X



プロジェクトEGG 14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NAME OVER
垢版 |
2021/09/11(土) 18:32:42.54ID:x35D/ONyM
プロジェクトEGG(Engrossing Game Gallery)とは、かつて販売されたテレビゲームや
パソコンゲームをWindows上でエミュレートさせて動作可能な状態に復刻し
ダウンロード販売を行っているインターネットサイトである。

プロジェクトEGGを利用するにはアミューズメントセンターの会員登録(毎月500円+消費税)が
必要である。

レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG
https://www.amusement-center.com/project/egg/

前スレ
プロジェクトEGG 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1589291620/
2021/11/07(日) 22:28:56.77ID:rVN187M/0
ドリームキャストにもソウルキャリバー出してたなぁ
あれの出来は本当すごかった
ついでにゲーム機のロンチでは必ず出すお約束で
リッジレーサー新作も‥‥は叶わなかったけど

>>389
話題に出た機会にEGG版ゼビウスを遊んでみたら
PCでは実質標準のXBOX360コントローラー(有線)で
4方向でしか操作できなかった

JoyToKey等いろいろ手を入れれば遊べるんだろうけど
ユーザー側が各種設定に割と慣れてるPCゲーの移植ならまだしも
AC・CSゲームの移植でこのへん対応できてないのはかなりまずい
「つないでポン」で遊べないと
XBOXコントローラーの図解入りでコンフィグ設定できるのが普通だから
EGGのコントローラー設定は直感的とはいえないよ
394NAME OVER
垢版 |
2021/11/07(日) 23:38:46.91ID:wF1MzA7Q0
XinputがDirectinputに比べて信用ならんところがあるから
2021/11/08(月) 00:23:22.97ID:Y/RH0UGA0
うちのEGG版ゼビウスは、普通にXInputパッドのアナログスティックで8方向に自由に動かせるけどね

ただ、EGGゲーム全般で、デジタルパッド(ハットスイッチ)の処理に問題があるみたいだから
ジョイパッド設定でデジタルパッド(ハットスイッチ)を割り振ると、4方向しか動けなくなるみたい

原因は、デジタルパッド(ハットスイッチ)の値を上下左右の4方向でエミュに伝えてるせいだと思う

デジタルパッドの右斜め上を押した時、上(角度0度)と右(角度90度)が両方押されてるってエミュ側に
伝えてるみたいだけど、ハットスイッチの場合は、右斜め上(45度)の値をエミュ側に伝えないと
斜めと認識はしてくれないので、EGGのプログラマがゲームパッドの仕様を知らなさすぎるんだと思う

もしくは、デジタルパッドの場合だけ特別な処理を書くのが面倒くさいと思っているのか・・・
まぁ、こんな基本的な不具合すら対処できないほどEGG運営って技術力が無いんだよね
2021/11/08(月) 01:09:52.76ID:Y/RH0UGA0
いや、ちょっと違うか・・・
EGGのゲームパッド検出方法の問題か・・・・
エミュにゲームパッドの状態を渡す前段階の処理だね

デジタルパッドのPOV値は、押された方向を0〜360度の角度で返す仕様なのに
EGGでは0度(上)、90度(右)、180度(下)、270度(左)の値しかチェックしてないから
斜め入力となる45度(右上)、135度(右下)、225度(左下)、315度(左上)の値が戻ってきても
チェックに引っかからなくて押されてないって判断しちゃうのが原因
2021/11/08(月) 10:04:13.52ID:dEWdJe2cM
支払いにVプリカは使えますか?
2021/11/08(月) 12:14:45.61ID:ll1EaDys0
それくらい調べれば分かるだろ
と思ったらFAQも何もないな
2021/11/08(月) 12:52:23.98ID:XK85jsIZM
>>397
支払いはクレジットカード、VISA.MASTERCARDJCB.AMERICAN EXPRESS.DINERS.ディスカバー、それと銀行振込かな
2021/11/08(月) 13:15:31.86ID:P7Lal6dDM
学生の事は考えてなさそうだ
2021/11/08(月) 13:45:28.71ID:U4rXRZxx0
クレカは敷居高いしバイト、無職、ニートも無理だな
ゲームやる層は省いて利益上がるんかな
大体個人情報容易く渡したくないんだよね
2021/11/08(月) 13:53:05.47ID:ll1EaDys0
銀行振込ならお子様でも出来るじゃない
2021/11/08(月) 14:48:54.10ID:Z/kVXDTP0
バイトや無職やニートの個人情報なんてゴミみたいなもんだろうにプライドだけは高いのな
2021/11/08(月) 15:42:56.42ID:mpgssh0xd
ほっとけや
社会的にはゴミな金額でも本人にとっては全財産なんだよ
2021/11/08(月) 16:15:21.62ID:pLM4wObcM
オッサンしか居ないスレだと思ってたのに
こんな話題で活気づくとは
2021/11/08(月) 16:45:49.31ID:c2pBXHuE0
397へのレスに
>>399って
頓珍漢過ぎる
2021/11/08(月) 16:54:24.30ID:ll1EaDys0
>>406
その感想が出る時点で
読解力の低さが露呈してる
2021/11/08(月) 16:54:50.70ID:MbBcerDd0
>>395-396
EGGゲーの非PC由来物(元が家庭用やゲーセンのやつ)は
”ジョイスティックを使う”のチェック外せないの?
2021/11/08(月) 17:22:13.66ID:ymNdVoPW0
ビンボーニンが開き直るほどダメ人間にしか見えなくなるフシギ
410NAME OVER
垢版 |
2021/11/08(月) 19:08:59.84
ナムコにも逃げられ年内でバックレかな?
2021/11/08(月) 23:01:46.83ID:MkQSMiRT0
>>394-395
XinputとDirectinputか、聞いたことあるな
ゲームコントローラーの認識方式が2つあるなら
「キーボード/Xinput/Directinput」の三択で
選べるようにすれば済む話じゃないのか(←素人考え)

>>396
EGGのゲームパッド設定画面で4方向しか設定できないから
おかしいなとは思った
あれを8方向に対応させれば済む話だよねぇ

>>408
外せるよ
ゼビウスもキーボードなら普通に遊べた
普段からJoyToKeyとか使ってる人なら特に問題ない
2021/11/08(月) 23:04:03.35ID:E1LfABbx0
もう終わりみたいな書き込みあるけど発表とかされてるわけじゃないんだよね?
2021/11/08(月) 23:09:00.64ID:k8zfRRaZ0
妄想垂れ流してるだけだからほっとけ
2021/11/09(火) 00:08:31.22ID:jzJMVrDA0
妄想ならいいけどさ
ザ・トリロジーズの告知が全然ないから、発売日いつになるのか
数週間前にサポートに問い合わせてるんだけど返事が来ないんだわ
もしかしたらメールが事故で届いてないのかもしれないけど
ほかにも誰か問い合わせしたやつおる?
2021/11/09(火) 04:51:44.53ID:xGhdSDn60
>>411
eggでゲームパッド入力なんてオマケ程度にしか考えてなかったな
当時からパッドでプレイなんてしてたの?
2021/11/09(火) 05:10:12.47ID:K5ma7KDI0
>>407
しょうもない煽りはどうでもいい
で、読解力が高いお前はvプリカ使えるかどうか分かったのね
じゃあはっきり答えなよ
2021/11/09(火) 05:53:23.91ID:rIW/mgbkM
>>416
vプリカのサービス的にVISAカードの使えるところでは使えるんだろ?答えは出てるじゃないか
2021/11/09(火) 07:22:54.02ID:K5ma7KDI0
>>417
へ?
https://vpc.lifecard.co.jp/attention/
まさかこんな初歩的なことも理解せきずにいきってたの!?
とんでもない知的障害者だな…
2021/11/09(火) 08:14:19.86ID:QUCJ/RMz0
はい、答えが出たので解決
2021/11/09(火) 08:22:15.59ID:kayhvMaB0
ウェーブマネー使えればむさ苦しい契約もすべて解決なんだよな
2021/11/09(火) 08:30:33.37ID:QUCJ/RMz0
月額会費の引き落としが出来ればね
2021/11/09(火) 09:01:11.13ID:bh9ZmoStM
>>421
ああ、月額会費の引落時があったな、じゃあvプリカは無理か
月額・継続契約の利用料金のお支払いが駄目になってるものな
2021/11/09(火) 09:38:37.79ID:jVbFq0pj0
>>414
問い合わせたら、お詫びだけされた‥
いやいや、状況聞いてるんだけど!!
2021/11/09(火) 09:45:14.36ID:RPhj8GpUd
ちゃんと返答するような会社ならこんな事態になってないよ
発表無いのに妄想妄想とか言ってる能天気がいるけど、発表無い事自体がやばいんだっての
2021/11/09(火) 10:33:42.53ID:rHwKP4PC0
自分の境遇や人生に感じている不安をヤワラゲル方法が
他人に不安を与えるしかないミジメな子、ネットにワリとおるヨナw
2021/11/09(火) 12:57:07.35ID:jzJMVrDA0
>>423
おー返事が来てる人もいるんか
お詫びテンプレートで返されても困惑するよな

ACモールからも延期の報告きてる人もいれば
連絡無いって人もいるしどうなってるん?この会社

>>425
は?不安を感じてる予約者がミジメってことか?

