ふんっ。
あんな男 死んで せいせいしたわっ
さあ 次は お前の番っ!!
かくご おしっ!!
前スレ
ガイア幻想紀を語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1117718094/l50
ガイア幻想紀を語るスレ2
1名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 00:12:20ID:c019gYpt2008/08/20(水) 12:09:54ID:f95d57Me
2008/08/20(水) 20:04:40ID:i0Egqnig
豚の丸焼きをおいしくいただきました
2008/08/24(日) 20:54:41ID:FatQwQ47
DSで3部作をまとめて出してほしい。
2008/08/26(火) 20:53:29ID:YcwBGRvJ
>>135
出して欲しいな〜
出して欲しいな〜
137名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/27(水) 12:44:49ID:5ufeBj/u ニールの両親が月の種族だったことが判明して飛んでった
シーンで大爆笑したあの頃。
今となっては何がそんなに笑えたのか謎。
シーンで大爆笑したあの頃。
今となっては何がそんなに笑えたのか謎。
2008/08/27(水) 14:04:51ID:6VYbHKug
エリックがモリスのことを完全に忘れ去ったような発言するときあるよな。
2008/08/30(土) 00:29:18ID:9YYGdaoq
月の種族は当時小3の自分から見たら、
お化けにしか見えなかったガクブル
お化けにしか見えなかったガクブル
140名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 12:39:14ID:Eu2kqAzK 当時自分のリコーダーに指輪がくっついていないか
一時真剣に確認した。
一時真剣に確認した。
2008/08/30(土) 15:23:40ID:PeR0GgWL
大人になってからやると結構欝になるよね…
2008/08/30(土) 22:52:43ID:IqikqjcY
ラマポーの意味が分かる人はどれくらいいるのだろうか
2008/08/30(土) 23:39:13ID:gM4cgQax
>>140
吹いたw
吹いたw
2008/09/05(金) 17:42:12ID:PKzomF1R
ソリッドアーム強そうだなぁ。
ソウルブレイダーの時は人差し指一本で倒せたのに。
ソウルブレイダーの時は人差し指一本で倒せたのに。
2008/09/08(月) 21:50:01ID:8v+9VHY9
いま息子が、ガイアやってる。
話は全く判って無いようだ。
だが、ガイアを幼少紀にやることは
心に良い影響をもたらすと信じて止まない。
奴隷
死んだ父親を待つ子供達
ロシアンルーレットで妻子の為に死ぬ父親
他にも感慨深いものが沢山あるガイア幻想紀は最高だ。
話は全く判って無いようだ。
だが、ガイアを幼少紀にやることは
心に良い影響をもたらすと信じて止まない。
奴隷
死んだ父親を待つ子供達
ロシアンルーレットで妻子の為に死ぬ父親
他にも感慨深いものが沢山あるガイア幻想紀は最高だ。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/08(月) 22:00:06ID:8V3DnI99 息子さん何歳?w
俺も将来やらせよう。
自分は小5の時にやって正直話は分かってなかったが
全体的にどこか影がある感じと、遺跡を旅するロマンは感じてた。
多かれ少なかれやはり影響は受けたんだろーな
俺も将来やらせよう。
自分は小5の時にやって正直話は分かってなかったが
全体的にどこか影がある感じと、遺跡を旅するロマンは感じてた。
多かれ少なかれやはり影響は受けたんだろーな
2008/09/09(火) 02:10:57ID:nVjF/hL4
ある意味で最低点 クロスレビュー個人0点のガイア幻想紀
http://denchu.ktplan.net/diary/diary-2008-09-1.html#2008_09_04
http://denchu.ktplan.net/diary/diary-2008-09-1.html#2008_09_04
148名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 10:27:48ID:uU5watJT フィールドの音楽が好き。たまらん!
