X



ファンタシースターシリーズ エピソード25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの挑戦状
垢版 |
2019/03/16(土) 09:53:11.19ID:zU/cWVbq
ファンタシースターシリーズ エピソード24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1484704013/
2019/03/16(土) 15:40:18.12ID:6BB09bBW
わたしはホシュ
>>1おつ しにきた
3名無しの挑戦状
垢版 |
2019/03/16(土) 22:06:59.17ID:LQtwkBCO
保守ついでにネタフリ
Tには居たサンドワーム系がUには居なくなり千年紀で復活した理由はなんだろう
2019/03/16(土) 23:21:42.17ID:zU/cWVbq
IIのモタビアは緑の惑星に改造されていたから
性質変化で大人しくなっていた、とか
2019/03/17(日) 00:24:38.01ID:c8fV1c9Q
サンドワームってランドマスターでないと通行不能の地面じゃないっけ
2019/03/17(日) 01:50:48.73ID:Ur7g0eSh
それはアリジゴクだったような
2019/03/17(日) 07:50:58.44ID:gjdV7vJ0
地中に潜んでたんだよ
8ワシもひろゆき
垢版 |
2019/03/17(日) 18:38:30.94ID:ymxQP0tb
砂地に適した種だから、2の時代は絶滅の危機だったんじゃないか?

保守を兼ねてワシのセガをネタにしたSSを宣伝しとこうw
前スレに貼ったレスから読んでないやつは楽しんでくれ。
突っ込み所があるなら、PS以外についてだったらあっちのスレでよろしく。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1462640143/50-66
2019/03/17(日) 21:31:00.62ID:Ur7g0eSh
リバイアサンは砂漠から元ネタの海に適応していたな
後3種とも2000年の間に巨大化
2019/03/18(月) 20:58:31.55ID:iMORpeMo
ユーシスさんは もうそれいじょう
レベルアップすることは できません。
まで上げたよ!
レベル上げはイクトーでやるのが効率良いかな。
1ターンで倒せて経験値多いキ・ル・ザークやルン・フィン・ガがおいしい。
ある程度レベル上がれば、デスロウナーの即死も効かないね。
ノアでやると、レムレスで目がチカチカかするからやだw

      ユ  ル  ア  ヒ  ア  カ  シ
      |  ド  ン  ュ  |  .イ  ル
レベル  50 42  36 36  45 47 48
HP   402. 365 207 223 292 315 300
TP   175     141 138.  93 155.  88

体力   356 379 145 158 257 223 221
精神力 325 176 157 135 169 186 100
素早さ. 223 185 102  98 219 179 231
幸運.  262 171. 195 197 207 247 151
器用さ. 286 177 192 131. 282 227 189
攻撃力 283 184.  67 100. 129 145 134
守備力 234 196.  79  91 152 145 158
1110
垢版 |
2019/03/18(月) 21:00:12.62ID:iMORpeMo
大幅アップレベル時の最高当たりアップ数
      ユ  ル  ア  ヒ ア  カ  シ
      |  ド  ン  ュ |  .イ  ル
HP    19  13  10. 10. 10  10. 11
TP     9     8  8  9  17  4

体力   25  22.  9 12  23  26 10
精神力 17  8.  10 10  19  21.  4
素早さ  15  8.  5  6  29  17.  8
幸運   17  11  11. 16  25  26.  8
器用さ  19  8  25  11  37  25.  8
攻撃力  9 24  4  5   5  12  7
守備力  8.  5  4  5.  16  10  5

大幅アップレベル時の最低がっかりアップ数
      ユ  ル  ア  ヒ ア  カ  シ
      |  ド  ン  ュ |  .イ  ル
HP    4  4   3  3  3  3  3
TP     3     3  4  3  8  1

体力    6  7  3  3  9  14  3
精神力  5  3  4  3  6   7  1
素早さ.  4  4  2  2  10.  6  3
幸運    8  5  4  4  9  17  3
器用さ.  5  3  3  4  13  14  3
攻撃力  3  3  1  1  2   6  1
守備力  3  1  1  1  5   4  2
1210
垢版 |
2019/03/18(月) 21:01:00.69ID:iMORpeMo
他レベルの最高当たりアップ数
      ユ  ル  ア  ヒ ア  カ  シ
      |  ド  ン  ュ |  .イ  ル
HP    9  11  7  8  8  10  4(14) シルカ ( ) は3n+1時
TP.    6     5  4  2.   4  2

体力.   7  7  4  4  5   4  4
精神力  8  4  4  4  2   2  2
素早さ.  4  4  3  2  2   2  5
幸運    7  2  5  7  4   4  2
器用さ.  5  5  5  3  4   5  4
攻撃力  8  5  2  4  4   3  4
守備力  11.  4  4  4  4   5  4

他レベルの最低がっかりアップ数
      ユ  ル  ア  ヒ ア  カ  シ
      |  ド  ン  ュ |  .イ  ル
HP    3  3  2  2  3   4  1(4) シルカ ( ) は3n+1時
TP.    1     1  1  0.  1  1

体力.   2  2  0  1  2   1  2
精神力  2  2  1  1  1   1  1
素早さ.  1  1  0  1  1   1  2
幸運    1  1  2  1  1   1  1
器用さ.  2  1  1  1  1   1  1
攻撃力..  2  1  1  1  1   1  0
守備力..  1  1  0  1  1   1  1
1310
垢版 |
2019/03/18(月) 21:03:31.80ID:iMORpeMo
体力〜守備力の合計
上から順に
大幅アップレベル時の最高
大幅アップレベル時の最低
他レベルの最高
他レベルの最低

ユ  ル  ア  ヒ ア  カ  シ
|  ド  ン  ュ |  .イ  ル
85 80 48 62 132 120 38
47 31 25 27.  81.  79 25
61 24 22 40.  22.  20 20
16 13 10 10.  10.  11 13

ルドガーはレベル21、ヒューイはレベル27時に
ほとんど最大に近い数値ばかり出た。

>前スレ922
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1484704013/922

こんなのまとめた人居たんだな!
ttp://naknak.html.xdomain.jp/game/ps/koryaku/ps2/status.html

ルドガーの守備力アップが高いのはレベル18までだね。
最初からちゃんと見てれば、もう20ぐらい上がってそうだw

シルカはレベル43では、3n+1レベルのHP大幅アップが出なかった。
46ではまたしっかり上がった。
14名無しの挑戦状
垢版 |
2019/03/21(木) 00:06:58.31ID:r7u3b/j5
今日がUの30周年か
ところでバンリーダーがメガドライブ版でも局地的に出ると聞いたけど
逢った人いますか
2019/03/21(木) 04:41:49.16ID:iHz9Hs4g
>>11
Lv35くらいまでで、吟味に吟味を重ねた手元のデータと比べると
最大上昇値にかなり差があるな

こっちではユーシスの素早さの最大上昇値は11がMAX
HPも13がMAX
シルカのHPはLv16時の+14を記録している

ルドガーの攻撃力24upもなんか現実離れしてる気がする
まぁ、銃の攻撃力には関係ないので吟味していないけど
ここまで伸びるならHP、素早さ、防御を吟味している時に気付くような…

MD版やSS版、PS2のコンプ版で変わるって可能性もあるかも
Lv35以降でもっと伸びる時がある、と言われたらそれまでだけど。
2019/03/21(木) 04:44:58.84ID:iHz9Hs4g
>>10
レベル上げは
ノアでのメギド1ターンキルが一番効率いいはず
ルツのMPが枯渇しそうだが、知らんw
2019/03/21(木) 13:11:24.90ID:8KckiIwn
当時結婚システム流行ってたんだっけ
http://pbs.twimg.com/media/DWjkDgKU8AIVrXo.jpg
2019/03/21(木) 13:42:56.23ID:nzjkFIJT
3は移動速度がくそすぎて挫折した
2019/03/21(木) 15:35:30.24ID:vzqsZkHA
3はあの移動速度で民家の2階に行く気がしないねw

その割にまれに住民がいたりするし
2019/03/21(木) 15:53:49.43ID:z++RQgHc
>>17
ドラクエ5より早かったね
まあパソコンソフト辺りに先駆者いそうだけど
2019/03/21(木) 22:25:04.44ID:FzhuGsoK
リナかマーリナを選ぶ時はかなり迷ったけど、2世代目の時は唐突に選択が来てどっちでも良かったw
2019/03/22(金) 03:09:41.12ID:1mukCH0E
ライルに後を託されてからのランorリン選択
政略結婚で駆り出された感のあるルイセorライア二号

2世代目の選択はあってないようなもの
俺は外見でルイセを選んだけどなw
バンダナと黒マントの主人公イカス
2019/03/22(金) 10:47:47.26ID:sP6UO6NQ
夜伽をムービーにしてリメイクしてくんろ。
2410
垢版 |
2019/03/23(土) 01:03:59.65ID:J/VDncvF
>>16
だが、回復のためにルツの所に戻るのは、だんだん精神的にしんどくなるw
経験値の高い敵を倒すためには2階に行く必要もある。
2階に上がってすぐの所は狭くて、ウロウロするのがこれまたストレスになる。
ストレスの感じ方は、人によって個人差があるかもしれないけどね。
2510
垢版 |
2019/03/23(土) 01:05:45.05ID:J/VDncvF
対ダークファルス/マザーブレイン戦のだいたいの攻撃力
ルドガーのネイショットによる攻撃力を平均96だとして(こんなもんだよね?)
攻撃方法を変えて、倒すまでの当たった攻撃回数から判断しました。
>>13のサイトで
ダークファルスのHP 2560、守備力 30、素早さ?
マザーブレインのHP 2450、守備力 120、素早さ?
と載ってた。
倒すまでの合計ダメージは、マザーブレインはメギドを使わなければこの程度で
安定してるが、ダークファルスは上下1割程度ずれてる時もあります。

ユーシスのメギド    300〜550程度バラつきあり?
ユーシスのナフォイエ 130
カインズのナガージ  150
シルカのナザン     125
ユーシスのネイソード  125/46(DFとMBに守備力に大きな差があるからね)
ルドガーのネイショット 96
ストームギアのギザン  33 TP切れたら、カインズとシルカはMBにはこれでしょうな。

ユーシスのナグランツは、ナフォイエより弱い上に燃費も悪く無駄

ダークファルスに先制するにはブーツを足して素早さ 150
マザーブレインに先制するにはブーツを足して素早さ 200
欲しい。
2610
垢版 |
2019/03/23(土) 02:37:09.54ID:J/VDncvF
>>15
アンヌの器用さ25と共に、物凄く低い確率で出たんだろうね。
レベル21の時だから、35以降ってわけではないよ。

HPとTPは各キャラ固有の上昇範囲があって
体力と精神力をレベルと比較して
体力が高ければHP高め、体力が低ければHP低め
精神力が高ければTP高め、精神力が低ければTP低め
が出易くなるようにでもしてるんだろうか?

>>16
ユーシス1人だけレベル上げまくるんだったら最高に向いてるか!
2019/03/23(土) 04:54:54.66ID:CysvVm2G
http://i.imgur.com/Kq5vW3s.gif
28名無しの挑戦状
垢版 |
2019/03/23(土) 07:42:03.33ID:QQHGAu/m
>>14
メガドライブ版でもデータ上はあるんだよなバンリーダー
それがなんらかのバグで出てきたか
FC版ドラクエ4で没エネミーが出る裏技みたいに
出る範囲が一マスしかないとか?
2019/03/23(土) 09:51:01.14ID:OWwVDsG8
>>24
ネイソードを使うだけやん
3010
垢版 |
2019/03/23(土) 21:19:40.48ID:/KaFWEiC
ネイソード使うかヒーナスでルツの所に戻ることが、変化の無さでだんだんかったるくなる。
そしてノアの2階に行く前に、1階で経験値の少ない敵が出て来るとがっかりする。
戦闘以外は移動するだけのほうが良いやってなるんだよなあ。
2019/03/23(土) 23:49:23.07ID:X9V5GsgH
スターアトマイザー任せで脳筋パーティーでノア行ったらモロゾフから毒くらって治療できず詰んだ
2019/03/24(日) 00:24:34.99ID:yXfsMqEq
ユーシスってアンティ使えないっけ?
2019/03/24(日) 07:45:07.34ID:CdXBrdYM
>>30
獲得経験値を見るな
時間効率を見るんだ

>>31-32
アンヌ抜きだとアンティポイズンは必須
デゾリスの町の病院までお戻りください
2019/03/24(日) 20:09:24.29ID:QAI/r+Q4
ルツは毒の治療できない?
2019/03/24(日) 20:24:40.86ID:CdXBrdYM
毒を含め、状態異常回復のマジックがそもそも無い
だからスレイもライラを治してやることが出来なかったんや
2019/03/24(日) 23:14:04.01ID:yXfsMqEq
ルツはどうだったかな
2019/03/24(日) 23:23:37.05ID:dMV6kSZ3
4で過去ネタ出してくるのいいよな。
エアキャッスルの音楽は燃えた。
デゾリスも2のBGMにしてくれりゃあよかったのに。。
2019/03/25(月) 01:16:07.01ID:egCa/wZw
>>32
ルディは使えるけどユーシスは使えないな

ヒューイはマニュアルにはギレスタ使えるように書いてあるのに、レスタしか使えないよね?
酷い冷遇だw
2019/03/25(月) 04:58:22.02ID:JiuCTlef
>>38
ヒューイはギレスタ習得できるけど戦闘中は使えない

ラコニアメットをなぜか装備できて
クリスタチェストが装備できない
何か色々と呪われてるよ、彼。
2019/03/25(月) 06:03:19.50ID:OA64y/EK
silent zoneって2で一番聞く時間長い曲な気がする
41名無しの挑戦状
垢版 |
2019/03/25(月) 19:59:59.52ID:S1v0GRtL
4のデゾリスBGMはあまり好きになれなかった
2019/03/26(火) 11:16:44.89ID:a4Z/t2HN
>>41
ガルベルク崩壊後のはけっこう好きだった
2019/03/27(水) 11:07:11.11ID:x8OExJkl
PSIIIのOP曲といいIPPO女史は癒し系の曲が上手いな
2019/03/27(水) 14:20:32.05ID:2IFngJ8Z
IPPOさんはなんとなくわかるけどGAKI CHANって他にどんな作品の曲
作ってるかだれかわかりますか?
2019/03/27(水) 21:40:07.61ID:LXdk8rnb
>>44
中垣斉己でググる
2019/03/27(水) 22:14:40.27ID:mxfg/QVH
>>41
ワシもだ。

好きな曲
1 オープニング、ダンジョン
2 ダム、セーブ嬢その他
3 残念ながら、印象に残るようなゲームではないw
4 ガルベルク崩壊後のデゾリス、エンディング

4のエンディングの曲はラジャとシェスの寂しいセリフが合うな。
2019/03/27(水) 22:18:58.31ID:CNuL88AH
4はバトル曲全部好き
特に乗り物バトルかな
2019/03/27(水) 22:57:06.51ID:fc97wwI6
3はオープニングから城、結婚イベントに敵襲来イベント、ダンジョンと印象的な曲目白押しだろ。
戦闘も状況にあわせ三曲もあって飽きさせない。
2019/03/27(水) 23:21:29.73ID:w/HTqt5R
音楽的には3が一番好きだな。
本邦初の結婚システムとか良いところも多かったのに、容量不足で中途半端な出来になった感が強いのが残念。
2019/03/27(水) 23:22:21.00ID:w/HTqt5R
仲間加わるごとに演奏パートが増えていくフィールドの音楽も好きだったな。
2019/03/27(水) 23:25:00.14ID:EqFq0CGT
3は一章は比較的頑張って作ってたが、二章、三章ともなると、雑になって行ったな

まあ昔のゲームはそんなの多かった
2019/03/27(水) 23:26:54.52ID:x8OExJkl
雑魚戦闘BGM以外はほぼ全てIIIが一番
雑魚戦闘BGMはIIに限る
あのBGMを流すCM見てMDごと買う決意した
2019/03/27(水) 23:33:17.85ID:w/HTqt5R
SSTバンドが演奏するPS3のオープニングとかもアレンジがいい感じで和むんですよね。
枕元のミニコンポに入れてるmp3を再生中。
2019/03/28(木) 01:51:56.05ID:DgHcKl1T
PS2ってやたらパーカッションがうるさいんじゃなかったっけ。
海外版では修正されたとか。
2019/03/28(木) 02:07:37.56ID:aL57oX7I
そういえばIPPOさんのV,Wアルバムどうなったんだろう
2019/03/28(木) 21:30:23.94ID:PVwJMK4R
>>48
ゲーム内容が・・・だと、残念ながら音楽も印象に残らんのだw

分岐ストーリーは失敗すると、4ではギルドの依頼で変化を付けた。
とも言えるんじゃないだろうか?
2019/03/28(木) 21:46:18.79ID:DJRBLbWJ
そうか?
クソゲーに限って「BGMはいいんだけど・・・」って意見はよくあるぞ
日テレ作品の大半はこれが相当するw
2019/03/28(木) 22:52:32.33ID:+2GKhNjm
それって日テレ
2019/03/29(金) 00:24:20.67ID:XK+huXzt
3はなんもいいとこねえ
あれはPSじゃないしな
2019/03/29(金) 02:51:32.81ID:EegsNejg
雰囲気にている
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iza_namakura/20171212/20171212170130.jpg
2019/03/29(金) 09:24:49.51ID:gBwoKJzn
日テレは桜庭サウンドだったか
2019/03/30(土) 00:42:02.84ID:AQnrxRpR
3が本当に気持ち悪い
戦闘で謎の上下逆のスクロールしててキモい
BGMがころころ変わってキモい
宝箱でかすぎ
町並みがほとんど一緒
町人の動きがだるまさんがころんだみたいで怖い
店の無意味な階段がムカつく
アイテムのネーミングがキモすぎる
上げたらきりがないが吐き気がして即捨てた
2019/03/30(土) 06:29:59.88ID:O0wD7jHA
アイテムのネーミングがキモすぎる
は意味不明

IIにも誠意(聖衣?)の袖、琥珀の法衣、聖櫃の盾があるやん
2019/03/30(土) 10:04:44.11ID:/Yx7fjca
レーザーボウは謎
2019/03/30(土) 10:07:54.95ID:O0wD7jHA
レーザーボウ(ガン)
2019/03/30(土) 18:13:02.14ID:Z9mdr2aE
3はアイテムがチート過ぎて楽しい
2019/03/30(土) 23:57:35.01ID:HilZBApz
>>57
キングコロッサスのメインBGMなんかも好きだが
良いゲームじゃなかったら、どんな音楽だったか忘れてると思うw

一時期セガはBGMを選べるゲームを出してたが、好みが分かれた。
ワシは
アウトランはSPLASH WAVE
スーパーハングオンはHARD ROAD
が好きだが
MAGICAL SOUND SHOWERとWINNING RUNの人気が高かったな。

>>46の>41は>>42に訂正

>>63
ウィザードィの
SHIELD+1
SHIELD-1
ああいうシンプルなの好きだな。
2019/03/31(日) 06:40:47.74ID:9TJSBlje
ステップオンビート聞かんかい
2019/04/01(月) 22:14:47.81ID:ZdZyIk17
ガノタの友人はゲームでよくある〇〇〇+1って表記を嫌っていた

ガンダムMk2がガンダム+1
ゴッドガンダムがシャイニングガンダム+1
になるんだぜ?ダサすぎるだろ?

と言われて納得してしまった
2019/04/01(月) 22:19:27.68ID:XTmmEj/F
トルネコならヨダレもんだが
2019/04/02(火) 06:52:52.36ID:5f+N/46l
ショートソード+1がロングソードになるわけでなし、
シャイニングガンダム+1はゴッドガンダムじゃなくて、シャイニングフィンガーソード解禁されたシャイニングガンダムってとこだろう。
2019/04/02(火) 06:59:26.04ID:5NfDF6vP
現実のスピットファイアとかの例で言えば、マークなんたらってまさに+1の扱いなんだよね。
その命名規則で言えば、ガンダムマーク2はマグネットコーティングしたガンダムのことで、全くの別機種であるマーク2はガンダム2(F4ファントム2とかF35ライトニング2みたいなもの)になる。
2019/04/02(火) 11:27:43.91ID:Qxu8uoKT
>>69
一瞬ソニック同梱メガドラとかそういうののことかと>プラスワン
2019/04/02(火) 23:32:41.67ID:UTO5shnp
さてミニにはどれが収録されるかな?
2019/04/02(火) 23:39:36.11ID:Ms/RtCQ6
>>67
アウトランの部分はかなり共感できる
田舎だったのでゲーセンがなく、せいぜいデパート内のゲームコーナーしかACゲーできなくて筐体ものが遊べない状況
Beepの(Beメガではない)付録ソノシートに収録されていたのがSPLASH WAVEでアウトラン=SPLASH WAVEと刷り込まれてるw
2019/04/02(火) 23:49:44.86ID:Ms/RtCQ6
>>72
マグネットコーティングはすでにガンダムの段階で(途中に)されている。それでも機体性能がアムロに追い付かないから+1的な存在として開発されたのがアレックス
77名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/12(金) 08:54:07.46ID:UAmFypsg
昔「2」のユーシスとシルカの同人見たことある
シルカが「駄目よユーシス、あなたにはネイちゃんがいるでしょ!」って言いながらも
ユーシスの熱情に負けて一夜を…って内容
買っとけばよかった
2019/04/12(金) 08:58:13.00ID:L0wI4m1O
シルカはそんなこと言わない(´・ω・`)
2019/04/12(金) 12:55:06.51ID:jQClWanG
むしろアンヌの方がまだありそう
2019/04/12(金) 19:00:37.54ID:2+4HSTm2
コレクションあったから2をやり直してる。
高速移動がほんと便利だな!
81名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/14(日) 09:44:03.13ID:QhXyAGoH
そもそもユーシスとシルカってどっちが年上なんだ?
2019/04/14(日) 10:56:42.82ID:nMKh2db0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1484704013/969-971

2のキャラの誕生日の設定
ttps://rrpg.jp/capture/phantasy_star_2/other.html

ネイの死後、ユーシスが癒されるならどっちだ?
カインズもネイ萌えだったな。

こんなのあった。
色々な顔のアンヌ
ttps://twitter.com/marumari_portal/status/941640354322776069

>>68
ステップオンビートはゲームに合わん曲だな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/18(木) 21:47:59.70ID:U5CluJQh
ゲームの缶詰ってことはTA入るんか?
2019/04/18(木) 22:24:01.90ID:4W5uP7sR
入らない。

プロマイズドミステリーが好きだぜ!
2019/04/19(金) 02:37:16.78ID:UQonxaxb
PSIIのTA8作を抜いた缶詰作品集ってところか
86名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 13:43:05.00ID:SBK2oT7e
アルゴルシリーズっていわゆる経験値やメセタが高い希少エネミー(DQでいうメタルスライム)
みたいなのがあまりいないのは何故だろう
2019/04/20(土) 20:20:01.26ID:Wg6zTx+O
あまりも何も全くいないよね
SFの世界観だから、かな
2019/04/20(土) 21:12:36.43ID:idKnxcPg
>>86
FFシリーズだって基本的にはいないし、別におかしくはないんじゃね
2019/04/20(土) 21:24:16.82ID:Wg6zTx+O
あえて言えば、GGの外伝にいた 「ほげろー」
一度も倒せたことないけどね
90名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 21:44:13.33ID:sfwzzIBH
プロトファルスも最後の最後だしね
2019/04/20(土) 22:43:06.27ID:eCxOKNEa
99まで上げた時はひたすらプロトファルスを狩ってたな。
92名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 11:35:00.15ID:jas5byWK
>>88
FFは1のデスマシーン、2のテツ巨人
後6のサボテンダーとかいたような
2019/04/21(日) 13:11:02.64ID:psOF6OUD
そういうの真似する必要はないから
2019/04/21(日) 14:06:28.28ID:vTsDAIH0
エクスカリパー

とかフザけた武器もないもんな
千年紀のアリサの剣は微妙だが、装備できる観光の品って感じだし。
2019/04/21(日) 14:49:02.69ID:XRBsYOEv
ペロリーメイトなんて無かったんだ
2019/04/21(日) 14:59:41.30ID:7g6BPqfI
リアルな薬局でトリメートを見た時の「おまいだったのか」感
2019/04/21(日) 16:46:36.08ID:uBGLLqEG
>>92
デスマシーンと鉄巨人はレアポップなだけで、弱くてすぐ逃げるけど経験値たくさんのメタスラ系とは違うんじゃね
サボテンダーは経験値じゃなくアビリティだけどメタスラっぽいな、すぐ逃げるし

>>94
レーザーソードとか、ラコニアシリーズとかSFっぽくて好きだわ
2019/04/21(日) 19:38:50.54ID:4yBB46z9
4のサンドワームはエアキャッスル行く前に乱獲した
2019/04/22(月) 18:54:16.75ID:wWojxay1
ルオギニンの元ネタって何だったっけ
2019/04/22(月) 19:00:22.09ID:UzDvzind
ネーミング的に薬品っぽい
外伝ではルオギニンZなんてのもあったしな
10199
垢版 |
2019/04/22(月) 19:29:44.56ID:wWojxay1
思い出した。アルギニンだ
2019/04/22(月) 23:58:39.95ID:j2SzEmie
モノメイト、ディメイトは?
2019/04/23(火) 01:18:50.36ID:qi2Fyw0t
モノメイトはカロリーメイトの上級版。ランク1
ディメイトはランク2
トリメイトはランク3
2019/04/23(火) 06:25:33.15ID:Yrh9rpNu
実はペロリーメイトを1本食べてモノメイト、2本食べてディメイトだったりw
2019/04/28(日) 20:20:07.88ID:9wOFN/ne
で、3本食べたらトリメイトかw
2019/04/28(日) 22:03:52.23ID:nECiwndg
レべルを99に上げても、怒りの塔の主は倒せ無いのでしょうか? ps4
2019/04/29(月) 15:03:07.35ID:9S/9k40B
よしぼん曰く倒した人もいるらしいが
俺はLv99でも無理だった

行動順がランダムすぎて無駄にソルアト使ってしまい、ソルアト切れで死ぬ
2019/04/29(月) 16:08:00.52ID:v6VjfBsS
>>98
デゾリスの気象システムやウェポンプラントを先に回り、シルバータスクももらいに行けば
十分レベル上がって必要ないんじゃね?
2019/04/29(月) 20:15:24.24ID:rufzYQg7
なんか時どき2のアーミーアイを倒したって話を聞くけど
チート以外でそれ可能なんだろうか
2019/05/01(水) 00:05:12.13ID:/Rtk2HnO
低確率だが「逃げる」を選んで勝ったことになるバグを除けば
クソ硬い上にHP3000 x 3匹を3ターン以内で倒すのは正攻法では無理

多重影分身メギド以外では毎ターン平均1000ダメ以上は不可能
2019/05/01(水) 01:23:17.28ID:w2oRLy3U
メギドって2だと各400ダメ、味方HP半減?
複数敵出たときの4桁ダメージ表示が爽快すぎる
2019/05/03(金) 02:24:39.23ID:6O4e6zJM
>>31
ルツに聞かれてひとまず「いいえ」&回復してもらってから
ノアに乗り込む前辺りてビジフォンでセーブすればたいした損害じゃない

>>91
シェス離脱後全員集合前に、バハル要塞で稼ぐのが良いんじゃね?
サブキャラが裏で勝手にレベル上がってくれる

ハーンは特訓
パイクも特訓?
フレナはシステム管理でも経験を積める?
ラジャはいかにセクハラするか
シェスはいかにセクハラをかわすかで経験値アップw?
113名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/04(土) 19:26:47.64ID:NPT8cAJS
シルカがバニーガールになってたシリーズがあったような…
2019/05/05(日) 16:34:45.12ID:dNxKV0mE
>>108
ラシークにグランドクロス叩き込みたくてスレイがエフェス、シェスがワーラ覚えるあたりまで
乱獲してた

>>113
TAですね。ゲーム図書館の
115名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/12(日) 10:02:24.76ID:+PRaeK/a
2のルドガーってやっぱりタイロンを意識してキャラクターデザインしたのかな…
2019/05/12(日) 10:33:43.52ID:Gmo+21uH
他キャラもデザインは意識的に継承していると思うけどな
ファルやスレイは言うまでもなくアーミア→ライラにユーシス→ルディorウォーレンみたいに
2019/05/12(日) 23:50:57.32ID:UD0GwiCf
ヒューイ → ハインツ → ハーンもね

ウォーレンはどう考えてもシーレンの系譜でしょ
よしぼん自ら
1からルツ、2からネイ、3からシーレン出せば主人公要らなくない?とかネタにしてたしw
2019/05/12(日) 23:54:40.98ID:HbE2ttZq
ウォーレンって2の決戦後に自らをアンドロイド化したユーシスだと思ってた
2019/05/13(月) 00:18:33.73ID:mn2UjKBb
どうしてそう思ったw

仮にアンドロイドユーシスだったとしたら剣を使っているんじゃ?
2019/05/13(月) 00:32:10.91ID:kiKnOBEr
いや単に顔と年齢がね
ファルをやたら気にかけている所なんかも
2019/05/13(月) 22:46:40.35ID:QHlCnq2Z
自分は1やってなかったからスレイが千年の間に性格と能力が変化した
ユーシスかと思った。髪の毛青いしダー知ってるしで。

ちなみにシェスはユーシスの子孫にする予定があって、髪の毛が青いのは
そのせいだとかサターン版のコレクションの資料コーナーに書かれてた
2019/05/13(月) 23:29:31.67ID:JOPURF3h
へー
123名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/14(火) 18:49:59.95ID:wKhLuf13
>>121
つまりよしぼんさんの頭の中でも
ユーシス達は地球人を倒し無事に生還したと
2019/05/17(金) 01:20:33.95ID:9ZJ2YGJx
メガドラミニに収録されるのは千年紀だったね
まあ無難な所か
2019/05/17(金) 07:18:49.20ID:nlCgEmdo
2も収録して欲しかったなぁ
2019/05/18(土) 05:30:07.30ID:0DCk7DKw
>>121
1やってなくても2やってれば五代様をそんな勘違いしないだろw

スレイやシェスは、2でパルマを脱出してデゾリスに移り住んだ子孫てことで良いんかな?
2019/05/25(土) 17:31:57.38ID:jlevu/TY
シェスはユーシスの子孫・・・というのは没設定
髪の色だけがその名残として公式設定になった

ライラはタイムスリップしたアーミアだった、というのと同じやな
2019/05/25(土) 18:05:08.77ID:jlevu/TY
>>126
2のルツの周囲にもエスパーの館の付き人達が何人もいたろ
スレイやシェスは彼らの子孫と考えるのが自然な流れだ
惑星間テレポートができるヤツでもなければ、2の後にデゾリスに行くのは不可能

付き人達のルーツを辿れば母脳が普及しだした頃、パルマからデゾリスに移住した連中のはず。
2019/05/25(土) 19:07:09.01ID:fZ8IFRvE
>>127
>ライラはタイムスリップしたアーミアだった
そんな無茶な!と思ったけど3のEDで公式に思いっきりやってたなw
2019/05/25(土) 19:57:54.56ID:weEeRBml
ルディが若死にしてファルが未亡人になるっていう設定意味あるんかい
2019/05/26(日) 02:37:26.66ID:/RYak4jF
種付けしたら用無しだから殺すんかい

とファンに突っ込まれて黒歴史化したif設定かw
132名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/26(日) 07:44:02.29ID:a5uTN+4D
>>130
よしぼんさんが後に実はルディは死んでいないと
言っていたよ
もし5があれば家族の再会の物語になってそう
2019/05/26(日) 09:34:37.29ID:/RYak4jF
再会の物語ねぇ・・・
惑星間を渡り歩くシリーズにしてはテーマの規模が小さいな
2019/05/26(日) 15:45:45.30ID:xlrevj/n
>>133
スターウォーズだってガンダムだって
家族の物語だったじゃん
2019/05/26(日) 15:56:12.52ID:sr6HomkP
ガンダムが家族?

