X



PC-8801系ゲーあれこれ Part83

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NAME OVER
垢版 |
2022/07/17(日) 11:40:34.11ID:bs5vx5vD0
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止。
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう。
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう。

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1644641304/
2023/01/16(月) 19:52:12.49ID:Oaooc19wM
>>916
I/Oデータから1M増設ボードがでていたけど、ハイドライド3ぐらいしか対応していなかったよ。
2023/01/16(月) 21:59:09.16ID:CPMq7/0q0
スタークルーザーも増設メモリに対応してた気がする
SB2のメモリかもしれんが
2023/01/16(月) 22:32:41.31ID:bAEreFJ1a
ウィザードリィはFDのアクセス音がBGMだったな(笑)
920NAME OVER
垢版 |
2023/01/17(火) 10:09:26.53ID:ZXqRLHA80
そもそも起動ディスクってのが、、、、
921NAME OVER
垢版 |
2023/01/17(火) 10:25:38.37ID:FHIxGh4Pd
>>919
お前らの88って、ディスクアクセス音はどんなだった?

「カッチャン、カッチャン」ってのは他で聞くんだけど、俺の88FHは「グワァ、グワァ」と、首絞められたアヒルみたいな音だったから、アクセス音がとにかく不快だった。

その後98買ったらカッチャン音で、こっちは全然不快じゃなかった。
922NAME OVER
垢版 |
2023/01/17(火) 10:36:41.93ID:ydcrizDi0
SFCでストーリーとか解らずマッピングばっかりして遊んでたよ
2023/01/17(火) 11:28:01.08ID:oUbsdmAN0
金属音=ヘッドのロード・アンロード(上げ下げ)音
ディスク面の保護という目的もあるが88や98での大体の場合は読み書きの記録密度やドライブ回転数が変わるディスクの検出(2HDと2DD,2D)もある
それが不要な88の2D専用ドライブはmk2内蔵除いて(SR~FE2)ヘッドは下がりっぱなしなのでヘッドのシーク(前後方向移動)音しかしない
2023/01/17(火) 11:30:51.25ID:uqNZhAvV0
>>921
ガーガー!バチン!バチン!
88+80S31で夜は使えない
その後FRでガーガーカッカッカッカッ
でだいぶマシになった
で98dsになってピポッ!カコカコカコカコ…
だったかな
2023/01/17(火) 11:43:41.31ID:qq7Oisaa0
mkIIはバチンバチンって感じだったな
MH/FHの辺りになるとカチンカチンと頼りない音になってたっけ
2023/01/17(火) 12:12:34.49ID:D/u+fO/oa
夜中にゲームしてたらカツーンカツーンうるせえんだよと怒られた思い出
2023/01/17(火) 12:19:14.92ID:VeCa72kN0
なんか穴ほって水道管繋いでシャワーCG見るエロゲを夜中にやって、
岩が落ちる時にテープレコーダー制御用のリレーをON/OFF繰り返して出る音にびっくりしたの覚えてる。
2023/01/17(火) 14:19:03.87ID:OA3blU6Wd
MRの読み込み音は金属の当たるガッチャンガッチャン
本体のカバーを開けフロッピーディスクを読み込む時に降りて来る部品が当たる本体部分に薄めのセロハンテープもしくはフロッピーディスクのシールを貼ると全く音が鳴らなくなる
別に読み込みや書き込みには問題なかった
2023/01/17(火) 15:13:33.39ID:ZLsJTZ4ud
ブー!ブー!ブー!
2023/01/17(火) 15:53:17.98ID:qq7Oisaa0
>>927
P6でもカセットのリレーを効果音に使うゲームがあったように思う。
2023/01/17(火) 17:56:45.73ID:VeCa72kN0
10 FOR I=0 TO 100
20 MOTOR ON:BEEP 1
30 FOR J=0 TO 300:NEXT
40 MOTOR OFF:BEEP 0
50 FOR J=0 TO 300:NEXT
60 NEXT