2008/09/14(日) 14:42:10ID:vVpE9tqh
2008/09/16(火) 04:30:38ID:D5EUWHjL
>>149
ドンマイドンマイw
ドンマイドンマイw
151145
2008/09/18(木) 08:44:14ID:LHlXdbdu 息子は9才です。
フリージアにて、奴隷を匿った男性の居場所を
ドレイ商人に、喜々として教えてました……。
「赤い宝石ゲット!」と言ってました。
将来が不安です。
フリージアにて、奴隷を匿った男性の居場所を
ドレイ商人に、喜々として教えてました……。
「赤い宝石ゲット!」と言ってました。
将来が不安です。
2008/09/18(木) 12:04:51ID:hJbyuc3Y
子供は正直
2008/09/18(木) 18:57:29ID:UyBXm2xC
所詮ゲームと割り切れる大人なお子さんなのかもしれない
2008/09/18(木) 19:10:49ID:WZ9EZlUn
問題は豚が身代わりになるシーンかな。自分はトラウマになった
あとブラックパンサーの死亡シーンとか
あとブラックパンサーの死亡シーンとか
155名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/18(木) 23:03:19ID:bGae5zSn >>151
このゲームは現実の厳しさも教えてくれるw
このゲームは現実の厳しさも教えてくれるw
2008/09/21(日) 06:35:02ID:vAls7BpN
ブタのシーンで食べ物の大切さを
押さないながらも知った。
押さないながらも知った。
2008/09/24(水) 22:03:27ID:SdwoIlnN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4719184
最近これ見てると懐かしくて、しょうがない
最近これ見てると懐かしくて、しょうがない
2008/09/27(土) 04:21:34ID:hhnna1YZ
ガキのころ投げたゲームだったが今になって出来るとちょっと切ない・・・
というか庭園とかピラミッドとか虫とかいろいろトラウマ作りすぎだ・・・
いまだにこえーよ・・・
というか庭園とかピラミッドとか虫とかいろいろトラウマ作りすぎだ・・・
いまだにこえーよ・・・
2008/09/27(土) 16:29:40ID:ECkySCCl
今までクインテットが入ってたビル(というかマンション?)
クインテットの表札がなくなってたんだが、潰れちゃったのかな?
クインテットの表札がなくなってたんだが、潰れちゃったのかな?
2008/10/01(水) 12:21:49ID:Kujs724p
残念ながら……
161名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 11:30:33ID:ukGD9KwS 空中庭園だったかな?
テムが空高いとこから落ちたとき 仲間が飛行機で助けにくるが 華麗に失敗したよな?
俺がゲームで初めて大爆笑した瞬間だったよ。
テムが空高いとこから落ちたとき 仲間が飛行機で助けにくるが 華麗に失敗したよな?
俺がゲームで初めて大爆笑した瞬間だったよ。
2008/10/08(水) 13:45:29ID:m+bfzCky
バリバリドカーン(笑)
2008/10/08(水) 22:27:10ID:ukGD9KwS
懐かしいなー テム大好きだったよ 取説のイラストは正直嫌だったけど ゲーム内のテムはマジ かわいい&カッコイイ
髪の毛サラサラボーイ!
アプリでも良いから再登場してくれえww
髪の毛サラサラボーイ!
アプリでも良いから再登場してくれえww
2008/10/09(木) 08:26:07ID:SIEXQdVS
2008/10/09(木) 09:59:25ID:xHe41L2g
あの瞬間、サイコーに笑えたなー 主人公の「ウソォォォw」という声が聞こえてきそうだった。
2008/10/10(金) 22:56:59ID:h9R7j9g6
スライディングキィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーック!
2008/10/11(土) 23:35:05ID:40QJyow0
Wiiのバーチャルコンソールに出たらいいのになぁ・・・
確立は低いか?
確立は低いか?
2008/10/12(日) 02:36:32ID:Z9BAXfCb
アクトレイザーが出ているから 可能性はあると思うよ、出るとしても暫く先だろうね。
2008/10/14(火) 18:23:36ID:fnYlsuzF
おばさん たすけて
2008/10/14(火) 19:43:14ID:ng90630X
きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
171名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 21:17:29ID:TMdeMI41 奴隷として小さい頃から じゅうたんを織りつづけ
出来上がった時には中年を過ぎた女
ボウズ こんな人生を送る人間もいるんだぜ(うろ覚え)
ゲームだけの話しだよな?じ…実話もとにしてないよな! …や、やめてくれぇ!
出来上がった時には中年を過ぎた女
ボウズ こんな人生を送る人間もいるんだぜ(うろ覚え)
ゲームだけの話しだよな?じ…実話もとにしてないよな! …や、やめてくれぇ!
