>>289
それ言ったらタルケンもゼビ語で「強固な・頑強な」という意味らしいが、その割には弱っちいザコだよね。
もっとも、破壊できる敵で耐久力のあるやつはいないんだけど。
はじめにこの名前をなんかで見たときは、回転する破壊不能の板(バキュラ)の名前かと思ったわ。
もしくは、二機一組のピラミッド型の飛行物体(シオナイト)のことかと(これもそのころは敵と思ってた)。

ちなみにバキュラもそれ単独では「破壊」の意味。
むしろ「破壊不能」だろと思ってたら、正式名称が「ナプルーサ・バキュラ」で、それで破壊不能の意味なのを略してバキュラと呼んでるそうな。

ジアラは「独立した」という意味だが、どの辺が独立してんのかと。 群れで出てくることの方が多いだろ。

ソルも、空に向かって伸びる様から本当は「太陽に向かう」などの様な意味で「○○・ソル」というのが正式名称なのを略して呼んでるだけなのかもね。
その辺タルケンやジアラは想像もつかんが。