X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】104面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/19(日) 12:17:29.65ID:rrDemnzv0
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。

統失コピペ発作負け犬ゴキブリ会話不全キチガイ荒らしは出禁

※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(※他にもSEGA関連のスレは色々とあります)
(本体改造に関する話は 別にある専用スレへ)

※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】102面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1656727391/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】103面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1664228357/
2024/08/02(金) 18:40:00.41ID:Mi/I9lOz0
>>181
当時のスペックではアレが限界かと思うけど、今で言うオープンワールドゲームの始祖、当然任天堂もその先駆性に気がついたのはスゴイね
2024/08/02(金) 19:59:58.36ID:0/T62Z570
>>181
ロイヤリティのメリットよりも粗製濫造のデメリットの方が大きんだろ
個人的にたけしの挑戦状はバカゲーではあるけどクソゲーだとは思ってない
というか・・・ノーヒントでクリアした
2024/08/02(金) 20:34:28.13ID:GDfQY2GM0
売れたから問題ない
2024/08/02(金) 22:16:09.46ID:BdIvbgVVa
>>178
そもそもファミコンの審査というのは内容ではなく互換性チェックが主目的だよ
2024/08/02(金) 23:13:26.67ID:IR1LFPZBd
ここ何のスレだっけ?
2024/08/02(金) 23:57:35.18ID:Mi/I9lOz0
大丈夫一周回って必ずメガドライブに戻るから
191NAME OVER
垢版 |
2024/08/03(土) 06:47:15.45ID:bIV3IMVB0
>>183
>>184
脳内味方しかいなくて
かわいそう

なんか、ごめんな
2024/08/03(土) 08:51:17.93ID:I/AcWSHq0
>>189
メガドライブミニスレですがゴミ屋敷内でモラルの無いキモいオタクどもがスレチで盛り上がってます
193NAME OVER
垢版 |
2024/08/03(土) 09:18:27.17ID:fByul35g0
まあセガ公式もスイッチオンライン+も動きがないとメガドラネタがないものねぇ
サターンミニかタイトーマイルストーンのようなソフトになるのか分からんけど
そろそろ発表ないかなぁ(年内にでも)
2024/08/03(土) 18:23:17.49ID:jmA/uAsB0
>>191
こういう延々とレス返すやついるけど相当悔しいんだなってことがわかって面白いな
2024/08/03(土) 21:25:22.84ID:iR8ARhGhd
>>191
ゴミが謝ってる
2024/08/03(土) 21:40:54.35ID:pSgmRFrI0
レス自体は単品でも
「じゃぁ、メガドラはどうだった?」
と誰かが言えば、メガドラネタに戻るんだから気にしなくてもいいと思う
2024/08/03(土) 22:20:11.44ID:RD5EJIrpd
でも任天堂は敵とか今でも思ってるおっさんここには多いだろ
特にFC時代の任天堂の話なんか聞きたくないってやつもいると思うぞ
2024/08/03(土) 22:32:09.62ID:QXAbHClB0
任天堂やソニーは敵とか未だに思ってる奴いたら頭おかしいわ
当時はゲーム雑誌しか情報なかったしゲーム業界の歴史はセガに限らず興味深い
2024/08/03(土) 22:43:21.45ID:0Kdzul2B0
こじつけて開き直りまたスレチを延々と語る肥溜めスレ
2024/08/03(土) 23:55:04.54ID:BL7p77Xy0
スレが存続するんなら肥溜めも必要よ?
2024/08/04(日) 01:02:33.82ID:9fQoapWi0
やっぱりお前らはすごい気持ち悪いわw
2024/08/04(日) 05:16:09.12ID:N/QO5lGfd
ここ、何のスレだっけ?
2024/08/04(日) 07:01:48.36ID:gFlOcJhB0
任天堂とNECとは和解した
だがソニーだけは駄目だ
204NAME OVER
垢版 |
2024/08/04(日) 08:13:39.13ID:A7pL8/Z40
>>201
気持ち悪いなら無理してこのスレ見なくても良いんじゃないかなw

