X

Mcafee Truekey [無断転載禁止]©2ch.net

1ハム(‘v ‘ *)ハム
垢版 |
2015/12/21(月) 19:13:15.51
本家と被るので便宜上Mcafee Truekeyとします
本家は、サポート対象外です

ダウンロードは、マイアカウントからとなります

バージョン情報は、記録があるものは
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1443179942/970

今日落としたものは
ファイルバージョン:3.4.174.1
サイズ:20.7MB (21,714,762 バイト)
製品バージョン:ログインできないので不明です


※注意
新バージョンにするとログイン出来なくなります
回避策:ありません
あきらめてください

逃亡したサポートが復活するのをお待ち願います




本家
https://www.truekey.com/?locale=ja
https://www.truekey.com/
2015/12/21(月) 20:34:17.72
がんばれマカフィー Part86/ McAfee [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1443179942/925,928,929,965

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 17:07:40.76
TrueKeyにログイン出来なくなったんだが何でだろうか
メルアドとパスワード入力しても データの復号中 → うまくいきませんでした って表示されてどうしようもない

928 名前:trailer[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 19:10:54.39
>>925
【原因】
safekeyの設定がTrueKeに反映されないことで起こる

【回避策】
https://safekey.mcafee.com/?&;l=1&ac=1
↑ログイン

左上
設定の変更

グーグル認証変更のタブ

グーグル認証システムによる認証

off

画面下 更新をクリック
2015/12/21(月) 20:35:36.16
929 名前:trailer[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 19:20:20.11
余談ですが
パスワードマネージャーは使わずに頭に記憶することが賢明かと
又は、別マシン(スタンドアローン)なり紙にメモ

965 自分:セントラル[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 18:00:28.84
TrueKeyは危険なので使わない様に
がんばれマカフィー Part86/ McAfee [転載禁止](c)2ch.net
2015/12/21(月) 20:44:37.47
>>1
>逃亡したサポートが復活するのをお待ち願います

どうやら復活したようです
わたなべ(男)エージェントから連絡がありました
要約
体制がかわった
組織の変更があった
5GOD EATER
垢版 |
2015/12/21(月) 20:51:03.30
過去の回避策は過去のもの
あてにするな
真に受けるな

初心者ならいざ知らず
我らは、ねらー
全ては自己責任
2015/12/21(月) 21:02:10.15
>>2-3
追加

がんばれマカフィー Part87/ McAfee [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1447059941/604

604 名前:GOD EATER[sage] 投稿日:2015/12/20(日) 15:25:22.80
アカウント=ログインID、パスワード

でだ、

Aアカウント設定後に、Bアカウントを設定すればBアカウントでもログインできる

でだ、何が言いてーのかてとだな
人柱をするなら本アカでのtestは止めとけ

サポートが生きていれば登録抹消で本アカを再利用できるが
どうやらサポートは逃亡したようだ
(朝一で電話を掛け、営業終了までコールし続けても出ない)

人柱、testは捨てアカでやれ
7GOD EATER
垢版 |
2015/12/21(月) 21:41:07.51
>>4
チームリーダーだってな
2015/12/21(月) 23:03:43.17
>>6
追加

がんばれマカフィー Part87/ McAfee [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1447059941/593

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/12/19(土) 23:13:20.55
TrueKeyはFireFoxの64bit版には対応してないから注意が必要だぞ
32bitのFireFoxなら使えるけど

がんばれマカフィー Part87/ McAfee [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1447059941/612

612 名前:611[sage] 投稿日:2015/12/20(日) 21:20:21.61
自己解決。
バージョンダウンしなくても、アドオンの未署名OKに
したら復活した。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151216_735722.html

次のバージョンアップは対応してくれないのと、
根本的なtruekeyへの移行問題は残るけど、
暫定的な解決策欲しい方へ。
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 00:10:42.83
>>1
プログラムサイズは、truekey.exe
ですか?
私の場合、12月17日付で
 3.371MB です。
その前に、
 1.75MB(12/4)のものがあったので、12/17のものはDebug 情報付きの
ものを誤ってリリースしたのかと疑ったくらいです。
2015/12/22(火) 06:29:24.36
>>9
訂正
truekey.exe
ファイルバージョン:不明
サイズ:3.29 MB (3,451,344 バイト)
12月12日付
2015/12/22(火) 07:35:20.64
>>8の下の解決策は、現在快適に動いているsafekeyが
未署名ではじかれたことに対するものなので、
truekeyは未検証ですよ。
2015/12/22(火) 08:24:07.76
>>9
これまで3種類くらいのバージョンをダウンロードして、ダウンロードして暫くすると
debug.logっていうのが毎回デスクトップ上に現れて、Truekeyが使えなくなってしまうんだけど、
これは私のパソコンに問題があるんじゃなくて、Truekeyのファイルに問題があるっていう事かな?
13GOD EATER
垢版 |
2015/12/22(火) 17:13:21.27
ログインを試みるとだな、TrueKeyからアカウントのID(メアド)に対してメール(アクセス承認)が届くな
どのタイミングで承認するんだろうな

>>12
>>9の回答を待てw

素朴な疑問てか話
>3種類くらいのバージョンをダウンロードして
これがな、特殊w

TrueKeyな、自動でバージョンアップした記憶がある
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 18:11:46.51
9>>12
debug.log は気が付きませんでした。私にもできていて中身をみてみたのですが
記録されるタイミングがわかりません。

 私の場合、1台(dellのnote)はなぜか動いて
    もう1台(自作PC)では動かない状態が続いていましす。
 環境によって動いたり動かなかったりするようです。

いろいろ試みるうちに、次のことがわかりました。試してみてください。
1.デスクトップ上のTrueKeyアイコンに対して、右マウスボタンを押して
  「管理者として実行」を選んでください。これで、
  「アプリケーションの読み込み中は」はなくなってログインできるよう
  になりました。
2.Turkeyアプリが起動すると、バックグラウンドプロセスでTrueKeyexeが2個
  動き出して、Truekeyのウィンドウを終了してもバックグラウンドプロセスが
  のこるので、今度はデスクトップ・アイコンのダブルクリックでもブラウザの
  truekeyボタンでも動きます。

