X



ウイニングポストをマターリ語ろうよ20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/03(水) 19:28:18.90ID:6q1L5n1S0
前スレ
ウイニングポストをマターリ語ろうよ19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1624174175/

過去ログ倉庫
http://kisekiwo.com/kg_winningpost/index.html
「ウイニングポスト」攻略ページ(仮)!
https://usout3rd.web.エフシーツー.com/index.html
2023/05/03(水) 19:33:16.13ID:6q1L5n1S0
ウイニングポストをマターリ語ろうよ
http://game.5ch.net/test/read.cgi/retro/1036676331/
2 http://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1058409588/
3
http://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1099996224/

http://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1125118931/
4(実質5スレ目)
http://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1137296948/

http://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1153920162/

http://game12.5ch.net/test/read.cgi/retro/1166264362/

http://game14.5ch.net/test/read.cgi/retro/1177563821/

http://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/retro/1195979327/
10
http://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/retro/1222217464/
2023/05/03(水) 19:35:59.37ID:mqXeInAS0
おつ
こいつは本当に凄いスレだよ
とにかくばんばん出走させるよ
2023/05/03(水) 19:36:39.06ID:6q1L5n1S0
11
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/retro/1260350876/
12
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/retro/1305131564/
13
http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/retro/1352847053/
14
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1399301589/
15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1507334578/
16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1541903658/
17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1580646841/
18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1591627009/
19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1624174175/
2023/05/03(水) 19:39:43.94ID:6q1L5n1S0
SSHパス
http://www.nico video.jp/watch/nm9647215
「ウイニングポスト」攻略ページ(仮)!の管理人さんの掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/51570/
2023/05/03(水) 19:42:49.79ID:6q1L5n1S0
現実主義と理想主義の調教師では、調教によって伸びる能力が違う
調教を指示する時に、現在伸ばしている能力が表示されているように
見えるが、「全般」以外は間違って表示されている。

理想主義
3歳まで⇒ダート(全般調教)
短距離馬⇒坂路一本(スピード調教)
それ以外⇒坂路&ダート(瞬発力調教)

現実主義
3歳まで⇒ダート(全般調教)
短距離馬⇒プール&ウッドチップ(スタミナ調教)
それ以外⇒プール&ウッドチップ(スタミナ調教)

調教師それぞれの特徴

理想主義
・序盤は瞬発力を伸ばすので勝ちやすい。
・プレイ30年位経過すると3歳時でも瞬発力がカンストしてくるので相対的に不利になる。
・スタミナが伸びづらいので長距離戦は弱くなる。
・現実主義と比べて万能が出にくい。

現実主義
・瞬発力が伸びないので素質が無い馬は勝ちにくい。
・プレイ30年位経過すると3歳時でも瞬発力がカンストしてくるので相対的に有利になる。
・スタミナを伸ばすので長距離戦が強くなる。
・理想主義と比べて万能になりやすい。
2023/05/03(水) 19:45:58.67ID:6q1L5n1S0
テンプレは以上だと思う

次走はできれば>>990オーナーに出走登録をお願いしたい……
2023/05/03(水) 19:51:55.43ID:XExbpfIv0
乙です
2023/05/03(水) 20:35:44.45ID:Qjw0ngQn0
ウイニングポストをマターリ語ろうよ20 がまたやったね。
恐ろしいスレだよ。こんなスレの>>1乙になるってのはどんな気分ですか?
2023/05/03(水) 20:39:31.81ID:aTSTG3id0
>>1社長電話です
2023/05/03(水) 21:21:48.31ID:vhq7Tg/A0
ウチの先生の指示通り>>1乙で行きます
2023/05/03(水) 22:45:11.28ID:6q1L5n1S0
そういえば、2PKやり直して最近知ったんだけど、モナークジュニアって、イベント起こした時点で母馬がランダムに決まるのね
その母馬の繋養先で生産された扱いになるから、どんなに頑張っても97年牧場開設98年初産駒誕生の自牧場で、何故か97年にモナークジュニアが産まれていたという謎の事態が生じることもあるという……
20年以上プレイしてて初めてのケースだったのでちょっとびっくり
13NAME OVER
垢版 |
2023/05/04(木) 00:50:50.76ID:gH0WWgAaD
どうです、すげぇスレに仕上がっただろ。大丈夫、どんな乙がきたって負けやしませんぜ。
2023/05/04(木) 23:16:22.20ID:WBARbaP80
3DO版って実写(EX)だっけ?
2023/05/05(金) 02:09:33.31ID:NGcdPrIQ0
たまに総合スレと勘違いして新作の質問するのが出るからそろそろ>>1に総合じゃなく主に1と2のスレって表記を入れてほしい
16NAME OVER
垢版 |
2023/05/05(金) 15:12:41.55ID:F/0txYmmD0505
>>14
そうです。
2023/05/05(金) 19:32:33.90ID:wk6KzxGL00505
>>15
ここはレトロゲーム板だし、そんな勘違いをするように人はどこに書いても読まないんじゃないかな
2023/05/09(火) 10:31:13.29ID:r6vPu/Xf0
箱庭の為のリセッターなんだけど馬番が固定される場合がたまにあるけど
何か法則性があるのかな?
2023/05/10(水) 12:21:43.77ID:FWE3nyWr0
SFC版って初期3歳馬から素質有馬って出る?
ピロウィナ×ニフティでもどの程度だし
ブレベ×ニフティくらいしか無い感じか?
2023/05/14(日) 18:52:50.89ID:Y0ajiFOB0
このスレみて懐かしくなって調教師の顔グラの元ネタ本を買ってしまった
2023/05/14(日) 18:55:06.29ID:Y0ajiFOB0
https://imgur.com/gallery/ku79lIh
https://imgur.com/gallery/gcwR1Nu
https://imgur.com/gallery/W1dxAsy
間違って途中で送信してしまった。
流石に今同じことやったら問題になりそうだな。
2023/05/14(日) 20:06:58.22ID:mtRaborha
>>21
アレンジも入れずにそのまま描写したんだね
2023/05/15(月) 13:04:15.65ID:ysAjRzg20
ブレベ×マンハッタンロードを初期4歳最強とツイしてる
人がいたけど、どの程度しか出ないんだよなあ
2023/05/15(月) 13:23:02.78ID:ktYKI2h20
新しいWP1やりたいなぁ
レースエディットつけてくれたら
最高なんだけどね
自分で番組表組めれば楽しいし
2023/05/16(火) 20:16:30.46ID:TOwUUYAV0
SFC版の初期3歳4歳は
方位774のブログの方
見たらちょっと調査されてる
ダビスタシリーズがメインっぽい人だけど
2023/05/17(水) 10:54:52.08ID:pNPHvdAy0
初期3歳は素質有り牝馬を引いたらJFと春2冠は確定よね
SH2頭除外送りで

初期4歳は体感で圧倒的に
マリータ>マックスビューティ
なんだよなあ
2023/05/19(金) 10:53:52.93ID:PVB/Y+m00
ダンブレ絞り過ぎるとシンジゲート解散されてマズーなんだけど
2023/05/19(金) 12:21:53.35ID:PVB/Y+m00
SFC版マッキンバリー着外15回でやり切った感凄い
2023/05/19(金) 17:48:05.36ID:bXtgwimf0
シンジケートは総数が決まっていて解散は年功序列だから、新たにシンジケートを組み続けたら嫌でも解散するよ
ダンブレだと4番目にはもう解散だろうし(マルゼン、ホリ、ルドルフの次)
30NAME OVER
垢版 |
2023/05/20(土) 22:40:04.11ID:Jzsjm4al0
>>21
おお、これすごいですね!
2023/05/26(金) 11:11:23.69ID:k+eDTIh30
系統保護で進めるなら現シンジゲート種牡馬は維持した方がベターなんだな
初期の自牧場はほぼ保護種牡馬しか種付けしないし
最初からやり直すわマリータ引くまで何時間かなあ
2023/05/26(金) 12:24:18.06ID:ywa0+61x0
シンジケートはバンバン組んで既存のはめっちゃ解散させまくってるわ
タマモクロスなんかは解散させないと自分で付けられないし、株持ちが種付けする牝馬の質がイマイチだし
まあクロスリングって後継はいるけど
2023/05/26(金) 13:32:57.69ID:k+eDTIh30
ダンブレとルドルフが広がり過ぎない?
2023/05/26(金) 19:16:57.35ID:jOn+EJc90
ダンブレで良血認定されてるのは
買い占めて飼い殺し(G2ハンター)して
引退前に公営に売れw

これでどんどん先細る
2023/05/26(金) 20:20:07.03ID:SSyVEQlu0
>>31
系統保護も大事だが門から逃げちゃダメだ!
2023/05/26(金) 20:20:25.86ID:gMPlYLIF0
そんなことしなくても毎年所有馬で種牡馬入り独占すればいい
2023/05/27(土) 09:15:18.96ID:Y7pLjCt80
まあ家庭用だったら良血馬飼い殺しするのは所有枠が勿体ないし、そこまでしなくても十分抑えられる
結局現実のセクレタリアトのように直系がイマイチで母系での影響力は凄いって程度になってるわ
2023/05/27(土) 22:38:13.82ID:2kz+AOBi0
>>37
系統保護あまり気にしないで
(袋小路に陥らない程度はする)
ただベストトゥベストやってるだけに近い
ノンリセットプレイの自分ですらそうなるな
牧場の牝馬がダンブレだらけになって
ダンブレ直系種牡馬をつける事が少なくなるもん
2023/05/28(日) 09:59:29.54ID:czmzlJ4h0
熱心に零細保護してたらメジャー種牡馬は極端なフィリーサイアーになったりする
後継種牡馬は最初の方に出した1頭だけであとは活躍馬が牝馬だけとか
2023/05/30(火) 17:25:25.60ID:1xe/1xJH0
ナイスネイチャって初代の3DO版から登場してたんだな
とりあえずご冥福
2023/05/31(水) 12:10:04.10ID:am0Uzwp40
リセットしても枠順がずっと固定されてるのなんなん?
2023/05/31(水) 13:36:24.73ID:sHQ3UzX/0
変わるしなんなら天気も馬場状態も変わるけど
2023/06/01(木) 10:56:39.62ID:bwyzwSzW0
いや大抵変わるんだけどたまに固定されるのよ>SFC版
2023/06/02(金) 00:14:25.98ID:fj3Z/fys0
桜子に会いに行ったときに晴れと言っていれば晴れやすいし雨と言っていれば雨になりやすいぞ
当たり前のことだがな
だが、固定ではない
2023/06/02(金) 00:17:59.56ID:YiKSyEK30
なんでも設定では気象予報士の資格を持っているとか
2023/06/02(金) 14:12:04.52ID:hN0cUaDE0
松前に繁殖集めてたらシンジケート持ってないのに種付けしてるんだけど?
2023/06/02(金) 21:03:23.49ID:qlgsuujqd
本株を持て余した牧場が余勢株を売っていると脳内補完すればよろしい
2023/06/03(土) 22:12:54.22ID:VZzpJoTid
ディープインパクト産駒のオーギュストロダンがイギリスダービーを勝利
歴史的な快挙だよな
2023/06/03(土) 22:43:05.07ID:d8SPK8nM0
アメリカもイギリスも香港もドバイもサウジもとった

なぜ凱旋門賞の敗北リストだけが伸び続けるのか
2023/06/03(土) 23:26:34.67ID:bspx9DvR0
俺らがリセットしまくって大外枠を取り続けた呪いによるものかと
2023/06/05(月) 02:30:54.95ID:NT5Yw2DX0
大外逃げ効き過ぎだから
自分はそれだけは縛ってるな
2023/06/05(月) 11:05:09.56ID:B5XVS8+V0
自牧場天然SHが牝馬ばっかりなんだけど産み分けワザあったりします?
2023/06/05(月) 12:01:10.25ID:UxfjEqEhd
単なる乱数の偏りだと思うが、一回電源をオフして乱数を初期化すると多少傾向が変わるかも
別のゲームを起動してから電源オフしてすぐにソフト差替えて電源オンという技で初期乱数を変える手もある
2023/06/07(水) 11:38:04.53ID:2UeQBs4d0
はえー
そんなんあるんやね…
2023/06/12(月) 11:05:42.62ID:XH7vTp4b0
シービーから結構良い馬が出るのが嬉しい
どこだ?と言われるだけで種牡馬としては不遇だからなあ
2023/06/16(金) 13:23:54.87ID:ltnlsKxM0
関東と関西
どっちの所属が良いのかな?
騎手友好度が片方しか上がらんのは辛いよ
2023/06/16(金) 16:35:48.96ID:rjK2c0RFd
そら関東でしょ SH発見率No1の一本松いるし
萩澤なんかも地味に使えるしな
2023/06/16(金) 19:47:41.50ID:2WcnYwFN0
関西でいい部分て鷹匠を長い間使える
とかかな相馬眼も一本松が高いし
2023/06/16(金) 21:46:17.59ID:ljQBnnBn0
でも1だと西に慣れてたらそれもありだと思ったりする
自分の場合今から東で始めても戸惑いそう
2は西だといろいろきついので東一択になってしまってるが
2023/06/16(金) 22:44:43.28ID:ufROUClEa
自分も1で西
2は光栄が狂ったのかというくらい東優遇しててゲームになってない
2023/06/16(金) 23:36:02.40ID:2BK/nIDK0
1で関西でプレイするメリット
・4歳の前期にOP戦が多く開催される(エルフィンS、バイオレットS、若草S、葵S)ので、ローテ決めに困らない
・若手に有望な騎手が多い(藤島岸田松中下村など)ので、早くから友好度を上げておけば後々困らない
2023/06/17(土) 01:26:25.86ID:d4T3kxhad
1は中堅どころも良いのが多いからね
柴・中田・江賀の自在トリオに差追横平・逃げに中立と揃ってる
関西は能力高いけど鷹など先行が多くて使いづらいのが多い
2023/06/17(土) 05:46:05.52ID:12D/MVPI0
関西のメリット
・最高難度のハードモードをプレーできる(戸間厩舎)
2023/06/17(土) 07:52:06.72ID:Bdsl7FgL0
この馬やったらこんなもんでっせ
2023/06/17(土) 08:52:52.07ID:pMfsUgPhd
2みたくグラフィックで100パースーパーホース見抜けないから
1での一本松は貴重品よな
2023/06/18(日) 00:28:35.11ID:T/YfMekj0
自分は
>>61の理由で関西にしてる
東の中立、柴、横平辺りよりみんな若いし
後河口、南が岡路、柴原より若いのもあるから
ゲーム中盤くらいまでの騎手のやりくりは
関西の方が楽
後10月の3歳OPが1400なのが関東は嫌
関西ならスタミナ型はもみじS
スピード型は2つのG2って使い分けできる
リセットしないから距離は気にして使わないと
勝てない
2023/06/18(日) 09:36:47.79ID:O5pIsahvd
関西で一番相馬眼高いのって誰だっけ?
2023/06/18(日) 09:39:05.14ID:7cp+3kcd0
戸間
2023/06/18(日) 10:24:45.38ID:ZPPU56NQ0
ウイポ2系(SFC、PS&SSの 96、97)で自家生産で
スーパーホース生まれるのって3頭までですかね。
昔の攻略本では同年代ではスーパーホースは最大で5頭生まれるって
書いてあった気がするので、自家生産で5頭全て産めるよう
リセマラしてたのですが、全然できなくて。
2023/06/18(日) 12:48:03.03ID:O5pIsahvd
>>68
スパルタの人か・・
2023/06/18(日) 13:01:25.12ID:Jjg1aFwxa
>>70
適当に安いのを買って1頭預けておけばいい
条件戦で黒木が謝るのが月1で見れるぞ
2023/06/18(日) 14:09:00.26ID:WUDSs5Vf0
>>69
自家生産で最大いくつ生まれるかはわからないけど
2のSHは年間で野良4+SSH4の8頭
2023/06/18(日) 14:11:01.43ID:WUDSs5Vf0
>>72
SSHは6だった
2023/06/18(日) 18:38:25.99ID:64FZ182J0
>>71
全所有馬を戸間先生に預け超絶ハードモードでプレイしてこそ漢よ
2023/06/18(日) 18:44:55.37ID:Jjg1aFwxa
>>74
まあ戸間チャレンジはやったことはあるな…
戸間で素質馬(スーパーホース禁止)でG1獲り
2023/06/18(日) 18:56:27.12ID:ZPPU56NQ0
>>72
4頭でしたか。昔の事だったので5頭は勘違いだったかもしれないです。
SSH が牡・牝 2頭ずつの4頭っていうのは自分もそんな覚えがあったので。
77NAME OVER
垢版 |
2023/06/19(月) 07:38:47.80ID:z07L22eyr
>>76
牡牝2頭ずつであってる
リセット繰り返せば毎年4頭自家生産もできる
2023/06/19(月) 14:34:07.67ID:OzM5PJG/0
SSHは年ごとに6頭、それ以外のSHは4頭までだよ
4頭までというのは3頭しかいない場合もあるということ
見分け方はトモの発達だが、PC版だとトモがでかいだけの偽SHがいるので注意
その代わり、PC版だと出産の時に流れ星が来ると自牧場にSHが生まれたって分かるけどね

関東関西は居住地とか出身地とか好きなほうでやればいい
あえてどっちが有利かといえば、1は鷹匠がいる関西、2は嵐、竹川がいる関東だと思う
2023/06/19(月) 16:39:08.46ID:aiIEbDNHd
ニセSHはいったんセーブしてお自動君つかってセリ市で確認すればすぐわかる
そのときスピード値が低ければまた3月週からロードしてやり直す
2023/06/22(木) 11:35:31.27ID:Mt7wjpUF0
ランフリ×ホーリックスがSHになるコトってある?>SFC版
2023/06/22(木) 12:30:46.01ID:GCJ230dYd
>>80
あり得るがあまりメリットがない
1.入厩時にホーリックスが引退しており潜在能力以外の能力を受け継げない
2.SFC版では初年度の天然SHの潜在能力は125に制限されてしまい、ホーリックスからの受け継ぐ高い潜在能力が期待できない
2023/06/22(木) 13:18:42.44ID:Mt7wjpUF0
ランフリ繋ぐには初期4歳かマックスビューティ使う方がベターですか?
2023/06/22(木) 13:23:45.50ID:Mt7wjpUF0
カツラギ・ランフリ・アルダン・プレクラを繋げる人はどうやってるんだろう?
2023/06/22(木) 18:02:20.16ID:Kn7qgSMNd
序盤だとNHでも簡単に潜在高くなるからな
ダンブレウエストフラワーとかテイオーウエストフラワーでもラクに200近く行く時ある
2023/06/22(木) 18:49:23.95ID:gr3TffsL0
>>82
まあでもホーリックスの潜在は魅力
150オーバーも出てくるし
潜在以外の能力は当たり外れがでかいが、よほどの大外れでなければ初期3歳を頑張って勝たせるほどは厳しくないはず

>>83
最速で牧場開設は当然として、牝馬も可能な限り良いのを揃える
ウエストフラワー、キャニオンキュート、シムデネブ、ノースウエストあたりに種付け
この辺の牝馬で潜在が悪くなければNHでも繋げられるはず
2023/06/22(木) 20:24:27.03ID:Y2vMsG/R0
>>83
最速で牧場開設
買ってきたウエストフラワーにプレクラスニーをつける
牧童のいるところに流して牧童イベント
並行して、同期のNHダンブレ産駒は買い占めてトライアルや裏街道を荒らしまくる

こうして無敗の三冠馬に
2023/06/23(金) 08:05:41.12ID:VXpz89Nq0
てかダンブレNHで1世代に貴重な6つしかない枠を使うのはあまりにも勿体ない
ダンブレNHは強い事は強いが、距離が伸びて良いタイプは少ないし、そこまで脅威を感じるほどの存在でもない

PC版だったらマルチプレイもあるし飼い殺しする枠は十分あるけど
2023/06/23(金) 11:24:35.27ID:O76IVLlG0
同じ繁殖牝馬の仔で勝ちまくった場合、その後の仔の能力に影響有りますか?
2023/06/23(金) 11:59:22.87ID:CCfJrt3Wd
サンデーの仔を繋げてディープインパクト級の馬作るとかやったなあ
史実と逆パターンでw サンデー自身が先行タイプの瞬発力不足で
スタミナも足りないから伸ばすのに相当世代を要するけど
2023/06/23(金) 12:43:29.34ID:5TK5a1nz0
カツラギエースは最初の4歳で残す
2023/06/23(金) 19:26:26.43ID:tKJ0COj40
>>87
いや、その世代の全てはプレクラスニー産駒のために、って方針だったのでw

ダンブレNHは雑魚散らし兼、間違ってもこいつらが血を継がないようにという感じ
引退させずに12月途中で公営に売っ払った
2023/06/23(金) 19:49:32.96ID:CFmom7GpM
油断してるとダンブレテーストルドルフ祭りになるからな
まあそんだけ使いやすいてことなんだけども
2023/06/25(日) 08:28:27.98ID:Mc94eFTI0
テーストに関しては言うほど祭りでもないかなって感じも
直系全体でもアンビリーバブルしか残らない事もザラだし
2023/06/25(日) 21:06:12.59ID:/rcGjoVg0
ノーザンテーストはすぐ引退するから、マジックナイトやシャダイカグラで牡馬でよいのが出るかだな
2023/06/26(月) 05:56:25.53ID:yjuIsFXFd
社台系の牧場次第なとこあるけど、マジックナイトやシャダイカグラもそうだし
フローラルレディ・レディクエストあたりもよく付いてるからこの辺の素質コメが
高くて牡馬だらけだとありえる、元々120以上の馬が多いからコメントは高くなりがち
まぁただ牝馬ばかりってこともあるし早熟は少ないのでプレイヤーが所有しないと
スピード上がる前に引退することもあったり
2023/06/26(月) 15:47:00.79ID:GrrmpOHl0
序盤のイナリワン×ビツグルイーズなんだけど
時期によって短距離向きと言われたり融通が効くと言われたりマイラーと言われたりするんだが
こんなに変わるものなん?
2023/06/26(月) 17:34:37.15ID:HZR6Ka6d0
ビッグルイーズ96はステイヤーの父に短距離向きの母の配合だから、能力の当たり外れが大きい
大当たりだと三冠を狙える力もあるが

なお距離に融通がきくコメントは、スピードとスタミナ両方低い場合も言われる
単なる駄馬もよく言われるが、この場合はスピードがまだ低い晩成の短距離馬パターンかな
2023/06/28(水) 12:00:57.74ID:NlO4abwF0
晩成の短距離馬でした。良く判るなw
自牧場に行った際、まだデビューしてない馬を活躍が喜ばしいとか言われるけど
何かのフラグ?
2023/06/28(水) 12:45:36.82ID:Lhi2/Igk0
単に牧場の代表馬の名前を挙げただけ
自牧場なら開設したばかりで未出走しかいないんでは
100NAME OVER
垢版 |
2023/06/28(水) 15:42:37.88ID:tpxhMX1Q0
今さらながらウイポ2のツールほしいんだけど、、、、どっかないかなーー
2023/06/28(水) 17:01:51.98ID:bEqrFykUd
ツールなんか無くても勝ちまくれるやろあのゲーム
9やって気づいたけど架空の固定馬居るのってやっぱおもろないわ
架空スタートは固定なしが一番
2023/06/28(水) 19:37:08.87ID:xT2IeoIT0
2はSSHがなー…
なんで仕留めた奴が何事もなく繁殖に回ってまたSSH生産してんだよ
2023/06/29(木) 08:24:54.78ID:smHQ5M6n0
主な勝ち鞍:根岸S
2023/06/29(木) 10:20:06.90ID:Jh1KjrwC0
受胎してても産まれないコトもあるのね
2023/06/29(木) 23:08:51.57ID:45Ejg1bn0NIKU
2はSFC版とPS版で評価が分かれそうだな
後者の方がSSHを潰しにくい(外枠殺しができない)分、難易度が高くなる
2023/06/30(金) 18:04:15.47ID:8UNlOqeO0
何か月も経ってたんで流石に3DO版の1は無くなってた(handoff新規開店でワン・コイン)わw
データ量的にはPC-9801版なのが分かってるからコレクターズアイテムだしまあしょうがないか(´・ω・`)
2023/07/03(月) 11:05:13.06ID:IziII2320
馬名決定時に自厩舎預かり希望の有無は能力に関係ありますか?
いつも来る戸間センセイすら来ないと淋しいです。
2023/07/04(火) 03:09:56.23ID:gESyQmCC0
>>107
潜在能力が一定以上じゃないと来ない
具体的な数字は知らんが
4歳になった時にすぐれた素質を持った馬
コメントが表示される馬には来ない
2023/07/06(木) 21:57:31.12ID:gLWXx0zJd
ランニックス牝 素晴らしい良血
ノークエスト牡 素晴らしい良血
ノーマジック牡 素晴らしい良血
サンデーブーケ牡 スーパーホース
もしかして、初年度からいきなり大当たり引いた?
2023/07/06(木) 22:44:40.19ID:wXXDkoD80
引きは素晴らしいけど、ランニングフリー×ホーリックスが牡馬で、ノーザンテースト産駒どっちか(あるいは両方)が牝馬ならなおよし、って感じかねえ
2023/07/06(木) 23:19:18.25ID:a2U/C4j10
2のめちゃくちゃな配合を思い出す
ダークレジェンドとウエストキャップの全兄妹配合とか
そしてこれがNHでも結構強い
2023/07/06(木) 23:23:37.06ID:yGDCyD+6M
1はヘクタープロテクターがよくスーパーホースになるイメージある
2023/07/07(金) 12:36:10.45ID:+533XhlK00707
ランフリ×ホーリックスは当歳時は素晴らしい良血だけど
2歳時にそこそこ以下になる。当りだと入厩直前まで素晴らしい良血なの?
2023/07/07(金) 14:05:06.57ID:I+zIkXV6M0707
そういえば5月4週に「走りそうな子馬がいるんだ」て調教師が電話してくるイベントてなんか意味あるの?
チェックして所有してもスーパーホースというわけでもないようだし意味がわからん
2023/07/08(土) 03:05:40.08ID:eU4jtyKy0
>>113
ホーリックス引退でセリの
お台が下がったからでしょ
素晴らしい良血を言われる条件は
一定以上の潜在能力とお台5050万以上
である事だから
2023/07/10(月) 11:40:54.58ID:fGfOw7Ni0
お代は下がったけど潜在能力は担保されているというコトでしょうか?
2023/07/10(月) 13:52:56.07ID:PwrB1cbm0
潜在能力は生まれた時点から不変だからね
118NAME OVER
垢版 |
2023/07/10(月) 22:55:51.70ID:wSh4EDZoD
>>114
潜在能力が一定(118か120)以上の中から、ランダムでお勧めしてきます。
2023/07/11(火) 09:13:31.18ID:3JubA5WWd
>>118
そうなんだ・・・微妙やな
2023/07/11(火) 15:22:47.48ID:ppQAXu8E0
潜在能力って3歳以上OPの売値で判るの?
2023/07/11(火) 19:45:28.49ID:XDlNST9e0
年末に勝先生がシュバるのも潜在能力見てるの?
2023/07/11(火) 20:40:59.00ID:eOClOldA0
そう
2023/07/12(水) 00:31:39.32ID:M698dVb30
>>122
なるほどなー
サンクス
2023/07/12(水) 17:02:09.24ID:3nUz5Xca0
史上初の牝馬3冠馬メジロラモーヌなどを手がけた奥平真治元調教師が死去