2008/10/16(木) 07:36:46ID:ue+xR0Oc
正直、あのセリフはショッキングだった
唐突に出てくるしな
まあ、天地創造で出てくる同じような四人組みが
幸せそうなのが救いかな…
唐突に出てくるしな
まあ、天地創造で出てくる同じような四人組みが
幸せそうなのが救いかな…
2008/10/17(金) 00:49:56ID:MPjl2VTz
絨毯て、あのカレンのお城のナガーイやつだったかな
思いだしたら 何となく怖い。
思いだしたら 何となく怖い。
2008/10/17(金) 13:24:00ID:dBiBbiQa
天地創造スレどっかいった?
2008/10/17(金) 14:47:01ID:ySg1idr9
レトロゲーム板にありますが、なにか?
2008/10/19(日) 03:18:32ID:opsqvT2+
顔で りんごをおねだり おねだり 3回も成功するとは!
テムはホストになれそうだ
テムはホストになれそうだ
2008/10/20(月) 04:04:03ID:TMbk8CRg
ガイア幻想紀のシナリオライターさん
今もゲームシナリオ作成に携わってる?
今もゲームシナリオ作成に携わってる?
2008/10/23(木) 14:52:58ID:fgXL9hmo
さあ…今頃は吉村先生とピラミッドの探索でもして
女王と戦っているのでは。
女王と戦っているのでは。
2008/10/29(水) 12:42:45ID:ns7tUvDd
まさか、ガイアのスレがあるとは思わなかった
2008/11/05(水) 17:59:04ID:7tgP2pQf
>>145
小6ぐらいのときにガイア幻想紀をプレイ。
かなりのゲーマーだったので
(文学から映画まで趣味は幅広いけど当時はゲームが中心だった・・)
ゲームに悪影響を与えられたなあ・・その時間を違う分野に使ってれば
なんて思ったりするけど
このソフトは何百本と触れたテレビゲームの中でも
数少ない、良い影響(楽しいだけじゃない)を与えられたソフト。
世界の神秘に少し触れられる名作。
小6ぐらいのときにガイア幻想紀をプレイ。
かなりのゲーマーだったので
(文学から映画まで趣味は幅広いけど当時はゲームが中心だった・・)
ゲームに悪影響を与えられたなあ・・その時間を違う分野に使ってれば
なんて思ったりするけど
このソフトは何百本と触れたテレビゲームの中でも
数少ない、良い影響(楽しいだけじゃない)を与えられたソフト。
世界の神秘に少し触れられる名作。
2008/11/05(水) 18:02:37ID:7tgP2pQf
エルナードとミスティックアーク、
昔のエニクスは野心的で心に残るソフトをだしてた。
昔のエニクスは野心的で心に残るソフトをだしてた。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 11:20:10ID:pVK2bXBQ 懐かしいソフトだ。
2008/11/15(土) 22:26:18ID:Il2+yBkN
今やってて「だれだ?!」「ナニモノだ?!」って台詞の
記号の順番に違和感を覚えた
記号の順番に違和感を覚えた
2008/11/15(土) 22:51:06ID:Erbf6AIT
豚の丸焼き
185名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
2008/11/27(木) 01:11:29ID:YR0GV01F 発売15周年記念age
2008/11/27(木) 13:34:54ID:4ZLCgagv
発売から15年経っても今だに大好きだ
これぞいい時代のいいゲーム
これぞいい時代のいいゲーム
2008/12/06(土) 22:34:27ID:t1JsWakk
当時はこのゲームのグラフィックの美しさに驚いた
2008/12/07(日) 15:31:01ID:zc2spwi5
リリィの故郷の村で始めてジャンプしたときは驚いたもんだ
何度もジャンプしまくってた
何度もジャンプしまくってた
2008/12/07(日) 21:30:28ID:Sd2iVH0N
気持ちいいんだよねえ
2008/12/07(日) 22:54:29ID:NK1nqdKw
あれは気持ち良かった
風を感じたね。実際髪で風を感じるシーンあったけど
グラフィックと言えば月の種族のグラが怖かったな
後々ソウルをプレイした時こいつが元ネタか!って分かった時はビックリした
ただソウルのはあんま怖くないんだよな。倒せるからか?
風を感じたね。実際髪で風を感じるシーンあったけど
グラフィックと言えば月の種族のグラが怖かったな
後々ソウルをプレイした時こいつが元ネタか!って分かった時はビックリした
ただソウルのはあんま怖くないんだよな。倒せるからか?