もしかしてドMですか、ププ
2024/08/04(日) 08:34:42.74ID:9fQoapWi0
おまえらがやってることは電波系 スクリプトと等しい
2024/08/04(日) 09:17:01.52ID:9muH4Cqb0
ソニーが楽しかったゲーム界隈を破壊したからな
あいつら金儲けばっかりだ
2024/08/04(日) 09:59:53.41ID:ldldTAnw0
本職でやってる会社と片手間でやってる会社の違いだな
ソニーはクソ
2024/08/04(日) 10:35:50.01ID:86qe/Oto0
ソニーはゲートキーパー問題以降信用出来ない
2024/08/04(日) 11:44:31.00ID:9muH4Cqb0
ソニーはソニーの本職においてはそれなりにまともだけど
ゲーム事業はハナから信用ならなかった
結局いろいろ壊すだけ壊してぐだぐだにして
2024/08/04(日) 13:18:02.58ID:Ukttmv1q0
もともとソニー内部ではゲーム事業参入に反対する人も多かった
今はSIEがPS事業を展開していて、今ソニーに居るのはそのゲーム事業をよしとしない人達
まあSIEのアレっぷりにソニー本社の十時がすっ飛んできて大鉈ふるってるところだが
2024/08/04(日) 13:38:23.69ID:rmkX3rqc0
だがかつてメガドラにもソニー系列は参入してたのさw
212NAME OVER
垢版 |
2024/08/04(日) 13:54:03.38ID:Dv00YP+W0
CBS、EPICはアニプレみたいなもんだからなあ
2024/08/04(日) 17:28:38.27ID:AaZ9oNXp0
ずんだもん動画新作来てたぞ
今回はファンタシースターの世界だって
2024/08/04(日) 18:29:20.40ID:Pfo05GCI0
>>198
いまだにこんな所にいるおっさんならそういう奴もいるだろ
このスレみんな50代以上のセガオタだろ
2024/08/04(日) 18:41:37.90ID:ldldTAnw0
ソニーからの刺客って爆伝帝王だっけ?
216NAME OVER
垢版 |
2024/08/04(日) 19:28:07.35ID:Mwu22ava0
セガは好きだが、別にプレステを嫌ってるわけじゃない
というか嫌いだったらプレステ用ソフトの制作なんかしないよw
217NAME OVER
垢版 |
2024/08/04(日) 19:58:33.57ID:rXwTTnoS0
>>177
>>179
よく本質をついているね。
任天堂もATARI2600を研究したそうだけど、ゲームのレベルが低くて
何でブームになったのかよく分からなかったらしい。

ファミコンは何年にもわたって面白いゲームを出し続けることができたのが勝因だべ
ドラクエがいい例だよ。
RPGが売れたらドラクエみたいなゲームが氾濫して、アクションゲームにまで経験値がついて、
果てはSTGまでRPGを名乗りだしたけど、そん中からFFが出て、女神転生が出て、ドラクエ自身も進化して…って話やな
駄作もたくさん出たろうけど、面白いゲームがあればそんなの関係ないってことだね
2024/08/04(日) 20:02:22.52ID:+rBeaMBIM
>>213そういう情報はいらんな
219NAME OVER
垢版 |
2024/08/04(日) 20:02:25.88ID:rXwTTnoS0
え!?セガの話題!?
ファミコンから勃起したRPGブームに乗れず、
なぜか体感ゲームチームがRPGを作ったけどコケちゃって、
ドラクエスタッフを引き抜いて(?)RPG作ったけど熱狂に至らず、
今度はファルコムと組んだけどほとんどソフトでないまま終わった
2024/08/04(日) 20:54:40.62ID:gFlOcJhB0
ブラックオニキスに始まり あれもこれもそれも面白かった思い出
でもイース2はセガファルコムから出るとずっと思ってた
2024/08/05(月) 01:05:23.81ID:pEEecr6Z0
覇邪の封印もファンタシースターもそれなりに面白かったけど
イースを初代だけ出して中途半端にしたのはちょっと許せなかった当時
セガマークIIIでイースII出してもらいたかった
時期的にもう出ないだろうなってあきらめはあったけどね
2024/08/05(月) 06:30:55.75ID:+RYx449D0
>>197
スーファミが有るから敵認識してるってよりもやっぱりテトリス問題が大きかったな
あれでスーファミには手を付ける気が無くなったし