奥山師が・・・
2023/07/16(日) 15:30:17.37ID:lrHJBZq60
家庭用だと数合わせのせいかよく連闘しちゃう奥山師
そのせいかメイジの馬は平凡レベルの馬ですら
細かい賞金を稼いだ結果繁殖入りしてしまったりする
2023/07/16(日) 23:12:14.33ID:4/g0IFsj0
>>125
そのせいで東の3歳OP3連勝した馬が
朝日杯なり阪神3歳牝馬なりに出てきやがるのが
鬱陶しかった栗東派の私
2023/07/17(月) 18:23:31.81ID:U2v4L5upd
なんだかんだで初代が一番面白かったよな
スーパーホースがわかりづらいのがいい、今のお守りシステムは白ける
2023/07/19(水) 12:35:55.47ID:pT5Y7cn30
カツラギ・ランフリ辺りを繋げるとアルダン・プレクラ・ハクタイセイに失敗する
なかなかムズいなあ
自家産SHは休日リセマラで終了しかないんかな?
2023/07/19(水) 17:31:42.00ID:wMTvWVB40
サイアーラインを繋ぐ際にSHにはこだわりすぎない方がいい
むしろ敵対するSHを産ませない方が大事
天然SHが1頭もいない世代が多発しても気にしない

ウエストフラワーやシムリベロあたりの産駒で
預からせてくれってレベルの潜在があるNHなら
初期3歳を種牡馬入りさせるほどは頑張らなくていけるし
2023/07/20(木) 10:28:46.98ID:sm8LgANP0
ウエストフラワー・シムリベロ&デネブでアルダンやプレクラ産の素質有って
結構出るものなん?どの程度しか見たコトないんだけど
2023/07/20(木) 21:48:28.39ID:IprHZO0C0
出るときは出る
最高級レベルが出る可能性もある
SHになる確率よりはよっぽど高い
2023/07/20(木) 22:02:51.45ID:IprHZO0C0
あと「素質はいいものが」が出る確率だと潜在能力がより高い
ノースウエストだろうけど、潜在以外の能力がやや厳しめ
プレクラスニーのNHを育てた時にヤバいのがいた経験が
ノーリセで流すとダービーの時期にやっと未勝利勝ちとか

そんなレベルでも早い時期から丁寧に育てれば
4歳秋にはG1馬なので、相手が弱そうな空き巣で
リセマラして勝たせて軌道に乗せるのは大切
2023/07/21(金) 11:11:52.60ID:dVNyVHbA0
なるほど非常に参考になるなあ
ティナグレーは爆発しそうな雰囲気があるけど大物出ない
アウトステイヤーからからはやけに良いのが出る
2023/07/26(水) 10:41:07.44ID:Vwukep6O0FOX
例えばファーストサフィが無冠に終わった場合と3冠獲った場合で
繁殖入り後の仔出しや能力に差が出たりしますか?
2023/07/26(水) 12:25:17.01ID:gslIW5D+d
そら、そう(スピード、瞬発力、スタミナの伸びが違うから繁殖能力も違う)よ
2023/07/26(水) 13:15:48.19ID:Vwukep6O0
やっぱりそうなんですね有難うございます。
じゃあ所有馬以外のレース結果も非常に重要なんですね
結構介入しないといけませんね〜
アースクエイクに3冠獲らせて正解だったのかな?
2023/07/27(木) 23:56:23.47ID:GNKbPEUj0
>>113
ホーリックスみたいにあんなにズバ抜けた至宝の馬にランフリみたいなクズ馬の種付けるなんて現実なら袋叩きになったもおかしくないほど愚の骨頂
2歳の方は父ノーテーと目梨の超良血だからぜひとも欲しいのに売ってくれない
結局プレイヤーはホーリックスの産駒手に入れたいならそのクズ父で台無しにされたダメ馬しか買えない
そんなわけでホーリックスの魅力を感じることができずに終わる
2023/07/27(木) 23:57:14.32ID:GNKbPEUj0
間違えた
2歳の方は父ノーテーと抜け目なしの超良血だからぜひとも欲しいのに売ってくれない
2023/07/28(金) 00:25:14.50ID:1Q9OaJi00
>>136
アースクエイクは成長型が晩成だから、出来る限り勝たせて種牡馬入りさせるのが一番良いぞ
2023/07/28(金) 06:37:42.21ID:fwtbY7Qt0
>>138
あの馬リアルシャダイだぞ
潜在は高いが活躍してる所をあまり見かけない
初代1のリアルシャダイは種付け料の割に微妙すぎるし

それに高齢の牝馬に安い種牡馬を付けるってパターンは
現実でもあるしな(初代1だと引退早いので十分高齢)
イットーにモガミチャンピオンを付けたりとか
しかもその馬(キープイットアップ)の牝系は結構生き残ってる
2023/07/29(土) 03:34:24.84ID:Zs4uhd8Yd
いつも頑張って明治クラシックやチェリーバトルを勝たせて
クレノホウサクやアウトオブアメリカなんかを沈めにかかるオレ・・w
2023/07/29(土) 07:50:36.93ID:1NskDiSBM
さんざんプレイしてるから
通常プレイはやらないよね
特殊な目標を設定してモチベに繋げると
2023/07/29(土) 10:18:56.72ID:lS/0tjhG0
1のアウトオブアメリカは長く現役続けるってだけで
華々しい活躍はしないイメージ
当時G2だった高松宮杯と鳴尾記念なら勝つような感じ
2023/07/29(土) 13:17:18.41ID:rmjM6BqTdNIKU
アウトオブアメリカどうでもいいときに勝ちやがるからいらっとする
クロスリングらが居なくなったあとの天皇賞春とか
2023/07/30(日) 03:19:18.52ID:ZL/r70hb0
>>144
自厩舎にも強い馬がいなくなったすきまに空き巣狙いみたいなことされるんだよな
初期3歳ではまず対抗できないし
2023/07/30(日) 09:10:13.65ID:PEsOjhOD0
アウトオブだったら決して楽な相手ではないものの
初期3歳で対抗するのが無理ってほどでもない
潜在能力は大きな差がないからそこまでの
能力や実績の上積み次第ってところ
(まあ早熟だった場合はやっぱり無理ゲーに近いけど)
2023/07/31(月) 11:22:48.27ID:YQWig05R0
アウトオブアメリカはサンデー産のイメージとか真逆な馬だもんなあ
でもウィポ1はサンデー無双無いしサンデー種牡馬いても良くね?
2023/07/31(月) 12:26:18.07ID:zT7bdLBsd
ダンシングブレーヴとサンデーサイレンスが入れ替わっていると考えればよい
2023/07/31(月) 23:00:32.93ID:jkWeVcoT0
サンデー強化にブライアン追加に実写桜子もあるEX
2023/08/01(火) 12:13:03.53ID:cwXnsaCD0
実写桜子が水着になったりするん?
2023/08/02(水) 04:59:51.60ID:2jWe6f4Qd
実写EXはオエーになってしまって、いまだにスタートすぐから先プレイできてない
2023/08/02(水) 12:05:05.06ID:TmO9x6BVH
エド・はるみだもんな……
2023/08/02(水) 12:40:46.36ID:LmDSO/Pq0
プレイヤー最初の4歳馬が晩成ならユエスケ・サドステが引退した6歳以降にアウアメが程よいライバルになる
2023/08/03(木) 10:58:46.18ID:MTFpexin0
ブルボン✕ビーバーなんだけど栗東所属の時は100%晩成で美浦所属の時は普通なんだけど
厩舎で変わるコトってあるん?
2023/08/03(木) 12:12:38.59ID:0XCKJgRG0
>>154
変わらない
能力決定のタイミングはそれより前
ついでに調教師が預からせてくれってのを
断っても一切変わらない
156NAME OVER
垢版 |
2023/08/03(木) 12:20:16.07ID:SZtdkt100
まじで?
2023/08/03(木) 15:30:38.88ID:rjqymrH40
勝先生が積極的すぎる気がする
いつもあの人が預からせてくれ預からせてくれって言ってくる
「チェリーの勝」はどうした?
2023/08/03(木) 19:42:49.01ID:pmvxbnkQd
たまに奥山が来るパターンもある
2023/08/04(金) 11:04:50.54ID:qJz4qyGi0
たまには野広に入れようかなーって考えてると野広先生が来る不思議
2023/08/04(金) 16:21:20.70ID:1RCdAioQ0
たまに松岡が出てきて面食らう事もある
まあスパルタだから預けないけど
2023/08/05(土) 01:07:04.77ID:PjF2mmAJ0
たまに戸間先生が来ると思わず預けてしまう
ロクなことにならんがw
2023/08/05(土) 01:09:10.39ID:oSRRpMkM0
松岡はあかねちゃんが入るから個人的好みで少し入れてる
2023/08/05(土) 01:13:02.38ID:oSRRpMkM0
>>161
初期2歳のブルビジャを入れるとロマンがありそう
2023/08/05(土) 06:21:07.91ID:7JsHDYbC0
戸間先生は栗東で最高の相馬眼を持ってるんだよ?コネができていいじゃないか
2023/08/05(土) 08:06:54.82ID:oR8HN7bZd
まぁ本松が有能すぎるからなあ 冷静慎重だし
関東だとスーパーホース発見に困らないのが大きい
2023/08/05(土) 08:30:02.48ID:kjjAEDF20
戸魔先生はたまにどころかよく預からせてくれって言われるわw
専属が他の厩舎とほとんど繋がってないから友好度上げるために
スパルタでも全く問題なく勝てそうな馬は入れとくけど

本松は関東本拠で自分で使う分には超有能
序盤の非所有馬は杉村スパイラル…
2023/08/06(日) 02:40:22.50ID:EdYC/ufs0
スパルタと連闘はダメだってネット無いころから知ってたけどなんでだろうな
預けて痛い目見たのかな
2023/08/06(日) 08:39:45.08ID:QmyHN0ywd
>>167
△⇒◯はすぐ回復するけど、×になると×⇒△まで結構週消費するからな
なんか夏バテみたいな設定あったような、8月は使い詰めするとなりやすい
で、慎重は◎◯⇒△にならないことが多いけど、スパルタだとすぐ◎◯⇒×△になったりする
2023/08/06(日) 09:17:53.16ID:y+Gg4lYQ0
ハンドブックでは妙にスパルタをおすすめされてたな
慎重と比べて勝ってる部分があまり無いにもかかわらず

もしかしたらスパルタに入れた時のハードなバランスが
本来想定していた難易度だったのかも
2023/08/06(日) 10:14:22.18ID:nCwM9L5D0
健康な馬はスパルタ調教師に〜と書かれていた
そういうゲームにしたかったのかもね
実際にプレイすると状態の回復が遅くてレース使えないのでスパルタはダメだなってなるけど
2023/08/06(日) 17:01:10.48ID:uhuE6qPE0
美浦に石抜とかいうヘボジョッキーがいるけどモデルは誰?
もしかしてダビスタ初期にいた「おがわ」みたいに開発スタッフの友人とか?
2023/08/06(日) 17:40:02.07ID:7CnvDEoO0
>>171
郷原息子だろ
PC版は上郷だったのに何故改名したかはわからんけど
2023/08/06(日) 19:09:05.87ID:nCwM9L5D0
多分表記の字数のせいかと
SFC版は柴原政は柴原、柴原善は柴と表記される
で、郷原息子を上とか郷にはできなかったんじゃないかな
2023/08/06(日) 19:23:22.16ID:lf7IO1vt0
石抜(イシヌキ)じゃ郷原(ゴウハラ)とも上郷(カミゴウ)とも全然共通点ないからな
わからんのも無理はない
2023/08/06(日) 20:48:42.46ID:/NCqwhK4d
2から上郷になった記憶あるけど・・・2は結構難しい漢字も使ってるよね
2023/08/07(月) 09:29:11.11ID:y8LU96PO0
上郷=カミサトじゃなかったっけ
2023/08/07(月) 18:01:20.55ID:81na16oT0
同じ苗字が使えないんだろうな
まぁ老けたら同じ顔になるんだけど
2023/08/07(月) 20:58:53.66ID:vzfg2AQK0
カミゴウじゃなくてカミサトか
どっちにせよモデルを匂わすものがかけらほどもないな
2023/08/08(火) 06:15:36.52ID:dSaR56Ox0
郷ひろし 2億4千万の賞金
2023/08/08(火) 10:57:44.99ID:qjcjt1dY00808
最初のレース不成立誰もが『祇園特別』〜〜〜〜〜
アンビリーバブルが予後不良になったw
こんなんあるんやなあ
2023/08/10(木) 23:08:17.35ID:ExAO9mHB0
よくわからない名前になったのがゴウハラマジックか…
ゲッコーストームもイマイチ勝てない馬にしてしまう
2023/08/11(金) 16:23:40.02ID:5CAlazYV0
2で気性が穏やかな場合のデメリットって何かある?
2023/08/11(金) 17:55:25.42ID:/UoGDUZKd
無いんじゃないか、1は気性大人しいと逃げ追いにならなかった記憶あるけど
2023/08/11(金) 19:56:38.25ID:5CAlazYV0
2は逃げ追込との両立ができるからあとは騎手性格との相性くらいか
2023/08/11(金) 21:05:00.18ID:NnQhFvcy0
>>182
セン馬にするイベントが起きないこと、とか?
2023/08/17(木) 12:18:07.81ID:oG2T1LbA0
例えばマリータの牝馬を現役引退、繁殖入りの場合
自牧場に置かず売ればちゃんと新冠に戻りますか?
これもランダムだったりしますか?
2023/08/17(木) 18:39:12.45ID:zuKTfVQ+d
1の自家生産馬で全然、SHが産まれないんだけど、皆さん一頭でも産まれるまで粘ってるんですか?
それともあまりこだわらない?
NHだと産まれた直後の潜在能力分からないですし。
2023/08/17(木) 19:43:15.17ID:ZWAsT6Pwd
2と違って1はこだわる意味あんま無い感じする
2みたくNHでもスピード上限無いしな、もちろん下限やスタミナ考えれば
年数経つとSHのほうが良いに決まってるけど
2023/08/18(金) 12:43:17.04ID:mqXo6fPF0
>>187
NHでも少なくとも素質が有 or どの程度の区別はつくでしょ
素質有ならちゃんとしたローテを組めばマイル・スプリンターズのG1位まではいける
ダメならG3乱獲して種牡馬には出来る

SHのリセマラは丸3日位潰したコトあるな
嫌がらせのように牝馬ばっかりだったりしたな
2023/08/18(金) 14:07:28.53ID:bhkwn6e/0
なる
石抜は郷原ジュニアだったか
そういえばヒロシって共通点があった
2023/08/18(金) 14:12:01.00ID:bhkwn6e/0
>>181
ゲッコーストームはゲーム中でもトップクラスに気の毒スーパーホースだよね
石抜とか村持とかヘボジョッキーばかり乗せられるせいで勝てるはずのレースでもボロ負けばっかり
現実ならオーナー絶対キレて転厩させてる
2023/08/18(金) 14:21:26.19ID:k7zTIW1aF
村持はそこまで悪くないと思うけどな
2023/08/18(金) 15:00:33.62ID:Vzbnlj+V0
ゲッコーストームはデフォルトは柴だけど6歳初戦の日経賞でだいだい岡路の大アドバンテージを利用したメイジクラッスックに負ける
これで柴が降ろされるも他の優秀なジョッキーの空いたクチがないせいでダメジョッキーたらい回しという負のスパイラルに突入する
2023/08/18(金) 15:13:50.36ID:mqXo6fPF0
メイジクラシックはそこから天皇春・宝塚・天皇秋・有馬まで無双する時もあるね
下手したらJCも勝っちゃう
2023/08/18(金) 16:09:20.51ID:xy4tjHsg0
ゲッコーストームは主戦にすぐフラてしまって
替わりがゴってのがヤバいわ
関西遠征だとゴじゃないだけマシとも
2023/08/18(金) 16:49:26.23ID:LkeJMaTc0
村持は能力値ではヘボじゃないんだけど(かといってそこまで優秀でもない)ヘボに見えるのは先行のせいじゃないだろうか?
村持だけじゃなく栗東の騎手全般に言えることだけどどいつもこいつも一番不利な先行タイプばっかってのが痛い
筋金入りにヘボな騎手ならのっけから使わないからいいけどよりにもよって能力上位のうち河口・鷹匠・安井・松中の4人もが先行
自在は日原が一番マシって体たらく
2023/08/19(土) 04:05:59.09ID:oNA27HvOd
まぁ二の脚システム上、逃げが圧倒的に強くて次に追込、差し、先行はゴミだからな
2023/08/19(土) 18:51:02.21ID:bszuPsuSa
栗東の逃げは一番ヘッポコの佐渡一人だけ
自在も日原、本多、御池の三人という惨状
2023/08/19(土) 18:54:38.01ID:1O1FhlRg0
なので先行がほぼメイン
南と岸田の付きあい出来たら後方脚質で
2023/08/19(土) 19:22:20.34ID:rULAwf+E0
後ろからなら角谷や藤島じゃあかんの?
栗東使う時はこの二人よく使うが若いし
2023/08/19(土) 20:26:32.02ID:9+/umgIb0
>>198
日原はともかく本多と御池は「自在」(公平に何でもできる)というより何をやらせても公平にダメという言うなれば「逆自在」
日原でもやっとこ平凡クラスだから逃げは苦手で騎手のフルパワーは引き出せないと知りながらも河口・鷹といった上位にやらせた方が結局マシ
南・角谷あたりは追込で活路があるってぐらい
2023/08/19(土) 22:32:21.59ID:tMNlYSEc0
>>200
角谷はしばらくしたら無双状態になってるわ
集中力も高いし
藤島も勝手に育つし友好度が上がってる頃には超一流
2023/08/20(日) 02:20:05.03ID:eJLGkzu0d
関東は岡路へ無駄に経験値割り振らなければ結構いいからな
的矢・柴・横平・中田とタレント揃ってるし早期引退が惜しいが篠原も割と使える
2023/08/20(日) 02:53:05.47ID:8s5+YL1Q0
江賀を忘れちゃいかんぜよ
2023/08/20(日) 12:33:37.37ID:jL5oIt+da
>>203
しかもスカタイプ代表格の先行は的矢一人だけ
柴、中田は自在ってのも頼もしいね
2023/08/20(日) 13:05:58.79ID:KeGD1V+d0
じゃあ、関西は優秀な新人騎手引けばいいじゃないかとなるが、高齢騎手は関東に多くて関西に新人騎手が来るのは結構後だからな
2でも嵐竹川は関東だし
2023/08/20(日) 13:32:31.08ID:1ltrx7eJ0
まあでも関西の既存の若手は育てば面白いけどね
佐渡とか最初はへっぽこもいい所だけど
ある程度育つとめちゃくちゃ化ける
河口ポジに入ったりしたらめちゃくちゃ強い
2023/08/20(日) 14:27:42.14ID:k0qcphmNd
2は鷹にSH割り振られると手がつけられなくなるからな
フッフール鷹・ウインドバレー鷹・メインイベンター鷹・サードステージ鷹・・・
いい加減にしろw
2023/08/20(日) 14:33:01.03ID:Vy2KV+8J0
>>206
2の関東贔屓は何なんだあれは
2023/08/20(日) 14:51:03.06ID:KeGD1V+d0
>>209
そりゃ、光栄は関東の会社でウイポは関東の競馬ファンが作ったゲームだからだよ
結城江奈がアホなのも裕木奈江がスーパー競馬に出て「関西馬のほうが強いんですか?」と言ってスタジオを凍り付かせたからだと俺は思っているw
2023/08/20(日) 16:06:00.82ID:y80MtRi+A
>>210
2の秘書のなかでは使いにくいほうの菊夫のモデルが山田雅人なのも、なんか競馬中継がらみの事情があるんかね
2023/08/20(日) 17:13:15.96ID:RDn5f+2od
江奈は役立たずな反面、丼崎や桜子みたいに余計なこと言ってこないから
進行優先のベテランプレイヤーにはいいんだけどねw
2023/08/20(日) 17:24:06.05ID:9hY+0/GOa
江奈使うときは関西一択だったな
攻略本にもあったが
2023/08/20(日) 17:25:17.42ID:oVWbbrsN0
>>210
栗東のジョッキーが不利な先行ばっかなうえにしばらく代わりも出てこない超冷遇もそれならよくわかる気がする
2023/08/20(日) 19:43:42.50ID:pgnK7DH10
変な関西弁を抜きにしても基本的に柄悪いしな
「野平のおっさんも顔真っ赤にしながらほざいとったわw」とか
2023/08/21(月) 15:19:54.31ID:CJ4a41Atd
うおおセリ一回でSHが3頭釣れた本松神よ
2023/08/22(火) 10:38:09.53ID:BOhYUI610
冷静と短気はどっちがいいの?
2023/08/22(火) 13:03:00.68ID:mfIXbQde0
>>217
よく分からない
2だと冷静はおとなしい馬と、短気は気性が荒い馬と好相性と書かれているが、1にも同様の相性があるのかも
1のハンドブックには短気の騎手は使いにくいとも書かれているんだよなあ
2023/08/22(火) 13:26:28.49ID:BOhYUI610
何となく冷静の方が嬉しかったりするんだけど
竹川は冷静・逃げor冷静・自在までリロードするし
2023/08/23(水) 03:51:32.55ID:akkC5ov2d
冷静自在、短気逃げが合ってそうな気がするけどどうなんだろうな?
1て2みたく先行力パラがないから気性難じゃないと逃追脚質にならなかった記憶ある
2023/08/23(水) 20:15:46.44ID:fvj0mlMz0
ミスターパルモアがスーパーホースじゃなかったのが意外
単純にダンシングブレーヴーと岡路で短距離が強いだかだったのか
2023/08/23(水) 21:36:31.70ID:WgF2mrip0
2ではちゃんとスーパーホース
だけど栗東で2001年ぐらいの登場だからだから岡路は乗らないしそれほど強くない
2023/08/23(水) 21:43:40.45ID:WgF2mrip0
あとパルモアじゃなくてバルボア
ロッキー・バルボア(スタローン演じるボクサー)がルーツ
2023/08/24(木) 10:29:31.87ID:xk76xgem0
ダンブレ産のバルボアに勝たすの嫌だなあと思いリロードでシムペテルギウスやラッキーウエストが
勝って喜ぶとこれもダンブレで発狂w
2023/08/24(木) 12:54:14.82ID:RtMtOVHOd
メイジクラシックが当時としては貴重なロベルト系で使える
2023/08/24(木) 16:42:48.38ID:5sm+kwY70
中山記念のシムベテも岡路パワーでスーパーホースのダークレジェンドが形無し
中田も優秀だけどさすがに岡路じゃ相手が悪すぎ
2023/08/25(金) 01:52:12.88ID:l1K246Ygd
●mgur.com/ZdFXtuA.png
●mgur.com/0vR1NdC.png
ランフリホーリックスが引退
素質最高晩成だったけど、スプリンターという謎馬でしたw
※お断りが出るので一部大文字にしています
2023/08/27(日) 13:21:49.25ID:uFRjdPyK0
日原38歳のベテランなのに能力では若い中田よりショボイ
仮にも元祖天才な上にあれだけの歳だからせめて柴や横平ぐらいにできなかったもんだろうか
2023/08/28(月) 08:42:14.82ID:MUuDTr5dH
>>228
田原は90年の落馬事故の影響かな

そういえばウソかまことか藤田が能力の低さに激怒して以降の実名登場を拒否したとかなんとか
2023/08/28(月) 09:57:44.69ID:PdxX88w60
サンデーが現実通りの強さになってなんとなくを言わない日原と実写桜子のEX
でもやっぱりなんとなくって言う日原の方が味があるな
2023/08/28(月) 10:40:27.97ID:3DkYVm+B0
>>229
藤田が能力の低さで激怒して拒否って都市伝説は
いつまでも言われてるな
権利でいろいろ揉めたのはそれよりかなり後の話では

ダビスタファンでもある藤田伸二騎手(ゲーム中での登録名は「不二田」)は
本作(ダビスタ3)をプレイしながら「なんで僕がCランクやねん。次に出るゲームで
まだCのままだったら、アスキーに抗議に行ってくる」とぼやいていたのを
厩舎スタッフに聞かれ、ファミ通の攻略本に載せられてしまった。
そのせいかどうかは不明だが、次回作の『96』ではBランクになっている。
2023/08/28(月) 21:18:21.24ID:nRNbHF1o0
>>229
まあ田原は栗東だしな
日原が美浦なら、落馬しようと全盛期の能力で実装してたよ
2023/08/28(月) 22:26:51.11ID:3gsu95PY0
そういえば2では柴原政の落馬引退イベントがあったな
政の後継者枠が嵐だからやっぱり美浦贔屓
2023/08/28(月) 22:36:25.08ID:l6Dc+MU5a
「うわ! 美浦が弱体化した!!! チートオリジナル騎手で穴埋めだ!! ハハハやっぱり栗東は雑魚だなあwwwwww」

こいつら頭おかしいのか?
2023/08/31(木) 17:29:12.32ID:nFzVx2qs0
ヘタな穴埋めなんぞしないほうが
凋落していく様子が再現できて逆にリアルだったろうにな
2023/09/01(金) 07:04:20.71ID:NBjjqXUNd
鶴野を関西所属のままにすればまだ言われなかったかもねえ
あれを関東にしたのはほんと謎
2023/09/01(金) 20:01:36.09ID:CP+ASejK0
東京都 鶴野亮子様だからかな
にしても2の新人騎手は所属厩舎も固定って事でいいのかな?
2023/09/01(金) 23:12:56.08ID:jzBDl6kD0
テンポイントよりトウショウボーイの方を上に見ているぐらいだからな
2023/09/02(土) 12:29:47.69ID:PsPOrDOpd
クソバー桜子お姉様のお気に入り
2023/09/02(土) 13:54:50.34ID:NnRmU/9Zd
3で想定している素質値査定
150 テンポイント(サンデーサイレンスとサードステージも同じ値)
155 トウショウボーイ
2023/09/02(土) 22:01:08.85ID:ltrVJUh60
アンアンキングとかダークレジェンドとか母馬は変わってるのにサードステージはスカーレットリボンで断固固定されてるのは何のこだわりだろう?
2023/09/03(日) 18:09:59.60ID:VN7oyX3R0
新人騎手の能力を200回ほど見てみたが、騎乗技術は16-61くらいで大体30くらいが多かった
集中力は90超えの新人も出るし、人気に至っては最初から99なんていうアイドルジョッキーもいた
2023/09/03(日) 19:29:47.90ID:VP7t3ESy0
女性騎手のほとんどはデビュー時に人気が99を超える
男性騎手でもまれに99超えのイケメンが出ることがある
2023/09/04(月) 18:25:04.02ID:zPSfGX2y0
騎乗技術はオープン勝つだけで上がるので、G1勝たないと上がらない集中力の初期値のほうが重要かな
騎乗技術が低すぎると強い馬に乗せても負けたりするから最低限のレベルは必要だけどね
2023/09/06(水) 15:39:59.37ID:UdWe7sNX0
自牧場の繁殖牝馬増やせる方法はないの?
2023/09/06(水) 18:37:53.79ID:wTDG19dj0
ない