2008/12/08(月) 00:20:26ID:oGrveWxY
2008/12/13(土) 22:04:29ID:g4kSpW4+
あなたを追ってくるかもよ…クックックッ
193名無しの挑戦状
2008/12/20(土) 23:30:55ID:2Ddx7Sdm 野口さん・・・
あんたこわいよ
あんたこわいよ
194名無しの挑戦状
2008/12/21(日) 15:42:03ID:b//S8DhF 発売前に購読してた少年ガンガンでの広告を見て興味を抱き、発売日まで指折り数えて待っていた小六の秋(他のクインテット作品とかは全然知らなかった)。
それから早や十五年、愛は変わらず…
ピラミッド・黒豹イベントの時、カレンの名を呼んで手を伸ばす姿がなんか「この人カレンに(個人的に)何か関係あるのかな?」とか思えちゃう。
それから早や十五年、愛は変わらず…
ピラミッド・黒豹イベントの時、カレンの名を呼んで手を伸ばす姿がなんか「この人カレンに(個人的に)何か関係あるのかな?」とか思えちゃう。
195名無しの挑戦状
2008/12/21(日) 15:51:51ID:y2DnyhsG 少年ガンガンは創刊号だけ買ったな
196名無しの挑戦状
2008/12/21(日) 19:22:26ID:yoB3IZ38 ハーメルンとかグルグルとかツインシグナルとかまん丸とか
ロトの紋章とかパッパラ隊とか面白かったな。
ロトの紋章とかパッパラ隊とか面白かったな。
197名無しの挑戦状
2008/12/21(日) 21:45:36ID:bwn/81wr スレ違いだがその頃のガンガン好きだったなー
198名無しの挑戦状
2008/12/28(日) 21:50:47ID:4mFLs18m 他にも意見が出てると思いますが、
SFCソフトでクインテットの
1.「ソウルブレイダー」
2.「ガイア幻想紀」
3.「天地創造」
が大好きでした。
他にパズル的要素で上記1.〜3.の他に
4.「ブレインロード(エニックス)」
5.「マーヴェラス〜もうひとつの宝島〜(任天堂)」
6.「ゼルダの伝説」、
隠しダンジョンを探す要素で上記1.〜3.の他に
7.「46億年物語(アステロイド、UFO、ドラゴンetc)」
が好きでした。
1.〜3.は2回、7.は3回やりました。
特にガイア幻想紀は赤い宝石を集めるのに
ものすごくハマリました。
このようなパズル要素と隠しダンジョン・ゲーム要素を含んだ、
スーパーファミコン(又はPC)のソフトを教えてください。
(ゲームについて詳しくないのです)
「ゼルダ」はおもしろいのですがアクションが下手で挫折しました。
アクションは上記の1.〜3.や7.レベルがいいと思いました。
ドラゴンクエストのように、敵と遭遇して、魔法とかで
”相手に○×▲のダメージ!!”
とかいうのは動かないのであまり好きではないです。
ゲームに詳しい方、お願いします!
SFCソフトでクインテットの
1.「ソウルブレイダー」
2.「ガイア幻想紀」
3.「天地創造」
が大好きでした。
他にパズル的要素で上記1.〜3.の他に
4.「ブレインロード(エニックス)」
5.「マーヴェラス〜もうひとつの宝島〜(任天堂)」
6.「ゼルダの伝説」、
隠しダンジョンを探す要素で上記1.〜3.の他に
7.「46億年物語(アステロイド、UFO、ドラゴンetc)」
が好きでした。
1.〜3.は2回、7.は3回やりました。
特にガイア幻想紀は赤い宝石を集めるのに
ものすごくハマリました。
このようなパズル要素と隠しダンジョン・ゲーム要素を含んだ、
スーパーファミコン(又はPC)のソフトを教えてください。
(ゲームについて詳しくないのです)
「ゼルダ」はおもしろいのですがアクションが下手で挫折しました。
アクションは上記の1.〜3.や7.レベルがいいと思いました。
ドラゴンクエストのように、敵と遭遇して、魔法とかで
”相手に○×▲のダメージ!!”
とかいうのは動かないのであまり好きではないです。
ゲームに詳しい方、お願いします!