プラパッケで1年近く商品発売できないとか言い訳続けてる
ナムコに見限られたミジメな零細企業のせいなんだが?w
2021/11/09(火) 14:35:28.69ID:rHwKP4PC0
チミは他人に不安を与えたのカナ?w
2021/11/09(火) 14:41:20.30ID:Yz9h5EPv0
語尾をカタカナにしてる人はちょっとあれなんで関わらんほうがいい
2021/11/09(火) 14:42:18.84ID:Yz9h5EPv0
語尾じゃなかった文末
2021/11/09(火) 14:46:13.80ID:13l0CmxO0
大昔流行った文体
2021/11/09(火) 15:41:50.52ID:a1P+cWJ30
ザナドゥのスレとかにも住み着いてるヤバい奴だから相手にしちゃダメ
2021/11/09(火) 16:38:52.66ID:TYB06OFIM
ギスギス シテルネ
ミンナ オチツコウ
433NAME OVER
垢版 |
2021/11/09(火) 16:54:49.84
あー良かった

予約しないでw
2021/11/09(火) 17:10:07.26ID:rHwKP4PC0
あの葡萄はスッパイ(笑)
2021/11/09(火) 19:36:20.02ID:ilcWrK0S0
>>423
いくら商品の予約した客だからって、社外の人間である君にEGGが守秘義務対象事案をしゃべると思う?
思うとしたら、どうしてそう思う?
2021/11/09(火) 20:32:21.04ID:xGhdSDn60
トリロジーズに収録されてるスターアーサー伝説シリーズで何かあったんじゃないか?
ツベでいつも見ていたチャンネルが、スターアーサー伝説シリーズをやってた直後くらいに、権利者からの申立があったから、詳細がわかるまで全ての動画を非公開にして返答を待ちますっていうのを最後に、沈黙してるんだよね
2021/11/09(火) 20:53:39.37ID:eYNaWonAd
>>436
れとちゃんねる?とっくに無くなったな
2021/11/09(火) 21:15:03.74ID:xGhdSDn60
>>437
そう、れとちゃんねる
自分も同じようなジャンルで動画投稿してるから、明日は我が身かと思ってちょっと怖かったりする…
2021/11/09(火) 21:33:08.04ID:rOePnNNd0
>>435
>守秘義務対象事案
守秘義務てことは運営に重大な影響を及ぼすことなのかw
2021/11/09(火) 21:43:13.72ID:QUCJ/RMz0
版権ものは基本的に目こぼしされてるだけだから
それで金を儲けようなんてしてたら
いつ訴えられてもおかしくない
2021/11/09(火) 22:14:02.59ID:9/UWDcqn0
>>428
間違いない
2021/11/09(火) 23:05:23.43ID:CSStttz+0
>>415
元がPCゲームならともかく
AC/CSゲームをゲームコントローラーで遊びたいと思うのは
自然なことではないのか
2021/11/09(火) 23:10:46.41ID:CSStttz+0
>>436
旧T&E(旧クリスタルソフト含む)作品の版権は
いまD4E自身で持ってるから
対外的に揉める理由がないと思う

例外がVHD惑星メフィウスらしいけど、オープニング映像の収録だけなら
過去にEGGで実現できてるからなぁ
444NAME OVER
垢版 |
2021/11/09(火) 23:23:25.38ID:ilcWrK0S0
>>436でいう権利者の申し立てってD4Eが申し立てをする方だろうから
2021/11/10(水) 00:03:31.49ID:r71ePzWC0
D4Eが申し立てるのに新商品の販売にストップかける可能性か
それは思いつかなかった
2021/11/10(水) 01:13:13.97ID:mhWWwt580
月額の数%含めたパッケ版と支払いにWebMoneyなどで好きなものを買えるようにしてほしいわ
月額継続してる人なんて知らない人の一部だけでしょどうせ
それじゃ機能してないから売り上げに響くだけだし無意味なことやってるよね
2021/11/10(水) 04:03:05.98ID:ML5Su8p60
れとちゃんねるが閉鎖してるのって
ロマンシアのオープニング曲流したせいじゃないの?

EGGのロマンシアもオープニング曲入ってないし
日本ファルコムからの意向で曲を消してるっていうぐらい
版権元ですら解決できない揉め事があるのは想像できるし
あの曲に関わったと言い張ってる第三者が利権発生しそうな
動画に手当り次第かみついてそう

SoftCity時代の初代EGG版ロマンシアには、ちゃんとオープニング曲入ってるんだよね
2021/11/10(水) 04:29:07.86ID:ML5Su8p60
>>435
いやいや、守秘義務なんて話は、BtoB的な企業間取引で出てくる話であって
今回はBtoC的な会社と消費者間の取引なんだから、消費者保護の側面があるだろ

守秘義務に触れるような理由で商品販売の見通しが立たないなら、予約金を一旦返金して、
問題解決して販売の見通しが立ってから再度注文受けるのが普通でしょ

なんで、予約金は返しません。商品が届く日は不明です。ゴメンナサイで終わらすのよ。
2021/11/10(水) 06:08:35.71ID:+PemSI4x0
>>442
そうか、eggはコンシューマのゲームもあったな
眼中になかったわ
2021/11/10(水) 06:15:50.76ID:+PemSI4x0
>>447
ロマンシアが原因だとすると、異議申し立てをしたのは古代氏か阿部氏と言う事になる
まさか二人以外の第三者が絡んでいた?一応オープニングの作曲は古代氏という事らしいが…
2021/11/10(水) 06:57:52.91ID:9KWzsn9Cd
何が起きてるのかさっぱりわからんな
公式が購入ページに載せる形で現状の話できんものなのかな
2021/11/10(水) 08:05:03.22ID:H9ycU2Ngp
単に予約数があまりに少なくて採算取れないから出せないだけだろ
ゲームやりたいだけなら、EGGに加入してゲーム購入するか、ゴニョゴニョすればプレイ自体は可能なんだから、いくら待ってもこれ以上予約が増えることはないと思うが

気の迷いで12,300円出してしまったが、もういらないから返金してほしいわ
2021/11/10(水) 08:17:10.12ID:yzYbxLFdd
実際予約数って何本くらいなんだろう
2021/11/10(水) 08:28:46.60ID:dmwjIY3bM
>>452
弊社内部理由での延期ではないためキャンセルも返金も不可だそうだ。
なんじゃそりゃ!!
2021/11/10(水) 08:48:01.21ID:mhWWwt580
予約の返金不可なん?
まだゲーム届いてないのに?
運営に言えばいいじゃん
2021/11/10(水) 08:58:29.05ID:dmwjIY3bM
>>455
俺が返金要求したときの、運営の回答なんだが‥
2021/11/10(水) 09:11:18.23ID:xdad3R5R0
ところで、夏キャンペーンは何時までやってるのかな?
予定では11/8までみたいだけど・・
2021/11/10(水) 09:20:09.50ID:6+R5/Krb0
消費者ホットライン
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/
2021/11/10(水) 11:03:16.03ID:I5LSlK6h0
そろそろ風評被害や営業妨害で訴訟起こされるレベル
460NAME OVER
垢版 |
2021/11/10(水) 11:14:10.04ID:1zWGDlUmM
トリロジーズについては、ほんとそろそろ情報出さないと、色々と問題になってくると思うわ

100年後に発売とかでも返金不可なのかよと
461NAME OVER
垢版 |
2021/11/10(水) 12:30:37.46ID:+Lg8nXo6a
キャンセル不可は
当初からの予約受付ページに
ちゃんと書かれてたよ
2021/11/10(水) 12:30:57.35ID:x3vGV8GsK
弊社都合じゃないんで^^

が本当に会社としての回答だったならマジモンの消費者庁案件
ユーザーとeggの契約であって、eggと委託先なり提携先との契約は何ら関係ない
ユーザーから返金請求や契約破棄されることによる損害は、egg側が委託先なり提携先に請求するのが道理
そんなことしたらeggちゃん死んじゃう>< なら許してやれ
463NAME OVER
垢版 |
2021/11/10(水) 12:54:36.24ID:H9ycU2Ngp
>>461
売る側の条件も、2021年春発売→2021年夏発売→発売延期から音沙汰なしと、予約受付した当初から大分変わってるからなぁ
普通の企業なら、延期にともない希望に応じてキャンセル対応に応じる、という対応すると思う

みんなで消費者ホットラインに相談したら面白いかも
なんだったら、予約注文の入金はすでに運転資金に回っていて、行政指導によりキャンセルに応じたら、Project EGGごと潰れるかもw

もう課金してないし、購入したときに使ってたPCはとうにないから、潰れてもかまわないけどw
2021/11/10(水) 13:08:06.01ID:dmwjIY3bM
ある日のたこ焼き屋
「300円前払いです、出来上がりは約10分です、このままお待ち下さい」
10分後
「納入業者がソース配送してこないんですよ、今から仕入先探しますのでいつまでかかるかわかりませんが、そのままお待ち下さい」
俺「待ってられないのでキャンセルします」
おやじ「弊社都合じゃないので、お金は返せません!」
2021/11/10(水) 13:47:36.82ID:t2DdYS5r0
ソースは?
2021/11/10(水) 14:03:33.48ID:ML5Su8p60
>>450
当時は、ゲーム会社に自作ゲームや自作曲を持ち込んだりすることも多い時代だったから、
偶然に曲調が似てしまった時に、自分の持ち込んだ曲がパクられた!って騒ぐ人もいるだろうし
そういう問題が発生した時にコトを大きくしないために、曲を利用しないという形になる場合も
あると思うんだよねーあくまでも想像だけど

京アニ放火みたいな事例もあることだし・・・失うものが無い個人を逆上させるのが一番怖いと思う

>>465
美味いね!
467NAME OVER
垢版 |
2021/11/10(水) 14:20:07.30
キャンセル不可ってのは商品がちゃんとある事が前提だからな

商品出さないで返金不可ってのは単なる「詐欺」でしかないw
2021/11/10(水) 14:34:39.42ID:ML5Su8p60
EGG運営は、消費者との売買契約で2021年春にトリロジーズを納品するという約束をしているわけだ
その契約はEGG運営と消費者との間で交わされたもの。そこにプラケース販売業者は関わってない
そして契約で決めた納期を守れず、予約者の同意も得ずに勝手に契約を破棄しているのもEGG側

少なくとも1回目の延期を許してもらえたのは予約者側の温情あってのこと
2回目の延期もありえないが、「発売日未定」なんて甘えた事言い出したくせに、
契約条項を盾に返金できないとは変な話しなんだよ。

EGG側から契約破っておいて、消費者には契約守れってどういうことなんだよ!
2021/11/10(水) 15:24:49.58ID:lZe6/z+sd
クレカの与信?がそもそも大丈夫なのかな
予約した人はずっと仮押さえされてるわけでしょ?
いつまでも差し押さえ状態だとクレカ会社も連絡して来るんじゃないの
470NAME OVER
垢版 |
2021/11/10(水) 15:49:15.90ID:1zWGDlUmM
もう引き落とされてるんじゃないの?
2021/11/10(水) 15:52:20.43ID:ML5Su8p60
>>469
普通に予約注文した日に決済完了してEGG側に金は支払われてるよ
仮押さえ状態にはなってないね。