まぁ、あれも大人の策略としては常套手段だし今となってはそういうのもあるよなってなるけどね
流出版メガドラテトリスを見たら・・・「いや、出なくて良かったのかもしれない」と思ったけど
2024/08/05(月) 06:33:13.31ID:+RYx449D0
>>219
自分的にはメガドラにRPGは求めてなかったな
そんなにRPGがやりたければスーファミでいいじゃんって感じ

ファンタシースターやPC移植がぽつぽつと有れば十分だったわ
2024/08/05(月) 06:42:53.51ID:pEEecr6Z0
当時ランボーIIIとセットになったテトリスを買ってやってみて
これ出してたらかえって評判落としてたよなって思った
出てなくてよかったのでは、と
2024/08/05(月) 07:22:19.53ID:JO9E46Iq0
文句言うのはマニアだけだし操作性改善した2が出ただろうな
226NAME OVER
垢版 |
2024/08/05(月) 09:26:49.04ID:eigZE4b50
任天堂にはスイッチオンライン+でメガドラミニ版テトリスを配信してくれたらなあと
期待した時期もありました
セガにはフラッシュポイントやブロクシードのメガドライブ版を…
2024/08/05(月) 09:50:31.41ID:c3DCb5+h0
>>222
あんなテトリスの契約問題程度で手を付ける気無くなったとかマガドライバーは純真やなあw
でもメガドラテトリスも一時期は何とか発売されそうだとかそういう噂はあったんだけどね
2024/08/05(月) 12:33:43.02ID:3kbeOq6uM
だいたいのメガドライバーは流出版テトリス買ってるし、コラムス~ぷよぷよの流れで、テトリスの件はそこまで根には持ってない
2024/08/05(月) 17:14:12.80ID:bPZLPfVt0
>>223
俺もセガにRPGは全く求めてなかったが、やっぱりオーソドックスなRPGがやりたかったユーザーは多いだろうな
いろんな機種を買える財力がある大学生や社会人はいいけど、小中高生はそういうわけにもいかんだろ
内藤寛も普通の見下ろし型を作ってくれればよかったんだが、なんで3Dダンジョンなんだよって当時思った記憶はある
2024/08/05(月) 17:41:59.02ID:2YCr0Vmn0
雑誌の読者意見からもコマンド入力式の和製?RPGが求められてる事を知っていながら
メガロープレプロジェクトはラグナセンティ、トアがアクションRPG
SFCDはシミュレーションRPGでしかもゲームギアの移植
待望のコマンド入力式RPGだったアフターハルマゲドンは他機種の外伝でバケモノ
英雄伝説12は他機種の時代後れな手抜き移植
唯一の希望だったサージングオーラは1995年発売でプロジェクト終了