けど6で日米英+クラブの4牧場とかもったりすると色々とめんどくさくなって
1のこのちょっと足りないくらい状態がちょうどいいと気付く
2023/09/06(水) 19:21:50.52ID:jqn6y8HM0
PC版を複数プレイにして自分で操作
すれば疑似だけど出来るな
2023/09/06(水) 20:41:52.72ID:CEONQOBC0
シンジゲートって
あんたバカァ?
249馬鹿によく見える名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 09:11:19.91ID:9J3WEx4V0
1の関西の予想家[あと、石梨作造]のモデルって誰?
あと1EXには大橋巨泉もいたよね
2023/09/07(木) 10:36:32.68ID:4N4VXOb60
作造は木梨憲武
木梨ノリゾーの名前で番組内や紙面で
やってたから
2023/09/08(金) 12:17:56.67ID:8BQAJFiF0
アイアインキング現役時のG1競走渋馬場率は異常
2023/09/08(金) 13:44:24.39ID:ibBgn7ue0
>>242
パラメーターってどこでわかるの?
2023/09/08(金) 17:46:24.65ID:8N+qz6Cn0
内部データ
普通にやってる分にはわからない
2023/09/08(金) 18:06:22.23ID:1366l2RB0
>>252
メモリエディタで覗いて
1月の新聞の新人騎手紹介では新人騎手の初期能力は分からないと思う
2023/09/08(金) 23:27:08.77ID:4axXg9hn0
栗東は黒木幸恵が先行だったらリセット待ったなし
2023/09/09(土) 02:21:39.57ID:s+MnsDVX0
若いけど凄腕だよコメはステータスのどこを参照してるかわかりますか?
2023/09/09(土) 05:02:55.30ID:I6s7oD/h0
技術60以上
2023/09/09(土) 10:37:05.54ID:Q5Wupziqd0909
14スレより

479 NAME OVER sage 2018/04/28(土) 17:40:26.58 ID:7kiGUIgvd
1の女性騎手への初期値補正は人気だけですね
低くとも90はあり、100を超えていることが多いです
技術、集中力の初期能力値には男性騎手と差が見られません

新人騎手の初期値はおよそ以下の通り
(牧童出身の名前固定騎手でも年末処理をやり直せば初期値は変わります)
技術の初期値 20から80ぐらい
集中力の初期値 20から95ぐらい
人気の初期値 50から80ぐらい(男性)、90から120ぐらい(女性)
2023/09/09(土) 11:27:21.98ID:CKCdqa1id0909
栗東は先行が多すぎんだよな、河内・鷹・村持・石川・松中・下村
みな先行 さすがに2では改善されてるが
2023/09/09(土) 12:58:09.39ID:jQKmMlZl00909
2では
そもそも嵐と竹川の存在が美浦贔屓の極みというか
2023/09/09(土) 19:30:06.80ID:c+BlTW7K00909
>>259
逃げや追込の有効性を考えると先行が一番カスだしそんなのが得意戦法になってる時点でハンデ課せられてるようなもの
安井も先行だし
2023/09/10(日) 03:29:38.34ID:C2eRD1zY0
凄腕コメが出るまで年末年始リセマラすれば技術はある程度保証されるということか
集中力はデータ見ないとわからんけど
2023/09/10(日) 04:15:00.11ID:b1vUnAta0
まあ凄腕って言ってもピンキリあるからなあ
これから、凄腕、あれはあれで、本当に信頼できる、フリーで付き合いを教えてくれる
どれもラインが違うのがよくできてる

つい先週まで凄腕って言われてた30歳が年明けた途端あれはあれでとか言われたり
2023/09/10(日) 11:50:31.57ID:F2T7sxwtd
日原のなんとなく、って意味あるんか?適当に言ってるだけ?
他に同じような騎手いるんかね
2023/09/14(木) 15:05:59.56ID:zFwnjYQ80
ハッキリ言って意味ない
ほんとうにただなんとなくっていい加減にランダムで決めてるだけ
日原のドオヤッタ顔グラで

なんとなく差しでいきます

とか言われると無性にイラッとさせられる
それで勝てるならまだしも大抵6着とかボロ負けに終わる
実は「思うところがあって」も同じなんだけどまだこの方がイラ立たない
2023/09/14(木) 17:37:01.53ID:bwMy+TbG0
じゃあ日原乗せなきゃいいのに
2023/09/14(木) 18:22:52.50ID:eA1uQ9dQ0
日原がなんとなく今日はって言うのが
本人っぽくていいっていう人もいるのに
2023/09/14(木) 19:08:32.86ID:U6Njr5MD0
日原
村持
大原

しか残ってないときとかあるからなあ…
2023/09/14(木) 22:07:41.16ID:hFP0lgdf0
そろそろオールカマーの時期だけどWP1だと関西馬の登録が少ない気がする
斤量的にも有利そうなのになぜか大半は同週のチャレンジカップに登録してて草

それとここで登場する地方騎手のモデルって誰だろう
半分はわかったけど残り半分の

上野 史彦・野沢 広・小原 四郎・井川 篤・岩戸 益男

以上5名がどうしてもわからん(馬所属の道営・北関東・南関東・東海以外なのか?)

それともWP2の嵐三太夫のようなモデルなしの架空騎手なのかな
2023/09/15(金) 04:50:37.61ID:dgJ6wiLk0
野沢広はロジータに全戦で騎乗した野崎武司じゃないかな?
271NAME OVER
垢版 |
2023/09/15(金) 11:12:23.54ID:68RhFDbh0
ローテで言ったら4歳勢クラシック惜敗組が押しなべてCBC賞使うの止めて欲しい
272NAME OVER
垢版 |
2023/09/15(金) 11:43:08.79ID:68RhFDbh0
SFC版なんだけど冠無し馬の馬主確認出来なくないですか?
見るトコ無いような気がするんだけど…
2023/09/18(月) 23:55:51.27ID:3D3qAO9i0
>>269
あくまでワイの想像やけど

上野史彦:鷹野宏史(高知)
野沢広:野崎武司(川崎)
小原四郎:小野三夫(宇都宮)
井川篤:森川一二三(新潟)
岩戸益男:石井幸男(福山)

だと思う
2023/09/19(火) 00:15:19.38ID:yqn9pcJT0
>>270,273
レスありがとう
道営・北関東・南関東・東海以外の騎手もノミネートされてる可能性もあるかも知れんな

折角なのでモデルがわかった分の騎手の能力とかを上げておくわ

笹竹 満夫:佐々木竹見(川崎),冷静,自在,99(技術),84(集中力),
石脇 隆邦:石崎隆之(船橋),冷静,先行,80,82,
早瀬 譲二:早田秀治(大井),短気,逃げ,76,88,
安岡 鮎子:安田歩(道営),冷静,自在,68,90,
遠藤 克美:安藤勝己(笠松),冷静,差追,70,70,

個人的にアンカツの能力が低めなのが気になるんだが
2023/09/19(火) 10:40:13.99ID:H5A8SFHvH
アンカツと見せかけて兄貴の方だったりして
2023/09/19(火) 17:08:14.53ID:6HmCleD80
サードステージが1では相当リセマラしてジワーン勝たせてやらないと種牡馬入りできない
ユーエスエスケープ、アンアンキング、クロスリングあたりと被るせいでフォースステージに繋げない悲劇
2023/09/19(火) 18:36:28.42ID:NNDppg+w0
まあそこは自分で二代目サードステージを
作っちゃうって手はある
消えてしまったら名前も使えるしね
2023/09/19(火) 21:43:54.81ID:ZEpgjBIi0
二代目サドステ作るなら西谷氏からウエストフラワーを買ってそれにトウカイテイオーをつけるのがオススメ
自分でつけなくても買った時にその種が付いてることが多い
2023/09/20(水) 00:46:06.04ID:T8ok5KFN0
>>278
1番可能性高いのはそこだな
自分では買えないけど
ダンブレのシンジケートを買っとけば
西谷氏がほぼトウカイテイオーつけてくれるから
種付けの時期だけ西谷氏に返せばいい
後自家製産したいなら
ノーザンテースト産駒牝馬に
トウカイテイオーつけると
ノーザンダンサー4×3になる
2023/09/22(金) 17:38:05.00ID:lr24QAeLd
EXやりたいんだけど桜子のあの顔がどうしても無理だわ
画像だけでも差し替えられるver出してくれないものか
2023/09/25(月) 12:08:14.09ID:iElwsV9w0
実機はセーブデータ消え易いと思うけど何か対策ありますかね?
2023/09/25(月) 18:38:53.31ID:15WH0MND0
>>281
実機と言っても何を指すのか
初代なんてEX合わせれば9機種よ?
283NAME OVER
垢版 |
2023/09/26(火) 10:08:54.50ID:HOCcd4BA0
データ消失といえばSFCよね
2023/09/26(火) 10:54:48.18ID:rL1Llf2P0
今はやろうと思えばレトロフリークでクイックセーブ使い分けるとかできるけど
昔はそんなのなかったからうちSFC初代のソフト2本あるわ
2023/09/26(火) 11:14:27.92ID:Q6T4t7Aw0
大変です!データが壊れています!
2023/09/26(火) 12:40:45.75ID:cgoMgQdE0
SFC実機のセーブ対策なら電池交換くらいかな
2023/09/26(火) 19:20:04.63ID:YOq+kt19d
データ消失といえばサターンやな、電池がすぐ切れる
2023/09/26(火) 21:16:21.17ID:S2/t+uqT0
ファミコンの時のくせでリセットボタン押したりするから
2023/09/29(金) 14:46:12.03ID:N7Ba8lXH0NIKU
スーファミは野球カード挟んで固定してウィポ専用として稼動中
2023/10/01(日) 06:51:33.20ID:TdvX8v6Pd
今年の凱旋門賞はスルーセブンシーズが出走
でも期待感はゼロだよね
2023/10/01(日) 08:27:31.69ID:htKavAb70
何かを挟んで固定するのはカートリッジあるある
セガサターンのパワーメモリーとかもそれが効果的だった
2023/10/01(日) 10:13:52.17ID:aUYIZruI0
今年はエンディングを迎えられるか
例年に無いほど良馬場のようだが
293NAME OVER
垢版 |
2023/10/05(木) 06:11:57.07ID:8QiFCHYAd
4着は大健闘だったけど、イクイノックスが出てたら勝っていたかもな
294NAME OVER
垢版 |
2023/10/05(木) 06:12:13.37ID:8QiFCHYAd
4着は大健闘だったけど、イクイノックスが出てたら勝っていたかもな
295NAME OVER
垢版 |
2023/10/05(木) 06:12:15.50ID:8QiFCHYAd
4着は大健闘だったけど、イクイノックスが出てたら勝っていたかもな
2023/10/07(土) 07:42:04.02ID:9/XlWadt0
書けるかな
2023/10/08(日) 18:17:49.87ID:sY43AdQI0
お約束の3着だろうな
298NAME OVER
垢版 |
2023/10/15(日) 15:59:47.77ID:IYvdvrlad
リバティアイランドが牝馬3冠達成
来年は海外を視野に入れて欲しいね
299NAME OVER
垢版 |
2023/10/16(月) 14:44:05.32ID:QRi4N0480
リスグラ・アーモンド・スターズ・リバティ
社台としては牡馬が欲しいんだろうね
3月4週でリセマラしたいよね
2023/10/16(月) 17:15:56.23ID:fAtSOGsv0
牡馬出るまで粘っても駄馬だったりする、とw
2023/10/17(火) 10:58:43.61ID:LaKM+lwF0
ランフリ✕ホーリックスの芦毛牡馬
初めて当り出た何回やり直したかもう判らん
302NAME OVER
垢版 |
2023/10/19(木) 22:17:34.87ID:mVX7MjnN0
>>301
晩成でしたか?
2023/10/20(金) 11:15:03.06ID:gqL/l21e0
>>302
晩成でした。
4歳3冠完勝と古馬になって凱旋門・JCで外国馬を外枠無で一蹴
何故か同世代の
ランフリ✕マックスビューティが牝馬3冠
ランフリ✕ガラスシューズがクラシック全連対
とランフリ爆発の年でした。何回もやり直してますが初めて見ました。
2023/10/21(土) 15:06:13.79ID:lvYLcXOP0
佐久さんが持ってるホーリックスの2歳馬は父ルドルフだから本来なら絶対大物確約レベルなのに馬主と調教師がヘッポコのために大した活躍はせず乗馬という屈辱的最期を迎える
せっかくの超良血をダメにするなんてバチ当たりだ俺によこせと言いたい
そうすりゃバッチリ強くなる調教師に預けて種牡馬として引退して先々まで輝かしい偉大な父になるのに
2023/10/21(土) 15:51:52.73ID:X/246MAi0
佐久さんが所有してるのは父ルドルフでもノーザンテーストでもなくリシャアルダイだってば
それでもランニングフリーよりマシって言うかもしれないけどリシャアルダイは種付料高いだけで能力は低い
本当にノーザンテーストやルドルフだったなら惜しいとは思うけどリシャアルダイなら五十歩百歩
2023/10/21(土) 16:53:52.73ID:SqN/5Hzy0
良血が駄馬に終わるのが現実っぽくていいんじゃないか
2023/10/21(土) 18:01:38.38ID:6GVWpeyd0
リアルシャダイはダビスタでも高いくせにダメホースだよな
2023/10/22(日) 16:33:56.07ID:rmZEibH30
ホーリックスの能力が148だから可能性としてはサキュウ某より上の馬も期待出来る
ランフリ×ホーリックスはお台5000万超えるからまだ判別が楽な方だわね。
2023/10/24(火) 10:32:05.16ID:RGBYlrgU0
所有しない血統的に気になる牝馬は着外に沈めるより有る程度勝たせて
繁殖に残す方が箱庭的に良いんだね
初代なのに奥が深いよねこのゲーム
ただインブリードの効果が全く目に見えないのが気になるなあ
2023/10/24(火) 10:39:10.92ID:RGBYlrgU0
リアルシャダイはメイジクラシックで良い仔が出ますよねえ
2023/10/24(火) 13:15:20.72ID:fCgciE8vM
牝馬の繁殖入りは総賞金順だから気を付けて。
条件戦の2着3着繰り返していつの間にか他の馬よりかなり稼いでる馬とか居たりする。
重賞の4着5着も馬鹿にならない。
2023/10/24(火) 15:51:48.40ID:RGBYlrgU0
頭数合わせで連闘当たり前とかありますもんねえ
牝馬は大事に使ってくれ〜と思いますねえ
2023/10/24(火) 19:24:58.89ID:tO8kXtQF0
家庭用だと奥山厩舎のメイジの平凡レベルの牝馬が
条件戦入着で稼いで繁殖入りしてしまうのもよくある
足りない時の頭数合わせでよく駆り出されてるし
奥山なので無茶使いしても思ったほど壊れない
2023/10/24(火) 20:22:24.21ID:RTsDrC7g0
2と違ってダミー馬いないしな
酷使率は高いよな
2023/10/24(火) 21:35:14.40ID:twRE166u0
「お前先週のトライアルにもいなかったか?」となる
2023/10/25(水) 11:34:56.73ID:w80Ybv+R0
何だったらトライアルで出走権取ってるのに連闘したりする
で本番は出てこないw
2023/10/26(木) 18:07:55.28ID:LsBYbPfQ0
本賞金と登録状況で変わるからね。


未勝利なら8連闘とか見たことあるけどオープン以上だと分からんな
牝馬で桜花賞からオークスくらいまで行けるかも
2023/10/26(木) 19:35:58.79ID:iet14UbP0
そして
奥山「英気を養う為にしばらく放牧中だよ」に
メイジ馬がやたら戦線離脱するのはこのせいなんだな…
2023/10/27(金) 20:48:56.46ID:9fzPiSmb0
「連闘滅多にしない」とはなんなのかと思うな
2023/10/28(土) 15:42:08.93ID:h3e9AC1ed
全くしないとは言うていない
2023/10/28(土) 17:19:39.93ID:sATH7ZFa0
あれは通常ローテの違いを表してるだけなんだよね
2023/10/28(土) 17:32:00.15ID:q0wDwprR0
2で自家生産種牡馬をデータ登録したら毛色が変わってたんだが
これってよくある事なん?
2023/10/29(日) 20:50:49.70ID:x6xfQKDV0NIKU
4歳が春先とかに放牧に出てるのはそういうことなんか
味のあるゲームだな…
324NAME OVER
垢版 |
2023/10/29(日) 22:29:12.66ID:zWrtkY4KdNIKU
やっぱり今年の凱旋門賞はイクイノックスが出てたら勝ってたよな
2023/10/29(日) 22:37:27.83ID:+svZPzJq0NIKU
田んぼになるまで水撒かれてたよきっと
2023/10/30(月) 12:17:19.02ID:ibkjdqIu0
メジロマックイーンの名前の場所が消えたんだけどこんなバグある?
327NAME OVER
垢版 |
2023/10/30(月) 21:56:02.25ID:7H0Mw2xe0
>>326
血統消えるよ何年もやってると
328NAME OVER
垢版 |
2023/10/31(火) 01:35:20.21ID:Fj1aLy0a0HLWN
サクラホクトオー産駒でバリバリ血脈繫栄させたいのに成績不振のせいで15歳あたりですぐ引退してしまう
2023/11/01(水) 07:31:42.45ID:7+VfkrjW0
家庭用の場合だと種牡馬引退順がほぼ固定されている
成績ではなく15歳以上で潜在能力が低い種牡馬から
クビになってしまう
潜在能力が二桁の種牡馬は15歳引退と思った方がいい
2023/11/01(水) 12:33:04.94ID:zBiFU5ka0
年間0勝の馬主ザラだけど自分以外の馬主は破産しないの?

上のメジロマックイーンが消えたバグなんだけど種牡馬としてまだいるし
父母父父父母母父母母は表記されてるんだよね
馬名だけ空欄になってる
後たまに所有馬の近走確認欄で騎手が違ってたりする
2023/11/01(水) 12:52:08.60ID:P18PURsA0
他馬主は本業で補填できるんだろうな
プレイヤーの本業は補填できないというかコケたら馬主業から撤退せざるを得ない程度なんじゃない
2023/11/01(水) 15:11:02.19ID:/yLdLJAs0
クラシックホースを小倉記念に出すような使い分けをして出るレースをことごとく勝っていく異様な馬主
2023/11/01(水) 15:23:54.04ID:zBiFU5ka0
3冠馬であろうと放牧を完全拒否する鬼のような馬主ですね
2023/11/01(水) 18:06:48.53ID:svVb4Rfx0
大御所の武野婆ちゃんを仔馬鑑定士としか思ってない馬主だっているからな
2023/11/01(水) 19:36:38.99ID:JfSyPCam0
この世界にウマ娘あったら
「プレイヤー馬主を説得しないと21世紀の馬の実装絶望的だな」
となる
336NAME OVER
垢版 |
2023/11/01(水) 23:37:46.47ID:p/I81Jb50
武野のコメントはなんて言われればいい馬なの?
2023/11/01(水) 23:40:07.64ID:JfSyPCam0
>>336
仔馬を売ろうとして3倍付けばいい馬
2023/11/06(月) 13:30:09.05ID:XiNDQCBO0
>>337
いい馬というかSH確定
2023/11/08(水) 10:27:15.57ID:kpjMh17h0
ミホシンザンの後継出難いなあ
2023/11/08(水) 12:53:05.17ID:SaONuqBR0
ミホシンザンは初期プレゼントの4歳を頑張って走らせるのがなんだかんだ一番じゃないかな
2023/11/08(水) 14:37:52.52ID:kpjMh17h0
ハクタイセイ・プレクラスニー後継出来たけど芦毛じゃない問題
2023/11/08(水) 16:11:19.76ID:/iWK5hAo0
初期4歳馬ではミホシンザン産駒が一番いい
晩成だからジワジワ成長して最終的には大物になってくれる
4・5歳でもジュワーンは少々難しいけど重賞ぐらいなら充分勝てる
そして7歳にはアウトオブアメリカとツートップ張れるほどになる
同じ晩成でもランニングフリーは能力がダメダメだからミホシンザンに軍配が上がる
2023/11/09(木) 00:03:03.31ID:80msQOYa0
ミホシンザンだったら門別で初年度に産まれてくるのを牧童イベントで
SHにするって手もあるな
後継にするなら牡馬に出す必要はあるけど
アースクエイクの半弟でもあるので、兄と一緒に繁栄させるのもあり
2023/11/09(木) 10:14:31.44ID:ouYwhABB0
初期4歳馬はカツラギエースを保護しちゃうからなあ…

アースクエイクの兄弟意外と走る兄弟だよね3冠獲らせた影響もあるのかな?
2023/11/09(木) 20:38:38.84ID:pdSE3jN80
初期馬は母親次第だよ 
能力150前後とか出てもおかしくない130↑牝馬の仔が125にリミットかけてるんだから母親より能力低い馬同士の差は無いも同然
SFCで言えばブレベストローマンやラッキーソブリンなら多少バラツキが減る程度
繁殖牝馬の能力がスポイルされたEXだとサンデー以外はかなり厳しい、ブライアンズタイムでも素質は~のコメントが中々出ない
2023/11/10(金) 10:07:17.24ID:ymJXRL2X0
4年かけてSteamで110年、4人プレイで進んだけどまた一からやりたくなった。
2023/11/10(金) 11:10:09.34ID:IfFRl1F60
スルーザドラゴン@血統の字面とイメージがいつも一致しない
ホスピタリティ@馬名に『ドクター』付けがち
2023/11/11(土) 00:15:42.59ID:jI9C1jlQ0
タマモクロスのシンジケートが全部専売に買い占められてて解散まで手が出せないのが悔しい
2023/11/11(土) 08:43:21.23ID:sJa7k5T30
そのためにシンジケートを組みまくって既存のは
バンバン解散させるに限る
ダンブレ干すための種付け権なんかも
短期間で無駄金になってしまうけど
2023/11/11(土) 11:11:30.77ID:ypKn0RD601111
直仔にこだわるか子孫でもよしとするかで変わってくるわな
それもまたプレイスタイルの差が出て面白いところ
2023/11/11(土) 22:35:46.39ID:2Jjt5grd0
配合理論なんてものがないから
好きに組み合せられるのいいよな
2023/11/11(土) 23:58:54.72ID:SFzduQ4z0
強い父+強い母=強い産駒

つまりダンシングブレーヴ最強
2023/11/12(日) 12:33:38.96ID:n/z90Ki30
初代は強さだけのゲームじゃないんだよ。
パス取って対戦とかも無いしね。
だから色んな遊び方をする人が未だ居る。
2023/11/12(日) 13:34:21.52ID:IAU2Ch9V0
ただ勝つだけのゲームじゃないもんな
人によって楽しみ方が違う
2023/11/12(日) 14:28:35.63ID:/Y4iDpskd
>>351
インブリードに潜在能力上昇効果はあるかも?
くらいしかないからな
2023/11/12(日) 16:59:43.02ID:Sj+rGmVY0
強い✕強いがだいたい正義だけど必ずしも走らないのがなんとも
チョウカイライジンの全兄弟でもチョウカイライジン程度しか活躍しなかったりさ
2023/11/13(月) 10:11:51.91ID:1RZTmU+c0
凱旋門賞馬×凱旋門賞馬の組み合わせでイマイチだったりだと逆に愛着が沸くw
2023/11/13(月) 13:42:02.48ID:Mku9ndIS0
凱旋門×凱旋門だと
低潜在に出ても
スピードスタミナ瞬発力が高くて
走らせたら走っちゃうって気はするんだが
2023/11/13(月) 16:52:28.93ID:86ZEdu3t0
>>358
過去、他の牧場へ現役時売却額200万評価の馬も凱旋門勝ってしまった
両親凱旋門勝馬
2023/11/14(火) 14:56:32.86ID:BiDRieTf0
ウイポは予後不良でダビスタはじめ他の競馬ゲームにある虎馬な演出もない
そもそも予後不良自体が普通にやってればまず出ない
ある意味癒し系だ
2023/11/14(火) 15:31:28.97ID:ySdY2xxO0
年齢の若い超良血繁殖牝馬を端た金で譲ってくれる癒し系馬主達
2023/11/14(火) 18:12:57.80ID:ZkG5sspv0
予後不良と言うか故障した時にも専用のBGMがあるけど
ほとんど聞く機会なさそうだもんな
2023/11/14(火) 20:38:09.09ID:JCU5hoSg0
まず、故障するようなローテで使わんしね

2の強制怪我引退イベは胸糞だった
364NAME OVER
垢版 |
2023/11/14(火) 23:42:33.11ID:aiocTO09M
クレノホウサク邪魔だからよくいなくなってもらう
2023/11/15(水) 00:34:39.16ID:lCKKnDap0
1万円未満の払い戻し金を(何度も何度も)馬供養の会に寄付させられるぐらいには怖い世界なはずなのだが
2023/11/15(水) 00:52:44.42ID:2IoYrZec0
>>365
10万で引退させると「この馬の末路は知らんぞ? それでもいいのか?」って言われるからね…
1でもっともギョッとする台詞
2023/11/15(水) 16:09:54.81ID:lzx+e6u3H
殿堂馬の称号獲得の条件に「予後不良になること」が含まれる例もシリーズのどこかにあったような
2023/11/15(水) 20:05:30.39ID:PtMMMkdX0
ダビスタだと、故障させないと温泉設置条件満たせなかったな
2023/11/16(木) 10:56:41.10ID:V3qpqrsu0
ニホンピロウィナーも意外と残しにくい
2023/11/18(土) 06:20:43.53ID:2s+TqWd30
>>348
セリにタマモクロスの野良SH牡馬が出てきてテンション上がったわ
いつもヘクタープロテクターやサクラユタカオーばっかでげんなりしてたからなあ
2023/11/19(日) 01:26:56.35ID:fO4yuudl0
>>356
2のダンシングブレーヴ×マックスビューティはまさにその罠だったな
帝王賞をどうにか勝てるレベル
2023/11/19(日) 21:12:24.36ID:xdGYhto20
1で引退馬を凱旋門賞に走らせる方法での能力値変動を確認した
1.凱旋門賞出走決定後、牧場で引取り
⇒各能力および調子、体重は引取り時点の値で凱旋門賞まで固定される
2.凱旋門賞出走直後
⇒潜在、頑丈除く能力がMaxになる、調子は出走後の状態まで落ちる
3.年末処理まで
⇒各能力および調子、体重は変動しない

凱旋門賞出走で上限を超えたスピードも維持したまま繁殖入りが可能となる
373NAME OVER
垢版 |
2023/11/19(日) 21:40:21.81ID:1XSLTUKG0
引き取り馬がどうなるか確認したってこと?
パラメータの話なら凱旋門走らせたあと一走もしないで引退で能力上限のままってのは一応知ってるけど。
だから凱旋門ボロ負けでもJC出したらあっさり勝つんだよね。
2023/11/19(日) 23:50:36.61ID:xdGYhto20
凱旋門賞後に一走もしないといっても現役状態で調教されると能力は変化する
上限を超えたスピードは調教で上限値に戻されるし、例えば早熟だと5歳秋は調教で能力がどんどん落ちる
引取りによりこれらの能力変化を防ぐことが可能ということ
2023/11/20(月) 16:40:43.25ID:anVV4ibz0HAPPY
最初やったとき8月の新聞でトップ記事が「ジャッパアンカップの有力馬を探る」だったもんで「なんで?」って思ったけど
実は凱旋門挑戦がデフォでそれがない場合の代替みたいなもんだったと知って納得した
2023/11/22(水) 15:23:45.10ID:PBMkr4c90
養殖SHは元の能力が天井値超えてればそっちが優先されますよね?
2023/11/23(木) 12:14:03.54ID:wSfPjGgc0
>>376
潜在能力が年度ごとの固定値を超えていれば養殖SH化しても変更されない
養殖SHフラグがつくだけの処理がなされる
具体的には毛色データにC0hが加算される
378NAME OVER
垢版 |
2023/11/23(木) 14:48:12.53ID:KLq9uESQ0
>>240
3にテンポイントとトウショウボーイのパラメータあったのか
2023/11/23(木) 16:30:54.66ID:Fr2z3/j50
最高級を養殖SHにしていけばまあ間違いないということか
2023/11/23(木) 18:46:19.88ID:wSfPjGgc0
>>378
高素質の自家生産幼駒が居るときにテンポイントやトウショウボーイと同等かそれ以上みたいなコメントを貰えることがあります
150以上のときに菊夫おじちゃんがテンポイントについて、155以上のときに桜子おばちゃんがトウショウボーイについて言及します
パラメータというか判定基準になっています
381NAME OVER
垢版 |
2023/11/23(木) 20:43:27.05ID:tHBWjFx50
養殖はゲーム序盤は繁殖入りのコメントでがっかりしたくなきゃ元々相応の馬養殖させなきゃならないけど
最高級~レベルを引きやすい年代になるのはそれ相応の年が経ってるってことなんだよな。
 