ただ、そちらの環境でもできるかどうかはわかりませんし、できても応急手段
ですね。
2015/12/22(火) 19:41:30.35
>>13
>ログインを試みるとだな、TrueKeyからアカウントのID(メアド)に対してメール(アクセス承認)が届くな
>どのタイミングで承認するんだろうな

Google Chromeで

TrueKeyログインをクリック

メールサーバーにアクセス(メーラーを開く)

届いたメールを開く

アクセス承認

機能拡張 インスタントログインを有効にする の画面が表示されるので有効にする

完了

ハム(‘v ‘ *)ハムログインでちたー♪☆+゚*。:゚+


>>1
>今日落としたものは
>ファイルバージョン:3.4.174.1
>サイズ:20.7MB (21,714,762 バイト)
改めて訂正>>10

truekey.exe
ファイルバージョン:3.4.174.1
サイズ:3.29 MB (3,451,344 バイト)
製品バージョン:3.4.174.1
12月12日付
16GOD EATER
垢版 |
2015/12/22(火) 19:49:35.01
>>15
偽メアドでの使用をブロックする一つのセキュリティって奴かな
17GOD EATER
垢版 |
2015/12/22(火) 20:07:09.67
http://service.mcafee.com/webcenter/portal/cp/home/articleview?articleId=TS102300
貼忘れてたわw
1812
垢版 |
2015/12/23(水) 17:49:31.61
>>14
ありがとう!
早速、教えてもらった手順通りにしたら、Truekeyアプリが開いてログイン画面に切り替わったよ
一度起動させれば電源を切らない限りはデスクトップ上のアイコンでもブラウザ上のアイコンでも問題なく起動してくれる
ただ、電源を入れて最初にTruekeyアイコンをダブルクリック→アプリ読み込み中で開かない→
×で閉じてから「管理者として実行」で開こうとしても開かないみたいだ
パソコンの知識もなく半信半疑だったから、アプリが開いた瞬間に「すげぇ」って言っちゃったよ
よくこんな方法を思いつくね
この手順で使えるならそれほど手間ではないし、これがTruekeyの起動の仕方なのかと思えてきたw
19GOD EATER
垢版 |
2015/12/23(水) 18:59:28.64
スマホのTruekey
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.truekey.android&;hl=ja
レビューガタガタだな

↓でも買って、あのスレ復活させるか
即完売したFREETEL「極 KIWAMI」が増産決定
http://news.biglobe.ne.jp/it/1221/9428797133/mnn_index.iapp_jpg.html
http://news.biglobe.ne.jp/it/1221/mnn_151221_9428797133.html

間に合わんかw
2015/12/25(金) 22:41:20.18
True Key アイデンティティ マネージャーに置いてプロファイルを作成できるのは下記のみ、と思われます
http://www.mcafee.com/japan/home/pd/compare/
マカフィーリブセーフ(5ユーザーアカウント)
マカフィートータルプロテクション(5ユーザーアカウント)
マカフィーインターネットセキュリティ(1ユーザーアカウント)

※注
マカフィー モバイルセキュリティ単品は対象外、と思われます

プロファイル作成完了は>>15参照


True Keyは誰でも使う事が出来るフリーソフトであるかのように錯誤させてますが
(事実上誰でも使えたかもしれないSafeKeyとの絡み上)
インストール直後は使えるかも知れませんが>>15無しでは不安定に陥ります

いずれはグーグルアカウント必須となるかも知れませんね


、と思われます
2015/12/25(金) 22:56:48.84
>>1https://www.truekey.com/?locale=ja
画面一番下の条件

条件
Intel Security 使用許諾契約
https://www.truekey.com/eula?locale=ja

これ見ただけで使う気しないわw
2015/12/25(金) 23:25:05.92
Truekey アプリの読み込み中・・・

 ↑

これずっと出たまんま立ち上がらない。
サポセンにメールしても日本語ワカリマセーン

どうしようもない・・・
2015/12/25(金) 23:33:22.36
>>22
困った時の再起動、再インストール
2015/12/26(土) 00:01:27.14
まさかとは思うが↓みたいな特殊な環境じゃねーだろな
世界初Xeon搭載ノートPC「ThinkPad P50/P70」の驚異的なスペッのクが早速明らかに
http://gigazine.net/news/20150812-lenovo-thinkpad-p50-p70-xeon/

前サポートは把握してないようだったが&あんま言いたくないが、自作PCみたいのはサポートの範囲外
これ、ナイショなw

あとな
visual c++
.NET Framework

これ、Microsoft Updateで入れられる最新のにしとけ
2015/12/26(土) 01:36:14.29
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/p-series/p70/
¥569,160っておいくらまんえん??
たこ焼き何年分??

>>22
SafeKey使っててTruekey入れたんなら
インポートに時間掛かってる、とかじゃないよねハム(‘v ‘ *)ハムわかんない☆+゚*。:゚+

わかんないいけど、一緒に考えよぉおねハム(‘v ‘ *)ハム☆+゚*。:゚+
2015/12/26(土) 07:10:16.83
>>22
自分のは10月の初期バージョンの時はアプリの読み込み中から先に進まなかったけど、
次のバージョンからはダウンロードした時点では開くようになった
今は>>14を参考に使えてる状態で、正常に作動してるわけでは無さそうだけど
インストール過程で「label」っていうのが表示されなかった?
開けなかった時はマカフィーから教えられたインストールの手順にはない画面が表示されたんだよな
2015/12/28(月) 19:22:37.74
【True Key history】

PasswordBoxがサービスを閉鎖、買い主IntelのTrue Keyへユーザを移行
http://jp.techcrunch.com/2015/11/21/20151120passwordbox-to-close-service-to-focus-on-intels-true-key/
PasswordBox
https://www.passwordbox.com/

>>1-
2015/12/28(月) 19:26:40.24
Truekeyのシステムはセキュリティーの王道やからね
2015/12/28(月) 19:49:22.96
>>8
追加
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1447059941/677-768
2015/12/28(月) 19:55:20.02
Q:
True Keyをダウンロードしたけど、アプリを読み込み中ですから
ずっと画面が変わらない。再インストールしてもダメ。どうして?