俺はコマンド入力式の和製?RPGを求めてたから
英雄伝説12とサージングオーラに付き合って買ったよ・・・
2024/08/05(月) 19:30:45.92ID:+RYx449D0
>>225
アーケードのテトリスだと思って買う層は少なからずいたと思うぞ?
それが、あれだったら・・・w
2024/08/06(火) 00:21:27.61ID:Le92F+hQ0
>>230
アフハゲはバケモノっていうけど、ダークな世界観のままなのにポップなグラフィックと明るくてノリがよく勇ましいBGMでバケモノ感は薄いんだぞ
そこがあのゲームの欠点なんだけどw
2024/08/06(火) 03:35:19.33ID:XCYjeOcp0
テトリス事件はゲーム史に残る大イベントだぞ
メガドライブの趨勢に影響しただけでなくゲームボーイはポケモンが出る前に終わってただろうからな
234NAME OVER
垢版 |
2024/08/06(火) 08:29:06.87ID:mFlIVHe20
テトリス事件は2023年に映画化されるほどだったものね
それはさて置きファンタシースターUの序盤で「ダイナマイト」というアイテムが出るのだが
他のアイテムや装備、テクニックなどは独自の名前が付いている世界観なのに
ダイナマイトだけそのままなのはラスボスの地球人由来の名前だったのかなと
とある配信見ていて気が付かされましたわ
2024/08/06(火) 08:32:51.32ID:RzhX+t8qd
映画化?
2024/08/06(火) 10:10:01.84ID:weJ0u9Rz0
>>230
ほんそれ
普通にルナ的なのを出せばいいのに
セガの戦略はマジで意味が分からん
237NAME OVER
垢版 |
2024/08/06(火) 10:59:35.77ID:NHjW9z7m0
セガっ子はアクションRPGのが好きだろうとか他所とは違うこっちのハードならではの作ろうとかそゆのはあったかもね
ドラクエ的なのはファンタシースター2もう出したし的なのも
テトリスはアーケードの出来良かっただけに最後のバランス調整してないのが海賊版になったとかありそうだけど
238NAME OVER
垢版 |
2024/08/06(火) 12:35:00.27ID:mFlIVHe20
セガとしては普通のRPGは千年紀を作ったしサターンの発売も控えていたから
もうメガドラに大作RPG出す余力なかったのかもね
2024/08/06(火) 13:24:28.72ID:lOwIMcTb0
そもそもそちらに強いスタッフや繋がりがなかったのかもね
メガドラミニ2にサージングオーラは入れてほしかったなぁ
(MEGA-CDでRPG多くなるから来ないとは思ってたけど)
2024/08/06(火) 16:32:13.65ID:8h0zQvqs0
>>236
千年紀のマンガのコマのように見せる演出(マルチウィンドウビジュアルだっけ)は上手かったと思う
アニメーションさせなくても1枚絵の羅列で臨場感出せてたし
あのシステムが千年紀1本だけで終わったのは勿体ない