199名無しの挑戦状
2008/12/29(月) 22:00:32ID:bMwxJU3v 遺跡云々の話をネットで見るとこのゲームを思い出す。
このゲームが出たときは小学校低学年くらいで兄がやってるのを
横で見てただけなんだけども、内容はだいたい憶えてる。
けど、ずっとセーブするときのおっさんがラスボスだと思ってた。
その頃は笛の音楽と、ラスボスの音楽が不気味で夢にずっと出てきてたわ。
エンディングの木星から地球に帰るときの音楽と
セーブして放置してたら流れてくる音楽は今でも忘れられない。
成人してからやりたくなって購入したけど、やっぱりおもしろかった。
設定をもうちょっと煮詰めてもう1回出して欲しいなと思う。
このゲームが出たときは小学校低学年くらいで兄がやってるのを
横で見てただけなんだけども、内容はだいたい憶えてる。
けど、ずっとセーブするときのおっさんがラスボスだと思ってた。
その頃は笛の音楽と、ラスボスの音楽が不気味で夢にずっと出てきてたわ。
エンディングの木星から地球に帰るときの音楽と
セーブして放置してたら流れてくる音楽は今でも忘れられない。
成人してからやりたくなって購入したけど、やっぱりおもしろかった。
設定をもうちょっと煮詰めてもう1回出して欲しいなと思う。
200名無しの挑戦状
2008/12/29(月) 22:54:31ID:Y4mcAPjA 木星・・・
でも言われてみれば、あのヤミの空間の人は謎だな
でも言われてみれば、あのヤミの空間の人は謎だな
201199
2008/12/30(火) 00:08:25ID:4/cJ6h2Z 木星wwwwwwwwwwwww
すい星ですすいません
すい星ですすいません
202名無しの挑戦状
2008/12/31(水) 02:13:44ID:pthUasq4 ブラックパンサーの焼死シーン、あれ一歩間違ったらテムも死んでたよな
203名無しの挑戦状
2008/12/31(水) 08:07:24ID:O/nhu8y2 テルだけじゃなくてカレイちゃんも…
204名無しの挑戦状
2008/12/31(水) 16:29:37ID:nT5NO/O/ ×カレイ
○カレン
ブラックパンサー燃やすために自分まで燃えたら一転してギャグシーンになるな
○カレン
ブラックパンサー燃やすために自分まで燃えたら一転してギャグシーンになるな
205名無しの挑戦状
2008/12/31(水) 16:30:47ID:nT5NO/O/ よく見ればテムもテルって間違ってるなw
206名無しの挑戦状
2008/12/31(水) 16:40:54ID:BXZI9JFz 誰www
207名無しの挑戦状
2008/12/31(水) 16:59:53ID:O/nhu8y2 フリーダンが狩野英孝にしか見えない
というかなかなかリオを倒せない
というかなかなかリオを倒せない
208名無しの挑戦状
2009/01/01(木) 22:43:32ID:lIKIIcQj ピラミッド女王が傷ついてくると
徐々に顔が腐食してくるのが妙に怖いんですが
徐々に顔が腐食してくるのが妙に怖いんですが
209名無しの挑戦状
2009/01/02(金) 22:08:28ID:fbGvq8UL うっかりファーロスにテムで挑んでしまった。
勝ったがすっごいつらかった。
勝ったがすっごいつらかった。
210名無しの挑戦状
2009/01/02(金) 23:08:01ID:eWrRVgGn テムだと時間はかかるけど一番ノーダメージで倒しやすい気がする
211名無しの挑戦状
2009/01/02(金) 23:37:24ID:8dZTw/3l アクション下手な自分にはサイコスライダーがありがたい
212名無しの挑戦状
2009/01/03(土) 00:12:32ID:AqfHEzXg 自分はガードが苦手で、ガードなしで避けまくってちくちく
つついて倒してたな。それ+ダークフライヤーで。
ラスボスだけはとろける防御を何とか会得して倒した。
つついて倒してたな。それ+ダークフライヤーで。
ラスボスだけはとろける防御を何とか会得して倒した。
213名無しの挑戦状
2009/01/03(土) 01:11:26ID:wkcJ+q18 終盤になるとダークフライヤーはアホみたいに強いよなw
214名無しの挑戦状
2009/01/03(土) 05:48:07ID:poBKJJdY バリアの使えなさはガチ
216名無しの挑戦状
2009/01/04(日) 05:31:17ID:pRnC+p/v こんなスレがあったんだな