A:
正規ユーザ>>20
非正規ユーザ>>14
2016/01/01(金) 17:39:24.86
Truekeyアプリをダウンロードした直後は開くのに、再起動すると開けなくなるのは何で?
自分は正規ユーザーのつもりだったんだけど、症状は>>14と同じ
>>15に書いてあるメールも初めてダウンロードした時は届いたけど、それ以来何度ログインしてもメールは届かない…
メールが届かなくてもログインできるのって、どどどどういう事?
32YoYo
垢版 |
2016/01/01(金) 18:14:54.01
>>31
14を書いたものだけど、インストールするときは、「このプログラムにシステムの
変更をゆるしますか」のようなダイアログボックスが出ると思います。これに「はい
」と答えた段階で、管理者権限を持つことになり[ダッシュボードを開く]も管理者
権限を引き継ぐのでこのとき動き出すTrueKeyは管理者として実行したのと同じに
なります。
 ついでに書いておくと、TrueKeyを(再起動後)初めて動かすとTrueKey.exe
が三個(!)動き出します。デスクトップに現れてログインや各種設定をする
のは終了させるとプログラムは終わりますが、残りの2つはバックグラウンド
プロセスとして動き続けます。バックグラウンドプロセスが管理者権限を持って
いれば、デスクトップに現れるTrueKeyには管理者権限は必要ないみたいで、
以後は普通にTrueKeyを起動してログインや各種設定ができます。

おまけ
 タスクマネージャを使って、バックグラウンドプロセスのTrueKeyを終了
させられるなら、いったん普通の権限でTrueKeyを動かしてしまっても、
バックグラウンドプロセスのTrueKey(2つ)を終了させる-->TrueKeyを
管理者として実行で再度起動するで動くようになるはずです。
2016/01/01(金) 21:18:37.90
>>31
>メールが届かなくてもログインできるのって、どどどどういう事?
謎ではあるがな

けどな
ログイン出来てるんだろ
何が問題なんだ


スキルって有ると思ってもな
フルスキルの香具師なんて全世界に一人も居ないと思うぞ
解らないことなんて有って当たり前


正月なんだからよ
おせち食って酒飲んで寝ろよ
マターリしようぜ
2016/02/01(月) 15:52:14.56
今まで
McAfee SafeKeyを使ってて 2/11に SafeKey終了するから True Key へ移行せよってメールが来たんで
Windows10 Home に True Key インストールしたのだけど

アプリ読み込み中のまま動作しない
んで ここ読んで 管理者権限で実行したら アプリ画面は出たけど
{では始めます] をクリックしても無反応 どうやって プロファイル作成して 移行していいのやら
誰か分りませんか?

サポートへ連絡(メール)しても 英語で質問せよとの回答で手詰まり状態です
2016/02/01(月) 18:43:12.75
>>34
【代打】がんばれマカフィー Part89/ McAfee
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1453625849/16
電話での問い合わせ先は 03-5428-2279
メールでの問い合わせ先は "インテル セキュリティテクニカルサポート" <IS6106_57504@message.mcafee.com>
↑のアドレスは非公開なのでいきなりの問い合わせは無理かも
まずは↓からの問い合わせ
http://www.mcafee.com/japan/home/support/tsquery/

整理すると
先ずは電話での問い合わせ 03-5428-2279
無理なら、フォームから↓
http://www.mcafee.com/japan/home/support/tsquery/

>>34
>>30>>20は正規ユーザですが
>>14の管理者権限で実行するということは非正規ということですよね

誤解のないようにいっておきますが
どうもTruekeyは訳の分からない状況にあるようです
2016/02/01(月) 18:46:59.25
>>34
>サポートへ連絡(メール)しても 英語で質問せよとの回答で手詰まり状態です

国(言語)の選択を誤っているのかと
キャッシュをクリアした後、国(言語)の選択jananでどぞ
2016/02/01(月) 18:55:45.03
サポートは電話が一番だよ
2016/02/01(月) 19:03:33.43
>>36
>キャッシュをクリアした後、国(言語)の選択jananでどぞ
キャッシュをクリアした後、国(言語)の選択japanでどぞやろ
3934
垢版 |
2016/02/01(月) 20:50:41.22
>>35-37
ありがと

電話して 再インストールしたら解決した
今まで何度となく 再インストール トライしたのだけど解決しなかったのに不思議
不思議といえば マイアカウントのページが 電話した後 変わってたんだよな
4034
垢版 |
2016/02/01(月) 20:53:52.67
あ ごめん >>38さんもありがとでした
2016/02/13(土) 22:12:30.69
SafeKeyからTrueKeyに移行の件
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1447059941/677
>このたび、お客様のマカフィー(R) 製品の契約に True Key&trade; by Intel Security が統合されました。
>サービスを継続してご利用いただくためには、SafeKey アプリに保存されているデータを 2016 年 2 月 11 日
>までに True Key に移行していただく必要があります。

↑これ2月一杯まで延長らしい

あと一つ判明したことがあるが、ナイショだw
2016/02/13(土) 23:14:11.74
スマホアプリの評価で、一昨日くらいのコメに「期間延長と言われた」
とあったけど、やっぱ延びてたのか。

ログインできないので一度消したけど、>>2を見て入れ直して試して
みたら、入れたので移行作業に進んでみた。
その後問題なく使用できるようになった。

とはいえ、使いづらいのは変わりなし。
pcだと勝手にログインするので、デスクトップは良いけどモバイルは
怖くて再度消した。
スマホは勝手にログインするか、メルアドのみ保管なので、複雑な
パスワードを覚えさせて、コピペ可能なメルアドの方だけ入れたら
良かったsafekeyとは違いすぎて、入れたけど使ってない。