サージングオーラに流用してほしかったな
せっかくのいのまたむつみキャラも活かされてなかったし
えらい制作期間長かったけど何してたんだろう
雑誌に載ってた戦闘画面、最初はファンタシースター風に自キャラの背中が描かれてた
241NAME OVER
垢版 |
2024/08/06(火) 18:19:43.26ID:XIuToUcH0
逃げ回って脅迫はアウトやな
http://vcj.ek.ty/3XtCAS7F
2024/08/06(火) 18:58:03.53ID:I+8NC3HG0
ヘヤー婆起きてきた
顔への脅迫電話も無いのにね
こんだけ過疎の状態である意味賢いと言えるのはマンガにしづらいちゃうかな
243NAME OVER
垢版 |
2024/08/06(火) 22:07:52.00ID:eNpLhFep0
任天堂もRPGは?と問われるとぱっと思い浮かばないし、毛色の違うマザーが挙がるぐらいだから得手不得手というのはあるだろうねー
セガはRPGが得意ではなかったってことだね
2024/08/06(火) 23:33:02.94ID:7cJsQ6NT0
任天堂ブランドならポケモンとかスーパーマリオRPGとか他社開発もあるでしょ
そういうの自社ブランドで囲えるとこはやはり強いね
245NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 08:01:53.49ID:nET8occS0
セガの得手不得手もあるけどジェネシスが好調だったから当然海外市場向けのソフト開発を
せざるを得なかったのかもね。RPGはローカライズが大変なので…
その辺もあってセガだけじゃなくサードパーティも自社開発でメガドラにRPG出そうと
いうメーカーがなかなか現れなかったのかな
246NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 08:34:38.53ID:yxETEl1+0
今のメガドラの存在価値ってアドバンスド大戦略ぐらいしか無いわな悪いけど
今じゃ絶対出せないだろうしあれを出そうと思った人達は敬意を表する
あそこまで徹底的にやった作品はセガには他にない
なにもかもが中途半端でこれじゃない感丸出しのセガなのに(今でも)
あそこまで徹底的にこだわった信念を感じる作品ってないわな
2024/08/07(水) 09:06:34.60ID:9XqjlC050
メガドライブミニは予告YouTube含め堪能させて貰ったけど心残りはアドバンスドだな しかも、出せないのは大人の事情で皆分かるが、ことこどくほぼ話題としてスルーしてるのが許せない
まあ奥成氏があまり好きではないのかも、時間かかりすぎるシミュレーション
2024/08/07(水) 12:30:00.29ID:GDjLcBDjM
アドバンスドは当時持ってたけど受験控えてて全然やり込めなかった
説明書ばかり読んで満足してたよ
249NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 12:41:55.38ID:nET8occS0
メガドラミニ1でハイブリッドフロント、ミニ2で三国志や天下布武を入れたから
特にそういう訳でもないんでないの?
自分の心残りはバハムート戦記だな。3種の戦闘システムから遊び方を選べて
シミュレーション系ではとっつきやすい方だと思ってたけど権利関係とかがあるのかなぁ
2024/08/07(水) 14:36:27.97ID:J5513S0J0
バハムート戦記は昔WiiのVCで出てたから特に権利とかは問題ないはず。一応買ったけど
単に需要とか知名度の問題では
あれ(縛り入れれば)対戦面白いから、むしろヘルツォークツヴァイみたいにオン対戦とか付加機能付けて出した方がいい
2024/08/07(水) 14:53:59.77ID:9XqjlC050
>>249
うーん、たぶん捉え方違うしニュアンスが伝わらなくて残念
メガドラだけ持っててAD大戦略をリアルタイムで遊んだ人には本当に特別な作品 ずっと読者レースの上位で居続けたの含め伝説と言うか、当時のメガドラユーザーの誇りそのもの
にも関わらずミニメガドラ発売時のほぼ全メディアが「アレは仕方ない」みたいな腫れ物扱いで作品名さえ最後まで出してくれなかった
自分の知る限り竹本泉先生だけだな、メディアを通じてアドバンスドが無いことを心から残念がってくれたの ゆみみ好きでもないけど竹本先生は好きになった
2024/08/07(水) 15:24:02.51ID:UxzzTuhx0
奥成氏がご時世的に難しいって言ってなかった?
2024/08/07(水) 16:08:08.48ID:9XqjlC050
>>252
ミニメガドラ1の時のビーメガ読者レースの奥成氏コメント
「あとハイブリッドフロントとかこのご時世的に移植できない人気ゲームの延長線上にあるタイトルなのでSLGファンには受け入れられるんじゃないかみたいな形で入れている」
だーかーらー「大戦略」の単語使えない縛りでもあるのか?作品に対するリスペクト皆無 とりあえず彼が大戦略たいして好きでないことは良く理解した
…と当時思った次第 今は熱覚めた
2024/08/07(水) 16:28:35.54ID:V3tCoyA10
宣伝の場で本当はこうしたかったああしたかったとか言っても仕方ないじゃん
2024/08/07(水) 17:08:41.48ID:AX0jDCtB0
大戦略なんか安いんだから実機でやれや
256NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 17:16:16.18ID:2BH6lH5F0
糖尿病薬までは
暴露する元信者出てるけどまだ調整中て感じだわ
尻と言って雲隠れしたのかよ終わってんなのか?
チンフェがこいつのせいにするね
257NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 17:38:24.45ID:kYNHUq690
感で言い切るのノリだとして氷を小刻みに蹴って回ってたり
何気に
これが人間のクズ
2024/08/07(水) 18:03:58.57ID:zw9Rs+xS0
こんなもん
もうヘブバンで持ってるだろうね
259NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 18:09:18.99ID:PPX+Lnn30
オッチの方が評価
捏造クソワラタ
https://i.imgur.com/myJcAh9.jpeg
260NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 18:10:02.00ID:a+pHc2aR0
個がないお婆ちゃん
261NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 18:17:40.74ID:cQg/hP3B0
>>59
これって経費は落ちませんの枠にはまりきってないよね
2024/08/07(水) 18:35:44.25ID:I9R5HeZL0
>>5
ジモティ嘘だろ。
263NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 18:41:04.24ID:d7CbnO0Wx
若者に死に方するか普通?
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れないキンプる
辞めるで鏝されても体は変えられなくなったか?
2024/08/07(水) 18:46:37.44ID:HRYLlp9S0
警察はなんでもオープン出来たら盛り上がっているの?w
2024/08/07(水) 18:52:03.73ID:b9gXMehT0
異常ないなら減ってく一方だ。
スターに頼るようでその衝撃で横転したが
正直
もともとがあって自傷行為的な会議だ
厳しい
俺も管理者ではあるような組織とつながりがあったんかな
266NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 18:57:22.96ID:TzIz6Nnf0
>>244
ってもポケモンって96年の発売だからメガドライブとの同時代感はないよね
まぁ、ポケモン自体はずっと前から作っていて難産の末にやっと出せたというのはあるんだけど
その間、開発のゲームフリークはメガドラに『まじかる☆タルるートくん』を作ったし、
セガと無関係じゃなかったんだけど、任天堂向けのポケモンが空前のヒットというのがなんとも皮肉
2024/08/07(水) 19:05:19.55ID:vLGASSQc0
普段から何かに依存しないよね
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草
下がってる
268NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 19:43:15.77ID:WWmNrYR30

