X



【ミニファミ ・ ミニスーファミ2台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/15(月) 19:07:41.85ID:AfqYlUUW
※こちらはファミコンスレ、スーパーファミコンスレの遊離スレとなります。

【公式HP】
・ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ (2016年11月10日発売) https://www.nintendo.co.jp/clv/index.html
・ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン (2017年10月5日(木)発売) https://www.nintendo.co.jp/clvs/

<お部屋のお洒落なインテリアにもお一つどうぞ!>
・ミニファミコン全30タイトル (2018年再生産予定) https://gamepedia.jp/archives/1222
・ミニ スーファミ全21タイトル (2018年再生産予定) https://gamepedia.jp/archives/9292

前スレ:【ミニファミ ・ ミニスーファミ1台目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1507370503/l50
2018/05/16(水) 10:54:44.24ID:E8VfYXap
新鬼ヶ島
デッドゾーン

水晶のドラゴン
クレオパトラの魔宝
DOGのは微妙か
2018/05/16(水) 12:04:07.42ID:0YxC+yda
再三復刻されてる鬼ヶ島より遊遊記をね
2018/05/16(水) 12:17:32.74ID:d21EZTDF
友達と一緒にやったから楽しめた
って作品も多々あるよね
そういうのをオンラインプレイ出来たらなあ
2018/05/16(水) 14:03:05.69ID:VurP3PMk
>>465
水晶龍 野球拳バージョンを入れるしか
2018/05/16(水) 15:23:36.65ID:bE1OvQLV
>>471
忘れてた!
2018/05/17(木) 20:53:36.81ID:ShgSKzPB
ナゾラーランド全集
2018/05/17(木) 21:28:47.26ID:FCtBwRJ7
やはりサンソフトよの
スーパーボーイアランと地底大陸オルドーラも入れちまえ

きね子…はアイレムだったのかw
2018/05/17(木) 21:51:32.65ID:KX8rF/qi
なぜやりもしないゲームをクレクレするのか
それは目立ちたいだけだから
2018/05/17(木) 21:58:44.33ID:u5Kk/76L
スーファミで出たジャンプ漫画調べたけどどうでもいい感じのばかりだった
481名無しの挑戦状
垢版 |
2018/05/17(木) 22:03:47.47ID:X/41xNfb
>>443
おそらく、ジャンプのタイトル内容は全部削除されて
自分の好きなタイトルばかりのマシンに仕上げ改造される

に、100ペリカ
2018/05/17(木) 22:13:02.14ID:ih/O6ecc
ネット全滅だけど店頭だと普通に予約できるのな
483名無しの挑戦状
垢版 |
2018/05/18(金) 00:55:38.44ID:m0XXB3SK
エフゼロって面白いけどステージこれだけ?
2018/05/18(金) 02:01:44.09ID:3Ygs5EpB
>>481
それやるならノーマルのミニファミコンでええやん
2018/05/18(金) 09:03:38.31ID:StpN6197
>>483
これってどれ?
2018/05/18(金) 09:07:33.19ID:iwtJbzIO
ジャンプ版って大半がバンダイだからクソが多いよな。。
2018/05/18(金) 09:26:20.22ID:VhvRldWA
マガジンのゲームばっかりとかサンデーのゲームばっかりにする人はいそう
2018/05/18(金) 09:43:58.71ID:JY4sH1lV
謎の村雨城の不遇
2018/05/18(金) 10:00:15.01ID:P5jEqKdp
>>483
15コース
2018/05/18(金) 10:04:25.96ID:P5jEqKdp
欲しいもの選べるシステムやってくれ
むかしスーファミの空ソフトのやつで新鬼ヶ島とかロッピーでダウンロードしたな
2018/05/18(金) 11:02:54.93ID:5e2ZjzEd
いつでも買えるシステム=今は買わなくていいや
2018/05/18(金) 11:41:47.81ID:jwiSZy39
収録ソフト以外は割りきってVCでとかエミュレータでいいとかあったんだけど、
こうやって変にバリエ機が増える気配を察するに
ソフト追加対応版を早めに出して決定版とした方が良いような気がする