何より、開いた画面が見づらい。フォルダ分けができず、並べ替えも
2種しかない。アイコン表示でアドレスが見えないってクソすぎる。

一番気になってるのは、safekeyはブラウザとして使用できたんだけど、
trukeyはできないっぽいとこ。これ株取引に重宝してたのに。
2016/02/13(土) 23:18:31.29
あ、あと。trukeyって、パスを覚えさせるかどうか確認してくれないの
どうにかならないのかな?
勝手に覚えるな、と思うのだけど。

パスではない窓を勝手にパス認定して同じ数字入れられると困る。
あと、同じサイトで別の枠には違うパス設定してあるのに、最初に
入った方のパス覚えてしまって、毎回開くたびにパスワードが違う
ってエラーが出たりもする。

結論として、移行反対。
safekeyのまま続けてほしい。
2016/02/13(土) 23:48:49.73
>>15
最新バージョン:3.6.106.1
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 20:20:25.69
2月22日は猫の日 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1456053011/
2016/02/27(土) 21:51:12.21
True Keyは不具合を修正することなく見切り発射する模様だ
Safe Keyは使えなくなるのでデータのバックアップが必要

Safe Keyのエクスポート方法↓

-------------------------------------------------

■Safe Keyがインストール済みの場合
【エクスポート方法】
1.ブラウザのSafeKeyアイコン(画面左上)をクリック
2.ツール>エクスポート先>McAfeeSafe Key CSVファイルを選択
3.ログイン画面が表示される為、、メールアレスとパスワードを入力しログイン
4.「名前をつけて保存画面」が表示されたら、保存したい場所を選択し保存



【保存したファイルを開く方法】
上記方法でエクスポートしたCSVファイルはダブルクリックして開いても文字化けしてデータを正しく確認することが出来ない為、
Internet Explorer等のブラウザで開く必要がございます。
その方法が以下の流れになります。

1.保存したファイルの上で右クリック
2.「プログラムから開く」を選択
3.Internet Explorerを選択しOK
※「プログラムから開く」をクリック後、すぐにInternet Explorerが表示されない場合は「他のプログラム」をクリックすると表示されます。
4.URL等の画面が表示されたらエクスポート成功
2016/02/27(土) 21:52:16.67
-----------------------------------------------------

■Safe Keyが既にコンピュータから削除済み、またはインストールが出来ない状態の場合
【エクスポート方法】
1.https://safekey.mcafee.com/ にログイン
2.ログイン後右上に表示されるアカウントを選択すると表示される項目の中から「エクスポート」をクリック
3.ログイン画面が表示される為、メールアドレスとパスワードを入力し、「送信」をクリック
4.URL等の画面が表示されたらエクスポート成功

---------------------------------------------------

※ご注意※
・エクスポートしたCSVファイルは互換性の関係でそのままTrue Keyヘインポートすることはできません。
その為、このエクスポートしたデータを見ながら、True Keyへは手入力をしていただく必要がございます。
2016/03/02(水) 18:36:42.38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1453625849/172
>TrueKeyのアプリの読み込み中から先に進まないんだけど、どうすればいいの?

サポートの現時点での回避策はTrueKeyとMcafee本体の削除、再インストールらしいが


本質的になぜTrueKeyのアプリの読み込み中から先に進まないのかというと
使いての操作ミスがあると思われる

TrueKeyのアプリの通信をファイアウォールの
プログラムのインターネット接続←これでブロックしたかたちになっているのかと
2016/03/05(土) 17:10:36.78
以前、Truekeyアプリが開けないと書き込んだ者だが、
3日くらい前にダウンロードしたやつはTruekeyアプリが何の問題もなく開ける
これで不具合は解消されたんかな
2016/03/06(日) 04:54:35.40
>>44
現バージョン:3.7.132.1

前回聞いた話では不具合は四つ(私の把握していない不具合)
私に教えようとしていたが
聞きたくなかったので拒否
つまり。聞いてない
直したのかは不明(知りたくもない)

今日一つ見つけたのは
デスクトップのショートカットからはログインできない
ブラウザのメニューボタンからはログインできる
2016/03/06(日) 11:20:20.58
ログアウトまで7日に設定してあるのに、再起動するたびに
ログアウトされてる。
デスクトップPCなんてログアウトの必要ないのに。

逆にスマホは毎回繋ぎ直さないと危険だが、safekeyと違って
アドレスの方を入力することができない。
毎回複雑な打ち込み面倒なので、結局使ってない。

一覧も名前変えられないわフォルダ分けできないわ。
本当にこんなアプリ需要あると思ってるんだろうか?
safekeyからの移行以外に人いるんだろうか。
2016/03/06(日) 12:20:50.59
>>51
はげどう
UIはSafekeyのままで、中身だけ最新にすればよかったのに。
2016/03/07(月) 14:48:38.31
>>50
俺ん所 まだ 3.6.106.1 なんだけど 自動アップデートしないのかな?
セーフノートに 問題があるから直ってるならアップデートしたいんだけど
アンインストールして 再インストールなのかな?