たぶんEGG側が、決済時期を納品時ではなく予約注文時に設定してるんでしょ

もちろん、使ったカードはVisaDebitみたいなプリペイドじゃないよ
普通のクレジットカードで、翌月に銀行からお金は引き落とされてる

仮押さえだったらクレジットカード会社に事情話して決済止めてもらうだけどなー
2021/11/10(水) 15:57:19.45ID:wWqjK9Jy0
焦げ付いて戻って来ないやつやん
2021/11/10(水) 16:08:09.08ID:ao/VwIOjr
脳内企業サスペンスとか言ってる奴もいるけど、これ下手したら無期延期となった予約販売の返金問題の判例になりそうだぞ
2021/11/10(水) 16:31:46.76ID:mhWWwt580
商売下手過ぎだろ
こんな対応で次があるとでも思ってんのかな
次で対応するんじゃなく最初からおかしいってこと気付かないからズルズルしてるんでしょ
今月でどうにか出来ないなら客飛ぶな
2021/11/10(水) 16:51:27.61ID:dmwjIY3bM
ホームページでの説明を信じるなら、収録物の進行は予定通り進んでいるらしいので、仮包装で夏の段階でお詫びとともに予約者に発送。
後日プラスチックのパッケージと粗品を準備ができ次第再度郵送するのが普通の企業の対応だと思うんだが、それができないってことはと勘繰ってしまうわな。
2021/11/10(水) 17:28:42.25ID:H9ycU2Ngp
>>475
粗品とか言うな
今度は、粗品の選定と納品に時間がかかって商品が発送できないと言い訳されるぞ
477NAME OVER
垢版 |
2021/11/10(水) 18:55:57.09ID:fRbna0Mg0
そろそろ新作!!!(winn11対応の旧作)でもう1週はじめるんか?
478NAME OVER
垢版 |
2021/11/10(水) 19:24:27.95ID:xy/tR8lp0
結局俺らに何かできることがあるわけでなし、
バカが早まったことをしなければいいなってだけ
2021/11/10(水) 20:34:05.14ID:FeUa52GS0
ハミングバードのadvでリキャプチャーだけ出ないのはなぜだろう
付属のコミックのせい?プロテクト?
480NAME OVER
垢版 |
2021/11/10(水) 22:03:36.10ID:dX/pBwPo0
>>453
2000本限定のスクウェアのやつが予約締切前日で500本以上余ってたからなぁ。
2021/11/10(水) 22:26:55.54ID:pyHiWSKE0
諭吉は貴重だ 慎重になるのも分かる
だけど数年後
プレミアついて何万にもなってるのが殆どジャマイカ?
なぜ躊躇う
2021/11/10(水) 22:31:14.84ID:ZAIoREMcd
>>471
亀レスすまんけどもう決済完了ってこれマジなのか
なら間違いなく販売せざるを得ないだろうけど
ロードスほしくても怖くて予約もできない
2021/11/10(水) 23:17:54.50ID:r71ePzWC0
>>449
FM-7みたいなキーリピートに問題ある機種なら
PCでもゲームパッド使ってたユーザーは割と居たと思う

>>447
ファルコムはその手の話が多い気が‥‥
ブランディッシュ1OP曲(デモディスク曲?)と英雄伝説3ED曲でもあったよね

ブランディッシュ1(の元ネタとみられる曲)はクラシックだったから
もう版権切れかと思ったら版権がまだ生きてたパターンだろうか
2021/11/11(木) 02:00:59.64ID:x/giXYZA0
>>482
ロードスの予約は止めたほうがいいよ
別に予約特典付くわけじゃ無いし
今まで発売開始後すぐに売り切れになった商品て無いんじゃない?
来年の2月まで待ってからでも遅くない
2021/11/11(木) 02:08:54.59ID:x/giXYZA0
あ、ロードスの発売は来年2月じゃなくて来年春だったっけw
トリロジーズも最初は春発売で2月に延期が発表されたから
その頃には延期するかどうかハッキリすると思うよ
2021/11/11(木) 02:33:47.43ID:x/giXYZA0
>>483
SHARP X1もATARI準拠ジョイスティックポート標準装備で
みんな電波新聞社のジョイスティック付きのゼビウスを
買ってるからキーボードでゲームする発想が無かったな
そのおかげかXanaduで苦労したけどw
2021/11/11(木) 05:21:15.58ID:Mn8OVRaXd
トリロジー中止になっ規約上返金できなくても
その分の金額まで自由なソフトダウンロードできますにすればみんな納得
2021/11/11(木) 05:22:31.56ID:xP3IPh9a0
資料揃えるのに手間取ってんじゃね
eggって独占販売?レトロpcゲーeggしかないのも困りものだな
2021/11/11(木) 06:07:32.86ID:rLqQaZss0
>>487
正直、パッケージはいらないけど、Eggに月額課金するのが嫌だから予約したので、
いくらソフトダウンロードができても、要月額課金のEggランチャーが必須なら、納得できないんだが…
2021/11/11(木) 06:22:23.66ID:yOyguxm90
対して俺は、パッケージの抱き合わせ商法が嫌だから、版権取得のためのお布施を上納しつつ、必要なタイトルだけを買う道を選んだ
2021/11/11(木) 08:02:38.11ID:xGAxOA+qM
自分ほポリシーを貫き通すために、
より多くのお布施をするのですね
分かります
2021/11/11(木) 10:13:17.89ID:3D4QVD650
>>488
じゃ、ホールページにある、収録物の制作は予定通りってのが嘘になるな
2021/11/11(木) 10:45:19.48ID:anYgmxzd0
【2021/11/11 ザ・トリロジーズの発売時期につきまして】
たいへんお待たせしております。全世界的なコロナウイルスの
影響により、新規プラスチックパッケージ製造に大幅な遅れが
発生しております。
現在は2022年2月発売に向け調整進めておりますので、正式発表を
お待ち下さい。

だってさ
2021/11/11(木) 10:46:24.58ID:ese1EnpS0
ロードス島はいつになるんだろ
2021/11/11(木) 10:48:55.15ID:x/giXYZA0
来年2月www
プラパッケを職人技で一つ一つ丹念に作ってんだろうなーw
2021/11/11(木) 11:43:56.96ID:EigZwi3Gp1111
>>493
それどこ情報?

公式は変わってないが

https://www.amusement-center.com/project/egg/special/tande-xtal/
2021/11/11(木) 11:48:42.78ID:ese1EnpS01111
書き込む前に一瞬待って検索すれば出てくるのに
2021/11/11(木) 11:54:34.51ID:kmEjO8JCd1111
公式もこのスレ気になるよな
2021/11/11(木) 12:04:19.91ID:ese1EnpS01111
所詮は便所の落書きなんだけど
めっちゃ狭い客層だから無視できない人数が立ち寄る便所なんかな
2021/11/11(木) 12:05:26.55ID:eIUYbkCRM1111
なんか色々とあったけど、
本当に2月にでるなら、ポチるよ(発売日に)
501NAME OVER
垢版 |
2021/11/11(木) 12:06:03.36ID:EigZwi3Gp1111
T&Eトリロジー予約したやつのほとんどが、ここの住人って可能性まである
2021/11/11(木) 12:09:26.24ID:M7w3Pk6801111
>>501
プッ
あ、ごめんなさい
2021/11/11(木) 12:10:19.30ID:EigZwi3Gp1111
新規プラスチック製造がどうのこうのいっといて、1980年代PCゲームのでかいケースじゃなくて、
今のゲームやDVDで広く使われている汎用パッケージで送られてきたら笑っちゃうよな
2021/11/11(木) 12:55:00.13ID:x/giXYZA01111
よく読むと来年2月に向けて"調整"だからなw
正式な発売日の発表じゃないって逃げ道のこしてるしw
このぶんじゃ更に延期する可能性高そうだなw
面白くなってきた!
505NAME OVER
垢版 |
2021/11/11(木) 15:33:53.67ID:5fWaojhy01111
Windows11対応の為だろ・と思ったら
そう言ったら延期の理由になるものが後にないわな
2021/11/11(木) 16:55:35.92ID:MTresgRzd1111
さすがに2月って時期を書いてるから
これ以上延ばさないようにするはず
信用を失ってしまう
2021/11/11(木) 18:08:06.77ID:x/giXYZA01111
そこまでの覚悟があるなら公式ページを更新して逃げ道を残さず発売日を載せるでしょ

逃げ道を残したのは、本当は告知をする予定は無かったけどサポートに問合せや
クレームがが増えてきて押し切られる形で告知せざるを得なくなったからでしょ

たぶんここの書き込み見て返金要求が相次いだんだろうね
2021/11/11(木) 19:41:43.30ID:lPi28pIy01111
ツタヤのDISCASみたいに
月額会員制+放題プランと会員登録無料+一本ごとに料金発生のどちらかを選ばせてほしい
って思ったけどあっちがレンタルなのに対しこっちは購入だから一概には一緒にできんか
2021/11/11(木) 21:13:08.70ID:F5l/4AWk01111
>>508
i-revoゲームがそういう方式だったけど10年前にサビ終してる
2021/11/11(木) 21:54:30.61ID:VzP1Xv3C01111
>>507
ペラい、ペラすぎる
2021/11/11(木) 22:05:36.15ID:lPi28pIy0
キャンセル不可になんじゃそら!とか、よっぽど注意せずに予約入れたんだな
そそっかしい
2021/11/11(木) 22:28:20.83ID:F5l/4AWk0
>>511
(消費者の解除権を放棄させる条項等の無効)
第八条の二 事業者の債務不履行により生じた消費者の解除権を放棄させ、又は当該事業者にその解除権の有無を決定する権限を付与する消費者契約の条項は、無効とする
2021/11/11(木) 23:36:01.80ID:lPi28pIy0
じゃあ訴訟起こせば返金されるんじゃね
訴訟も無料じゃないから返金で帰ってくる以上の出費は確実だろうけども
2021/11/11(木) 23:38:07.56ID:lPi28pIy0
そして、そんな事態になればおそらくトリロジーズ自体お蔵入りだろう

キミはそういう事態がお望みなのか?>>512
「バカが早まったマネしなければいいな」ってのはそういう事だ
2021/11/11(木) 23:39:39.88ID:csHVujuHd
もうみんな可愛さ余ってにくさ100倍状態なんだよ
2021/11/11(木) 23:40:59.37ID:791MC8DK0
IDの末尾が1111なのが流行ってるのか?
2021/11/12(金) 00:09:32.72ID:awdMcX1/0
トリロジーはお蔵入りになっても、T&Eの版権持ってるところが潰れて、その版権を引き継いだ優良パブリシャーがSteamで販売するって展開がワンチャンあるかもw
2021/11/12(金) 00:16:47.19ID:sb441X8E0
そういうとこはもっとアコギなことするんじゃね?
それこそ完全ハイブリッド課金型にしてさ
2021/11/12(金) 00:54:59.78ID:0s4g6VmN0
>>514
盗人猛々しいとはお前の事だ
2021/11/12(金) 02:35:53.81ID:D/4rX3LM0
かよわいEGG運営をトリロジーズ予約者が虐めてるみたいに言って責任をすり替えんなよ
EGG運営が弱い立場の消費者に威圧的な対応をとった結果が今の状況なんだよ