だから序盤にとりあえず繋げたい馬の能力をある程度確保するみたいなのが一番実用的。
10年経つと163が限界になるからそれくらいの年数なら最高級の~を引けるとまだ嬉しいかも。
382NAME OVER
垢版 |
2023/11/24(金) 10:42:52.97ID:AQPZOBvy0
養殖は凄い馬だよって言われてデビュー戦黒星とかあるからストレス溜まる
383NAME OVER
垢版 |
2023/11/24(金) 12:34:45.17ID:AQPZOBvy0
大抵十勝専売が衰退すると思うんだけど例えばある程度の牝馬を何頭か十勝に引き取りに出せばその後
繁殖に入ってくれたりすんのかな?
2023/11/24(金) 14:25:06.69ID:WBkxzXyK0
引き取りはそのまま消えるはずだが…

十勝救済の主な介入は十勝産牝馬をオーナーブリーダーに買わせない(買われて売ってくれるなら横流しする)
年度末に繁殖入りで溢れる自牧場の牝馬を十勝が買うまでリセットする
385NAME OVER
垢版 |
2023/11/24(金) 15:17:19.02ID:AQPZOBvy0
有難うやっぱりそれしか無いのか…
3月4週と年末リセマラは本当地獄よね
386NAME OVER
垢版 |
2023/11/24(金) 15:46:35.77ID:OhPkcVNs0
残すだけなら他オーナーに預けて動向追うのもいいよ
ていうか想像以上に夏場の3歳新馬と未勝利は除外とリセットでかなり結果かわる
あと芙蓉ステークス野路菊ステークスも人気も結果もSHいなきゃころころ変わる。どの程度~の馬ばかりだとしたら60台の能力でも勝つ。
その後はある程度勝ちグセつけてやれる。
2023/11/24(金) 17:19:42.55ID:fCmPiIe80
評価額4000万以下だったら後から転売しやすいので
オーナーブリーダーの生産馬はスパルタに預ける馬主に転売
(ぶっ壊れるor壊れなくても疲労放牧多発で賞金を稼ぎにくい)
保護したい牧場の生産馬は慎重に預ける馬主に転売
2023/11/24(金) 18:48:50.53ID:XBqfylvx0
種牡馬にノーテーとライアンがいてアンバーがいない
今考えるとシュールだ
2023/11/24(金) 22:15:59.12ID:eihf2KmX0
そこでガリバーですよ、ギャロップもいるよ
390NAME OVER
垢版 |
2023/11/25(土) 16:20:16.07ID:KVsL6fve0
早来に牝馬100頭、種牡馬23頭固めたよ
2023/11/26(日) 10:34:22.80ID:EGehOuT/0
初年度の牧童イベント有効活用方法を書いてみると下記の通りだが3)が恐らく不可能と思われる

1)シンボリルドルフ×マリータ97年産で潜在150以上の当たりを引く
2)97年のセリで1)を購入
3)97年のうちに馬主経験値1500にする
4)新冠の結城くんで牧童イベントを起こす
2023/11/26(日) 17:07:51.17ID:6JXWYra60
シルクさん、イクイノックスがまたやりましたね!私もお陰様でG1に勝たせて頂きました。
2023/11/26(日) 18:26:26.29ID:MuPrhptI0
2のサードステージみたいな走りだったなイクイク
変な補正入ってるようなターボかかってた
2023/11/26(日) 19:10:49.70ID:eoCmpsrO0
初代1だと凱旋門賞には出ていないのに
能力が最高まで上がっているような感じ
2023/11/26(日) 19:23:47.98ID:eoCmpsrO0
まあ序盤の新冠の牧童イベントはミホシンザンやハクタイセイの
後継を出すイベントだと思った方がいいかも知れない
ミホシンザンのをSH化したら潜在能力は必要最低限でも
スタミナ系の父と瞬発系の母の良い所を受け継いで
無双状態になったりはする
2023/11/26(日) 19:25:38.21ID:eoCmpsrO0
あっ門別は2年目だったわ
初年度の新冠は馬主経験値1500がほぼ無理ゲー
もしクラシック三冠取っとしてもも行けるのかこれ…
2023/11/26(日) 20:07:30.00ID:6JXWYra60
吉田さん、リバティアイランドは2着でした。
今日は相手が強すぎ。付け入る隙がどうしても見つかりませんでした。完敗ですね。
2023/11/26(日) 20:38:21.80ID:y2veQvSw0
>>394
ダンブレ産駒にSHが出た感じ
2023/11/26(日) 20:39:57.63ID:y2veQvSw0
>>395
プレクラスニーの仔を牧童イベントで(ry
こうして世界は凱旋門を制したプレクラスニー産駒の血に包まれた
400NAME OVER
垢版 |
2023/11/26(日) 22:52:50.41ID:6ZmeUGaWd
イクイノックスは今年の凱旋門賞に出てたら絶対に勝てていたよな
それだけが本当に悔やまれる
2023/11/26(日) 22:56:46.29ID:EGehOuT/0
すまん銅像建てる場所がなかったんや
2023/11/27(月) 00:55:11.97ID:TuvvqWJm0
イクイノックス出てたら
田んぼか沼になるまで水まかれてたよ
そしてまたドイツ馬が勝つ
2023/11/28(火) 15:02:12.98ID:0rQUzwC90
パインガールっていう馬が歴代賞金トップになるバグなんですけど何ですかこれ?
2023/11/28(火) 21:38:25.79ID:KKeKu9Xh0
ワイの凱旋門賞馬は
総賞金-2147324358万円
で引退していった
この借金どうしてくれんねん
2023/11/28(火) 22:09:52.42ID:XrvHxMl70
>>391
栗東だったら十勝の幸恵ちゃん狙いだから98年内に経験値1500満たせばいいんで余裕しゃくしゃく
2023/11/29(水) 06:09:46.66ID:hYiTEFss0
1の資金上限は約21兆円で具体的な値は
2147483647万円(7F FF FF FFh)

上限を超えた値には負の数が割り当てられている
-0万円(80 00 00 00h)
-2147483647万円(80 00 00 01h)
-2万円(FF FF FF FEh)
-1万円(FF FF FF FFh)
407NAME OVER
垢版 |
2023/11/29(水) 11:06:37.53ID:oEqBeqdA0
関東選んで関西ジョッキーでの牧童イベントは騎手になった途端に疎遠な感じだけどええの?
2023/11/29(水) 13:15:01.76ID:wx0iKPhPdNIKU
養殖SHを得ることが目的なら何の問題もない
409NAME OVER
垢版 |
2023/11/29(水) 13:28:13.57ID:+cnquipq0NIKU
そうだよ、なのでもしデビュー後面倒見てあげようって思ってたら 
現役JKの引退順を年齢から逆算して美浦か栗東か予測しなきゃならない。 
同じ歳のJKが3人4人といる場合はどういう順番かはちょっと定かじゃない。
2023/11/29(水) 13:35:20.85ID:wx0iKPhPdNIKU
凱旋門賞専用ジョッキーにしたらええんちゃう(適当)
2023/11/29(水) 13:45:55.03ID:7gj+ipmI0NIKU
牧童イベントを知らずに偶然発生してデビューした牧童が反対側だったのはあるある
2023/11/29(水) 15:04:48.61ID:BP9gTGQh0NIKU
牧童イベント対象のジョッキーがデビュー後友好度50になる以外にボーナスあったりします?
2023/11/29(水) 19:17:43.08ID:hYiTEFss0NIKU
技術と集中力の初期値にボーナスがあるような気がする
2023/11/30(木) 11:51:37.47ID:AGXJVa8c0
クノイチテールっていう牝馬が関東と関西に1頭ずつ居るんですけどこれってバグですかね?
2023/11/30(木) 12:03:49.91ID:RePWyhMud
1997年4月に産まれているはずのシンボリルドルフ×マリータの仔馬が居ないんですけどこれってバグですかね?
416NAME OVER
垢版 |
2023/11/30(木) 19:42:16.86ID:TM/NC+IW0
>>414 
まあバグかなんかの間違い
>>415
産み分け的リセットを繰り返すとわかるけど種付けされてても出産に至らん場合がある。
生まれたの確認したのに消えたとかは知らん。そんなことは基本的に無いと思う。
2023/11/30(木) 22:59:55.83ID:hqge2M5U0
死産を再現か・・w
2023/12/01(金) 14:32:29.15ID:V5q5v3250
>>417
自家牧場じゃない受胎してる
肌馬の子供が4月1週になって存在してない
ってのは普通にある事だから
自分はそう思うようにした
419NAME OVER
垢版 |
2023/12/01(金) 16:18:09.82ID:TpBzsf9f0
頭数調整と思ってたけどそれなら不受胎でええのではと思うしな

不受胎頭数と死産頭数も実はちゃんと決まってたりするのかな
2023/12/02(土) 16:01:48.58ID:yO7w8Xr70
騎手の集中力はプレイヤーの馬に騎乗してG1を勝利したときにしか上昇しない
CPU馬主の馬だといくら勝利しても上昇することはない
421NAME OVER
垢版 |
2023/12/03(日) 00:56:55.41ID:Pm8ybgsd0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで、文明のストレスと病に打ち勝つための
最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/12/03(日) 10:04:47.45ID:MwVSM9w70
牧童イベント騎手(男)の初期能力比較
結論:イベント有無で差はほとんど無い
イベント有、同拠点のみ技術が1~2ポイント有利か

観察結果
それぞれn=200観察
各要素 Ave/σ/Max/Min で記載
イベント有、同拠点
技術 41.4/10.3/64/15
集中力 60.2/16.2/93/21
人気 74.4/14.3/99/50
イベント有、異拠点
技術 39.5/9.9/64/19
集中力 58.6/16.0/96/23
人気 75.1/15.3/99/50
イベント無
技術 39.4/10.4/62/16
集中力 61.7/14.8/97/25
人気 74.3/14.0/99/50
t検定:「技術」について「イベント有、同拠点」だけ有意差有り
423412
垢版 |
2023/12/03(日) 14:00:08.03ID:6YBxO2uP0
>>422
大変参考になりましたありがとうございます!
2023/12/10(日) 19:32:56.74ID:/XdegA1md
>>420
28歳の騎手がCPU馬主の馬に騎乗してG1を勝利した瞬間をステートセーブして数値変化を確認した
技術と人気は1か2上昇する(既知の通り)
試行100回ほどしてみたが集中力は全く上昇しなかった

CPU馬主の馬でG1を勝利した場合、騎手の集中力上昇は発生しないか極めて低確率のようだ
425NAME OVER
垢版 |
2023/12/10(日) 21:43:08.75ID:q9MD2beo0
どんな影響してるか分からんけど影響してる感じはするんだよな
フリーになるくらい江賀や大原育てるとやたら安定してる感じする
426NAME OVER
垢版 |
2023/12/13(水) 20:20:30.45ID:BG7RgBZy0
江賀は霞を食ってそうなぽやーんとした顔してたのがオッサンになって急に肉食っぽいイケメンになるのも良い
2023/12/14(木) 00:54:50.86ID:92U0pzus0
老け顔になると志垣太郎にちょっと似てる気がする
2023/12/18(月) 02:21:10.71ID:L4yEZ+OQd
イクイノックス引退したけど
イクイノックスの古馬になってからの競馬って
1の強い馬みたいな競馬だったよな
能力の違いで前に行っちゃうみたいな感じだった
ニュートラルスピードがそもそも違ったというか
平成初期から見てきたけど
こういう強い馬は初めてだった
2023/12/18(月) 04:16:49.98ID:vjvh366S0
○○の旦那、いよいよ今週は有馬記念だね!
2023/12/19(火) 21:44:34.13ID:auUDf9bW0
4歳で短距離場のダークレジェンドがアンアンキングとかを抑えて有馬記念に勝てたのがナゾ
431NAME OVER
垢版 |
2023/12/20(水) 14:45:06.64ID:yHrM2X3L0
中田克春こと田中勝春
ウイポ1・2の頃には若手のホープ、10年後にはトップ張ってるのに4・5の辺りだと中堅レベルになってて悲しい所がある
2023/12/20(水) 15:59:37.23ID:vyu4cER70
>>431
1.2の時は横平(横山)や蛯田(蛯名)より能力高かったのでは?
4,5くらいになると吉田豊や橋本にも劣る有様
まあ実際そうだから仕方ないね

3から5あたりは前藤(後藤)や児島(小島貞博)がいるんだよな・・・
日原(田原)調教師もいるし
2023/12/20(水) 17:45:55.58ID:QJBM//HJ0
>>432
(得意戦法の後の数値は能力値)

2無印開始時点で
中田 416勝 先・差・追 175
横平 536勝 差・追   180
蛯田 387勝 先・差   170

Plusで
中田 416勝 先・差・追 165
横平 536勝 先・差・追 175
蛯田 387勝 先・差   170

F97で
田中 628勝 先・差・追 185
横山 904勝 先・差・追 220
蛯名 733勝 先・差   185

Plusの時点でノリが完全に逆転かな?
2023/12/21(木) 21:12:32.71ID:soIKtgLR0
セキテイリュウオーかサクラプレジデントあたりがチェリーバトル級だったらもっとG1で活躍できたかもしれないね
2023/12/22(金) 01:01:47.06ID:skFs2+ij0
バラゲーは惜しかったな
2023/12/22(金) 23:35:49.35ID:oZMSM2cL0
>>432
重賞勝利した後
日原と揉めて転厩騒ぎ起こしてみたい
2023/12/23(土) 14:51:40.05ID:LMK7v01Ad
そういえば転厩システムは実装されて無かったな
現実とは違ってこれと決めた調教師とずっと付き合う方がお互いメリットあるんだけど
2023/12/23(土) 19:08:31.35ID:ulo1goKy0
1から10まで順にやって騎手や調教師の評価の変化を見るの面白い
4で蛯名とカッチーヨシトミの能力が逆転してる
2023/12/23(土) 19:38:24.08ID:VhpbPZa/0
>>437
6以降だと新人調教師の能力が低いから
引退調教師に預けてた馬を転厩する意味あるけど
それ以外はないよな
1だと友好度100になったら経験値に関係なく
調教指示出せるようになるし
2023/12/24(日) 00:55:11.93ID:8pic0swr0EVE
今週のラジオで矢作出てたな
黒木瞳のコーナー自体がつまらなくて眠くなるんで困りものなんだが仕方なしに聞き流してたわ
ラジコで聞くなら独立番組ではないみたいだから各地方の朝番組をチェックしてね
2023/12/24(日) 02:47:56.70ID:hRErWM/h0EVE
蛯田(蛯名)はエルコンまで不遇だったもんな
バブルガムフェローで勝ったときもフロック扱いされてたし
的場がグラスワンダーで乗れなくて回ってきたエルコンで一気にブレイクした
2023/12/24(日) 09:08:28.98ID:XGaUYq7J0EVE
逆に岸あたりは昔の作品だとわりと高評価で
だんだん使いにくい騎手になっていったな
2023/12/24(日) 16:38:51.05ID:/ZLZpiC90EVE
初代SFCの岸田はマジで育てる価値があるからな
2023/12/24(日) 18:18:07.42ID:4XYnIfEzMEVE
今も競輪やってんのかなぁ
2023/12/24(日) 20:38:13.61ID:xa7xjuxYdEVE
武豊は2027年まで現役続けそうだな
2の開発陣の見る目は正しかったのかな
2023/12/24(日) 20:45:10.85ID:O92Qc4t/0EVE
鷹匠は牧さんと第100回ダービーに乗る約束してるからまだまだよ
牧さんは先に天国競馬へ移籍されてしまったが…
447NAME OVER
垢版 |
2023/12/26(火) 11:41:05.26ID:3knEiR4s0
蛯名Jの老け顔酷すぎない?w
2023/12/26(火) 19:19:25.37ID:MDgHp1Dd0
現実のタッケもゲーム並に鬱陶しいな、とっとと引退しろw
2023/12/26(火) 19:20:35.51ID:lgNFlYuL0
嵐みたいな新人出てこねえかなあ
2023/12/26(火) 22:12:13.51ID:L38mGeqIH
2だと嵐は98年デビューなので池添らと同世代か
2023/12/28(木) 18:14:57.54ID:EA5pi/HY0
嵐も3以降は流の後塵を拝してる感が…
2PKの鶴野級の新人女性ジョッキーに期待
2023/12/28(木) 18:17:44.81ID:2W0ulldt0
3は誰乗せても同じだったから女性騎手乗せていた
2023/12/28(木) 19:00:40.83ID:d0NJOhWo0
3までの森下莉奈は可愛かったのにな…
2PKはもう少しグラが良ければ…
2023/12/29(金) 12:25:19.76ID:qi8qj3zdHNIKU
女性騎手のグラフィックは3が一番好み
2023/12/29(金) 23:00:25.21ID:7LBgJo4J0NIKU
桜子は2Plusがピークかな
2023/12/29(金) 23:01:04.94ID:pL8d8gds0NIKU
桜子が一番かわいいのは初代
これは譲れない
2023/12/30(土) 00:02:48.32ID:bVE6lyd10
馬っ気を聞いたときの反応なんかね
たしかにかわいい
2023/12/30(土) 00:27:50.22ID:JsD679gw0
実写桜子か…
2023/12/31(日) 17:00:02.28ID:oM09+NYgd
https://i.imgur.com/4BhILAf.png
ぷ…2Plusの桜子?
2023/12/31(日) 17:12:13.99ID:oM09+NYgd
https://i.imgur.com/K2hvXdV.png
有馬のオバちゃま
2023/12/31(日) 18:30:47.94ID:h+gU8adK0
もう年末の曲が流れてるよ
中田騎手引退
462NAME OVER
垢版 |
2023/12/31(日) 22:16:52.40ID:BaMfnvbv0
>>460
年が明けて知らないBBAやおっさんが事務所に現れるのは恐怖だったな
2024/01/01(月) 00:18:13.66ID:mbACu7fb0
あと3年でウイポ2終わってしまうな
2024/01/01(月) 01:43:16.33ID:AThwVO+Ia
江奈もすっかりおばさんになってしまいます
2024/01/01(月) 07:30:45.99ID:buKP3u2ed
>>463
武豊は2が終了する2027年以降も現役続けてそう
2024/01/10(水) 13:33:21.42ID:QMdbwmcr0
酒井千秋が…
2024/01/10(水) 18:32:25.06ID:rA+Vt8FO0
ワイのウイポでは3でツキノヒカリの主戦になってたな坂井
現実では福島・新潟で頼れるジョッキーだった ご冥福をお祈りします
2024/01/11(木) 14:30:20.63ID:QIbSbz7m0
初代からもう30年だもんな、そりゃベテランは…
2ならそろそろウイニングポストが生まれる頃か
2024/01/11(木) 18:22:44.30ID:jW5Sm8zu0
ウインドバレー級の奴は確かに何頭か生まれたなあ、この30年
2024/01/18(木) 17:01:37.58ID:DU7gs9t00
【競馬】自称元騎手・藤田伸二、札幌ススキノの路上で暴行→傷害容疑で逮捕。通算1918勝/フサイチコンコルド、シルクジャスティス、トランセンド主戦騎手 [冬月記者★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705560555/
2024/01/21(日) 13:27:07.02ID:NiMXU1/P0
帝王賞出そうと思ったら4月だった
2024/01/21(日) 22:39:01.64ID:u+VEoB0X0
1月の月刊競馬ニュースで「競馬学校を無事優秀な成績で卒業〜」みたいなコメントされる新人騎手はやっぱ優秀なのかなあ
2024/01/21(日) 23:59:57.76ID:KLaCkZL00
>>472
全く関係ない
優秀とコメントがあっても技術、集中力が低い場合はいくらでも発生する
2024/01/22(月) 02:04:27.14ID:rleXzB6o0
あれって適当記事だったのか
多少なりとも根拠あるのかと勘違いしてたわw
2024/01/22(月) 13:54:05.49ID:+kPFOZ/k0
>>471
春のダート王者決定戦だからな。交流元年に地方のデカいレースを入れるセンスよ
2024/01/22(月) 15:41:35.03ID:muqL+CHjd
>>474
ある意味リアリティあるやんw 実際の競馬もそんなもんだ
2024/01/22(月) 16:39:42.41ID:tITTOtso0
新馬紹介は優秀なのにね
2024/01/22(月) 17:17:31.66ID:FMad8dMi0
でも新馬紹介もテキトーになるケースがあったりする
特に関西本拠の場合、所有している素質馬は自分でレースに
登録しておかないと、どの程度の馬かわからないよってレベルの
メイジの駄馬が紹介されてしまう事も
2024/01/23(火) 05:33:41.30ID:DtNOkjU10
新馬紹介は出走レースが決まってる馬の中から
だけしか書かれてないからな
ただ既に出走の決まってるSHがいた場合
必ず1ページ目はSHの中から1頭選んでくる
っていうだけでもまあアテにはできる方だな
2024/01/23(火) 15:39:06.85ID:wmQJDrLl0
看板スーッパーホース一族の中でウインドバレーだけ名前がナゾ
サードステージとラストステージの間なら○○ステージで繋がれば自然なのに
まあウイニングポストはタイトルのマンマ回収ってことで納得だけど

現実ではルドルフ→テイオーから先に続かずこうならなかったのが残念
同時にバイアリーダークの系統が断絶の危機
2024/01/23(火) 16:30:20.02ID:vMYQ06pg0
>>480
トウカイテイオーの放牧先の二風谷から来ているそうだ
2024/01/23(火) 16:34:03.65ID:wmQJDrLl0
>>481
そんな意味があったとは深いね
2024/01/23(火) 16:43:49.50ID:9oHe3Qbd0
テイオーのオフはニ風谷が当時の
競馬関連のニュースの定番だったからね
2024/01/23(火) 19:59:20.80ID:WauLRpgK0
人名もそうだけどその辺まではぱっと見でわからなくても説明されると納得できる上手い捻り方されてたな
2024/01/23(火) 21:44:09.08ID:vyncgiiA0
幸四郎が元ネタの剛次郎
あの頃めっちゃ優遇されてたけど今考えたらC級だよな
G1を6勝つっても豊兄貴と仲良し兄弟だからそのご機嫌取るためにちょっといい馬回とか大レースの騎乗依頼を優先的にもらえたようなもんで
何の後ろ盾もないガチ一世ならG1取れてたか怪しいぐらい
エガちゃん(江田)あたりとどっこいか少し下ぐらいでちょうどいいぐらい
2024/01/23(火) 22:47:08.71ID:0f5FpR450
てかその江田もウイポでは普通に有能なんだけどね
2024/01/24(水) 20:55:29.36ID:kme2BjCl0
現実ではサッパリダメなのにウイポで超有能といったら田中勝春=中田克春
2024/01/24(水) 21:58:34.09ID:0P+J9cjC0
さっぱりダメって程じゃないけどね
2024/01/25(木) 12:22:43.80ID:RU/Zm3TK0
5までしかやってないんだが武一族で豊だけ実名なのはモヤッとした
家族は揃えなさいよみたいな
でもそれだと1のコンシューマで柴原と柴は本来親族だからモヤるべきなのか、うーん
2024/01/25(木) 22:53:17.23ID:9eOS+Npjd
2の福永さんはデビューしたてもあって結構微妙な気がする
2024/01/26(金) 00:24:15.05ID:bTdolecX0
福永の方が幸四郎より能力上だった気がするなあ
ほとんど美浦プレイだから二人とも縁がないんだけどさ
2024/01/26(金) 20:07:44.00ID:OCoyctV50
さすがに幸四郎を能力上にしたらおかしくなる
いくら豊の弟たってまだデビュー前だったんだし
祐一はデビュー済でバリバリ勝ってる実績あるし
2024/01/26(金) 20:10:57.05ID:yhtP0zZ+0
沖潤一ってジューンペーこと岡潤一郎かな?
2024/01/26(金) 21:41:50.23ID:nK3dtpa/0
結局最後まで幸四郎は「武豊の弟」の域を脱しなかった
新人で最多勝とか重賞勝ちできたのも親ならぬ兄の七光りでたっぷり乗れただけで
調教師としても優秀で仲良しな兄ちゃんがたっぷり乗ってくれることで勝ち星稼ぐ
ただゲームではそんな他力ガッツリ借りた実績でも実績ってことで能力はメチャ優秀
2024/01/27(土) 01:37:30.89ID:VdFbxsC/0
>>493
YES
2024/01/27(土) 01:39:34.46ID:UcS1ORro0
SFCでは岸さん(岸田さん)だったね
2024/01/27(土) 09:37:42.26ID:4DgpPMyN0
ウィンズ行く度に脳内でうぃぽ1の競馬場BGMが流れるゾイ
2024/01/27(土) 10:13:36.04ID:gG3VdGZu0
ゲームに関係ないけど岡潤一郎(オカジュンイチロウ)なのになんでジューンペーなのかがよくわからん
オカジュンとかジュンイチとかじゃなく
2024/01/27(土) 11:35:53.82ID:LbR0q248d
あだ名なんてそんなものでは?
2024/01/27(土) 12:45:26.53ID:oH1FoeK50
てってってっててーてー てっててー てっててー
2024/01/27(土) 15:43:30.38ID:zTbq/0p50
ジューンーペーじゃなくてジュンペー
2024/01/28(日) 00:49:46.09ID:4Wblg8rM0
沖(岡)のポジは下村(上村)やね
SFCは沖からとりあえず名前変えただけの設定みたいでEXでは顔や下の名前含め色々変わった
2024/01/28(日) 02:55:53.88ID:mBqu1iW00
本田優モデルが1(本多優一)ではフリーだったのに2(本西優)が何故か鷹國彦厩舎所属になってる
2024/01/28(日) 08:26:17.65ID:3SBHJxeH0
なんか幸四郎アンチが住みついてるな

でも穴馬持ってくる腕だけは兄貴より上のイメージ
まあそもそもユタカが人気薄に乗る機会自体が多くないが
2024/01/28(日) 11:38:40.76ID:V2TXlG/2d
豊が乗るだけで人気しちゃうしね
2024/01/28(日) 16:06:22.37ID:+xWTkvxK0
>504
アンチっつーより言ってること当然じゃね?
豊のご機嫌取りのために重賞とかGIの騎乗依頼くれる
だからラッキーな勝ちも多くなるだけ

