X



【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/29(月) 22:51:37.11ID:QKqvQYWc0NIKU
「レトロゲームの名前」限定のQ&Aスレッドです。
思い出せないあのゲームの名前をレトロゲーム板の皆さんに教えてもらいましょう。

● 質問を書き込む前に注意 ●
・クイズ、ネタ投稿は『出来る限りは』止めてください。過疎っている時や暇な時にちょっとくらいなら。
クイズの場合は必ずその旨を明記し、問題文内に間違いがないかどうかをしっかりと確認してください。
わざと問題文に間違いを入れる、いわゆる
「引っかけ」問題はしないようにしてください。
通常の質問がきた場合、そちらを優先してください。
・質問は必ず↓の[質問時のテンプレ]を使用して質問して下さい。           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】

★【機種】…アーケードなのかコンシューマ(家庭用)なのかパソコンなのか区別してください。
 不明な場合はコントローラー、本体の色などできるだけ特徴を挙げてください。
★【ジャンル】…既存のジャンルに区別しづらい場合はゲームの内容を詳述してください。
★【年代】…「198x年頃」「今から14-5年前」など具体的な年代を挙げてください。
 「私が小学生の頃」とか言われても我々はあなたが何歳か知りません。
★【スクロール方向、視点】…視点をどう表現していいか分からない場合は、
 似たような視点を採用していた有名なゲームを挙げるといいでしょう。
★【その他気づいたこと】…自機の特徴(形、大きさ、色、頭身等)、武器、やられた時の
 リアクション、仲間の有無、ボスの特徴、タイトル画面、周りにxxというゲームがあったなど
 強く記憶に残っている場面をなんでも良いので思い出してください。

・前スレ
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1637550143/
2023/05/23(火) 20:17:11.59ID:flNTEh+s0
>>331
バックが黒だったかなあ 色数も少なかった同時期にギャラクシアンとかが並んでた記憶がある
もう10年以上前とおもうけど筐体の状態のいいやつが100万超えで落札されてたの思い出す2台くらい
悪いやつでも70万くらいで落札されてた記憶があった うーん名前だけがなぜか出てこない
2023/05/24(水) 04:54:06.38ID:ohBWALMmd
ここってエロゲも聞いていいんだっけ?
334NAME OVER
垢版 |
2023/05/24(水) 11:48:05.37ID:oyirBP2Oa
>>333
値段の話ばっかりやたら念を押して回答者を困惑させる、

とかじゃなければエロゲも範囲に含めていいと思うよ?
2023/05/24(水) 21:20:32.12ID:BvWARbpY0
アケゲーのやつ自分で調べるのがめんどくさいだけだろ
2023/05/25(木) 01:47:40.56ID:oQoXL2efa
>>334
しかも小売価格ならともかく、
落札価格なんて何の手掛かりにもならないw
2023/05/25(木) 01:54:35.47ID:oQoXL2efa
↑あ、ちょっと言葉が足りてなかったな
「正規発売元メーカーの提示していた希望小売価格ならともかく」
だな
338NAME OVER
垢版 |
2023/05/25(木) 19:35:45.53ID:wIQdD7Rnp
あくまでレトロゲームの中のエロゲならここでいいと思います
エロゲ板にあっても誰もそういう目的であの板に行かないだろうし
2023/05/25(木) 19:38:03.69ID:M0efOJDa0
いいと思いますって言われても
全年齢板で駄目なもんは駄目だろ
なんでさらっと聞いて駄目だったらごめんって言えないんだよ
そこで開き直られたら止めるしかなくなるだろ
2023/05/25(木) 19:49:18.39ID:JyLh4ioKa
他の板へ移動する体力が無いからね
2023/05/25(木) 21:04:58.34ID:2oSkXbAb0
オークションの記憶は詳細に覚えてるのに
ゲームの名前「だけ」覚えてないとか
342NAME OVER
垢版 |
2023/05/25(木) 23:42:42.33ID:P5LAxlkD0
>>339
さらっと聞いてだめだったらごめん
2023/05/25(木) 23:44:03.96ID:6FSp7paH0
>>341
そういうこと割とあるよ
値段のインパクトだけが記憶にこびりついちゃうの
2023/05/26(金) 00:13:10.04ID:eYa6onFT0
まあ値段だけ覚えてるってならわかるけど
プレイしたのかってくらい詳細も書いてるからね
そしたらオークションで見ただけぽい話に
どうも話の展開がおかしい
345NAME OVER
垢版 |
2023/05/26(金) 14:30:18.66ID:p4h/qUaa0
名前というか、バージョンを教えてください。