そもそも、EGG運営をこんな放漫経営状態にしたのは、全然新作が出なくなっても、
PicoPicoとか変なアプリ開発しはじめても、低品質なサービスから全然成長しなくても
そんな状態を良しとして、何も文句も言わずに、お布施気分で好き勝手を許した
思考停止した会員の存在が大きいんだよ

こんな、時代遅れな品質のサービスが20年も続いたことのほうが奇跡なんだと気付けよ
何も進化しない、不具合も放置、あたりまえな顧客対応もできない、普通の会社なら
クレームの嵐なわけで、その逆境を乗り越えた企業が今は生き残ってんだよ

そもそも、EGG運営の資金繰りが悪化してるとしても、その責任は予約者のせいじゃないだろ
自らの首をしめるような経営判断をしたのはEGG運営自身で会社側の責任なんだよ
それをさも、消費者のせいで経営が悪化してるようなミスリードをするなよ!
2021/11/12(金) 04:06:16.64ID:7V9ncLJ3d
長いよ
2021/11/12(金) 06:06:40.48ID:awdMcX1/0
国内パソコン黎明期のゲームって人質を取られてるから、なかなかEggに対してキツいこと言えないわな
2021/11/12(金) 06:42:28.69ID:L8O49Ikr0
>>522
ぶっちゃけ、ゲームだけならInternet Archiveに行けばいくらでも転がってる
あそこのサイトをどう見るか、賛否はありそうだが…
2021/11/12(金) 07:44:17.37ID:eH1xJayNp
>>523
まあそこは、きちんとオーソライズされたものがあれば、そっちを使いたいのが人情じゃない?

あと、ブランディッシュみたいなHDDへインストールするゲームとか、MS-DOSの起動ディスクを作って、そこから、DOSコマンドからinstall実行とか、1990年の頃の知識が必要だし

FORMAT B: /S
このコマンド思い出すのに、小一時間かかった
2021/11/12(金) 08:28:16.30ID:qahW2oQEd
いやググれよ
そんなもんで1時間使うって仕事できなさ過ぎ
2021/11/12(金) 09:40:45.72ID:Oh4y7TOK0
今でもググれば何でも出てくると思ってる奴いるのか。
レトロゲーム板の奴は知識もレトロなままなのね
527NAME OVER
垢版 |
2021/11/12(金) 09:41:40.82ID:62sTQNQO0
スクウェアのeggパッケージ、本棚で保管してたら端が黄色っぽく変色してた
ショックだ
みんなも気をつけてね
2021/11/12(金) 10:10:02.80ID:FuLHEaprr
formatをググらないなんて意固地というか統合失調症というか
2021/11/12(金) 10:23:52.13ID:qahW2oQEd
>>526
dos formatでぐぐったら一発で出てきましたけど…
どこまで無能アピールだけ達者なの

それかレトロな自分たちしか知らない特殊なおまじないとでも思っちゃってましたかね(笑)
2021/11/12(金) 10:34:30.81ID:D7XVpeaZ0
なんでそんなに攻撃的なん
2021/11/12(金) 11:13:32.08ID:OHHZJijF0
攻性防壁
2021/11/12(金) 11:38:03.49ID:5UoJrwhe0
ソレは防御が致死性で過剰なだけで別に攻めの手段じゃないデショ。
2021/11/12(金) 11:52:10.02ID:KY2LLYyW0
きっと何か事情があって攻撃的になってるんだよ・・・

例えば、今もDOSコマンドをよく使う会社に勤務してて今までは順調だったのに
最近は顧客から予約商品が届かないとか、返金しろとかクレームが多くなってきて
会社も倒産しそうな状況でイライラが溜まってるとかなんじゃない?w
2021/11/12(金) 12:15:18.32ID:FkuhTsj5r
金曜の午前3時に長文書いてる方が問題だと思う
2021/11/12(金) 12:19:59.51ID:FuLHEaprr
てるみくらぶは>>478みたいなこと考えてたらクレーム殺到で破綻したパターンかなと勘ぐっちゃう
2021/11/12(金) 16:50:11.60ID:KY2LLYyW0
>>534
こういうやつを怒らせると、何するかわからないから怖いよなw
2021/11/12(金) 17:49:59.40ID:D/4rX3LM0
お!公式サイトが更新された!
「2022年2月発売予定にすることを決定いたしました」
真っ赤なバナーが、このスレへの怒りを感じさせるねw
2021/11/12(金) 17:55:34.80ID:D/4rX3LM0
>>534 >>536
少し熱くなっただけだろ…
金曜日が休みなんだよ!
2021/11/12(金) 18:10:05.22ID:qahW2oQEd
これだけスレで騒がれてる状況で情報更新したんだから
ここで騒ぐ意味はあるんだな
2021/11/12(金) 18:13:29.37ID:D7XVpeaZ0
よっしゃロードス島早く出せで騒ぐぞ
2021/11/12(金) 18:42:16.58ID:5UoJrwhe0
(アッ、こりゃ訴訟ダワ……(^ω^)ワクワク)
2021/11/12(金) 18:54:41.63ID:wrDvnlRq0
発売予定にすることを決定

日本語おかしくね?
2021/11/12(金) 20:21:54.89ID:ShkGu0ly0
これでも読んで頭冷やそう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E9%A8%92%E3%81%8E
2021/11/12(金) 20:34:43.26ID:awdMcX1/0
返金騒動で仮にProject Eggが潰れて、予約金も戻ってこなかったとしても、版権が別のところに流れて、そこがSteamで販売展開してくれるなら、むしろそっちを望むわ
2021/11/12(金) 20:44:04.46ID:ShkGu0ly0
サントラ系もここでしか売ってないやつあるしなあ
2021/11/12(金) 20:50:56.60ID:D/4rX3LM0
>>543
そういうことにならないように、普通の企業は情報開示をしたり
信用不安を無くすための広報活動をしてるんだよ

予約商品の発売日を未定にして放置するとか、信用不安を煽ってるのはEGGのほうだろ
2021/11/12(金) 21:07:51.38ID:sb441X8E0
>>544
そっちはSteamではなく専用ランチャーじゃね?しかも月額会員継続してないと起動不可というハイブリッド課金
2021/11/12(金) 21:18:46.42ID:D/4rX3LM0
>>547
それ、今まさにEGGが「PicoPico」でやってることじゃんw
2021/11/12(金) 21:19:04.27ID:awdMcX1/0
>>547
それがまさにProject Eggじゃないですか…
正直自前でサイトなんか抱えるから、月額課金プラスソフトの二重課金になってるんだろうな

中身はEmuとディスクイメージなんだし、権利さえ持ってれば、自社で運営やるより販売はSteamでやったほうがまだ金になりそうだけど
2021/11/13(土) 08:19:21.35ID:hpKLtkc40
月額課金があるからあの金額で買えるという話も、無きにしもあらず
2021/11/13(土) 08:50:51.51ID:bhhJy6XJ0
ProjectEGGの1年中セール情報!
 2020/11:「EGG 19周年キャンペーン」 190万ACポイント争奪戦(50%還元) >売上目標380万円!
 2021/03:「D4設立17周年キャンペーン」170万ACポイント争奪戦(50%還元) >残り340万円!
 2021/07:「夏のトリプルキャンペーン」 100万ACポイント争奪戦(50%還元)>残り200万円!
 現在、トリロジ無期限延期は終わりましたが、冬になっても夏キャンペーンは無期限継続中!

売上目標380万円のうち、3割が版権所有者に支払われると仮定すると残りは266万円残るのか・・・
ちょっとトリロジの原価が気になったので、収録される印刷物やDVD-ROM&CDプレス料金の
相場をぐぐってみて、ロット数1000として大まかに計算してみたら約240万円の金額が出た。
単なる偶然だけど金額近いね・・・ 2022年2月までに売上目標達成できるといいねーw
2021/11/13(土) 09:25:29.11ID:/yWxpLBH0
なんというか、拗らせ気味だけど愛を感じる(゚o゚)
2021/11/13(土) 09:55:09.40ID:xm/LRYMH0
>>550
値段高くしてもいいから、買い切りにしてほしいんだが…
2021/11/13(土) 10:43:59.91ID:RSJzGh5i0
>>553
それとwebmoney対応も
555NAME OVER
垢版 |
2021/11/13(土) 15:05:22.17ID:3rZP0Lai0
なあに、D4潰れてくれたほうが
BEEPあたりが引き取ってキチンと商売してくれるだろ
2021/11/13(土) 17:21:12.03ID:jXuaKpYTK
単に人員数の問題なんだろうが開発力より渉外力が足りてない
実績的に仕方ないとも言えるが理系の企業というか事業部なんだろう
その手のやつの末路は終末になるわけだが…
2021/11/13(土) 22:44:26.34ID:bhhJy6XJ0
脳内企業サスペンスドラマ 『Project EGG X 〜挑戦者たち〜』

■2018年度
 3月:Wiiのバーチャルコンソール終了の始まり (VC終わりやん!いや、これは逆に覇権を握るチャンスや!)
 10月:「PicoPico」の開発を発表!2019年初旬スタート予定 (スマホ版バーチャルコンソールを作ったるで!)

■2019年度
 初旬:「PicoPico」開発難航、サービス開始できず (なんか、思ったより作るのメンドイし金かかるな・・・)

■2020年度
 初旬:更に難航、今年度中にスタート予定 (開発費大丈夫かいな?まぁナムコさんが参入するから安泰やろ!)
 2月:「ザ・トリロジーズ」予約開始!来年春発売!2つ買うと完全版に!(開発資金もタップリ入ったで〜!)
 10月:「PicoPico」iOS版サービススタート![月額\550]・ランキング登録に追課金有り(これで億万長者や〜!)
 11月:「EGG19周年キャンペーン」売上目標380万円!(あかん PicoPicoの有料会員増えん!EGGでセールや!)

■2021年度
 2月:「ザ・トリロジーズ」今夏に延期 (マズイ!売上目標に全然届かん!遅くとも夏までには達成するやろ…)
 3月:「D4設立17周年キャンペーン」残り340万円?(もう少し売れてるんだが語呂合わせでカモフラージュやw)
    「PicoPico」スコア&タイムアタックの追課金撤廃、ランキング登録無料!(なんで追課金してくれへん?)
 6月:「ザ・トリロジーズ」無期限延期 (夏に目標達成は無理や…無期限延期でも信者は文句言わんやろw)
 7月:「夏のトリプルキャンペーン」 残り200万円! (半分にも届いておらん…今年中はトリロジ無理やな…)
    「PicoPico」Android版スタート! ランキング&動画配信&協力プレイは無し(サーバー代が辛いんや!)
 10月:「PicoPico」と「EGG」からナムコ撤退 (なんでや…だれか参入して!ラインナップ揃えるのキツイ!)
     予約者一部が反乱!クレームと返金要求相次ぐ (うちは悪くありませ〜ん♪返金できるわけないやろ!)
 11月:「ザ・トリロジーズ」2020年2月発売"予定"を決定 (たのむ!期日までに売上達成して!神様お願い!)