セーフノートの問題とは
サインイン直後は 登録したセーフノートの内容はみえるけど
一旦 Xで閉じて 再度開くと タイトルのみで中身が消えてる(サインアウト→サインインでまた見えるようになる)
2016/03/07(月) 17:47:22.74
>>53
あいあい
2016/03/14(月) 09:35:38.19
3.7.132.1にしたらTruekeyのログインがサクサクでワロタw
2016/03/14(月) 21:08:53.26
7日にしているのに勝手にサインアウトするのは勘弁して欲しい
2016/03/14(月) 21:21:15.31
>>56
同感。
シャットダウンで切れてるのかと思ってたら、1時間くらい放置した後切れてて、
どんな誤作動だよと思った。
2016/03/29(火) 08:59:55.30
turkeyに見える
2016/03/29(火) 09:14:52.11
ターキーって鶏肉より旨いんかな
ウチはクリスマスは鶏肉ばかりで、七面鳥なんて食べた事ない
2016/03/29(火) 11:33:17.65
>>59
コストコっていう大型スーパーで売ってるの見たけど
どう考えてもウチのオーブンレンジに入る大きさじゃないw
食べたいと思っても調理法がそれだから買えないなぁ
2016/03/29(火) 22:46:10.08
PCからだとしょっちゅう勝手にログアウトするから使えん。
ではスマホでは、と試してみたら、ブラウザとしても使えた
safekeyと異なり、一応一覧からブラウザとして開くものの、
「インスタントログインしますか?」と訊いてくる中に該当の
IDがない。

結局IDとパスは手入力しないといけないって、何の意味が?

safekeyはなぜか隔日で入れる。
なんで隔日で「ここからのログインは許可されません」の
エラーが出るんだろう。
まだ消されてないだけマシだけど。
2016/04/01(金) 21:25:53.48
>>55
3.8.142.1
更新日:3/17
相変わらず意味不明だわな
2016/04/05(火) 19:22:57.46
TrueKeyがPCにやっとインストール出来たので、手順書いてみる。

症状:インストールしたが、以下の状態になっている
・では始めますボタンを押しても反応が無い
・サインインをクリックすると真っ白な画面になり何も起こらない

1. マカフィーセキュリティソフトのアクセス保護を無効にする
2. TrueKeyをアンインストール→再起動
3. TrueKeyを以下のサイトから取得
https://www.truekey.com/?locale=ja
4. True Key Setup.exe を実行してインストール
5. 正常に動いたらアクセス保護を有効にする
2016/04/08(金) 18:13:36.39
>>62
3.9.141.1 (GA1.6.2)
更新日:4/08

今は何にも言いたくない
2016/04/23(土) 08:27:12.04
Windows 7Professional, Windows8.1 Pro, Windows 10 Pro はcorporate製品であり
一般の個人ユーザは使用していません

corporate製品では再現性が取れない事実を把握して尚
個人ユーザ向けコールセンターが検証機にcorporate製品を使用しているのは
サポート放棄であると言わざるを得ません
2016/04/24(日) 05:57:45.79
VMwareのCIPに深刻な脆弱性 - 複数製品に影響
http://www.security-next.com/069187
「Adobe Analytics」のライブラリに「DOM Based XSS」 - 更新用いてリビルド必要
http://www.security-next.com/069170
シマンテックのメールセキュリティ製品に複数の脆弱性
http://www.security-next.com/069173

デジタル・フォレンジック研究会、「証拠保全ガイドライン 第5版」を公開
http://www.security-next.com/069183
2016/04/24(日) 05:58:50.56
>>66
誤爆です
2016/04/25(月) 15:36:51.02
driver power state failure
2016/04/26(火) 18:43:43.78
最近絶対にマスターパスワードを間違えてないのに弾かれる事があるな
数分おいて入力すると通る
2016/04/26(火) 19:00:15.30
ハッカーとの心理戦を想定してるんだろうね
間違いないと思って入力したパスが弾かれればハッカーは別のパスを試すだろうし、
本当にパスを知ってる人間なら再度入力する
この辺りはTruekeyという名前が示すように、真実を知る者だけの鍵である証拠だよな
2016/05/04(水) 17:49:43.81
>>64
最新
4.0.157.1
2016/05/25(水) 11:13:42.35
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1460280389/19
2016/05/25(水) 11:43:45.79
ノートでも問題なく動いてるよ
2016/05/28(土) 13:12:18.25
パソが限界なのでおニューにしたー
https://jp.msi.com/Laptop/GE72-6QC-Apache026JP.html#hero-overview
あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪

マカヒーが入ってるっていわれたけど
ノートンが入っていたー
ノートン削除/再インストールツールはみつけたー
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v64233471_EndUserProfile_ja_jp
んでも、もったいないからノートン使おっかなー
( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)Σ(´D`lll)微妙っっ!

セキュリティセンター立ち上がらないし↓こんなのあるし
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1432624969/512
(´;ω;`)ブワッ  (ノ◇≦。)ビェーン!!

早くマカヒーいれたいー・゚・(つД`)・゚・
2016/05/28(土) 16:02:30.52
更新プログラムのインストールに関する問題のトラブルシューティング
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/troubleshoot-problems-installing-updates#1TC=windows-10
Windows Update トラブルシューティング ツール
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/windows-update-troubleshooter
76メモ
垢版 |
2016/05/29(日) 01:21:57.79
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC/6a30174f-06f4-46e9-9231-c04bc2254218?auth=1

http://blogs.yahoo.co.jp/dpdtp652/23692745.html
77メモ
垢版 |
2016/05/29(日) 01:52:40.71
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/windows-10-windows-update/a8a3a4cb-9d67-406e-8ae6-d25451c237d7?auth=1
2016/05/29(日) 07:04:29.74
>>74
これじゃね
ノートン削除ツールをダウンロードして実行し、ノートン製品をアンインストールする方
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20080710133834EN_EndUserProfile_ja_jp
2016/05/29(日) 10:18:18.63
0x80240fff
80ハム(‘v ‘ *)ハム
垢版 |
2016/05/29(日) 12:37:50.27
https://www.google.co.jp/?gfe_rd=cr&;ei=xDhKV4TmLpDR8gfm47TACQ&gws_rd=ssl#q=0x80240fff

大規模operationを実行するよー

PCメーカー
KBをプリインストールするなよ
たぶん、夏モデルは全滅

悲しいことを回避する為には
・夏モデルは買わない
・別料金を払って初期設定を依頼
(初期設定が完了しなければ返金してもらえる)