俺個人はそのおかげで荒れ馬券何度も取らせてもらって好きだけど
実力があるとは思えんな
2024/01/28(日) 17:44:31.54ID:yXby2Ll80
見る人からすればのっけから怪しかったけど実質無敗だったカワカミプリンセスをボロボロに負けさせたことで化けの皮がはがれた
でもお兄ちゃんが偉大過ぎてその弟ってだけでその後もゲームじゃメチャ優遇された能力になっている
2024/01/28(日) 19:08:03.19ID:0hVawcM50
初勝利が重賞勝ちだったしな
普通新人なんて乗せねえだろ
2024/01/28(日) 19:16:31.38ID:3SBHJxeH0
競馬板、それも2じゃない方でやってくれないかな
ゲームからどんどん離れていってるし
2024/01/28(日) 19:17:46.82ID:3SBHJxeH0
てかゲーム的にはダメ騎手を育てる方が面白いだろ
家庭用ではよくわからない名前になってしまったゴでも
一流になれるのもゲームならではさ
2024/01/28(日) 19:18:14.69ID:zWovaNsm0
>>508
小野ちゃんや鶴野ちゃんにいつもやってるだろ
2024/01/28(日) 19:21:15.27ID:rZazQ/gf0
石抜博史
2024/01/28(日) 19:23:40.95ID:YaEkK7M/0
>>511
男女差別せず嵐・竹川、柿崎・黒木なんかも乗せてるぞ
514NAME OVER
垢版 |
2024/01/28(日) 19:32:17.47ID:15lpusR00
ゴウハラをどう変名したらイシヌキになるんだろ?
2024/01/28(日) 20:48:54.87ID:YaEkK7M/0
インド人を右に的な変換があったのではないか
真相は馬群の中でわからないけど
2024/01/29(月) 00:07:36.11ID:LYcTczeX0
上にもあるけどSFCの下村とかやっつけ気味だし誰か知り合いの名前でも入れた可能性
苗字二文字しか使えないから大変だったろうな。
2024/01/29(月) 01:11:47.15ID:SosmoE+G0
>>508
デビュー初週の新人を重賞で抜擢したなんてありえないだけに兄貴へのアピール効果は抜群だったはず
もちろんガチで勝負する気もないダメで元々の馬だったけど
2024/01/29(月) 08:53:20.96ID:TxOcfSot0
いつも30勝するまで新人をG1勝たせるの躊躇してしまう
2024/01/29(月) 20:52:33.64ID:9GBc9ExY0NIKU
兄貴の威光でたっぷり乗って37勝
同期の秋山は何の後ろ盾もない実力だけで33勝
13期生真の新人王は秋山

ゲームじゃそこを加味してくれないから能力低くされてるのが不憫
反対に幸四郎は他力で依頼たっぷりとはいえ数字では勝ってるのと武豊の弟ってネームバリューのキャラ付けもあって一層盛られてる
2024/01/29(月) 22:03:45.90ID:gzTpyWyV0NIKU
竹川は1では美浦の奥山厩舎に入るのに2では栗東に入るせいで関西弁
とても同一人物に思えん
2024/01/29(月) 22:19:41.57ID:JA36Ph890NIKU
無印2では栗東なのにPlusでは美浦に移籍した(そして東西格差に拍車をかける)鶴野…
2024/01/29(月) 22:21:26.40ID:UjnyehoA0NIKU
>>521
まるで三国志で袁紹勢力が曹操軍より圧倒的に強いみたいだ
2024/01/29(月) 22:31:14.59ID:BWUaNW/k0NIKU
うちは大抵小野が奥山に入って竹川が長野に入るな
2024/01/30(火) 03:29:13.72ID:GYUlepwG0
SFCは順当なら柴横平中田の順番でフリーになるからね
ただプレイヤーが関東ならかなり介入出来る
もし岡路のとこ誰にしたいとか考えた場合なら篠原ぐらいまではチャンスある
2024/01/30(火) 07:14:36.95ID:FnU2vWWKd
関西って結局最初から最後まで鷹頼みだもんな
2になって更に不遇になった、初期にサードステージがいることぐらいか
2024/01/30(火) 07:46:48.45ID:XtCaJOQt0
>>525
初代1は鷹以外でもいけるけどね
角谷や岸田あたりは集中力100まで伸びる可能性も十分ある
松沢ポジに入りやすい岸田はプレイヤーお抱えっぽくなったりもする
あと佐渡を河口ポジに入れたらかなり熱い
2024/01/30(火) 11:08:05.00ID:sIpvSN6+0
関西は上位騎手の得意戦法が先行ばっかで逃げや自在がいないのが一番痛い
唯一逃げの佐渡は新人だから能力低いし本多と御池は自在ってことになってるけど名目だけで能力低すぎて何をやってもダメ
となると自在は実質日原だけ
その日原もやっとこ妥協して使えなくもないってレベルで関東なら10歳以上も若い江賀と互角という悲しさ
トップ5人のうち4人も先行とか関西に恨みでもあるとしか思えんほどひどい冷遇
2024/01/30(火) 12:41:51.06ID:OZOurNnId
関西は鷹も先行で微妙だし角谷岸田藤島の3人は能力高めだけど全部差追
関東には柴中田江賀と3人もいる若い有望自在が1人も居ないってのはネックよな
御池は居るけど微妙だし本多は年齢が・・
2024/01/30(火) 21:30:55.22ID:98RKL8eg0
武豊と幸四郎は三男と四男だけどゲームの鷹匠と剛二郎は長男と次男設定になってるんだろうか?
2024/01/30(火) 22:12:59.95ID:Qef9jKSX0
言っても得意戦術とか何でもいい
2024/01/30(火) 23:02:28.31ID:XtCaJOQt0
ぶっちゃけ逃げはともかく、自在はそこまで強いのか
って言われたら結構疑問符が付く
差し追込とかでもそこまで悪いとは思わないし

逃げは育ったらけっこう凶悪だけどね
佐渡なんかでも初期値は酷いが河口ポジに入れるぐらい育つと
びっくりするぐらい猛威を振るう
他の騎手できついときでも佐渡だけ勝てるとかになったりもする
2024/01/30(火) 23:22:54.87ID:9mHvDZrQ0
差・追は追込に活路が見いだせるけど先行はカス
2024/01/30(火) 23:35:15.47ID:9mHvDZrQ0
全然関係ないけど
野木博って誰やねん?って最初思った
田面木博公を変名して田野木博で移植では苗字を2文字にしなきゃいけないため田を削ったんやね
だったら田木博の方がわかりやすかった気がする
2024/01/30(火) 23:51:15.46ID:zqGA73+t0
まぁ、1で強い馬が一番強い競馬するのは逃げなんだけど一番安定感あるのは追込だったりする
逃追>差し>>>>>先行って感じ
2024/01/30(火) 23:59:50.73ID:INuya1oId
追込が強く見えるのはこのゲームの直線システムにあるんだろうな
二の脚が発動するパターンとしないパターンがあるけどスピードが低くて
発動しないパターンだと追込が一番強いから結果的にスピードが低い頃でも
瞬発力でぶっちぎってくれる追込のほうがスピード値が低い頃でも強いっていうね
2024/01/31(水) 12:23:34.79ID:Uu8EUFhJ0
追込は意外と強いな
そして逃げ騎手の強みは相手の大外逃げを封じれるって部分も
自在だと大外逃げ封じは別にできない感じ
2024/01/31(水) 13:39:52.38ID:G9/92hVXd
追込でも二段ロケットかましたりするしな
まぁもちろん最強は逃げロケットなんだけども
2024/01/31(水) 18:58:31.35ID:spLH1Ek30
現実で一番強いのが先行なのにな
2024/01/31(水) 19:50:56.66ID:CI1Sii6Nd
自在はデフォが差しにセットされてるように思える
だから先行よりはマシだけど差追や逃げよりは劣る印象
2024/01/31(水) 20:16:37.19ID:d5lQVcVf0
760 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 15:56:28 ID:???
>> 759
重賞を普通に勝てるレベルならレースでの能力アップで充分なので調教師任せでいい
潜在能力が高いはずなのに条件戦で苦しんでるような場合はスピードを伸ばしたほうがいいかもしれない

レースでの強さに直接影響するのは潜在能力+スピード
短距離への適正に影響するのが瞬発力、長距離への適性に影響するのがスタミナ

1では脚質というステータスは存在しない
馬の気性と騎手の作戦の組み合わせてレースで実際に取る作戦が決まる
    臆 普 荒 激 
逃げ 先 逃 差 逃
先行 先 先 先 追
差追 差 差 差 追
自在 先 差 差 追
※1 騎手の技術が70未満だと作戦判断ができずに自分の得意作戦を採ろうとする
※2 騎手の技術が80未満だと申告/指示した作戦通り乗れない場合がある
※3 大外枠の騎手がランダムで逃げ作戦を採ることがある
2024/01/31(水) 20:50:55.11ID:gZ22mnnI0
>>529
大方そうでしよ
現実で競馬界に関係ない長男と二男入れる必要ないし
2024/01/31(水) 21:00:49.69ID:rWYOyFKY0
何が得意な騎手でも能力ある騎手なら大外なら逃げますって聞いてきて大逃げ発動するしあまり違いがわからんのよな
2024/01/31(水) 21:02:00.77ID:spLH1Ek30
鷹匠で大外思い切った逃げ
凱旋門の最適解の一つだしねえ
2024/02/01(木) 09:26:36.70ID:YQlGf6sfd
大外逃げでもスピード値が低いと普通に沈むからな
逆にスピードが上がり切っていればほぼほぼ100パーに近い形で二の脚発動する
2024/02/03(土) 08:46:56.51ID:Z0IBP3PZ0
>>542
ただし強い逃げ騎手が他にいると大外に入っても逃げると言ってくれず
実際に発動していないような挙動を示したりもする
2024/02/03(土) 11:52:46.62ID:H4ek9ju30
>>545
大外逃げの発動条件って
逃げ作戦の騎手が一人もいない状況下で
大外枠に技術70以上の騎手が入る
なんよな
本当は一頭逃げが強いのよ
大外逃げが発動する時は
ほぼ自動的に一頭逃げになるから有利
って事になる
2024/02/03(土) 21:19:16.84ID:3nd4UsEN0
大外逃げの時のセリフって
「今回は逃げる馬がいないようなので、思い切って~」だからね
2024/02/07(水) 23:56:33.38ID:tjJTgiv80
初代で早来に種牡馬23頭、繁殖牝馬110頭集めたぞ
2024/02/08(木) 19:44:25.40ID:IVF5PoNz0
逃げ得意の騎手が取る作戦って
臆病:先行 普通:逃げ 荒い:差し 激:逃げ
って言われてるけど、普通と荒いが逆じゃないかなぁ
2024/02/09(金) 19:06:24.80ID:BXt7u/a70
>>548
リアル社台
2024/02/09(金) 19:15:27.66ID:gj77f2wh0
リアルシャダイ?
2024/02/09(金) 19:34:07.33ID:C+E9EWiH0
初代1のリアルシャダイはかなりイマイチな種牡馬だったな
潜在能力があってもポンコツ化する事が多いイメージ
まあメイジクラシックは有能だけど
イブキマイカグラも自分で種付けすれば案外悪くない
2024/02/09(金) 20:15:15.13ID:gj77f2wh0
2もリアルシャダイ産駒のライスシャワーがイマイチ種牡馬だったな
まあ発売タイミングのおかげで「ライスシャワーが種牡馬にいる」だけでも十分なんだが
2024/02/09(金) 21:39:42.43ID:RpaIzJu00
リアルシャダイはウイポに限らず高いくせにヘッポコ
スタミナはあるけど根性なし、スペ体質と使えたもんじゃない
スタミナならメジロマックイーン、スーパークーリークとか他にナンボでもいる
これらはいないダビスタでも父のメジロテイターン、ノーアテンション、スタミナ系で早熟ならインドブルボンがいる
どれもリアルシャダイより頑丈だし根性もあるし安い
2024/02/10(土) 09:23:55.44ID:tZww34om0
まあダビスタのリアルシャダイは母父としては有能だし
シルバイオーの父として輝いてた時期もあったから
あとインドブルボン(イルドブルボン)はあっちでも健康C…
2024/02/10(土) 21:48:36.96ID:WfE992AP0
>>552
初代のリアルシャダイは
脚元弱い、瞬発力低い
スタミナは高いけどステイヤーとしては少ない
これじゃあきついよな
2024/02/10(土) 22:27:31.95ID:eycCgucgd
まぁ初代ウイポ的には瞬発力が低いのが致命的だったんだろうなあ
スーパークリークとかもシンジケート組なのにクソ弱いもんな
2024/02/11(日) 09:00:03.12ID:YrCPLc7d0
リアルシャダイは潜在能力高いし養殖SHが作れればいい産駒も出そうなんだけど早来所属なのがな
シャダイカグラあたりを通じて牝系で血は残りやすいよね
2024/02/11(日) 09:07:34.19ID:T7FpoXBB0
瞬発力がある牝馬に付けばワンチャンって感じだからなあ
まあ息子のイブキマイカグラは潜在能力そこそこレベルでも
瞬発力がわりとあるから自分で付ければ結構走るけど
2024/02/11(日) 17:05:04.67ID:fy799/dY0
リシャアルダイはウイポではステイヤーなのにスタミナ不足
ダビスタでは気性Aで母父向きとは言われてもナルスーラのクロスがあるせいで気性難+根性なしでスピードスタミナがあってもダメ馬になりやすい
結局使いにくい
2024/02/11(日) 18:41:58.88ID:eVKepjed0
リアルシャダイって社台なのになんでアメリカなんだ?ってあの頃疑問に思った
2024/02/11(日) 18:47:32.36ID:T7FpoXBB0
>>560
マニアックな領域になるがダビスタだと気性難要素が入ることで
かえって気性がよくなるパターンもあるとかって話もある
もちろん平均すると悪くなる傾向だが
2024/02/11(日) 19:27:42.67ID:MnIMwTja0
シャダイがアメリカで走らせてそれを輸入した
2024/02/11(日) 20:53:37.22ID:frnuSEcOd
ノーザンテーストも社台で種牡馬入り前提に海外で走らせたパターンだね
565NAME OVER
垢版 |
2024/02/11(日) 23:00:29.06ID:8Be6Kr/t0
リアルシャダイは早熟マイラーか晩成ステイヤーの極端な産駒成績だったからパラ決め難しかったんじゃないか
リアルシャダイ直系はもう断絶したんかな
2024/02/11(日) 23:33:07.64ID:T7FpoXBB0
直系はもう残ってなさそう
近年はなぜかダートの活躍馬の母系でよく見かけたりする
2024/02/11(日) 23:49:31.28ID:k0vIOm+n0
G1勝った牡馬がイブキマイカグラとライスシャワーしか居なかったからな
牝馬にはそこそこ残ったのも居たけど
2024/02/12(月) 05:50:12.60ID:Jz4paj650
>>565
瞬発力勝負の短マかスタミナ勝負のステイヤーか極端な産駒成績のサッカーボーイは
優秀な種牡馬なんだよなあ…
2024/02/12(月) 20:54:35.14ID:uQ3DD/Z7d
理想⇒スーパーシュート
現実⇒ヒシミラクル、ナリタトップロード
2024/02/12(月) 21:12:00.59ID:d0OQSJ3l0
>>569
初期代表産駒がキョウトシチーだからむしろ盛り返した方
2024/02/13(火) 20:40:40.84ID:onAR/3+k0
>>570
今ぐらいダート路線が整備されてればねえ
2024/02/14(水) 16:05:01.49ID:+57mFv8F0St.V
全然整備されてた方。世代だけ言えば地獄はナリタハヤブサ。ライブリマウントがギリギリ
2024/02/14(水) 19:45:00.82ID:o0cY57q60St.V
初代ウインターSなかったもんな
2024/02/14(水) 19:48:20.00ID:o0cY57q60St.V
>>550
リアルノーザンファーム
2024/02/14(水) 19:48:27.57ID:u9m9ij7S0St.V
1のPCと家庭用って能力のレースへの反映の仕方一緒なのかな?
ステートロード使って初年度の菊で 
サードステージとアウトオブアメリカ除外にして菊まで本賞金加算なしのユーエスと他の馬たちみたいなレースをどっちもやってみたんだけど
PCはユーエス以外の馬でも5頭くらい勝馬が出たんだけど、家庭用は何回やってもユーエスのほぼ一強だったのよね。
2024/02/15(木) 16:43:56.88ID:mdB9Z7iD0
>>571-572
分かる。ゲームで体感するなら最新の某薗部ゲームで身に染みて分かる
2024/02/16(金) 12:26:56.78ID:x0cnLJkc0
ウイポ含めて他のゲームは地方番組充実してるんだけど
そこは一切排除してるよね。理由は全く不明だけどさ
2からだったっけな。帝王賞とブリーダーズGC入った時はアンテナの広さに感心したなぁ
2024/02/16(金) 13:07:37.87ID:AoRCl0OL0
帝王賞は1にも入れたかったけど断念したって1のハンドブックに書いてあった
2024/02/16(金) 14:40:09.91ID:x0cnLJkc0
あの時代に地方にある招待競馬を番組に入れようとしていたとは…マジかよ本当に凄いな
580NAME OVER
垢版 |
2024/02/16(金) 21:27:11.72ID:pQz687360
>>262
あw
2024/02/16(金) 21:53:27.47ID:zMToD48S0
1のシステムで番組表が現在のゲームが
プレイしたい
2024/02/17(土) 00:12:57.34ID:hDyCmgYG0
ホレスケー、オグリキャップ、タマモクロス、アイネスフウジン、トウカイテイオー、ギャロップダイナ、サクラチヨノオー、ギャロップダイナ、メジロマックイーン
ゲームでスッパーホースの内国産父はみんな現実では鳴かず飛ばずばかり
2024/02/17(土) 00:15:39.28ID:hDyCmgYG0
あ、トウカイテイオーはセンだけどジーワン馬出してた
2024/02/17(土) 02:27:35.65ID:dux4WEhed
サンデーが微妙な能力だからなあ
まぁしょうがない、ダンシングブレーヴだけは短距離寄りが多くてなぜか現実と符号してたがw
2024/02/17(土) 10:12:52.89ID:VWlvkt/W0
その中でも一番鳴かず飛ばずなのがまさかのオグリだった
ダービーは出ただけでドンジリ
そのダービーを勝ったのも牝馬にタヤスク負けたタヤスヨワシ
2024/02/17(土) 12:47:33.30ID:2ahjddVo0
アイネスフウジンもダートだけどファストフレンドを出してるね
挙げられた馬はほぼ古めのステイヤー血統でサンデー以降の競馬に対応できなかった印象
しかしマルゼンスキー(系)までそんな風になろうとは
2024/02/17(土) 12:52:48.55ID:bNOwhhRkd
油断してるとすぐにシンボリルドルフ系だらけになるからな
使い勝手がよすぎる
2024/02/17(土) 14:53:10.21ID:9MCHoMSl0
マックは母父になって大逆転したな
2024/02/17(土) 16:31:34.55ID:qv9Cffd30
ファストフレンドってシブサワコウが共同で馬を持ってたのか。初めて知ったわ
2024/02/18(日) 12:11:18.80ID:BUdDP9Ke0
>>581
容量や当時の都合で入りきらなかった部分はあったけど
「競馬」に全振りしてた1で十分だよね。2は2で色々と冒険してて面白かったけどw
2024/02/18(日) 15:31:59.32ID:lU5YZVErd
2はやってみるとわかるけど結構飽きる・・・
やっぱ固定SHはあかんわ、ってのが9でもわかった
2024/02/18(日) 16:27:45.81ID:gZphyjSF0
血統叩き潰しても出てくるからね2のSSH
どこから湧いて来たんだよと
2024/02/18(日) 16:40:06.45ID:4MQvt3HB0
2のSSHは重賞1つでも種牡馬入りするなあ
たんぱ杯3歳Sしか勝っていないとかでも
2024/02/18(日) 16:58:49.70ID:gZphyjSF0
過去スレだと
重賞未勝利引退でも血をつなぐとか聞いた
自分はやれなかったが
2024/02/18(日) 17:33:45.65ID:qD+069fj0
2のPC版はダート適性がなあ
たまにサードステージが沼に嵌って500万で終わる
596NAME OVER
垢版 |
2024/02/18(日) 22:42:43.38ID:ipmictJB0
今のゲームみたいに番組充実されてもオープン以外の馬は諦めて走らせないから、1の本場4競走くらいでちょうどいいよね。5競走にしてオープンは出走自由、3場開催で事足りる気がする
2024/02/19(月) 14:36:38.51ID:tpPADhq90
>>595
なんか面白いから絶対芝登録させないようセーブアンドロードしまくったら
未勝利脱出が4歳(現3歳)でその後は芝もちょこちょこ勝ってたけど
結局成長力切れで重賞未勝利で引退していったw
2024/02/19(月) 23:53:45.16ID:xvLosiTU0
それでも強引に種牡馬入りしたりするからな
衝撃の種付け料50万でw
無理矢理すぎるだろw
2024/02/20(火) 00:01:58.72ID:Afm1lXrW0
欧州三冠他の無敗の名馬が種付け料600万、G2とG3を一つずつ勝ったSSHが種付け料1000万とかになるからなあ
どういうロジックで値付けしてるんだろう
2024/02/20(火) 00:19:21.65ID:w67MxchV0
まあ現実でも未出走で繁殖に回ったりするしな
2024/02/20(火) 20:25:43.34ID:5OawlQtX0
牡馬ならいるが
流石に未出走種牡馬は知らんぞw
2024/02/20(火) 20:25:58.43ID:5OawlQtX0
訂正

牝馬ならいるが
流石に未出走種牡馬は知らんぞw
2024/02/20(火) 22:00:17.84ID:Afm1lXrW0
パッと思いつくのはエイシンサンディとか
フランスでシーザスターズ×ザルカヴァの仔が未出走で種牡馬入りしてたはず
探せば結構いると思うぞ
2024/02/20(火) 22:12:05.23ID:JzRHWH4v0
未出走馬の種牡馬入り自体はそれなりにある
それが種付け頭数を確保して成功に繋げられるかはまあ別問題として

ある程度サイアーラインを繋げられた成功種牡馬だとアリバイとか
2024/02/21(水) 13:17:44.66ID:zw4upUDnd
よほど両親良血でないと無いな、日本では特に
G1勝ちまくってるのに乗馬とかなるのはウイポ世界だけだが…w
2024/02/21(水) 17:23:53.00ID:MIXrIT7I0
>>605
ダンツフレームの悲劇が軽々しく起こってしまうという
2024/02/21(水) 23:23:44.64ID:qh478XYE0
最近ではストレイトガールの初仔アスクピーターパンが未出走で種牡馬になったんだな
産駒もそこそこいるようだしちょっと注目したい
2024/02/24(土) 14:55:54.87ID:AXnRk7Sw0
ナリッタブライアンは5歳で故障して大敗しまくったせいで96年版では能力が思いっきり棒引きされた
なのにオグリキャップはオグリウワンがあれだけボロボロでもほとんど維持されてる
2024/02/24(土) 16:38:11.95ID:WAfmDSze0
>>608
当時の開発陣のメインメンバーがシンボリルドルフやオグリキャップのファンだから仕方ない
ずっとずっとサードステージとかダークレジェンドとか引っ張ってたし

やっぱりブライアンはルドルフやシービーよりも下だったな!
と格好の理由ができたと思ったのだろうな、モヤモヤする話だけど
2024/02/24(土) 17:01:06.86ID:iFzuz5C50
年末の入厩時に勝師(関西だと戸間師)が預かりたいと打診に来るけど、それ以外の調教師が打診する場合は体力が一定以下ってことなのかなぁ
2024/02/24(土) 21:06:12.11ID:Tww5glhQ0
開発のファン愛といえばむしろホレスキーじゃないだろうか?
現実ではあの通りダメダメだったのにシンジケート組まれてるしアイアンキングの父にしてるし取説でもその筆頭みたいに書かれている
再現度は菊花賞を勝った以外全然違うけど
2024/02/24(土) 22:15:01.47ID:tgP9Q9e80
馬名を間違えているぞ
ホラフキーだ
2024/02/24(土) 22:25:20.03ID:V4QWKH0V0
つの丸のもじり方はなかなかセンスあった
2024/02/24(土) 23:17:03.77ID:tgP9Q9e80
一方でエアプ馬鹿の馬名間違いには微塵もセンスがない
2024/02/24(土) 23:29:30.95ID:WAfmDSze0
ゆうきまさみはちょっと頑張りすぎていた
2024/02/25(日) 01:08:56.37ID:EaHU0tAZd
ロンマンガン好き
2024/02/25(日) 15:43:01.11ID:+hVHuWq00
アイアンキングは父ホリスキーだけどモデルはスーパークーリーク説あり
京都神戸両方に出走してるし骨折、古馬になっての春天制覇とか
血統も父がニジンスキーの系統ってのも共通する
だったら父スーパークーリークにすりゃいいのにって疑問は残るけど
2024/02/25(日) 15:49:00.61ID:+hVHuWq00
あと本物のホリスキーも産駒成績はジワーンに届かなかったってだけで重賞は何度も取れてるからそんなダメダメじゃない
セントライト記念勝ったラーガーチャンピオン・ストロングカイザーや高松宮杯勝ったロンシャンボーイとか
2024/02/26(月) 19:21:07.77ID:7HS0Eeptd
中学生でなんも知らずに初回始めたときはラッキーソブリンだー
スルーザドラゴン(´∀`*)みたいにキャッキャフウフしてたなあ
2024/03/02(土) 12:46:41.62ID:MxHJh+pC0
スルーザドラゴンはボールドルーラー系だからとりあえず種牡馬に入れた感があったけど
今やシアトルスルーの子孫は一大勢力になってるし初代ウイポは先見の明があるね
2024/03/02(土) 14:15:06.26ID:4fLel2un0
ブレベストローマン
スプレデドモメント
マジェステクライト
クリスタルグリッタ
モーニングフロリク

9文字に収めるために苦労していたな
2024/03/02(土) 16:51:07.12ID:4lqPa98Td
マニアックな種牡馬チョイスは結構好き
まぁダビスタには負けてたけど
623NAME OVER
垢版 |
2024/03/02(土) 18:29:09.55ID:93U2ZVhL0
何年かぶりにこのスレ読んだんだけど、
前スレの >174 さんに返信
 
6歳せん馬
スピ 255 スタ 160 調子123
ダート重馬場適性ともに鬼(最高)
52戦49勝 青毛 脚質36(追込)
 
全国トップレベルとまではいきませんでしたが、
かなり強い馬でした!
2024/03/02(土) 18:39:26.17ID:4huy9uoM0
何だかんだで初代1に登場してる輸入種牡馬は直系は途絶えてても
母系では今後も残っていきそうだな
そう考えると意外といいチョイスなのかも
2024/03/03(日) 14:25:22.69ID:R7qCCfnZ00303
ダンシングブレエヴーが短距離馬なのが意味不明だけどね
2024/03/03(日) 15:00:32.69ID:YI5/Kdcad0303
>>625
お前消えろ
2024/03/03(日) 19:59:03.37ID:yOYend7I00303
本質的にマイラーだったから

