探検
Symantec Endpoint Protection [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/01(日) 17:25:55.70
無かったので
2018/04/10(火) 01:03:18.12
>>281
さんくす
さんくす
2018/04/10(火) 17:21:55.22
12系はもう新しくならないのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 18:14:30.39 >>281
dクス
dクス
2018/04/14(土) 08:38:34.94
Win10の前回の大型アップデートは適用後にSEPが死屍累々になったから、
今月来るやつは最初からSEPユーザーを門前払いにしているわけか
まぁサポートコストを考えたら当然だわな
今月来るやつは最初からSEPユーザーを門前払いにしているわけか
まぁサポートコストを考えたら当然だわな
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 14:21:50.62 >>283
12.1.6 MP10
12.1.6 MP10
2018/04/17(火) 14:48:06.27
>>286
GJ
GJ
2018/04/17(火) 18:51:24.04
シマンテック、AIでサイバー攻撃を発見
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29468510X10C18A4X30000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29468510X10C18A4X30000/
2018/04/18(水) 17:47:37.63
2018/04/19(木) 10:44:45.83
12.1.6 MP10 にしたら、セキュリティセンターでEndpointがオフだってなるんだけど、私だけ?
2018/04/21(土) 13:06:16.98
インスコ後の再起動後にすぐそうなったけど
5分くらいで勝手に再認識されてた
5分くらいで勝手に再認識されてた
292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 23:25:14.47 スマソテック
2018/05/10(木) 16:44:29.64
1803にしても問題ない?
2018/05/10(木) 21:04:54.00
はい
2018/05/10(木) 23:46:35.54
はいじゃないが
2018/05/12(土) 22:49:31.14
どーんといこうや
2018/05/13(日) 03:26:40.25
win10x64 1803+sep14.0RU1MP2
問題なし
問題なし
2018/05/13(日) 09:27:10.39
>>296
それダメなやつじゃん
それダメなやつじゃん
299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 21:43:53.05 スマソテック
2018/05/15(火) 07:54:32.69
これはだめかもわからんね
2018/05/15(火) 22:13:34.17
SINK RATE
WHOOPWHOOP
PULL UP
WHOOPWHOOP
WHOOPWHOOP
PULL UP
WHOOPWHOOP
2018/05/20(日) 04:54:41.28
win10x64 1803+sep12.1RU6MP10
問題なし
問題なし
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 16:48:42.05 すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
WCUT1
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
WCUT1
2018/05/23(水) 03:07:40.50
https://www.symantec.com/connect/ja/forums/windows-10-1803-update-symantec-must-be-manually-uninstalled
1803にアップデートしようとしたら、旧バージョン削除しろと怒られたので、14にバージョンアップしたのにまだ怒られる。
結局のところ記事にあるとおり、旧バージョンの展開されたインストーラの残骸に反応するらしい(^^;
記事のようなスクリプトは面倒なので、単純にCドライブからccsvchst.exeとsmc.exeを検索して、
古いバージョンであることを確認してフォルダーごと消去。再起動せず、そのまま1803を実行したらうまくいったよ。
まぁしょ〜もないといえばしょ〜もないけどな。
1803にアップデートしようとしたら、旧バージョン削除しろと怒られたので、14にバージョンアップしたのにまだ怒られる。
結局のところ記事にあるとおり、旧バージョンの展開されたインストーラの残骸に反応するらしい(^^;
記事のようなスクリプトは面倒なので、単純にCドライブからccsvchst.exeとsmc.exeを検索して、
古いバージョンであることを確認してフォルダーごと消去。再起動せず、そのまま1803を実行したらうまくいったよ。
まぁしょ〜もないといえばしょ〜もないけどな。
2018/05/23(水) 12:58:16.72
Symantec Endpoint Protection の最新バージョンをダウンロードする
https://support.symantec.com/ja_JP/article.TECH103088.embed.html
1803対応
ここから各バージョンのパッチがダウンロードできる。
実行すると一瞬で終わり何も表示されないけどPC再起動でバージョンアップ完了。
https://support.symantec.com/ja_JP/article.TECH103088.embed.html
1803対応
ここから各バージョンのパッチがダウンロードできる。
実行すると一瞬で終わり何も表示されないけどPC再起動でバージョンアップ完了。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 10:22:39.84 SEP12を入手したいけどどうすればいいのかな
wgetはうまくいかなかった
wgetはうまくいかなかった
2018/06/02(土) 16:56:50.08
>>306
ダウンロードできるけど?