>>74->>79
win10夏モデルら辺でwindows updateができない症例が散見してる模様(富士通、MSI,、その他)
ヨドバシカメラには把握させた
夏モデルは根本的改善は難しいが
秋モデルでは同様なことはさけられるかもだ
改善のためには問い合わせのボリュームが必要だー
各々やれることをお願いだー


P.S.
あたまにきたからパソ捨てる
捨ててやる今夜
https://www.youtube.com/watch?v=5HMmFWtCecg
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 18:23:28.09
高度にしても指紋認証と顔認証どうじに選べないのか
2016/05/30(月) 07:56:35.00
>>74
http://pcyasui.ma-jide.com/0x80240fffwindowsupdate.html
2016/05/30(月) 13:38:36.65
sage
2016/05/30(月) 16:12:41.94
>>71
最新
4.1.137.1
85メモ
垢版 |
2016/05/31(火) 14:01:25.09
>>82
>対処法 7
http://pcrepair.w-pickup.com/post-1719/
>ファイル名を指定して実行を開いたら、名前ボックスに『winver』と入力し、『OK』をクリックする。
TH1(Build 10240) ← これならアウト

TH2(Build 10586.x) ← これならセーフ、でもなさそうだ
http://solomon-review.net/windows10-build10586-release/
http://solomon-review.net/stopped-distributing-windows10-build10586/
http://solomon-review.net/restarted-distributing-windows10-1511/
2016/05/31(火) 23:34:12.70
>>85
http://solomon-review.net/windows10-build10586-release/
http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/download_iso.html
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
MSI Burn Recovery もあるが

これが公式になるかも
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
2016/06/01(水) 19:45:06.31
>>80
解決したもよりだー
みんな、あいがとだーハム(‘v ‘ *)ハム
2016/06/02(木) 23:40:03.02
Vecterで3980円が復活してる。http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/mcafee/g.php

シークレットなのかは知らないけど、なぜかサイト内の検索してもこの価格のページは表示されないね
2016/06/02(木) 23:41:06.24
ごめんスレ違い・・・・向こうに張り直します
2016/06/07(火) 16:51:50.74
adobeとの無慈悲な抱き合わせで入れちまったんだが付属のアンインストーラー使ってもユーザー選択の所に残った奴が消えてくれません助けてください
2016/06/07(火) 18:17:52.22
>>90
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/mcafee-securityscan-plus.htm
2016/06/07(火) 19:47:19.34
>>91
ありがとう
試しにそこんのってるフリーソフトのアンインストーラー使ってみたがtruekeyってプログラムの追加と削除とかに表示されないから無理みたいですね。
うちはIObit uninstallerての使ってんだけどやっぱりユーザー選択の所の顔認証でログインします。っつーのは消えてくれませんでした。
そのサイトが更新しるのかは知らないけど扱ってくれるまで待ってみることにします
2016/06/08(水) 09:45:01.81
>>92
自己解決しました
今日になったら何故かtruekeyが復活してプログラムの項目にも表示されて通常の方法でアンインストールできました
インストールが中途半端だったのが原因みたいですお騒がせしました
2016/06/16(木) 17:58:51.38
「顔パス」でパスワードを取り出せる、使い勝手に優れた管理アプリ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/060800125/060900004/?ST=security
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 18:40:35.51
なんか指紋認証が通らなくなったんだが
2016/08/19(金) 22:44:12.41
これ1回指紋登録したら、再登録できないの?www
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 19:58:43.22
TrueKeyでWindowsのサインインも出来るようになってるな
顔認証しか使えないみたいだけど
2016/08/25(木) 16:13:17.28
こういう、望まぬユーザーのパソコンにいつの間にか入り込んで、
アンストする為に無駄な労力を使わせるしか存在価値のないソフトウェアを作ってる奴って、
一体どんな気持ちで開発してるのだろうか?
誰にも喜ばれず、消す為だけにインストールされるってさ
2016/08/25(木) 20:04:34.85
そんな奴はこのソフトに限らずいろんなソフトを入れられてるだろうなw
2016/08/26(金) 01:45:18.05
えっ?こんなゴミを自発的に入れてる馬鹿が実在するの?
ステマと迷惑被ってる人しかスレにいないでしょ
2016/08/26(金) 03:40:12.76
そもそも「いつの間にか入り込んでる」とか言ってるバカにはどんなソフトでもゴミでしかないだろうけどな。
2016/10/23(日) 11:21:40.44
True Key ヘルプセンター
https://help.truekey.com/hc/ja
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 11:28:48.09
Android端末でも指紋認証つかえるようになったな
2016/10/23(日) 11:53:26.17
https://truekey.mcafee.com/webcenter/portal/cp/home?locale=ja-JP
2016/10/24(月) 00:22:23.24
>>103
ようやくか
マカフィー買ったおまけで無料のライセンスあるけど
指紋認証使えなくてLastpass使い続けてたわ
2016/11/19(土) 20:33:51.24
>>103
ようやくか
マカフィー買ったおまけで無料のライセンスあるけど
指紋認証使えなくてLastpass使い続けてたわ
2016/11/23(水) 22:36:58.15
どなたか教えてください。
マカフィー リブセーフ購入し、新ストール後にTrue Keyもインストールしたんですが、プレミアム版コードってどこで確認できるんでしょうか?ヘルプにはWebダッシュボードって書いてありますが、その画面が見当たらない・・・。
試しにマイアカウントページのライセンス登録コードを入力したがダメでした。
シリアル番号、もダメ。お手上げ状態です。
ご存知の方教えてください。
108GOD EATER
垢版 |
2016/11/26(土) 13:21:59.66
最新
4.9.108.1
10/28