【機種】 たぶん9801(パソコンであることは確か)
【ジャンル】 光栄の三国志
【年代】 1980年代前期から中期
【その他気づいたこと】
 ・タイトル画面が、黒い背景で白い筆文字で「三国志」とあり、下の方に白字で「スペースキーを押してください」
 ・ゲーム開始時にルーレット的なもの(ユーザーがキーを押すと止る)で各武将の頭の良さや魅力の値を決定
 ・他国に忍び込んで倉庫の米を焼き1/3を減らすという戦略があった
 ・高知力の武将がいる国では、上記の方法で相手の米がほんとどなくなったタイミングで攻め込み、戦闘なしで戦いを制することができた
 ・領土は中国の地図の色塗りでわかる。地図の一部ではなく地面全体の色が変化した
 ・劉備の領土は黄緑色で、ゲームを進めていくうちに地図がどんどん黄緑色になっていた

以上です。
このバージョンの三国志をやるには、レトロPCやソフトを購入するしかないかもしれませんが、それでもやってみたいです。
2023/05/26(金) 14:53:27.27ID:uHLLKEDN0
そこまで絞れてるなら初代しかない
2023/05/26(金) 20:16:26.43ID:B1sJ/R4+0
>>345
ほれ
https://store.steampowered.com/app/521670/
348NAME OVER
垢版 |
2023/06/02(金) 13:41:27.01ID:Qt89Dfau0
【機種】 X68000
【ジャンル】 コマンド選択アドベンチャー
【年代】 1990年代?
【その他気づいたこと】
・イルカショーとかやってる水族館が舞台
・エロゲーみたいな絵だけど誰も脱がない
・頭のいい日本語の話せるイルカが出てくる
・なにかの事件に巻き込まれている
・イルカはめちゃくちゃ口が悪い
・事件解決後、イルカはバカに戻る?
・主人公は女の子
・タイルペイントを駆使したエロゲーみたいな絵

です。 よろしくおねがいします。
EGGで探したけどなさそうだったので
2023/06/02(金) 20:25:27.17ID:iHRCUFmp0
バーディーソフト「My Eyes!」
2023/06/05(月) 16:09:30.33ID:mW1Z6vx00
こないだレトロのスレでもガラージュのこと聞いてるのいたな
2023/06/05(月) 16:09:46.43ID:mW1Z6vx00
誤爆
352NAME OVER
垢版 |
2023/06/08(木) 21:00:45.56ID:AivydsI80
機種】多分PS1
【ジャンル】 ダンスバトル音ゲー
【年代】 1990年代
【その他気づいたこと】
RPGみたいなモードがある
自分の持ってる音楽CDを読み込ませる事でその音楽で音ゲーパートを遊べる

覚えているのはこのくらいですがよろしくお願いします
2023/06/08(木) 21:13:26.30ID:bBNH9Vv90
>>352
ダンスダンスダンス
354NAME OVER
垢版 |
2023/06/08(木) 21:18:31.33ID:AivydsI80
>>353
これです!ありがとうございました!
2023/07/01(土) 01:07:13.08ID:jRCyULqy0
【機種】家庭用ゲーム
SFC、PS、PS2
【ジャンル】不明
【年代】1990~2010年代
【スクロール方向、視点】不明
【その他気づいたこと】
絵が下手くそで申し訳ないのですが、
「WALK」と書いてあるカードが出てくるゲームです
カードに書かれている人間は青色だったと思います
カードがどのタイミングで出てくるかは覚えていません