ダウンロードできるけど?
2018/06/05(火) 15:15:22.70
>>307
それ以外で方法は無い感じですか?
それ以外で方法は無い感じですか?
2018/06/05(火) 21:41:21.15
リセラーから買えば良いんじゃね?
2018/06/14(木) 22:41:10.20
零細企業の自社のWindows7のPCをWindows10のPCへと入れ替えする際の話。
15台程度の入れ替え。
前任者がクビになり半年。前任者に会った事は無いが
前任者は、綺麗さっぱり自身のメールを消して退職してしまったらしい。
シマンテックから、恐らくEndpointに関するメールが前任者宛へ
届いていたのだろうがもはや、そんなものは存在していない状況。
さらに、EndPointに関する情報は書類に何も残っていない。
そして、クライントのWindows7上で稼動している状態のEndpoint
管理サーバは無い。
PCを入れ替えたいのだけど、お客様番号とやらは分からないため
FileConnectからEndpointをダウンロードできない。
つまり、Windows10へEndpointをインストールできない状況。
↓
つづきは次のレス
15台程度の入れ替え。
前任者がクビになり半年。前任者に会った事は無いが
前任者は、綺麗さっぱり自身のメールを消して退職してしまったらしい。
シマンテックから、恐らくEndpointに関するメールが前任者宛へ
届いていたのだろうがもはや、そんなものは存在していない状況。
さらに、EndPointに関する情報は書類に何も残っていない。
そして、クライントのWindows7上で稼動している状態のEndpoint
管理サーバは無い。
PCを入れ替えたいのだけど、お客様番号とやらは分からないため
FileConnectからEndpointをダウンロードできない。
つまり、Windows10へEndpointをインストールできない状況。
↓
つづきは次のレス
2018/06/14(木) 22:41:54.48
つづき
シマンテックのサポートに電話しました。
相手は中国語訛りしてます・・・。
「お客様番号とやらが不明なんですが」
「教えられませんお客様」
「当方の契約は住所や電話番号で確認できるでしょ?」と言うと
「確認できますお客様」
「なら、問題ないじゃん」
「確認できますが、お客様番号は教えられませんお客様」
「メールを再送するとか、FAXで通知は?」
「できません、お客様」
「これ、管理サーバが無い状況なんですけど」
「技術者とは、お客様番号がないと代われませんお客様」
「いや、代わってくれとは言ってないんですが」
「Endpointの技術的な内容については答えることはできません、お客様」
「じゃ、どうしろと?」
「すいません、お客様」
「・・・・・。」
おーい・・・。
結果、シマンテックは捨てることになりました。
皆さん、くれぐれも「お客様番号」を捨てることのないように。
契約実態があっても、何の意味も無いようです。
シマンテックのサポートに電話しました。
相手は中国語訛りしてます・・・。
「お客様番号とやらが不明なんですが」
「教えられませんお客様」
「当方の契約は住所や電話番号で確認できるでしょ?」と言うと
「確認できますお客様」
「なら、問題ないじゃん」
「確認できますが、お客様番号は教えられませんお客様」
「メールを再送するとか、FAXで通知は?」
「できません、お客様」
「これ、管理サーバが無い状況なんですけど」
「技術者とは、お客様番号がないと代われませんお客様」
「いや、代わってくれとは言ってないんですが」
「Endpointの技術的な内容については答えることはできません、お客様」
「じゃ、どうしろと?」
「すいません、お客様」
「・・・・・。」
おーい・・・。
結果、シマンテックは捨てることになりました。
皆さん、くれぐれも「お客様番号」を捨てることのないように。
契約実態があっても、何の意味も無いようです。
2018/06/14(木) 22:58:53.89
管理サーバ無しで運用できるのか?