まあアレミロードは現実では早熟単距離みたいな感じだった
現役時の成績を見たらあのパラメータになるのはわかるけど
ダイナガリバーも代表産駒はスピード系だった
もっともあの兄妹は母父トライバルチーフの影響もあった感じだが
2024/03/03(日) 22:29:04.16ID:ZvcbIqHX0
ダンシングブレーブだけシンジケート組まれてるナゾ
リアルシャダイやとにーびんとか組まれてないのに
2024/03/03(日) 23:34:30.57ID:yOYend7I0
(U^ω^)わんわんお!
630NAME OVER
垢版 |
2024/03/04(月) 09:54:13.73ID:J8x3SMZb0
中古で2022買ってオンライン対戦やってみた
最初ドキドキしたけど過疎すぎるからなのかブロンズだと勝ちやすい仕様なのかよくわからんがいきなり歴代100傑に入って萎えた
セーブとリセットで出せるレース出せるだけ出して延命してロードしてたら成長系早めとかで100万くらいすぐいく仕様なのな
2024/03/04(月) 12:49:46.15ID:ShIu2g7Ad
サンデー覚醒後のWP1やりたいのにEXはあのおばさんがやる気を萎えさせるという悲しみ
2024/03/04(月) 14:33:23.74ID:nZCqEW7A0
重賞を差し置いて何故か若葉ステークスに進むユーエスエスケープ
そしてそれにマイホースぶつけに行く調教師
正気の沙汰じゃない判断
633NAME OVER
垢版 |
2024/03/05(火) 01:20:58.97ID:WLsrDiGK0
1〜3のどれかはきさらぎ賞→若葉Sのローテが大好きだった気がする
2024/03/05(火) 10:02:33.52ID:vZ6FIG5k0
1では共同通信杯→若葉ステークスが多いような
わざわざアウアメとユースケにぶつける自虐ローテ
共同通信杯はまだしも若葉ステークスなんて賞金も安いから当然回避して翌週のバネステークス狙いが王道
2024/03/05(火) 10:37:31.89ID:1u+htsYM0
2+のCPは牡馬ならアーリントン→若葉、牝馬はエルフィン→アネモネとかが好き
後者はまだいいが、前者は何だそれってローテ
2024/03/05(火) 12:26:12.83ID:mjKwg3Ued
Bane Stakes
予後不良になりそうで絶対に出走させなくないレース
2024/03/05(火) 12:46:46.29ID:YfVaj4JA0
今は中央馬主って2,700名弱、登録馬数9,000弱(内登録数5,000頭強)程度しかいないんだね(令和元年度末)
2歳で半数以上だからクラシック世代に入る時で相当間引かれてて古馬ともなると更に少ないって事か
638NAME OVER
垢版 |
2024/03/05(火) 17:28:41.28ID:exlTQhvMa
>>637
増えてんだよ
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=49569
2024/03/05(火) 20:15:04.91ID:6NAHfxOE0
>>634
>>636
ベインステークスw
2024/03/05(火) 21:31:01.18ID:JlKfaz2L0
ベイン=バネ=スプリングステークス勝ったら皐月賞は出さずNHK杯勝って賞金稼いだ方がいい
これならダービー3着ぐらい狙える
皐月賞なんてうまく行って5着だし
2024/03/07(木) 11:17:53.24ID:jgd+pX7sr
2でSSHを短距離G1で何度も負かしたけど繁殖入りしたら牧場長コメントだとそれほどなんやがどういうことですか
2024/03/07(木) 16:34:09.99ID:b+pmXhw9d
相手が弱かっただけじゃね
SFC版は知らんが2plusならスピード値はだいたいわかる
SHといっても190〜255まで幅があるので
2024/03/07(木) 18:52:36.46ID:UkFMcYC60
ヒルデスハイム・マルテッサの年にノーリセットで欧州三冠取った生涯無敗のSHが引退後に
「この種牡馬の産駒はまったくの期待薄ですね。
潜在能力の高い最高級の繁殖牝馬を配合してもどうだか…。」
とか言われるのはザラ
2024/03/07(木) 20:51:11.37ID:LGgw9e3rr
200以上は確定だと思うんだけど三冠牝馬だし
2024/03/08(金) 14:04:37.36ID:zyWXUq4wd
自分の馬のほうがノーマルホースならどう頑張っても189以上にならんからな
微妙なスーパーホース負かせるほど根性値がよっぽど高かったとか
2024/03/08(金) 16:17:18.27ID:tUtFvPfr0
スピード値が大事なのは当たり前だけど、2+は馬体重も大事
スピードが170以上あると思われる大型馬はノーマルホースでもけっこう強い
逆に体重400ぐらいの小型馬はスーパーホースでも弱い
まぁ、どんなに強くてもノーマルホースがマルテッサに勝つのはあり得ないと思うけど
2024/03/08(金) 16:31:13.45ID:k5KnKF6oH
初年度のセリで買えるヨウセイノイエ96はSHだけど小柄なので弱いんだよね
逆にヤセイノウタ96は大柄なので春二冠までは結構勝てる
菊はアルシャインが出てくるとスタミナ差を覆せないことが多いけど
2024/03/08(金) 16:41:03.43ID:tUtFvPfr0
>>647
初年度のセリで買えるデフォルトの2歳馬の能力って、このゲームのヒント多いよね
ヤセイノウタ96とヨウセイノイエ96は馬体重の重要性を示してるし、
ほぼ似た能力のサウスフライト96とパッションシュート96は牡牝でどれぐらいの差があるかわかる
2024/03/08(金) 17:51:01.88ID:nK4erq6Id
能力が高い牝馬なら、馬格が小さくても結構活躍できることを教えてくれる(何故かNHの)マジックスター96
2024/03/08(金) 20:35:18.61ID:+GgU8jxTd
>>644
だよなあ、引退してもBより下に下がるとは思えない
>>643のコメントだとC・Cでしょ、それじゃクズノーマルホースと変わらない
そんなことちょっと見たことがないね
2024/03/09(土) 21:05:04.09ID:5O5tdLGm0
結構SSHでも引退後最低コメントもらう馬いるよね
引退後の能力変化はよくわからん
2024/03/09(土) 22:56:44.02ID:bi+Qe5GA0
12月4週でやり直すと、同じ馬でも引退後の距離適性が変わることがあるでしょ
距離適性の幅はスピードと勝負根性で決められるらしいから、
引退時にハズレ判定でスピードが割引されたら幅が狭くなるのかなぁと予想
2024/03/09(土) 23:56:47.50ID:kjB/l+GE0
オーバーフローかもね
2024/03/10(日) 01:33:48.94ID:93N5rqBz0
>>653
大いにあり得る
無印では調教師能力が回転してたゲームだからね
2024/03/10(日) 08:12:41.56ID:RFxfoxya0
たしかにオーバーフローと考えると合点がいくな
とはいえコメントが悪くなってもSH引けばいい(マイナー血統の保護には必須だし)だけだから、さほど影響はない気もする
2024/03/10(日) 11:33:51.93ID:93N5rqBz0
でも、能力の高い馬の方がSHが出やすい仕様だと思われるから、
オーバーフローで能力落ちたら、後継が出にくくなる可能性はある
2024/03/10(日) 13:41:56.20ID:RMYR1MqW0
2に関していうととりあえず30年血が繋がればいいわけだから
2024/03/10(日) 19:10:10.73ID:JtbNXwFL0
>>657
断絶させてもつながる血もある
多分、改造して最低能力にして未勝利引退でもウインドバレーは次につながる
2024/03/11(月) 10:53:12.57ID:zKCd6vbO0
確かに2は年数短いから血統保護する必要はあまりないね
マンノウォー系とかテディ系とか、ほっとけば滅ぶけど、
どうせそいつら能力低いし、そいつらいなくても血統行き詰まらないし
2024/03/12(火) 16:05:26.38ID:YJgh/3RKH
そういう系統を積極的に保護すると、SSHの親がダイタクヘリオス産駒だったりホスピタリティ産駒だったりメジロパーマー産駒だったりとカオスな状況に
2024/03/12(火) 17:42:32.60ID:vnhPX9le0
>>659
3も血統保護しなくてもよかったな
滅びそうになったら輸入されてくるので
2024/03/12(火) 19:56:39.20ID:appCfvI+0
>>660
その3頭は大型だから、残す意味がある血統だと思うけど、
ホスピタリティやパーマーは種付料安いからオグリイベント(脚の曲がった仔馬)狙えるし
でも、マークオブディスティンクション(マンノウォー)やオジジアン(テディ)は
中型だから残しても使いにくいんだよなぁ
2024/03/12(火) 22:03:09.45ID:MNfG/aS40
ほぼ確実に評価額500万になるアルビレオが脚の曲がった仔馬イベントに重宝したおもいで
2024/03/13(水) 22:00:15.54ID:3/hO/Bzq0
ホスピタリテイが種牡馬入りできたのはなんでだろう?
セントライト記念で皐月賞馬アズマハンターを破ったとはいってもアズマハンターそのものは特段強かったわけじゃない
父のデュデナムもまだバリバリ現役種牡馬だったから別にその血を惜しむ必要もないし
2024/03/13(水) 22:32:44.91ID:YNgzZlTN0
当時としては、日本調教馬に負けたことがないというのは大きなインパクトだったと思う
故障さえなければ、と、やはり思われたのではないだろうか
2024/03/13(水) 22:45:20.43ID:/mhvNyvs0
当時の超一流とは走ってないかもしれないが出走レースほとんど圧勝で
唯一の敗戦も前年のJC2着馬だけの馬なんて夢がありすぎるでしょ
JCの価値がケタ違いの時代だし
2024/03/14(木) 04:20:31.63ID:77tMiucF0
プリンスリーギフト系のブームに続いてオーエンテューダー系のブームみたいなのがあったんよ
テューダーペリオッドからハマノパレードとハシハーミット、ルイスデールからテンメイ、
アラナスからノースガストとかが出て、ホスピタリテイにもそれなりに需要があった
それに現役時代のオーナーがそのまま個人所有する形で種牡馬になったし
2024/03/14(木) 05:25:32.11ID:6rChlo2qd
皐月賞馬のドクタースパートを出したんだからホスピタリティは成功の部類
そこから繋がらなかったのが残念だけど
ドクタースパートは母の父タケシバオーってあたりもロマンがあるよね
2024/03/14(木) 07:55:31.81ID:XXqrLnBL0
>>664
そんなの種牡馬入りはいつの時代もオーナー次第だぞ
まあ種付け数を確保できる種牡馬になったのは数字以上の
実力を見せたからだが

それに当時は今みたいに人気種牡馬でも三桁種付けする事が
ごく稀だったので全体のパイが大きかった
2024/03/14(木) 09:31:42.69ID:ddDXIM+Y0
>>665
大井で無双して、中央入り初戦の重賞で皐月賞馬を破る
ハイセイコーやオグリみたいな人気は得られたかどうかわからんけど、
無事ならそのぐらいの活躍したんじゃないかって思わせる馬だわね
ゲームスタート時、そこそこ高齢だから、牧場開設したらすぐに脚の曲がった仔馬にするわ
2024/03/14(木) 20:21:49.99ID:CQHkpt330Pi
系統保護プレイだともしかして五月が最強?
牧童・お気に入り・脚の曲がった仔馬と利用可能なのは大きい
2024/03/14(木) 20:51:59.80ID:qDjVJOSU0Pi
五月の一目ぼれってどの程度の効果なの?
2024/03/16(土) 23:53:29.43ID:q9xhr0BKd
ビルメッツとか使ったことないな
スノーウェーヴが2歳から持てるとかだったら使ったのに
2024/03/16(土) 23:55:14.42ID:K5nHahzRa
有馬桜子と裕木奈江しか使ったことないな
というか意外と裕木奈江が便利だ
攻略本にもあるが、初期厩舎が悪くないし、普通に初年度からバンバン勝てる
2024/03/17(日) 00:19:50.23ID:wGR4EJQ8d
江奈はポンコツだけどそのぶん井崎じいさんみたくマークするか?とか
無駄なこと一切言ってこないから周回プレイサクサク進めるには有用w
2024/03/17(日) 00:24:47.00ID:/cBxu+iz0
馬主と知り合う数が少ないから不便だと思うがなあ
677672
垢版 |
2024/03/17(日) 02:02:00.16ID:wjr2BdhJ0
>>674
奈江だと実在の人やんw
オレも桜子と江奈のみ、だから五月イベントが気になった
やっぱ若いねーちゃん相手じゃないとやる気しなくて
2024/03/17(日) 07:08:06.23ID:4kAUED8J0
>>674
> 初期厩舎が悪くないし
そうか?栗東プレイなら若干マシ、って程度やん
ビルにしても五月にしても共通して言えることではあるが
2024/03/17(日) 09:48:33.00ID:8+2lWkrdd
馬主もぶっちゃけ知り合いたいのは牧場持ちだけだしな
あとは途中でウインドバレーあたりのSSH交換するやつぐらい
2024/03/17(日) 10:00:15.56ID:9aYgbQvu0
>>678
どうせ2年目からは有能調教師使うしなー
2024/03/17(日) 10:17:40.13ID:sXmDnpZt0
SH預けまくれば増北や上郷ですら超有能に仕立て上げられる世界ではあるが
2024/03/17(日) 12:24:40.96ID:wjr2BdhJ0
桜子・美浦・加納調教師っていう条件が有利すぎて、他でやる気がせんのよな
ちょっと偏りがひどすぎるんよね、このゲーム
2024/03/17(日) 14:21:25.68ID:I7/PFFkkd
Plusだと美浦・井坂・中松とか栗東・桜子・鷹みたいな罠もあるけどね
それでも菊夫よりは遥かにいいんだけど
2024/03/17(日) 23:22:28.23ID:qFkO+B9P0
秘書くらい好きに選ばせてほしいよな
性能差付けるのはやっぱだめよ
2024/03/18(月) 08:30:49.76ID:1d7+1G8I0
性能差は仕方ないとして、こいつでプレイしたらここが面白いってのがそれぞれにあればいいんだよね
菊夫なんて、何もいいことなさそうやん(やったことないけど)
菊夫関連のイベントなんて、菊夫以外でプレイした時に発生するのばっかだし
2024/03/18(月) 09:27:58.14ID:8Zn3u4JEH
いいことなさそうっていうか菊夫はメリット皆無に近い
相馬眼無い(これは自力でSH見抜けるようになればOK)、初期調教師微妙(特にPlusは)、脚の曲がった仔馬作れない……
光栄の露骨な東高西低の発露と思わんでもない
2024/03/18(月) 15:14:12.31ID:YKlOOng00
Plusはニセスパホが居るけどあれもセリで見抜けるしな
(ニセはSP189以下だからスピードコメが出ない)
2024/03/18(月) 19:25:01.61ID:gW72PMZN0
>>686
西高東低ピークの時代に作られたとは思えんな…
三国志で序盤劉備にオリジナルチート軍師つけて無双させるくらい無茶
2024/03/18(月) 19:28:26.29ID:7bBSRO5E0
「銀と金」って漫画、覚えてる人いる?
アーネスエイジって、2+で言うなら偽SHだよね・・・
2024/03/18(月) 19:30:41.07ID:gW72PMZN0
ラムタラだろ?
2024/03/18(月) 19:40:41.50ID:7bBSRO5E0
>>690
うん、欧州王者(スーパーホース)に似ているってことは、偽SHかなと
692NAME OVER
垢版 |
2024/03/19(火) 01:06:39.03ID:5ZUViEfU0
1×2はあかんけど2×2はいいのね、ケンタウロスみたいなやつ
2024/03/19(火) 08:19:30.11ID:/yUoZbi+0
自分でやろうとすると止められるよね、確か3×3でもダメじゃなかったかな

それ以前にアルシャインの種牡馬入りを阻止しちゃうことの方が多いが…
2024/03/19(火) 08:23:04.38ID:E7l10R5q0
2*2はコロネーションが有名か
日本でもセダン牝馬にアイフル(父セダン)っていうのがあったとか(別冊宝島)
1*2も全く例がないわけではないらしい
でも、それらは稀有な例で、現実的には2*3までか
2*3ならノーザンテーストがいる
2024/03/19(火) 08:31:52.91ID:kxXIGdiMd
近年だとエネイブルがサドラーズウェルズの2×3だね

ニクルークベンセジュバっていう1×1の馬もいたらしいが…
2024/03/19(火) 08:51:15.65ID:E7l10R5q0
おいおい、1*1だと自分で自分に種付け・・・
697696
垢版 |
2024/03/19(火) 09:18:10.07ID:E7l10R5q0
ごめん
全姉に全弟を種付けした実質1*1ってやつなのか・・・
2024/03/19(火) 14:33:48.09ID:/o6BoT0V0
2だとダークレジェンドとウエストキャップっていう兄妹配合がある
結構強いんだよね
2024/03/19(火) 19:17:27.79ID:/5gagL9a0
現役馬だと地方のファーガスってのがいた
父フリオーソで母父ブライアンズタイムなので2*2
一応取引価格187万円で1352万稼いでるらしい
700NAME OVER
垢版 |
2024/03/19(火) 23:58:01.35ID:wkH6Es8c0
ダビスタ感覚で50万./月で600万/年
リアルではそこまでかからないとしても…
何年走ったかにもよるけど経費含めると良くてトントンくらい?w
2024/03/20(水) 02:22:40.46ID:C0MMBgSt0
final97はできたばかりのドバイWCがあったなあ
御陵と氷室はあれ以降一切出なかったね
2024/03/20(水) 10:49:49.37ID:uDzA018h0
>>701
あれのPC版出してほしかったねぇ
レーシングプログラムはどんどん変化したけど、
世界・地方含めてあそこらで大きく変わったからねぇ
SS版中古で買ったんだけど、2+やった後だとダミーだらけのはつまらなくてさ
2024/03/20(水) 17:27:23.96ID:ofEGT5si0
ウイポ2シリーズって30年縛りが受け付けなくてやってなかったんだけど
コンシューマー機でやるならお勧めはどれ(無印とか96、97)でしょうか?
2024/03/20(水) 21:20:12.65ID:4vWl8Nif0
ファミ通クロスレビュー(満40点)
SFC無印 29点
PS無印  32点
SS無印  26点

SFC96  23点
PS96  25点
SS96  25点

PS97  25点
SS97  25点
2024/03/20(水) 22:44:45.15ID:VozE2E9k0
>>703
SFC無印が一番かなと
SHの見分けが確実にできるし
2024/03/21(木) 00:34:05.21ID:+SjMARX30
>>703
コンシューマー版やりたいっていう人にこう言うのも変だけど、
win95の2+PKやってほしいねぇ
名馬から駄馬まで全ての馬がシミュレートされた箱庭は、
ダミー馬ありきの世界とは別物だから
win10でも動かなくはないし
2024/03/21(木) 01:07:30.09ID:/J0/Opel0
2PlusはSHの見分けは廃止してほしかったかなと
全部調べ上げたあげく偽SHまでいるとか、これは苦行だった
2024/03/21(木) 01:56:04.91ID:Fbg55hNA0
>>706
やりたいけど売ってないのよねぇ(´・ω・`)
オークションたまに見るけどPC98版はあってもWin95版はどこにもない
3と4も欲しいんだけどないのよね…PKがとくにない
2024/03/21(木) 09:14:54.79ID:vqEYOyrc0
>>707
いやいやPKでは調教師の追加コメントがあるかないかで本物か偽物か一目瞭然だから
でも、無印ではわからなかったし、昔はSH体型の馬全部買い占めて走らせてたわ
で、SHでも走るのと走らないのがいるなぁって思ってた
各世代に1頭ぐらい鬼のスタミナがあるけどスピード皆無って馬がいて、
ほとんど未勝利脱出もできないんだよね
それでも、そういうのを含めても楽しかったけどね
今じゃ、本物SHと厳選NHで組んだオール1軍ってチーム作っちゃうから

>>708
4なら、今ヤフオクに出てるね
個人的には2と4が好きだった
個人的には4が完成形で5以降は蛇足だと思う
いろいろ発展させても、結局ごちゃごちゃしすぎでめんどくさくて、
ゲームとしては4ぐらいがちょうどいいって思った
4はWin10ではやってないけど、Win7では無印は動くけど、PKは動かなかった
2024/03/21(木) 13:49:08.48ID:T0M912l0H
>>706
全競走馬の生涯戦績や過去のレース結果を見ることができるのは凄いよな
2024/03/21(木) 16:47:04.39ID:/J0/Opel0
>>709
SFC版は5月2週に勧めてくれたけど、2PlusPKにもそういうのがあるという理解でいいのかな?
2024/03/21(木) 16:48:30.17ID:/J0/Opel0
>>709
それと、今ヤフオクで出てる4PKはCD-ROM版で、
これはWin2000系とXP以降ではPKが動かないやつ

DVD-ROM版はWin11でも動く
っていうか俺が今やってる
2024/03/21(木) 17:12:21.89ID:VjOuSTIU0
win95版の2+PKってwin11でも動く?
2024/03/21(木) 17:46:07.80ID:/J0/Opel0
今、手持ちの2PlusPKのWIN95版をWin11にインストールして試してみたよ

256色モード、XP SP3の互換性モードで動く

ただ、描画が不完全で、自室の画面が最初真っ黒だったり、馬情報を見ようとすると真っ黒になるけど、
一度別のウインドウなりデスクトップなりをクリックしてから2PlusPKのウインドウを左クリックか右クリックすると、
画面が全部表示される
左クリックではダメな場合と右クリックではダメな場合があるようで、このへんはしばらく触ってみないとわからないな

馬情報を見たいときはかなりめんどい
ただ、この手法でも新聞は見られない、というか左クリックだと一瞬だけ表示、右クリックだと真ん中にコマンドが出てきて
新聞はとても読みづらい

同じように、競馬場でコマンド実行するときには画面真っ黒になって
いちいちウインドウ外をクリックする必要がある

ミュージックはループしてくれない、2回ループしたらフェードアウトして無音
これは仕様だと思う

まあ、ストレスがかかるけど遊べることは遊べるよ
本気でやるなら、安い98/Me機を買う方がいいと思う

ついでに、98/Me機を買えば、今ヤフオクに出てる4PKのCD-ROM版でPKも遊べるよ
2024/03/21(木) 18:02:56.36ID:VjOuSTIU0
>>714
検証ありがとう。
やっぱりwin11だとスムーズに遊べないか…
新作も結構だけど、初代以降の旧作も復刻してほしいな。
25周年記念の時の旧作一斉復刻は嬉しかったが、あの後さっぱりだし
2024/03/21(木) 18:04:09.47ID:T0M912l0H
XPマシンでも2PKは快適に動いてるぜ
音楽も途切れないし
2024/03/21(木) 18:05:36.52ID:Fbg55hNA0
6のスレみてみたら
VMwareなどの仮想OSで32bitのWin2000環境をつくれば遊べるらしいので、PC買うよりはこれを試してみよかな
昔Hyper-Vは試した記憶があるはずなんだけど起動できたか記憶にない…
2024/03/21(木) 18:55:46.87ID:Ueco2aNwd
steamで2Plus出してくれりゃいいだけなんだよな
まぁでも1の移植ですらウィンドウ枠の調整機能一つ付けられないコエテクじゃ
2Plusのsteam完全移植はムリなんだろうが
2024/03/21(木) 19:19:58.33ID:/J0/Opel0
3PKも動かしてみたよ
こっちはWin11でストレスなく動く
OPの音楽とボイスも問題なし

ただ、なぜかゲーム中の音楽は鳴らない(効果音は鳴る)
ときどき画面の上半分が真っ黒になるが、条件はわからず
それさえ気にしなければ通常どおりプレイできるようだ
720709
垢版 |
2024/03/21(木) 19:42:23.19ID:+SjMARX30
>>711
5月2週って、調教師がSH買ってくれって言ってくるイベントのこと?
もちろん、ある

>>712
これは有益な情報!!
DVD版ならPK動くのか・・・4やりたくなってきた
2024/03/21(木) 20:39:17.02ID:/J0/Opel0
>>720
ありがとう、2PlusPKでもSHを確実に探せるんだね

4のDVD版は手に入れるのほんと難しい、2~5のWithPKもほとんど出回ってない
98/Me機が手に入るならヤフオクに出てる4WithPKは絶対手に入れるべきだと思う
2024/03/21(木) 20:45:54.03ID:qZzIEkZFM
そろそろいっとくけどスレチ話題な
ここは1と2のスレ
4は専用スレあるし総合スレも別にある
弁えよう
2024/03/21(木) 20:51:41.63ID:ueW46y220
EXを今風仕様にして出してくれないものか
2024/03/21(木) 22:47:12.79ID:Fbg55hNA0
>>722
2のスレだってあるやんけ
最新OSでは遊べないレトロなナンバリングの話なんだからスレチじゃねえだろ

こんな話を新作発売直前の総合スレで語るほうが間違いなくスレチだし
2024/03/21(木) 23:23:10.63ID:gmwTJneM0
バカあらわる
2024/03/21(木) 23:26:07.67ID:063R/yNKd
>>724
>>1も読めねえのか?
おまえ日記帳じゃないんだ、な?
2024/03/21(木) 23:29:06.88ID:Xyr+ple4d
このスレが1と2専用なのは>>1の攻略ページ準拠だからだよ
古い住人はみな知ってる
2024/03/21(木) 23:30:49.55ID:Xyr+ple4d
https://usout3rd.web.fc2.com
これね
2024/03/21(木) 23:45:53.53ID:hmIBlhcq0
前スレでも言われてたけど、そろそろテンプレにこのスレは1・2専用スレですって書いといたほうがいいかもね
過去にそろそろ他と統合したらって議論もあったけど、4とかの専用スレが残ってるうちはダメだろ
みたいに反論されて結局結論出なかったし
2024/03/21(木) 23:47:13.21ID:UDR6HGVq0
スレタイのウイニングポストが総合じゃなくて無印の意味だしな
2024/03/21(木) 23:57:11.53ID:CvqJw0IBd
>>729
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1591627009/
の726あたりにもその議論あるな
まぁ、このスレは1と2のスレなんだと
2024/03/22(金) 00:06:27.40ID:HMYABTS/0
>>721
そんなイベントより、2+PKは能力の高い調教師がセリで超有能だから
SHには追加コメントつけるし、NHもほぼ能力順でリストアップしてくる
だから、7月4週でセーブしといて、自牧場産の馬全部セリに出してみて
調教師がリストアップしてきたのだけ残せばいい
1回では確実じゃないけど、セリで数回チェックすれば強いNHがどれかわかる
2024/03/22(金) 01:42:36.63ID:Juw0LJo80
2PlusPKの新人騎手、有力どころが全部美浦なのはなんでだろうか
SFCでは栗東だった柿崎や鶴野、結城などまで美浦になっていて
ほぼ史実騎手の福沢と鷹(剛)くらいしか使えるのがいないとか、さすがにひどいな
2024/03/22(金) 02:05:57.98ID:8cMkbCaKd
鶴野は間違えたんじゃなかったっけ
SFC版は栗東なのになぜわざわざ変えたのかよくわからんけど
2024/03/22(金) 09:12:45.15ID:+emLt/eO0
“間違えた”で間違いないと思う
マスターブックを見れば、鶴野が大原の後釜ってのは明らかだからね
漫画で大原が鶴野につっかかるのも多分そのせい
しかし、栗東の新人は本当にひどい
福沢と鷹弟以外は能力がひどいだけでなく、得意脚質が3つ以上あるのが一人もいない
結果、デフォルト騎手頼みで、鷹さん30年間頼むわってなる
2024/03/22(金) 10:12:02.77ID:Nzc9ahoYH
SHは嵐か鷹(鶴野がいれば分散)、NHはそれ以外の上位騎手で使い分けできるからあまり困らないといえば困らないが
2024/03/22(金) 10:25:38.45ID:vpW5r1vcd
嵐は関東なんだけど・・・
2Plusは無印で関西だった鶴野まで関東に行っちゃって鷹のみって話じゃね
2024/03/22(金) 10:54:09.16ID:+emLt/eO0
マスターブックの記述は真偽が怪しいけど、一応内容を信じて、
気性の悪い馬は強気、そうでないのは冷静の騎手を乗せてる
関東なら強気は嵐竹川、冷静は石田鶴野になる
関西は冷静は鷹福沢、強気は松中藤島あたり
ハンドブックにある専属騎手は4人までって記述を信じて
2024/03/22(金) 11:34:04.18ID:Nzc9ahoYH
>>737
ああゴメン、美浦プレイなら嵐、栗東プレイなら鷹ってニュアンス
鶴野はどっちにも所属する可能性があるから
2024/03/22(金) 17:39:17.39ID:4DZq3Oc00
「ドラゴンクエストをマターリ語ろうよ」というスレがあったとして
ドラクエ1の話以外はスレチ、なんて誰が理解できるわけ?
「ドラクエ1をマターリ語ろうよ」に変えるべきって話になるだろ