もともと実機(風)のコントローラで遊べるという点で差別化出来てる訳だし
2018/05/18(金) 13:51:45.12ID:m0XXB3SK
>>489
おお!そんなにあるのか
よかった
5か6コースで急に終わったから「え?面白いけど短っ!」って思ったよ

>>492
同感だわ
ジャンプ縛りっていう条件でやるなら判るけどミニスーファミとか似たようなアクションで偏らせて何でお前が収録内容決めてんだよって感じで不満だった
2018/05/18(金) 15:21:45.04ID:4QUvbkEE
F-ZEROのステージは、MUTE-CITYのT・U・Vといった具合に、
各ステージ3種で合計15ステージとかって感じじゃなかったかな。
隠しステージが有るかどうかは忘れた
2018/05/18(金) 17:32:25.87ID:+e47YFmK
F-ZEROはいつも最初のステージでツアー強制終了だから
他のステージをプレーすることができないわ
2018/05/18(金) 17:38:44.04ID:9M3cmqeo
遊んでる人は凄い意志力だな
オフはオールスマホ漬けだぞ
2018/05/18(金) 18:30:20.69ID:w5YUCBWC
そうですか。それはよかったですね。では次の方どうぞ。
2018/05/18(金) 19:25:56.96ID:Nsw8moDN
FFの生みの親・坂口博信氏が『FFVI』をクリアーする放送 第3夜(ゲスト:渋谷員子・北瀬佳範)
http://live2.ni covideo.jp/watch/lv312743843
2018/05/18(金) 19:27:26.04ID:EzyjSDDa
>>496
それ病気だな
2018/05/18(金) 21:56:02.74ID:n+6ApcDy
スマホのクリックするだけのゲームてつまんねーよな
ゲームじゃなくて単なる暇つぶしという感じ
2018/05/18(金) 23:45:05.89ID:4QUvbkEE
でも、スマホになって大分駆逐されたよ、そういう遊び方のゲームは。
携帯全盛期のソーシャルゲームは、ほぼ決定ポチポチゲーだらけだったからね。
タイミングと位置だけ狙って押すだけ、みたいな。
2018/05/19(土) 01:43:27.54ID:MD/dWR1D
>>501
ポケモンgoの悪口言うの止めろよ
2018/05/19(土) 02:12:31.74ID:qZqotOZd
>>501
よく知らんもんを聞きかじりのレッテル貼って叩くのはプライド老害のお家芸な
2018/05/19(土) 06:20:31.88ID:CWJ+d16P
んー、そうじゃないスマホゲーて知らんなー
クリックさせてガチャさせるだけじゃん
まさかパズドラがパズルとか言うつもり?
コラムスでもやるかw
2018/05/19(土) 08:42:41.13ID:vGRYJiRJ
え?大分違うだろ? 君ら毒され過ぎてんだよ。
パズドラがパズルじゃない? 何気取ってんだよ。
それこそ、オレ、昔からゲームやってるし、知ってますアピールにしか見えないよ。
2018/05/19(土) 09:09:35.93ID:CWJ+d16P
結局パズドラ(笑)のことかよw
ダッサいヌルゲじゃん
何がコンボだよ片腹いてーわ
2018/05/19(土) 10:02:58.19ID:LtIqc76n
おいおい何で争ってるんだよ
2018/05/19(土) 10:26:41.69ID:eDLuZmKc
携帯アプリから業界に入ったような人はそうでもないのかもしれないけど、
それ以前の専用機やPCゲームの時代からゲーム制作やってるような
人たちは今どんな思いでスマホゲームを作ってるんだろうなぁ。