どれかのPCにマネージャがインストールされてるだろ
どれかのPCにマネージャがインストールされてるだろ
2018/06/14(木) 23:01:20.83
ヘルプからトラブルシューティングでアクセスするサーバが見れたはずだが
管理サーバであってもEPをインストールできるし、逆にマネージャは普段は隠れてる
管理サーバであってもEPをインストールできるし、逆にマネージャは普段は隠れてる
2018/06/15(金) 06:47:38.64
管理外クライアントとしてインストール出来るはず
2018/06/15(金) 10:42:51.32
え?みんな体験版をwgetで割れて使ってるんじゃ無かったの?
2018/06/15(金) 11:08:52.41
ここは正規利用者の情報交換もしてると過去レス見たらわかるだろ
2018/06/15(金) 11:32:09.60
契約そのものがあるんなら、セールス経由で問い合わせたらいけるんじゃないかなあ
2018/06/15(金) 14:35:52.93
代理店経由で行くのが筋だよな
2018/06/15(金) 15:04:57.44
同じようなことAdobeで経験してリセラーに問い合わせた記憶がうっすらある
2018/06/15(金) 22:41:23.46
2018/06/16(土) 01:59:00.01
12.1と14、どっちに手を出すべきなの?
ちなみにwin7
ちなみにwin7
2018/06/16(土) 11:02:37.62
2018/06/16(土) 11:47:44.53
>>321
迷ったときは両方とも手を出せと愛人が3人いた爺ちゃんが言ってた
迷ったときは両方とも手を出せと愛人が3人いた爺ちゃんが言ってた
2018/06/16(土) 13:18:13.05
愛人が3人って事は両手以外も出したんだな・・・
2018/06/17(日) 04:05:32.84
そもそも両方手を出してまともに動くのか?これ
2018/06/17(日) 21:37:07.69
12.1が入ってる状態で14をインストールするとアップグレード扱いになるが、14から12.1はやったこと無いな
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 15:56:46.432018/06/18(月) 18:10:45.03
エラー404:Not Found。
ファイル名が間違ってるのか?と思ったけど、ENは落ちてくるし
何これ?
ファイル名が間違ってるのか?と思ったけど、ENは落ちてくるし
何これ?
2018/06/18(月) 20:25:57.91
まだENしか公開されてないだけ
2018/06/18(月) 22:40:32.84
14.2.758.0000 (14.2.0)
リリース日:2018年06月15日
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_Full_Installation_JP.exe
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_All_Clients_JP.zip
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_SEPM_JP.exe
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_Part2_Tools_JP.exe
リリース日:2018年06月15日
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_Full_Installation_JP.exe
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_All_Clients_JP.zip
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_SEPM_JP.exe
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_Part2_Tools_JP.exe
2018/06/19(火) 00:14:48.68
おつあり
2018/06/19(火) 10:31:23.30
ん?JPきてないよね?
ENなら確認できたけど
ENなら確認できたけど
2018/06/19(火) 11:23:11.92
334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 15:06:32.46 これ普通に14.0.1の次のバージョンだよね?