https://i.imgur.com/9PbcLmb.jpg

これだけの情報しかないのですが、ご存知の方、よろしくお願いいたします
2023/07/01(土) 01:16:27.72ID:jRCyULqy0
>>355
追記です
機種に念のためPSPも追加させてください
よろしくお願いいたします
2023/07/01(土) 10:17:15.03ID:jRCyULqy0
>>356
すみません
自己解決しました
ありがとうございました
2023/07/01(土) 10:22:47.24ID:haL9geEh0
答えだけでも書いていってくれ
2023/07/08(土) 13:22:16.92ID:bULBLB+md
【機種】PC(X1)
【ジャンル】アクションRPG?
【年代】1980~1990年代
【スクロール方向、視点】移動に合わせて上下スクロールだったと思う、俯瞰視点
【その他気づいたこと】
-面クリア型、どんどん仲間が増える
-ワラワラとキャラを引き連れて戦う
-3面で追加されるキャラがアーサー、赤い騎士で弓を撃つ
-その他キャメロット、ガラハッド等アーサー王伝説にちなんだキャラ名等
-各雑魚ユニットにも名前が付いてたような

かなりうろ覚えですがふと思い出してしまったのでお願いします
2023/07/08(土) 16:04:38.10ID:+xUfmcRPa
>>359
X1でゴチャキャラバトル、アーサー王伝説ちなみキャラなら
「シルバーゴースト」ではないかと。

https://i.imgur.com/2ZrGjKW.jpg
2023/07/08(土) 16:57:30.57ID:Dgjsnd2x0
>>359
シルバーゴースト
スクロールは四方向だけど
2023/07/08(土) 21:36:12.00ID:d1laJE7JM
>>360
>>361
ありがとうございます
シルバーゴーストで間違いないと思います
363NAME OVER
垢版 |
2023/07/08(土) 22:57:35.34ID:PAqtSrc00
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 1980年代?
【スクロール方向、視点】 固定画面
【その他気づいたこと】 卵みたいなのが横一列に並んでて、主人公が横から蹴って割っていくみたいなゲームだったような。
敵キャラもいて邪魔してくるから逃げながら壊していくって感じ。
遥か昔に数回遊んだから記憶も曖昧。
2023/07/08(土) 23:48:07.91ID:2siLYED90
ミステリアスストーンズ
Dr.キックの大冒険
365NAME OVER
垢版 |
2023/07/09(日) 09:09:59.56ID:7wUrCGzA0
>>364
画面移動は無かったのでこれではないですね。
でも卵みたいなのを蹴るのは似てます。
2023/07/09(日) 10:10:11.20ID:XQMgHKJ2a
切り替え移動なしで完全に固定画面なら
「スクランブルエッグ」 テクノスジャパン かな
367NAME OVER
垢版 |
2023/07/09(日) 10:33:36.62ID:sVX/ixTka
違うと思うがMIDWAYのTrog
368NAME OVER
垢版 |
2023/07/09(日) 10:58:28.67ID:7wUrCGzA0
>>366
これでした!
懐かしい。
違うのもあげてくれたみなさんもありがとうございました。
2023/07/09(日) 21:47:27.83ID:39WNKVmTa
やりぃ
シルバーゴーストとスクランブルエッグ2連荘正解だわ
370NAME OVER
垢版 |
2023/07/11(火) 11:07:02.79ID:Hg9HqfG1a
霊と卵
2023/07/12(水) 16:33:34.02ID:7e7rZcRfM
【機種】 アーケード

【ジャンル】 アクションシューティング

【年代】 1990年代前後?

【スクロール方向、視点】 固定画面 ゲイングランドみたいな見下ろし型

【その他気づいたこと】 BARみたいな所で撃ち合う
階段で2階に上がったりも出来た気がします
倒した敵が落とした武器を使えたような…
撃つ他に伏せたりも出来た気がします

ざっくりですが心当たりある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
2023/07/12(水) 18:11:53.27ID:f+A7KLfh0
>>371
タイトーのデッドコネクションっぽい
373NAME OVER
垢版 |
2023/07/12(水) 19:58:47.88ID:wwbl1f6o0
>>372
おお、これです!ありがとうございます!
全然わからなかったのにこんなあっさり・・・w
374NAME OVER
垢版 |
2023/07/16(日) 02:22:23.44ID:ENJ0oKg9a
【機種】たぶんSFC
【ジャンル】SRPG
【スクロール方向、視点】ファイアーエンブレムっぽいマップ 、キャラの顔絵
【その他気づいたこと】
ストーリーを進めていくと主人公が牢に幽閉され、牢から出た後、過去にタイムリープする物語だったと思います。
過去に戻った主人公は仮面を被り、過去の自分に身を隠しながら、元の時間軸では死ぬはずの仲間を救って未来を変えたりするストーリーだったと思います。