このスレのテンプレのどこに「1と2のスレです」なんて説明があるんだ?
初期から居続けてるお前らの暗黙ルールなんて知るかハゲ
741NAME OVER
垢版 |
2024/03/22(金) 18:16:57.69ID:mhAaNtyP0
イキリ>>724
ID:Fbg55hNA0 = ID:4DZq3Oc00 ブチギレるw
晒し上げww
2024/03/22(金) 18:21:21.30ID:zlaJJn7fd
ウイニングポスト『シリーズ』ではなく、ウイニングポストしか書いてないことと
レトロゲームスレにあることでわかると思うけどなあ
まぁテンプレがわかりづらいというのは前から言われているが、
残念なオツムな人でない限りは普通わかる
2024/03/22(金) 18:28:47.07ID:TsitLZdX0
WP3のスレが1000超えで落ちちゃってその後誰も建てないみたいだから
というのもあるんだろうな、まぁホームラン級のバカが現れたし
次からはテンプレに1・2限定ですって入れといたほうがいいだろうね
2024/03/22(金) 18:41:45.61ID:WngnzTNzd
>>737
関西がガラガラになったのは副長(福永)や鷹剛(幸四郎)が加入したってのもありそう
だからといって鶴野を関西トレードはやりすぎな気がしたが
2024/03/22(金) 18:43:04.40ID:WngnzTNzd
間違えた、関西トレード⇒関東トレード
2024/03/22(金) 19:10:09.48ID:4EiPmnwN0
>>740
このハゲー!!
2024/03/22(金) 19:31:44.00ID:Juw0LJo80
沢田、畑中、細谷、このあたりも栗東から美浦へ
本気で嫌がらせとしか思えない

栗東だと主戦は鷹、福沢、鷹弟、あと一人は最後まで引退しない一位か岸田、みたいな感じで
選ぶ楽しみがないな
2024/03/22(金) 19:55:23.32ID:dkQqZUp70
今の時代なら美浦の騎手が栗東の馬の主戦になる(逆もしかり)のは珍しくないのにね
時代を感じるよな
2024/03/22(金) 19:58:22.69ID:ubeMjoo8d
>>748
まぁこの頃でもビワに岡部が乗ったり、ウイニングチケットに政人が乗ったりってあったからね
まだ師弟制度の名残が残ってて調教師の力も馬主より強かったからってもあったけど
岡部が持ち込んだエージェント制度が良くも悪くも変えたよな
2024/03/22(金) 21:26:07.88ID:EnP/T9U+0
>>743
まあ3くらいは入れても良い気はするが板の縛りがなあ
4はスレあるからさすがにそっちだな
それ以降は明らかに言わずもがなだ
2024/03/22(金) 21:33:32.18ID:T9kH+vrkd
>>750
この板(レトロゲームスレ)の対象
◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで
となっているからねえ、1と2だけなのはそういうことなのよ
>>724は一人でイキってたけど単にコレを読んでないだけだから
3はたしかwin95版/PSからだから対象から外れてしまうって話
2024/03/22(金) 21:39:09.26ID:EnP/T9U+0
>>751
そうそう
だからそれを「板の縛り」って言っているわけでね
ただまあ3はギリで枠から外れるが
単独でスレ維持する地力が無いところを鑑みるとっていうことで言ったまで
2024/03/22(金) 21:41:56.12ID:T9kH+vrkd
>>752
まぁ残念だが3スレを新設するかウイニングポスト総合スレでも
別スレに建てるしかないだろうね
ただ総合スレは競馬2にあるようだが
あれもなぜ競馬2になるかというと他に該当スレがなかったからでしょ
そのへんを全然理解できてないんだイキリくんは
754703
垢版 |
2024/03/22(金) 23:36:57.31ID:XHwXxCmRM
板の範囲でPS(1)すら外れてる事に驚いたわ
だからps1やSSについては最小限だたのねw
2024/03/23(土) 04:54:30.89ID:t26cBVDfd
>>754
本来WP2final97はPSだから対象外なんだけど、
元のWP2がSFC発売だからギリお目溢して感じ
756NAME OVER
垢版 |
2024/03/24(日) 08:40:54.05ID:I9OyF+Rur
父メジロマックイーン母フジコウフラワーで
フジコウプリンスなんてなかなかセンスあると思ったw
ちなみに自家生産を買われた
2024/03/24(日) 09:28:26.73ID:w6lSdalPd
初期良血はミヤワンローズ・ファーストサフィ・メイジビーナスのイメージが強いな
2024/03/24(日) 11:01:07.94ID:thL6Ur/A0
結構初代のEX話ふつうにしてたわ
なんかすまんな
2024/03/24(日) 11:15:37.70ID:INMtKmYG0
>>758
>>755
2024/03/24(日) 19:34:46.87ID:gtH8WmZ10
>>757
そしてファーストサフィーはだいたいダンブレがつけられる
産駒はNHでも普通に鬼強い
2024/03/25(月) 00:39:44.12ID:oFGoUfXr0
ファーストサフィとメイジビーナスは完全に良血だけど
ミヤワンローズは雑草系かな…

まあ子孫が活躍していけば名門になっていくだろうし
実際ミヤワンローズの牝系は意外と広がったりするが
2024/03/25(月) 13:07:14.10ID:0opZJTfr0
ミヤワンローズはメリーナイスの早熟気性げきが嫌でで使わないわ
2024/03/25(月) 16:09:34.50ID:f+9nXTQ0d
激は逃げ馬作るのに有用だけど早熟はいらんのよね
2024/03/25(月) 21:41:17.49ID:Cv/hxt4w0
初代でいうとゲッコーストームがフローラルレディ(アグネスフローラ)にラッキーソブリンの配合なのが
サフィーにしてもリアルでは実現しないだろうなという
2024/03/26(火) 00:23:59.56ID:HGJhvkfY0
初代1で母父の成長型は全く伝わらないから問題ない

というか早熟に出た牝馬はあまり稼げずろくに繁殖入りしないもんだから
そのうち引退母とかの突然変異でしか出なくなってしまう
2024/03/26(火) 02:18:54.87ID:z4+pxfS9d
そうなんや、てことは激で逃追でやすいミヤロて結構使えるんじゃ
767NAME OVER
垢版 |
2024/03/26(火) 07:33:26.96ID:T9nhovst0
早熟の中長距離馬って一番いらないやつ
2024/03/26(火) 07:36:29.59ID:HGJhvkfY0
貴重な自動販売機が
2024/03/26(火) 07:50:26.06ID:o0JhnRgK0
能力の高い晩成型が3歳から活躍することはあっても、能力の高い早熟型はどう頑張っても5歳以降勝てないしね
そりゃ淘汰されるわ
2024/03/26(火) 08:08:38.64ID:HGJhvkfY0
なんか誤爆してた

親が早熟だった時でも結局生き残って繁殖種牡馬入りするのは
早熟に出ず普通型に出てた馬とかが多いもんな
2024/03/26(火) 11:48:45.82ID:8570mWmj0
>>765
体強い馬も弱い馬もその内いなくなるよね
2024/03/27(水) 07:57:37.07ID:GkoJZlrU0
体質も意図的に頑丈だったり弱かったりする配合を続けない限り
そのうち平均的な所に収束していくんだろうな
2024/03/27(水) 11:08:51.52ID:n/L4lC+Q0
初年度3歳のプレゼント馬って4歳以降の年末処理で脚元が不安みたいなこと言われなかった記憶ないんだけど何かあるのかな
2024/03/27(水) 13:34:39.07ID:MRe+GRPb0
>>773
初期3歳は頑丈度が低く出るようになってる
としか言いようがない気がする
ノンリセットでやるなら
レース間隔空けて使うとマシなんよね初期3歳
中3週では短い
775NAME OVER
垢版 |
2024/03/27(水) 18:20:52.80ID:RClAtXrcD
>>773
晩成型だと言われない。
2024/03/27(水) 18:29:15.16ID:WVAtRzHjH
>>774
初期こそ経験値やらなんやらで使い詰めたいのにな
2024/03/27(水) 18:34:11.60ID:yFOjlLCz0
柴原政が所属していることがセールスポイントなのにすぐ引退してそれを失う中松厩舎
2024/03/27(水) 19:04:15.50ID:ZUSw7CQp0
>>776
殆ど勝てない(リセマラしないならほぼ条件クラス)からほぼ意味無い様な…w

>>777
暫くやってないからド忘れしちゃってるんだけど後釜誰だっけ、無印とex、ハードによって違うんだっけか?
2024/03/27(水) 19:55:32.12ID:D2xqpGGS0
無印は順番的にランダムかな
EXは竹川
2024/03/27(水) 21:21:34.58ID:ZUSw7CQp0
>>779
即レスありがとうございます
記憶違いでないなら自在型で出る事が多いので
とにかく早く上げ捲りたい以外ではそれまでの友好度と期間が無駄になるだけでそれ程マイナスではない様な…?
そもそもそういうプレイなら避けるしさ
2024/03/27(水) 21:50:02.97ID:D2xqpGGS0
柴原政はまあまあ取り合うんだよね。
加納長野野広は第一選択で奥山もかな?
優先でそんな感じだから中松厩舎に入れないとプレイヤーとは比較的縁薄になると言わざるを得ない
的矢ぐらい期限があれば仲良くしがいもあるけども
2024/03/28(木) 07:35:19.95ID:lGLkX5Ni0
>>776
体質弱い馬でも慎重厩舎ならそれなりに使っても大丈夫
スパルタを選んでしまっていたら…ご愁傷様です

>>778
まあ初期3歳はリセマラの重要性がわかるサンプルではある
序盤の仕込みをしっかりしておけば早熟大外れでも引き当てない限り
スプリンターズSぐらいは勝てるようになる事が多い
2024/03/28(木) 11:55:44.31ID:wF5gcq99H
初期に選ぶ厩舎だと一本松とか田丸とか宇戸あたりが多い気がする
みんな冷静現実慎重連闘しない主義なので体質云々はあまり気にならない感もあるが
戸間先生が好き?それはまあ個人の趣味だし……
2024/03/28(木) 13:01:51.22ID:gjMnN5+10
もうずっと初期厩舎は長野しか選んでない
使いやすいんだよな
2024/03/28(木) 14:21:47.45ID:u8Vw4DDEd
初期厩舎は初回プレイでは高梨選んでたけど2回目以降は萩澤一択だわ
2024/03/28(木) 17:55:29.83ID:tVxxlAnt0
初期厩舎?
領屋一択だなあ
2024/03/28(木) 17:56:48.86ID:1PSscfBZ0
ゲーム最序盤は騎手選択できないから
初期厩舎はいい専属騎手がいる厩舎を
になっちゃう
2024/03/29(金) 18:35:52.31ID:dlmc2FpF0NIKU
美浦は畑山かな
間隔短いから皐月賞まででも結構色んな選択があって面白いし騎手の幅も広い。
栗東は田丸
こちらは慎重ローテで順調な場合条件戦から毎日杯までは決定的だけど松中がしばらく専属なので仲良くなりやすい。EXでも山目が優秀。
2024/03/29(金) 20:00:13.85ID:SFxlq1zO0NIKU
栗東だといつも田丸師に預ける
鷹か松中幹を乗せてくれるし経験も豊富
2024/03/29(金) 22:26:49.37ID:C2TlKG720NIKU
実力に反して一番人気になったり人気なかったりするのもこのゲームの特徴
現実に近いと言えるけどw
2024/03/30(土) 01:25:25.68ID:j4sL5wqC0
重馬場になったときの結果の変わり具合が凄いような気がする
マリータ96だったと思うが、重馬場ならオークス圧勝、良馬場なら惨敗とか
792NAME OVER
垢版 |
2024/03/30(土) 05:10:26.26ID:q6bpl4QBD
自分は本松厩舎に預けちゃう
2024/03/30(土) 07:38:44.76ID:0Uh+YJSWd
本松はなぁ・・・必要なんだけど初期だと依頼可能騎手の少なさが・・・
しかも2年目になったらなぜか依頼騎手減ってるし
2024/03/30(土) 08:58:19.47ID:SvtEJkqK0
しかも大抵取られる岡路以外が…
2024/03/30(土) 16:10:31.42ID:Ly+tmbPz0
あそこは騎手で詰むよな
例のアイツが使えないからスパイラル化するし
本松の特殊能力が必要なのは2年目以降だから初手では囲わないな
2024/03/30(土) 18:39:28.43ID:ykFXXDR50
渡部とかいう鷹も河口も南も乗せられない厩舎
ただ専属の角谷は若手有望株だし乗れない時も
岸田あたりの若手有望株が回ってくる
2024/03/30(土) 18:42:11.66ID:NsCdwUtv0
2の渡部は反動で有能に
2024/03/30(土) 18:47:06.67ID:LeMkzo+X0
初年度関西の地雷は宇戸やね
南のキープが出来ないと悲惨なことになる
ダービーまでは乗ってもらいやすいと思うけど
2024/03/30(土) 18:54:37.47ID:ykFXXDR50
宇戸は二番手が初期能力が低い御池ってのがきついな
松中や村持が空いていればまだ何とかなるけど

まあ南の友好度を50以上まで上げられる2年目半ばには
クロスリングの鞍上が御池になったりするけど
2024/03/30(土) 21:25:37.95ID:qXiZYwus0
you tubeでLIVEやってるからドバイデー
見ようぜ
2024/03/31(日) 19:11:15.31ID:qS+n43jOr
武野雅はイカサマだ
30年前から白髪でも老いてるように見えんし獲得賞金がゲーム中見える範囲で計算が合わないつまり水増ししてる最優秀馬主など獲得なのでイカサマ
これってなんか理由あったりするのか?わざわざわかるようにこんな仕打ちしなくてもいいだろ
2024/03/31(日) 19:42:37.86ID:56E30vj10
それ2?
初代でそんなことは無いとおもが
2024/03/31(日) 20:52:34.05ID:jS8FWCNv0
ミヤさん、娘も同じ顔でビビるw
2024/04/01(月) 01:50:07.98ID:wjHQhc79dUSO
わい最初SFCの雑なグラで男だと思ってたw
2024/04/01(月) 07:40:54.85ID:deX1SH470USO
大切な実況民を守る
2024/04/01(月) 19:58:10.13ID:/1xeeuso0
>>804
初代は確かに爺さんっぽい
2は老婆だけど
2024/04/01(月) 22:05:10.09ID:UICpQLZg0
マルサの女の権藤英樹みたいな顔してるよな
2024/04/02(火) 10:38:58.09ID:EfRVucKSH
眼鏡が色付きっぽく見えるから尚更その筋の人に思えるな
2024/04/03(水) 08:46:39.44ID:ShB1hvZb0
2+PK武野の罠
有馬関東だと最初に知り合うのは武野だが、
彼女から土地を分けてもらって牧場開設してはいけない
知らなければ罠にはまるよね、ここの住人には言う必要もないけど
810NAME OVER
垢版 |
2024/04/05(金) 21:07:22.74ID:yi9qTbIf0
いつもアンストッパブルが強くてやる気なくす
強いのは知ってるんだけど
その時なんだこのバカみたいなゲームと思ってやる気なくす
2024/04/05(金) 22:22:10.11ID:NJLtH+VId
アンストッパブル強かった印象あんまないなぁ
SFCだけどスノーウェーヴも9馬身差でぶっちぎったしw
2024/04/06(土) 07:10:16.35ID:yp7Yxiv2r
SSHを受胎した繁殖牝馬は牧場主が大谷みたいなうちの宝だといって売ってくれないけどその繁殖自身は父トウショウレオでクソ安い評価なんだけどこれ繁殖の能力なんて関係ないから
一応アリバイみたいな意味を持たせる工作で買えないんだろうな
2024/04/06(土) 07:26:00.73ID:yp7Yxiv2r
>>810
このゲームは普通にやるもんじゃない
SSHもプレイ毎に能力変わる仕様だから持ち馬が能力高くSSHが能力低く出るまでリセマラしてなんぼのゲームだ
2024/04/06(土) 07:35:39.63ID:JVMNYydd0
自分はそこまでやったことないが、「重賞未勝利で引退」に追い込んでも
ドステからのラインは途切れんらしいからなあ…
2024/04/07(日) 01:01:37.58ID:DZTnr8Ry0
どんぐりとは?

ドングリって馬がいたなって懐かしくなったが2に当てはめるとどのSSHがいる辺りだったか
2024/04/07(日) 09:40:40.58ID:xa7qaznD0
コントレイルはヒコーキグモ産駒
2024/04/08(月) 13:26:21.31ID:0aeggZBK0
アンストッパブルはそこそこ強いけど、
ウインドバレーやチャンプエンブレムはもっと強いし、
後半戦入ると強い馬だらけになるよね
海外で勝てても国内で勝つのは難しいと昔は思ってた
2024/04/09(火) 10:56:03.34ID:/VcbPTiT0
ちゃう、わいが言うてんのはアンピリーバブルがサードステージの影に隠れて主な勝ち鞍がマイルチャンピオンシップしかなくても
次に生まれるアンストッパブルが異様に強い違和感が受け付けないんや
こんなん言い始めたらこのゲームやってられんけどな!
ウインドバレーが異様な強さなのはわかるねんサードスデージ産駒やからな!てことや
2024/04/09(火) 12:06:51.26ID:Xf3RSty00
競馬知らなそう
2024/04/09(火) 12:43:26.67ID:I/7F6jpZ0
関西弁のせいかすごく頭悪く映る
2024/04/09(火) 13:52:33.99ID:ZZDgtU3y0
>>818
菊夫っぽくてオレは好きw
冗談はさておき、アンストッパブルはそれまで無双できたとしても、
2歳下のウインドバレーにけちょんけちょんにされるところがアンビリーバブルっぽいやん
サードステージとアンビリーバブルが自身を超える産駒を出す夢の世界やね
2024/04/09(火) 15:11:45.31ID:Vu8RFjLjd
Plusだとウインドバレー強奪は鉄板
2024/04/09(火) 16:42:53.82ID:MtoA8pNuH
個人的にはチャンプエンブレム・シャドー・ギンロウ・モナコマイスターが苦労させられる四天王
ウインドバレーにはさほど苦労した記憶がない
2024/04/09(火) 18:07:27.85ID:KQKMmuNa0
>>818
まあ理屈はわかる
「なんで重賞未勝利で引退に追い込んだ奴がサイアー繋いでるんだよ」というのもあるしな
2024/04/09(火) 20:25:58.03ID:p7WBtclS0
攻略法とか知らない昔は、最初にぶつかる強敵がアンストッパブルだったな
で、ウインドバレーやチャンプエンブレムで絶望感感じて、
アトミックフェザーが出るころから全然勝てなくなってた
体型が遺伝するとか知らなかったからな
2024/04/10(水) 02:01:56.98ID:7PCtAwoA0
SSHが強敵だったのはトモ判別法が見つかる前な気がする
トモ(ニセはプラスセリ判別)で判別出来るようになってからは
如何に初期段階で強い自家SH引くかのゲームになった
2024/04/10(水) 12:41:07.85ID:bVMvEhka0
>>824
その辺は現実でもあり得るからね
2024/04/10(水) 15:13:08.86ID:fsB9buLO0
1の頃はSH見抜くのが難しかったから面白かったんだよな
やっぱお守りとかトモムキムキSH確定はリアリティ無い
2024/04/10(水) 18:01:02.46ID:W94Gs6Ya0
>>828
パラメータも適性も成長型も見えない
調教師のわずかなコメントから「強くあってくれ」と祈るしかない

1がやっぱ一番馬主やってる気がするわ
2024/04/10(水) 21:50:58.74ID:eS4YEJBFr
それはあるな
ステイゴールドとメジロマックイーン肌の産駒だって相性が判明する前で誰がこの配合は素晴らしいですねって種付前に言えたのかって思えば
現実の競馬に近いな
2024/04/10(水) 21:53:59.71ID:eS4YEJBFr
相性のいい配合は後付要素だとしても
相性がいいと言われる配合ですら走らないのが当たり前だしなw
2024/04/10(水) 21:54:27.95ID:W94Gs6Ya0
1でダンブレ産駒が雑に強いのも

現実で「サンデー付ければ雑に強い」時代が数年後に来るしね…
2024/04/11(木) 08:48:23.54ID:u4Rsiy+1H
現実では2×3やら3×3のインブリードでも走る馬がいるわけだから、極度の近親にならないようにだけ考えて雑に強い種牡馬付けるのは正しい気もするな
2024/04/12(金) 20:30:20.34ID:b7PwgUObr
メイジ牧場で500万の馬を買う
武野宅へ行ってそれを売りつける
武野が450万で買う
その後やっぱ自分で持ちたいから返してもらおうとすると
経験の浅い人には売れません言われる
いや俺が売ったばかりのNHよ、SHでもなんでもないんだけど
だめです、私のかわいい愛馬を経験の浅い人には売れません
言われる
2024/04/12(金) 20:31:18.92ID:dJPVejik0
雅「大事な馬を簡単に手放す人には売れません」
836NAME OVER
垢版 |
2024/04/13(土) 18:14:54.19ID:Wm0HoxjAr
ウイニングポストの中の雅ならそう言うかもな
メイジ牧場ノータッチで他人に買われそれを面と向かって売ってきた
一度買い取らせてさらにそれを売れだと?どんだけ人を馬鹿にしてるの!って怒っていい
837NAME OVER
垢版 |
2024/04/13(土) 18:19:48.61ID:Wm0HoxjAr
もちろんゲーム内だからできることであって
現実でこんなことしないってことはわかってほしい
俺はそんな外道じみたことしないんで
2024/04/13(土) 19:33:24.37ID:3aBVB3RP0
NHなら経験がない馬主が一度売った馬でも売ってくれる
西谷や大和

普段はまず見ないであろう破産シーンをわざと見たい時に
無駄な取引をやったりもしたw
2024/04/13(土) 20:37:04.72ID:4xvKIezH0
>>837
それはもちろんわかっている
あと、「こいつはどっち選ぶかなあ」ってあえて2頭に同騎手依頼することあるが
現実ではこんな不義理なことは絶対やらんしな
840NAME OVER
垢版 |
2024/04/13(土) 22:15:27.90ID:Wm0HoxjAr
>839
どっち選ぶかは残酷だよな
2024/04/14(日) 00:02:50.01ID:S7OjERD40
>>839
これは能力見たいからしょっちゅう仕掛けてるな…
3歳の時なんかてんやわんやよ
2024/04/14(日) 14:14:18.45ID:PTqJt/8x0
ウイポ5や6のスレってどこの板?
2024/04/14(日) 19:11:11.59ID:N/IH/Bd+0
競馬2に総合スレがあるからそこで聞けばいいんじゃないか?
住人も多いし
2024/04/14(日) 22:54:03.14ID:PTqJt/8x0
>>843
ありがとうございます
2024/04/16(火) 07:06:26.72ID:GPvmYU8I0
ウイニングポスト5 その2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1328452569/
2024/04/16(火) 13:00:30.66ID:YGD8osVNr
思いっきりアナログに振り切った競馬ゲームがあってもいいんじゃないかって思わせるのがこの初期のウイポだよね
ゲームにアナログって意味わからないかもしれないけど要は
配合理論も現実に言われているインブリードやニックス程度に抑えてどんな高い馬も走るとは限らない的なやつ
2024/04/17(水) 22:33:12.04ID:0b5PMUeLd
初期の審議があったり厩務員と会話出来たりするのが昭和の匂いが凄くてすき
2024/04/18(木) 19:45:51.74ID:Q+JT4wsf0
>>847
G1週になったら
絶好調で馬券的に買いな馬を
教えてくれるのもいい
2024/04/21(日) 23:24:59.88ID:rdDdZUiQ0
1とEX、2って機種によってイベント違う?
年度とかのバージョンが一緒なら全部共通?
2024/04/22(月) 01:20:25.29ID:JibtKlgW0
1とEX→ほぼ同じ 
2とは色々別
2024/04/22(月) 12:29:05.87ID:CasArQLc0
ごめんなさい書き方が悪かったですね
ハードが違えば同じソフト名(EXならEX、2’97なら2’97)でもイベントやゲームバランスが違うのか?って事です
2024/04/22(月) 16:54:43.57ID:MnKicMkt0
1およびEXはそもそもイベントと呼べる物が少なくてPC他どの家庭用も大まかなプレイ感はほぼ同じだけど
PCと家庭用では細かい設定が色々と違う。
2は家庭用はタイトルごとで変わらんと思う
PCは家庭用とは全然違うっぽいけどイベントも少し増えてるんじゃないかなあ
2024/04/22(月) 20:20:05.52ID:CasArQLc0
ありがとうございます
牧童イベントが1回しか発生しないとか1系とは別物なのはなんとなく知ってたけど
随分前にPCで家庭用ハードを動かすのに嵌ってて買い漁った中に埋もれてたんでやってみようかどうしようか悩んでまして…w
現在のメインが結構な時間食い2つなので増やして良いものかどうか(;^_^A)
2024/04/23(火) 16:33:00.39ID:XJgi2GFGd
97は新人騎手育成が出来るからだいぶ違う
あとドバイに行ける
2024/04/24(水) 09:18:04.20ID:01AQP1fJ0
97は勝てば能力も上がってく
2024/04/24(水) 12:30:34.11ID:WPUp/EPL0
それは1もだろ、と言いたいとこだが2とじゃ微妙に違うんだよね
2024/04/24(水) 21:48:02.63ID:0U+caf7B0
97って言ってるんだからそもそも2においての話で1もだろと言うのは変な話だが
2024/04/25(木) 00:02:02.10ID:f1FYAyH30
2でも無印や96にはオリジナル新人騎手はいないんじゃなかったっけ?
2024/04/25(木) 01:54:08.07ID:yGLx7+R70
>>857
>>849の流れなんじゃない?
2024/05/05(日) 08:26:46.89ID:UJjwSbA/M0505
競馬史に名を刻みかけたな
2024/05/05(日) 08:28:28.57ID:fUKpZxf4a0505
この馬やったらこんなもんでっせ
2024/05/05(日) 09:58:04.99ID:+NmaHHJ000505
てってってっててーってー てっててー てっててー
2024/05/05(日) 11:22:15.83ID:nTS2SIuv00505
>>860-861
何があったん?w
2024/05/05(日) 11:29:37.56ID:nTS2SIuv00505
自己解決したケンタッキーダービーで国内場の3着が出たのね
2024/05/05(日) 11:30:26.16ID:nTS2SIuv00505
訂正:
自己解決した
ケンタッキーダービーで国内馬の3着が出たのね
2024/05/05(日) 11:58:52.26ID:NQpSQWbt00505
くよくよしていても仕方ありません
この次こそは勝ちますよ
2024/05/05(日) 12:45:51.77ID:P8Xc1AM5d0505
矢作師はBC2勝してるがどちらも2には無いんだよね
なんだかんだで2で遠征できる海外レースを勝った日本調教馬は未だ出ていないという……
2024/05/05(日) 12:51:31.64ID:LaYufY+i00505
30年近く経ってまだ一個も銅像建てられてないってどういうこと
2024/05/05(日) 17:14:59.10ID:fUKpZxf4a0505
難易度的には凱旋門賞に匹敵する(あるいはそれ以上の難度)
香港スプリントやジャック・ル・マロワ賞やBCディスタフやBCフィリーメアターフ獲ってるからなあ