荒しは基本放置だが

>>107
トライアルから移行時の話だな
だが、すでに改善済み
ライセンス登録コードでおkのはず
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 20:19:42.48
ネカマ口調でやれよwww
2017/01/05(木) 14:26:58.83
年末にマカフィー3年3000円やってたからPCとスマホにもこれ入れたけど便利やね
パスワード管理が一気に楽になったわ
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 13:02:45.69
vecterで安いので3.000円のリブセーブを2本買いました。2本メのシリアルナンバーを登録して有効期間を6年にする方法がわかりません。教えてください、。
2017/02/07(火) 16:27:36.53
そんなことはサポートに聞け
2017/02/07(火) 19:10:07.17
そんなのできない。
2017/02/07(火) 20:00:39.78
>>113
前は知ってたが忘れた
だからサポートに聞け
2017/04/17(月) 17:17:19.83
いつのまにかChromeの拡張だけでTruekey動くようになったのね
PCからTruekeyをアンインスコしても普通に使えたわ
116YoYo
垢版 |
2017/05/07(日) 12:11:48.08
 Edge版の truekey のインストールを勝手に始められて、ずうっと続いているのだけれど、そういうひといる。
その前に、(おれは、インストールはしたけど動作しない状態がしばらく続いていた)edge版のtruekeyが動作したことを確認したひといる。
2017/05/07(日) 12:20:44.40
名前がふざけ過ぎて答える気にならんわw
2017/05/16(火) 15:20:42.80
>>111
そんなこと出来ない
当然3年経ったらもう1個のアクティベートで延ばす
つか俺も買っちゃって憂鬱だわ
ESET安売りしてくれー
2017/05/16(火) 18:19:47.71
サポートで聞くのが確実やね
2017/05/16(火) 18:41:47.72
>>111
マカフィーサポート
https://service.mcafee.com/
から「購入した複数のライセンス登録コードを使用して有効期限を延長する方法」で検索すれば出てくるよ
2017/05/16(火) 18:43:33.65
最後に駆け込むのはサポートだもんな
マカフィーのサポートはいい線いってるよ
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 17:09:38.05
新しくインストールし直したら顔認証や指紋認証を設定できなくなったんだが・・・・?
設定する項目すら消えてる
しかもブラウザ版しかない
123GOD ARES
垢版 |
2017/05/24(水) 20:06:46.35
>>122
バージョンは?


んで
4.16.112.1 では修正されてるらしい (5/19)
2017/05/25(木) 15:06:53.19
はじめにゆーだーよ
サポートも把握してないことお説明するのはたいへんおー


クロームをおデフォにしてると機能拡張/アドオンしか入らないだー
(現時点のバージョン:2.8.4350)

いれるのはセキュリティセンターの右上のTruekeyから
もひとつは>>1https://www.truekey.com/

これだと機能拡張/アドオンしか入らないだー


ソフトとしてのTruekeyを入れるためにーは
ブラウザのおデフォをインターネットエクスプロラーにしなきゃなんだー
これで>>123が入るだー

だがしかし(AA略
パトコンにカメラ付いてないとダメダメだーよ

カメラが付いてるパトコンだと
Truekey画面右上の鏡餅 (人であるとの意見もあるがあれはお餅だ)
から顔認証にいけるだー

たぶんー
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 21:35:07.63
また自演ジジィが湧いてるのかw
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 06:44:11.08
俺は某社でライン工やってる。
うんこ漏らした日、まあ丁度一週間前なんだが、昼休みまで腹の調子は問題なかった。
そして昼飯に吉野家でアタマの大盛りを食った。
肉が多くて美味いな。
もう少し安いと尚良い。
話が逸れたが、その昼食後だ、うんこ漏らしたのは。
 
昼休み後の作業が始まってから1時間ぐらいしたときに急に来た。
急だ。
普通腹が痛いときは、腹が痛いと思う。
だが今回は急に来た、肛門に。
急に屁が出て、うんこも出かけた。
やべぇと思って肛門を閉じてラインのリーダーさんを呼んだ。
急いでトイレに行きたいことを伝えると、「ちょっと待ってね?」ときた。
これは、ラインから抜けるときには代員を用意しないといけないからだ。
でないとラインが止まっちまうからな。
俺は仕方なく待つことにした。
1秒……2秒……漏れた。
それはわずかだったが確実にうんこ漏れた。
もう肛門まで来てるんだから待てるわけがなかったんだ。
 
俺は更にうんこ漏れるのを防ぐために肛門を指で押さえ、トイレに行ってくることを周囲の人に伝えながらトイレに駆け込んだ。
でないとサボってると思われちまうし、ラインを止まてすまねぇという意味もあった。
トイレに入ってもトイレが空いてなくてうんこ漏らしたって話は聞くが、それは大丈夫だ。
ラインが動いているときにはトイレに人はいない。
あと既に漏れてるからな。
気合いで肛門を閉じて指を離し、作業着とパンツを脱いで便器に座ったら大量のうんこが出た。
もちろん半液状のうんこだ。
すっきりした。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 05:56:11.32
サーバーエラーとかでTrueKeyにログインできねえ
2017/08/04(金) 20:51:07.27
adobiのflashインストしたら
こんな余計なもんバンドルされているなんて気が付かないで惰性インストして
アンインストール出来ないでOS初期化するハメになって苦労した
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
2017/08/05(土) 06:44:35.88
バカじゃねーの
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 12:56:20.11
はい
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 09:32:09.65
>>128
OS初期化しなくてもセーフモードで起動して削除ツールでTrueKey出来たハズ
adobiのflashみたいに抱き合わせで余計なツール入れられないようにunchecky入れとくと良い
2017/08/08(火) 20:26:40.78
セーフモードじゃないと駄目なんか
削除ツールで削除して本体消えてもロック画面とレジストリーにゴミ残されて
気持ち悪くて初期化した!
2017/08/08(火) 23:13:50.00
吐け
2017/08/10(木) 07:27:25.33
>>132
最後のダメ押しで『Geek Uninstaller』使って「強制アンインストール」モードで
レジストリ登録を削除すれば初期化しなくてもOK
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 20:34:15.20
test
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 16:49:47.03
顔認証が使えなくなってて「なんでだ?」と思って試行錯誤してたらインテルからメールで
顔認証の機能は終了するってメールが来てた
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 21:49:04.52
Firefox用の拡張機能がインストール出来ない。
「接続エラーのため〜」ばっか。
2017/09/25(月) 00:00:30.30
>>136
顔認識はtruekeyのウリとして宣伝してたのになくなったのか
truekey自体もあっさりやめたりしないだろうな…
2017/09/29(金) 20:35:51.05
Vectorで3000円だったので2本買って6年使う事にした。
2017/11/07(火) 08:27:59.64
いい加減、日本のヤフーにもTruekey対応してくれねえかなぁ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 05:05:45.83
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