曖昧ですが、心当たりあるゲームありましたら何卒ご教示ください。
2023/07/16(日) 04:55:42.50ID:JDDN0WmH0
>>374
ドラゴンナイト4
376NAME OVER
垢版 |
2023/07/16(日) 12:19:29.97ID:QFiqwf3Pa
>>375
これです!ありがとうございます!
2023/07/16(日) 20:15:22.14ID:8DXoR6k60
【機種】SFC
【ジャンル】STG
【年代】90年代
【スクロール方向、視点】縦スクロールSTG
【その他気づいたこと】
1面が地上で森林の上空、それ以降はSFチックなステージ、背景が真っ暗な場所で巨大な要塞っぽいボス(白系色)と戦うステージがある
2023/07/16(日) 20:32:24.39ID:+mzaFzcYM
スーパーアレスタ?
2023/07/16(日) 21:45:18.82ID:8DXoR6k60
>>378
ググって動画確認しましたが、これだ!という確証は持てませんでした……

スーパーアレスタよりグラが良かった記憶で、オプション設定でやたら桁の多い設定がある項目があったのを覚えてます(自機の弾数制限?)
動画では真っ暗な背景(宇宙空間)でそれっぽいボスがいましたが、自分の記憶では完全に真っ暗でボスは白系色でもっとでかかった記憶です
小学生の時の話かつやりこんだわけでもないのでかなり記憶が曖昧ですが、世界観は似通ってます
2023/07/16(日) 22:59:31.90ID:h5byph2w0
S.T.G ストライクガンナーかな
序盤が森林で後半が宇宙ってとこが共通点
あとオプションではないが武器選択画面で選べる武器がかなり多い
2023/07/16(日) 23:29:31.58ID:8DXoR6k60
>>380
動画見ましたが序盤の森林の雰囲気は似てますが、これも違うぽいです……
自分が覚えてる真っ暗背景で戦ったボスはここまで攻撃は激しくなく1画面に納まらないデカさだったと思います
情報が少なくて申し訳ないです
2023/07/16(日) 23:39:25.23ID:mF9JBADe0
>>377
それならアクロバットミッションしか残ってなさそう
2023/07/16(日) 23:54:43.99ID:8DXoR6k60
>>382
動画見ましたがおそらくそれです
1面の雰囲気と4面道中のスピード感はまさにこんな感じだったなあと思いました
ボスは自分が記憶してたのとはちょっと違いましたが、これで間違いないと思います
ありがとうございました
2023/07/17(月) 00:56:12.81ID:DgLc937v0
【機種】アーケード
【ジャンル】STG
【年代】1997年以前
【スクロール方向、視点】2D横スクロール
【その他気づいたこと】
自機がヘリコプター
テテテテ デデデデーデデデデン♪という軽快な曲と共に自機が画面上部から真ん中まで降りてくる演出がある(その間は多分操作不能)
道中(ボス戦?)でデデデデ デーンデーン♪デーンデーン♪という軽快な曲に切り替わる
敵基地内部っぽいステージがある
グラフィックはSFCレベルはある
2023/07/17(月) 01:00:22.87ID:DgLc937v0
書き忘れてましたが上記の演出はステージ開始時に必ずあるっぽいと思われるやつです
2023/07/17(月) 01:25:16.59ID:BoeqwMOFa
>>384
コブラコマンド(データイースト)
のような気がする