創業者や経営層に行った人たちは儲かりゃ何でもいいと割り切っている
のかもしれないけど。
509名無しの挑戦状
垢版 |
2018/05/19(土) 11:49:54.03ID:uSxT3NCF
スーファミミニやってると懐かし過ぎて泣けてくる
2018/05/19(土) 12:44:43.81ID:Uu8whqnJ
それと同時に現代に対する怒りと殺意が込み上げてくる
2018/05/19(土) 12:51:38.17ID:H11IqOCV
いや、それはないな
2018/05/19(土) 13:13:55.67ID:Uu8whqnJ
あの頃のワクワク感とひとつ口に出す毎に
ゆとりの首がひとつ飛ぶ
2018/05/19(土) 13:17:10.16ID:m5Pto5Df
底辺職にでも従事されてる方ですか?
2018/05/19(土) 13:17:47.23ID:H11IqOCV
触らない方がいいみたいだな
515名無しの挑戦状
垢版 |
2018/05/19(土) 14:20:33.17ID:xsOdKc4i
最近のゲームはリアルすぎだし、ファミコンは粗すぎだけどスーファミの画面は
色鮮やかで見やすくて好き
たまにエフゼロのステージみたいに目が
チカチカする所もあるけど
2018/05/19(土) 15:21:54.29ID:n828Wd6m
説明書読んでないんだけどさ、ブラウン管テレビみたいなスキャンライン入れる事ってできないかな?
くっきりドットだとなんか違和感強くて…
2018/05/19(土) 15:40:08.65ID:Uu8whqnJ
新旧関係なく多感期の思い出以外はクソ
プライドの塊にとって知らない存在は不安だから叩いて安心しないといけない
2018/05/19(土) 16:00:56.27ID:m5Pto5Df
傍目には非常に気色の悪いレスだと全く自覚できていない(+底辺労働者)という時点で
統合失調症か発達障害の中年とみていいでしょうね
2018/05/19(土) 16:14:59.98ID:NoskU/+f
マリオカートで乗り物酔いするんだけど
レースゲームばかりは次世代機以降の方が良い
2018/05/19(土) 17:42:49.95ID:agSnR4LB
>>516
3つの画像モードがあるって、買ってないけど知ってる。
2018/05/21(月) 03:13:36.03ID:rsxOWv00
ジャンプ版ミニファミコン予約してきた
久々に北斗の拳やりたいわ
2018/05/21(月) 07:35:45.83ID:BVd88fIz
ジャンプ版は後で買えなくなりそうだからな。ジャンプ版スーファミは出ないんだろうか。ジャンプゲーはスーファミだと良ゲー多いんだが。
2018/05/21(月) 08:01:14.36ID:/9Kg61fK
リングにかけろが入ってたら買う
2018/05/21(月) 16:28:21.03ID:J+GZsIcJ
ファミコンジャンプはジョジョ両津タイソンだよな!!
2018/05/21(月) 16:38:23.19ID:Kp1YSPrE
マッスルタッグマッチやったなぁ
2018/05/21(月) 17:49:55.96ID:pF7+2DoE
ジャンプ縛りのスーファミだったらほぼ
ほぼドラゴンボールと幽☆遊☆白書で埋まるだろ
2018/05/21(月) 18:05:02.77ID:vL+IxvlH
このシリーズも何作か出たら家の中がスーファミとファミコンだらけになっちゃう
2018/05/21(月) 19:44:56.19ID:8BgWr68F
>>527
ジャンプ版は金色だからまだいいが
仕様によってはカセットと違って本体だけじゃ見分けがつかなくなるかもなw
2018/05/21(月) 19:46:19.47ID:45IF7jML
安易なミニファミ商法にはもううんざり
2018/05/21(月) 20:07:06.11ID:vL+IxvlH
ジャンプ版のスーファミはおそらく出るとして、そのあとだな
1に入りきらなかったものをファミコンとスーファミでまた出すか、別の企画物を出すか‥
そのへんで打ち止めになりそうな気がする
2018/05/21(月) 20:15:38.43ID:UGTRM+UZ
RPG/ADV中心のシリーズは多分出ないだろうな
ディープダンジョンとかもう一度やってみたい
2018/05/21(月) 20:38:25.86ID:agyngI2f
Dogシリーズ欲しいよなー
diskシステム縛りでもいいけど
良作も結構あったんだよな
アルマナの奇跡とかもっかいやりたいが
2018/05/21(月) 23:49:32.25ID:n0k6NUWd
ミニファミのジャンプバージョン出遅れて諦めてたけど今日イオンであっさり予約出来たわ。
今回もミニスーファミの時みたく球数多そうで助かる。
2018/05/22(火) 01:36:30.68ID:/pkUW8q5
ウィザードリィ外伝の入ったゲームボーイミニが欲しい(でもややこしい)
2018/05/22(火) 02:24:53.14ID:O8QvOttj
>>528
コナミ、タイトー、ナムコとか自社生産してたメーカーはカセットがハマってるガワにして貰えると嬉しい
2018/05/22(火) 05:43:08.06ID:GI0QaXYH
互換機買えばええやん
2018/05/23(水) 01:29:00.25ID:TdRPZhJw
映画が原作のゲームだけミニファミコン