あぁシャアが実質主人公だからか…
2019/06/09(日) 03:25:40.07ID:DYu9Wnjp
ファンタシースターやってたら、盾の勇者は二刀流だったのか?
そして、こんな盾の使い方する勇者は今まで居なかったと言われるのか?
2019/06/16(日) 00:08:53.51ID:EBcIjtxt
非力な魔法使いが両手で使う杖なんて、見栄え以外に何の意味もないからな
物理攻撃しないなら
両手に防具付ければいいじゃん的な発想を仕様化したのは恐れ入る

IIIでは杖二刀流でブッ叩け!
とおかしな進化をしようとしていたがw
2019/06/19(水) 07:22:32.74ID:u/Y3k2fQ
よくあるファンタジー物では魔法使いの杖は魔法発動の触媒(ハリー・ポッターの棒も然り)という設定が多いけどな
2019/06/19(水) 19:46:06.54ID:VUBCPW8G
杖を持たせるための後付け設定にしか見えない
2019/06/19(水) 19:48:00.10ID:9G1oh+eh
元祖と言えるガンダルフは剣も振り回してましたしね。
2019/06/19(水) 20:05:52.14ID:jlaMfCDf
ガンダルフは剣も使うが普段は杖だぞ
2019/06/20(木) 10:38:43.15ID:sZWuGlZ1
あのガンダルフはアクション寄りの監督が作った映画のイメージが強すぎるな
143名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/23(日) 09:07:13.41ID:w+f2M9dg
武器でふと思ったんだがネイソードとエルシディオンどちらの方が武器の性能としては上なんだろう
2019/06/23(日) 09:18:58.15ID:lwSo0R9d
ネイソード
ラコニアソード以上の威力、高い防御力付加、DFの精神攻撃解除、ルツの元に帰還

エルシディオン
ガーディアンソード以上の威力、聖(光?)属性、打撃耐性無効化、追加即死効果あり

雑魚戦含めてほぼエルシディオンの方が上だが
対DFに限ってはネイソードが上ってところかな
2019/06/23(日) 21:43:30.86ID:X3QQkBZu
Yabause☆ セガサターンエミュ総合 ★YabaSanshiro
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1552195110/465-471

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/18(火) 20:12:51.73 ID:HEYUtU/G0
ガングリフォンII
【再現度】
★★★★★★★★★★ Sanshiro231-250
憤超 ド糞普や良優優最
死 ド糞  通や   秀優
  糞     良     秀

・これといって問題なしかと
・三四郎以外のYabaではまともに起動しない
http://i.imgur.com/BU3yHXL.jpg
http://i.imgur.com/i3tcnCW.jpg
http://i.imgur.com/0nAmHrI.jpg
http://i.imgur.com/oV6rgF3.jpg
http://i.imgur.com/wcGEQ08.jpg
http://i.imgur.com/EopzTod.jpg
http://i.imgur.com/nhjQUNQ.jpg
http://i.imgur.com/NPFdDs0.jpg
http://i.imgur.com/FK2Dyeo.jpg
http://i.imgur.com/08tDq0l.jpg
http://i.imgur.com/G8NEDqr.jpg
http://i.imgur.com/hcHFFoo.jpg
http://i.imgur.com/bZtUnwt.jpg
http://i.imgur.com/LqSd01S.jpg

コメント:エリアオーバー以外負ける気がしねぇだ!エリアオーバーが、、、エ

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/18(火) 20:24:14.46 ID:xeWPMOfY0 [1/2] (PC)
サターン時代はゲームアーツよりソニックチームやソニックRを作った人のほうがの方がサターンを使い倒したって感じがするな

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/18(火) 21:20:41.15 ID:yQDtMnzu0 (PC)
ソフトハウスにサターンの可能性をアピールする必要があったからな
さもないとみんなプレステに行っちゃいそうだったし

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/18(火) 21:43:04.63 ID:HEYUtU/G0 [2/3] (PC)
自演これ?
まあなんでもいいけど楽しめ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/18(火) 21:47:04.75 ID:xeWPMOfY0 [2/2] (PC)
あれだけ頑張っても、PSは初期の頃から技術力が無いソフトハウスでも
あのレベルかそれ以上のグラフィックを出せてたからなあ

2Dに強いのは画面写真では伝わらず、
実際に動いているところを見ないと伝わらないのも痛かった

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/18(火) 21:48:24.35 ID:BCqy6BwV0 (PC)
鈴木ドイツは根が暗い書き込みしかしないからすぐ分かるなw

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/18(火) 21:58:44.67 ID:HEYUtU/G0 [3/3] (PC)
あ〜wいつもの子ね
いくらID違ってても闇を抱えたようなのが
同じタイミングで書き込むとさすがにあかんネw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【悲報】昭和36年生まれ 北海道札幌市出身 童貞 年金未納者 10年以上ひきこもり 通り魔予備軍の 鈴木ドイツ容疑者(58歳)
IDをかえて話題を誘導しようと目論むも同時間帯に「ネクラな書き込み」を連発させたことでスレ住人に怪しまれて 自 作 自 演 バ レ る wvwvwvwvw
2019/07/04(木) 06:51:07.78ID:VdZ5OC3x
>>137
2もアンヌの火炎の杖が二刀流出来る武器じゃないか?
道具として使うより、ぶん殴ったほうがダメージ多いよね?

攻撃力は残念ながら
シルカのラコニアダガー>カインズのラコニアスケール>火炎の杖
だけど
2019/07/04(木) 10:00:28.47ID:TKZQ3YCe
> ■ 栃木ゲーセン事情76 ■
> https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1558161164/

このスレで北海道札幌市出身の昭和36年生まれの
鈴木ドイツ容疑者(58歳・無職)が「刺す」「殺す」「死ぬ」に関連した単語を使った主な書き込み
-----------------------------------------------------------------------------------------------------

> 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 20:58:34.16 ID:Y5QvNtVo0
> 刺された側になったら無職って報道される→やっぱり無職じゃねえか
> 刺す側になったら自称会社員とか自称自営業って報道される→やっぱり無職じゃねえか
>
> どっちにしろ無職がばれて草
> そうならないためにアルバイトでも何でもして働けば?

> 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 18:17:30.77 ID:P/PBFar90
> 早く死んで親孝行しなよ

> 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/04(火) 13:31:07.56 ID:jmkkMuKh0 [3/3] (PC)
> 殺された44歳の息子って達徳そっくりだったんだって?
> この流れで、次はぷろとら管理人さんをお願いしたいです

> 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 10:51:47.16 ID:/dnqf5Op0 (PC)
> 自分も親に殺されるんじゃないかと震える日々、
> なんの意味もないサイトの更新とコピペ荒らしで気を紛らわせることしかできない。

> 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/03(月) 22:31:01.91 ID:YK4dN3V+0 (PC)
> 親に刺殺された事件の刺された息子
> まんま達徳で草

> 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/29(水) 09:36:52.80 ID:8WSLhhEI0 (PC)
> ぼっちを拗らせ過ぎた36歳児の妄想キモいです
> うっかり現実に直面し、あまりの恥ずかしさに赤面発狂し、刺身包丁両手にでんでんしないよう
> これからも妄想の世界で頑張ってください

> 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 14:12:16.41 ID:Oy6g1BuQ0 (PC)
> ここの荒らし方とか見てたら
> Ta2が通り魔になる可能性は十分にあると思うな
>
> 度胸がないからヘタレだから行動に移せないというのは
> 裏を返せば今後のこと割り切って覚悟決めれば出来ちゃうってこと
> 特にTa2の場合は10秒前と10秒後のことを考える能力もないから
> うさを晴らせる相手と包丁があれば刺し殺すだろうさ
> 今はまだそのシチュエーションに至ってないだけ
> 現に恨む相手とパソコンあるだけでストーカーになってるからな
>
> Ta2に破滅願望がないから道連れで死ぬとは思えないのも要因か
> この馬鹿は自暴自棄で堕ちてるんじゃなく
> 性根が腐りすぎて一生懸命やってこれだもんな
>
> だがこんな馬鹿でもいずれ理解するかも知れない
> どうあがいても10秒後には死んでると自覚する時があったら                         
> Ta2は一体どうするんだろうね

冗談ぬきでヤヴァイっすね…コイツ、誰かを刺す、誰かを殺害する心の準備が既に整ってるカンジ… 

あとこのコピペ貼ると鈴木ドイツが必死に巨大コピペで返してくる


■ あまりに悪質な場合は警察に被害届を出してください ■
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2019/07/04(木) 22:53:40.46ID:m7/lT0d9
IIにも杖あったな、忘れてたわw

確かに使ってフォイエ撃つくらいなら殴った方が
飛行系バイオモンスター、アイレティーア、キングレムレスなどクソ硬い敵以外には効くとは思う
炎の杖二刀流よりも
ストームギア使用のギザンの方が威力はほとんどの場合で上だから実用性はないけどね
2019/07/04(木) 22:58:01.17ID:YcJ4t19Q
同時間帯に大量の自作自演ネット工作をしている
北海道札幌市出身 昭和36年生まれの57才独身の田吾作、鈴木あきら(ペンネーム:鈴木ドイツ)容疑者の特徴

1丸一日ゲーム板と芸能板でネット工作
2幼少期のトラウマや体験談、自身が抱え込んでいるコンプレックスを他人になすりつけるように攻撃する。ようは自己紹介
3ベッキーや南原清隆や石橋貴明や林家三平など特定の芸能人を執拗に攻撃している
4深く寝入るとその間2chが静かになりネット工作がバレるので1〜3時間の仮眠しかとれない。同じ理由で自殺も踏み留まっている
5被疑者が工作しているスレには必ず<例>ID:eLp3qxmRO (携帯)←携帯端末使用者がいる
6誤字脱字を見かけると釣られずにはいられない
7ガリッガリに痩せ細った目つきの悪いきつね顔
8「鈴木」と「あきら」がつく有名人の応援/誹謗に躍起
9いい年こいて糖質、仏頂掘、イケダ鍵 ロックなど田舎者が考えたような痛い造語を流行らせようと必死
10自演は三流。誰も興味ないズレた問答で最後に「ありがとう」と自分に礼を書いて締め括るパターンが多い
11贔屓にしているスレが過疎ると「久々に来た」という体で終わった話を蒸し返す
12ナチズム。ナチスの軍服を着たりアドバンスド大戦略という侵略ゲームを嗜む。そのスレで自演もしているhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
13「日本人になりたい」という在日にありがちな願望から伝統芸能板や相撲板に常駐
14戦争や大規模災害が発生するとザマァwと狂乱する
15アメト--クなどでTVゲームを扱う回があるとそのスレで狂ったように昔の思い出や薀蓄を連投する
16攻撃的な性格をしている割に異常に打たれ弱く、実名を晒すと発狂して長文コピペでログ流しをする
17インテリに弱い。かなわぬ相手と判断すると犬のように尻尾を丸めて服従・迎合する
18「勇者ああああ」出演者のゲーセンミカドスーパープレイヤーAKIRA氏の活躍を妬み誹謗中傷
19セガ社員とシステムソフトα社員に殺害予告、威力業務妨害
20オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏に殺害予告、威力業務妨害
21ドスパラへの偽計業務妨害
22ごぶごぶスレ大量コピペ荒らし
23ファミ通出版社内から2chへ「岡野哲死ね」と書き込んだ犯人。荒らし認定されてホスト開示されたエンターブレイン社が濡れ衣を着せられた
24無駄なスレッドを次々に立てる。現在2chにあるスレの大半は被疑者が立てたものであり、自身は功績を残したつもりでいる
25自作自演ネット工作の多くはスレタイの商品、企業、人物を貶め、脅迫する内容が9割を占める
26収入源は電通下請ネット工作員としての宣伝物貼り、youtubeへの違法アップロード等
27ゲーム関連の投稿サイトに用いるハンドルネームは「アキラ」「AKIRA」
28小学2-3年の頃、午前の授業中にトイレ(大)を我慢しきれず漏らしてしまい半泣きのまま早退した過去がある
29実名を晒すと必ず自身に肩入れしたレスを入れてくるので分かりやすい
30実名を晒して攻撃してる加害者のくせに実名を晒し返すと被害者づらして発狂する
31日本語にまだ疎いのか、畳語(ギャーギャー、イライラ、ワクワク、ムシャムシャといった繰り返し言葉)を多用する
32晒しを受けてから同級生やかつての仕事仲間がどう思っているか気になりひきこもりに拍車がかかった
33他者が書いたネット記事を微改竄し、あたかも自分の見識であるかのように転載してドヤ顔
34youtubeのアカウントを100〜200近く作り、それらで自分の書き込みにプラス評価を入れて発言を目立たせる工作をしている
35よほどな額の債務者なのか、二言目には攻撃対象者の収入や料金設定などやたら他人のカネにケチをつける傾向が強い
36力技に弱い。被疑者常駐スレで名前と手口を晒すと「告訴する・被害届出す・住所晒す」と反撃するが構わず続けると本当に犯人であるがゆえ何も返せなくなる
37家から一歩も出ないひきこもニートなのでツイッターなどネット情報でしか物事を語れない
38被疑者は自身に該当するコンプレックス「創価学会員、在日、無職」等の言葉を相手に投げる。先に言ってしまえば自分に向けられないと考えている様子
39自身の部屋もゴミ屋敷なのか、やたらゴミ屋敷ネタへの食いつきが良い
40「独身・57才・無職」という孤独死or自殺に最も適合した存在。生き続けてる間ネット誹謗工作を繰り返すだけの甚だ迷惑な存在
41失うものが何もないからか単にVPNを過信しているだけなのか「殺す」などの書き込みを平然とやってしまう
42無論、年金未納者。いよいよとなったら死刑を求めて凶悪犯罪を起こす危険人物・予備軍である
43親の死後、届出せず何年も家の2階や押入れで白骨化させるタイプ。被疑者の場合、既にその疑いが
150名無しの挑戦状
垢版 |
2019/07/09(火) 18:22:23.17ID:GHM6TXhV
ネイソードってUとVは同一の剣なんだろうか
2019/07/09(火) 18:28:54.07ID:gITWuZ1N
同時間帯に大量の自作自演ネット工作をしている
北海道札幌市出身 昭和36年生まれの57才独身の田吾作、鈴木あきら(ペンネーム:鈴木ドイツ)容疑者の特徴

1丸一日ゲーム板と芸能板でネット工作
2幼少期のトラウマや体験談、自身が抱え込んでいるコンプレックスを他人になすりつけるように攻撃する。ようは自己紹介
3ベッキーや南原清隆や石橋貴明や林家三平など特定の芸能人を執拗に攻撃している
4深く寝入るとその間2chが静かになりネット工作がバレるので1〜3時間の仮眠しかとれない。同じ理由で自殺も踏み留まっている
5被疑者が工作しているスレには必ず<例>ID:eLp3qxmRO (携帯)←携帯端末使用者がいる
6誤字脱字を見かけると釣られずにはいられない
7ガリッガリに痩せ細った目つきの悪いきつね顔
8「鈴木」と「あきら」がつく有名人の応援/誹謗に躍起
9いい年こいて糖質、仏頂掘、イケダ鍵 ロックなど田舎者が考えたような痛い造語を流行らせようと必死
10自演は三流。誰も興味ないズレた問答で最後に「ありがとう」と自分に礼を書いて締め括るパターンが多い
11贔屓にしているスレが過疎ると「久々に来た」という体で終わった話を蒸し返す
12ナチズム。ナチスの軍服を着たりアドバンスド大戦略という侵略ゲームを嗜む。そのスレで自演もしているhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
13「日本人になりたい」という在日にありがちな願望から伝統芸能板や相撲板に常駐
14戦争や大規模災害が発生するとザマァwと狂乱する
15アメト--クなどでTVゲームを扱う回があるとそのスレで狂ったように昔の思い出や薀蓄を連投する
16攻撃的な性格をしている割に異常に打たれ弱く、実名を晒すと発狂して長文コピペでログ流しをする
17インテリに弱い。かなわぬ相手と判断すると犬のように尻尾を丸めて服従・迎合する
18「勇者ああああ」出演者のゲーセンミカドスーパープレイヤーAKIRA氏の活躍を妬み誹謗中傷
19セガ社員とシステムソフトα社員に殺害予告、威力業務妨害
20オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏に殺害予告、威力業務妨害
21ドスパラへの偽計業務妨害
22ごぶごぶスレ大量コピペ荒らし
23ファミ通出版社内から2chへ「岡野哲死ね」と書き込んだ犯人。荒らし認定されてホスト開示されたエンターブレイン社が濡れ衣を着せられた
24無駄なスレッドを次々に立てる。現在2chにあるスレの大半は被疑者が立てたものであり、自身は功績を残したつもりでいる
25自作自演ネット工作の多くはスレタイの商品、企業、人物を貶め、脅迫する内容が9割を占める
26収入源は電通下請ネット工作員としての宣伝物貼り、youtubeへの違法アップロード等
27ゲーム関連の投稿サイトに用いるハンドルネームは「アキラ」「AKIRA」
28小学2-3年の頃、午前の授業中にトイレ(大)を我慢しきれず漏らしてしまい半泣きのまま早退した過去がある
29実名を晒すと必ず自身に肩入れしたレスを入れてくるので分かりやすい
30実名を晒して攻撃してる加害者のくせに実名を晒し返すと被害者づらして発狂する
31日本語にまだ疎いのか、畳語(ギャーギャー、イライラ、ワクワク、ムシャムシャといった繰り返し言葉)を多用する
32晒しを受けてから同級生やかつての仕事仲間がどう思っているか気になりひきこもりに拍車がかかった
33他者が書いたネット記事を微改竄し、あたかも自分の見識であるかのように転載してドヤ顔
34youtubeのアカウントを100〜200近く作り、それらで自分の書き込みにプラス評価を入れて発言を目立たせる工作をしている
35よほどな額の債務者なのか、二言目には攻撃対象者の収入や料金設定などやたら他人のカネにケチをつける傾向が強い
36力技に弱い。被疑者常駐スレで名前と手口を晒すと「告訴する・被害届出す・住所晒す」と反撃するが構わず続けると本当に犯人であるがゆえ何も返せなくなる
37家から一歩も出ないひきこもニートなのでツイッターなどネット情報でしか物事を語れない
38被疑者は自身に該当するコンプレックス「創価学会員、在日、無職」等の言葉を相手に投げる。先に言ってしまえば自分に向けられないと考えている様子
39自身の部屋もゴミ屋敷なのか、やたらゴミ屋敷ネタへの食いつきが良い
40「独身・57才・無職」という孤独死or自殺に最も適合した存在。生き続けてる間ネット誹謗工作を繰り返すだけの甚だ迷惑な存在
41失うものが何もないからか単にVPNを過信しているだけなのか「殺す」などの書き込みを平然とやってしまう
42無論、年金未納者。いよいよとなったら死刑を求めて凶悪犯罪を起こす危険人物・予備軍である
43親の死後、届出せず何年も家の2階や押入れで白骨化させるタイプ。被疑者の場合、既にその疑いが
2019/07/09(火) 22:13:00.02ID:yUoTiSYs
>>150
オハリオ&アイナの時代とIIの時系列が同時期。
ノアから生還したユーシスがアリサ3世に行っていない限り
IIとIIIのネイソードは別モノと思われる

それにネイクローとネイボウはどこから来た?って謎は残るし
やはり別モノと考える方が説得力ある
2019/07/09(火) 23:36:31.00ID:/51GK3MS
> ■ 栃木ゲーセン事情76 ■
> https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1558161164/

このスレで北海道札幌市出身の昭和36年生まれの
鈴木ドイツ容疑者(58歳・無職)が「刺す」「殺す」「死ぬ」に関連した単語を使った主な書き込み
-----------------------------------------------------------------------------------------------------

> 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 20:58:34.16 ID:Y5QvNtVo0
> 刺された側になったら無職って報道される→やっぱり無職じゃねえか
> 刺す側になったら自称会社員とか自称自営業って報道される→やっぱり無職じゃねえか
>
> どっちにしろ無職がばれて草
> そうならないためにアルバイトでも何でもして働けば?

> 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 18:17:30.77 ID:P/PBFar90
> 早く死んで親孝行しなよ

> 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/04(火) 13:31:07.56 ID:jmkkMuKh0 [3/3] (PC)
> 殺された44歳の息子って達徳そっくりだったんだって?
> この流れで、次はぷろとら管理人さんをお願いしたいです

> 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 10:51:47.16 ID:/dnqf5Op0 (PC)
> 自分も親に殺されるんじゃないかと震える日々、
> なんの意味もないサイトの更新とコピペ荒らしで気を紛らわせることしかできない。

> 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/03(月) 22:31:01.91 ID:YK4dN3V+0 (PC)
> 親に刺殺された事件の刺された息子
> まんま達徳で草

> 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/29(水) 09:36:52.80 ID:8WSLhhEI0 (PC)
> ぼっちを拗らせ過ぎた36歳児の妄想キモいです
> うっかり現実に直面し、あまりの恥ずかしさに赤面発狂し、刺身包丁両手にでんでんしないよう
> これからも妄想の世界で頑張ってください

> 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 14:12:16.41 ID:Oy6g1BuQ0 (PC)
> ここの荒らし方とか見てたら
> Ta2が通り魔になる可能性は十分にあると思うな
>
> 度胸がないからヘタレだから行動に移せないというのは
> 裏を返せば今後のこと割り切って覚悟決めれば出来ちゃうってこと
> 特にTa2の場合は10秒前と10秒後のことを考える能力もないから
> うさを晴らせる相手と包丁があれば刺し殺すだろうさ
> 今はまだそのシチュエーションに至ってないだけ
> 現に恨む相手とパソコンあるだけでストーカーになってるからな
>
> Ta2に破滅願望がないから道連れで死ぬとは思えないのも要因か
> この馬鹿は自暴自棄で堕ちてるんじゃなく
> 性根が腐りすぎて一生懸命やってこれだもんな
>
> だがこんな馬鹿でもいずれ理解するかも知れない
> どうあがいても10秒後には死んでると自覚する時があったら                         
> Ta2は一体どうするんだろうね

冗談ぬきでヤヴァイっすね…コイツ、誰かを刺す、誰かを殺害する心の準備が既に整ってるカンジ… 

あとこのコピペ貼ると鈴木ドイツが必死に巨大コピペで返してくる


■ あまりに悪質な場合は警察に被害届を出してください ■
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2019/07/10(水) 08:29:04.91ID:qmBueFw2
“ネイ”は究極を意味する言葉とかルツが言ってた気がするし、
最高品質装備にみんなネイと名付けただけかもしれん。
日本語で例えるなら最上大業物みたいな。
2019/07/10(水) 19:42:08.76ID:sNjoiG3s
〜にあらずじゃなかったっけ?
2019/07/10(水) 20:01:13.75ID:rzq2fKBI
<悪質な韓国式ネット工作の内容を鵜呑みしないようご注意ください>

情報操作など含みのある説明調で不自然な書き込み、
一般視聴者の思考範疇を逸脱した業界寄りな内容の書き込みがあった場合、それらの多くは韓国式ネット工作です
韓国式ネット工作の厄介なところは、複数の端末・複数のIPホストでA者、B者を演じ、
予め用意していたシナリオ通りに自身に同意したり、時に議論や罵倒を演じるなど
寄り道のような書き込みをしつつ結局はシナリオ通りに都合よく流れを誘導、
またそれらを悪用してあたかも大多数の攻撃者がいるかのように見せかけ
対象者を自殺に追い込むまで一斉に誹謗中傷を繰り返す点です

実社会でおとなしいと目される人間ほどネット内では残忍になる傾向があり、要領の悪いネット工作員は
対象を攻撃すると同時に自らもストレスを背負い、その末路として黒子バスケ脅迫事件、
秋葉通り魔事件級の犯罪予備軍ないしそれらの実行犯と化します
因みに韓国式ネット工作員らによってやたら「〜さん」と敬称をつけられ
アゲアゲな内容で持ち上げられている芸能人がいたらそれらは電通推奨・売り出し中の芸能人であり、
それらの多くは出生が不明瞭だったり典型的な韓国顔だったり姓が左右対称だったり
元暴力団関係者の姓、いわゆる通名が占めるはずです
電通は下積みも将来性もない低レベルな韓国系芸能人をまるで順番抜かしをするかのごとく次から次へと上へ押し上げ、
圧倒的宣伝力で全国区タレントに仕上げる方式でメディアを牛耳っています
ーーーーーーーー
<容疑者>  鈴.木.ド,イ,ツ(鈴,木,あ.き,ら)
出身地: 北海道札幌市 (在日II世)、年齢: 昭和36年生(満57歳)主な著書:大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリーク等のスレで電通推奨商品を宣伝する電通TBS系の下請け末端工作員

おまえみたいな頭のヨワい犯罪予備軍は私見を持たずただ一心不乱に与えられた宣伝物・放送日程表を
ひたすらバカみたいに貼り続けてれば良いのである
よく考えて書き込めksbk

<2ちゃんねる容疑者リスト>

    鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.ド..イ..ツ.) 57歳・独身・年金未納者
    電通・TBS系ネット工作員

・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・笑点スレで林家三平を執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・秋葉通り魔クラスの事件を起こしかねない犯罪者予備軍

  
            ,r''゙´;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.`丶
          ,r゙´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         ,;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:゙,
         ;;:;:;:;:;:;ィィィィィィ;:;:;:;:ki;k:i;k:i;k:;:;:;:;:;:;:;:゙,
          {;:;:;:;:;j j;jノノノ  ゙'゙`'゙'゙゙゙゙``ヾ;:;:;:;:;:;:i
          {;:;:;:;:;j            ゙;:;:;:;:;:;j
         ' ;;;;ツ ゙''==z    ィィ=='゙ ;:;:;:;:;:j
         r‐ゝ={ ィ式シ )⌒( _ェ式ュ ) ;;;ハイ んふぅふぅ〜、ふふ〜ふ〜♪
         iいi  `ー‐‐ '   `ー‐‐ '  ;} j
         ', い     ィ',,. ,,. )     ;リノノ  おまえってゲーセン板で主に秋葉スレと栃木スレとミカドスレで誹謗文書いてるやつだろ
           ーj     ,,,、、、、、,,,,..    j‐ '
           ',   '゙-_=‐=‐_-゙゙゙    ;′   そんなに日本が嫌なら自殺しなよ  鈴.木ドイ.ツ,容疑者(57才の年金未納の独身)くんw
            ゙、    `゙゙゙゙ ´     j!
            ,rイ丶         ,r ,     大して頭のよくない引きこもり中卒ニートの分際で
 
          /.:.:.:.:ヽ\     ,:  ,.: ´.:.:.:.}‐  常連客を装った書き込みしてんじゃねぇよゴミが
     _ ,. イ.ハ、.:.:.::\\ `゙゙゙ ´,
.
2019/07/10(水) 22:33:00.64ID:IXcp4fkg
ドイツ語でNoはNein

〇〇にして〇〇に非ず →
〇〇に人を入れれば亜人、超人
武器を入れれば武器以上の存在、ということになる
2019/07/10(水) 22:40:12.76ID:Y6evKcnO
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、
同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、
あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。
自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。
他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html

自殺するのは勝手だが迷惑かけるなよ鈴木ドイツ(58)
2019/07/11(木) 07:47:07.64ID:9RBhHHCJ
>>157
造語だと思ってたわ、スタッフすげー
2019/07/11(木) 10:20:23.30ID:HdjIm8gG
> 694 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac7-lEBl)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:11:28.23 ID:hzFeQ6F/a
> まかり間違って今さら封印ノダチの解放されねえかな
>
> 695 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM1f-4brQ)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:24:02.97 ID:yusxNpf3M [1/2]
> データが無いなら適当な武器データをツミキリとして書き換えちゃえばええんじゃないかと妄想
>
> 696 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 335f-lcHw)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:52:48.40 ID:Khmx4H/J0 (PC)
> 古いゲームとは言えチートの話題は避けてくれ
>
> 697 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM1f-4brQ)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 16:03:01.53 ID:yusxNpf3M [2/2]
> チートとカスタムromでは全然違うから
> 言葉の意味を理解してから使ってくれ
> 恥ずかしくて見てられん











な 




イ                      犯人は一匹w 58歳の無職w


疑              鈴木ドイツとは生きた年数=彼女イナイ歴 つまり58年童貞

の                 バーチャ大会見終わったら「まさこさまがー」「まさこさまがー」と自分とこのミカドスレで自演で書くのは必至

ら                 それくらい女を知らないクズ朝鮮人



ス          58 才 に も な っ て 平 日 15時 に こ ん な 自 演 や っ て る 尿 も れ 臭 い キ チ ガ イ 年 寄 り の 書 き 込 み を ど う 信 じ ろ と いう の だ ・ ・・・

 




秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.5ch.net/eflo.png http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png

●自作自演容疑者リスト   鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木ドイツ.) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・独身・年金未納者 【要注意】 通り魔予備軍 【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員
2019/07/25(木) 11:47:41.66ID:0hakmwN4
我々の愛したルトガーは死んだ。
何故だ!?
2019/07/25(木) 12:22:30.12ID:i5qCUvzB
おっさんだからさw
2019/07/25(木) 13:24:16.26ID:Z9NoPdm0
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1544396906/694-698
> 694 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac7-lEBl)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:11:28.23 ID:hzFeQ6F/a
> まかり間違って今さら封印ノダチの解放されねえかな
>
> 695 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM1f-4brQ)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:24:02.97 ID:yusxNpf3M [1/2]
> データが無いなら適当な武器データをツミキリとして書き換えちゃえばええんじゃないかと妄想
>
> 696 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 335f-lcHw)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:52:48.40 ID:Khmx4H/J0 (PC)
> 古いゲームとは言えチートの話題は避けてくれ
>
> 697 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM1f-4brQ)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 16:03:01.53 ID:yusxNpf3M [2/2]
> チートとカスタムromでは全然違うから
> 言葉の意味を理解してから使ってくれ
> 恥ずかしくて見てられん





か                          皆さんに見てもらいなさい





な 




イ                      犯人は一匹w 58歳の無職w


疑              鈴木ドイツとは生きた年数=彼女イナイ歴 つまり58年童貞、しかも10年以上ひきこもりをやっている通り魔予備軍の在日朝鮮人である

の         この鈴木ドイツというクズはまだ影も形もなかったレトロフリークを自身の大好きなナチスゲームの「アドバンスド大戦略はMDに限る!その17」スレで

ら     「俺もレトロフリーク発売待ちだよ」とフライングぎみに宣伝してしまい「自分はレトロフリークのネット工作やってます」と吐露したマヌケなクズ朝鮮人である
し          https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1410139904/276


ス          58 才 に も な っ て 平 日 15時 に こ ん な 自 演 や っ て る 尿 も れ 臭 い キ チ ガ イ 年 寄 り の 書 き 込 み を ど う 信 じ ろ と いう の だ ・ ・・・
レ          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 。       ノルマがあるのか書いただけ収益があるのか知らんが、現在各スレでPCエンジンミニとメガドライブミニを丸一日宣伝している鈴木ドイツ容疑者

れ      こんな通り魔予備軍なクズが宣伝したんじゃ売れるものも売れんだろバカ

                    雇ってる奴も適正や人間性をよく調べてから宣伝に使えよ、見境なくどのスレでも宣伝して鬱陶しいぞこのクソバカは

秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.5ch.net/eflo.png http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png