■2022年度
 2月:次回予告!『Project EGG X!【後編】 〜思いはかなう。〜』乞うご期待!
2021/11/13(土) 22:53:42.82ID:bhhJy6XJ0
脳内企業サスペンスドラマ「Project EGG X」 テーマ曲
『メフィウスの星より』         <作詞:妖怪探偵ちまちま>

 ♪殻の中のエーッグ〜♪スマホで夢の課金〜♪予約金は何処へ消えた〜♪仮押さえーされることもなく〜♪
 ♪カレイジアスペガーサス〜♪夢幻戦士ヴァーリス〜♪みんな何処へ行った〜♪退会〜したら消えーゆく〜♪
 ♪ランチャーにあるサムネを♪同時に見ることできなーい♪運営は金ばかり見ーてる〜♪
 Steamよ〜♪高い空から〜♪救ってよ〜♪底辺のEGGを〜♪
 ゲイブよ〜♪底辺のEGGは〜♪ どうしたら〜♪立ち直るのだろう〜?
2021/11/13(土) 23:06:11.89ID:9Mw7Ku3g0
普通につまらなくて逆に困る
2021/11/13(土) 23:11:58.21ID:gmGnlLNy0
耳の痛い話は往々にしてつまらなく聞こえるものである
2021/11/13(土) 23:17:29.82ID:pq+WALQY0
滑ったネタを延々と聞かされる苦痛
を回避するために読み飛ばす
2021/11/13(土) 23:30:42.79ID:bhhJy6XJ0
あ、『メフィウスの星』 より  だった・・・(T-T)
あと、カレイジアスペルセウスだったw

>>559〜561
僕はEGGと違って厳しい意見に耳を傾けるタイプなんで次は頑張るよ!w
2021/11/13(土) 23:33:16.97ID:bhhJy6XJ0
あ、>>560 を含めちゃってゴメンね!
その言葉は真理だよね〜(^^
2021/11/13(土) 23:40:44.89ID:+m1h83M4d
その粋やヨシ
565NAME OVER
垢版 |
2021/11/14(日) 04:03:41.77ID:c40+KiP8d
イースクロニクル出してほしい
1〜6まで
2021/11/14(日) 05:33:13.56ID:jP/kyL3Y0
>>565
1から5までならあるんだけどな
567NAME OVER
垢版 |
2021/11/14(日) 05:38:17.96ID:VqZ+UyNf0
もうクソみたいに売れないパッケージなんかやめて
ファルコムに頭さげてザナドゥを何度もパッケージーにすりゃいいよ
データブック付、ザナドゥファイル付き、ログイン版ドラスレ付きとか
何回転も出来るだろ
2021/11/14(日) 05:58:37.80ID:wZ4kYwwed
ログイン版犬戦略は欲しい
コンテスト入賞作と詰め合わせになったやつ
2021/11/14(日) 06:10:21.38ID:+EqPan8XM
ログインと言えば

古谷と徹の作ったチンポコシューティングを一度くらいプレイしてみたい
2021/11/14(日) 08:00:26.84ID:qZvFA3Mf0
アムロン少年の声優?
2021/11/14(日) 12:20:53.50ID:5Opw0eWb0
>>555 >>566
三月うさぎの森(BEEP)にそこまで体力あるかな‥‥と思ったら
そもそもD4EもEGGが主軸の会社だったのか
大企業の一事業部なのかと思ってた
ニッチの極みみたいな領域で事業を継続できてるだけで凄いなと思う
たしかに渉外に割ける余裕はそんなになさそうだね

BEEPとは相性よさそうだ
折り合いがつくなら合併してしまった方がお互い幸せかもしれない
2021/11/14(日) 12:27:18.09ID:5Opw0eWb0
すみません、>>566>>556 の間違いです

>>566
詰め合わせの更新版はあってもいいよね
過去Verの購入者には割引で提供とか

でもイースは6から3Dに移行したから、一旦区切った方が良いだろうな

WindowsゲームをEGGで扱うのはまだ先の話か
自前で出したい権利元も多いだろうし
2021/11/14(日) 13:29:21.91ID:d98luXbN0
80年代8ビットは掘り尽くされてる感があるな。
1990年代後半〜2000年代前半あたりは活況だったと思うが、ファンも高齢化して数が減ってる感じがする。
10年後にはもう終わってそう。
2021/11/14(日) 13:54:32.01ID:pifZFfdk0
2000年初期はyahooオークションの普及始めで今より格安で実機や珍しいソフトがたくさん手に入った。
チャレンジadv本見ながらソフト落札、イメージ化してwinで動作確認、楽しかったよ。
2021/11/14(日) 14:01:02.33ID:PoFCvgYkd
確かにもう亡くなってる人もたくさんいそうだな
どうあがいてもユーザー数減ってくると考えると
稼ぎ時は今だけなんだよな
2021/11/14(日) 14:22:01.70ID:k0DVprq00
>>558 にもあるけどさー
本当にEGGランチャーってクソすぎて使えないから無くなって欲しい
無料ゲーム増えたせいで痛感するんだけど検索機能が無いランチャーとか信じられん

おまけにさ、タイトル名を 読み仮名でソートする機能すら無いという・・・
アルファベット表記の「ABYSS」1作目と、日本語表記の「アビスII 帝王の涙」とか
全然違う場所に並ぶわけよ。漢字タイトルは下側にずらっと並んでさ、音読みを
頭の中で繰り返しながら場所を見極めないといけないわけ・・・

こんなクソランチャーで満足してるEGGは早く潰れてほしいわ
2021/11/14(日) 14:27:57.09ID:k0DVprq00
そんなんだから、当然クソランチャーなんか使わずに、高度な設定からショートカット作って、
そこから起動して遊ぶわけよ。ところが、会員を退会するとショートカット起動時にエラー出て
起動しないというイヤガラセ!

仕方ないから、渋々クソランチャー起動してさ、さぁ遊ぼうと思ったら
「ゲーム利用権調査に失敗しました」って表示されて犯罪者扱い・・・w

クソEGGランチャーホント使えね
2021/11/14(日) 14:59:45.86ID:Vo6dHcRF0
>>571
昔は、D4Eもいろいろ黒歴史なサービスを展開してたんだよw

社長の趣味なのか女性コスプレイヤー集めてイチャイチャしてたりさーw
当時は結構儲かってたみたいで、羽振りも良さそうで散財しまくりな感じw

そんなサービス展開せずに、ProjectEGGのクオリティーを高めることに
しっかりと投資してれば、今みたいに落ちぶれることもなかったろうにねw
2021/11/14(日) 15:14:32.52ID:Vo6dHcRF0
>>576
あぁーわかるわーw
EGGランチャーって起動直後にセル幅狭すぎてタイトル名が隠れてるんだよねw
セル幅を調整してタイトル一覧を見やすく整えても、その位置を記憶してくれなくて
次に起動したときも、セル幅の微妙な位置調整をするゲームが始まるw

ウィンドウサイズは記憶してるようだから、ウィンドウを横に広げて再起動しても
セル幅はウィンドウサイズで均等割されずに狭いまんまw 確かにクソランチャーだわw
580NAME OVER
垢版 |
2021/11/14(日) 17:11:58.63ID:VqZ+UyNf0
俺の推測だとだな
コロナで中止になったゲームレジェンドで在庫処分できなくてカネが無いんだよ

てかもう趣味のパッケージは本当にやめろ
復刻オールアバウトナムコ1,2ですら両方ダダあまりなんだからな
581NAME OVER
垢版 |
2021/11/14(日) 19:25:32.81ID:VqZ+UyNf0
コナミに土下座して
グラディウスパッケージ
タイムパイロット、スーパーコブラ、グラディウス、グラディウス2、
サラマンダ、パロディウス、スペースマンボウ、ゴーファー

グラはディスク版SCC音源、サラマンダはグラ2と10倍の3本刺しバージョン
パッケージはコナミ特有のソフビみたいのを縦に引き抜くタイプ
おまけで全機種パッケージをPDFで着せ替え可能

これで12800円でどうや?
2021/11/14(日) 19:35:44.60ID:OeTeg6E20
新10倍もつけとけ
2021/11/14(日) 20:24:53.44ID:5Opw0eWb0
>>578
アミューズメントセンターからいつの間にか
コスプレイヤー関連サービスが消えてたんだね
EGGとの相乗効果は皆無だったろうし、たしかに浮いてたなぁ

>>573 >>575
その点は、次の世代のレトロに順次対応していけば問題ないでしょう
そのために家庭用機やアーケードも手掛けてるんだし
将来的にはPlayStationやセガサターン作品も?