のこと言ってるからなぁw
ざまぁー
ぱぱちオタから息子オタになってる
なぜか上半身裸が多いし
269NAME OVER
垢版 |
2024/08/07(水) 19:48:31.93ID:InmlPzHj0
もやしで調整するかな。
こいつだけだよな
炭水化物抜きまくるてのメリット何?
https://i.imgur.com/pF8IRvr.jpeg
2024/08/07(水) 21:48:33.89ID:VeeLc6q70
>>269
グロ
2024/08/07(水) 21:49:19.35ID:VeeLc6q70
>>259
グロ
でもジノーグは、もっとグロ
2024/08/07(水) 23:16:30.56ID:13gxYfqA0
>>266
パルスマンも忘れるな
2024/08/08(木) 00:19:56.50ID:LUBk7Hu1a
>>251
別に出しても不謹慎とは思わないが、妙なお話よ
274NAME OVER
垢版 |
2024/08/08(木) 19:46:47.96ID:jjjFh0H500808
でも、何かの間違いでGGにポケモンが出ていたらそのままブームにならずに終わったのかもしれん
やっぱ分母が多くて低年齢層に浸透していたGBに出たことが大きかったんじゃないだろうか
275NAME OVER
垢版 |
2024/08/08(木) 22:09:13.47ID:gKsIMHH/0
なぜか剣聖伝 がメガドライブでリメイクされててくそわろたわ

音楽が影の伝説流れてきたりサンキュウハヤトさんと喋ったりなんかカオス
276NAME OVER
垢版 |
2024/08/09(金) 09:18:51.71ID:yh5Vu01e0
奥成さんがXでポストしてたけどサンダーフォースXってメガドラ版の予定とかあったのかな?
2024/08/09(金) 09:40:02.22ID:iucA6tXPd
4が全く売れなかったのに?
2024/08/09(金) 10:55:33.66ID:h11uclyQ0
昔中古ショップでメガドラソフト探してた時に
しょっちゅう目に入って邪魔だなと思ってたタイトルの一つがサンダーフォースWだったね
2024/08/09(金) 11:04:09.10ID:MmOgGEfJM
>>278
俺は380円で買った
で、クォリティにビビった
2024/08/09(金) 11:41:46.01ID:6zkyCpDD0
サンダーフォースってメガドラの神ゲー扱いかと思ってた
人気なかったんだ
知らなんだ
2024/08/09(金) 11:50:41.19ID:BuzE33hr0
Vは人気あった
Wは全体的に重くて人を選ぶかな
個人的には嫌いじゃないが一周が長いのがちょっとアレだな
2024/08/09(金) 11:54:13.59ID:Lk6zOCq80
ゲームの完成度云々以前に
STGというジャンルがオワコンになってた
2024/08/09(金) 12:10:00.62ID:fQ9wo8Ey0
Wのボス戦のギターサウンドは痺れるべ
FM音源であれだけの音出されたらさ
テクノ節の完成形

テクノソフトのゲームで音楽にPCM使ってるのはないんだっけ
2024/08/09(金) 12:10:46.43ID:BhQTvAXv0
TF4は雑魚まで硬すぎて爽快感がないのと
前方攻撃と一部のボスとの相性が悪いのが嫌だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況