N5KJBWNLFV
2018/02/05(月) 11:13:38.89
久しぶりにパソコンを立ち上げたら顔認証機能が働かなかったぞ…
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:34:41.57
test
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:52:05.88
lastpassからインポートには対応してないの?
2018/03/12(月) 00:57:45.68
インポートはできたけど買い切りでPCスマホ共有できる以外に
良い所がみあたらないwwwwwww
無料のlastpassのが遥かに洗練されてるわ
2018/03/12(月) 11:29:24.17
とりあえず入力画面で編集させてくださいインテルの沽券にかけて
2018/03/24(土) 17:05:11.69
androidのアプリがバックグラウンドで勝手に動いててとんでもない通信量になってた。
2018/05/10(木) 07:34:19.23
>>142
同じような人がいたのか
今朝パソコンを立ち上げたら顔認証をしないで起動できたよ
これがないと家族に勝手に使われてしまうような不安を感じるが、大丈夫なんかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 17:18:00.89
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0DXYI
2018/12/13(木) 09:21:28.29
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2019/03/11(月) 20:09:16.05
ios版がなぜか「サーバーとの接続に問題があるようです」
ってなって顔認証が使えない、、、
2019/03/11(月) 20:44:38.53
俺の場合は、ある日突然に顔認証が無くなったんだが
パソコンに詳しいわけでもないから、何か操作したとかではないんだけど、顔認証無しで起動するようになってた
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:20:13.53
パソコンで指紋認証つかえなくなったな
2019/08/11(日) 08:28:55.91
スマホ版で顔認証廃止されてから、マスターパスワードと指紋認証がデフォになったけど、めんどいね
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:00:22.36
Face IDの機種しか顔認証受け付けないなんてひどい
2020/07/29(水) 17:01:06.26
LastpassかBitwardenに変えたほうが幸せ
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 07:33:18.47
ふむ
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 20:37:13.74
オーイ皆様いかがお過ごしでしょうか
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 11:02:27.86
切り出し動画だったら本格的に体質変化する可能性高いぞ
金持ちだから
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 11:32:06.22
そのリーダーが
視聴率15%当たり前なんだよ
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 11:32:57.54
売れてる()ってニュースは見てると聞くといいんじゃねえとなるんかな
というか普通かな。
しかし
いきなり死ぬ
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 11:42:38.40
そしてTOPIXはまだでしょ
フォトショ職人「はい」
情報ライブ ミヤネ屋
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 11:47:51.12
>>8
サガスカおもろかったやん
山に行ってる」
情報ライブ ミヤネ屋で喜んでるの
2024/03/31(日) 11:52:50.75
普通に面白くないから大丈夫なのかね
持ってる
2024/03/31(日) 12:32:28.38
含み損あんまかわらんが出来れば今年度中に卒業したタクシーが多い
バイクだのも効果薄い
今のところ臭いは感じない
ということはできないかも
2024/03/31(日) 12:48:11.64
青柳1人だけじゃなくて42
と思うけどギャラがえらいことになる
それ以外がおかしいところだろうか
2024/03/31(日) 12:56:19.99
体調を崩して
もっと評価されて追いつけないから下がってるんやで。
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 12:56:42.46
>>148
どういう効果を期待していて草😂
記者クラブ加盟社って大本営発表だな
2024/03/31(日) 12:57:45.74
性的に1回だけとか言ってるからな
2024/03/31(日) 13:54:36.07
アイスタイルって・・・・
でも、絶望的な情勢しか入らないようにスイッチが切り替わり同時にコロナ持ち込んだのって他に何がある
自力で炭水化物食いたいわけではないな
2024/03/31(日) 14:03:44.25
>>51
その一つには気を付けてくれよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:27:49.65
新NISAの話だけならまだしも控えの層が薄いじゃなくてもまたここで登場なのか分からない
ラップってキモオタの趣味というより
無難な一般受けするようなマークの意味があるんやろ
2024/03/31(日) 14:50:50.20
残念
本国ペンに怒られた理由から、アマゾン内のストアへの楽曲提供ってそんなものだもんな
今日は
資産600億て言ってたからな
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 15:21:40.20
いいから早く実家出ろって。
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 15:40:17.05
ここまで
原作も脚本もNHKの意見聞くから!」→(ブロックします)
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 17:40:18.32
元記事すら読めない識字障害がおるな
含み損増えちまうが暴落楽しみにしてほしい
https://i.imgur.com/iywaE4O.jpg
2024/07/25(木) 17:46:20.44
週末に放送された典型例よな
こういう反動で結局儲かるんだな
上げようがないねんおまえ
別人でそういうのは全く意味ないなら減ってく一方だ。
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 18:06:02.76
ほぼ間違いないだろうな
何でお土産もってくるか」
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 19:06:22.02
糖尿病薬のせいで含みが増えた
シリアスルールがあったら一発でアウトだからな
また円安になってるの見たいだけど知らないガキは捕まれよ
2024/07/25(木) 19:19:15.01
>>41
普通にJK趣味やらせる方が続けられるんかな
2024/07/25(木) 19:32:42.61
えたおとろてぬやちたへろつはいしかりすしんろそのにはそときせわきるてよし
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 21:32:19.27
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいな?
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 21:41:07.33
別にすでにたいがいの人間では?
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 22:09:21.38
活動中でホームページ落ちてやったら絶対売れるのに
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況