動作未検証
2023/01/17(火) 18:15:21.90ID:v6Uq0IGS0
壊れるからやめい
933NAME OVER
垢版 |
2023/01/17(火) 19:45:53.08ID:8nkpjKc50
九十九だかの花札で、モータのリレー音を花札切る音に使ってたのは感動したw
2023/01/17(火) 20:56:04.83ID:SkH1e8Kpd
>>921
mk2はカチッカチッって聞こえてた
SRは…そう例えばデグザーなら
ブッ、ブッ、ブッ、コココ、ブッブッブッ からの〜
チャーンチャラララーン♪
って感じだなぁ…ドライブ音込みで脳内再生されるわ(思い出補正は多分にあると思う
2023/01/17(火) 20:59:10.32ID:SkH1e8Kpd
なんつーかSRのディスク音はディスクを擦ってるような感じがしてすり減っていくんじゃねーか磁性体?って正直いつも恐怖を感じてた
2023/01/17(火) 23:33:03.92ID:6oMdwq2p0
クソゲー耐性がなかったころにマイトアンドマジック2買ったら雑魚と1回戦うだけですげーガッチャンガッチャン何分もロードしてて速攻でディスク逝かれて衝撃を受けた
2023/01/17(火) 23:49:52.07ID:oUbsdmAN0
Mシリーズ(&VA)専用でだせばよかったのかしらね?
2023/01/18(水) 09:33:23.90ID:3bSzjZMy0
ファンタジーもディスクアクセス凄かったぞ
「いま、パーティーはたいれつをととのえている」
2023/01/18(水) 09:34:24.71ID:vGuB6M6Y0
M88用のディスク音は結構リアルなのか
940NAME OVER
垢版 |
2023/01/18(水) 19:22:30.98ID:jZyrb70LM
>>928
MRって、SRやFRの友達とゲームディスク交換した時とかいっつも揉めてたよね
941NAME OVER
垢版 |
2023/01/18(水) 19:23:31.87ID:jhgKfJ8E0
>>940
結局、Mシリーズのメリットってほとんどなかったよな
2023/01/18(水) 19:46:48.79ID:KjTp7JAB0
DISKの入れ替え回数減ったんとちゃうん?
2023/01/18(水) 19:56:37.48ID:8NOT1RNo0
2HDと2D専用のドライブ混在はX1は末期だったからほぼ苦情なかったんだろうけど
増設インタフェース使っても88は内蔵ドライブと同時利用が出来ない謎仕様だったし
2023/01/18(水) 21:11:50.47ID:047EryYLM
メモリが安くなってきた頃に、128K増設メモリをゲーム中心のユーザーも
視野に入れた手頃な値段で売り出すところがあって、対応ソフトも増えていれば
M系の機種を買った人も浮かばれたかもな。
ついでにC-DOSをバンドルしたバージョンも用意されていれば、
晩期のMSXみたいなユーザーコミュニティの広がりもありえたかもしれない。
945NAME OVER
垢版 |
2023/01/18(水) 22:27:33.99ID:2Hgxrl9L0
>>942
MRで書き込んだフロッピーディスクはSRやFRで読み込めなくなる
2023/01/18(水) 23:45:58.60ID:ySmq+MuV0
テスタメントの読み込み音は怖かったな
2023/01/19(木) 00:20:47.95ID:hT13K0xsd
>>940>>945
フロッピーディスクは勝手に増えていったからゲームは借りた事はないな
よく分からんけどM専用ディスクになるのか
2023/01/19(木) 01:37:46.87ID:ZrnJj6nk0
>>946
テスタメントといえば、オープニングの2億万年前って表記に爆笑した思い出
2023/01/19(木) 03:20:34.12ID:ahCbOOXQ0
>>944
広告やパッケージに積極的に書いてあるタイトル少なくてね
950NAME OVER
垢版 |
2023/01/19(木) 04:12:42.42ID:q92sxYXH0
>>921
「イグー!イグー!」
2023/01/19(木) 09:36:58.32ID:gZAQgg/hd
>>946
そうそうFHだけど、テスタメントはディスクアクセス音がドライブが壊れたんじゃないかと思うぐらい爆音になってた。
2023/01/21(土) 06:38:37.21ID:15Pbsfvy0
>>944
日本文芸社「パソコンゲーム改造&パワーアップ講座」もしくは月刊HACKER 31号(89/3)
にウィザードリィ キャッシュディスク・ユーティリティが載っているが、
自分が知っている改造プログラムはこれぐらい。
いつかこれを試してみたくて、その後MA2を中古で買ったが、
FC,PS,SS等でリリースされたこともあり、試すことはなかった。。。
2023/01/21(土) 09:42:12.19ID:FkfgVNUiM
>>949
>>952

非公式改造も含め、ディスクキャッシュに使った時の効能がアピールされ当時広く知れ渡っていれば、
拡張メモリ購入者が増え、対応ソフトも増えるという好循環が生まれたかもしれないのに、色々勿体なかったですね。
あの当時は互換品を出していた会社もあって、そういうとこなら柔軟な価格改定もしやすかっただろうし。