現状の日本馬の育成方針が凱旋門賞向けじゃないんだよね
2024/05/05(日) 23:53:42.16ID:F0t+lYk40
凱旋門賞至上主義になったのは何故なのかねえ
スピードシンボリの挑戦から既に半世紀が過ぎ、なんならもうすぐ2を2周するレベルだというのに
2024/05/06(月) 00:00:15.57ID:4pFKVsg40
凱旋門賞至上主義(正反対の高速馬場傾向を推し進める)
2024/05/06(月) 00:13:24.85ID:ds2J0bLv0
輸入された凱旋門賞馬から出る産駒が大体重いのとかコース形状見れば数字通りに2400と思って派遣してるうちは勝てないのはわかると思うんだがなあ
2024/05/06(月) 00:17:21.27ID:aywu++nna
エルコンナカヤマオルフェで2着になっちまったのが悪かったな
そのままどんどん凱旋門賞向けじゃない馬ばっか生産するようになってるのに…
2024/05/06(月) 00:23:25.80ID:FCQayWPQ0
>>871
「行政の二枚舌」と感じた俺は捻くれてるんだろうか?w
2024/05/06(月) 00:42:18.78ID:5nhedAUuM
一度エンディングを見ないと先に進めないな
2024/05/06(月) 01:04:48.88ID:4HIk/2zP0
スピードシンボリの呪い
2024/05/08(水) 17:27:04.85ID:3EVkdfUD0
もはや不可触な領域なのではないかと思う
永遠に挑戦し続けて勝たない、あえてね
2024/05/08(水) 19:30:12.08ID:yWkUnanZ0
このスレ的にはリアルエンディングを
見たいてのはあるんじゃないかと思うけど
夢だったんだよ…夢だった…を脳内補完で
2024/05/08(水) 19:32:22.68ID:W4E44vpd0
>>878
条件満たしてない馬が出てるからな
ちゃんとダービーか宝塚か有馬勝って
賞金1位になってから出てもらわないと
2024/05/08(水) 19:50:06.61ID:hAesyweBd
まぁしかし2024年現在までまだ未勝利とは思わなかったわ
どっかで勝ってると思ってた、まだまだ無印のエンディングは来ない
2024/05/08(水) 20:36:37.20ID:67tsO2h+r
今なんかの現役最強馬が勝っても得しないんだよこれは悲しい
トニービンやラムタラが来てた頃なぜ勝たなかったのかわからないね
2024/05/08(水) 21:40:17.13ID:8YRfLNqb0
まあ凱旋門賞に勝つ旨味があるのなら社台系の連中が本気で目指していたよね
2024/05/09(木) 00:33:03.23ID:GfGT426J0
>>877
お役所が大好きな利権のにほい…w
2024/05/09(木) 07:45:36.74ID:Hs/rMbn80
トップホースは凱旋門賞勝てないのは馬場が合わないからなんだから
欧州血統の2流どころ連れていけばいいのにな
オルフェーブルとか向こうなら種牡馬として絶対成功してたろ
2024/05/09(木) 12:01:35.96ID:BEHq3HCJ0
>>884
たとえ今の馬産の主流から外れていても世界レベルで走れるダート馬なら
高齢でもたった数年で歴代高額賞金馬の一位になれるぐらい稼げる方が夢があるわ
2024/05/09(木) 19:06:08.15ID:IDE7KM6c0
>>884
> 欧州血統の2流どころ
現状の国内じゃOP'に上がれるかすらわからんぞ
つまり凱旋門賞に挑戦どころの話じゃない
2024/05/10(金) 03:21:51.37ID:Db7vkV+c0
日本勢は最初の坂を甘く見てるわ
最後に足が止まって毎回同じような負け方してるのに
障害の名手乗せた方が好走しそうな気がする
2024/05/12(日) 12:30:41.42ID:b7iODqII0
ラタムラは96でサンデーと並んで最強格
その後はとても同等には扱えないが
2024/05/12(日) 23:03:35.09ID:vMl/cuNe0
Lammtarraをla村田と間違える輩は当時も多く居たがla田村は初めて見た
2024/05/13(月) 00:44:54.76ID:fv9WQqaTd
ラ多村は草
2024/05/13(月) 11:20:57.02ID:58n8Tk9AH
いつもの馬名間違える君かな?
892NAME OVER
垢版 |
2024/05/15(水) 17:26:49.79ID:wC5BCV+O0
無事だっタラ、サクラローレルが間違いなく勝ってたと思うよ
893NAME OVER
垢版 |
2024/05/15(水) 17:27:04.35ID:wC5BCV+O0
無事だっタラ、サクラローレルが間違いなく勝ってたと思うよレバ
2024/05/17(金) 03:21:37.72ID:0pfhEmr90
あの年の勝ち馬ってなんだっけ
レコード5馬身圧勝のパントレセレブルやんけ
2024/05/18(土) 09:42:28.60ID:mtv5WpZm0
それでもクラローレルなら
2024/05/18(土) 21:46:40.02ID:+OaPPszZ0
>>895
ウットマン、ナイキシャトル、スターシービーもいるぞ
あと海外には1998年のドイツリーディングサイアーにDashing Bladeなんてのもいる
2001年香港マイル前の一叩きで来日、キャピタルSを完勝したプラウドウイングスの父でもある
2024/05/22(水) 19:18:28.97ID:CM9h3Cjm0
初代のEDより2のEDが先になりそうで嫌だなぁ
2024/05/22(水) 19:32:58.02ID:0A7Fzn/d0
2やってないとどういう状況か分からないのが何とも…
やってない俺が悪いけどネタバレされるのもなあ(´・ω・`)
2024/05/22(水) 20:03:43.63ID:UljOKFT60
2は30年間で終わりだから2026年終了でエンディングってだけだよ
2024/05/22(水) 20:46:43.25ID:EZf0TnCcd
EDの有馬婆さんが怖い2
2024/05/23(木) 12:01:16.17ID:/CBerplrd
Plus以降だと老化しないけどね
2024/05/23(木) 20:47:42.21ID:50jHFJgTd
それはもっと怖い
2024/05/24(金) 01:51:43.33ID:3Csta1y6d
まだまだリアルエンディングを迎えられない可哀想な1
2024/05/24(金) 11:21:20.26ID:Vk1njrB/0
スーパーシュートは成績良いと現役続行パターンあるのね
初めて見たわ
2024/05/24(金) 11:23:12.04ID:Vk1njrB/0
このゲームまあ解析の余地は無いにしても
やればやるほど見たコトないパターンが出てくるな>結構やってる前提で
906NAME OVER
垢版 |
2024/05/25(土) 10:41:14.56ID:Jt9/vhzM0
活躍のばらつきが顕著な代表といえば
メインイベンターかなー
早熟4歳引退か古馬無双か
ノーザンテーストが出ると古馬無双なんよね
2024/05/25(土) 18:53:57.42ID:p+9uEdAx0
良血×良血を仕込んで牧童イベントまで挟んだこちらの馬を
あの馬を買ってくれで買えなかった馬が越えていくのは
結局運任せならこうでないとと逆にすっきりするまであるからねえ
2024/05/26(日) 16:02:21.07ID:X7VuY62Yd
横山典弘が56歳でダービー制覇
2だと既に引退してるんだけどね
2024/05/27(月) 12:39:34.88ID:20tZZNTj0
シンジケート解散した数だけ必ず新しいシンジケート組まれるの?
G1数4以下でも?
2024/05/27(月) 21:00:20.75ID:mbDR+fhE0
1でもスタート時に超えてるの以外は50歳なんて居ないとおもうが
これは単に凄いのか、日本競馬界のレベルがお馬さん以外低過ぎるのか…?
2024/05/28(火) 00:36:33.10ID:LlD97cos0
>>909
4勝未満でも組まれるケースがあるとすれば高齢引退で
シンジケート解散する時だが、あまり多くない
比較的起こりやすいのはマルゼンスキー解散のタイミング
2024/05/29(水) 04:36:43.40ID:4KmYqjbp0
自分家庭用しかしてないけど
シンジケート条件って
G1を4勝じゃなくて4種類制覇だよな
同一G1連覇を含む4勝じゃ
シンジケート組まれなかったような
2024/05/29(水) 12:15:39.10ID:Ja0s5n/a0NIKU
そうなのね
最初から超絶介入プレイを始めたんだけど
メイジクラシック@春天・宝塚・JC・有馬
スーパーシュート@安田・秋天・マイルCS・スプリンターズ
今のところ順調にG1重複無し4勝だから大丈夫だな
頭に入れておく有難う
2024/05/29(水) 15:58:38.82ID:Ja0s5n/a0NIKU
リセマラで気になったんだけどレース見ないでNEXTの時
スッと流れると順当に人気サイドで決まって読み込みが重い時に荒れる気がする
オリジンホストやヘイザンアシュラやロングキャニオンがクラシック勝ってしまう
2024/05/29(水) 20:48:40.91ID:FYUWaYD10NIKU
最新作のウイポは放牧中でもローテ組めるんだな
初代は放牧中の馬は次走しか決められないのにすげー進化だよな
2024/05/30(木) 01:55:26.18ID:lkTDXcmu0
凱旋門賞で調教師がフランスに居るので、と他の預けている馬のスケジュール組めないのはまいったわ
2024/05/30(木) 07:14:30.17ID:D1UYnast0
93年当時だとインターネットも携帯もあまり普及してなかったもんな
フランスと連絡するのも国際電話ぐらいか…
2024/05/30(木) 10:33:39.17ID:td5++rGHd
厩舎を分散したり、良い馬を一箇所に集めない工夫が必要なんだよな
あと遠征中はだいたいCBC賞とか高松とか決まったローテ組むのでそのへん読むのも必要w
2024/05/30(木) 10:41:02.78ID:LCDIg/DY0
クラシック組の夏在厩 → ほぼCBC賞は勘弁して欲しいなw
その世代の牡馬3頭同厩・牝馬3頭同厩でやってるけど>出走登録しやすい
バラした方がいいのかな?
2024/05/30(木) 10:44:47.01ID:LCDIg/DY0
岡部用牡・牝同厩
柴政用牡・牝同厩
善臣用牡・牝同厩
でやってみた時は東と西でレースがズレる時難儀したんよな
2024/05/30(木) 11:15:44.87ID:1yk+vhhZ0
凱旋門送りは専用厩舎用意してた
2024/05/30(木) 13:21:54.85ID:zCTx4Zt/0
自分は専属優先厩舎は好きじゃないのと
栗東派なんで芦口、増餅、領屋、田丸
の4人で回す形でやってる
厩舎専属の有効度を上げたい時だけ
専属優先厩舎に馬を回す
2024/05/30(木) 14:10:23.56ID:UrP4GyhJ0
ヌレイエフといえば日本だとヒシアマゾンのシアトリカルがすぐに思い浮かぶけどなんで外国馬産は血を絶やさずシユーニとかいうすごい種牡馬をまた出せるんだろう
日本人と感覚が違うんだよねきっと
あとウイポではロシアンルーレットがヌレイエフ系だったね
2024/05/30(木) 14:46:13.44ID:LCDIg/DY0
タイキエルドラドに夢を見たんだけどねw
藤沢勢ではマチカネキンノホシが凱旋門登録して話題になったね
2024/05/31(金) 11:47:18.87ID:rQfOeiWc0
例えば初年度天然SHの潜在が125程度の場合で
他に素晴らしい良血クラスがいれば本松アイでもスルーされちゃうの?
2024/05/31(金) 12:47:07.31ID:ERibJqmt0
1回きりの確認だと本松でもスルーされちゃう事もある
まあ結局天然SHかどうかは3歳まで送ってみたらわかってしまうし
素晴らしい良血馬は調教師の相馬眼とも関係ない
2024/05/31(金) 15:05:36.42ID:M85/ukN8d
本松のおすすめをセリで買う⇒武野婆さんに売ってみてほほうを確認する
売却額が低いうちはこれが一番手っ取り早い
素晴らしい良血〜は言葉どおりだからそのまま買えばいい
2024/06/02(日) 19:05:14.22ID:GMFr+hTL0
久しぶりに外国馬が安田記念勝ったな
ウイポ時空では毎年外国馬が遠征してきて
たまにBCマイルを圧勝するクラスの馬が来たりしてたなぁ
2024/06/03(月) 01:53:00.02ID:ckd6cDCx0
>>928
1はジャパンカップ難しかったな
ノンリセットプレイなら
だいたい最後に残る国内G1になる
930NAME OVER
垢版 |
2024/06/03(月) 10:22:09.00ID:EoMOvbC20
評価額の高い繁殖牝馬産駒のほほうと
SH確定のほほうは見分けれないのですか?
2024/06/03(月) 12:04:58.80ID:huCN40lRd
>>930
買い取り額を見ろ
2024/06/03(月) 16:44:28.31ID:P3kpSrXEd
歴代ウイポプレイしてきたけど騎手回りは1が一番いい気がする
上手い新人と下手な新人がいて、上手い新人でも軌道に乗せないと下手になっていく所とか
2024/06/03(月) 20:23:20.47ID:gsPQ4nYA0
若いけど凄腕だよ、ってのを聞くと
とりあえず育てたくなるんよね
2024/06/03(月) 22:36:56.58ID:C26ps0to0
>>933
それって騎手のパラメータが良いかどうかの目安だったの?
全然気にした事無かったんだけど…w
2024/06/03(月) 22:40:56.19ID:gsPQ4nYA0
>>934
低いと「これからの騎手だし、オーナーの手で育ててやってよ」とかになった記憶
2024/06/03(月) 22:48:26.08ID:C26ps0to0
>>935
即レスありがとうございます
今、ローグライク2本(内、1本で大当たりマップ引いてる)と7max2008抱えてるから手を広げられないのが残念だ(´・ω・`)
2024/06/04(火) 02:29:46.70ID:+5fUPR620
若いけど敏腕って言われる条件て
30歳未満で技術60以上だったよな
2024/06/04(火) 10:17:45.48ID:l45dyKrA0
1で女性騎手の友好度上げて引退の挨拶してもらうの好きだったなあ
2024/06/05(水) 12:38:06.86ID:lznvpFS/d
苦労して経験値60000にした篠原がそのあと2年ぐらいで引退したのはショックだった・・・
どんなに育てても30引退強制だったとは
2024/06/05(水) 13:44:35.36ID:zeaSqHBl0
年末の繁殖牝馬入れ替えは個人牧場産だとその個人牧場に
繁殖入りするのですか?それとも専売ランダムですか?
個人牧場繁殖ゼロを目標に再プレイ中
2024/06/05(水) 14:53:49.33ID:kxxxuI8VM
2の鶴野がめちゃくちゃ早く引退してびっくりしたわ
2024/06/05(水) 15:07:47.89ID:xHr2qogq0
>>940
自分が所有している牝馬だったら基本的に専売ランダム
一旦買い取ったシムリベロとかキャニオンキュートなんかでも
行先は元の生産牧場ではなく専売
2024/06/05(水) 17:47:50.80ID:ENrYosAc0
>>939
>>941
1でそういう悲劇があったので
2の女性騎手は
早期引退する分能力底上げされてるんだっけな
2024/06/06(木) 23:26:30.51ID:dFkuPapm0
悲劇と言えば早来と静内の賞金額抜いてやったぞと思ったらここら保有の種牡馬種付けできない仕組みになってて閉口したな
2024/06/07(金) 09:45:50.60ID:CmrdRgvS0
>>944
種付けできないわけではなかったような
まぁ上位がBookfullになってるのはしょっちゅうだけど
946NAME OVER
垢版 |
2024/06/07(金) 10:57:26.02ID:oZcI+gNu0
メジロアルダンで良いの出て来た
飽き気味だったけど上がるなあw
2024/06/07(金) 11:14:28.25ID:oZcI+gNu0
最初の芙蓉SとアイビーSで上積み出きれば大抵何とか成るような気がしてきた
2024/06/07(金) 16:09:18.84ID:d0CsSsK+0
SFC版だと、前年の獲得賞金順に種付けが行われて、1位になるとトニービンとか付けられるようになった気がする
2024/06/08(土) 12:51:46.67ID:HRFGf6EI0
早来静内の種牡馬は囲い込まれてるのか
それぞれの牧場がつけた
余りしかつけられないようになってるよね
前年の生産者順位で上回っちゃうと
種付けできない 
種付け順は確かに前年の生産者順位順なんだけど
2024/06/11(火) 15:41:20.79ID:D9NDyev40
そうか最初は松前に集約して数の暴力でランキング上がってくる様子が
見れたら前年最下位牧場に移動させればいいのか…
2024/06/12(水) 02:45:35.12ID:ofo0ORMU0
コンシューマー版しかした事ない
自分が細かい事言うけど
種付け順=前年11月終了時の
生産者リーディング順なのよな
なぜそうなってるかは謎
2024/06/15(土) 06:54:05.88ID:uaD2wz1R0
余りしか付けられないと言うのは当然他の牧場もそうなので
種付け料の高い馬なら付けて欲しい牝馬をよそに預けてつけてもらう。
その際シンジケート馬は優先される傾向があるので種付け権を移動させて順番を調節する

シンジケートで調節するのは中々面白いテクニックで色んなことが出来る。
2024/06/15(土) 21:51:21.95ID:X1cAzYv70
>>952
種付けの優先順位
早来静内は
シンジケート種牡馬→自前の種牡馬→
空いてる種牡馬(種付け料高い順)
それ以外は
シンジケート種牡馬→空いてる種牡馬
だから確かにシンジケートで色々できるな
2024/06/15(土) 22:42:12.72ID:xJSWVvMxd
つまり早来に所有駄馬の種を売りつけりゃいいってことか
2024/06/16(日) 00:45:13.54ID:qYIPOqJa0
だからシンジケートはなるべく結成時にオーナーブリーダーが多いほうが色々と面白い。
種付け料高い馬はただ八頭つくだけだがシンジケート馬なら好きな繁殖牝馬八頭に付けるのも難しくない。
専売がショボくなってくと寂しかったりもするが繁殖牝馬もオーナーブリーダー中心に繁殖入りしてもらうと
種付け状況を色々操作しやすい。

専売に送る手段はあっても逆は無いからね
2024/06/16(日) 09:05:13.58ID:H7majSqx0
まあでもシンジケートは基本干す用だからなあ
自分が現役所有してた馬の株は足りてるし

オーナーブリーダーが繁栄する事自体がリスクなので
あっちが株持っていたら単に塩漬けになるだけの結果に…
専売が持ってたらほぼ全部消費されるけど
2024/06/16(日) 11:03:07.75ID:qYIPOqJa0
ん?もちろん特に使われて欲しくない種付け権を塩漬けしてもらって
使いたい種付け権は数も質も充実させるという話なのだが
2024/06/16(日) 14:00:06.83ID:xE1mE9Ktd
専売に良血牝馬が流れない工夫はしてるな
個人に売ったら素晴らしい良血…以上の産駒は裏技でも使わんと
絶対に売ってくれないので個人には良血牝馬は売らないでバキュームするが、
問題は専売に流れた馬なのよね一応2次自牧場的に使えて潜在高いとセリで買うという手があるが
あまり増えすぎる(6頭を超えてしまう)と不味いことになる
2024/06/16(日) 17:17:03.97ID:H7majSqx0
個人牧場に評価額が高い良血が流れる方が100倍厄介では…
評価額が高い幼駒は絶対に買えないし
まあ個人牧場の牝馬は現役引退したばかりのと入れ替えて
自分の牧場で産むって事はやるけど
サブとして使うとしてもその目的ぐらいなんだよなあ

種牡馬の方もそのうち自分で所有してた馬だらけになるし
専売からセリで仕入れても自牧場のリーディングは
揺るがないだろうし
やっぱり専売繁栄個人牧場衰退でええわ
2024/06/16(日) 17:27:50.35ID:HpjYo+sx0
個人牧場潰すとか十勝復興させるとかはよく聞くけど個人牧場に集めるのは聞いたことない
2024/06/16(日) 17:45:08.33ID:71HoTfAfd
個人には潜在能力の高い馬は絶対売らないな、低めのは売ったりするけど
牧場の目玉コメント出るクラスを売るぐらいならバキュームして消したほうがまし
2024/06/16(日) 17:46:19.23ID:H7majSqx0
専売で注意しないといけないのは繁殖よりも
早来と静内の種牡馬の方
自分で付けられないのにCPUも付けなくなって
後継種牡馬を出すのが困難になるケースもあるし

シンジケート株の話だと早来と静内にはあまり
行って欲しくないかもな
その二つは自前の種牡馬付けて欲しいし
2024/06/16(日) 17:49:02.11ID:Q2gqHCRhM
個人に集めるなんて言ってるやついないと思うが
どのレスのこと言ってるだろ
2024/06/16(日) 18:14:00.75ID:H7majSqx0
>>958を実践しようとするとどうやっても結果的に
専売に良血牝馬が流れない≒個人に集めてしまう
になってしまうぞ

専売に流れる良血は所有してる現役牝馬を繁殖入りさせた時に
元々所有していた繁殖と入れ替えたケースがほとんど
ところがこれを専売に流させないようにすると、引退前に個人牧場に
売り飛ばしてしまう以外に選択肢がない
(データ改造でもして消すのなら別だけどw)

バキュームにするってのが意味不明だけど
一旦繁殖入りした牝馬とか任意で処分できないでしょ
(データ改造でもして消すのなら別だけどw)

自分で生産した牝馬をスパルタに預けて潰すのだったら
はっきり言って無意味だし
個人牧場産の牝馬ならアシガラあたりに売り飛ばして
繁殖入りしにくくするが
2024/06/16(日) 18:15:08.79ID:df+lzSAZ0
エアプ感しかない
2024/06/16(日) 18:25:53.16ID:Ex4cKwfX0
現役時に引き取ってもらう意味では
2024/06/16(日) 18:30:08.94ID:piCs/ILrd
年末の引退馬選択時に自牧場繁殖牝馬と入れ替えると、
自牧場に居る方は消えなかったっけ
専売に売るのもこの時に引退馬を自牧場に入れないを選択しないと入れられなかったはず
2024/06/16(日) 18:48:21.03ID:eyyiSGLtM
>>967
そのパターンだと専売に売られるな
バキュームてのはたぶん引き取りのことだと思う
2024/06/16(日) 19:46:49.35ID:qYIPOqJa0
そりゃ結局何を目的にするかで違う
よそに強い繁殖流そうが自分が持つ馬が一番強かったり残したかったりだしね。
あと自分はしいて言えば評価額の安い牝馬は他の牧場に置いてるね。
仔馬が馬主から買える値段になったりするからね。
2024/06/16(日) 19:51:05.92ID:l/uEQJVH0
>>548
こんなやりかたもあるのね
2024/06/16(日) 19:57:40.37ID:H7majSqx0
あっ現役引き取りってことか
ただそれをやっても箱庭全体で年末に繁殖入りする頭数が
減るわけではないのでやっぱりほぼ無意味だが
自分で生産した馬潰して空いた枠に個人牧場産だったりしたら…

管理頭数を最小限にしたい面倒臭がりやなのかな

>>968
そのパターンは専売行き
よく十勝とか白老に飛ばす
キャニオンキュートとかウエストフラワーとかシムリベロとかも
数年使ったら専売行きだわ
2024/06/16(日) 20:06:17.29ID:H7majSqx0
>>967だった
そろそろ勃てないといけない時期が近付いたかもしれない
2024/06/18(火) 10:01:17.36ID:TGFL35SA0
1年目に牧場作ったらウエストフラワーとマルゼンスキーは鉄板で買う
2024/06/18(火) 10:44:38.52ID:OnmzCYhd0
シンジケート以外の種牡馬入り条件って総賞金?収得賞金?
G1勝ち優先とかありますか?
2024/06/18(火) 12:36:24.16ID:RKBMIPjG0
家庭用 とにかく本賞金順、普通G1四勝でシンジケート一つ解散して新規に出来るはずだけどそれよりも本賞金のほうが優先順位高いはず。

PC 上記に加えG1勝ちが条件に加わる、数は問われない
2024/06/19(水) 08:15:34.54ID:aYmdOkyY0
>>973
マルゼンスキー??
株買ってもすぐ解散か引退だからねえ
その分安いけど
2024/06/19(水) 11:17:17.43ID:BRVOOUf20
マルゼン後継がロクなのいないし
直系で当てたい気持ちも判る
2024/06/20(木) 23:14:37.16ID:d+G3Ma5pM
誰かやったこと無いかと思って聞くんだが
初期com馬は実は名前とか固有のとこにデータあるのかわかんないけど、
冠名+~で名前被りが起きたりするのね、
それで牡牝問わない名前で被った場合その馬同士で種付け出来るのかな?
メイジクラシック、ユーエスエスケープ、サキュウコスモスとかが当てはまるのだけど
2024/06/20(木) 23:20:49.15ID:86+oe4xO0
ファーストキッスが被ったのも見たことあるから多分SHじゃなくても良いから
チェリーサイレンスやヘイザンキャップとかも多分有り
2024/06/20(木) 23:21:18.17ID:86+oe4xO0
ID変わったすまん
2024/06/21(金) 02:37:25.23ID:6AMDRgl90
どのシリーズか忘れたけど昔アステカユーエスという馬が同時に3頭いて吹いたことある
2024/06/23(日) 14:12:54.59ID:cpLtC9s60
今だけです
https://i.imgur.com/VE69cZY.jpg
2024/06/23(日) 15:34:33.64ID:fQeuF3tz0
>>982
これならすぐにも貯まりそう
2024/06/23(日) 19:44:34.76ID:3DrhQrnf0
馬券の話じゃなかったのかよ

こんだけ太ってっから
仕上げもちょっとかかりそうだね。
ついでにわしも休みたいね。
2024/06/23(日) 20:59:40.08ID:pIkuw+VB0
>>982
グロ
2024/06/23(日) 22:17:48.39ID:ffJw50a60
>>982
グロ
2024/06/24(月) 07:41:52.36ID:LhZhCNVd0
>>982
こんなコスパがいいのは初めて
2024/06/24(月) 11:30:26.31ID:n407hDZYa
次スレ
ウイニングポストをマターリ語ろうよ21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1719196135/
2024/06/24(月) 14:03:30.78ID:Ze7wU1rG0
ダイサクストリームやパインブラックやシューゴールが東と西にいたりするんだな
バグだな
2024/06/24(月) 16:12:30.24ID:Ze7wU1rG0
鉄道板にスレあるのなんなん?
2024/06/24(月) 16:42:17.12ID:qZ7QrZsQa
ごめん、俺が誤爆した
2024/06/24(月) 22:20:47.26ID:1EDipUYj0
競馬あんまり詳しくないにで教えてください
いくら馬場状態が悪いからといって昨日の宝塚記念みたいに
最初から最後まで皆が皆、露骨に内ラチ沿いを避け続ける事ってあるもんなの?
2024/06/24(月) 23:33:58.03ID:enVpWC2j0
>>992
ある
こういう状況で内を突くのは勇気がいるので
オースミロッチみたいに好走したら語り継がれたりする
2024/06/25(火) 00:55:39.02ID:VOsfuJGY0
ゴールドシップみたいに荒れ馬場を気にしない馬はぽっかり空いた内の経済コースを進んであっさり勝ったりする
そうなると他の騎手は「馬鹿じゃねえの」と思われてしまう
2024/06/25(火) 01:26:33.91ID:bPihi9aF0
>>993
懐かしいすね1993宝塚
2024/06/29(土) 09:18:11.04ID:Yt1wereo0
次スレ進める前にまず埋めよう
2024/06/29(土) 20:31:52.81ID:6BMXs6K60NIKU
2+で、所有馬で各地のレコードタイム更新狙っても無理ゲーだな
重賞じゃないと、あまり速いタイム出ない仕様っぽいな
テンジンショウグンの東京2300の2.18.4なんて、2.20を切るのも難しい
東京2400なら東京2300より速いタイムが出るのに
2024/06/30(日) 07:30:39.13ID:1zNz8mTs0
そういう時は持ち馬複数出し
2024/06/30(日) 07:42:49.74ID:+3sRay4O0
うめ
2024/06/30(日) 07:43:12.00ID:+3sRay4O0
年末処理
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 423日 12時間 14分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。