2018/06/19(火) 17:31:39.68
>>333
でも現時点ではまだ落ちないでしょ
でも現時点ではまだ落ちないでしょ
2018/06/19(火) 18:23:06.36
2018/06/21(木) 10:12:09.13
今確認したらやっとJPが落ちてきたな
2018/06/23(土) 17:01:32.64
原因かわからんけどcromeがクソ重くなった。
cromeリセットしてPC再起動したら治った。
cromeリセットしてPC再起動したら治った。
2018/06/30(土) 17:45:37.07
2018/07/03(火) 16:51:51.60
>>330のときのインストーラと、今日DLしてきたインストーラでは微妙にサイズが違うな。
ファイル名も14.2.0_Fullが14.2.0.Fullになってる。
ファイル名も14.2.0_Fullが14.2.0.Fullになってる。
2018/07/03(火) 19:59:30.07
14.2 14.2.760.0000 2018 年 6 月 28 日
14.2 14.2.758.0000 2018 年 6 月 15 日
14.2 14.2.758.0000 2018 年 6 月 15 日
2018/07/04(水) 16:48:26.03
>>340
404じゃない
404じゃない
2018/07/05(木) 09:57:54.20
2018/07/06(金) 00:07:55.99
_を.に変えても404だけど
2018/07/06(金) 01:18:42.78
性器の人は落とせるんでしょ多分
2018/07/08(日) 07:18:06.22
14.2.760.0000 落とせるようになったね
2018/07/13(金) 15:35:49.56
2018/07/22(日) 01:59:57.05
なんかJaneViewをウイルスと認識するようになったぞ・・・
2018/07/22(日) 04:37:39.05
と思ったら知り合いも色々誤検知で消されてるらしい・・・
これは職場も今頃阿鼻叫喚だろうな・・・
これは職場も今頃阿鼻叫喚だろうな・・・
2018/07/29(日) 17:27:22.13
14.2.770.0000のファイルネームは?
2018/07/29(日) 22:45:48.87
レポートのプルダウンが死んでるバグ直った?
352紅林麻雄
2018/09/11(火) 15:20:47.75 https://support.symantec.com/en_US/article.TECH250796.html
https://support.symantec.com/en_US/article.TECH250795.html
https://support.symantec.com/en_US/article.TECH250794.html
14.2.758.0000でこれ等の不具合が出た場合14.2.770.0000にしろと言う事
https://support.symantec.com/en_US/article.TECH250795.html
https://support.symantec.com/en_US/article.TECH250794.html
14.2.758.0000でこれ等の不具合が出た場合14.2.770.0000にしろと言う事
2018/09/11(火) 18:48:18.77
770ってENも含めていまだにアップされてないよな?
2018/09/11(火) 19:11:50.51
>>353
FileConnectからなら落とせるみたいすよ
FileConnectからなら落とせるみたいすよ
2018/09/11(火) 19:53:24.79
2018/09/11(火) 20:58:49.85
2018/10/02(火) 20:46:24.70
Windows 10 October 2018 Updateの対応はどうなっているのかな?
2018/10/03(水) 17:26:41.49
1809アップグレードでもアンインストールなしで大丈夫だった
アプグレ後も見た感じ正常
あとは公式見解待ち
アプグレ後も見た感じ正常
あとは公式見解待ち
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 23:55:47.72 14.2 MP1
・Windows 10 October 2018 Update (version 1809), including support for case-sensitivity
・Windows 10 October 2018 Update (version 1809), including support for case-sensitivity
2018/10/07(日) 17:11:07.16
14.2.0.1 (14.2 MP1) 14.2.1015.0100 October 2, 2018
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_MP1_Full_Installation_JP.exe
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_MP1_All_Clients_JP.zip
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_MP1_SEPM_JP.exe
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_MP1_Part2_Tools_JP.exe
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_MP1_Full_Installation_JP.exe
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_MP1_All_Clients_JP.zip
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_MP1_SEPM_JP.exe
Symantec_Endpoint_Protection_14.2.0_MP1_Part2_Tools_JP.exe
2018/10/07(日) 21:02:03.54
エラー 404: Not Found。
362紅林麻雄
2018/10/19(金) 21:18:45.78 シマンテックのウェブサイトから試用版をダウンロード
S A V 6 4 . D A Tファ イ ル を.ZIP 拡 張 子に 変 更
S A V 6 4 . D A Tファ イ ル を.ZIP 拡 張 子に 変 更
2018/11/12(月) 09:29:39.82
保守
2018/11/28(水) 12:33:40.84
14.2 MP1 Build 1015 → 1023 → 1031(今ここ)
2018/11/28(水) 15:29:32.23
何が修正されたんだ?