敵基地ステージ好きだったわ
2023/07/17(月) 01:55:12.94ID:DgLc937v0
>>386
それです、ありがとうございます
80年代のゲームだったんですね
388NAME OVER
垢版 |
2023/07/17(月) 10:31:19.57ID:tmdXxR+Y0
【機種】おそらくファミコン
【ジャンル】おそらくアクション
【年代】1980〜90年
【スクロール方向、視点】マリオブラザーズのような視点だった気がします
【その他気づいたこと】ファミコン初期のゲームだと思います。ステージ開始前の音楽が「てーれれって、てってってれーん」
ステージ開始の音楽が「てーん、てれれれーん。てーん、てれれーん、てれれれん」(繰り返し)
音楽だけ頭に残っています。
花のスター街道、トランスフォーマーではありませんでした。
音楽以外に覚えていることはないのですが、わかったら幸いです
2023/07/17(月) 10:38:28.67ID:PVivsxsp0
マリオブラザーズでいいの?スーパーマリオじゃなく?
スクロールがあるかどうかは重要
ソレだけでかなり絞り込める
390NAME OVER
垢版 |
2023/07/17(月) 11:08:12.94ID:tmdXxR+Y0
スクロールはなかったと思います。
やられた時にスペランカーのやられた時の音みたいなのが流れたかもですが、もちろんスペランカーではありませんでした
2023/07/17(月) 12:39:12.54ID:w0CEzPW3a
>>388
「スーパーピットフォール」(ポニー 1986年)
のステージ開始曲がそのように唄えるな

(スーパーピットフォールは他機種だと内容が大幅に違ってるけどFC版はマリオが水色のヘルメットをったような自キャラのやつ)
392NAME OVER
垢版 |
2023/07/17(月) 13:36:35.85ID:tmdXxR+Y0
>>391
まさにこれでした!やった記憶の無いゲームでしたがまさにこへです!ありがとう!
393NAME OVER
垢版 |
2023/07/18(火) 12:52:10.89ID:Skbz1t0K0
機種は ゲームセンターの1回100円のゲーム
時代は昭和59年に新宿コマ劇場の前のゲーセンに複数あった

アニメビデオが流れレバー操作やコマンド入力を求められる
姫らしき女性がさらわれる
ダンマス風な場面で妖怪人間ベラ風の女性が水晶玉でプレイヤーに対して敵を送り込む

覚えてるのはこの位です。時代と場所は完全に正確です。
ちなみにGoogleで検索しても全然ヒントが出て来なかったです。
2023/07/18(火) 13:09:24.02ID:HEhC7Mrw0
>>393
忍者ハヤテ
2023/07/18(火) 13:20:34.76ID:HEhC7Mrw0
ごめん全然ちゃうわ
2023/07/18(火) 14:07:15.87ID:jJqQVIm20
スーパー ドン・キホーテ
2023/07/18(火) 20:37:56.29ID:UZFXK4hT0
水晶玉でベラときたらドラゴンズレアじゃないかな?
そのベラが助けるべき姫なんだけどね
https://i.imgur.com/CxRDFu1.png
398NAME OVER
垢版 |
2023/07/18(火) 22:39:51.90ID:7fkBZxWa0
>>397

アーケード版のドラゴンズレアの動画です。

https://youtu.be/bKTMpXj8MSI
2023/07/18(火) 23:15:13.07ID:hkazcTPS0
答えを出していると認識されていない>>396カワイソス
2023/07/18(火) 23:16:45.66ID:o1qBlnCoa
店名みたいだもんな
401NAME OVER
垢版 |
2023/07/19(水) 02:10:48.50ID:gsFjWBlG0
>>396