問題は、PCやゲーム機の世代が新しくなると
EGGじゃなくて自前のアーカイブとして販売するケースが
増えてくることだよね‥‥今のゲーム機だと互換性まであるし

メーカーが自前で復刻しようとしない隠れた名作を掘り起こすしかないのかも
Windows3.1〜9x世代は狙い目かもしれない
Win10で動作しない or 動作させるまでが大変な作品も多いし
2021/11/14(日) 20:39:45.27ID:E+bfRBke0
Project Eggに販売独占してほしくないんだけど
2021/11/14(日) 20:47:22.37ID:k0DVprq00
あははは!D4Eがコスプレサイトやってた頃のDVD発見!www

https://dotup.org/uploda/dotup.org2646030.jpg

「コス村プリンセス」とか命名センス良すぎw
>>558 のセンスじゃ確かに敵わんわw

この時代の黒歴史を反省してトリロジを来年2月にキッチリ発売して
予約者たちの ”こころ" をゆさぶっ てくれw
2021/11/14(日) 20:50:25.52ID:g/XLdUuS0
今も会社があるような大手は権利関係もしっかりしてそうだし金もあるから自前でやってもらうのが良いな。eggでは今はない会社で権利関係がまとまってないような微妙なゲームを過すづつで良いから出して欲しい。
2021/11/14(日) 21:12:38.12ID:k0DVprq00
お〜「コス村プリンセス」の娘たちは「ぐるぐるガールズ」としてもしっかり活動してたのか〜w

https://www.amusement-center.com/project/falcom/cosp/1/index01.html

あぁそうそう、コスプレサイトの名前は「レイヤーズシティANNEX」だったわw
あまりにキモいサイトだったから、この時代はD4Eには寄り付かなかったけどw
2021/11/14(日) 22:35:25.02ID:5Opw0eWb0
>>586
それがベストなのは事実とはいえ
EGGにとっては労多くして功少ない落穂拾いだな‥‥

8〜16ビットPC作品は(小さなパイながら)実質独占できてたけど
今後は厳しいねぇ、月額会費を取らないと維持できないわけだ

>>585 >>587
まさかこのスレでレイヤーズシティの情報が出てくるとは思わなかったよ
芸能事務所みたいに専属レイヤーさんをD4Eで抱えていたの?
589NAME OVER
垢版 |
2021/11/15(月) 06:31:21.11ID:WeJPpHT70
自前サイトを立ち上げて販売してるから、月額課金が必要になるし、運営も不安定になってるんだが…
590NAME OVER
垢版 |
2021/11/15(月) 09:41:20.24ID:lNE98F1x0
づつって
2021/11/15(月) 11:25:07.13ID:IQnqIF9D0
>>586
過すづつ(そすづつ)ってなんだ?
2021/11/15(月) 11:28:13.41ID:yfTINu2B0
すこしづつ→すごすずつになったのかなあと思ったけど
どういう入力方式でもそうはならんか
2021/11/15(月) 11:42:47.01ID:VI/jbtau0
トーホグ弁OS
2021/11/15(月) 15:33:14.71ID:R0Aw5hu7d
イロイッカイヅツ
2021/11/15(月) 17:04:29.82ID:8ScBhIptr
ケイマノタカトビ!フノエジキ!
2021/11/15(月) 17:50:02.36ID:SDA/TR1L0
フガナイショウギハマケショウギ!
2021/11/15(月) 18:24:42.29ID:iNHFs9oE0
EGG以外にPCレトロゲーはないんだっけ?
ここのメーカーに任せてたら死ぬまで購入できないな
598NAME OVER
垢版 |
2021/11/15(月) 18:32:07.35ID:Pjkpoz6l0
この会社のヤバさを警告してやったのに
自分の頭で何も考えるが出来ずに盲目的に非難してきた発達ども息してんのかな

482NAME OVER2021/03/12(金) 23:43:09.80ID:spKdinjY0>>496
トリロジーズ売れなさすぎて発売延期じゃねえかw
この会社のパッケージはファルコム以外昔から売れねえんだよな

487NAME OVER2021/03/13(土) 08:45:07.34ID:cMvbImSW0
売れなすぎて延期なんて書いてないじゃん
どこ情報だよ

488NAME OVER2021/03/13(土) 13:16:16.54ID:27pspL9e0
頭のおかしい子なんだろうよ
2021/11/15(月) 18:39:12.99ID:TqjaLtrFM
>>597
実機
2021/11/15(月) 20:54:46.32ID:FOf+yEEp0
当時のゲーム文化を残す上で重要だけど
商業的には厳しいからどこかから出資してもらわないと
長続きしないだろうな
2021/11/15(月) 22:08:07.82ID:Qz0lNko60
スクエニー!光栄ー!
助けてくれー
602NAME OVER
垢版 |
2021/11/15(月) 22:27:30.21ID:Pjkpoz6l0
スクエニはパッケージに協力してくれただろ
コーエーはレトロジジイ相手にすると、団地妻がどうこう言いだすからイヤなんだよ
2021/11/15(月) 22:52:08.28ID:XoMf5D7K0
>>599
アホか
2021/11/15(月) 23:28:17.65ID:45l7h4g60
本当にアンチ気持ち悪い
嫌なら見るな
1から100までお前の思う通りの世界が欲しいなら一生寝とけ
2021/11/15(月) 23:41:15.18ID:8sBvY5tN0
>>600
ゲーム文化を残すという意味なら
今でもゲーム保存協会があるけどね
https://www.gamepres.org/media/hojokin/
文化庁の助成を受けてる

活動が「保護」に特化してるので、EGGとは方向性がかなり違うけど
2021/11/16(火) 09:32:15.66ID:HD6lovbjr
>>597
steam にチラホラあるぐらいかねえ。光栄しか知らんけど。
2021/11/16(火) 10:22:02.56ID:RN3MGZT90
Steamだと、アートディンク作品はいくつか売ってる。ルナドン、アトラス、A列車とか
光栄作品だと、川中島の戦いとか超古いやつから、プレミア価格で売ってて
PC98時代のシミュレーションは結構買えると思う。大航海時代も売ってるし
あとはマインドウェアがスペースマウスをリメイクしてて、原作モードも付いてるし
こんどホバーアタックのリメイク作品も登場予定。こっちも原作版付いてる模様。
2021/11/16(火) 10:44:17.51ID:RN3MGZT90
>>598
盲目的に非難してた奴らというより、自分たちの利権を守るために
必死にEGGを養護してる匿名の奴らだと思うけどねw

運営はココ見てるのは確実だし、絶対隠れて書き込みしてるだろw

倒産したら面白いぞーw 債権者説明会で予約者から情報開示請求されて
会社の業績が悪化して倒産確実なのに、それでもトリロジの予約を受け続けてた
ことが証明されたら、会社畳んで終わるどころか、会社役員は詐欺罪で告発され
集団訴訟になって私財まで没収されるぞw

トリロジ予約者は、債権者集会への切符を手にしてるわけなので大事に持っててねw
609NAME OVER
垢版 |
2021/11/16(火) 11:30:04.21
来年の2月になったらまたコロナが蔓延したとか言って延期になるだろうな

賭けてもいいよ
2021/11/16(火) 11:45:14.23ID:zS4C6733d
俺もカシオミニ賭ける
2021/11/16(火) 12:14:20.51ID:NNfbHsArr
平日の10時に長文連投してる奴
2021/11/16(火) 12:27:05.80ID:OlACl97Op
Steamで売ってるアートディンクのゲームはなぜか画面の大きさが変えられないクソ仕様
今出回ってる98エミュっていずれも大きさ変えられるのに、公式で出しといてアレっていうのはちょっと…
2021/11/16(火) 12:34:41.35ID:SmBlx+lJr
>>607
マインドウェアの四人打ちアクション麻雀は見た目がMr.ジャンっぽいけど全然別物かつ無関係。
2021/11/16(火) 12:56:04.28ID:RN3MGZT90
>>611
ん?なんか気に触りました?w
監視活動ご苦労さまですw
2021/11/16(火) 13:10:24.27ID:27kf2cfz0
>>611
日曜日に仕事して平日に休みの人だって居るんやで
2021/11/16(火) 14:24:22.59ID:RN3MGZT90
【消費生活相談に役立つ改正民法の基礎知識】より

> 改正民法では、債務不履行解除について、過失責任主義から無過失責任主義に改めました。
>
> 債務者が債務の履行をしない場合には、債務者に帰責事由がなくても
>契約の解除ができると改めました。
>
>債務者は、自分に落ち度があったためではなく不可抗力で契約が守れなかったのだ
>と反論しても、契約解除を避けることはできなくなりました。(改正法543条)。

 http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201907_18.pdf

「会社(債務者)側に落ち度が無いから返金出来ませ〜ん」なんて言い訳は違法ですからね!w

EGG運営は、この件を予約者側から持ち出されるのを恐れて返金に関しては何も言わなくなったけど
クレームを受けたからと、来年2月に契約を履行すると約束しちゃうと、それを守れなかった場合は、
返金に無条件に応じないと法的にまずくなるので「予定」を付けてごまかしてるんだよw

返金したい人は、まずはEGGサポートに、本当に来年2月内に発売できるか問い合せしたうえで、
「これ以上の再延期をしたら売買契約を解除する」と通告して、そのメールを大事に保管した上で
来年トリロジーズが再延期したら消費者センターに証拠のメールを見せて相談してねw

もし「来年2月の発売予定を守れるかどうかわからない」とかふざけた返事が来たら
即刻、消費者センターにメールを見せて通報したほうが良いよw

俺は、債権者集会に参加する権利を失いたくないので様子を見続けるけどねw
2021/11/16(火) 14:40:01.60ID:9OFTkad6r
>>615
本人は休みって言ってないんだがwww
618NAME OVER
垢版 |
2021/11/16(火) 15:46:40.24ID:dR5OHd540
どうしようもなく誠意がねー会社だからな
発売日守れないなら返金対応するのがあたりまえだろ
クレカや振込手数?そんなもん会社がっ出せよ当たり前だろ
挙句の果てにコロナのせい!と社会がくるしんでる災害を言い訳の道具に使う始末
エヴァ映画から飲食店にいたるまで、必死にコロナ対策して結果だしてんのに
コロナだからなんでも許してチョンマゲwwwwwwwと客をあざ笑う事だけ得意ときた
2021/11/16(火) 19:15:55.97ID:EFBTRffY0
スマホ決済のカードでエミュレートクレカとして使えるやつをクレカ扱いで使おうとしても
EGGやdiscasみたいに月額料金取るところでは一括払いじゃないとみなされて
弾かれるんだな
2021/11/16(火) 19:54:45.13ID:RN3MGZT90
普通のクレジットカードなんかでも、審査が緩い会社だと、
月額サブスクリプション契約の決済を断られることあるよ。

以前にVisaDebitのスルガカード使ってた時、かぼちゃの馬車問題が出たあたりから、
急に定期払いの決済が通らなくなって焦ったことあるw
すぐ別のカードに変更して事なきを得たけどw
621NAME OVER
垢版 |
2021/11/16(火) 20:01:56.82ID:ANsh0dVa0
トリロジーズはプラスチックパッケージが命取りみたいですね。
ドラゴンスレイヤーやソーサリアンみたいに紙パッケージだったら何とかなったかも。
2021/11/16(火) 20:11:32.70ID:RN3MGZT90
もしも仮に、D4Eが倒産して債権者集会が開かれたら何を聞こうかな〜w
「パッケージ以外の商品は既に製造されてるようなので、それを予約者に引き渡して下さい」から始まってー

「契約しているプラパッケージ会社の連絡先を見せて下さい」も面白いかー
「PicoPico」の売上情報も開示できるかな?他社が関わってるからと言って拒否されるんだろうか?