ロボコップ グーニーズ バットマン スーパーマン
スパルタンX スターウォーズ2種 ゴーストバスターズ2種
ランボー
そして
スゥィートホーム
2018/05/23(水) 01:43:23.95ID:yajEy9EB
キングコング2は?
2018/05/23(水) 02:01:08.66ID:iZSTn3r7
>>537
子猫物語
霊幻道士
孔雀王
ゴジラ
プレデター
ウィロー
ターミネーター2
540名無しの挑戦状
垢版 |
2018/05/23(水) 02:03:48.03ID:JmcmcSqu
エフゼロ2P対戦できないのか

まぁスーファミの初めてのソフトなら仕方ないか
2018/05/23(水) 02:31:54.08ID:6QZWWynB
>>539
何故グーニーズを外すんだ

邦画だとマルサの女とかもあったな
2018/05/23(水) 02:41:29.21ID:yajEy9EB
>>541
グーニーズは既に挙がっているからでは

あとは火の鳥やハドソン版のドラえもんも劇場版アニメだったな
2018/05/23(水) 02:42:37.83ID:iZSTn3r7
>>541
いや537が書いてるじゃん
マルサの女は忘れてた

あ、あとビーバップハイスクール
2018/05/23(水) 04:13:38.12ID:90TGFp6c
映画ファミコンは名作だけ抽出すればかなりのナイスアイテムになれそうだぞ!
なお版権的に無理ゲーな模様
2018/05/23(水) 05:19:58.84ID:gJ+DLt9d
ビーバップといえば菊リン死んじゃったね
2018/05/23(水) 07:26:44.28ID:yGw/0WEG
コナミワイワイワールドは版権キャラ二人のせいでVCに出せないんだっけ。
2018/05/23(水) 08:17:55.31ID:JlHF1aVi
はんけんはんけん言うけど、結局は面倒なだけだよな
2018/05/23(水) 08:40:41.08ID:Au8brIMp
カネがな
2018/05/23(水) 09:11:52.10ID:dJYQqyKO
ジャンプバージョンで価格上乗せが目に見えたろ
海外版権となると更にドンと来るぞ(大概クソゲーなのに)
2018/05/23(水) 09:19:50.01ID:RZcdXnyu
>>541
時の旅人がないな。
クソゲーだけど