俺もこのゲームが生涯No.1だと思うわ。
エンディングを思い出すと今でも胸が苦しくなる
俺もこのゲームが生涯No.1だと思うわ。
エンディングを思い出すと今でも胸が苦しくなる
217名無しの挑戦状
2009/01/04(日) 17:58:56ID:zbRAqxPo エンディングいいよなぁ
あかね色の空がたまらん
あかね色の空がたまらん
218名無しの挑戦状
2009/01/04(日) 18:06:27ID:jD+EbDbD 1993年の塔ってヒルズかなんかか
いまだに時間云々がよくわからんのだけども
仮にそのときの西暦が1500年としてテムらがすい星から
地球に帰るまでの間に数百年の時間が流れて現代になったのか
もともと1993年ですい星を倒した後に数秒〜数日とかで現代になったのか
いまだに時間云々がよくわからんのだけども
仮にそのときの西暦が1500年としてテムらがすい星から
地球に帰るまでの間に数百年の時間が流れて現代になったのか
もともと1993年ですい星を倒した後に数秒〜数日とかで現代になったのか
220名無しの挑戦状
2009/01/04(日) 23:22:59ID:MHLVh9Yi 93年なんてヒルズは影も形もない
221名無しの挑戦状
2009/01/04(日) 23:30:09ID:0BVhw3gz222名無しの挑戦状
2009/01/04(日) 23:50:55ID:ZdqAF9jY バリアはもっと有効時間が長けりゃ
それなりに使えてたと思うんだが。
すぐ消えるんだもんな。
それなりに使えてたと思うんだが。
すぐ消えるんだもんな。
224名無しの挑戦状
2009/01/06(火) 23:53:49ID:B6x9KLEK225名無しの挑戦状
2009/01/08(木) 14:44:39ID:m8XCIveX 車道の走り具合を見ていつも笑ってしまう。
226名無しの挑戦状
2009/01/13(火) 04:14:46ID:UBN+h78E ラライの崖の曲のかっこよさは異常。
このゲームのせいで中2病を患った。
このゲームのせいで中2病を患った。
227名無しの挑戦状
2009/01/17(土) 00:51:37ID:d2xskBPK リリィ「人って嫌なことを忘れられるから生きていけるんだよね…」
同意だがゲームでそんなセリフを見るとは思わなかった。
なんか重い言葉だ。
同意だがゲームでそんなセリフを見るとは思わなかった。
なんか重い言葉だ。
228名無しの挑戦状
2009/01/17(土) 11:59:17ID:pibgZjVo ベタだけど、俺は洞窟の中でモールス君がモリス信号送ってきたときに
二ールのおっちゃんが「人間が最高だと思うのはどうか」みたいなんが
なんかそうかもしれないなと感じた。
それはそうと、やっとこさ赤い宝石こんぷりした。
んー、ダンジョンがもうちょっと本格的なのかと思ってたが
おまけって感じでちょっとがっかりした。
Endingの最後の最後廊下の描写でリリィは何処に
タンポポになってるの?
二ールのおっちゃんが「人間が最高だと思うのはどうか」みたいなんが
なんかそうかもしれないなと感じた。
それはそうと、やっとこさ赤い宝石こんぷりした。
んー、ダンジョンがもうちょっと本格的なのかと思ってたが
おまけって感じでちょっとがっかりした。
Endingの最後の最後廊下の描写でリリィは何処に
タンポポになってるの?
229名無しの挑戦状
2009/01/17(土) 12:26:57ID:wdtcTaMf >>228 リリィは‥‥
・ 出身地もしくは縁のある地方で頑張ってる説
・ 正常な進化からズレた存在なので、草花などになり人間としては存在していない説
・ 正常な進化からズレた存在なので、存在自体が無かったことになった説
・ 出身地もしくは縁のある地方で頑張ってる説
・ 正常な進化からズレた存在なので、草花などになり人間としては存在していない説
・ 正常な進化からズレた存在なので、存在自体が無かったことになった説
230名無しの挑戦状
2009/01/17(土) 12:31:31ID:wdtcTaMf という説があるので、リリィは縁のある地方で生きてるんじゃないかな
231名無しの挑戦状
2009/01/17(土) 12:33:58ID:pibgZjVo 出来杉君的キャラかわいそす(´・ω・`)
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]