発生しているか/いないかを自分のPC上で判定してないのか?
共通不具合と判断するためには MSソフト部隊に確認せよ コミュニティ回答者のアホどもめら
2017/08/31(木) 06:55:24.74
>>571
禿同!!
禿同!!
2017/08/31(木) 08:03:37.50
574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 13:42:45.02 今日も211入れたわ
2017/08/31(木) 15:29:29.20
>>574
211 が連日入るのは、履歴の表示に多く並ぶのが鬱陶しいけど
その内治るだろうと我慢!できますが、一緒に来る最新定義の自動インストール
が失敗になることがあるので、困ってしまいます。
そんなことは有りませんか?
211 が連日入るのは、履歴の表示に多く並ぶのが鬱陶しいけど
その内治るだろうと我慢!できますが、一緒に来る最新定義の自動インストール
が失敗になることがあるので、困ってしまいます。
そんなことは有りませんか?
2017/08/31(木) 15:37:27.80
>>575
211を非表示にすれば失敗しないよ。
211を非表示にすれば失敗しないよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 17:30:17.38 WU切ってるから非表示にする方法も取れないのでそろそろいい加減直して直してほしいわ
まあ更新履歴が失敗だらけになるくらいで深刻な実害があるわけではないのが救いだけど
今回みたいに10日以上放置ってのは初めてだが一度に定義ファイルを二個DLして一個失敗とか
ちょくちょくあったが一体どういう体制でやってんだろな?意図的にやってるわけじゃないなら
ろくに確認もしてないってことになるがその内とんでもないことやらかしそうだ
まあ更新履歴が失敗だらけになるくらいで深刻な実害があるわけではないのが救いだけど
今回みたいに10日以上放置ってのは初めてだが一度に定義ファイルを二個DLして一個失敗とか
ちょくちょくあったが一体どういう体制でやってんだろな?意図的にやってるわけじゃないなら
ろくに確認もしてないってことになるがその内とんでもないことやらかしそうだ
579577
2017/08/31(木) 18:47:46.40 >>576
確かに。 211+1.251.298 が自動ダウンロードされてきたので
211 のみ非表示にして、暫く放っておいたら、298 が自動インストールされた。
Thank you again.
私は寝る前シャットダウン派なので、毎日これを繰り返さなければならないのかなあ。
確かに。 211+1.251.298 が自動ダウンロードされてきたので
211 のみ非表示にして、暫く放っておいたら、298 が自動インストールされた。
Thank you again.
私は寝る前シャットダウン派なので、毎日これを繰り返さなければならないのかなあ。
2017/08/31(木) 19:42:48.30

581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 10:52:59.40 m9(^Д^)プギャー!
582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 16:41:18.02 10にしない奴には徹底的に嫌がらせを続けるというMSの鉄の意志
なおその10の方も未だにトラブル続出という逃げ道のなさw
なおその10の方も未だにトラブル続出という逃げ道のなさw
583名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 23:17:16.85 1.249.211.0直らないどころか9月入ってからいつぞやの怒涛の短時間自動更新も始まってて草も生えない
2017/09/04(月) 11:27:22.08
>>583
私の場合
(シャットダウン派、朝イチにダウンロードされる)
一度は 211 を自動インストールさせて
(同時に来た最新定義が失敗になったので手動で入れた)
次の日に又来た 211 を非表示にしたら
(同時に来た最新定義は自動インストールされた)
翌日から、最新定義のみが来て、自動インストール
されるようになった。 (Thanks to >576)
非表示欄には依然 211 が残っていますが、
その内、消してくれるものと期待してます。
私の場合
(シャットダウン派、朝イチにダウンロードされる)
一度は 211 を自動インストールさせて
(同時に来た最新定義が失敗になったので手動で入れた)
次の日に又来た 211 を非表示にしたら
(同時に来た最新定義は自動インストールされた)
翌日から、最新定義のみが来て、自動インストール
されるようになった。 (Thanks to >576)
非表示欄には依然 211 が残っていますが、
その内、消してくれるものと期待してます。
585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 22:05:00.61 1日に何度も自動更新かましてくるのやめちくり〜
2017/09/05(火) 07:57:11.43
なぜですか??
2017/09/06(水) 00:27:33.46
MSE入れてたのにトロイの木馬に感染した
ノートンパワーイレーサーで駆除できたけど、やっぱMSEだけじゃ危ないな
ノートンパワーイレーサーで駆除できたけど、やっぱMSEだけじゃ危ないな
2017/09/06(水) 00:32:27.08
シマンテックさんの宣伝が下手過ぎて見てらんない(><)
589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 01:22:26.89 劣化セキュリティーソフト
2017/09/06(水) 06:17:01.01
シマンテックと相性がわるいのかどちらのファイアーウォールも無効になってノーガード状態になるから
シマンテックをアンインストールした
こんなことってあるんだな
シマンテックをアンインストールした
こんなことってあるんだな
591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 09:25:18.67 はい
592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 09:41:18.72 いいえ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 10:38:15.87 ノートンパワーイレーサーで211を駆除したい
594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 11:28:37.23 おながいします
2017/09/06(水) 14:08:03.09
>>585
自動的に更新されるのだからほっといていいと思う。そして
WUの方で来る定義
これもほっといていいと思う
オプションになってるはずだけど、そのまま放置しておくだけでいい
わざわざ非表示に入れなくても不要なのは次回の更新で消えてる
211も他の定義もね
自動的に更新されるのだからほっといていいと思う。そして
WUの方で来る定義
これもほっといていいと思う
オプションになってるはずだけど、そのまま放置しておくだけでいい
わざわざ非表示に入れなくても不要なのは次回の更新で消えてる
211も他の定義もね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- お前らって身長180ないの?
- ネットで買った帽子が小さすぎて泣いてる( ;∀;)
- 【悲報】巨人阿部監督、坂本をまた抹消
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- (´・ω・`)…