スーパードンキホーテ (Super Don Quix-ote) の動画です。

https://youtu.be/dB-PNDE_IY0

393はドラゴンズレアかこのスーパードンキホーテのどちらかじゃないのかな?
2023/07/23(日) 01:02:39.62ID:IoIaOFZua
質問者どこ行った?
403NAME OVER
垢版 |
2023/08/03(木) 00:02:02.80ID:Qunql+F20
【機種】windows95か98
【年代】1990年代 25年ほど前
【スクロール方向、視点】一人称視点
【その他気づいたこと】
主人公が飛行機に乗っていろんな土地に行き、手がかりを得ながら悪の組織のところへ行って倒す
タイトルに「ブルー」がついていた気がする
乗っている飛行機は青
最後のボスは男、狂った研究者のようなビジュアル。狭く薄暗い工場のような場所で対面する。倒す前に使う銃の選択肢が出て、ここで特別な銃を使わないと倒せない。普通の銃を撃つと効かずにゲームオーバーになる。
途中に霧に包まれた神社のエリアがある。霧の画面で右左真っ直ぐの選択肢が出て、正しく進んでいくと神殿がでる。お供物の選択肢で「いなり」を選ぶと狐(お面のような顔)の神様がでてくる
2023/08/03(木) 02:02:45.85ID:M05NMurZa
ストリートファイター2?
405NAME OVER
垢版 |
2023/08/03(木) 21:00:52.91ID:tf6QVUrQa
【機種】アーケード
【ジャンル】エレメカの、おそらくレースゲーム
【年代】1970年代半ば
【スクロール方向、視点】複数人で囲んでプレイする大型筐体
【その他気づいたこと】
模型の自動車が実際に可動して周回コースを走ります(よくある競馬のメダルゲームみたいな感じ)。
プレイヤーは自車のスピード増減だけを操作できた気がします。
カーブで減速しないとコースアウトしたかのように停止し、操作を受け付けなくなります。
その場合には後方から、左右に長くプレートを羽ばたかせたレスキュー車?
(イメージ図) https://i.imgur.com/znkQ6eT.png
が近づいてきて、自車ボディを押しがけ?して復帰させてくれます。
″ レスキュー車呼び出しボタン ″ みたいなのがコンパネ上にあったかも知れません。

稚拙な図ですみません。よろしくお願いです。
406NAME OVER
垢版 |
2023/08/05(土) 00:32:06.66ID:zHl9xTzTa
>>1970年代半ば

半世紀前でワロタ
2023/08/05(土) 06:19:35.22ID:ay+VvgTa0
エレメカじゃなくてコインゲーム系かな
408NAME OVER
垢版 |
2023/08/05(土) 07:31:50.03ID:dP+SdBPla
べつに「エレメカ」と「メダルゲーム」は相反するジャンルではないが
2023/08/05(土) 11:35:20.30ID:CTzqZBcba
コインには硬貨っていう意味もあるので
″ コインゲーム ″ はジャンル名としては意味が曖昧

″ メダルゲーム ″ のほうが的確
2023/08/05(土) 14:18:47.39ID:/Xux8LL7d
>>405
GRAND PRIX FOUR(セガ)
2023/08/06(日) 20:46:33.52ID:R/hpjB1Ta
>>410
これです!
つくづくすごいな、このスレのオブザーバーさん達。

GRAND PRIX four、検索したらコンパネの写真まで見つかって感激しています。
412NAME OVER
垢版 |
2023/08/07(月) 05:10:29.52ID:ZMxuUFQQ0
すいません質問です。

【機種】アーケード
【ジャンル】アクションシューティング
【年代】1994年ぐらいにプレイしたのでそれ以前
【スクロール方向、視点】奥方向
【その他気づいたこと】
画面の感じはスペースハリアーっぽい感じです。主人公はなんかアメコミの目からビーム出すやつ
っぽい感じで赤と青がいてたぶん二人プレイができたのかな?って思います。

で主人公が空飛ぶサーフィンボートにのってて必殺技で爽快な技が出せるという感じでした
グラフィックはアーケードですけどSFCレベルな感じです

誰か知ってる人いたら教えてください。
2023/08/07(月) 09:07:59.91ID:V8vlXShB0
多分タイトーのライディングファイト
2023/08/09(水) 22:02:51.89ID:1GXxfun90
>>413
それです!!!
こんなアニメ画面だったんですね

はじめの方で敵が死ぬ時の、う、お、さっ、うおっというセリフがクラスの一部で流行ってたの思い出してすごい懐かしい気持ちになりました
ありがとう
415412
垢版 |
2023/08/11(金) 07:23:31.57ID:HpChsLqV0
俺が質問したのに他の人が答えてる不思議。

>>413
たぶんこれです。ありがとうございます。

移植はされてないのか。やってみたいんだけどな。子供の頃、親に旅行に連れてってもらった時の
船に置いてあってその時しかできてないから街のゲーセンにもなくて記憶だけ残ってたんですよね。
2023/08/11(金) 08:54:16.07ID:gnWqtRZ90
イーグレットツー ミニ
2023/08/11(金) 10:30:53.09ID:LpzMHDeQr
【機種】恐らくファミコンかディスクシステム
【ジャンル】シミュレーション?
【年代】
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
恐らくファミコンだと思います