そもそもゲーム数本ではなくcomplete版だせよと思うが。。
2018/05/23(水) 10:58:39.15ID:Au8brIMp
全くだな
それなら14800円でも買うわ
エミュが氾濫したとはいえやはりファミコンのコントローラーでテレビで気軽に遊びたいよなー
USBにHDMIのおかげでナビに繋いでクルマの中でもプレー出来るのはありがたい
2018/05/23(水) 11:11:12.83ID:JlHF1aVi
ファミコンソフト全部入りで14800円てそんな都合のいい話あるわけない
148000円ならまだ分かるけど
2018/05/23(水) 12:18:05.50ID:6QZWWynB
>>542
>>543
すまん
見落としてたw
2018/05/23(水) 12:18:49.81ID:6QZWWynB
>>546
キャラ差し替えて出てたよ
2018/05/23(水) 12:28:29.41ID:iCFE8nbC
スーファミだったと思うがアラジンとミッキーのは程よく難しくて面白かった
2018/05/23(水) 12:30:15.27ID:yajEy9EB
>>546
アプリ版ではコングがペン太郎で、マイキーがウパに差し替えられた
557名無しの挑戦状
垢版 |
2018/05/23(水) 19:53:30.11ID:RnH67eMo
モンキードンキー
(ドンキーコングのデッドコピー作品)
https://www.youtube.com/watch?v=FkqmQC7XgdE
https://www.youtube.com/watch?v=9bvk9_0FMz4
CRAZY KONG 
(ドンキーコング改変作品)
https://www.youtube.com/watch?v=0701LJROCBo
https://www.youtube.com/watch?v=xD5F5mlLeMA
https://www.youtube.com/watch?v=n9AfVbZTcYA
Donkey Kong Advanced
https://www.youtube.com/watch?v=PTZpfDaOebc
Classic Kong (Donkey Kong Remake)
https://www.youtube.com/watch?v=fhVrbQ4yznI
Donkey Kong Arcade Stage in Captain Toad
https://www.youtube.com/watch?v=PHPO5BY_MUs
Mario Vs. Donkey Kong - New Super Mario Allstars
https://www.youtube.com/watch?v=_kaomieF7VM
 アニメーション | ドンキーコング
https://www.youtube.com/watch?v=tDud0KIATk0
https://www.youtube.com/watch?v=RSf4m1n2q-w
Donkey Kong real
https://www.youtube.com/watch?v=E6NN8_j5Z3E
https://www.youtube.com/watch?v=hzF-n2KZZuo
2018/05/23(水) 20:18:54.62ID:3e8oCWWn
7月にようやく最初に出たやつ手に入るわ
ジャンプ版は爆裂大人気だから入手に5年以上掛かりそうだ
2018/05/23(水) 20:24:21.60ID:Oe2NgVnw
>>558
普通にビックカメラで予約受け付けてたぞ
2018/05/23(水) 20:35:37.66ID:0BaGlIh+
高すぎるしクソゲーしかないから絶対買わない
2018/05/23(水) 20:55:49.99ID:YKIe8V2X
買って飽きたアピールしてから売ればいいのに
売れなきゃ次に繋がらないんだぞ
2018/05/23(水) 21:42:02.69ID:BKxTWOTn
クソゲでないのも入ってるが俺もスルーだな。
キャプ翼
星矢
神龍の謎
ドラクエ
タッグマッチ
くらいかな。まともなの。
ファミジャンは超絶ノーヒントゲーですぐ投げたわ。
ドラクエ一作目も大甘に見てまともなレベルだが。レベル上げとゴールド貯めがかなりマゾい
ちょっと食指が動かん
2018/05/23(水) 22:04:54.32ID:Ua78R3w0
キャプテン翼は面白いな
2018/05/23(水) 23:45:20.50ID:Z2EJueQg
ジャンプは通常より収録タイトル少ないのに高いわけって何なの?
2018/05/23(水) 23:57:19.69ID:yajEy9EB
版権ものは金がかかるんよ
2018/05/24(木) 15:05:14.60ID:Y9TLd1ZJ
ところでキン肉マンマッスルタッグマッチって面白いの?
2018/05/24(木) 15:30:38.66ID:VX842JSS
当時の対戦ゲーとしては良かったな
ドロップキック当てて光るタマ取るだけのゲームだったが。
原作の雰囲気もよく再現出来てたと思う。必殺技だけ。
ブロッケンのガス攻撃は反則だった
2018/05/24(木) 15:38:14.32ID:7Y52bgsn
2頭身キャラのプロレス
2018/05/24(木) 16:37:36.25ID:tAWTQ5Qu
>>566
時代と人気を考えればあの内容でもミリオン達成もなるべくしてなったという感じか
ステージ毎にギミックのあるリングが出てきたりもするんだけど
いかんせん今の時代では単調な感じは否めないかな、正直バランスもいいとは言えないし…
それでもあの頃は結構盛り上がれたんだよ、意外とできる事も多いし必殺技の再現度も中々だったしね
2018/05/24(木) 16:48:22.69ID:/O6ZJGRB
>>566
この中で唯一やりたいのがそれだけだわ
2018/05/24(木) 16:56:17.58ID:VX842JSS
タッグマッチがまあまあだったのに、ディスクシステムの王位争奪戦はステージ1がクリア出来なくてめげた
ミキサー大帝?に勝ったか勝てなかったかくらいの記憶が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況