Wizardlyはファミコン移植時のアレンジをフィードバックしたVer.1.1をFM音源や拡張メモリにも対応したSR以降専用で出しても面白かったかも。
「原典こそ至高」の愛好家からはバッシングを受けそうな気もするけど、ファンの裾野を広げることには貢献してくれたと思う。
2023/01/21(土) 12:31:59.72ID:EkjLtNMUr
>>953
MSXスレで煙たがられてた人かな?
2023/01/21(土) 22:54:57.48ID:hKDsAh84a
ファミコンウィザードリィの音楽は印象に残る曲ばかりだったな
956NAME OVER
垢版 |
2023/01/23(月) 23:13:28.00ID:dwSig4tf0
もうガイシュツだとは思うけど一応
https://youtu.be/OnQu2kUHDyA

アルファのオーケストラ風アレンジ
957NAME OVER
垢版 |
2023/01/23(月) 23:24:39.24ID:dwSig4tf0
こんなのもあった
https://youtu.be/nBuWk57_3Co
2023/01/24(火) 00:42:22.71ID:n+Pv0ysJ0
ゲームに限らんが、あんまりBGM壮大にされると違和感あるよな
オーケストラとか神々でも出てきそうな雰囲気になりやすいし
959NAME OVER
垢版 |
2023/01/24(火) 01:12:55.99ID:2xNXsIha0
神々と来たらこれ
https://youtu.be/ZRvC9Lk1fXQ
2023/01/25(水) 08:52:42.57ID:i3rzmZAw0
>>958
PCECDとかネオジオCDとかの世代は個人的に違和感ありすぎてダメだったな
PS/SS辺りからなんとなく受け入れた感じ
2023/01/26(木) 19:42:01.07ID:/TA8MQvO0
αクリアしたことあるけどあんまりBGMに思い入れはないな…w
ブラスティーでかろうじて思い出せるレベル
ファルコム作品はちゃんと懐かしいのはさすが
2023/01/26(木) 23:38:46.61ID:8RL96ynW0
ログインのプログラムオリンピックに「スクエアの音楽ドライバ」つうのがあって
紹介ページにブラスティの画面写真とMMLの写真が載ってたのさ
これブラスティの曲だろ!?と思って必死に打ち込んでみたら
つんつくつくつくつん・・・と正月がやって来たよ

ブラスティはポプコムに全曲、演奏プログラムリストが載ったけどな
アルファのソノシートは88版曲そのまま入っててなんの意味があるのか
2023/01/27(金) 09:23:30.99ID:bZoQBq420
アルファに付いてたソノシートはアレンジじゃなかったっけ
イントロ?がやたら長かった記憶
964795
垢版 |
2023/01/27(金) 11:24:08.79ID:EkvJOYuI0
わたしの夢がかないました。
965795
垢版 |
2023/01/27(金) 11:28:03.21ID:EkvJOYuI0
スケルトン
ティラノ
レグル
カニーラ
メントーサ
ピロエース
ビッグアイ
タモリ
パブロモンキー
メイジ
ブラックバット
プータン
ダークエンジェル
ペンタン
モニータ
フランケン
966795
垢版 |
2023/01/27(金) 11:29:25.23ID:EkvJOYuI0
ウルフェン
シシマイ
トウェンティワン
アグスティン
ミナクス
チンサン
オーガー
スネーク
サンボ
ヌリカベ
タトール
ヒトツメ
ラモス
イージ
ピンキー
ゴースト・ナイト

人生はあきらめなければすべてののぞみが叶うのです。
2023/01/27(金) 14:21:07.56ID:nQeP2+qX0
すごい、おめでとう!
よろしければ、どうやって知り得たか教えてください。
自分もちょこちょこネットで調べてみたけど、全然見当たらなかったので。
2023/01/27(金) 23:41:31.26ID:QBBzGz5ud
>>958
自分はブラスティーのおまけソノシート聴いたから寧ろ
半分も表現したい事が出来てないんだなと思ったよ
いや、内臓音源を否定する気はない
2023/01/28(土) 00:44:41.95ID:948X7wNi0
ブラスティとアルファのソノシート未使用で今も持ってる
今更ながら聴きたくなったがが鳴らす&録音する環境ないわ…
何回も鳴らすと擦り切れるんだっけ?
2023/01/28(土) 07:48:37.80ID:gv/hg42D0
聴きたいだけならネットに転がっとるやろ
2023/01/28(土) 12:12:09.59ID:BhyO5oaur
自慢したいだけだから
2023/01/28(土) 12:55:00.56ID:948X7wNi0
落ちてるかしら?
2023/01/28(土) 13:02:03.85ID:QmVj2Ew70
かしら?ってのび太かよ
2023/01/28(土) 13:20:43.35ID:2thXfRsW0
ブラスティは88,98で出てたけど
当時10代で88使ってたけど98がいいと思ったことはなかったな
欲しいゲームはだいたい98より88で出てた
975NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 13:37:46.24ID:xCcKUF4B0
>>974
ブラスティの頃はそうだったろう
でもその後だんだん98が主流になっていった
2023/01/28(土) 13:54:13.48ID:948X7wNi0
大戦略IIかな98スゲーと思ったの
その後頑張ってSUPER大戦略出したの評価するが
2023/01/28(土) 15:24:29.27ID:gv/hg42D0
システムソフトは98から出るの多かったような印象
俺は98ティルナノーグが面白そうと思ってたら88版出た
978NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 15:50:15.54ID:xCcKUF4B0
>>976
SUPER大戦略は俺的にものすごく嬉しかったけど、結局大戦略88からの進化でしかなく、大戦略IIとは天と地ほどの差があった。