黒い外箱に
「江戸」という字が使われていました
気になっておりますよろしくお願いいたします
2023/08/11(金) 10:34:39.14ID:LpzMHDeQr
追記、ほぼ黒一色の外箱でした
2023/08/11(金) 10:38:07.67ID:hps0+KE90
キャプテンエドじゃあるまいな
2023/08/11(金) 10:39:05.16ID:LpzMHDeQr
それです!即レスありがとうございます
凄すぎます・・
421NAME OVER
垢版 |
2023/08/11(金) 15:53:24.39ID:XssGUXAI0
【機種】多分PS1
【ジャンル】多分シューティング(風船?シャボン玉?を打っていたような気がする。)
【年代】1994年から2002年ごろだと思う。
【視点、スクロール方向】2Dで縦にスクロールしていた気がする。
【その他覚えていること】
キャラクターを操作して上に上がっていく形式のゲームと記憶しています。
背景はおぼろげですがお城のような見た目だった気がします。

当時うちにあったゲーム機で光学ドライブを搭載していたゲームはps1のみだったはずなので、ハードはまちがいないはずです。
ゲームのタイトルは日本語ではなく、英語で記されていたような記憶があります。

bgmは激しくない、主観になってしまいますがやさしめなBGMが流れていたと思います。
2023/08/11(金) 16:41:13.16ID:SSYvulos0
>>421
自機が電車だったりしないでしょうか。だったら the rail loadersだと思います
423NAME OVER
垢版 |
2023/08/11(金) 19:35:52.04ID:XssGUXAI0
>>422
ぐぐってみましたが、違うタイトルでした。打つのは銃で、自機が打つ風船?シャボン玉?を打つわけではありません。誤解を招く特徴の開設をしてしまって申し訳ありません...
2023/08/11(金) 19:41:59.34ID:XcIwaoNHa
スーパーマン
2023/08/11(金) 20:07:45.27ID:hps0+KE90
縦方向
シャボン玉を銃で撃つ
PS1
2D
シューティング(ジャンプアクションではないっぽい)
背景音楽

この辺考えるとスーパーパンコレクションが思い浮かぶ
スクロールはしないが
もしそうだとしたらプレミアついてるからちょっと厳しいだろうな…
2023/08/11(金) 20:19:47.13ID:hps0+KE90
一応アーカイブスで628円で売ってはいた
PS3買わないと駄目だが
まあ(当たりだったら)参考までに
427NAME OVER
垢版 |
2023/08/11(金) 20:47:39.49ID:RJlUP/OL0
>>421
ナムコミュージアムアンコールに入ってるキングアンドバルーンとか。
これもスクロールはしないけど。
428NAME OVER
垢版 |
2023/08/11(金) 23:36:40.99ID:WjG3icD50
>>403
これもうでないかな?
2023/08/12(土) 00:11:51.03ID:wq1UobN70
90年代の日本のpcゲーって
だいぶ失われてるよね
メジャーなのはeggで保全されてるけど
430NAME OVER
垢版 |
2023/08/12(土) 00:20:42.30ID:V10oXMEga
もっと深刻に失われてるのがiアプリとかEZアプリとかのフィーチャーフォン用ゲームソフト

ダウンロード期間が終わった物はもう入手する手立てがない、
中古ソフトとかにもなり得ない、
誰かの古い携帯の中にダウンしてあるアプリだけしかこの世に存在してないし、
その携帯そのものも減っていく一方、

時代的にYouTubeでプレイ動画を観られるような時期のゲームでもない
431NAME OVER
垢版 |
2023/08/12(土) 20:24:50.93ID:Z0Fr28n60
>>425
うわ...これです!!スーパーパンコレクションです...懐かしすぎて涙出ました...
このゲームのMt.Fujiというbgmが子供のころから頭を離れませんでした...
ずっと聞きたかったけれどゲーム名や曲名がわからずで...

20年来の悩みが解決できました...こういったスレがあるともっと早く知りたかったです。
本当にありがとうございました...!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況