金も無いだろうから、所有してる版権の権利を債権者に売ってくれるかもしれないよねー
売れ残ったゲームの権利とか安かったら試しに買ってみたりするのも面白そー
あぁーD4E倒産しないかなーワクワクしてきたw
2021/11/16(火) 20:22:31.18ID:RN3MGZT90
>>617
あぁ〜ここって休日を申告してから書き込まないと煽られる場所だったんだw ゴメンゴメンw 
今日は休みじゃなけど、今はテレワークで仕事してるんで、自由に時間がとれるんだわw
出社を強制されてるサラリーマンがイライラするのはわかるよw お仕事頑張ってねw
2021/11/16(火) 21:13:19.93ID:kzsQFA4gr
必死で流そうとしててワラタ
2021/11/16(火) 21:56:24.82ID:EFBTRffY0
ここもしゃべりにくくなったなあ

もういい加減に住民の手で荒らしを攻撃できる機能ほしいんだけどなあ
GoodBad投票の機能つけてBad得票がGoodより多いレスは隠すとか
スレ主に削除権限持たせるとか
どうにかなりませんか運営様
626NAME OVER
垢版 |
2021/11/16(火) 22:20:29.36ID:dR5OHd540
そういう人は会員専用BBSでもいけばいいんじゃないですかね
2021/11/17(水) 00:14:17.12ID:dYNhzNM50
ハイドライドとルーンワースだけでいいんだよね
他にいらんものが付いててその分割増しになってるのが地味にムカつくわ
2021/11/17(水) 01:22:03.70ID:dYNhzNM50
ムカつくと言うか一々鼻に付く販売方式だしな
まあムカつくけどソーサリアンコンプリートだってオリジナルのPC88じゃなく移植物だろ
パッケにしても無駄にセットで拘るし販売の仕方が下手
いらない物を追加して販売するってどういう神経してるんだ
そういうの買った後の後味わりーの知らねーのか人間のくせに
ネットが普及してて説明書なんてその辺に散らばってるのに態々ゴミになるようなもの追加させようって根端が無能
パッケにしても有名どころを単品で売るとか、というかそもそもネット上のすべて買い切りにしろっつーの
月額制限するから購入方式決まってて客が離れるんだよ
629NAME OVER
垢版 |
2021/11/17(水) 04:28:41.42ID:x9MrBW0X0
なんでそんな偉そうなんだ
金払って消費する事しかできん癖に
630NAME OVER
垢版 |
2021/11/17(水) 05:13:30.01ID:UWN1xt270
金だけ払わせて、のらりくらりと契約通りに
品物渡さないクソ会社もあるって噂だけどな
しかも、自分たちで作ったわけじゃなく、過去に他者が作ったものを再利用と言う
2021/11/17(水) 05:39:43.55ID:7DoBFbQ90
俺だけのコレクションw
632NAME OVER
垢版 |
2021/11/17(水) 06:50:19.96ID:lZsBSJfV0
能力的に無理ではあろうけど、対戦格闘系であったようなシステムでゲーム毎にポイント制にしたらどうとは思った。
ハイドラ1→1ポイント
ハイドラ2→4ポイント
ハイドラ3→7ポイント
とかで3通りぐらいあるポイント販売なら好きなものだけ買えるだろうがなぁ。5、20、40とかね。
集めたい人は全部買うし、会社もどれにどれだけ人気があるかよくわかる上にそれなりにセットで販売出来るメリットあるし。
問題点は技術者がその程度のランチャーしか組めないなら無理って事と思う。
2021/11/17(水) 08:24:14.66ID:Ypm1B7Gl0
たかだか15000円ぐらいのレトロゲーパッケも買えないビンボーニンがキレててワラタ
2021/11/17(水) 08:26:24.39ID:b9HzK1h80
なにも出来ない奴に限って声だけは大きい
2021/11/17(水) 08:28:38.33ID:fi932svr0
EGGのストアとか10年以上前のシステム使ってるのか古臭いからなー
買いたい商品をお気に入りにストックする機能すら無いんだぜ・・・
ショッピングカートも、いつの時代のCGIだよっていうぐらい見た目が古臭いし
EGG掲示板とかインターネット初期のフリーCGIを使ったようなみすぼらしさ

なんか見た目は綺麗な店だったが、トイレに入ったら小汚い和式便器だった感じ
2021/11/17(水) 08:31:15.12ID:3eQhGobmd
みずほ銀行のシステムみたいに
もう誰も改修できないんじゃないの
Win10への移行ができないうちにWin11になってるというのに
もうやる気なさそう
2021/11/17(水) 08:31:52.99ID:fi932svr0
>>>625
こういう雰囲気にした一番の原因はEGGの不誠実な態度のせいなんだがな
2021/11/17(水) 08:39:07.21ID:fi932svr0
>>636
そんな古臭いシステム放置して、新しくPicoPicoとか始めちゃう神経が理解できないわけよ
その開発費で本家EGGのシステムにテコ入れすればいいのに、一番の稼ぎ頭のサイトを放置して
まったく違うシステム立ち上げて、やってることはProjectEGGと似た内容とか・・・
大して人気も無くて売れてない地方の店が、突然東京の一等地に店舗出店してるようなもんだよ
2021/11/17(水) 10:42:29.64ID:Ypm1B7Gl0
無力ネェ〜(笑)
2021/11/17(水) 10:49:15.83ID:7waXm+EN0
以前使っていたEGGのIDを探そうと思ったら
古すぎてメーラーに入会した時のメールが残っていなかった
メルアドからIDを探す機能くらい付けておいてよ
2021/11/17(水) 11:27:57.80ID:DRFkxPV7r
そもそも無くすのが悪いんだがね。
2021/11/17(水) 11:41:22.60ID:VogwCKeNd
>>635
路地裏の古物屋みたいなもんなんだからそれでいいんだ
643NAME OVER
垢版 |
2021/11/17(水) 11:41:29.70ID:TDD8QxYK0
ProjectEggは悪くない

普通の感覚で言えば、運営に問い合わせすれば対応してくれるものだし、登録時のメルアドさえ分かれば、以前の資産が無駄になることはない
SteamもOriginもEpic storeもMS StoreもUPlayも

Project Eggの運営サービスが一般的なサービスと比較して著しく見劣りするだけで、悪くはないよ
2021/11/17(水) 11:55:52.65ID:ggHoTKD1d
運営もこのスレ見に来てイライラしてるかもよ
好き勝手いいやがって!どいつもこいつも!って
2021/11/17(水) 12:22:32.44ID:0j+WQJ/nr
キャー運営ここ見てる〜(キャッキャッ
646NAME OVER
垢版 |
2021/11/17(水) 13:05:57.28
最近アケアカでリブルラブル配信されたからリハビリしてる
やはりツインスティックじゃないとやりにくいな
昔は地元で神と言われたんだが
2021/11/17(水) 15:18:29.36ID:lHafoZzK0
売れる手段がないからセットで割増ししたり予約数が足りないと延期してキャンセルの対応すらせず挙句に苦情に持ち込むって商売下手だろ
以前まではムックでもちらほら出てたのに最近一切出なくなったよな
そういうのが権利握ってるからプレミア価格にもなるわなw
648NAME OVER
垢版 |
2021/11/17(水) 16:40:28.28ID:UWN1xt270
実際のところ、DL版はもうやりたいやつは一周してさっぱり売れてなさそうだな
それならそれで、正直に月額館員何人いないとキツイと言ってくれ
誠実にやってくれるならお布施し続けるよ
MSX-FANの時もそうした
アルカディアは見捨てた
2021/11/17(水) 16:47:27.65ID:TDD8QxYK0
国産パソコン黎明期のゲームを保存していく事業に意義を感じるけど、これをやってるのが例えばソフトバンクのような当時のパソコンソフトの流通を支えていたような企業がやってるならともかく、
単に横から現れて他人のフンドシで相撲とってるようなところがやってるからヘイトを集めてるんだろう
2021/11/17(水) 17:18:36.97ID:lHafoZzK0
アスキーがそれまでムックで売ってたけど単に潰れた会社から買い占めただけじゃね?
2021/11/17(水) 18:03:58.34ID:iXZWZlac0
トリロジ買おうか検討中
ハイドライド異次元版って、ログイン85年10月に掲載されたログイン面と同じもの?
しかしオリジナルx1版がつかないのは何故じゃ
夢幻2もx1がカラーキャラクターで最強だろ
2021/11/17(水) 23:56:13.19ID:QiEhdLEE0
>>649
EGGはもともと老舗PCゲー会社のボーステック(日本初のマクロスゲーとかレリクスとか銀河英雄伝説とか、家庭用部門でオウガシリーズとか)がやってたものだ
今の運営会社はそこがつぶれたときに移管されたところ
653NAME OVER
垢版 |
2021/11/18(木) 07:06:43.84ID:mKbkoQqx0
>>652
ボーステック → ガイアックス → D4E 
https://www.youtube.com/watch?v=idEoMVv-80U
2021/11/18(木) 08:14:59.48ID:DXd7bh3C0
>>651
ハイドライド異次元バージョンってログインに掲載されてたっけ?
初代ドラゴンスレイヤーを、ザナドゥのキャラに入れ替えた
ログイン版ドラゴンスレイヤーが掲載されてたのは記憶あるけど…
ハイドライド異次元版は、多分ソフトベンダーTAKERUで販売してたやつだったと思う
2021/11/18(木) 08:26:24.36ID:DXd7bh3C0
X1版のゲームが少ないのは、やはり内部エミュの再現性に難があるのかもね
PC88のエミュはユーザー層が多いから不具合も結構少なくて安定してるんだろうけど

もしくは、夢幻のX1版付けちゃうと、本当の最強版になっちゃって、
次回の完全版商法バージョンがもう販売出来なくなるからだろうね
2021/11/18(木) 08:28:33.90ID:dmL6WZXqr
>>652
ボーステックはガラケーアプリ全盛期にザナドゥ&ハイドライド(ハイドライド3部作とザナドゥのガラケーアプリ版を配信)を運営してたな
2021/11/18(木) 09:31:35.48ID:Bx8ibSAb0
ボーステックの頃は、ちゃんとレトロゲームを盛り上げようとしてたよな
スターアーサーやレリクスのフィギュア作ったりさ、88の時代のパッケージ復刻したりして
変なランチャーも無くて、一度認証すればバックアップ取っていれば普通に遊び続けられた