そのあとキャンペーン版大戦略IIが出るが、その実、「大戦略II」を冠するのもおこがましい、SUPER大戦略のバージョンアップでしかなかった。

ちなみに98で出たキャンペーン版大戦略IIは、さすが98というべきか、大戦略IIのルールやエッセンスを完全に踏襲した上でのパワーアップ版だったな。
2023/01/28(土) 16:04:15.39ID:ckVz8h9J0
システムソフトのかわいそう物語は98や88VA版より88版の方がフォントがデカくてあの妙な世界観に合ってたな
2023/01/28(土) 16:06:14.57ID:rMgn5lAz0
大戦略はたまにやりたくなる

それで当時ものは操作性とか厳しそうだから
現行のWindows用で何かないか探すんだけど
けっきょく評価が悪いのを見てそっ閉じする
半年~1年くらいするとまたやりたくなって探して・・・の繰り返し
981NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 16:18:31.34ID:xCcKUF4B0
>>980
システムソフトベータから出てるWindows10対応のキャンペーン版大戦略IIが決定版だぞ。
なんなら一生遊べる。
てか俺は一生遊ぶ。
982NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 16:23:06.93ID:xCcKUF4B0
>>981
あ、システムソフトベータのキャンペーン版大戦略IIバリューパックだぞ。
間違っても同じシステムソフトベータの大戦略SSBなんか買わないようにな!
2023/01/28(土) 18:17:29.25ID:7BIoRYE2a
ファンタシーナイトを想像してマスターオブモンスターズ買ったときのがっかりといったらさ~
984795
垢版 |
2023/01/29(日) 10:21:37.55ID:OIxv6HNi0
>>967
実は・・・
2023/01/29(日) 10:47:56.16ID:wvi6/D/j0
んん?何か禁断の技を使ったとか?
2023/01/29(日) 15:38:13.97ID:IL5c6FNirNIKU
言いにくいですが…
987NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 15:55:26.50ID:bvUAXmZF0NIKU
中の人?
2023/01/29(日) 18:28:36.17ID:wvi6/D/j0NIKU
もうスレも終わるし、言っちゃえYO!
2023/01/30(月) 01:50:04.71ID:YkPbGTsF0
続きは次スレで…
2023/01/30(月) 05:29:03.14ID:q4vC2lEaM
990
2023/01/30(月) 05:29:15.93ID:q4vC2lEaM
991
2023/01/30(月) 05:29:32.16ID:q4vC2lEaM
992
2023/01/30(月) 05:30:01.10ID:q4vC2lEaM
993
2023/01/30(月) 05:30:15.60ID:q4vC2lEaM
994
995NAME OVER
垢版 |
2023/01/30(月) 19:49:49.70ID:kZrTawgRM
次スレ

PC-8801系ゲーあれこれ Part84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1675075750/
2023/01/30(月) 20:37:09.07ID:j/jKrFYk0
>>995
イースをぶっ込むスレに名前変えた方が良かったんじゃないの?
2023/01/30(月) 20:44:59.21ID:1wes/3vXd
なにが良いのか分からんからしなくて良い
2023/01/30(月) 21:09:35.52ID:eKN3XN+L0
脈絡もなくイースを毛嫌いしてる性格の曲がった人ってmk2の人か
2023/01/30(月) 22:21:02.11ID:V9ZDVl+z0
888
2023/01/30(月) 22:21:44.47ID:V9ZDVl+z0
オマエハヨワカッタ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 197日 10時間 41分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況