2018/11/28(水) 20:21:29.36
Version 14.2 MP1 (refresh)
Build number: 14.2.1031.0100
What's new in this version:
・Improvements to Symantec Endpoint Protection Hardening - Application Control and Application Isolation
Version 14.2 MP1 (refresh)
Build number: 14.2.1023.0100
What's new in this version:
・Support for compatibility with Symantec Endpoint Protection Hardening - Application Control
Version 14.2 MP1
Build number: 14.2.1015.0100
What's new in this version:
・Support for compatibility with Symantec Endpoint Protection Hardening
・Support for the following operating systems:
・Windows Server 2019
・Windows 10 October 2018 Update (version 1809), including support for case-sensitivity
・macOS 10.14 (Mojave)
・Red Hat Enterprise Linux Server (RHEL) 7U5 (7.5)
・Support for Linux inode64 and XFS
・Support for Windows Server 2016 Hyper-V
・REST API enhancements for Symantec Endpoint Detection and Response
Build number: 14.2.1031.0100
What's new in this version:
・Improvements to Symantec Endpoint Protection Hardening - Application Control and Application Isolation
Version 14.2 MP1 (refresh)
Build number: 14.2.1023.0100
What's new in this version:
・Support for compatibility with Symantec Endpoint Protection Hardening - Application Control
Version 14.2 MP1
Build number: 14.2.1015.0100
What's new in this version:
・Support for compatibility with Symantec Endpoint Protection Hardening
・Support for the following operating systems:
・Windows Server 2019
・Windows 10 October 2018 Update (version 1809), including support for case-sensitivity
・macOS 10.14 (Mojave)
・Red Hat Enterprise Linux Server (RHEL) 7U5 (7.5)
・Support for Linux inode64 and XFS
・Support for Windows Server 2016 Hyper-V
・REST API enhancements for Symantec Endpoint Detection and Response
2018/11/29(木) 15:50:41.82
最近は、「wget」での入手ができなくなっているようですが
何か対策されたのでしょうか?
何か対策されたのでしょうか?
2018/11/29(木) 22:25:58.32
対策されたから入手できなくなってるんだと思いますが
2018/11/30(金) 06:52:59.48
まだ14.2.0はダウンロードできるから対策ってわけでもない気がするけどね。
パッチ当てればいいだけなんだし。
パッチ当てればいいだけなんだし。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 11:46:26.24 12.1.6のままで不都合ないけど、14に上げるべき?
2018/11/30(金) 12:32:50.81
2018/12/03(月) 23:22:03.55
海外掲示板でも
wgetる事が出来ん話が出た
けどすぐに解決解散となりました
wgetる事が出来ん話が出た
けどすぐに解決解散となりました
2018/12/04(火) 14:38:42.93
SEP12.1.6も更新来てた
2019/01/16(水) 22:48:58.17
保守
2019/02/09(土) 17:47:13.61
保守
2019/02/26(火) 02:39:20.86
sage
2019/03/17(日) 20:54:30.36
Symantec Endpoint Protection 15
2019/03/18(月) 13:50:23.48
出た?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 14:24:49.89 出たねw
2019/04/17(水) 22:46:29.87
Version 15 (cloud-managed)
Build number: 14.2.2486.1000
Release date: 30 Nov 2018
Build number: 14.2.2486.1000
Release date: 30 Nov 2018
2019/05/02(木) 14:54:03.10
14.2 RU1来たみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★12 [Anonymous★]
- 日本人「警官がコンビニ行ってる💢」警察「我々もコンビニくらい行きます👮‍♂」 [834922174]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- ▶白上フブキでしこしこスレッド
- ウーバー配達員です。ファミレスからピザは頼まないでください。
- 東京の「この辺」に住んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]