●自作自演容疑者リスト   鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木ドイツ.) 
 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・独身・年金未納者 【要注意】 通り魔予備軍 【要注意】
  やわらかペニスな電通・TBS系下請け末端ネット工作員       陰でコソコソメガドライブ関連のスレを一斉age荒らし、情けない58才だことで、、。
2019/07/25(木) 20:25:57.64ID:HhR/fL1h
もういい歳だろうな
ルドガー
165名無しの挑戦状
垢版 |
2019/07/25(木) 20:31:48.05ID:qbLG/6nZ
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1544396906/694-698
> 694 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac7-lEBl)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:11:28.23 ID:hzFeQ6F/a
> まかり間違って今さら封印ノダチの解放されねえかな
>
> 695 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM1f-4brQ)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:24:02.97 ID:yusxNpf3M [1/2]
> データが無いなら適当な武器データをツミキリとして書き換えちゃえばええんじゃないかと妄想
>
> 696 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 335f-lcHw)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:52:48.40 ID:Khmx4H/J0 (PC)
> 古いゲームとは言えチートの話題は避けてくれ
>
> 697 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM1f-4brQ)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 16:03:01.53 ID:yusxNpf3M [2/2]
> チートとカスタムromでは全然違うから
> 言葉の意味を理解してから使ってくれ
> 恥ずかしくて見てられん





か                          皆さんに見てもらいなさい





な 




イ                      犯人は一匹w 58歳の無職w


疑              鈴木ドイツとは生きた年数=彼女イナイ歴 つまり58年童貞、しかも10年以上ひきこもりをやっている通り魔予備軍の在日朝鮮人である

の         この鈴木ドイツというクズはまだ影も形もなかったレトロフリークを自身の大好きなナチスゲームの「アドバンスド大戦略はMDに限る!その17」スレで

ら     「俺もレトロフリーク発売待ちだよ」とフライングぎみに宣伝してしまい「自分はレトロフリークのネット工作やってます」と吐露したマヌケなクズ朝鮮人である
し          https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1410139904/276


ス          58 才 に も な っ て 平 日 15時 に こ ん な 自 演 や っ て る 尿 も れ 臭 い キ チ ガ イ 年 寄 り の 書 き 込 み を ど う 信 じ ろ と いう の だ ・ ・・・
レ          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 。       ノルマがあるのか書いただけ収益があるのか知らんが、現在各スレでPCエンジンミニとメガドライブミニを丸一日宣伝している鈴木ドイツ容疑者

れ      こんな通り魔予備軍なクズが宣伝したんじゃ売れるものも売れんだろバカ

                    雇ってる奴も適正や人間性をよく調べてから宣伝に使えよ、見境なくどのスレでも宣伝して鬱陶しいぞこのクソバカは

秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.5ch.net/eflo.png http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png

●自作自演容疑者リスト   鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木ドイツ.) 
 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・独身・年金未納者 【要注意】 通り魔予備軍 【要注意】
  やわらかペニスな電通・TBS系下請け末端ネット工作員       陰でコソコソメガドライブ関連のスレを一斉age荒らし、情けない58才だことで、、。
2019/08/07(水) 21:12:44.85ID:Oa9eRLQU
地震で出来る津波はこういうタイプでは無い
2019/08/22(木) 16:45:35.35ID:JrAwsJQy
GBA Phantasy Star Collectionの音源がすごい素敵なんだ

https://m.youtube.com/watch?v=t4x0MwSvVx8#menu
168名無しの挑戦状
垢版 |
2019/08/23(金) 01:34:01.12ID:QqIyu5E1
jjgfe平


























































トモドキ  の  南ひとあきくん
2019/09/21(土) 14:19:16.34ID:M/zuEO/3
オゲゲノムッチーボボマンチュー
170名無しの挑戦状
垢版 |
2019/09/21(土) 15:29:06.50ID:y1yuQseN
【孤独死防止】腐乱軒【シミュレーター】
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1569007119/1-
>
> 1 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/09/21(土) 04:18:39.22 ID:CKStoFec
> 困るんですよ〜腐臭が染み付くと
>
> 2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 11:27:06.75 ID:Y3dpeEDF
> うるせーハゲ無職ニート
>
> 京アニ青葉予備軍
>
> 3 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/09/21(土) 11:47:34.34 ID:4F5wvpH5
> うるせー孤独死確定扶養家族なしハゲ無職58歳在日帰化低能ニート
>
> 京アニ青葉予備軍 南人彰


























深            心に突き刺さる孤独死の恐怖















レスせずにはいられなかったよね 

ミナミヒトアキくん
2019/09/22(日) 05:11:22.88ID:eCLmoAcI
MDミニで千年紀やってみた

話が一本道なのはよくあることだけど
PT編成や装備まで一本道なんだな
ルディのナイフ二刀流って全然メリットないやんw
172名無しの挑戦状
垢版 |
2019/09/22(日) 09:59:42.66ID:JuMbVswl
2> 【孤独死防止】腐乱軒【シミュレーター】
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1569007119/1-
>
> 1 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/09/21(土) 04:18:39.22 ID:CKStoFec
> 困るんですよ〜腐臭が染み付くと
>
> 2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 11:27:06.75 ID:Y3dpeEDF
> うるせーハゲ無職ニート
>
> 京アニ青葉予備軍
>
> 3 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/09/21(土) 11:47:34.34 ID:4F5wvpH5
> うるせー孤独死確定扶養家族なしハゲ無職58歳在日帰化低能ニート
>
> 京アニ青葉予備軍 南人彰


























深            心に突き刺さる孤独死の恐怖






              この自虐パターンのスレ立てがもう58歳 頭が古いw








レスせずにはいられなかったよね 

ミナミヒトアキくん
2019/09/22(日) 20:55:27.87ID:gA252RAK
>>171
パーティー揃ったら少しだけメンバー入れ替えられるようになるよ。
174名無しの挑戦状
垢版 |
2019/09/22(日) 21:33:48.27ID:JuMbVswl
fw【孤独死防止】腐乱軒【シミュレーター】
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1569007119/1-
>
> 1 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/09/21(土) 04:18:39.22 ID:CKStoFec
> 困るんですよ〜腐臭が染み付くと
>
> 2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 11:27:06.75 ID:Y3dpeEDF
> うるせーハゲ無職ニート
>
> 京アニ青葉予備軍
>
> 3 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/09/21(土) 11:47:34.34 ID:4F5wvpH5
> うるせー孤独死確定扶養家族なしハゲ無職58歳在日帰化低能ニート
>
> 京アニ青葉予備軍 南人彰


























深            心に突き刺さる孤独死の恐怖















レスせずにはいられなかったよね 

ミナミヒトアキくん
175名無しの挑戦状
垢版 |
2019/09/22(日) 21:34:27.17ID:jDgUXWa1
bd【孤独死防止】腐乱軒【シミュレーター】
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1569007119/1-
>
> 1 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/09/21(土) 04:18:39.22 ID:CKStoFec
> 困るんですよ〜腐臭が染み付くと
>
> 2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 11:27:06.75 ID:Y3dpeEDF
> うるせーハゲ無職ニート
>
> 京アニ青葉予備軍
>
> 3 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/09/21(土) 11:47:34.34 ID:4F5wvpH5
> うるせー孤独死確定扶養家族なしハゲ無職58歳在日帰化低能ニート
>
> 京アニ青葉予備軍 南人彰


























深            心に突き刺さる孤独死の恐怖















レスせずにはいられなかったよね 

ミナミヒトアキくん
2019/09/26(木) 01:00:27.60ID:r9ag42Om
>>173
そうなんか・・・

それはそうと、フォーレンの単体銃弱いな
内蔵兵器のフレアショットの方が強いやん
177名無しの挑戦状
垢版 |
2019/09/26(木) 01:28:45.61ID:9V3b32Sq
bb孤































深            心に突き刺さる孤独死の恐怖






       孤独死するか自殺するかを選ばないといけない南人彰なんて、、もとい惨めな人生なんて





? 













ミヒトアキくん 1961年生まれの58歳くん youtubeの捨て垢を100以上作って自作自演しているクズチョン工作員
2019/09/28(土) 18:00:26.93ID:u0wWbcOW
アプリで知らない間に、U〜Wが選べて出来る様になっているね
179名無しの挑戦状
垢版 |
2019/09/29(日) 02:58:55.51ID:9gk/N3F+
ehみ

 な



 ひ



 あ



 っ



 セ



 エ



 ジ



 の



 を



 服



 よ



 と



 た



 だ




セ ガ エ イ ジ ス 担 当 が 矢 の よ う に電話したけどずっと携帯の電源切って居留守使っていたらしい
180名無しの挑戦状
垢版 |
2019/09/30(月) 12:38:45.86ID:0/eyTGFs
単なる糞ゲーじゃねーか笑
セガは馬鹿なんだからRPGは作るんじゃねーよ死ね
181名無しの挑戦状
垢版 |
2019/09/30(月) 20:35:29.17ID:vnchSCdP
few
























 



















 













誰からも信用されないよ
182名無しの挑戦状
垢版 |
2019/09/30(月) 20:59:24.30ID:9YP2NTU0
dq
























 

ま 資金繰りに苦労したゲーム会社はおまえが逃走した年より前からたくさんあった

は      ようは金銭トラブルを起こした会社は多かったんだ

也      だけどちゃんと和解してるぞおまえ以外は

に        おまえがゲーム業界にいられなくなったのはそういう大人の対応ができなかったからじゃないか?

ゃ      おまえがゲーム業界から逃げたのが40代半ば〜後半だろう   いくらおまえがチョンだとしてもちょっと幼稚すぎない?









 













誰からも信用されないよ
2019/10/02(水) 00:21:44.55ID:Cn5n1BCm
>>176
最強の単体銃と火に弱い敵へのナパームショット以外の単体銃は全てフレアショットに負ける。
逆を言えば雑魚戦では全体攻撃の銃で十分ってこと。
184名無しの挑戦状
垢版 |
2019/10/02(水) 03:10:19.26ID:10qxT4gY
1eセ























 

ま 資金繰りに苦労したゲーム会社はおまえが逃走した年より前からたくさんあった

は      ようは金銭トラブルを起こした会社は多かったんだ

也      だけどちゃんと和解してるぞおまえ以外は

に        おまえがゲーム業界にいられなくなったのはそういう大人の対応ができなかったからじゃないか?

ゃ      おまえがゲーム業界から逃げたのが40代半ば〜後半だろう   いくらおまえがチョンだとしてもちょっと幼稚すぎない?


謝       おまえがあの世に逝った時、おまえは母親になんて報告するつもりだ? マジメに生きろバカ






 













誰からも信用されないよ
2019/10/06(日) 01:41:57.53ID:rpeplJxp
英和辞典にnaeってのが載ってたぜ
スコットランドの言葉で読みはネイ、意味はnoやnot
2019/10/06(日) 08:08:37.93ID:MjVAL5zY
>>185
人間そっくりだけど人間ではない、って意味だな!なんて深読みしちゃう
2019/10/06(日) 13:05:07.06ID:hi+735lB
ドイツ語でNoはネイン、と発音するんやで

ちなみにwater(水)をドイツ語読みするとヴァーターになる
2019/10/07(月) 13:58:41.94ID:McJYdGuj
ドイツ語のeiはアイと発音する。だからneinはナイン
ちなみにドイツ語の9はneunでノイン
2019/10/09(水) 09:41:36.67ID:pYkrcX2W
おまえみたいな横領犯から学ぶものなど一つもない
さっさと死んどけひとあき
2019/10/15(火) 21:14:40.08ID:m4kmWokx
3で正史的なのってどれ?
直系配合のフイン
2の黒幕に繋がるルイン
DFの影響が濃そうでPSOに繋がりそうなシーン
新たな惑星に移住のノインは無さそう
2019/10/15(火) 21:28:03.42ID:Q2N/xtvz
ケインの章の占いばーさんが言う
悲しみの騎士と苦しみの人形はシーンとミューだと思うからやっぱシーンルートかなぁ・・・

フィールドでの紫の服がダサいから好きじゃないんだが
2019/10/18(金) 22:32:50.61ID:/NPdwIpz
旅の切っ掛けが国と両親の爆散ってのも悲壮感があってメインっぽい
193名無しの挑戦状
垢版 |
2019/10/19(土) 00:13:32.51ID:TnrlcbIR
おまえの親がピョンヤンから脱出して日本に密航したきっかけは戦後のどさくさよ
> 568 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/10/18(金) 18:58:06.28 ID:2nX6Cy6H0 [1/2]
> またスレ立て爆撃再開してるぞあのハゲ
>
> 569 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/10/18(金) 18:59:12.11 ID:roJV++qB0
> どれ?実在するゲームスレしかないが?
>まさか自分が立てたスレ以外全部荒らしとか思ってない?おまえ
>
>
ゲ─センミカドのつべ生配信でたまたまメガドラミニの話題が出た時
チャットで「アドドンスド大戦略が入ってなかったのでスルーです」と書いたボンクラだねそいつw
2005年ごろ事件を起こしてゲームづくりができなくなり
今では頭が禿げて年齢58くらいのしがないおっさんになってるらしい
セガエイジスの金を横領しようとしたらしい
2005年ごろから第二次世界大戦風戦争ゲーム「アドボンドスド大戦略」の開発が二度とできなくなり
15年間2ちゃんで陰湿な誹謗工作やってると聞いてる
株式会社チョンカスヘッドの楠ひとあきとか言うやつだったかなそいつ
セガの担当者がずっと電話して探し回ってたのに
携帯の電源切って逃げ回っていたらしい
よく警察に通報されなかったよな
契約を反故して負債抱えるような無能が会社なんか経営するなっての日本を蝕む寄生虫めが
根拠のない誹謗中傷文=自己紹介という理論に基づくと、こいつ最近二匹の親が両方とも死んだらしい
墓があるのか知らんけど墓前で何って報告するんだろうなこのバカ
2019/10/19(土) 12:16:05.65ID:uRU+8PN1
シーンの章のアインとランって死ぬ必要無かったよな
一緒に脱出すれば良かったのにw
5人は乗れるだろ
2019/10/19(土) 23:27:08.40ID:WGpU0fh5
軍艦とかも戦闘で沈没するときにあえて船長は脱出しないこともあるみたいだし、
一国の主として運命をともにしたのでは?
2019/10/20(日) 11:29:31.97ID:EVdXGZz1
だとしても奥方は脱出させるべきでは?
というかじーさんのケインはどーしたw
197名無しの挑戦状
垢版 |
2019/10/21(月) 13:11:17.10ID:u44E1tV0
奥也さんに謝罪したか?
       |;;;;;;;;;///    |||;;;;;;;;;| || |;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; 株;;;|ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;//     |||;;;;;;;;;| || |;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;|:::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       |;;;;;;;;;|:/     |||;;; ;;;;| || |南;;; ;;;チ;;;; 式| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      /;;;;;;;;|//     |||;;;; ;;;| || |;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;| ::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;/ソ ,,,,,,,,,,,,,,,,, ||ヾ;;横 | 人;;;;;;;;キ;;; 会,,,,:::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      |;;;;;;;|;;|;'''''  '''''''''''ii|||;;;;; ;;;| |ソ;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;''''''''|''|;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;|;;||  、、,,,,,  || ;;領;;||;;;彰;;;;;;;;;;ン;;/,社 | |;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;〉ゞ∠ ((●)ヾ丶:: ''''' ' ''''''' ''''' ''/(●))::ヾ:/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;|
      |;;;;;;;;/ '''''''''ヾ─'''''''' ::犯  は:::::へ,ヾ─'',,;;|::|||;;;;;;;;;;;;;;|;; ;;;|
      ┤;;;;/   '''':::::::::::: ノ     :::::::::::.ヽ::::::::::::: | |;;;;;;;||;;;;;;| ;; ;|
    /;;|;;;;;;|              :::::::: ッ  ::::::: ノ ノ;;;;;;||;;;;;;| | ||
   /;;;;;;;;;|;;;;;;|                 ::.      |;;;;;;;;||;;;;;;| | ||
   /;;;;;;;;;;;|;;;;;ヽ        ノ      ::::::ド      ヽ;;;;;|||;;;;;;| | .|
  /;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;ヽ      / (         )\     |;;;;;;;||;;;;;;| .| .|
  /;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;|ヾ    /   ⌒\_.... ''の  \   ::ヾ;;;;| |;;;;;| | |
  |;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;ヽヽ   〈 _             〉  ::::::|;|;| |;;;;| |‖
 〈;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|;;ヾヽ丶  ヽヾ丶二──────フ /   ;|||;/ /;;;;| |‖
 ヾ;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|;;;;ヾ丶    ヽ丶へ二 ̄ ̄二 ̄/ /   /|/ /|;;;;| ‖
  ヾ;;;;;;;;;;;;|;;;;;;|;;;;ヾゞ ヽ   \`ヽ___´/ノ /  / //;‖ノ;;;|‖
  \;;;;;;;;;|;;;;;;|;;;;;;;ヾゞ ヽ   .\_:::::::::::::::/    /  ‖// /;;;;|/
  (;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;ヾ;;;;;;;;;ヾゞ;\      ̄ ̄    /   /‖/ /;;;;;/
  \;;;;;;;;;|;;;;;;;;ヾ;;;;ヾ;;;;;;;;ヾ:\         /    ‖‖//;;;/ヾ ヽ
   (;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  丶、  _,,,,/     / / / /‖;;|  ヽ
    (;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;丿::::::: :::  ̄          ‖ ‖;;;/  ノ
2019/10/21(月) 22:13:39.39ID:AheOR6e+
>>196
やっぱりお亡くなりだったんですかねえ>ケイン

あと地味にかわいそうなシール王(マーリナの父)。娘を連れて行きたきゃ連れて行けとは
言ったけど、国を譲るなんて一言も言っていない
2019/10/21(月) 22:42:15.01ID:HcdgWiU/
どの三世代目のシナリオにもケイン(リナ&マーリナも)
が登場しないってことはやはり亡くなっているのか
2019/10/22(火) 00:08:28.16ID:y4c3rmrH
中世の寿命なんてそんなもんだろ
2019/10/22(火) 00:21:51.28ID:zmwLYjXD
占い屋のバーさん・・・
渡し船のじじい・・・
2019/10/25(金) 20:59:25.92ID:3dRi3Zsh
千年紀だけど
低Lvルディにシャドウブレード装備させると精神力255になるのな
ただのグランツで400ダメージ出てワロタw

これならメギドの番人のメギドのダメージを1に抑えたりできるかも?
と一瞬期待したが
雑魚敵のフォイエやギザンですら即死するw
マジックやテクニックの非ダメ計算がよくわからんなぁ
2019/10/25(金) 23:04:05.58ID:hPCBxEK6
最終メンバーの一人はフレナで確定
204名無しの挑戦状
垢版 |
2019/10/27(日) 04:22:40.93ID:LgAghwpZ
          ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
         /          \
       /              \
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |           / 横領 `ヽ    |
   |           ノ         |   |
    (   / 彡   ノ ひとあき   ノ   )
   (   /彡彡彡彡彡    ミミミミミミ   )  ゙ミ;;;;;,_
     |  /  `-===・==、   ィ==・==‐-'  )   ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
   /⌒ |/  ;・0”*・o;   ノ  ヽ  ;・0”*oヽ   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
  // ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉  ゙ゞy、、;:..、)  } プ〜ン
  ヽ |  ( 。 ・:・‘。c .  (●  ●)”・u。*/    .¨.、,自、_,,r_,ノ
  | ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
  \( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._  、}
    (; 8@ ・。:.”・:8 ・p   ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,:  ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
    ( 0”*・o0”*・o   /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_ へ¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
    (。・:%,:):(:`*   厶⌒ヽ⌒ヽ /  )゙{y、、;:...:,:.:.、; ッ,:.:. ._  .、)  、}   プ〜ン
     (; 8@・。; 8@ ・   ヾ、,   `ヽ )  ".¨ー=v '' タ:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      \ :::o :・。::::      ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ ク⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ   ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.ソ:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
         \_::_:::::_:::: :::_/    ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:w、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
2019/11/04(月) 14:38:38.82ID:a+UQh94v
324歳のリカバーガール
2019/11/10(日) 22:20:13.79ID:djrRlv8W
>>202
精神力がマイナスまで行ってる状態?それだとさすがに想定外な状況だから
ワケわかんないことになるのかも。
2019/11/11(月) 20:38:43.92ID:aRrem5Xj
精神力マイナスなら3桁ダメージ出るとは思えない
99以上で判定されているのだろう

問題は非ダメか
精神力の1/4を非物理防御力に加算しているとかかも
208名無しの挑戦状
垢版 |
2019/11/30(土) 18:06:45.87ID:m01lWHfr
ルツってUより初代のほうが
顔カッコ良くない?同じ1枚絵だけど・・・
2019/12/11(水) 18:12:06.41ID:qQwQEtuV
少女漫画風か、アニメ風かって感じかな
2019/12/20(金) 19:14:25.03ID:bYjfdNOA
>>194
お約束的な展開ってのもあるけど何のために生きているかって価値観の違いでもあるような
メタ的なプレイヤー視点だと生きてパーティキャラなりで貢献してくれよって思うけど
2019/12/21(土) 23:42:22.10ID:spzPwpgk
4面のボスのクラブンガー安定しません
2019/12/22(日) 02:50:18.98ID:LK4/6G7A
ファンタジーゾーンだっけ?
動画見たらいいんでないかい
2019/12/22(日) 07:57:23.18ID:3v72NSp0
100%の安定を求めるなら、賢くスマートボム連打よ
2019/12/22(日) 10:31:54.67ID:D1mqzLPG
尚、撃った瞬間に重なっていると…
2019/12/22(日) 21:11:16.58ID:ffD78yEV
道中の三角の基地が硬いんな
2020/01/08(水) 07:23:12.83ID:GkJNplyK
>>26
年末年始暇だったので
本当にルドガーのLv20→Lv21で攻撃力が24も上がるか検証してみた

100回は試行してみたが+8が限界だった
運悪く20以上を引けなかったにしても10を1度もオーバーすらできないのは不可解。

検証プレイしていて気付いたのだが
Lv20辺りってちょうどレーザーカノンからパルスバルカンに買い替える頃なんだな
レーザーカノンの攻撃力(60)
パルスバルカンの攻撃力(76)
・・・この差16・・・もしかして武器の更新分を差し引きし忘れた?
2020/01/08(水) 13:22:28.54ID:YOoKUspb
>>216
うっかり忘れた臭いなwww
2020/01/11(土) 16:28:39.23ID:bMLEvGqT
>>215
レーザー買って地面走るだけのボーナスステージみたいなもんだぞ
2020/01/11(土) 18:57:13.30ID:dKn2P+Zd
連射付いてれば何も要らん面
2020/01/11(土) 20:45:06.07ID:1gO6idcf
接近しすぎたらレーザーすり抜けてきてやられた
2020/01/16(木) 18:03:52.47ID:arZisYg2
千年紀のレベル99バグって結局どうすれば回避できるのかよくわからないんだけど、ルディとファルの前に全員99にすればいいの?
2020/01/16(木) 19:42:07.49ID:6mmCAGnf
>>221
あるサイトによればラジャ→フォーレン→シェス→フレナ→スレイ→ハーン→パイク→ルディ→ファルの順番でレベル99に到達すれば問題なかったらしい
あと固定メンバー(ルディ、ファル、フォーレン)を最後に99にすれば避けられる例もあるらしい
まあ俺は一度も確認してないから自己責任で
2020/01/17(金) 11:55:46.79ID:nz38ueNE
>>222
検証してるブログとか見たんだけどよく理解できなかったのよね
今のところ面倒だけどその順番で到達していくのが一番確実っぽい
セーブ分けながらやるよありがとう
2020/01/26(日) 05:02:40.74ID:VxP2L55G
2のドラム最初はうるさいなと思ってたけど慣れるとめちゃくちゃ癖になるね
モタビアの街のイントロ終わりが特に良い
2020/01/26(日) 07:51:03.40ID:48RwfNdv
海外版だと大人しくなってるんだけどあれは逆に物足りない。
2020/01/26(日) 08:13:04.74ID:m2zYw0NN
当時のゲームシーンではPCMドラムは正義だったからね。
正直、自分も当時は悪目立ちすぎじゃねと思ったけれども、今となっては そのあたりの時代感も含めて懐かしく思える。
2020/01/26(日) 08:21:42.84ID:cu9wiDSy
この世の出来事はみんなデジタルなデータに置き換えられる世界観にドラムは合ってた
2020/01/26(日) 23:43:37.92ID:oDiAzDkd
2はホント音いいよな
デゾリスと死に場所は特に◎
2020/01/27(月) 12:05:17.81ID:ETGHyjAr
IIは戦闘シーンのアニメ、BGM、敵デザインが秀逸
ここだけはIIIやIVも適わない
2020/01/28(火) 19:50:01.64ID:NSD1LbVN
BGMはVが至高だと思う。ぶっ飛んだ敵デザインも嫌いじゃ無い
2020/01/28(火) 21:11:36.45ID:hdCw97xh
同じく。BGMは3が一番好き。
SSTバンドがアレンジしていたのも3の曲だったと思うし、セガ社内でも一定の評価があったのではないかと思う。
2020/01/28(火) 22:11:45.51ID:+VRdwnOR
IIIはメインテーマ、結婚式、シーレン変形のBGMがいいけど
他はイマイチかな
2020/01/28(火) 23:13:33.75ID:D0wQSnWy
4のランドアーマー戦BGM好き
後半がかっこいいのにほとんど聞けないけど
2020/01/28(火) 23:18:43.51ID:xsHSq87D
3はねーよ笑
と思うおれは2厨
4も悪くないけど2が至高なんだよなぁ
2020/01/28(火) 23:24:25.15ID:aOFsK7Lh
PS2のデータメモリーBGM、初回起動だとメロディーがキンキンしてるのに
ゲーム開始してBGMを色々変えた後に聞きに行くとキンキンした音色がマイルドになる。
2020/01/29(水) 02:23:59.71ID:yf1BJiLM
スーパー大戦略のOPも初回起動後とリセット後では
キンキンした音色がマイルドになったっけ
同時期の作品で作曲家はどちらもBo氏・・・なにかあるな
2020/01/29(水) 02:45:52.65ID:G3oLTnEi
サウンドプログラム的にどっかがおかしいんだろうね
2のボス曲も効果音がなると後半メロディが消えるよね
2020/01/29(水) 06:47:58.59ID:s9JGlA1V
2はポーズかけてスローモーションとかやったあとにポーズを
解除するとランダムで音楽が変わっていた記憶が
2020/01/29(水) 16:34:20.24ID:QCBSs0sx
音楽は俺の中では3が最高だけど、高音を出しきれてないのが少し残念なのよね。
改造したら奇麗に鳴るのかしら?
アニメーションは2が頭1つ抜けてるかな。
インパクトでは1も捨てがたいけど。
240名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/29(水) 18:13:20.17ID:5jSAn5Hf
4の曲にあまりインパクトを感じなかったのは何故だろう…
2020/01/29(水) 19:09:34.43ID:HCueUGKm
クォリティとインパクトは比例しないものだからね
あらゆる面でのクォリティという点では圧倒的に4だが個人個人の思い入れがあるからな
2020/01/29(水) 20:04:35.90ID:yf1BJiLM
戦闘シーンに全てをかけるII → ウォーズマン
未完の大器的なIII → ブロッケンJr
総合点は高いのだが地味なIV → テリーマン

とか言ってた昔のカキコを思い出した
2020/01/29(水) 23:03:35.21ID:tasSWKAV
3のオープニング、メインテーマ、洞窟のBGMが好きだな、何か落ち着く。2もいいけどドラムが強すぎて何かイライラするときがあるw
2020/01/29(水) 23:39:14.19ID:s9JGlA1V
基本的にRPGの主人公パーティーがギスギスしていないのが好きだから
千年紀のパーティーは(ルディ単体としてと言うよりも全体として)すごく好き
だったなあ。

他のゲームで好きだったのは初代空の軌跡のブレイサーズな皆さんとか
ペルソナ4の自称特別捜査隊の皆さんとかそんな感じ
2020/01/30(木) 04:21:30.31ID:UNJ6EGct
>>244
1も2もギスギスしていない
2は特に大学のサークル仲間的な雰囲気がある(ルドガーさんはOBポジション)

一番ギスギスしてそうなのは3のケインPTか
ケインとライル、ミューとシーレンは真逆のタイプだ
2020/01/30(木) 23:48:09.36ID:dcR8NJH0
>>240
多分綺麗にまとまってるからじゃないかなぁ。
スレイとの初体面時のBGMはなぜか仕事人とか時代劇を思い出す。

ラジャがダジャレを言う時に止まるBGMとか、
PS1ダンジョンBGMで戦闘後フェードインするとか演出が良かった。
2020/01/31(金) 04:46:35.59ID:UQJ3nH+2
IPPO嬢はメロディが綺麗な曲(PSIIIのメインテーマ)
真逆の吹っ切れたノリノリな曲(シーレンの変身中、オズ(千年紀ラスボス曲)のアレンジ)
のインパクトが強いんだが
千年紀のゲーム中ではそういうのが無い。あえていえばパイクがいる騒がしい村のBGMかw

千年紀はもう一人作曲家がいたせいもあるかしれない
2020/01/31(金) 05:29:13.27ID:WZ5v74GE
メロディ綺麗な曲はたくさんあると思うが
デゾリスの村の曲とかすごいレベル高いと思うよ
2020/01/31(金) 06:33:42.65ID:/hMzbOpr
吹雪が止んだ後の村のBGMの透明感は良いねぇ。

>>247
トノエdeポンだね。色々と吹っ切れた曲。と当人も言ってたような。
2020/01/31(金) 21:44:40.45ID:FVsxg8Uu
千年紀だと個人的に好きだったのはPAINとKing of terrorsだったな。
2020/01/31(金) 22:23:48.78ID:krw8zmao
母が息を引き取るとき、Her Last Breath というタイトルが脳裏に浮かんだよ…。
2020/02/01(土) 04:53:38.83ID:cV6RTZog
最期に立ち会えたのがせめてもの救いですね
253名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/01(土) 08:54:38.35ID:6fllffPM
ラスボス戦BGMは4の最終形態が一番好き
あれをほど1日で作ったという逸話も含めて
2020/02/01(土) 10:19:15.07ID:cV6RTZog
禍々しさが一番出ててラスボス感が表現できているのはIIIのDFかな

通常戦闘曲は4作中もっともいいのに、ボス戦は一曲しかないIIは残念
2020/02/01(土) 10:23:32.92ID:6fllffPM
>>254
1もラスボス曲が作られていたのに
Uだけないのは
EDでの黒幕地球人の存在を隠す意図があったのかな
2020/02/01(土) 12:05:42.83ID:V9zQvTvj
>>255
でもその黒幕地球人の音楽もプレイス・オブ・デスなんだよなあ…
いやあの曲すごく好きだけど
2020/02/01(土) 20:46:59.81ID:cV6RTZog
元々Mk3用で作っていたIIを急遽MD用に変えたんだから
曲が間に合わなかった、という可能性もある
2020/02/02(日) 22:10:39.98ID:CGZvNg8U
なんだかんだで一番聴いてる時間が長い雑魚戦BGMの出来がいいから満足はしてるなあ
何なら地球人抹殺シーンもRise or Fallで良かったかもしれん
メロディ口ずさむと軽く泣きそうになるんだよね
2020/02/02(日) 23:30:19.14ID:tc+y4fBa
Uの戦闘勝利後のBGMが結構長くて驚いた当時よ。

地球人がダークファルスを制御出来てたとは思えないのよね。
操られてるのに気づいてなかった系と、そう思いたい。
2020/02/02(日) 23:37:57.83ID:UR7hqXgm
地球人はダークファルスを制御出来ていた、と思い込んでいたと思う
宝箱の中に収めることが出来たんだからな

IIIのDFはオラキオの剣の封印から解放された後
宝箱にわざわざ隠れるお茶目さんだがw
2020/02/03(月) 00:10:47.77ID:/ip6XqzB
>>244
むしろ、自分は千年紀のパーティーが嫌い

ラジャの寒いダジャレにツッコミ入れるのはともかく
「雪嵐の原因はガルベルクの塔じゃ!」
「アルゴル太陽系は呪われているのじゃ〜!」
と実は核心を突いているのに全く聞く耳持たないのはイラっときた
2020/02/03(月) 00:22:23.64ID:qE7MrSpM
何が好きかで語れ
2020/02/03(月) 06:37:44.00ID:ZQjG9N8/
>>260
IIのエンディングはかなり鬱だったわ。
箱に入ってるのはダークファルスの演出じゃなかろうかと。
2020/02/03(月) 06:38:40.22ID:ZQjG9N8/
>>261
システム上の問題からなんだろうけど全員がラストバトルに参加できないってのは不満が有ったな。
2020/02/03(月) 08:31:29.95ID:c7bYtW0z
>>259
ダークファルスは続編でるたびにどんどんスケールでかくなったからなぁ
2020/02/03(月) 08:36:00.96ID:/ip6XqzB
>>264
「護り人」設定だけに各人種代表のパイクとラジャは入れたかった
2020/02/04(火) 01:07:30.30ID:pKfqSDcE
5人パーティなのに4人固定なのがちょっとね
フォーレンをフレナに変えたくなる
2020/02/04(火) 01:58:40.09ID:0/x7JDCe
バリアフィールド張るだけ要員だからフレナでも・・・と言いたいところだが
パルマリングに電撃耐性あるからフォーレンは全ての面で上位互換か
パルマリングはフレナも装備可能にすれば解決だな
2020/02/04(火) 07:05:22.44ID:SErdS8Gk
5人の歩幅が違うってのは結構驚いたな。
フレナの歩く姿が可愛くてメンバーに入れてた。
2020/02/04(火) 07:55:25.47ID:FxlucxA8
>>269
俺も
あとなんかメカの話する時だけテンション上がるのがオタクっぽくて好きで最終戦の時何回やってもフレナ選んじゃう
2020/02/04(火) 10:44:43.95ID:6QqrlYgy
>>269
仲間だ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
他に同じ様なことやってるゲームあるのかね
2020/02/04(火) 19:24:56.95ID:SErdS8Gk
>>271
どうなんだろ。当時はPS4で初めて見たと思う。そもそもMDでRPG自体レアな気が。
2020/02/04(火) 19:54:41.87ID:Y5vNN3dl
94年くらいのファミ通やりこみ大賞で「フレナ単騎でラスボス撃破」っていうのが
あったらしい。それに対する編集部のコメントが

「このゲームを持ってる人だったらこれがどれだけすごいか分かるだろう…」

とかだったとか。雑誌の現物、見たことないけど
274名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/04(火) 20:31:39.77ID:YQhGtqhT
>>273
フレナで深遠なる闇と戦うと
第二形態が特にきつい
雷撃でバリアフィールド
貼っていても300近いダメージを食った
2020/02/05(水) 00:03:43.36ID:iROi8PN3
メギドの番人を倒すくらいキツイよな
2020/02/06(木) 09:12:02.30ID:vmH+sO44
苦節20年
ついにメギドの番人倒せた!

サイコウォンドをラジャに持たせるなどしてアイテムに空きを作って
ソルアトを持てるだけ持っていったのにソルアトもTPも切れてギリギリの戦いだった
2020/02/08(土) 04:28:07.39ID:nArFtKjA
アイツ、本当に倒せるんだな
2020/02/08(土) 11:32:20.69ID:MmoJ6vjP
PS4の先頭が長引くと曲調が重くなるっていうのがなかなか好きだった。
2020/02/08(土) 11:38:16.72ID:MmoJ6vjP
音関連でもう一つ思い出した。ギルドの依頼を完遂した後にファンファーレが鳴るけど、
そのまま通常BGMとして流れ続けるのも良かったな。結構珍しい演出な気がする。
2020/02/08(土) 11:43:10.99ID:6mqHB4c3
達成曲が流れ続けるのはソーサリアンのイメージだな
2020/02/08(土) 20:21:01.05ID:VsjlVI2H
>>276
すごいな
是非動画で拝みたい
282276
垢版 |
2020/02/09(日) 09:49:17.49ID:QP3O1koq
>>281
どこでもセーブを駆使したから動画にしても見栄えが悪いだろうな・・・

一番の難点は行動順がランダムすぎる点
Lv99でスィフトメット使う、か
素早さ90くらいで挑めば行けるか?HPが心配だが
2020/02/10(月) 02:58:41.79ID:lc8DlOiD
ラコニアスケールのスケールってどういう武器なんだろうか
エフェクト見ても想像できない
2020/02/10(月) 07:49:16.21ID:aEQEfr0R
>>283
杖じゃないの?
2020/02/10(月) 11:05:11.05ID:Us+u3HLx
海外版だとラコニアメイスになっているので鈍器の類には違いなさそう
2020/02/10(月) 11:32:24.26ID:dpwmFTsu
>>283
うろこ状のなにかか、定規みたいななにか…
なんだろう。
2020/02/10(月) 11:46:04.46ID:lc8DlOiD
なるほど、確かに殴るときドゴッてSE鳴るから鈍器的なものかもね
2020/02/10(月) 12:22:01.13ID:oHwUdrCX
文具じゃなくて工具売り場にあるゴツい定規だと思ってる
2020/02/10(月) 23:50:47.90ID:lnYY9ngM
>>282
一発録りなんて土台無理そうな相手だし編集でどうにかなるんじゃないかな?

戦法と倒した後に不具合起こるのかとか知りたいわー
2020/02/22(土) 10:34:32.69ID:MRYh1Vzx
スケイルアーマーっていうのはあるみたいですけどね。
防具と間違えて武器として設定しちゃったとか
2020/02/29(土) 07:05:54.13ID:B3juLAFO
>>136
盾の勇者以外も
ファンタシースターの世界なら、こいつらはこういう戦い方をするのか?

この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎて盾を両手に持ちやがる
痛いのは嫌なので盾を二刀流にしたいと思います
2020/03/01(日) 15:20:12.22ID:I+QD+YXs
テキストアドベンチャーの内容は気になるんだけどゲーム部分がちょっとアレで手が出せないんだよね
書籍で出して欲しかったなー
2020/03/01(日) 15:24:28.96ID:LjBOqdwk
ファミコンレベルのADVと思えば悪くないぞ
一部設定がクソなキャラがいるけどな
2020/03/01(日) 23:28:20.48ID:nIQoaWnN
>>292
一部でサイコロを使ったイベントが有るけど規定以下だとGAMEOVERになったりする。
ゲーム図書館で遊んでたな。
2020/03/02(月) 20:29:37.34ID:umURe1Yz
>>294
イベントって言うか戦闘がサイコロの出目x武器の攻撃力だった
2020/03/02(月) 20:56:08.35ID:Uarj4fhQ
シルカ編の手鏡使ってレーザー反射とか
回避できる戦闘が結構あったりする
2020/03/03(火) 00:16:58.55ID:Rd3qKBZR
ゲームブックかな?
2020/03/03(火) 00:31:46.80ID:fMhDmwNz
今日もゲ〜ムブック♪
2020/03/05(木) 20:44:02.12ID:4tOdMNX0
>>296
あれ、攻撃力高いけど命中率低いレーザーガンで頑張って
倒したわ…敵のHPは回復しないのでHPやばくなったら撤退
して回復してを何度も繰り返して
2020/03/06(金) 03:45:05.76ID:i0uihz4d
ルドガー編でもサンドシャークに水筒の水をぶっかけると弱体化するってあったな
これを知るまでは運が悪いと殺されていたわ
2020/03/08(日) 07:04:14.43ID:a1lxGyRx
ファンタシースターUが出た頃にゲーム雑誌で主人公や仲間になる面子のキャラ紹介ページがあったんだけど
その時のそれぞれのキャラの画像がゲーム画面っぽいけど、その時点では見たことのない絵だった
んで、ゲームのほうをクリアして初めてその画像がエンディング前に見れるってわかったんだけど
そのゲーム雑誌もまだクリアしてない人もいる時期なのに、ネタバレするなよと今になっては思う
2020/03/08(日) 08:44:53.89ID:pycA9+Pe
>>301
ファンタに限らずだけど双葉社だったかのゲームブック、普通にラストの展開まで
描いちゃってましたよね…千年紀まで続いてほしかった
303301
垢版 |
2020/03/08(日) 09:38:29.21ID:Htaj/iX7
>>302
あー、それまだ持ってます。ゲームのほうは生死不明な終わりだったけど、こっちは助かってたから多少救いがありましたね
304名無しの挑戦状
垢版 |
2020/03/08(日) 11:58:59.10ID:sJy6DpfD
>>303
>>301
よしぼんさんの初期アイデアだけど
千年紀のシェスが最初はユーシスの子孫という
設定だったから少なくともよしぼんさんの中では
ユーシス達は無事アルゴルに帰還できたと
想定してそう
2020/03/08(日) 16:09:19.64ID:MIicVkOC
ユーシス達とは限らないぞ

ユーシスだけ生還した可能性も・・・
2020/03/08(日) 20:25:18.49ID:56jN2xn3
若干ネタバレ注意

>>303
たしか最終ステージの宇宙船からはネイソードを使うと脱出できたはずだから
ラストで全滅させた後に脱出したんじゃなかろうかと。
マザーブレインを倒すだけの能力が有ればあんなのどうって事無いと思う。

でも、あのゲーム、自分にとっては鬱ゲーだったな・・・。
「犯人はヤス」以上にどんでん返しだし。
2020/03/08(日) 21:50:38.86ID:QfGWBRBU
確か双葉社のゲームブック、地球人と戦うのもゲーム内のバトルで処理していて
負けたらゲームオーバーだったよな
2020/03/08(日) 21:56:36.23ID:MIicVkOC
good END

増援のロボット軍団に押され気味になったが
なんとか敵のリーダーを殺して生還

bad END

増援のロボット軍団に仲間達が一人また一人と倒れていった
しかし、ユーシスの捨て身の攻撃で敵のリーダーは殺した
そして宇宙戦ノアの爆発はモタビアからも見えたという


奇しくも公式設定の「最悪でも相打ち」になってるね
2020/03/08(日) 22:19:31.23ID:pycA9+Pe
>>308
>増援のロボット軍団に仲間達が一人また一人と倒れていった

やっぱりまっさきに殺られたのは某H氏…と一瞬思ったけど、あのゲームブック
そもそもヒューイいないんだよなあ…
2020/03/09(月) 00:49:34.31ID:DDZXbp1+
H氏、不遇すぎるな

ゲーム中でも最強の防具がモタビア市販のセラミックチェスト止まり
ボルトはボスに通じないからボス戦では全くの役立たず
育てればギレスタを覚えるが
フィールドでは使えないというポンコツっぷりw
2020/03/09(月) 20:58:17.73ID:jc4RCbA9
ファンタシースターでちょっと新説を思いついたけど、どうだろうか?

よくネタにされがちなキャラが死んだ時の「クローンラボによる再生」だけど
あれって、自分と全く同じ能力、記憶を持った別人をその都度、作っているというわけではない筈
何故なら、ファンタシースターの世界は「霊」「精神体」「超能力」といったものが実在してる世界だよね?
何度も蘇るダークファルスも精神体だし、初代ファンタシースターにはアンデッドモンスターも出てくる
だから、想像するにクローンラボで全く同一の能力を持った人間を作っているわけではなく
その人間の「霊」だか「精神体」だかを呼び寄せて、その肉体に入れていると推測され
要するに普通のRPGの蘇生と変わらないと思うんだけど、どうだろうね?
2020/03/09(月) 21:39:34.72ID:DDZXbp1+
霊とか精神体を科学技術でどうにかしているって描写はないしなぁ

クローン作っても所持アイテムは同じだから
死んでもちゃんと死体は回収しているわけで
クローン作って脳だけ移植しているんじゃないかな
2020/03/09(月) 22:17:40.96ID:0CqfHPQ4
SFだと記憶のバックアップを取っておいて新しい体に入れるとかはあるな。
2020/03/10(火) 19:47:08.44ID:DjgWi3KE
>>313
記憶だとそれはやはり別人を製造してるのと同じ事になるよ
2020/03/10(火) 20:01:34.25ID:I3U6LJpD
スタクルのギブソンみたいにな
2020/03/10(火) 20:47:29.80ID:nRIsaYE2
>>314
実際、その作品(銀の三角)だと失踪のタイミングでクローンが作られるため、別の人格を持つ主人公が同時に二人存在することになっていたね。
2020/03/10(火) 23:07:26.90ID:FzW47KCw
実際に人間のクローンを作るのってどれくらいのパーツが必要なんだろう。
髪の毛一本からとかいうのは髪の毛に含まれる遺伝情報の少なさからも
絶対無理みたいなことは聞いた気がするけど
2020/03/11(水) 05:41:26.05ID:aPIVeQkW
現代科学の常識が
テレポートサービスまで実現している文明の常識と同等なわけがない
2020/03/11(水) 14:49:03.91ID:958yo5Sp
>>301
あの、エンディング前画面のアンヌのグラフィックがなんだか変だ
攻撃系テクニックを使えない筈の彼女がテクニックを使いながら「私はあなたたちを許さない」とか言いながらテクニックを使ってる
アンヌは怒りのあまり、FFでいうホーリー(原理的には白魔法である攻撃魔法)のような
テクニックを即興であみ出して本来は回復系、防御系のテクニックを攻撃に転用して地球人たちを攻撃してたと解釈してる
2020/03/11(水) 14:56:31.49ID:aPIVeQkW
アンヌはフォイエ、グラブト、ギグラブトまで覚えるぞ
グラブトはLv39で習得だから
フォイエしかないって思い込んでいても不思議じゃないけどね
321名無しの挑戦状
垢版 |
2020/03/11(水) 17:28:29.98ID:TeMn4npV
地球人達との戦闘もしあるとしたらどんな感じだったんだろう
千年紀で、2の地球人によく似たジュザ系統のエネミーがいたけど
あんなのが4体並んで全体攻撃をしてくる(フォースフラッシュ)と
ちょっと苦戦しそう
2020/03/11(水) 20:37:40.19ID:958yo5Sp
>>320
古いゲームなので忘れてたごめん
2020/03/11(水) 21:05:23.72ID:I17krIzc
>>321
地球人って何の攻撃手段も無さそうだけどね。ノア内で暴動活きたら目も当てられないし。

アンヌは回復系が使えるから仲間のサポートに回ってるんじゃ?と思ってる。
2020/03/11(水) 23:04:47.65ID:958yo5Sp
>>323
まあ、ゲームブック盤ではロボット軍団が出てくるらしいね
PS3の敵ロボットのような連中だと思う
人類のリーダーの口ぶりから言ってなんの戦闘手段もないとは思えない
2020/03/12(木) 02:43:20.38ID:zx5XsH8A
フォイエは空気中の酸素を集めて着火するのが原理だから
アンヌはナフォイエを取得できるようにするだった
2020/03/12(木) 06:28:19.86ID:3L6YG3k0
>>319
あれは個人的にはデバンド(と言うよりバリア)で前線の仲間たちへの
攻撃を防いでいるシーンだと勝手に想像
2020/03/12(木) 13:12:13.06ID:zx5XsH8A
デバンドの発展テクニックで敵の攻撃を跳ね返していると見た
2020/03/12(木) 18:25:21.94ID:GkTl93fx
デバンドを水平展開して投げればいいんじゃないか?
丸坊主にすればさらにソレっぽくなるぞ
2020/03/12(木) 19:21:31.79ID:MIMSZyL9
デバンドの重ね掛けが最強。シルカに雪の冠使わせまくった。
2020/03/13(金) 17:33:43.83ID:7EiqTlI7
>>328
初代エヴァの劇場版のATフィールドを武器に転用したアスカみたいなものか
2020/03/13(金) 19:19:02.40ID:nLsaYHth
デバンドって物理的な壁ではなく
空気密度を高めた空気の壁だから
投げ付けたら周囲の気圧差が生じて・・・要するにザンになるんじゃね
2020/03/14(土) 10:03:49.43ID:7og07Pk/
>>324
そもそもワープでノアに乗り込まれるなんて想定してないと思うのだがw
絶対の安全圏から絶対の権能を振るうのを楽しんでただけなイメージ。
グラフィックはデカイけど、多分モヤシだぜ!?
ダークファルスもマザーブレインもなく、おそらくそれ頼りだった彼らはユーシス一向に虐殺されたんだよぉ〜…
2020/03/14(土) 12:41:45.40ID:V3A7i6oy
その割には
ノアには最強クラスの雑魚が徘徊しているわけだが
2020/03/14(土) 13:50:11.96ID:7og07Pk/
あれはまあ、マザーブレインが管理してたかダークファルスの支配下にあったのでは?
ストーリー的には連戦してそのまま地球人ルームに突入だから、ダークファルスが死んだ後も雑魚が出る問題は無視で。
2020/03/14(土) 13:58:58.27ID:V3A7i6oy
DFは支配下にあるフリをしてたにせよ
母脳もDFも地球人の支配下にあったんだけど。
2020/03/14(土) 14:22:12.95ID:6jYB1wzO
地球人はダークファルスをコントロールしている気になって
いたけど実際はダークファルスに思考をコントロールされて
いたんじゃないかって気がする。心のなかに棲み着く悪魔、
ダークファルスが自分の中にいることを知りながらもそれを
抑えることができなかった、とか言っていたし
337名無しの挑戦状
垢版 |
2020/03/14(土) 15:34:35.49ID:ckYCSruz
公式年表の記述にAW1282 モタビアでバイオシステムに異変。
バイオモンスターが大量に発生。地球人による深遠なる闇復活の一環だった。 とあるけど
地球人は深遠を知っていたのだろうか
2020/03/14(土) 15:57:30.85ID:Nx4OhRxq
4のコンビネーションで先にデバンドかけるやつ好き
2020/03/14(土) 17:25:28.88ID:6jYB1wzO
>>338
単発で使っていった方が強いですけどね
2020/03/14(土) 18:06:19.88ID:Nx4OhRxq
うわぁ...
2020/03/14(土) 21:28:57.07ID:YjqFE0Lr
デストラクション!!!
2020/03/14(土) 22:08:26.17ID:V3A7i6oy
デバンドではテクニック・特技攻撃は軽減できないよなぁ
と思った
2020/03/14(土) 22:11:38.83ID:ZxGxqZPw
破滅を好むダークファルスに魅入られた地球人がマザーブレインを作った。
徘徊してるモンスターはマザーブレインを利用して地球人が作った。
この時に自然を操作して自分の過ごしやすい空間を作る事に喜びを感じ始める。

そのうちマザーブレインのAIが強化されていき、地球人の手を離れて完全に自己管理できるようになっていった。
もともとダークファルスに魅入られた地球人が作った物なのでAIもその方向性を受け継ぐ形で進化していた。

完全に管理された過ごしやすい空間。歪んだ環境操作により裏で進行する地球の崩壊。
そして・・・地球の崩壊・・・ノアを利用した地球からの脱出。

宇宙を彷徨う中で平和に暮らすアルゴル太陽系の人々との遭遇。
ダークファルスに魅入られた地球人は妬み自分たちと同じ道を歩ませる事を決意しマザーブレインを設置した。

MD版のエンディングを見る限りだとこんな感じじゃないかな?
2020/03/15(日) 03:54:49.57ID:DW+B8FcE
地球人の心の中に住む悪魔を実体化したのがDF
地球人達的にDFは自分達が作り出したもの、という認識だったと思うよ
マザーブレインはただの巨大AI

千年紀でDFは深淵なる闇の手足という設定になったので
地球人は知らずの内に操られていたことになった
2020/03/15(日) 08:18:25.65ID:9trE1gUw
3のルインルートで地球にダークファルスが持ち込まれたんじゃないかって
考察もありましたよね。英単語のRuinがロクな意味じゃないのもあって
2020/03/15(日) 08:23:03.48ID:ICgR5pTE
>>344
千年紀の設定じゃないと地球人が約800年前(MK3版PS時代)からアルゴル太陽系を操作していたって事になるし。
2020/03/22(日) 00:19:12.27ID:8AXjc0E1
PSIIIのBGMってPSシリーズではかなり浮いてるな。
パッケージが神殿の様な物だった気がするからそのイメージにはあってるんだけど、
SFなRPGってよりも中世の神殿や城のイメージ。
2020/03/22(日) 02:34:56.17ID:OqS31GBK
PSIII自体が浮いてるからw
公式的にも外伝扱いだしね
2020/04/05(日) 18:47:54.52ID:nVzMfId6
>>346
ゲームブックでは
小娘にやられて1000年、コールドスリープで時を超えたのにまたやられるとは・・・
みたいな設定があったなぁ
2020/04/05(日) 23:09:51.68ID:xtcINWf9
糞リメイクは1と2で終わりか。
あの路線でなく3Dでもう1回がんばってほしい
2020/04/06(月) 00:01:12.37ID:YFo0daea
キャラ人気が売りなのにあのリメイクのデザインはあかんよなあ
原作準拠のキャラデザでリメイクが出て欲しいね
2020/04/06(月) 22:03:54.11ID:SX0IBMid
千年紀のリメイクは出てほしかったなあ…どんな出来でも愛せる
自信があったのに
2020/04/07(火) 09:56:15.75ID:BN/6Lom1
ライラが化粧の崩れたオバさんになるのは確定だろうなぁ
2020/04/07(火) 10:05:48.89ID:x9r3nM34
リメイク版はお布施のつもりで買ってはあげたけど、キャラデザが合わなくて積んだままだな。
今ならAGESでオリジナルの移植版をSwitchでプレイした方がずっと良さそう。
2020/04/07(火) 21:32:44.69ID:8Dc9W4q+
>>353
まあ、これ以下にはならなかったんじゃないかなと

https://dotup.org/uploda/dotup.org2106951.jpg
2020/04/07(火) 21:35:32.88ID:BN/6Lom1
アメコミの女ヴィランかな?w
2020/04/08(水) 06:45:21.69ID:mJBc9PYK
>>355
怖い
2020/04/08(水) 11:52:36.67ID:AQEijOx8
某所より


ドラクエ5ってそんな革命的要素あったか?

>>8
便利ボタン

xボタンひとつでコマンド開かずに、
話すや調べるが出来たのは画期的だった。



・・・その画期的なことは
DQIIIの翌年に出たファンタシスターIIが既にやっていたんですけどね・・・
つか、DQ5には結婚システム以外でもパクられていたんだな
2020/04/08(水) 19:27:50.26ID:szy2N5zA
https://dotup.org/uploda/dotup.org2107589.jpg

全員分。サイズがバラバラなのはご愛嬌。
上段真ん中は序盤に一瞬だけ出てくる「教授の助手」さん
2020/04/08(水) 19:29:46.04ID:szy2N5zA
そして全員分まとめた画像を改めて見て思うこと

夢に出そう
2020/04/09(木) 01:29:50.37ID:w84fSQqc
パイクとラジャの再現度は高い
助手…
2020/04/09(木) 01:55:47.50ID:aobY4zsw
2、4の顔グラのクオリティで3キャラ見たいな。
特にファイタールナ
2020/04/09(木) 02:38:32.94ID:T4x0xeng
2と4はカバーイラストが米田さんで統一感があってよかった
説明書とか顔グラはテイストが違うけど
2020/04/09(木) 06:52:50.14ID:ea8Imv0A
ドラクエ6のラスボスも構成的に3のダークファルスとわりと
よく似てるんだけど、それを指摘する人が今も昔もほとんど
いないのはファンタやっててドラクエをやってる人が少ない
からなんだろうな。

ましてやメガドラユーザーってスーファミを親の仇みたいに
思っているのも少なからずいたし(自分もそんなところは
あったけれども)
2020/04/09(木) 08:50:38.35ID:3e4MxRju
>>359
これ何の画像なの…?
海賊版?
2020/04/09(木) 09:06:56.09ID:qFB5CEft
>>365
中国で出ていたファミコン版

>>364
ドラクエは4からやっていない
アホのAIでバトルなんて絶対ストレス溜まる、と見抜いてスルーした
2020/04/09(木) 10:21:55.00ID:Pzg5dx8S
表紙は米田氏のイラスト調で中身はよしぼんのアニメ調ってバランスが良かった
2020/04/10(金) 00:31:29.61ID:c0GUvZNK
>>362
ゲーム中のクオリティで言えば
2>3>4
だから退化するんじゃね
2020/04/10(金) 09:03:34.34ID:AJUE/hvX
>>366
なるほどグレーさがすごい
2020/04/11(土) 20:43:33.04ID:hYn57fXV
>>366
ドラクエIVのAIは5章に行く前にも学習が働いてるから自分で操作できるうちに沢山倒さないと5章で馬鹿になる。
各キャラクターが同種の敵に対して255までの経験値が設定されていて
それらが低い内は色々実験するようになってるらしい。

だからその見えない経験値が255になってると的確な攻撃するようになる。

>>364が言ってる通りドラクエはIVで卒業。SFCは中古で買って2日で売った。
2020/04/11(土) 20:50:45.21ID:hYn57fXV
PS4の中国名「Xing Zhan Qing Yuan」で検索すると出てくるわ。
2020/04/11(土) 21:01:52.95ID:uCD7gz6Y
>>370
全員で1匹の敵に集中攻撃しかけてオーバーキルしても
余った分は別の敵を狙ってくれるファンタシリーズのAIの方がよっぽど賢いね

まぁ、8bitハードと比べるのは酷な話か
2020/04/11(土) 21:12:14.14ID:hL7X67GU
まあその辺りの失敗があって後発ゲームのAIが利口になったっていったという流れはあるからね。
まあ、後発でも回復しないでレーザー撃ってるタムリンとかあるけど。
2020/04/12(日) 07:59:17.34ID:DzPyqmqa
AIの行動に頭を抱えると言ったらプレステ2のペルソナ3か。
やったことないけど魔法の攻撃力を上げたあとに関係ない
混乱魔法を使うとかそんなのが色々あるって話で
2020/04/12(日) 15:27:23.30ID:LIzR0pLN
AIを導入するのはプレイヤーよりも製作者の希望の方が大きい気がする
イベントやストーリー以外でキャラの個性を出したいっていう
FCのドラクエ4は0〜4の5段階も成長するからあれでも感動したよ
コマンドは確実に楽だったしレベル上げ以外の楽しみもできる
2020/04/12(日) 19:24:03.78ID:vIioPfDp
>>364
ゲームボーイの魔界塔士SAGAでマニュアルに載ってるキャラ名がアリサ、タイロン、ミャウ、ルツだったのに反応しているセガユーザーは多かった印象。
あとFF7のメテオとホーリーの扱いがPSIIIのメギドどグランツに似てるという声もよく聞いた。
2020/04/13(月) 09:35:02.01ID:rFKjSfph
人間にエスパーに獣に機械とサガと相性のいい名前だな
2020/04/13(月) 17:52:32.38ID:CZCXcQUM
人間(アリサ)
エスパー(ルツ)
獣(ミャウ)
機械(ダロス)

ですな
2020/04/14(火) 03:56:47.14ID:oiqhoZwt
スクウェア社員の中にもPSファンがいたのかもね
手元に魔界塔士の説明書があるから確認したら

タイロン(人間・男)
ルツ(エスパーマン)
アリサ(エスパーギャル)
ミャウ(モンスター)

だったよ
しかも全部の写真そのデータで紹介してるからアリサの名前をアップして「キャラクターの名前」とか説明してる
隠す気がないw
2020/04/14(火) 16:49:34.66ID:aqRuTf8+
古き良き時代w
それくらいの緩さは今でも欲しいがもう無理か。
2020/04/24(金) 21:29:57.51ID:/0jb8bCv
むかし、サターン版のコレクションを買ったとき、買ったままの状態を
保持しようと大切に大切に保管していたんだけど…

10年ぶりくらいに現品確認したらカッピカピに乾いた輪ゴムがマップ
とか取説にべったりとこびりついてた…orz

たまには現状確認すべきだったと後悔先に立たず
2020/04/24(金) 22:16:07.26ID:8orLfpE2
>>381
サタコレ、20年以上前だけど中古屋持ってったら売れなくてレアだったのか店主が喜んで高額で買い取ってくれたのよく覚えてる
383名無しの挑戦状
垢版 |
2020/05/13(水) 21:53:09.21ID:p5mh2V+A
しかしセガは馬鹿だな笑
武器屋や防具屋で買い物するのに今装備している武器や防具にはEとか表示しろよ
それとアイテムの整理整頓も出来ないって知障かよ笑
2020/05/13(水) 23:48:09.39ID:3gfVIGzG
そんな昔のこと引き合いにだされてもねぇ
2020/05/14(木) 09:15:43.65ID:de234EyD
アイテムの整理整頓って並び替えの事?当時そういう機能があった物って無かった気がする。
ドラクエなんかも装備を変える為に並び替えてたし。武器兜鎧盾の順で。
2020/05/14(木) 09:40:05.65ID:4gUfLmD0
PSIIは自分自身に渡せる分、当時のDQよりかは進んでいるぞw
2020/05/17(日) 00:31:48.11ID:3CnvV9Qm
ウィザードリィは古いゲームだが、装備品は * と表示されてたな。
ビショップが鑑定にしくじって呪われると − の表示

>>381
ゴムは時間が経てば溶ける。
卓ゲー好きならぜーーーったいやらんミスだ。
2020/05/17(日) 08:37:56.68ID:OeKJKYZn
そう関係ないね
2020/05/17(日) 10:43:51.54ID:gdJBjNVS
1と4は渡して並べ替えできないからアイテム欄埋めといて入手時に置きたい場所のものを捨てるってやってた
2020/05/18(月) 15:34:49.31ID:suBrQARo
>>385
俺は武器鎧盾頭、の順だったぜ

PSIIでは
道具使用で回復アイテム(聖櫃の盾とか)
ストームギア(orクリスタ系)
頭装備
武器(or盾)


シルカのみ例外で一番上に雪の冠だな
使用頻度が高いからw
391名無しの挑戦状
垢版 |
2020/05/18(月) 19:15:28.92ID:mJkGDgNI
BEメガ誌は発売前はともかく
意外?とこのシリーズに対して淡白な評価だった気がする
2020/05/19(火) 07:54:20.05ID:T09fAU6e
>>390
あ、そういえばPS2はテクニックの使える装備を一番上にしてたわ。
せいいのそでとか。
2020/05/20(水) 14:39:03.96ID:Hl6xvGtG
せいいのそで、って
聖衣の袖?
誠意の袖?
サイトか本かで下の方で表記してるのを見たような記憶がある。

全然関係ないけど、覇邪の封印の賢者コーサマっているんだけど、
こいつはコー様なのか呼び捨てでコーサマなのか、いまだにわからんw
2020/05/20(水) 20:19:27.07ID:8TfVc9qJ
2の攻略本では誠意の袖
3の攻略本では聖衣の袖だった

迷ったら海外版、ということで調べてみるとTruth Slvs
誠意の方が近いのかな?
2020/05/20(水) 21:07:20.22ID:odW72KYh
誠意でHP回復ってのも変だし聖衣じゃないかな
聖櫃と並んで聖遺物で回復ってイメージ
2020/05/20(水) 23:02:46.22ID:/mnsn/oZ
手癖の悪い女をに誠意を見させるための…ともとれる
2020/05/29(金) 23:53:53.90ID:I0eSbMph
とれるん とれるん とれるんるぅ〜〜〜ん
2020/05/31(日) 12:49:34.53ID:+LwfqWTw
聖衣だろうな。同じ効果で聖櫃の盾ってのが有るから「聖」繋がりになるんだと思う。
グリーンスリーブってのもあったな。

シルカで雪の冠を重ね掛けしながらアーミアでシュネラ、シフタも重ね掛けしてたような?
その間他のメンバーはアイテム回復。これでマザーブレインはかなり楽になるから
やっぱり、その手前のダークファルスが鬼門。
2020/05/31(日) 15:29:44.86ID:pIfw5uq2
琥珀の法衣もそれっぽい気がするけど
クレセント(三日月)ギアは謎だな

伊達政宗かよ
2020/05/31(日) 16:03:24.31ID:mS/mUzZG
意味不明なら3のネーミングのがおかしい
2020/05/31(日) 19:36:25.50ID:+LwfqWTw
>>399
そういう事だったのかw
2020/06/01(月) 21:20:27.42ID:RuAAta31
>>400
悲しみのスライサ 哀れみのナイフ
栄華の杖 嘆きの爪 歓喜の弓 とか?

でもIIに怒りの剣があるし、これの系統と言えなくもない
2020/06/01(月) 22:40:04.66ID:dxuiyNcw
>>402
まさにそれ系
日蝕の〜とか暁の〜とか違和感しかない
2020/06/02(火) 15:34:14.31ID:J6TTGJ0n
近年のゲームならフレーバーテキストで補完してそうではある。
まあスタッフに中二的な人がいたんだろう。
2020/06/06(土) 01:25:17.39ID:frfwg41z
中世風の世界観に合っていると思うけどなー
文明退化して中世になったせいかショボいってのはある
2020/06/09(火) 19:40:23.64ID:iD7ArzP2
龍王
青龍王
赤龍王

これは本宮ひろ志ファンだった尾崎豊中さんの趣味全開だった
2020/06/11(木) 02:49:43.82ID:v4vGmTL+
あの龍達、敵として出るライルやリンのサイズから計測するとかなり小型なんだよな
408名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/27(土) 09:29:36.53ID:OW4PzlrE
ところで4の深遠なる闇って結構運ゲーな面がある印象
イビルアイと通常攻撃が多めなパターンだと楽勝だけど
メギドとキャンセレーション連発モードだとやばめ
(特に低レベルクリアを目指す場合)
2020/06/27(土) 09:53:41.73ID:3+vrHAbg
いてつく波動を2回繰り返すゾーマさんみたいなもんや

ブレスや直接攻撃パターンを連発されるとヤバい
2020/07/13(月) 10:05:05.19ID:ABNLtjRk
今さら、コンプリートでUやってんだけど
こんなにきつくて難しかったっけ?
ダンジョン大迷宮だし、背景のパイプやら邪魔
2020/07/13(月) 11:04:11.70ID:aZX1xg/V
最初からそんなだぞ
2020/07/13(月) 11:49:33.02ID:37GojPVO
ダンジョンの難解さはともかく
敵の強さなどのゲームバランスはヌルくもなく、キツもなく、程よい塩梅だぞ

ただし、ニドの塔3Fで出るマンカバー、てめぇだけは別だ
2020/07/13(月) 11:58:53.17ID:Sslufvvf
あった、あった。全体攻撃で全滅させられたなあ。
2020/07/13(月) 12:24:27.17ID:9q5ugu+D
テクニック効果のあるアイテム使いまくれば、時間はかかるけど早々負けないしな
2020/07/13(月) 15:03:26.85ID:jF2K1njm
実を言うと俺はファンタシースター2を難しいと思ったことはない。
思い出して再プレイを考えると面倒だなぁと思うけど、やってる最中は面倒くささもあまり感じてなかった。
当時の俺はそんな男だったのだ。
今はスタートボタンすら押せない。
2020/07/13(月) 15:12:13.57ID:l3B4c7hB
2はBGMのドラムがうるさくて、ややこしい迷宮と相まってストレスが溜まる
2020/07/13(月) 20:55:58.01ID:RXk9Rz3j
実はあのパイプ好き
2020/07/13(月) 23:02:36.70ID:MWDhOdMj
マンカバーはトラウマ。ダンジョンの天井は好きだけどな。
ただ、カメラ何処に置いてるの?と言う疑問は有る。
2020/07/15(水) 11:19:15.41ID:HOHcaKBI
移動速度がもうちょい速ければ良いんだけどな
2020/07/15(水) 23:48:08.47ID:32ccWyWY
あの天井を見たときは「よっしゃエリシン移植来る!」と思ったんだけどな
2020/07/16(木) 04:35:26.43ID:bB7Cq8qw
>>393
はて?自分が覚えてたのと違ってたか?と確認のため立ち上げたらやっぱり
X コーサマ
○ コサーマ
だった
2020/07/16(木) 08:56:57.94ID:tLbNo5E/
>>421
wiki見てもコサーマだなぁw
何故かずっとコーサマで覚えていた…
それにしても未だ起動する実機とソフトがあるのか…

>>419
移動速度よりオブジェ透過出来ないのが嫌だったな。
フィールドのとんがってる木の先っちょとか。
遠回り強制みたいな。
2020/07/17(金) 06:54:33.33ID:CvYHARAn
>>419
キャラの移動する時の画面スクロール開始位置がもうちょっと狭かったら良かったんだけどね。
区切られた反対側のエリアがもうちょっと覗ければマップの難易度はかなり下がると思う。
戦闘終了後はキャラが中心に移動するんだけど。
2020/07/31(金) 21:41:15.73ID:Hh4bilwS
https://i.Imgur.com/wJ6rCmI.jpg
2020/08/03(月) 06:38:03.28ID:bAgv4kgK
PS4のLv99バグで壊れたシーレンとフレナのデータをチート使って復活させたよ。
426名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 19:18:54.65ID:AHkwrL0Y
大いなる光がついに出た
2020/09/10(木) 00:53:41.12ID:7cFy9YGR
PSO2の話か?

宇野が関わっているならゴミ設定だからどうでもいいが。
2020/09/24(木) 01:14:28.98ID:45PFT7HV
>>222
その順番書き込みしたの自分ですがラジャからスレイまでの順番が重要で残りのハーンからファルの4人は順番適当でも良かった気がします。
2020/09/24(木) 21:25:22.80ID:h5h1ce8S
>>425でテクニックの回数を外部から買い替えて復活させたんだけど、
EXPが増えるとやっぱり壊れるみたい。
430名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 14:34:41.13ID:HBD9u5C/
昨日のセガの特番でよしぼんさんが初めて顔を出していたな
今でも千年紀の資料を大切に保管していた
セガに今でも在籍との事だけど今どんな仕事しているんだろう
2020/09/28(月) 21:52:44.34ID:e3x12BQy
ちょっと前に出たファンタシースターのパッチなんだけど、これのフォント変更ってサターン版のカタカナひらがなモードのこと?
サターン版をひらがなモードでプレイするのにこのパッチ使えないかな〜と思ってだれか知らない?
https://www.smspower.org/uploads/Translations/PhantasyStar-SMS-EN-3.png
432名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/16(月) 05:12:34.40ID:w2NSe7DE
ファンタシースターIIの洗練された感じってなんなんだろう
レトロフューチャー的なグラフィックの雰囲気が良すぎる
戦闘シーンのワイヤーフレームも斬新だし音楽も唯一無二な感じがする
2020/11/16(月) 07:16:14.59ID:CHWl1bjp
PS1はファンタジー色を多く残してるけど、PS2は未来的な感じで統一されてるからじゃ?
2020/11/16(月) 15:34:39.96ID:6DJZbMXI
PSIIはZガンダムのような洗練された印象がある
1stガンダムは昭和臭いのに続編でいきなり21世紀に飛んでいるような。
2020/12/03(木) 20:28:00.74ID:NCNHXV68
>>431
英語翻訳番のだろ
436名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/11(金) 15:46:34.38ID:/Bg6Rw0U
サターンでやり始めました。

昔やった3から・・・
思い出通りにサクサクすすむ。
まぁストレスない。
作りにインスタントさを感じるけど
移動も少し大変だっやけど
戦闘はサクサク進む。
嫌いではない 

4もやる。
すっかり忘れてる
でもサクサク進む。
冒険って感じで楽しい
ストレスなしで解ける。
あれ、スレイって、最後、デゾリスに戻らないでええんか?
モタビア在住で、エスパーの館の所有権持ち????
2020/12/11(金) 16:07:42.89ID:T+JTLhNY
星間テレポートを習得するため、あえてモタビアに残ったのだろう
2のシルカも習得していたしな
438名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/11(金) 21:08:03.07ID:/Bg6Rw0U
スレイって、元はパルマ系デゾリス人だよね。
4の冒頭部ではモタビアにいるけど
どうやって渡航してきたんだろう・・・
宇宙船も持ってないのに

ラスト、このままモタビアにいたら誰に継承させるんだろ・・・
439名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/12(土) 11:24:34.21ID:2/TylSuP
3と4も解いたし
2に取り掛かりました
こっちは人生初
しょっぱなのダンジョンがいきなりムズイ 長い 連戦
攻略サイトを見ると、悪意満々のダンジョン
ダンジョンは攻略サイト見ながら解き解きしてます
2020/12/12(土) 14:04:20.49ID:ncG4gLec
4代目に送ってもらったんや
441名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/12(土) 21:15:50.54ID:2/TylSuP
↑本当ですか? 勝手な憶測ではないですか?
2020/12/13(日) 13:02:21.41ID:1EV8lCIP
パルマ系デゾリス人…?
初めて聞く言葉ですね…
スレイのガワはモタビア人かもしれないしデゾリス人かもしれない。
ラジャみたいなのはデゾリアン、デゾリス生まれの地球人系のやつはデゾリス人で良いのでは。
スレイがどこで生まれ育ったか知らんけど。

>>439
行き止まり多くて、落下地点のよく分からない穴が多いだけで、まだ悪意は感じないかなぁw
俺は納期に間に合わせるためにやっつけで時間のかかるダンジョンを作ったと考えている。
443名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/13(日) 14:58:23.35ID:yTP8lf1j
パルマからデゾリス・モタビアに移住してきたってあるので、
パルマ系デゾリス人、モタビア人でいいのでは?
アフリカ系アメリカ人みたいなもんでしょ。
444名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/13(日) 15:10:36.08ID:yTP8lf1j
スレイが正確に何人かは知りませんけどね

それはそうと 先ほど シルカがビジフォンを盗んでくれました。
2回目であっさり成功しました!
2020/12/14(月) 00:43:59.04ID:lulitENA
〇〇人の定義によるな
リアルでは全員地球人だから、国籍+人なわけなんだけど
ファンタの世界では種そのものが全く別の生物なワケで。

デゾリス人といったらラジャみたいなデザリアンを指すズラ
2020/12/14(月) 01:21:05.24ID:lulitENA
そういえば4には
「この寒さは我々でも堪えるんだから、パルマ人にはもっと厳しいだろうな」
とかいう台詞があった

1000人以上前から居住しているのにパルマ人呼びするってことは
パルマ系デゾリス人という概念は無いようだ
2020/12/14(月) 01:21:58.48ID:lulitENA
×1000人
〇1000年
448名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/14(月) 11:30:44.76ID:jC3K+huO
PSU 
なんかダム攻略あたりで、パーティが強くなってヌルゲー化してきた

ダンジョンはまんどくさいので攻略頼り

同時期のDQやFFみたいな謎解きや頓智系トラップを作れなかったから
ダンジョンを難しくしただけの気がしてきた
2020/12/14(月) 15:11:46.67ID:DXwog3kk
大したヒントも無く移動速度の遅さに苛つきながらネイシリーズを揃えたり、デゾリスで先制攻撃食らったら全滅したり、ヌルゲー感は無かった記憶
裏技ぽいビジフォン無しだと無理ゲー
450名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/14(月) 19:29:56.44ID:jC3K+huO
さすがにダンジョンは、攻略サイトをチラ見しながら解いてるよ〜
(ダンジョンによっては、騙しコースばかりで時間の無駄だと思ったから)

デゾリスは、ダムで集めたクリスタル系グラブド×3とストームギア(なぜか全体攻撃ギザン?)で
ごり押ししたらサクサク進んでます。

ただ会敵全殺を心がけてるので、レベルアップも早かったのかも・・・
(どうせ逃げにくいし)

ちなみにセガサターン版なんで移動速度は速いっす
2020/12/14(月) 20:11:26.01ID:MxymjoOB
戦闘中にギレスタ効果のあるアイテム使うか使わないかでエライ変わる
452名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/15(火) 10:59:07.12ID:QAyFXBoh
ギレスタ系防具はほとんど使ってないっす。
シルカが開幕ストームギア・ギザン
姉さんにクリスタ系グラブド
ユーシスにクリスタ系グラブド系
アンヌにクリスタ系グラブド系
オートで勝手に勝ってくれます。

なんか機械系の敵は一時期とか出ないとか聞いてたのに
ダムからデゾリスまで ずっと機械系ばかり
だったら あのパンクメカニックを育てておけばよかったっすよ。

つか、デゾリスで万引きしたのに、なぜシルカは自宅に戻れるのか???
2020/12/15(火) 13:47:39.17ID:0LZVRhC+
シルカはお嬢様だからプライベートスターシップを持ってるんだろう…
それかモタビアのクローンラボに細胞預けといて、戻りたくなったらデゾリスで自殺。
直前にクローンおばばに電話して復活させておくのさ…!
454名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/15(火) 18:09:47.54ID:QAyFXBoh
↑それだと生前シルカがギッたアイテムをモタビアに持ち込めないよ〜

さてデゾリスでメノーブの塔を解いた
2/3は攻略マップ頼り
グリーンダムに続いて悪意で作られたダンジョンだと思う。

フェイクルートが長すぎるよ〜
FS3もそんな感じだったけど
2020/12/15(火) 21:34:01.08ID:FatKGZU8
FじゃなくてPやぞ
456名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/15(火) 21:40:22.09ID:QAyFXBoh
PSでしたっけ・・・
PSといえば、サターンを殺した〜 ドリキャスを殺した!
2020/12/15(火) 21:47:29.54ID:FatKGZU8
セガサターン版は敵の命中率が低いから(常にフォルサ、フォルテが掛かっている状態)
戦闘中にギレスタ効果のあるアイテムや
雪の冠バリアを使わなくても簡単なんだよな
458名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/15(火) 22:10:44.24ID:QAyFXBoh
なんかやたらと敵の攻撃が当たらないな〜と思ってました!
2020/12/16(水) 00:55:43.54ID:LISFymx6
サターン版は簡単になってたの知らなかった

ネイファーストの攻撃力に絶望して、デバンドの強さに驚いた
460名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/16(水) 06:08:29.30ID:QPIByaKV
なるへそ そういうわけですか
当時のRPG屈指の難易度と謳われるPS2なのに
SS版は小一時間稼いで、そのエリアの新しい武器さえ買えば、
ゴリゴリ押せてますね・・・
ネイ1stも全然苦労なく倒せました。
デバンドのみならず防御テクは全く使わずのままです。

感覚的にはPS3のバトルくらいサクサク進めてます。

つーか、ビジフォンとか全く使わないくらいパーティが強いっす。
2020/12/16(水) 06:19:40.71ID:EoH3DUPj
サターン版ってPS1でひらがな表示ができるようにしたり、移動速度の調整ができるようになってるだけかと思ってたけど、バランスもいじってたのか。
ROMイメージが入ってたはずだから、基本はエミュで、便利機能だけパッチを当ててるのだと思ってた。
462名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/16(水) 20:27:01.86ID:QPIByaKV
PS2も前にPS1をやろうとしましたが、
SS版は、なぜかPS1だけ高速移動がついてなくて
あまりにも遅く。断念し、PS2へ移りました。
PS2のキャラは色鮮やかでええっす。
パーティは、シルカ、アンヌ、姉さんの3人娘で固定プレーしてます。
2020/12/17(木) 13:53:56.08ID:jaPhGdIm
アンヌの両手に盾を持たせて先頭に立たせて
戦闘中はストームギア(ギザン)使わせるとさらに楽になる・・・ってもう知ってそうだな
464名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/17(木) 16:16:58.82ID:jWM+POAK
それは使ってます。
でもラスボスに通用しますか?

それが心配です。
アンヌがやられると回復がいないっす。

つか、このシリーズ なんでTP回復アイテムがないんすか〜
もっとテクを使いたいのに
2020/12/18(金) 11:37:12.06ID:fb5Ewcqg
この時代のRPGには
MPやTPを回復させるアイテムは無いのがほとんどだよ

アンヌを外してプレイする時は
琥珀の法衣など戦闘中使用するとギレスタ効果があるアイテムを使うか
16個もアイテムを所有できるのでメイト系を買い込むかのどっちかやな

アンヌ先頭作戦はラスボスにはあまり意味がないが
クソ硬いので火炎の杖二刀流で殴るよりストームギア使っていた方が効率はいい
466名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/18(金) 13:21:12.82ID:w7b45g6o
そうすか・・・
ユーシスの攻撃テクなんか消費が大きすぎて
使えないっすわ。
リューナスやヒーナス分まで使ったら地獄だし。
PS3でイグザオカリナ?を持ってなくてダンジョンというか城で
悲惨な逃避行を繰り広げた記憶があるので、リュー・ヒー分までTPを無くすのは
トラウマがよみがえるっす。
2020/12/18(金) 14:52:45.70ID:4juP2NNl
初代シャイニングフォースのマックスと同じだな
468名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/18(金) 18:26:38.26ID:w7b45g6o
マックス! なんとなく記憶が・・・・
魔法はサンダー系?だったかな

マックスと、ランドストーカーの主役が
なんか見かけが似たキャラだったような
2020/12/19(土) 00:12:52.31ID:80DTZc1m
>>466
シルカのTP12残しておくか、2種のオカリナを常備すれば
ユーシスのTPはガンガン使っても問題ないぞ

つーか、そのPTだとユーシスの攻撃テク使わないと硬い敵に有効打が無いのでは。
470名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/24(木) 18:39:30.61ID:mPFIeqPb
アイテムでグラブド&ギザン攻めしてます。
HP高い奴にだけ、ユーシス・ラフォイエ!
471名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/27(日) 21:36:24.68ID:LDlt6BeJ
ユーシスは、ネイと寝てますよね?
2020/12/28(月) 06:42:05.86ID:3Wj3SF3h
知らネイな
2020/12/28(月) 08:02:34.86ID:NP2B/9nR
性交にして性交にあらず
474名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/28(月) 17:12:14.21ID:nfewBK/E
あのまま飼ってたら ネイはすぐBBAになりそうですね
2020/12/29(火) 07:27:14.44ID:9SG3nizE
1年で12歳も歳を取るから
5年後には寿命尽きるな
476名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/30(水) 21:05:10.72ID:GrS8jIGc
今のネイでクローン細胞を保存して
複製し続ければいいですね!
477名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 14:04:13.16ID:WV90NOTl
性奴隷ネイシリーズ発売!
478名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/06(水) 13:25:28.04ID:89LqCZDV
ライアたん (*´Д`)ハァハァ
479名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/08(金) 11:51:19.27ID:dGpMM/dY
さて 今日は、イクトーの塔とやらを攻略するか
マップをチラ見したら 初見地獄やん

マップを見つつやろっと
480名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/08(金) 20:47:46.35ID:dGpMM/dY
イクトーの塔 攻略
これでネイシリーズを集めた
ネイソード貰えた。

ちなみに最後のダンジョンって、ネイソードさえあれば
他のネイシリーズって不要ですか?
(不要ならトリメイト枠に回したいっす)

誰かエロい人 教えてくだされ〜
2021/01/09(土) 07:57:53.49ID:BtyqE1ZC
ネイシリーズを揃えないと入れないんじゃね?
482名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/09(土) 11:57:29.52ID:wgtGe2uw
ネイシリーズを集めて ルカにネイソードを貰いました。
そしたらルカがラストダンジョンに送ってやる!と言ってくれました。

ここで一旦、町に戻って、他のネイシリーズを友達に預けたろ!って
思ったんですが、ダメなんすかね?
483名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/10(日) 03:26:58.03ID:Chux7wOG
ネイソードさえあれば ノアに行けました

ダークファルスの精神攻撃 ウザ〜
2021/01/10(日) 12:16:49.36ID:Sq9L59bl
半分イベント戦闘みたいなもんかな
485名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/10(日) 12:25:35.82ID:Chux7wOG
やっとED見ました。

メガドライブPS2をやった時、何をしたらいいのか分からず
投げ出しましたが、あれから何十年? やっとSS版で解きました(マップチラ見しつつ)。

ただPS1だけは、プレイがつらいのでやりません。
移動速度遅すぎ・・・
2021/01/10(日) 13:50:13.12ID:Sq9L59bl
PS1はPS2のリメイク版(ややこしい)でやるという選択肢も
2021/01/10(日) 13:59:01.14ID:z2m2puSd
歩きの移動速度があまり早くないからこそ、乗り物を手に入れてからの爽快さが際立つんだけどね。
PS1は序盤の森(コウモリ男が出るところ)で経験値を稼いで、ある程度レベルを上げておけば、後はほとんど経験値稼ぎをしないでサクサク進めるバランスでおすすめなんだけど。
488名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/10(日) 16:15:00.40ID:Chux7wOG
>>486 PS2は現役っすわ。  なるほど リメイク版・・・

>>487 レビュー見ると さすがに旧作過ぎてつらいとあって
気持ちが萎えました
489名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/11(月) 04:36:38.96ID:Z7uAqwJn
しかし マザーブレインの色が変わる演出はいいですな〜
胎部にアルゴル星系が浮かんでるところとか・・・

でも地球人は星系を乗っ取りたかったのに、
パルマを爆破するなんて もったいなひ・・・
2021/01/11(月) 17:40:58.49ID:51UpUhuJ
>>489
母脳戦の開幕は仲間に指示出さずに即戦闘開始すると
暗闇から目ビーム → 全員被弾で画面フラッシュ → 登場
とカッコいい流れになる

育ったシルカがいると母脳のビームよりも早く動いてしまうがw

>パルマを爆破するなんて もったいなひ・・・
DFに精神を乗っ取られているからね
491名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/12(火) 12:22:39.07ID:GYUhpxh4
↑マジっすかw

もう一度トライしてみます。
ビジホンで直前セーブありまする!

PS2でPS4に残った町はピアタ、ゼマだけとは・・・・
492名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/13(水) 16:54:23.99ID:OjZMUvVA
>>490 確認しました! かっちょええっすね

リメイク版に興味出たんで、少し調べてみましたが
なんかめっさBGMがチープアレンジだし、画像も期待してたのと違う・・・
なんか幻滅しました。プレイせんどきます。
2021/01/16(土) 01:09:26.03ID:8gu3gv7Z
>>490
精神を乗っ取られてるというよりも誘導されたような感じじゃないかな。
2021/01/16(土) 11:36:23.29ID:/P87H0lT
クロノトリガーにもマザーブレイン出てきて7色に光ってるけどファンタのオマージュなのかな
495名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/17(日) 12:17:15.87ID:VOPLP3nE
ファンタシリーズは EDが弱いね

クロノトリガーのEDは画像もBGMも最高だったな〜
2021/01/17(日) 12:20:31.22ID:HxZ8kYsV
千年紀は好きだぞ
497名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/17(日) 21:17:35.26ID:VOPLP3nE
PS2で意外だったのは、けっこー序盤でネイが消えることでした。
最終盤かと勝手に憶測していました。

結局、メギドを覚える前にクリアしちゃったか
面倒なんでいいや
2021/01/17(日) 21:41:55.39ID:nrGuoaGd
めっちゃレベル上がるから違和感はあった
499名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/18(月) 14:10:47.31ID:/aVi0oUy
確かにDQなみにレベルアップしますな〜

PS2のダンジョンは苦痛だったので
2度とすることはないでしょう
でも古典名作を解けて楽しかったです
2021/01/18(月) 17:12:52.83ID:JkA/4vCD
>>497
序盤でも無いけどな
ちょうど折り返し地点だ
501名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/18(月) 21:12:57.77ID:/aVi0oUy
ネイ@アメダスの後、4ダムやデゾリスと長かったですけど
2021/01/18(月) 22:02:10.14ID:seDL2s8G
PS4はレベル上げでの足止めが殆どないんだよな。
自然にそのイベントをクリアするレベルに上がってる。
PS2はレベル上げしておかないとほぼ確実に返り討ちにあう。
503名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/19(火) 00:41:48.36ID:Gfo4qK9q
PS3とPS4はサクサク進めたね

PS3は同じ洞窟を行ったり来たりするのがやや面倒で
敵出現率も高い印象だったけど
PS4はストレスフリーだった。
ただ乗り物バトルは不要だったような
せっかくの高速移動が足止め喰らうのがな〜
2021/01/19(火) 06:38:28.60ID:Q0Tt/whW
乗り物バトルって妙に苦戦するから極力逃げてたわ。
2021/01/19(火) 07:59:07.21ID:9aF4QEq9
乗り物乗ってると専用の敵が出る謎
2021/01/19(火) 08:54:04.76ID:1CuJcQ3D
このデザイン!機能美!素晴らしいでしょ?
507名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/19(火) 12:43:21.10ID:Gfo4qK9q
特にモタビアの残りの町群(離れ小島とかにある)を探すときに
いちいち敵が出現するし・・・
ふつー海は出現率を下げるだろうに
2021/01/19(火) 15:18:17.01ID:N398nl1b
>>502
レベル上げというより、資金稼ぎ=装備更新
ステータスの伸びよりもアイテムへの依存度が高いからな

>>507
フロームーバーは無駄に早くて目的地を探しにくいw
2021/01/19(火) 15:38:40.39ID:QPNruKr1
アイスデッカーで氷壁をガリガリ壊しながら進むのは気持ち良かったな。
スペースシップやハプスビーのデザインはクラッシャージョーの影響が露骨に見えていたりで時代を感じられる。
2021/01/19(火) 15:50:48.41ID:N398nl1b
2はボーグマンの影響が強いのかもな
アニス似のデータメモリー嬢
ボーグマンの装甲を彷彿させるユーシス、ルドガー、アーミアのプロテクターとか。
2021/01/19(火) 16:39:23.83ID:EEWNI6J9
2のキャラデザはリメイク版より元の方が良かったなあ
リメイク版は邪魔なパイプが無くて快適なんだが
2021/01/20(水) 00:44:19.78ID:iY2H8lRL
あのパイプこそがPS2だと思ってる。
海中迷路はシーンはいい味出すんだよなぁ。
2021/01/20(水) 01:19:01.60ID:noBFjjhV
ウーゾの霧もいい演出だよな
514名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/20(水) 03:21:12.42ID:0ThbZAiL
>>510 ボーグマン 懐かしい〜

海底やウーゾ

みんなよく覚ええるね〜
515名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 22:00:46.28ID:OfMJ6O1E
PS3パッケージのケイン王子?だったっけ
こいつが麒麟・川島にしか見えない・・・
516名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 23:44:52.38ID:9rTDqr7y
PS2のフィールド曲 好きすぎる〜
517名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 13:23:05.09ID:81rebWM6
パルマ爆発!

モタビアかデゾリスに避難すればよかったのに

なんで宇宙船でPS3になるのかと・・・
2021/01/26(火) 13:40:29.81ID:uVOXh8Mb
砂の惑星、氷の惑星どちらがいいかね?
2021/01/26(火) 13:59:53.21ID:bSvBsBHS
英雄で敗れた時点でマザーブレインの 支配を崩すことはできないと考えてアルゴルから逃げ出すことにしたんだろうね。
2021/01/26(火) 16:21:29.47ID:nraGbaiN
あの超巨大なコロニー船を何百隻も作ってたんだっけ?
すごい余裕だったんだな。
521名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 19:44:17.60ID:81rebWM6
>>519 1だけやってないっす 
サターンコレで移動があまりに遅くて断念したっす

アリスとかいうねーちゃんは負けるんすか?
2021/01/26(火) 20:10:33.20ID:m4VX6A1r
>>520
惑星が1列に並ぶ「合」の時に使われた避難船を再利用したって設定になっている
ちなみにこの「合」でパルマ星とモタビア星の位置が入れ替わり
パルマが最も太陽に近い惑星になった

惑星が1列に並んでも重力干渉なんて起きない、というお約束のツッコミは無しなw
2021/01/26(火) 22:31:54.97ID:bSvBsBHS
>>521
アリサね。
アリサはきっちりダークファルスを倒して王位を継いでいます。
先の書き込みで書いたのは、PS2の裏で起きていた戦いのこと。
パルマで二人の英雄(PS3の主人公達の先祖だったかな?)がダークファルスと思しき存在に敗れて、パルマの人々は宇宙船を作って星が破壊される前に脱出していたという話。
2021/01/26(火) 23:28:55.73ID:ZwbBGzHu
ガイラが軌道を逸れてパルマに落ちてくるまでに、よく宇宙船に乗り込んで星を離れられたなw
数億人規模のエクソダスだぜ!?
避難訓練を怠らなかったのかな。
2021/01/26(火) 23:44:45.80ID:m4VX6A1r
オハリオとアイナが敗れたのを知った時点で避難開始した、とIIIの語り部で語り継がれている
そして、ガイラが落ちてくる直前に完了した、と。
この間にどれくらい時間があったかは謎
2021/01/27(水) 01:03:20.12ID:Qy2egXCW
オハリオという名の響きは時の継承者に連なるものを感じるけど、
その時のパルマはモタビア以上の未来チックなSF惑星だったと思うのだが、名前の響きが時の継承者のさらに過去の中世風なイメージを呼び起こす…
というかあの時アルゴルにはダークファルスが2体いたってことかね?
527名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/27(水) 13:54:58.75ID:rflEnH/C
ガイラって そんなにでかいん?
コロニー落としでも地球は大丈夫だったのに
2021/01/27(水) 15:05:55.95ID:bC++mbNM
ホラー映画のやられ役の体のように、パルマがとてもやわらかかったのかもしらん…
マップの広さだけ見るとガイラがぶつかった程度じゃイトカワやリュウグウでも砕けないだろう。
大量の反物質でもエネルギー源にしてたくらいしか思いつかぬ。
2021/01/28(木) 16:23:32.78ID:AHqmBPHL
対消滅エンジンを積んでいるなら衛星サイズでも
惑星は崩壊する、とSFマニアの友人は言うがそんなもんなのかね

>>525
フルネームは
オハリオ・サ・リークとアイナ・ル・シール
そして2人とも初代の表向きのラスボス、ラ・シークの血縁者だったらしい
530名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/28(木) 17:42:50.84ID:YrpImz5z
PS3のシーレンの飛行機、水上バイク、潜水艇

どうやって乗るのよw
2021/01/28(木) 18:19:29.99ID:tI+FZn0s
それはもう、ブライシンクロンマキシムで巨大化して。
2021/01/28(木) 20:04:36.85ID:VJUgjxP6
>>524
テレポートサービスが一般化してるぐらいだし避難はなんとかなりそうだな
2021/01/28(木) 20:20:00.72ID:AHqmBPHL
>>530
飛行機 → 片翼に2人づつぶら下げる。戦闘機のミサイル状態
水上バイク → 4人をロープで引っ張り水上スキー
潜水艇 → 潜水具を装着し、シーレンに4人がしがみつく

否公式設定資料にはこうあるw
2021/01/29(金) 01:04:22.67ID:SzOyLeth
ユーシス達はパルマを飛び立つコロニー船の群れを目撃したのかね?
ノアの地球人達もコロニー船放置してたのかしら。
アリサ三世にダークファルスが封じられた経緯もよくわからぬ。
535名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/29(金) 19:03:47.03ID:13Oy6h6w
>>533 なるほど 乗せる必要はない
牽引できればいいということか・・・
ワイルドすぎるよ シーレン
2021/01/29(金) 21:44:09.71ID:pIt5/U8J
>>534
アリサ3世に封じて飛び立ったわけじゃない
いつの間にか入りこんでいて、なんとか撃退、封印したらしい
撃退できなかった避難船は破壊されてIIIの開始時点では2隻しか残らなかったようだ
537名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/30(土) 13:21:57.13ID:5wx3vv0e
移民船つくるなら、宇宙船で
モタビア デゾリスに疎開した方が手っ取り早い
2021/01/30(土) 20:19:41.48ID:nzuoenz8
モタビアやデゾリスに降りた船もあるってファルが言ってたやん
2021/01/30(土) 22:09:43.51ID:PXycQuyH
千年期にはその片鱗もないな。
埋まるとも思えんし、また旅だったのか…
540名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/31(日) 13:04:12.12ID:5scUF1F0
PS2のラストで地球人を数人残して
マザーブレインの初期化を強要すれば良かったのに・・・
2021/01/31(日) 14:46:48.69ID:UyNXZePb
マザーブレインを破壊してから
黒幕が地球人と発覚したんだから、それは無理
2021/01/31(日) 15:20:50.10ID:mTIYvXfM
でもあの女体はホログラムみたいな感じで、本体は別にありそうな気もする。
でも実体があるっぽいから、空中に散らばってるナノマシンみたいなものが真の姿で、戦うために集まったとかなのかしら?
2021/01/31(日) 15:25:49.68ID:lQuQOUnA
Vの主人公達ははラシークの子孫という裏設定があるようだけど
簒奪者の一家でもアリサ女王は許したのかな
544名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/31(日) 15:33:33.83ID:5scUF1F0
でも地球人の宇宙船をゲットできたんだから
マザーブレインなぞ簡単に作れそうなんだけど

ま、いいや
2021/01/31(日) 15:43:26.96ID:UyNXZePb
地球人に頼らずとも
クランやゼランと連動した惑星維持システムは構築できているんだよね
2021/01/31(日) 15:59:48.67ID:a/Ekot21
簒奪を行える立場にあったくらいだから、ラシークの一族はパルマでは名家だったんじゃないかな。
本家、分家も多く、政治的な勢力が強い一族(藤原氏とかみたいにね)だったと考えたら、一族すべてを放逐できず、簒奪と無関係だったり、批判的であったりした者が登用されていてもおかしくはないと思う。
2021/01/31(日) 18:40:39.90ID:lQuQOUnA
>>545
後ドゥターというマザーブレインの
後継機を作ろうとしていたね
548名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/01(月) 04:00:21.85ID:4zU8yoa9
PS3 ライアたん・・・

弱すぎ マジ弱い

ネイの弓になれば、パワーアップと思ってたのに
雑魚、マジ雑魚

おまけに一匹しか狙えない

パーティの中で最悪の無能

でも脳筋パーティだと、貴重な回復役
2021/02/01(月) 12:10:45.88ID:ORHODYLz
PS3の宇宙船、一時的な待避用として作られた筈なのに無駄に7つのエリアに分かれてて草原も山も海もあって月まで付いているとう謎仕様
2021/02/01(月) 14:13:33.71ID:7Au+qbpB
一時的な退避用とか出てたっけ?
規模からして恒星間移民船的なものと思っていた。
農業エリアとか海洋エリアとかに分かれて、長期の生存やストレスにも耐えられる設計。
しかし一個の玉がデカすぎるのよなw
一個の玉の中で国と国が戦争するほどの広さ必要だったろうか?
しかもそれが何百隻。
551名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/01(月) 19:15:26.65ID:4zU8yoa9
しかも 一番 交通の中心になりそうな中心世界が
砂漠で、しかも機械(情報通^^)がノンビリ住んでいるという・・・

でも地下には最弱ライアたんが棲んでいる!
2021/02/01(月) 20:36:30.48ID:kyz0ueT6
>>548
回復要員としては優秀だからOK
回復もできず、戦闘員としても前列の雑魚掃討しか取り柄がないファイタールナこそ最悪の無能
プリンセスルナの方が火力あって回復要員にもなるってどういうことだ
遺伝子的には同一人物なのにw

>>549
ただの避難船に月なんて不要
とすると、月が作られた理由は軍事衛星かもしれない
オラキオ-ライア戦争は高度な文明での戦争ということだからな
553名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/02(火) 08:10:51.70ID:RYYKgBhb
>>552 ファイタールナのグラフィックはブスすぎるw
プリンセスルナは可愛いのにw

あの月って・・・
外部からの修理衛星かね?
2021/02/02(火) 08:19:34.03ID:41SnLB0J
PS3でPS2ファンタコレクションをセール時に買ったのでファンタ1と外伝を1日ごとにクリアしたが
ネトゲソシャゲやるよりよっぽど面白かった。しかもSS版よりも遊びやすくなってる
速度調整、難易度変更がありがたすぎる。セーブ方式だけやや面倒だけど慣れたら問題なかった
SS版はアレンジBGMがかっこよくてアートワーク見るのが楽しかった

一応セールの時にジェネレーション(PS2リメイク版)も買ったけどあっちはいまいちだった
全く同じ攻略手順ではなかったり、蛇足的な要素しかなくて中毒性がオリジナルよりなかった

なんでこんな面白いシリーズがオンゲになってクソみたいな世界観になっちゃったかね
PSO1とPSZあたりは地味にハクスラARPGしてるので嫌いじゃなかったけど
PSUとPSO2はホントダメだな。かといって今のセガに過去の四部作のような物は作れんし
旧作を楽しむだけで十分だな
2021/02/04(木) 03:40:16.69ID:Ihg6V6sS
>>553
取説でフォイエ(バータだったかも)撃ってるのはFルナだよな?結構美人やぞ
Pルナはちとデブいw
556名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/04(木) 21:34:50.87ID:rx5HdB+J
↑ステータス画面のファイタールナは
表情が厳しすぎるよw

>>554 確かにアレンジBGMかっちょええ
PS2のアートワークで流れるレストレーション 最高!
2021/02/06(土) 16:03:26.52ID:M2YXYofM
ファイタールナはリンと同じくらいステータス高くするべきだった
Lvをカンストさせればプリンセスを超えるかと思ったら
Lv上限が低く、プリンセスに抜かれったきり永遠に追いつけないとはね
558名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/07(日) 08:33:14.86ID:WzmBWRnY
最近やったから覚えてるけど
ファイタールナ編が、一番心身ともに厳しい旅だった。

冒頭でサテライトがビーム攻撃喰らって両親(アイン・ランとか一杯死亡)
2021/02/08(月) 09:06:31.29ID:Xm5b89X1
シーンがDFにキレるのはわかる
シーン以外の3世代目がキレるのはわからん
2021/02/08(月) 11:08:03.66ID:Zvj5xbcS
3代目はゆとり世代でかつキレやすいのだ。
メギドーーー!!!
561名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/09(火) 19:15:41.05ID:6MPXF+jK
3世代は、主人公によって前半のきつさが違うよね
ファイタールナ編は、なんかサテライトが破壊され
砂漠にたどり着いたはいいが、洞窟からリーク、なんか、どっかのオラキオ系城ダンジョン
そして潜水アタッチメントの洞窟(別の三代目では革命軍モブが居るとこ)から
折り返して砂漠に戻ってライアたん復活まで ずっと3人旅できつすぎる
おまけにライアたんも弱い・・・
2021/02/09(火) 22:34:09.62ID:qjKvycN4
DFにキレてメギド発動して生き埋めになりかけるって冷静に考えたらギャグだよな
2021/02/09(火) 23:50:25.73ID:Mh9HAu6m
SS版コレクション、アレンジBGM
https://youtu.be/IoNC64EzwqU?t=35 OP
https://youtu.be/GBoNkVahVNg アートギャラリー
BGM集 https://nico.ms/sm19424339 コメ見てるとアレンジBGMは賛否分かれるね

PS2版コレクションの紹介ムービー(PS2アーカイブスの中で一番買いだった)
https://youtu.be/x_C1T-xRSv4
2021/02/10(水) 09:17:42.69ID:/6t/hngJ
>>561
イベントが無いレインの章を通過させられているだけ、とも言う
565名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/11(木) 12:46:31.32ID:zU1idqh+
レイン編って、グランディレクタ・ダンジョンで
モンスターが出るんだよね 他は出ないのに

しかもダン&サブマリンパーツをゲット後、またぐ・ダンジョンを
通らないといけない
2021/02/11(木) 16:04:14.51ID:SB4iB3Ht
グランディレクタの地下モンスターはルイセが作りだした説
3世代目ではさすがに討伐しきったか
567名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/12(金) 07:35:17.44ID:K3bhDuFe
純オラキオ系の3代目 名前忘れた
テクニック使えないから苦しい旅になるな〜と思ってたんだけど
強いのなんのって、2代目のパーティのサラ女王だっけ?
彼女のダブルナイフに匹敵する以上の強さで
しかも防御力&体力もシーレンを上回るといった感じで
3代目の先頭にしても全く死ぬ可能性を感じず
スイスイ進んだ記憶がある。
2021/02/12(金) 09:40:03.52ID:qYoMhXVi
成沢大輔とか言うデブ
2021/02/12(金) 09:50:24.47ID:Q/LI99yy
1〜3はリアルタイムで遊んでたのに、評判のよかった千年紀の終わりにだけやってなかったんでコツコツ遊んでやっとクリアできた
初代が一番好きだったんで、千年紀は初代の続編って感じが強くて楽しめたよ
今遊んでも不満はアイテムソートが欲しかったくらいだったし評判良かったのが頷ける
2021/02/12(金) 13:04:22.06ID:1DjDS7qM
>>567
純オラキオ系と言えるのはケインとレインのみ。
どの3代目にもライア系の血は混ざってる。
それにシーレンのHPと防御力を超えてるのは2代目PTのリンだけ。何か勘違いしている。

主人公に高性能なソードの補正が加われば防御力ではシーレンを超えることはあるけどね
2021/02/12(金) 13:51:20.99ID:wIZ0rnN7
千年紀は隙の無い作りだよな
もう少しハンターズギルドの仕事が欲しかったくらいかな
572名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/13(土) 00:01:58.34ID:qPdj9UB1
頭の中身を疑わざるを得ない
2021/02/14(日) 18:31:24.22ID:Nvw+JZlT
>>571
武器の買い替えで感動できなかったのが残念
2や3のショットガンを買った時の圧倒的な強さみたいなのが欲しかったわ
2021/02/14(日) 18:59:35.97ID:2NwwCk34
千年紀ビジュアルシーンに力入れてるのに一度しか見られないのが勿体ない
サウンドテストみたいにオプションで見られたら良かったな
2021/02/15(月) 12:34:21.15ID:V4ZZ7Fjm
3のモンスターのデザインを担当した人って精神病んでたのかな
2021/02/15(月) 13:03:54.56ID:uwxudOSi
原画では悪くないんだけどな
2021/02/15(月) 13:33:15.64ID:V4ZZ7Fjm
原画見てみたいなぁ
もしかしたらゲーム雑誌とかで見たことあるかもしれないけど全然覚えてないや

怖い
https://i.imgur.com/Oonv9Eu.jpg
578名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/16(火) 22:54:22.40ID:uEVkrcUZ
>>575
今漫画家やっているよ
せがわマサキと言う名で
2021/02/16(火) 23:07:12.75ID:UfDUPi+R
PSO2みたいな3Dモデルは好きじゃないけど
ファンタ四部作をSEGAAGESのアレではなくて今風のリメイク(3Dキャラ)で
四作とも作り直した家庭用・Steam向けなら欲しいって思う?
まぁ寝た子は起こすなで今のセガにやらせたら失敗しか見えないから
開発は外注で、販売だけセガが一番だろうけど
たまにはこういうRPGの楽しさを今でもあってほしいもんなんだけど
2021/02/17(水) 01:09:48.11ID:t6bAjR1R
自分はジェネレーションでもダメだったから
リメイク自体がダメなんだと悟ったよ
2021/02/17(水) 08:59:38.16ID:Ys1p9dQo
開発は外注で、販売だけセガ方式の結果が
LUNARのナル化したミャウとか
女神ネイとか
オバさんアーミアとか
DQのブーメランや破壊の鉄球仕様(だんだんダメージ減っていく)のスライサーなんだが。

真女神転生1のファンメイドなツクール版はかなり出来が良かったから
納得がいくリメイクがあるとしたらそれしかないだろうね
2021/02/17(水) 11:32:23.71ID:MIopJpPB
>>578
セガ繋がりのペンネームなのかしら!?
2021/02/17(水) 11:54:42.58ID://VhAZr/
聞いたことあると思ったらバジリスクの人か!
584名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/20(土) 20:04:17.91ID:0Ok2awqh
3で黒幕のオラキオ兄貴が、そこらへんの雑魚モンスター(ガイル少佐?)と
同じグラフィックだったときの情けなさ・・・

DQ3のオルテガなみの無情さを感じたよ
2021/02/20(土) 20:37:24.84ID:VX52ytlI
PS3は街の人の数やメッセージも少なくて容量不足をひしひしと感じられたからなあ。
倍とまでは言わないものの、せめて1.5倍の容量があれば化けたと思うのだけど。
586名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/20(土) 22:09:11.22ID:3rUG29Xt
8Mbitだったらもう少し不親切な部分が改善してたと思う
でも90年の時点でも4メガ以下のソフトばっかりだったから6メガでも大きい方だったんだよね
2021/02/20(土) 22:50:05.88ID:VX52ytlI
MEGA-CD用ソフトだったらなあ、と当時も今も時々思う。
LUNARとか大きめのイベントが終わると全町村の住人の台詞が変わってたからなあ。
2021/02/20(土) 23:33:50.29ID:TZyVYMIF
メガCDって何台売れたの?
589名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/21(日) 00:19:03.51ID:JOTZhx7O
Wikipediaによるとメガドライブが国内358万台、メガCDが38万台らしいから10人に1人って感じだね
PSこそメガCDに持ってくればもう少し盛り上がったと思うけど
ゲームアーツの要望で大容量バッファRAMが決まったっていう話もあるしセガ自身は積極的じゃなかったよね
2021/02/21(日) 00:23:55.69ID:wO5Yvlby
SSのための実験運用だったのかもぬ
2021/02/21(日) 02:13:23.41ID:SeIym3Wu
もし時の継承者をジェネレーションで出してたら大化けしたか、黒歴史の上塗りだったか
592名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/21(日) 08:07:08.70ID:R5GP1QBQ
好きな人は好きだよね

なぞの仕切られた空間 
とんだ先で環境は激変
戦闘はサクサク
敵はきも〜い

ミューなんて 最初は砂漠をさまよう意味とか分からんかったし

まさか 宇宙船とはね
2021/02/21(日) 08:23:10.08ID:iOsig/wo
>>589
メモリについては価格との兼ね合いじゃなかろうかと。
CDROM2のシステムカードがあのざまだし。
カートリッジユーザーを捨てるわけにはいかなかったんだろうな。

メガCDもサターンと同様にカートリッジでRAMを4MBまで拡張する事もできる設計だったから
PCEのACカードのように格ゲー機にする事も結構簡単だったはず。
2021/02/21(日) 14:31:13.86ID:wO5Yvlby
>>591
ちからもりもりんやアニマルクローを逆輸入するようなジェネレーション2を作った連中では
黒歴史の上塗りどころじゃないだろうな
595名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/06(土) 19:12:04.12ID:tZMXggzb
アルゴルシリーズ各作品ってどれくらいの販売本数だったんだろう
くぐってもメガドライブソフト関連の販売本数データがほとんどない
2021/03/08(月) 06:53:48.36ID:p65DyfPD
本数気にしてもしゃーない
2021/03/08(月) 07:34:00.85ID:0G8zIruP
PSO以降から入ってアルゴルもやってみた人いない説
598名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/08(月) 15:28:15.56ID:CipNEOkm
馬娘があるならPS娘も作れるだろう
2021/03/09(火) 08:05:46.62ID:7o+61pNq
>>597
旧作要素ほぼないもんな
600名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/11(木) 01:05:07.89ID:v3APD4Tx
ミューやシーレンの原動力って・・・
核融合かね?
601名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/11(木) 08:16:59.65ID:v3APD4Tx
メガドラミニを買おうかな
ランドストーカーやりたいわ
2021/03/11(木) 22:51:51.35ID:ik5O0n0v
ミューは愛で動いています。
603名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/21(日) 08:01:28.45ID:jQiTYKkM
サイレンは憎しみ?

つか、サウザー様ですかw
604名無しの挑戦状
垢版 |
2021/05/17(月) 16:13:55.27ID:Z//5nq/v
復刻版があったので
買ってきたけど1〜3は入っていないという。
4のみ。
605名無しの挑戦状
垢版 |
2021/05/18(火) 11:13:04.57ID:fLP0Nx0E
宇宙に行くとことかなんかスターウォーズ的な。
606名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/01(火) 17:06:10.50ID:Dz1oajCr
学者が仲間になるというちょっと変わったRPGだった感じ。
607名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/12(土) 08:52:01.28ID:obcgyfJx
なんとなくシアム死ぬんじゃないの、罠じゃないのと思ったら
案の定。
2021/06/12(土) 10:10:17.60ID:9Y/5p6TS
妖しさ満点だったけど、ダーだとは思わんかった
2021/06/12(土) 15:27:20.66ID:Qx/paizt
使える特技が怪しすぎる
2021/06/12(土) 23:10:23.32ID:9SKzrpq4
特技欄見た時思わず吹いたもんなwp
2021/06/16(水) 14:27:26.94ID:kcqZ5jcq
シアムは人の意思を持った初の喋るダークファルス…と思ったけど3で魔王を自称してベラベラ喋る奴がいた
612名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/18(金) 11:26:35.41ID:l29OiWdU
あの人工筋肉という体防具はファルが装備でき攻撃力が上がるけど、
防御力は他の防具の方が高いし。

ルディ「なんか変なのがついてきちゃったな」は正しかったと思う。
613名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/18(金) 17:54:26.97ID:XvH04end
ダークファルスバーゲンセールここに極まれりって感じだったな…
2021/06/18(金) 18:16:44.87ID:rkCgiOcg
サイバースーツだっけ、無理して使ってたわ
2021/06/18(金) 21:12:54.69ID:zGzWcD5D
3のダークファルスは人間臭かったなぁ。
フォルムも4と同程度には人間を思わせる。
2021/06/21(月) 07:02:08.69ID:hfy7B0dE
シアムの防具は?ぎ取って使ってみるも
魔法・テク耐性が低くてすぐ売ってしまう
617名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/21(月) 08:53:15.26ID:Ho6pNHZ/
グラだけじゃ判断できないけど
明らかにこの星のもんじゃないもの身につけている点で。
2021/06/21(月) 23:55:26.48ID:I9UpT3Vj
スイフトメットとサイバースーツは無理して使ってしまう

そしたアイテム欄にランドマスター、アイスデッカー、フロームバーを並べる為に、サイコウォンドは離脱メンバーに装備させて消去する
619名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/28(月) 10:36:02.88ID:VtvQNRZQ
ライラが復活しないのが意外だった。
2021/06/28(月) 13:26:13.07ID:IWhgPX+2
ライラを殺した攻撃を連発すればジオは無敵だったのに。
それとも戦闘中に散々やってたけど、ライラだけ耐性がなかったのか。
2021/06/28(月) 20:04:23.02ID:XH6yoeeg
とっておきの一発だったんじゃね。
確かルディ狙いでライラがかばった感じじゃなかったっけ?
2021/06/29(火) 00:16:54.80ID:9j006Ix0
>>619
怒りの塔で復活するやん
2021/06/29(火) 13:14:11.64ID:5c/Oqddd
ジェネレーション2ではネイ復活ルートがあるらしいがジェネレーション4が発売されてたらライラ復活ルートもあったんかな
624名無しの挑戦状
垢版 |
2021/07/03(土) 14:08:31.72ID:anLwSbkq
DQ以外でブーメランが全体攻撃のゲームがあったのだと。
625名無しの挑戦状
垢版 |
2021/07/07(水) 11:47:34.86ID:HloXDANF
フォーレンとウォーレン
2021/07/12(月) 08:12:03.24ID:DDPbgXvv
>>624
あっちは徐々にダメージ落ちていく仕様だけど
こっちはダメージ落ちないんだぜ?
その分、威力は控えめだが・・・・クソリメイクでは
数値そのままでDQ仕様にしたせいでアーミアさんが外見の劣化というダブルパンチもあって最低の仲間になってしまった
2021/07/13(火) 00:22:56.85ID:bZakg42Q
クソリメイクはマジでクソだったな

初めて買ったゲームを途中で投げ出したわ
628名無しの挑戦状
垢版 |
2021/07/13(火) 10:37:38.31ID:SgdMF1Ke
両手にダガーやブーメランまたは盾を装備できるなんて
すばらしい。
629名無しの挑戦状
垢版 |
2021/07/31(土) 08:54:20.90ID:Rtw2bX03
Uのダークファルスの悪墜ち攻撃、ネイソードが光る以外に
ターン経過でも治るみたいだが(表記は出ないみたい)
何ターン後だろう
630名無しの挑戦状
垢版 |
2021/07/31(土) 20:39:52.32ID:kX0lIvPh
とりあえずネイとアンヌのえっちぃ画像うpれや
2021/08/02(月) 00:38:25.29ID:idfVSNj9
>>620
亀だけどサイコウォンド使わないと2度目のジオ戦も黒い波動は即死技
632名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/06(金) 14:27:54.50ID:j3erBTpP
初心者あるある的な。
633名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/14(土) 02:51:56.59ID:1HQg+X6V
ファンタも1&#12316;4をピクセルリマスターして欲しいのう…
634名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/14(土) 10:11:14.13ID:ZtBPEZSv
ラングリッサー5をやり始めた。
ストーリーが、どこかPS4や3を思わせてくれる
ナツい感じ。
635名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/15(日) 13:47:39.75ID:rsgE/nHi
ラングリッサー 戦闘が長い!
3 4 5と どんどん長くなってきている!
シミュレーション 楽しいけど
1戦闘2時間かかる。

PS3のオートバトルのサクサク感が懐かしい。
ビシュ バシ スパで終わるもんな〜
2021/08/17(火) 08:57:35.74ID:JC+4tR1X
ミューとリンが前列の雑魚4匹倒してから飛んでくるランのスライサー(´・ω・`)
637名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/25(水) 00:40:29.92ID:0Vz0t/MG
砂漠の町 ハヤサカ?
638名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/26(木) 21:06:26.29ID:1k0AN453
シーレンは結局 全体射撃ばかり使うね
2021/08/27(金) 07:55:30.34ID:JS8VV7Jd
アインの章 ミューの風のリボンと併用してショットガンぶっぱ(4人目加入まで)
レインの章 レインのセラミックニードルx2と併用して同上

3世代目 さすがにショットガンでは威力不足だし、パルスバルカンは高すぎるので
       レーザーキャノン辺りを最強の銃までの繋ぎにしてしまう
640名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/27(金) 20:00:06.13ID:8tz2Bm7j
概ね そんな感じだね〜

しかし PS3のキャラって フィールド面でのパーティが
ほんとう色鮮やか〜

メガドライブ 凄い〜
641名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/27(金) 22:15:04.43ID:b/ZhOe0u
んな話どうでもええからネイとアンヌのえっちぃ画像うpれや
642名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/28(土) 07:01:49.92ID:zrwmRiL9
アルテナ様の裸体が良いです!
2021/08/28(土) 09:57:33.33ID:dSKFjmSp
俺はアリサちゃん!
644名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/28(土) 20:17:12.07ID:O+BP4qLp
Wの土産物屋 
木彫りサンドワームじゃなく、アリサ・エロフィギュアを売ってたらな〜
645名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/03(金) 20:47:09.18ID:0YQGApM7
4のパッケージ ルディ 女だよね 色っぽい
646名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/04(土) 13:57:04.48ID:zgAWCFhL
ライラの下着とか どーなんたんだろう?
ルディがおかず使用しているのかな?
647名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/05(日) 22:18:20.41ID:QLuMS1Je
しかしPS3の機械軍団 宇宙船内でよう生産できたもんや
2021/09/06(月) 07:35:08.66ID:pejEPPsd
ワタシタチ ハ ナカマ ガ コワレルノガ コワイ
ダカラ アラソイ ハ シナイ

という住人ロボの台詞があったっけ
サイレンがいたサテライトに工場でもあったのだろう
1000年前の大戦では重要拠点だったしな
649名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/07(火) 22:06:50.47ID:bUp2ldVq
なるほど
サテライトがそれぞれバイオとメカの生産拠点だったのかもね・・・

しかしサイレンはゲーム史に残るド畜生だったね。
ケフカに匹敵するよw
650名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/10(金) 21:25:57.74ID:bOj39THV
しかし ライアの弓のしょぼさ・・・
せいぜいメラミ程度
2021/09/10(金) 23:51:31.64ID:IORPY0dN
妹ライアちゃんでシコるわ
2021/09/11(土) 08:57:16.50ID:W3Alddqo
ライアはバランスに全振りで即死使った方がマシかもしれん
653名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/12(日) 13:51:32.38ID:y3D8XBzA
ライアがテクニックよりなのは分かるが
攻撃テクがすべからくイマイチなせいで
ただの回復薬にしかならない。
でもライア系仲間はふつーにテク使えるしな〜
2021/09/13(月) 09:41:39.34ID:+uvqMTe6
相対的にではあるが
ザンかバータに特化させたライルの攻撃テクは強かったぞ
2021/09/13(月) 12:08:28.26ID:QCrQux0g
3のレベルアップ遅いタイプのキャラをレベルカンストまで育てた人はどれくらい居たんだろうか
2021/09/15(水) 09:38:15.71ID:eTYPHqcM
升使ってファイタールナをLvカンストまで上げたけど99が上限ではなかった
結論からいうと
プリンセスルナに抜かれて以降、どんどん差が広がっていったよw

ファイタールナはリンと同じくらいの高ステでもバチは当たらなかったと思う
657名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/17(金) 23:33:27.26ID:/IkuNI81
ファイタールナのグラ
ブスすぎるよねw
2021/09/18(土) 08:51:10.28ID:3+lR+yiF
でも取説のファイタールナはイイ(゚∀゚)
659名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/18(土) 17:13:29.31ID:6K0pyY0R
ライアちゃんにお兄ちゃんと呼ばれたい!
2021/09/18(土) 22:08:56.30ID:4IHzeQtx
やはり3代目ライアちゃんが1番
661名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/18(土) 22:30:48.80ID:6K0pyY0R
それって2代目ライアも同じだよね
って同一人物のような・・・
2021/09/19(日) 14:31:43.46ID:s+lQ2uJC
>>661
フインの妹の話よ
663名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/20(月) 08:31:22.03ID:hb3VP2Ln
そっか 2代目でライアたんと結婚すると
生まれた妹がライアになるんだっけ?
2021/09/20(月) 11:49:24.15ID:i9RF8dHE
3代目はオラキオの血が混ざっているせいか腕力は2代目より上
その分、テクが弱い
ミューはおろか、3代目主人公にすら劣るのは悲しい
665名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/20(月) 12:51:25.52ID:hb3VP2Ln
フィンとライアの双子 16歳かよ
一番若いんやな
2021/09/21(火) 10:48:33.30ID:0DadJqsh
>>665
俺も最初フィンだと思ってたけど実はフインが正しい名前
2021/09/21(火) 12:45:13.58ID:Ep4y862D
シーンも本当はシインが正しい名前


嘘だけど
668名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/23(木) 10:01:35.06ID:PWhaFlya
なんか3の話題が多いね
わっちも2〜4やったけど
なんか3が心に残る。

旅がつらかったからかな〜
(2みたくダンジョンがきつかったのは、あまり心に残ってない)
669名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/02(土) 16:45:59.34ID:qq5Qdjlg
PS3は仲間がそろうとBGM音源が増えていくのがいいね〜

こういう工夫は嫌いじゃない。
2021/10/02(土) 17:49:21.76ID:Fr09Q2sG
>>669
わかる

3は結構好きな曲多い
オープニングの曲超好き
2021/10/02(土) 18:26:52.97ID:GysNx0Bv
音楽にかぎって言えば、シリーズ中でも3が一番好きだな。
672名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/02(土) 18:47:13.53ID:r6dTSWaP
4の曲があまり印象に残らなかったのは何故なのだろう…
2021/10/02(土) 19:36:33.70ID:m8Wshzbr
1は待望のFM音源対応ということで印象が強かったし、2もメガドラ待望のRPG&PCMドラム(うるさすぎのきらいはあったが)でやはり印象が強い。
3は上でも出ていた工夫や独特のセンスで印象的。
対して4はメガドラの音に慣れた&曲調が普通だったのであまり印象に残らなかったんじゃないかな?
それでもher last breathとか好きだけどね。
674名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/02(土) 19:53:39.82ID:r6dTSWaP
そう、良くも悪くも曲調とか音色とか普通っぽいんだよね1〜3に比べて
好きな曲も多いけどね、Laghterとかシリーズ屈指の戦闘曲だと思うし
675名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/02(土) 20:31:20.98ID:qq5Qdjlg
>>670 なんか3の衰退した世界をイメージする曲ばかりで
画像によくマッチしていたんだ。
だからと言ってサントラで出ても当たりはしなかった気がする。なんとなくそう思う。
2021/10/02(土) 20:57:43.25ID:XWVaYv8g
4はマシン戦闘の曲とか大好きだな
曲もグラフィックもゲームバランスも全体的にこなれた感があって
意欲的な作風だったこれまでとは相対的に地味に感じるのはあるかもね
2021/10/02(土) 23:16:21.52ID:Rd/JCsjv
>>673
2はほんと全曲ドラムあるよね
当時リアルタイムでサウンドモード聴いてた時そう思った
2はラストダンジョンとラスボス曲好き
2021/10/03(日) 06:50:34.10ID:s36EIcY2
あの頃は体感ゲーム絡みでPCMサンプリングした音色を使うだけで評価された感がありましたしね。
メガドラ初期はその傾向がかなり強く、PS2でもリズム音がリアルだと喜んでいた覚えが。
679名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/03(日) 10:34:41.25ID:2eb5EKFR
3も最高に好きだけど、2のフィールドや町、ボス戦もいいね〜

クラシック系のDQやFFとは一線違うというか
2021/10/03(日) 20:20:41.44ID:V2XYtRBH
PSOでアレンジ曲出た時テンション上がった
681名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/03(日) 20:22:26.85ID:8YtdLuaS
ほほ それは知らなんだ。
聞いてみよう
2021/10/04(月) 02:28:08.85ID:l/dl1Y1H
PS2と同作曲者のスーパー大戦略なんかは曲調そっくりだけど一気に完成度が上がってたな
2021/10/04(月) 04:50:44.21ID:xt2/fHdw
大戦略はシミュレーションだけあって1曲が長いから聞き応えあるよね
ただPS2だったらあのうるさいスネアあってこそだと思う
ずっと聴いてるとトリップできる
2021/10/04(月) 04:54:03.12ID:lmDGARzg
隠し面でモタビアとtears of nei があって
サンダーブレードとF-14XXが飛ぶ・・・
だが空港が少なくて大変だったなー
2021/10/04(月) 09:46:13.97ID:uGtbMcqj
tears of neiは
肌色を再現すべく砂漠ばかりのMAPだから
SLGとしてはあまり面白くないMAPだったな
2021/10/04(月) 19:58:21.40ID:dS3Vy0Hr
PSII作曲といやMDソーサリアンも素晴らしい出来だった
ツインアイランズのあの曲が特に有名だろうか
2021/10/04(月) 20:03:45.51ID:X/2QpCxw
MDソーサリアンは当時テープに録音して聞いていたなあ。
X68k用にMDXデータもあったけど、ハードの違いもあってか完全ではないと説明テキストに書かれていた。
後にCDが出たので、当然それも買ったよ。
2021/10/05(火) 02:14:10.17ID:66RTbA5L
MDソーサリアンは本当に素晴らしかった。
オリジナル要素もそうだけど、強いていうとVA版に近かったのではないかと
689名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/08(金) 01:47:08.19ID:Vpc2CCX7
4はラスボス曲がいい
作曲時の逸話も凄い
2021/10/08(金) 10:16:47.46ID:zqL5dwBY
4は乗り物にのって戦闘する時の曲が好きだった
2021/10/09(土) 02:05:03.04ID:ccv0yJB5
>>690
後半部分が特にカッコいいのに普通にやってたら聴く前に終わっちゃうんだよね
692名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/09(土) 18:55:27.37ID:ZfhzqhiY
4の乗り物って、バトルは、どれに乗っても同じだよね。
魔法攻撃くらわせるだけ
2021/10/10(日) 08:19:19.61ID:vxcy88Uo
リュクロスではアイスデッカーの即死攻撃使うぞ

基本的にマシン戦の雑魚の経験値は少ないので逃げまくっているけどな
HPが一番高いのはアイスデッカーなので
他の2機は専用地形の時しか使っていない
694名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/10(日) 09:10:55.27ID:oMIWI7aK
敢えて陸用の奴で、重力ボムをぶっ放してますよ
しかし、モダビアは海も敵が出まくるのがウザかった。
海上のマイナーな村を探すのに手間取った苦い記憶。
695名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/10(日) 11:22:55.91ID:JyrJkyPC
Uの髪の色を変えた天道なびきみたいなキャラが良かった
696名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/10(日) 14:12:23.36ID:jpYsunsG
それデゾリスの民?
2021/10/10(日) 16:23:09.86ID:U/sATtZN
ユーシス君より年上のシルカさんじゃないか
俺はスーパー大戦略のせいで同時に対空砲が出てくるけど
2021/10/10(日) 16:25:47.84ID:U/sATtZN
シルカ→ゲッコー→ゲインフル
ってコンボで出てくる
無駄に脳細胞を使わせてくれたぜ あの兵器取説は・・・
2021/10/10(日) 19:29:05.59ID:ENWDrAok
セーブできる場所が決まってるRPGで、どこでもセーブできるアイテムを盗んでくるという、固定概念を破壊してくれたシルカさん
2021/10/10(日) 23:44:13.39ID:vxcy88Uo
敵からではなく、味方側から盗んでくるってのも斬新
盗賊はこうあるべきや
2021/10/11(月) 13:23:39.88ID:p+DV1ShH
既出だとスマンが
シルカがバニーになってた記憶がある
2021/10/11(月) 14:08:28.27ID:D0X+9mJ4
>>701
テキストアドベンチャーだな

https://i.imgur.com/5XS3pe8.jpg
2021/10/12(火) 09:25:24.96ID:YyWg150w
あの姿のどこに絵画を隠し持っていたのか
大きな謎である
2021/10/12(火) 13:32:50.33ID:od2JYXWP
私はむしろシルカはスーパーリアル麻雀PVの未来が
生意気っぽくなった様に見えたけど
705名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/16(土) 00:21:34.21ID:Z2mjegeF
たしかにスーパーリアル麻雀っぽい
706名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/16(土) 14:56:12.12ID:caZBBSUH
ミューンが一体欲しい
707名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/22(金) 20:28:05.25ID:ku3mdtlq
我がままシルカの尻をしばきたい!
708名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/23(土) 18:33:21.25ID:Wvfu6p12
オラキオの兄貴が一番悪い
デスピサロなみに悪い
2021/10/23(土) 20:29:03.86ID:aLrT4aYh
ルラキルだっけ
710名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/24(日) 11:34:41.14ID:pKajTzSW
そうそう こういう陰に隠れて、サイレンとかルーンとか
けしかけるヤツ
2021/10/24(日) 12:45:36.49ID:EfBZpBKS
ルーンやサイレンの侵攻はケインがマーリナに会うためのサテライト起動に起因している、とかあったけど
ルラキルって3世代目で突然涌いて出てきたな
712名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/24(日) 16:24:26.55ID:LIt3bxNs
最低でもサテライト起動と同時に、ルーン、サイレン、ルラキオは
活動開始かな?
2021/10/25(月) 14:43:53.00ID:I27AY8tt
サテライトが呼び寄せられてすぐ侵攻を開始するならわかるが
なぜわざわざケインの息子が育つまで侵攻を遅らせたのかもおかしいな

ルラキルはライア2号と同じくコールドスリープ組か
ネオパルマか、サテライトが失われる3世代めが開始した頃に
ラシュートの住人によって復活させられたんだろう
2021/10/27(水) 01:36:00.88ID:g7HQYC1g
敵として出てくるラシュートの住人って本当に人間だろうか
特にトラハイトアーハなんてダークファルスの1・5倍の攻撃力を持っているし
715名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/30(土) 14:36:45.42ID:bxT2EvFo
>>713 そこらが謎ではある。
結局、ダークファルスに乗っ取られたルラキオが早期の時点で復活しても、各ブロックが閉じられてる限り
侵攻が不可だから、世代が進んで封印が解かれるまで待ったという考察しかできない。
もちろん、サテライトとかサイレンとか、ルーンという存在をうまく利用することで
陰から開封を御膳立てしたんだろうけど。
716名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/30(土) 14:39:57.70ID:bxT2EvFo
>>714 アンドロイドかも 
717名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/31(日) 10:07:38.41ID:KDjmuG0N
乗り物とかいつどうやって修理しんてんだろう。
弾とかも。
718名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/31(日) 15:04:08.46ID:zx2m7wMo
ハヤサカかハタサカのマシーンども
ようも動いていられるもんだ。
原動力は何なんだろう?
2021/11/01(月) 10:02:57.33ID:zy9q3Wva
電気(バッテリー)稼働なんだろうけど
どうやって発電しているかはわからん

宇宙のジプシーだから太陽光発電はアテにならんし
パルマ脱出から2000年経過しているからそんなにも燃料が持つわけないし・・・

ダークマターからエネルギーを得る未知の科学でもあるのかもな
ファンタ1の時点で既に現地球の科学を超えているから
その1000年後の技術なら何でも可能性はある
2021/11/01(月) 18:28:19.71ID:oQCaFjTV
>>714
人間に化ける事が出来る魔族とか
2021/11/03(水) 07:25:01.67ID:7vMwJssF
実は捕まえたダークファルスからエネルギーを搾り取ってたとかなら面白い。
722名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:56.94ID:+OnI3+NO
やっぱソーラーエネルギーかね。
恒星付近を飛んでいるうちに宇宙船ごと蓄電してるのかもね。
居住者が宇宙船と気づかなかったってことは
天蓋が開かないってことだから
ジオン式の密閉型コロニー方式だろうね。
2021/11/03(水) 12:35:48.85ID:7vMwJssF
太陽光の届かない空間の方が圧倒的に多いから、ソーラー発電は無理だろう。
蓄電できても航海続けるなら微量すぎて話に駆らない。
724名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/03(水) 15:00:16.51ID:GFJ/qy0V
核融合でもきついかな
だとすると、反物質の対消滅エネルギーしかないね。
725名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/11(木) 18:35:46.32ID:c7pkRX9s
園田健一先生のロボットバトル漫画・イグザクソン
対消滅炉搭載ロボットもので面白かった〜

ミューンのフィギュア でらんかな?

さすがにネイは出てるのかな?
2021/11/11(木) 19:20:49.39ID:DZbmtKrR
ネイは散々描いたが立体は今Blender勉強中だから
あと5年くらい待って欲しい
2021/11/11(木) 20:08:19.76ID:GH9fWIna
大分前にガチャフィギュアでネイは出てたな。
セガゲームヒロインというシリーズだったので、他のキャラはいなかったと思うけど。
728名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/11(木) 21:10:36.41ID:c7pkRX9s
そうなの
でもさすがに今になってネイ(エロ)フィギュアが出ても
もうファンは少ないのかな?
2021/11/11(木) 22:07:46.28ID:GH9fWIna
正式な名前はセガギャルズコレクションだった。
2003年発売だけど、アマゾンとかでまだ売ってる業者もいるみたいだね。
730名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/11(木) 22:40:59.50ID:c7pkRX9s
その時代だと、見るまでもなく クオリティが低いでしょうね 
今のフィギュアと比べてだけど
731名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/12(金) 19:48:11.14ID:ZjYrbTGA
今度発売になる攻殻の少佐 フィギュア エロい

ミューン・ミューもあんな感じで作ってほしい〜

ついでにシルカ作ってくれ!
732名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/13(土) 19:48:35.70ID:mLQM81ai
マザーブレインのエロフィギュアが欲しい!
2021/11/13(土) 23:25:56.62ID:oSiA/Xh3
体に穴が空いていますがよろしいか
734名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/14(日) 10:38:20.37ID:y4yZ08RX
マザーブレインの熟女巨乳化 求む!
2021/11/14(日) 10:52:19.81ID:iOrd6d8d
>>730
時代以前にアレは一回200円のガチャだからね
数千〜万円する、今時のフィギュアとは比較にすらならないよ
736名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/14(日) 13:29:20.52ID:y4yZ08RX
今のフィギュアは凄いよね〜
ワイも酔っぱらった時に、ぬ〜べ〜のエチエチ雪女2万くらいを
ポチっちゃった。後悔はしてないけど
2021/11/14(日) 13:45:05.28ID:Eb0Lxp+I
あの頃のはあの頃ので、値段を考えたらかなり頑張ってるんだけどね。
とはいえ、ネイのガチャフィギュアは微妙な出来だったけど。
738名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/14(日) 16:40:00.84ID:y4yZ08RX
今更だけど セガ コンシューマー 出してるんだ
ついこないだ中井戸?って人のユーチューブで
スマフォのサクラ大戦が刹那で爆死したと見て笑ってしまった。
2021/11/15(月) 00:47:51.61ID:ZG1XlbLU
絵にしても立体にしても
もう各人の中で理想像が出来上がってるだろうから
何を出してもちょっと違うと言われそうなんだよな
特にネイの服・・・

一人シルカさん推しがいるっぽいけど
俺もあのポジションのキャラはいいなと
自前の作品で参考にさせて貰っている
740名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/16(火) 18:28:05.26ID:9GZIFUA/
シルカ嬢のセレブランジェリー姿を想像しただけで
股間はメギドっすよ。
741名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/19(金) 06:53:05.76ID:ZFpvT+Xj
ネイをデザインしたよしぼんさんがネイやファルの自作のフィギアを持っているみたい
742名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/19(金) 22:49:54.46ID:MFZX7PYV
現在のクオリティーで欲しいっす
セガ つくらんかな〜

ソニックとかはありそうだけど
743名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/27(土) 19:18:28.54ID:evXvcEiE
旧PSはもう終わったコンテンツなのかね・・・
SEGAは相変わらず迷走している感じだし
2021/11/27(土) 20:27:47.04ID:uUZs7Pv2
ピクセルリマスターに期待
745名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/27(土) 23:56:00.38ID:evXvcEiE
FFのピクセルリマスターって、なんか、あまり凄いとは思えなかった
SFCくらいじゃね?って思ってしまった。
2021/11/28(日) 07:56:37.01ID:DA5MI3l7
ドット絵はSFCレベルで、それに現代風のエフェクトを乗せた感じだったね。
まあそれでも変なアレンジがないFF3が出ただけで十分価値はあったけど。
PSの場合、元々グラフィックが綺麗なのでリマスターする意味はあまりなさそう。
せいぜいPS1の3Dダンジョンの見た目を場所ごとに変えるくらい?
747名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/28(日) 10:27:43.05ID:6Ck4oM6I
そうそうPSは綺麗だよね。
昨年、セガサターン(現役よん)のコレクションで
PS2やったけど、色彩が綺麗でびっくりした。
パーティの色分けが綺麗すぎ

ま、敵出現率を下げたり、難易度高いというか面倒なダンジョンは
平易にしてほしいね@ピクセルリマスターがでるとしたら
2021/11/28(日) 10:31:01.43ID:4MtU1KXL
最後の扉が分かりやすくなるとか
2021/11/28(日) 11:36:52.59ID:DA5MI3l7
PS1の最後の扉ね。
一日中ゲームしていても飽きなかった高校時代だったからヒントなしで見つけられたけど、今だと放り出してそう。
750名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/28(日) 18:56:55.12ID:urLMyUYF
あの頃は、けっこう理不尽だった

PSシリーズも1は未プレイだけど
2,3は、ダンジョンが少しムカつく内容だった
FFみたく壁のすり抜けとか遊び心があればな〜
2021/11/28(日) 20:34:26.62ID:MCPTC1yo
PS1のダンジョンは頭の中にマップが入ってたな。
落とし穴の位置も覚えてたし、ラストの隠し扉も脳内マップからありそうな位置がすぐにわかった。
バヤマーレの塔辺りは今やってもスイスイ登れそうな気がする。
752名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/28(日) 22:57:03.55ID:qmqDIFNN
Psシリーズのダンジョンは単純な迷路だからね 
行って壁に当たったら引き返すの繰り返し
単調すぎるつらさ
PS4でサクサク行けるようになった
でも乗り物異動で敵カウンターするから、爽快感がない
2021/11/29(月) 08:29:09.91ID:a1zCS0xk
そういえば千年紀にはしのびのオカリナは無かったな
もしあればフロームーバーでノーエンカウント世界一周をしてみたかったぜ
754名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/30(火) 06:28:39.79ID:aEIyUJ4p
Switch版で久しぶりにクリアした
やっぱ面白いな
755名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/30(火) 21:13:11.03ID:RqqEZJc4
>>752 おお、私の言いたかったことをずばり言ってくれてます。
ダンジョンがつらかったすわ。
PS4はかなり改善されてましたが。
確かにマシンでエンカウントしますね。
それも魔道武器で瞬殺できる雑魚ばかり イライラ
756名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/05(日) 01:20:03.45ID:WUzTOoEU
アルゴスの戦士!
757名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/06(月) 18:08:56.36ID:JFMxuum3
ファルスがチンポだと考えると
雑魚敵に思えてしまうよな
2021/12/07(火) 11:27:02.60ID:bk3jpVQb
メガテンで言えばマーラ様だろ
雑魚のわけがない
759名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/10(金) 19:45:58.50ID:/yuaU/Dm
ウキウキしながら宝箱に入っとるんやろな〜
760名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/20(月) 19:50:31.73ID:gd59AGg1
4になって ルーラとリレミトがつかえるようになって
助かった
2021/12/21(火) 06:18:02.09ID:fLxR9B2g
リレミトは初代からあるぞ
行先指定のルーラは4からだが。
762名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/21(火) 11:11:27.51ID:09GSOKQB
初代 やってない
SSコレクションで少しやったけど
移動速度の遅さやさすがにグラの古さで断念
763名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/22(水) 00:12:46.00ID:De7szc7s
デゾリス ペンギン!

きゃわええ〜
2021/12/23(木) 01:45:31.96ID:tE8GS93/
ファンタシースター3の音をメガドライブのイヤホン端子からメガCDでステレオ出力するとほとんどの曲が音割れするんだけどこれって俺だけですか?
他のソフトも多少音割れする曲はあるけどPS3は聴くに堪えないレベルで、これ遊ぶ時だけ普通にモノラル接続にし直すんだけど
2021/12/23(木) 14:04:28.07ID:9G7AqkCF
ほとんどってことはないけど、高音の曲はすごく割れるな。
766名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/26(日) 17:02:39.19ID:XjqFW8E4
サターン現役で威張ってたけど
メガドラやCD まだ現役とは恐れ入るわ
ミューやシーレンなみやな
767名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/01(土) 08:51:05.53ID:V0Qh4WAn
今年こそラングリッサー5を解く!
あと3シナリオ!
768名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/14(金) 19:34:30.49ID:67Efdg2i
まだラングリッサーに着手できていない!
769名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/17(月) 22:38:26.66ID:3aRhr3BP
BGMは1が最高!パルマ、モタビア、デゾリス他、後半のダンジョンのBGMなんか物語の中に吸い込まれそうになる。3は最悪!特にケイン、テメーが全ての元凶だ!
770名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/18(火) 01:16:03.90ID:bnkfN7gc
3のBGMは毛並みが違うが、嫌いにはなれない〜
フィールドでパーティがそろうたびに音源増えるとこ 好きやねん
(散々語りつくされてるけど)

でも1をクリアしたことないけど
4で1のBGMアレンジを聞いたら、1は名曲そろいと感じた
2022/01/18(火) 04:33:21.45ID:chiaZkav
1の音源はなんていうかモコモコした感じが癖になる
FM音源の中でも割とチープなOPLLの独特な鳴りが心地よい
3はメロディよりもアルペジオが特徴的でカッコいい
2022/01/18(火) 07:49:40.23ID:GvsJif0k
1も思い出深いけど、個人的には3の音楽が一番好きだな。オープニングとか非常に味わいがある。
773名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/18(火) 12:58:18.59ID:3/bwMOCP
>>771 アルペジオって言うんだ。 なるほど・・・

>>772 3は名曲とは言えないけど、世界観にあってるよ
2022/01/19(水) 00:35:44.26ID:x8S0qN8N
時の継承者はいい曲揃いと思うけどなぁ。
これと千年期はオープニングとエンディングが同じフレーズだったり、一部混ぜてたりしてグッとくる。
一番思い入れがあるのは初代なんだけどね。
2022/01/19(水) 07:34:24.39ID:KDTiSqoi
SSTバンドがライブ用にアレンジしてたのも3の曲だし、名曲が多いのは確かだと思うよ。
他のPSの曲とは雰囲気が違うから合わない人もいるとは思うけど。
2022/01/22(土) 08:55:48.45ID:gIWV06Ov
ドラムがキツすぎてそれしか語られない2の曲
2022/01/22(土) 09:55:11.84ID:rquW+sgq
2の曲も好きではあるけどね。
個人的には下記のイメージ。
1:FM音源パック対応で音回りが豪華になり期待を満たされて好印象
2:当時流行りのPCMドラムバリバリの曲調が先進的に感じられる
3:独特の曲調やフィールド曲の工夫などが好印象
4:メガドラ円熟期の作品であるため他と比べてインパクトは弱いが、ライラの死などの場面に合わせた曲が印象的
2022/01/22(土) 12:47:49.98ID:nV3WwNhf
2の通常戦闘曲は神としか言いようがない
ゲームにワクワクしてた時代を思い出す素晴らしい一曲
779名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/22(土) 14:55:11.54ID:xHri/qZv
1の戦闘曲がいまいち印象に残らなかったので
2で格好良くなってて驚いた
780名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/22(土) 18:39:20.79ID:xXbb/y+X
2はやっぱフィールド曲が無限に聞いてられる。
街曲もいいね!
2022/01/23(日) 12:27:49.19ID:reBagF69
>>778
もっとも流れる回数が多い雑魚戦のBGMがカッコいいってのは重要だよな

単なる色違いでも
どんなアニメーションしてくるのか楽しませてくれる雑魚敵にも魅力ありすぎた
ポリツァイAXのマヒパンチとかな
782名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/23(日) 12:42:48.27ID:GojPV6MX
2の近未来感から、3の寂寥な世界
その落差が素晴らしい!
783名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/23(日) 13:18:00.43ID:mjJh41r6
戦闘アニメーションと敵デザインが一番凝っていたのは2だよね
4ではどちらも明確に劣化していて残念
2022/01/23(日) 21:01:55.13ID:C2cLp4Dq
曲やシナリオは2が一番出来が悪いと思ってるけど、戦闘アニメは頭二つ抜けて良いな。
俺がシリーズで一番好きな3は戦闘がとにかく酷かった。
でもこいつはどこが動くんだ?と初めての敵を推理する楽しみはあったなw
2022/01/23(日) 21:56:19.13ID:reBagF69
変なパネルがX軸回転するのはワロタw
786名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/29(土) 09:50:59.92ID:6H4tvFmr
DQVよりこっちの4の方がよくできていたと思った。
787名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/29(土) 18:21:23.89ID:b7Ko/pPy
そういや そういう気がする
というより そうだ
特にグラフィックや色彩では勝っている。

ただPSシリーズの売りであるストーリの暗さ・不安感では
DQ5の圧倒的勝利だった。
2022/01/30(日) 11:11:44.54ID:O9Jj1KK+
4は全てにおいて完成度が高いぶん突出した特徴が無いから記憶に深く刻まれたり話題に上りにくいのはある
だがゲームは何よりも完成度が一番だと思う
2022/01/30(日) 13:12:01.26ID:OeN5fTrL
同年発売のFF6にも十分対抗できるくらい面白かったね
2022/01/31(月) 04:55:57.48ID:7eJJJ3K0
DQ5自体「コレ、本当にSFCのRPG?FCレベルじゃねーか」
と当時叩かれたレベルだからな
シナリオの良さ以外は何1つ誉めるところが無いわ
791名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/03(木) 15:04:26.32ID:ghZG0u1u
2の道具屋のお兄さん可愛い
ツンとした顔なのに言葉遣いは丁寧で、
ショタに目覚めかけそうになる
792名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/03(木) 20:34:04.47ID:eNcejZh4
学生の頃にSEGA2500シリーズのPS2しかプレイしたことないけど、
PSO2プレイして楽しめるかな?
なんかプレイ動画見ても全く世界観やら違いすぎて
2022/02/03(木) 20:50:15.84ID:UG6MT5xa
そもそもゲームのジャンル自体が別物だしね。比較のしようがないかな?
まあ、基本無料だから試しにプレイしてみるのが一番かと。
世界観的には完全なパラレルワールドだと思った方がいい。
794名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/03(木) 21:03:30.64ID:eNcejZh4
>>793
やっぱそうなのか
PS2のシナリオが凄く印象に残ってて、
少しでも名残でもあればと思ったんだけど
BGMも凄く好きで

パチスロでもPSO2出てるみたいだから、少し打ってみるわ
2022/02/03(木) 21:16:06.74ID:UG6MT5xa
PS2のシナリオと世界観が気に入ったのであれば、PS4をプレイすることをおすすめするかな。
ただ、コンプリートコレクションの類は中古価格が高騰してるので気軽には勧められないけど。
796名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/04(金) 01:36:18.65ID:G48rvKwy
>>795
プレイ画面の雰囲気はPS2に似てますね
PS2のあの未来を先取りしてる感ある終わり方が個人的にすごく好きだ
2022/02/04(金) 11:04:13.72ID:rfQp8tga
PSO2はなんかよくわからない魔物もどきと戦ってばかりだからなぁ
PSIIの3/4はバイオモンスターと軍事ロボットという科学のモンスターが占めるのでだいぶ違う。

PSOは一言で言えば
「戦闘をアクションにした近未来的な世界観のウィザードリィ」なのでハマる人はハマる
2022/02/04(金) 11:19:56.12ID:G9XkE+m5
PSU「おい」
2022/02/04(金) 11:43:31.62ID:przps8vz
ダークファルスや深遠なる闇の設定もPSとは全くの別物だしね。
PSOまではPSとのつながりがあった感じだけど、PSO2はシリーズの固有名詞だけ利用した独自作品という感じ。
800名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/05(土) 17:48:21.78ID:SAdyMDmQ
とにかくトヘロスとか聖水系がないのが痛い
また乗り物にのっても敵が出まくるのでイライラくる
801名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/05(土) 18:36:20.46ID:zfJpCQsS
PSUの海での出現率は高かったね
802名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/05(土) 23:54:21.60ID:SAdyMDmQ
ダム攻略の時 ウザかった記憶在り
水路に入ってもでてきやがる
2022/02/06(日) 09:11:08.83ID:cXznGEAc
PSIIにだけ、トヘロス的な「しのびのオカリナ」があるんだが。
804名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/06(日) 14:04:35.95ID:yj8qlDaZ
まぁまぁ効くけど、なんかすぐ効果が切れちゃった記憶がある
たくさん持ち歩いていた。
805名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/11(金) 16:58:24.49ID:4yA+s220
やっぱ乗り物に爽快感が欲しい!
UもWも敵が出まくるし
3のシーレンは爽快だが、飛行場や港が無意味な場所にあった
飛行場なんかいちいち岩山をぐるりと回りこんだところにあったりとか
つーか、どこからでも飛べるようにしてくれや!
2022/02/13(日) 06:26:58.66ID:3ZYxVu87
今さらやけど、携帯でもあったんやな
、これは今でも出来るんだろうか

https://m.youtube.com/watch?v=_GDhj8MoDd0
807名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/13(日) 20:09:28.24ID:HDu+jsWx
↑実に興味深い
BGMが良いね!
2022/02/14(月) 07:49:22.00ID:AIfVSYve
アリサが今風?美少女になっとる
2022/02/14(月) 08:14:02.66ID:HsRfsAzv
>>805
気球やヘリじゃないんだからスカイシーレンには滑走路が必要だろ
マリンシーレンは水のあるところならどこからでも入水できそうだけどな
2022/02/14(月) 09:31:20.29ID:4kcJjuA6
全員で走って、変形しながら飛び立つシーレンに飛び乗ればよか!
2022/02/15(火) 16:46:52.89ID:R1BR0nfs
現役PSO2NGSプレイヤーだがオールドファンにはお勧めできない
PSシリーズどころかセガ自体が大嫌いになる可能性がある
2022/02/15(火) 18:40:32.92ID:rWCtHtHG
私はPSO2で大和を悪役扱いしたあたりでやめたな。
宇宙戦艦ヤマト世代ということもあって大和には思い入れがあったので。
2022/02/15(火) 20:45:33.97ID:pr0g5auH
というかファンタシースター的に考えてあの地球はあり得ないの一言である
2022/02/15(火) 21:07:07.27ID:fXlqWQIA
>>799
大いなる光を人々の希望や願いの集合体で
宇宙を産みだすエネルギーにしたのも
何だかなー
815名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/16(水) 16:24:17.37ID:n/hFvkhX
PS2のエンディング、BGMも含めてやっぱ好きだ
若い頃にプレイしたのもあるけど、一枚絵が本当カッコいいわ

YouTubeで見すぎたせいか、おかげで未プレイのPSOの広告ばかり出てくる(笑)
ダークファルスはやっぱりPSシリーズの象徴なんだな
816名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/17(木) 21:05:57.93ID:R4BjYhv4
>>10
2にあるこれらのパラメーターって
体力 HPの伸びに影響する
精神力 TPの伸びに影響する
幸運 特殊攻撃の成功率、受けた時の回避率に影響する

で合ってる?
4の精神力は、武器以外の攻撃ダメ―ジや受けた時のダメージに影響するよね?
817名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/17(木) 23:43:42.94ID:kjgbAWj5
>>809 でもDQでもFFでも聖剣伝説でも乗り物は離発着も含めて快適じゃないとね〜
シーレンはいまいちすぎた
2022/02/18(金) 06:55:28.66ID:PkWlrbvE
まあ、シーレンに関してはそもそもどうやって搭乗してるのかも謎だし、離発着に制限があるのもやむを得ないのかもw
2022/02/18(金) 10:08:13.51ID:MHL3HTeG
飛行機に変形したシーレンから紐が垂れ下がってて、それに捕まって空を飛ぶんだよ
820名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/18(金) 15:54:16.71ID:pqUth/dB
マジ謎だよね
アイアンマンやスーパーマンパターンだと
1人が限界だし。
2022/02/18(金) 17:51:00.72ID:PkWlrbvE
ブライシンクロンマキシマムで巨大化してるのかもw
822名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/18(金) 20:02:11.34ID:BBS1xZbg
>>819
Vのキャラデザしたせがわまさきさんが
各モードの絵を描いていたね
823名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/19(土) 01:55:56.47ID:iCNU/Dy5
他のシリーズはマシン移動なのにね
2022/02/19(土) 07:52:54.03ID:qHM482sE
あるいはこんな感じで乗ってたとかかなw
ttp://tintik.php.xdomain.jp/movie/wp-content/uploads/choujin-R.jpg
825名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/19(土) 23:18:40.48ID:zRIkuyg2
空は駕籠を引っ張りあげ
水は船を引っ張り、
潜水はアクアラングかいな

シーレン
2022/02/20(日) 09:45:37.80ID:LnfSR8nM
>>816
体力 HPの伸びに影響・・・しない
精神力 TPの伸びに影響・・・しない

HPとTPを吟味しまくったデータと通常のを比較したら
HPとTPが高い方が体力や精神力は低かった
全く持って何の意味のあるパラメータかわからない
IIIの体力はx2が最大HPなのでわかりやすいんだけどね

幸運は体感的にテクニックの成功率だと思う
ヒューイのフォルサ&カインズのフォルテ
同じくボルト&プロセダンの成功率は圧倒的にヒューイの方が上で、幸運の数値も上だからね
827名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/20(日) 13:24:55.04ID:qxugHDMp
Vの攻撃ダメージってどういう式なんだろう
終盤の敵には50〜100しか通らないダメージが
ラッピーだと1500くらいに跳ね上がる
こちら攻撃力は300くらいなんだけど
2022/02/20(日) 16:23:05.56ID:Og9l+0Qf
>>826
すごい!

じゃあ吟味で重要なのは、HP、TP、すばやさ、幸運なんだね

TPや幸運が高ければ、カインズ、ヒューイ、シルカ辺りはガンガンテクニックで攻めれそう
829名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/20(日) 19:39:22.81ID:wa5gFnl8
サイレンを捕まえた時、プログラムを弄ってしまえばよかったのにな〜
2022/02/21(月) 09:02:15.21ID:xLZw90uf
ミューンを治してイチャイチャする方が建設的
2022/02/23(水) 10:50:00.67ID:NYdJ+Y9Y
>>826
4は体力が無くなり、精神力はレスタ系の回復量にも影響するよね
精神力のプラスがない、ウッドケインやガーディアンロッドの回復量は一定
2の体力、精神力はHP、TPと連動させるつもりが、容量不足でプログラムを削った
だがパラメータだけ残ったんだろうか?

>>828
>>10のデータだと
カインズのナガージx15
シルカのナザンx8(ちょうどぴったり)
これだけ打てる

ダークファルス、マザーブレインの連戦やると、さすがにTP途中で尽きるかな
ダークファルス戦で悪の心に染まる時間がユーシスともう1人より多ければ、マザーブレイン戦まで持つか?
2022/02/24(木) 07:30:36.11ID:nDWKHfdt
その辺はメンツにもよるな
ユーシス、ルドガー、アーミアorシルカ、カインズだった場合
一番遅いのはカインズだから真っ先に精神攻撃のターゲットにされる
結果、ナガージをぶちかます機会が減る

DF戦でカインズに活躍させたければアンヌは必須
833名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/25(金) 18:36:53.94ID:Xc4S+QdA
>>830 ミューでええやん 同型だし
歴代みんな いちゃいちゃしてるよ
2022/02/26(土) 12:18:22.25ID:jfjFU9c1
ちょっと病んでる方が良い…
ミューはグランツ使えるほどの清らかな心だが、ミューンはメギド使えそう!
835名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/26(土) 17:36:41.65ID:FgF+jV/V
ミューンはどこで保存されてたんだろ。
バカ兄貴の城かな?
2022/03/05(土) 13:45:27.99ID:yLJ48Dw+
保存も何も1000年近くずっと砂漠を彷徨っていたのでは?
837名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/06(日) 16:10:58.62ID:hDqVZcFE
それミューでしょ。

ミューンはちゃうでしょ。
2022/03/07(月) 08:51:06.14ID:akIAioum
1000年近くずっと砂漠を彷徨っていたのがミューンで
ケインの時代から580年ほど前に作られたのがミューだぞ?
2022/03/07(月) 11:51:21.01ID:xpipMDSp
ミューは新品でミューンは中古
2022/03/12(土) 16:24:48.24ID:KfDGRh0e
むかしのPSは女性作家か漫画家だかが話しとか
つくってたんだよね
2022/03/12(土) 21:44:57.43ID:vMqp3w8F
フェニックスりえでは。
社員でしょ?
2022/03/13(日) 19:31:04.15ID:HFK9h/uS
シーレンならミューン直せそうなのに(直せなくても機能停止させるとか)千年近く放ったらかしにされてて可哀想。
2022/03/14(月) 10:02:38.47ID:Me8JOkaH
主が命令しなきゃ直せるものでも直せんよ
2022/03/14(月) 15:59:45.34ID:YdguLFr4
2なんだけど
ナイフブーツの攻撃力7と
ロングブーツの攻撃力5ってダメージに反映されるん?
2022/03/15(火) 06:27:23.66ID:tazPnncI
素手の攻撃力に加算されるっぽい

IIのダメージ計算式では1や2ダメージ増えるだけやな
完全に誤差レベル
もし、Lv1ネイに装備させれたらモスキートを一撃で倒せることができる事がある程度。
2022/03/16(水) 18:43:58.79ID:I8QYTjfZ
素手に加算されてもなぁ、、、

レベルアップ吟味して攻撃力上げても結局強くならないんだよね、このゲーム
2022/03/17(木) 09:32:54.43ID:F5g8QZ5n
初代の謎計算されてるダメージ量よりはマシでは。
ダークファルスの攻撃で一桁だったり100喰らったり、
クリアできる装備なのにモンスターフライに10近く食らったり。
2022/03/17(木) 11:28:54.60ID:xAun+OVK
>>846
影響力は敵の防御率>装備している武器の強さ>使い手の腕力

腕力の影響が低い=SFっぽくて個人的には好き
849名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/18(金) 16:40:15.88ID:9G1DnEcQ
ジョジョにミューミューって出てきた!
850sage
垢版 |
2022/03/20(日) 11:42:43.68ID:jGEpY7gX
一方Vのダメージは
ネイソードで主人公攻撃力を387まで上がった場合
ラッピーが(防御力2)ダメージ1430〜1570
オルトクラゲ(防御力65)でダメージ539〜580
ブラックマダー(防御力133)でダメージ295〜311
キトアーハ(防御力83)でダメージ411〜452
リ・ル・ハマ防御力151でダメージ283〜292
ルラキル(防御力500)でダメージ92〜100

だったけどどういうダメージ式なんだろう
851名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/20(日) 20:52:22.73ID:C7dL/EGs
エンジョイ派だから
そんなとこまで気にしたこともない・・・
852名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/26(土) 20:36:13.85ID:XfcaAtKo
パッケージを最初に見たとき、ルディは女だと思った。
ふつーに女に見える!
2022/03/26(土) 20:43:43.23ID:fn2nNP1K
女でいい気がしてきた
ユーシス君の業の深すぎるんを
ルディ君はちょっと負けてんじゃないかと思っていたけど
女の子でヒーロー願望抱えたライラの押しかけ弟子って考えたら
めっちゃ応援したくなってきたぞ
854sage
垢版 |
2022/03/26(土) 20:48:54.02ID:usZ+cP+S
パッケージを書いていた人近年大変だったみたいだな
ツイッターで精神病院に入院していた経緯を報告してた
2022/03/27(日) 02:06:29.50ID:G4D81uZz
いいね。完全におとこの娘でいいよもう

https://twitter.com/vgdensetsu/status/943219167343316997?s=21&;t=WivsjBVpnfISNFrlLNO8wQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
856名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/27(日) 08:51:59.40ID:0HKVsbJs
>>854 うつか、アル中かね・・・

娘ルディは巨乳だろうねw
2022/03/27(日) 09:27:16.46ID:MVBh3mZO
ハーン一人旅やったらキツすぎてワロタ
2022/03/27(日) 09:36:40.31ID:nkKm04lp
ルディはSO2のクロードに何となく似ている気がする
ルディをモデルにしたのかもしれないが
2022/03/28(月) 02:40:11.04ID:XAGncgqs
自意識過剰すぎ
あの手の髪型は当時よくあっただけ
2022/03/28(月) 02:42:00.85ID:N3jGhmO9
アグリアスってキャラはセイバーの影響受けてますよね?
861名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/03(日) 12:35:40.04ID:12yzXO7N
デゾリス人はキモイので駆逐した方が良い!
862名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/08(金) 12:41:25.39ID:GUnzWURo
とっくに既出というか検証済だと思うので教えてもらいたいのですが
シアムレベル99で憶えるテクニックのバイオプラントをチートなどで無理矢理TP付与して使えたとしてこれを幻の15番目コンビネーション条件になってたりしませんかね?
どこにも情報ないということはバイオプラントを使用するとフリーズするとかなんでしょうか
863名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/08(金) 12:44:35.89ID:GUnzWURo
フレナのように99バグで自動的にTPが発生でもすれば自分で確認もできるのですがどうやらシアムは自身にバグ効果がでて弱体化するだけのようですし
864名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/10(日) 16:12:38.01ID:Rz7cWM1J
シルカをひんむきたい 万引きのおしおきしたい
2022/04/10(日) 19:43:40.33ID:6WNMqF8Q
フレナをひん剥きたい。
地下でチューブに絡まれて身動きできない時に身包み剥がして、服の下が人間に似せてあるのかメカになっているのか確認したい。
866名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 06:19:26.55ID:+BifG8W+
フレナはメカだろうね・・・ そこが残念
867名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/15(金) 23:44:54.30ID:60bcMifj
ネイを剥いて尻を10発くらいひっぱたきたい!
868名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/16(土) 10:26:12.28ID:SMc47ykL
DC版もあったなと。
869名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/22(金) 23:13:43.53ID:/uSxW3GA
2、3,4を20年ぶりに解いた 懐かしかった
3は妙に覚えていたな〜(覚える町や村が少ないからかな。ダンジョンも平易だし)
870名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/23(土) 18:49:09.26ID:7CPs8Xnz
2をもう一回解こうとは思わない
3はまたやる時がありそう シンプルだし
2022/04/23(土) 22:53:50.95ID:tzLO2/kM
2はマッピングソフト使って少しずつ解いていくと楽しい
本当に冒険してる気分にもなれるし
872名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/24(日) 23:34:32.88ID:40PAzCg0
さすがにマップがね・・・
全くショートカットできずに、上下左右を
回廊するから まんどくさかったよ

デゾリスだっけ?
宇宙船発射基地も いきなりダンジョンみたいなもんだし
2022/04/25(月) 06:56:01.97ID:Dt9H/Dwy
マップ覚えるまで遊んでたな
874名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/25(月) 19:55:06.15ID:5bkTf2S8
もっとルーラとかトヘロスを実装化・容易化してほしかった。
4はその点遊びやすかった。
2022/04/25(月) 20:23:01.17ID:y5FQztN+
2は移動速度が2倍で画面の中央スクロールがあればバランスいいかもしれない
それでもキツいか…
876名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/29(金) 19:04:53.99ID:SjURCf+t
2・3・4
キャラの色彩はマジですごい
綺麗〜
2022/04/30(土) 15:03:32.22ID:5MZqog5n
>>875
中央スクロールでかなり変わると思う
マップの確認で移動してエンカウントとかざらだし
878名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/01(日) 12:13:49.31ID:sPRB7Yxv
両方とも好きだけど
なぜ2と3じゃ、あそこまで内容が違うかと
3に町や村って、人がいてもいなくても どうでも良い
空虚なコミュニティ〜w
879名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/04(水) 15:57:39.36ID:Tvv9oYZj
終盤までシーレンにショットガン使わせてます
でもショットガンが連射できてるのに笑ってしまいます。
2022/05/05(木) 11:43:59.30ID:SDOrdrkC
横一列に60ダメージだっけか
スライサー娘が加入したらさすがに要らない武器だが
レインの章だといつ手放すべきか悩みどころだ
881名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/09(月) 20:23:32.03ID:H0w4fqTN
ショットガンは敵全部だった記憶がありますな。
主人公 ニードル両手持ちもけっこう長く使いました。
2022/05/10(火) 07:28:51.34ID:wt0zhEnZ
ショットガン → 横一列
パルスバルカン → 全員

他の銃は全部単体攻撃やね
2022/05/10(火) 18:17:19.73ID:banFPtQe
パルスバルカンって全員だったっけ?

後半って巨大な敵が多いから気付きにくいのか
2022/05/11(水) 08:12:18.36ID:OlheNLPi
パルスバルカンは全体攻撃だけど
65000メセタと高価な上に
威力はグレネードランチャーと同程度なのでかなりコスパは悪い
2022/05/11(水) 15:53:02.27ID:gxETJVLJ
細かいけどグレネードランチャだったと思うw
2022/05/12(木) 03:48:17.18ID:0rvUM1Do
最初の世代で頑張ってラコニアニードル二つ買って
ボス戦直前にロボに渡して全世代で使ってた
2022/05/12(木) 08:26:30.18ID:0BC3LGjT
星座のベストの約4000メセタがオレの限界だったわ
その10倍はとても稼げないw
2022/05/12(木) 16:09:55.23ID:CBAP0wg3
実際普通にクリアする分には兵士の剣とかで十分なんだよね
2022/05/14(土) 09:33:28.17ID:pRqRTQUs
兵士の剣ではライルに勝てるか怪しいぞ
2022/05/14(土) 14:51:24.18ID:4+OGJdjR
せいきしのつるぎかもしれない
891名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/21(土) 16:02:10.34ID:4onLMuzN
PS3のフィールド曲が、一人〜5人で重奏化するのがいいね。
動画見つけて喜んでいる
892名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/27(金) 20:29:29.69ID:IiwiYfqy
PS2のフィールド曲 restoration=復元

どういうネーミングなのかと???
893名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/27(金) 21:51:03.68ID:ht9Jy92d
モタビアが緑あふれる星になったからとか?
2022/05/28(土) 10:32:30.25ID:YzA7v8QF
元々は砂漠の惑星だから
復元されたら緑の惑星じゃなくなっちまう
895名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/28(土) 13:49:41.47ID:d6+IimCC
restoration=復元だけど、ふつーに考えれば、
在宅時のBGMに使うべき名だよね。

なんでフィールド曲なんだろうね。
ふつー旅とか冒険とか系のネーミングになるんだろうけど

フィールドでジッとしていても回復しないしね。
2022/05/28(土) 17:57:24.54ID:ywIwHa9t
2の曲名は意味深なのが多いと思う
デゾリスのダンジョンの曲がViolation(違反、冒涜)とか、
ネイとルツのイベントの曲がPowerとかね
897名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/28(土) 23:21:52.30ID:QLe3LsF8
どういうネーミングなのか、実に不思議だね〜
上保徳彦って人かな、作曲?
2022/05/29(日) 10:12:31.58ID:4GOrM1KH
パワーはルツの過去話だから力による支配みたいなイメージかと思った

バイオレイションは妨害、侵害、侵入という意味の方面で
ダークファルスによる支配に対しての反逆かなぁと
ネイアイテムを揃える時だし

レストレイション・・・マザーブレインの支配から解き放ちアルゴル太陽系を自分たちの手に取り戻す?

1000年前にダークファルスの支配から解き放ったのに
再びダークファルスに支配された、という意味にもとれるけどこれだと曲調はもっと暗い曲になりそうだし
899名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/29(日) 23:33:05.82ID:/SS4uSKq
あまりなにも考えずに 曲名をつけただけだと思うの
耳に聞こえ良い英語で・・・
当時は英語の曲名やサビばかりだったし
2022/05/30(月) 08:15:05.77ID:/ji9Xr7E
曲タイトルを意識したことはなかったなあ
たしか同作曲者のスーパー大戦略はゲーム内で曲名が出るから何となく覚えてるが
2022/05/30(月) 09:56:58.86ID:SC0XgZou
明るいポップ調の曲から逆に推察するに
復元=バイオモンスター発生前の平和なフィールド、という願望じゃなかろうか
902名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/02(木) 10:17:15.70ID:wc7cFKym
けっこう硬派なゲームだったと思う。
2022/06/03(金) 02:44:46.01ID:BAqxHJXO
ゲームの企画が先に完成して場面に合わせた曲がオーダーされたか
もともと作ってあった曲のストックを渡してプロデューサー他が場面に合わせて選んだか
曲タイトルと場面の整合性なんてこれで全く変わる
2022/06/04(土) 10:42:57.67ID:xnkNV6QQ
PSIIは直前になってMK3用からMD用に仕様変更したらしいし、可能性は高いな
905名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/04(土) 19:07:42.30ID:JLVb5JRd
restorationが一番好き
ずっと聞いてられるw
906名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/05(日) 11:22:46.68ID:dQ5qBMMi
塔のいうかダンジョンの曲も好き!
907sage
垢版 |
2022/06/05(日) 14:47:49.86ID:1OKvb0GY
OOZEはIPPOさん曰く絞り出すという意味(曲を作った経緯が千年紀開発締切二日前
で徹夜で作ったラスボス曲だったため)
908名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/10(金) 20:44:45.41ID:irEi+Q/8
T 現代
U 未来
V 退廃前期
W 退廃後期
2022/06/10(金) 22:52:16.40ID:1dZwDS6v
ファンタシーとかいいつつハードSFですし
910名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/11(土) 07:43:38.28ID:rs6KIfd5
ダンジョンの造りがいやらしい
特に2、3は歩くだけ歩いて 行きどまりとか
4はまずまず楽しめた
FFやDQみたく、ダンジョン内にも回復ポイントがあればな〜
2022/06/11(土) 18:17:49.10ID:2yyWUDXN
ファンタシーはSFでも問題ない
912名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/17(金) 11:11:56.20ID:9Pwi1Azw
メガドラミニの第二段がでるらしいけども
1〜3も入れてほしい。
2022/06/17(金) 17:32:55.19ID:vG72efmj
メガドラミニは1シリーズ1作っていうルールで入れてたみたいだからねー
ファンタシースターだけじゃなくルナも2作同時収録して欲しいんだけどそのルールが引き継がれると叶わんかもしれん
2022/06/17(金) 21:24:44.70ID:dOz5HtC8
1の時は一般向けということで様々なシリーズを数多く入れるという方針だったらしいけど、2の方はセガファン向けと言っているからシリーズものは一本だけとかいう縛りはないんじゃないかと期待するけどね。
2022/06/17(金) 21:26:50.04ID:dOz5HtC8
とはいえ、PS1のためにマーク3エミュレータを用意するとは思えないから、収録されるとしても2だけになりそう。
3は好きだけど、50本の中に入れてもらえるかというと…
2022/06/17(金) 21:49:40.82ID:uDutLg4u
3は尖ってて面白いのにな
敵キャラデザインとか徹夜してたかキメてたかって思うし
あ、音楽は掛け値無しでシリーズ最高です
2022/06/17(金) 21:53:14.94ID:dOz5HtC8
そうそう、音楽はシリーズの中で一番好きだし、美大生に好き勝手にデザインさせたかのようなモンスターデザインも好き。
ただ、一般受けはしないかなあと。
永野護みたいな独特なセンスの人にはめちゃウケだったらしいけど。
2022/06/18(土) 15:13:03.21ID:UJBFjOf8
>>917
ちなみにそのモンスターデザインした人
漫画バジリスク作者のせがわまさきさん
2022/06/18(土) 15:39:43.29ID:+Zf2oSQJ
>>918
それは知りませんでした。知ってると意外な豆知識ですな。
920名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/18(土) 19:29:24.64ID:T+WTO61p
マジリスクはまるまるしたキャラばっかなのに
意外だな〜
2022/06/19(日) 10:10:23.60ID:W287fUD1
PSIIIのパケ絵もせがわまさき氏だっけ

ちなみに取説のイラストキャラはせがわ氏の嫁さん
922名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/19(日) 15:19:32.75ID:HRoh1YgO
515名無しの挑戦状2021/01/23(土) 22:00:46.28ID:OfMJ6O1E
PS3パッケージのケイン王子?だったっけ
こいつが麒麟・川島にしか見えない・・・
923名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/20(月) 23:01:51.19ID:e2bpaviS
Vのケインの額をもっさり覆う髪型といい
たれ目と言い、バジリスクに通じるものがあるね〜
924名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 21:04:19.82ID:q1PFe/MJ
バジリスク
くのいち おっぱい ええな〜
925名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/03(日) 20:09:35.87ID:wH0LFVTF
メガドライブミニも何かね〜
シリーズ物はまとめて出せばいいのにな〜
チマチマっと
926名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/07(木) 13:36:12.43ID:4gvgWjDp
Uみたく実は黒幕は地球人って設定のSFとか当時多かったの?
2022/07/07(木) 13:58:17.17ID:1Q/CkGzT
剣と魔法の世界に見えて実はSFって意外とあまりないかも?
928名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/07(木) 15:05:32.92ID:0SGSaf9m
PSとは雰囲気違うハードSFだけどPC-88のザ・スクリーマーっていうRPGのエンディング部分だけPS2を彷彿とさせる
衝撃のラスト的な展開で
929名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/08(金) 19:40:01.37ID:xxEnlf9p
>>927 ラングリッサー5 
今までのファンを置き去りに・・・
2022/07/08(金) 20:03:56.31ID:4WDg8LHj
>>927
ウィザードリィやウルティマやマイトアンドマジックがあるだろ
2022/07/09(土) 00:10:08.67ID:LfwUEflW
最後は宇宙ってのはむしろRPGの古典的手法ではあるな
タイトルは忘れたが主人公が魔王みたいのを倒すと体を乗っ取られて今度は人類が敵に回るやつとか
あとRPGそのものの世界に入り込むのはラストハルマゲドンだったか
この辺はなかなか驚きだった
2022/07/09(土) 01:08:43.89ID:WGDLlrOE
ラング5はよかったと思う

久々に千年紀始めたんだけど、アイード辺りから結構キツいね
ジュザのフォースフラッシュ3回食らって全滅した。再戦したら一回も使って来なくて余裕勝ち…
2022/07/09(土) 01:50:14.13ID:EQK2odVF
剣と魔法/SFのミキシングはウルティマからの伝統芸レベルだけど
剣と魔法と魔物、金属製の近未来ハウスや動く歩道、空港とスペースシャトル等々が
最初から普通に混在しててSF要素が一切隠されてないってのが
他にはないPSならではの独自性だった、と思う

その独自路線で2本作り、ガッツリ「こういうものだ」と構築したところで
3作めに主流とも言える「SF要素を隠蔽したファンタジー路線」を持ってきたのも、その答えも
個人的には「なるほど!」って感じで凄く面白かった
ゲームとしての作り込みが甘かったのが返す返すも本当もったいない
934名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/09(土) 08:08:09.20ID:epbQajRj
>>932 ラング5経験者が居ましたか・・・
3・4と順調に解いてきました
4はてこずるシナリオが少々
5は、とにかく1シナリオが長すぎっす。
優に1時間越え・・・

ラング5とPS2は再プレイする気はないっす。
2022/07/09(土) 10:42:41.00ID:Mefa4V23
リメイクのやつ、移動速度が速くなるだけでも全然違うな…
2022/07/11(月) 06:43:04.88ID:ZfT57ihC
>>926
猿の惑星なんかもそうかな?
異星と思っていたら実は地球だった的なオチは洋画ではよくある
937名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/15(金) 23:44:37.16ID:7Pt9Wrqh
碇司令かと思ったらマダオさんだった!?
938名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/24(日) 11:24:21.35ID:xmC8dYok
3はオカリナを持ってないと、詰むというか、とんでもない目に遭う
ライアペンダント目的で行くライアの城の地下ダンジョンを、引き返す羽目になる。
2022/07/24(日) 12:24:32.63ID:7vCRv7M9
なおゲーム開始時にオカリナ使うと「リセットしてね」という
2022/07/24(日) 18:09:11.03ID:yeQJNLUm
いっぽんとられたわい
2022/07/25(月) 06:42:00.89ID:mPAnRFxQ
>>938
しかも3世代目で行けるようになる町はオカリナ売っていないところも多いので買い溜め推奨

サテライトの地下、クランクレアの地下、賢者の島
なども帰り道が遠い
942名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/29(金) 20:38:12.88ID:g1dGwwQt
とにかくオカリナは常備している
つかテクニックにルーラとリレミトは入れてて欲しかったわ
943名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/30(土) 14:54:43.31ID:Pu9JBPRI
メガドラミニ2がでるらしい
メガドラミニ1でも買おうかと思ったら
もう品切れ!
2を出すなら1も追加販売してくれ 
頼むよ SEGA! 湯川専務!
2022/07/30(土) 23:32:09.91ID:KzdGthjM
湯川専務は残念ながら・・・
ttps://www.famitsu.com/news/202206/06263942.html
2022/07/31(日) 17:04:35.36ID:SUeN4guO
極秘で(元)社員にも知らせなかったのだ
2022/08/10(水) 14:06:18.62ID:RPHlOecu
>>942
グランツのためにそれらを消す必要があったのだ
947名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/11(木) 11:13:16.94ID:tBwpAhBY
3を反省してか、4はルーラがついて良かった
ドラクエと違って室内からでも跳べる!
948名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/11(木) 17:29:17.90ID:dLcCF0qe
3は序盤だけアトマイザー系を売ってるんだよな
949名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/11(木) 19:58:45.03ID:tBwpAhBY
3は中央ドーム(ライラ様の砂漠世界)で、一番毒攻撃を受けるのに
一つだけの町、機械が運営している町ハヤサカかハタサカか、
ここだけ毒ナースがいないという理不尽さ
2022/08/11(木) 22:21:17.21ID:1GxDjpLf
ラクガキしてて気付いたんだけど
アーミアさんの目鼻立ちが
ガウ・ハ・レッシィだった
川村声で再生されるようになってしまった
(グッズの中でドラマCDは敢えて買ってない人間)
2022/08/12(金) 05:28:27.97ID:CwHP28co
無事にメガドラミニ2へのPS2収録が決まったけど、3はどうなるかな?
多少マニアックなタイトルでも収録する方針らしいから、入ってもおかしくはないけど。
952名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/12(金) 19:34:54.78ID:einZJS2U
ダンジョンがウザいPS2よりLunarの方が格段に遊びやすいのは否めない
2022/08/14(日) 08:00:23.24ID:Q7J11Y5u
ミニ2版は若干調整が入ったPSIIらしい
移動速度UPは確定。

SS版みたく、敵のミスが多い仕様なのか
PS2のコンプリート版みたく経験値や報酬が数倍モードなのか・・・どっちなんだろ
2022/08/14(日) 09:50:39.31ID:XYAbWISC
インタビュー記事によれば、敵とのエンカウント数が半分になって、その代わり獲得経験値等が倍になってるらしい。
2022/08/14(日) 12:12:51.86ID:CNTEKwbD
天井の配管の透過率いじれるようにして
956名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/14(日) 13:05:29.07ID:hjefpZqK
ま、そこらへん 弄らないと 今時は 高難易度PS2はプレーしないよね
ルーラ付けてほしいわ!
トヘロスも強化してくれ!
2022/08/14(日) 15:10:44.89ID:Q7J11Y5u
えー、さらにエンカウント率下がっちまうのか

俺的にはLvupのステ上昇値を最大値に固定して欲しかったぜ
Lvupの度に吟味するのは疲れる
958名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/14(日) 20:29:04.93ID:hjefpZqK
ダンジョンがお使いだから、エンカウントがままだときついよ
東塔を上って、また降りて、また西塔とかね
さすがに現代に、あのままのPS2はきついよ
2022/08/14(日) 20:45:10.24ID:CNTEKwbD
ルドガー、アーミア、アンヌでやってたから他も使ってみたいけど、TP回復手段が無いから残り3人はきつそう
2022/08/15(月) 09:25:41.75ID:mfpAj5BB
>>955
それじゃメガドラじゃなくなるしな。どっちかというと
スクロール開始する位置をもっと中央寄りにしてもらえればかなり難易度は下がると思う
961名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/15(月) 11:30:18.33ID:US0I1Mbw
えっちーCGを追加してください
ネイは死なない様改変してください
マザーブレインは全裸でお願いします
2022/08/15(月) 14:47:21.65ID:6rpUumKf
>>959
シルカのTPはLv33まではリューカー&ヒーナス用でしかない
シルカの最大の特徴は素早さ。
その素早さで戦闘開始時に雪の冠でバリアを張れば全員両手に武器も平気
結論:物理攻撃と防御重視ならシルカ

カインズはボス戦では強い。
お察しの通り、雑魚戦ではTP切れが課題

ヒューイはザオリクを使えないサマルトリアの王子
最強の防具がセラミックチェストという
攻撃、防御、素早さ、テクニック、全てにおいて後半戦は役に立たない
963名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/15(月) 17:05:32.67ID:jahQmO8R
女ん子しか使わない
やろーはつかわない
2022/08/15(月) 17:25:04.98ID:0YSdR6ps
>>962
最終的にはカインズはレーザーショットで、ヒューイとシルカはスケール両手になるんですかね
イージーモードでやってみますわ
2022/08/16(火) 05:16:41.06ID:7yPxgXKA
>>964
ギザンより少し強い程度のレーザーショットを終盤使っていくのは厳しい
両手盾やってストームギア(ギザン)を使った方がマシ
ヒューイとカインズは
スケール二刀流、スケール+盾、二盾流
のどれかだろうけど、Lv40くらいまでは盾を装備していた方がいいかもしれない

火炎の杖が最強武器のアンヌは両手盾からのストームギア

シルカは市販片手武器最強のラコニアダガー二刀流でしょ
期待値を計算するとダガーx2はラコニアソードに匹敵するんよ
2022/08/16(火) 19:23:48.45ID:BIQ3cn8s
>>959
アーミア、シルカ、アンヌでもクリアできるよ
HP回復アイテムは4つあるから全員に持たせておけばTPを使わなくても進んでいけるし

あとはひたすらシルカに泥棒に入ってもらって
ムーンアトマイザー・スターアトマイザーを荷物が開いてる分全て詰め込んでおく

ボス戦だとシルカに雪の冠を持たせてダメージが減らなくなるまで重ね掛けして
アーミアはサシュネラで全員が先行になるまで重ね掛け、その後シフタ
あとの二人は攻撃か回復アイテムを使い続ける感じ
2022/08/17(水) 08:02:46.97ID:b/RyJVpi
それはもったいないな
アーミアのTPは全部シフタに回すべき
サシュネラなんて虹のバンダナを使えばいい

そもそも倒せるボス敵は3体しかいない
母脳はキングレムレス級に硬いからシフタを何度かけてもゴミダメージ
DFに長期戦不利
そう考えると対ネイファースト戦でしか役に立たないな > シフタ

しかし、アメダス攻略まではネイ ルドガー アンヌがベストPTだから
アーミアを入れる余裕は無いのが実情
2022/08/17(水) 19:32:35.83ID:FFT2umwh
>>967
あー、何かアイテム使ってた覚えが有ると持ったら虹のバンダナだったか
ありがと
969名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/19(金) 14:38:32.29ID:SBbh1AZC
雪の冠には御世話になったな〜
970名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/20(土) 22:59:02.52ID:3fdYp5Au
えっちーネイのCGを追加してください
ネイは死なない様改変してください
マザーブレインは全裸でお願いします
2022/08/21(日) 01:02:53.70ID:lBHL5WCP
そういうのは自分で描くんだっ
あのデザインのまま解像度だけ上げても辛くなる
今の自分を納得させられるネイのレオタードと髪の解釈は
人それぞれだからね…
最近ようやっと描けるようになってきた
972名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/21(日) 20:09:20.94ID:v9YeZRIJ
マザーブレインをエロエロでお願いします!
2022/08/22(月) 07:42:40.43ID:0wWjLU1i
マザーブレインには
そのへんの退魔人スーツでも着せておけ!
2022/08/24(水) 14:33:02.78ID:uLAFC3qJ
ファンタシースター2初めてやるんだけど、イージーモードにしないと難しいらしいけど、
あんまり簡単すぎるのも嫌なんで、普通に攻略サイトとか見ながらじっくりLV上げでもしたら、
デフォでも普通にクリア可能な難易度&快適度?
2022/08/24(水) 16:39:30.32ID:eBTKI4Y8
>>974
そのやり方でやるならクリア可能だよ
プレイして厳しいと感じるなら
ビジフォン(どこでもセーブできるアイテム)を手に入れて使用するといいかも
(まぁこのアイテム使うと難易度がかなり下がっちゃうけど)
快適度は歩くのが遅いのと多重スクロールが見た目うざいのでかなり悪い
2022/08/24(水) 20:09:12.04ID:uLAFC3qJ
>>975
なるほどありがとう
メガドラミニ2では、難易度そのままで倍速だけ別個に出来るとか期待する
2022/08/24(水) 20:46:16.62ID:+wCUcgWS
>>976
多分それはないと思う。イージーモードかノーマルの二択でしょ
2022/08/25(木) 06:46:08.35ID:sx58yN36
イージーモードって経験値倍の歩く速度倍ってだけでしょ?
あのゲーム、それだけじゃ簡単だ!って事にはならんと思う

まぁ途中で経験稼ぎする必要が無くなるってのは有るけど
そもそもの意地悪さが度を越えてる所が有るしw
2022/08/25(木) 06:48:29.54ID:tScXXXC6
ダンジョンのマップをカンニングするか否かで難易度変わる
2022/08/25(木) 07:16:59.51ID:Z052EPuG
けど、発売当時は普通にプレイしてたし、天井のパイプ以外は特に気にしてなかったのだから、いかにその後で便利なのに慣れてしまったのかということだなあ。
2022/08/25(木) 08:15:04.07ID:zjy2Nfma
ぶっちゃけ、PSIIの難しさは凶悪なMAPデザインが9割を占めてる
残り1割は出現する場所が違うだろ的なマンカバー。

ここさえ乗り切れば全然大したことない
死者無しクリアなんて4の方が難しいレベル
2022/08/25(木) 22:47:10.19ID:xGD0mfFP
>>978
エンカウント率も落としてると聞いた。
2022/08/25(木) 23:06:58.33ID:Z052EPuG
>>981
マンカバーは明らかに設定ミスだったね。高威力の全体攻撃で何回パーティーが全滅したことか。
2022/08/26(金) 00:59:09.61ID:RywjWmnn
みんな色違いなのにキャリア→チョーキンロット→ラストロットはどうしてこうなった?
2022/08/26(金) 08:26:08.72ID:qd4hlDHK
ミニ2版がどうなってるかわかんないけど、ベースにしたらしいPS2エイジスコンプリート版だと
移動速度・難易度(金&経験値増)・ウィンドウ開閉速度・戦闘速度の4項目を
それぞれ個別に設定できるからもしかしたらワンチャン個別設定できるかもね
2022/08/26(金) 09:08:27.87ID:0kzxpKKy
>>981
Uのダークファルスも難所なんじゃないかな
運が悪いと4人行動不能で詰む
987名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/26(金) 17:41:37.07ID:aSlB9QnE
4は2回くらいしか全滅したことなかった。
FF7より簡単だったと思う。
2022/08/26(金) 19:53:30.25ID:liIwYk+Y
>>982
当時はエンカウント率の高さもあまり気にならなかったけどなぁ
調べるを連打しながら移動すると全くエンカウントしないバグもあったけど
かったるいんで普通にやってたし
2022/08/27(土) 13:24:10.91ID:8i+WCinv
ジェットスクーター乗っている時はエンカウント率高いと感じたけど
歩行時は別に高いとは思わなかったなぁ
ラスダンでLv50まで経験値稼ぎする時なんかは出現率低すぎると思ったくらいだ

実際、母脳まで最短ルートで進むと3~5戦くらいしか雑魚敵と遭遇しなかった
990名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/27(土) 15:24:49.44ID:aWASavPQ
ノアだけはエンカウント率が元々低いと聞いた記憶が
991名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/27(土) 19:10:23.48ID:irXr6qmb
>>981 MAPがただ単に長い道のりになる
FFのように通り抜けとかショートカットなどの
工夫もない
そこらがセガの限界だった
992名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/28(日) 12:50:43.61ID:U2AVEVgN
ダンジョンが無駄に長い
長く歩いた先が行きどまりとかばっか
アイテムとっても もう一つは、隣塔で、また1Fに降りて上がりなおし
悪意を感じるダンジョンデザイン
993名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/28(日) 16:37:30.58ID:xltGLFfw
4と同じくFCの北斗3も難易度低かった。
3つめくらいからダンジョンは長くなり複雑になったけども、
最後の方は単純で短い造りに。
2022/08/28(日) 18:14:12.69ID:KdE97d9H
ゴミゲー持ち込むな
995名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/28(日) 22:54:53.29ID:U2AVEVgN
ジャンプげーには、あんま良い思い出がないな〜
PS2はキャラの造形とBGMだね!
今でもカラフルだもん
996名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/30(火) 11:09:02.08ID:3tJ7pbAX
プレステ2のSegaAges2500の移植版のファンタ1(リメイクではない方)をやってるんだが
モンスター図鑑とかオートマッピング機能ってプレステ2の移植にもなかったのか?
2022/08/30(火) 12:23:43.49ID:wAoQrovB
平仮名しか覚えてない
2022/08/30(火) 12:52:09.52ID:3tJ7pbAX
すまん自己解決した
↓これ見る限りだとオートマッピングとかモンスター図鑑なんて機能はついてないね
http://ages.sega.jp/vol32/home.html

これらの機能がつくのはスイッチ版からみたいだ
999名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/31(水) 09:10:25.81ID:vl3FxOGd
2のパッケージの絵が幻想的かつ
シャープな近未来的ですごくそそられる。
2022/08/31(水) 10:12:51.69ID:wP/+dWOW
ファンタシースターシリーズ エピソード26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1661908338/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1264日 0時間 19分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況