D4Eになってからは会員から金むしり取ることばかりだもんなー
これからはWin11対応版を新商品として売り出すんだろ?付き合ってられんわ
2021/11/18(木) 11:42:51.62ID:xpmdmxmqr
フィギュアとザナドゥ完全復刻パッケージは本当に良い仕事してたな
2021/11/18(木) 11:48:35.46ID:QwqxIVZmd
金むしり取るってのは同意だな
ジジイは金持ってんだからとか的はずれなこと言うやついるけど
運営がおかしいわ
2021/11/18(木) 11:58:02.97ID:qtSDNnh+K
結局は会社としての矜持の話になってくる
ゲームが対象ならゲームを遊んで楽しんで貰ってナンボ
何でもいいから金稼げ、なら経営じゃなく投資投機に携わっていればいい
2021/11/18(木) 12:17:03.48ID:9GveYuUq0
てなわけで投資商品も始めてるんですよねぇ
2021/11/18(木) 13:36:24.93ID:WzZWU1II0
どっちも経営者同じやつじゃね?w
とっとと月額廃止してウェーブマネーで払わせろコラ
2021/11/18(木) 14:06:15.26ID:DXd7bh3C0
>>661
"NFT革命"とか言い出した時は、なにトチ狂ったんだよって唖然としたなー
本当に最近のEGGは、なんか怪しいサイトになっちまったよ・・・
2021/11/18(木) 19:07:51.57ID:eK5fZxXl0
>>654
ログイン掲載後にTAKERUで売るって形で再販した
あるいはDiskLog通販(ログインリスト掲載作品の通販)もあったかもな
2021/11/19(金) 08:28:29.27ID:kl8J/gmb0
>>664
へーそうだったんだー
もともとはログインの企画だったんだね
ディスクログインも懐かしいね
昔に、キャッスルコンストラクション目的で買ったなー
2021/11/19(金) 18:19:07.38ID:yrK0gd4C0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7065887
2021/11/19(金) 18:47:05.58ID:2dZeIbQlr
ニコニコってまだやってたのね
2021/11/19(金) 20:16:29.65ID:ILHlhLah0
URLだけ貼り付けてくアホって一体何なん?
タイトルくらい書けや
2021/11/19(金) 21:32:20.72ID:2zEd8g3u0
>>668
ニコガキに常識を期待してはいけない
2021/11/20(土) 09:11:58.35ID:dkvw5zyN0HAPPY
既に冬突入してるのに今だ夏のキャンペーン続けてるって意味わからん
キャンペーン画像を更新する金すら無いのか?本当にEGGは落ちぶれたなー
671NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 10:13:10.43ID:ZR4KzQTI0HAPPY
今だ?
2021/11/20(土) 10:20:21.07ID:BKnf4NgE0HAPPY
今でしょ
2021/11/21(日) 14:02:17.91ID:BqlG6W4w0
新配信のアースバウンド、クリスタルソフトがPC-6001mk2向けに
「リザード」「アスピック」を出してたのは知ってたが
P6無印(パピコン)版ソフトも出してたとは知らなかった
「OPEN DOOR」ができるADVの配信も久々だし
タイトル画面だけ知ってたタイトルだから遊べて嬉しい

夏セール継続でいきなり330円(+50%ポイント還元)で買えるのね
8日で終わりではなかったのか
配信直後くらいセール対象外でいいのよ?
2021/11/21(日) 20:52:37.48ID:biOe9mjV0
メールで知ったけど夏セールは11/23までだそうで
2021/11/21(日) 20:54:11.08ID:ZZ8E/JhA0
クリスタルソフトは、他にも「聖なる剣」っていうテキストアドベンチャーゲーム作ってた見たいよ

http://p6ers.net/hashi/emuholyswd.html
2021/11/21(日) 20:59:09.90ID:ZZ8E/JhA0
やっとEGGの夏が終わるのか・・・
トリロジーズを製造する金は工面できたのかな?
2021/11/21(日) 21:04:34.36ID:0dwB6S4RM
そのあとすぐウインターセールか?
2021/11/21(日) 22:27:56.36ID:BqlG6W4w0
>>675
聖なる剣は存在すら知らなかった、ありがとう
ゲームオーバーでOkメッセージ出してBASICに戻るのは凄いな
当時ですら珍しい仕様なのでは

テキストアドベンチャーもEGGで遊びたいね
システムソフトが「ZORK I」とか「エンチャンタ」とか
海外テキストADVの移植を頑張ってたけど
海外版権のEGG化は難しいかな
実現した例は‥‥スーパーロードランナー(MSX版)くらい?
システムソフト版ロードランナーのEGG化を待ってます
2021/11/21(日) 23:30:38.79ID:xXd3H0BT0
>>605
活動を否定するわけじゃないけどゲームは自分で遊べなきゃ意味無いわ…
2021/11/23(火) 21:22:10.86ID:Sy4pGO7V0
>>679
彼らの目的は資料の収集と保存だけだからな
公開閲覧はその中に入ってない
2021/11/23(火) 22:15:25.65ID:fcDc+ALy0
図書館に置き換えて言えば

プロジェクトEGG:市区町村立図書館
ゲーム保存協会 :国立国会図書館

みたいなものかと
広く遊んでもらうことも、将来まで確実に残すことも、どっちも必要

ゲーム保存協会の収蔵資料は原則非公開だけど、かわりに
当時のゲーム開発者を招いて定期的に講演会やってる
https://togetter.com/li/1256242
https://x68000.blog.fc2.com/blog-entry-653.html
2021/11/23(火) 22:21:06.62ID:tDZPjXwc0
>>681
プロジェクトEGGはマンガ喫茶じゃね?
2021/11/24(水) 16:09:06.91ID:6JgwoUAD0
20周年セールスタート!来年11月まで!w
期間限定の無料作品を月替りで100タイトル配布!

タマゴローとコラボ!懐かしいなオイw
売上伸びないからEGG会員を増やす作戦に切り替えたかー
2021/11/24(水) 17:50:53.76ID:lVWU6rPT0
コレクター鈴木w
月額、パッケ仕様も何もかもやっぱり昔から同じ経営者だったか
2021/11/24(水) 20:24:13.37ID:DeoLDhib0
もうこれはってのはあらかた買っちゃったしな
祝辞はいいけど
白と黒の伝説輪廻転生編、アスカ編売って欲しい
>ソフトスタジオWING
2021/11/25(木) 19:53:02.62ID:PPpilAMB0
WINGの家庭用枠って真怨霊戦記だけか
2021/11/25(木) 21:13:08.07ID:qQ0j8tJ70
>>680
嘘吐けよ〜
貸し出すとか言ってたぞ

本当、どうして志をおじゃんにするような嘘を吐くのか?
2021/11/25(木) 21:15:59.27ID:4ezkHo2E0
>>687
貸し出すだけじゃなあ…
2021/11/25(木) 21:31:11.71ID:C8m7OJP+0
しかし、相変わらず商売が下手だよなー
月替りで期間限定の無料タイトルを計100本出すってことは
欲しいゲームが無料で出る可能性があるから買い控えするよな
20周年セールでゲームを売りたいのか売りたくないのか良くわからんw
2021/11/25(木) 21:59:09.80ID:MAgaTTIj0
ここの会社は多くの人に遊んでもらいたいっていうんじゃなく自己満で遊び序に楽に稼ぎたいでしょw
買い占めたか違法でやってるのか知らんけどプレイできないから単なる害悪でしかないんだが
2021/11/25(木) 23:19:05.00ID:qQ0j8tJ70
>>688
えっ?
他にどうしろっていうの?
2021/11/25(木) 23:40:09.27ID:yDQ9MDnx0
>>687
どういう条件で誰に貸し出すと誰が言っていたんだ
研究者や出版社向けの話じゃないの?

貸し出しどころか閲覧すら
趣味目的だけでは難しいはずだけど
誰でも利用できるなら協会HPに情報あるよね
2021/11/26(金) 20:01:16.24ID:ufVibuBy0
しつこいなあ
よそでやれよ
2021/11/26(金) 20:08:34.56ID:f4Vsd23m0
>>687
公式HP覗いてくればわかるけど、彼らの「貸し出す」は一般人向けじゃないんよ
2021/11/26(金) 21:43:53.56ID:5jVNNVYO0
別に研究やメディアへの貸し出しだけでも良いと思うけど

一般人が金に飽かせて殺到したら貴重な資料がめちゃめちゃにされそう
2021/11/26(金) 23:27:44.93ID:Zi9r0pGP0
貸出不可で閲覧のみ、予約必須・有料でいいから一般公開ほしいね
永久保存する用、一般公開する用と
2セット目を収蔵するのが前提だろうけど
予算や保管場所‥‥何より維持する労力が厳しいか
2021/11/26(金) 23:31:53.75ID:O67j+vUm0
要するにレトロファンだから自分で遊ぶ分は確保して自己満でただ飯食ってて庶民を見下してるような感じの会社か
2021/11/26(金) 23:38:44.40ID:O67j+vUm0
あ、eggのことね
2021/11/27(土) 07:50:31.51ID:cYtrBfRj0
AmusementCenterのID忘れてたけど、当てずっぽうでやったらログインできた
購入履歴を見ようと思ったら、これすら月額課金してないと見れないのな🤣
課金やめたのが2009年だから何買ったか覚えてない
こんなせこいサービスに500円ですら払うのは癪になる
2021/11/27(土) 08:24:58.39ID:nmvii6+z0
月額500円は臭すぎwよく払えるね
エミューなんか取って付けたようなもんだろどうせ
2021/11/27(土) 09:42:57.08ID:JD9FWo0r0
惰性で500円課金してるけど、確かにエミュとROMイメージをパックにして
EGGのインターフェイスかぶせただけのサービスだね。

そのインターフェイス部分も10年も経つから少しは手直ししてるんだけど、
古いゲームは改修されず・・・今だに、ゲーム起動するときに、15年ぐらい前に
使われてた「EGGプラス」のロゴが出てくるゲームがあるのに驚く。

なんと言っても、古いタイプのインターフェイスは画面の拡大表示すら無いので
フルスクリーンにしないと今の広い画面じゃ見辛すぎる・・・

最近発売されたゲームは画面の拡大率を変更できるけど、なにを考えてるのか
1.2倍と1.6倍だけ・・・2倍すら無い・・・4Kディスプレイが普及してる時代なのにね
本当に時代遅れ過ぎるから、エミュで遊ぶ権利を買ってる気分で使ってる。
2021/11/27(土) 10:11:37.08ID:oR665AKMp
権利者に直接、お金払ってオーサライズしてもらえるサービスがあれば良いのに
こっちは勝手にエミュとイメージは入手するので
2021/11/27(土) 10:52:41.80ID:IF1+JPQg0
>>701
自分は蜃気楼ってソフトで拡大してる。なめらか機能OFFだとドットがくっきりする。
2021/11/27(土) 12:35:29.26ID:riSwzgEO0
>>701
職務怠慢だよなー
トリロジーの時にみたいに声を大きくしないと動かんのだわあの人ら
2021/11/28(日) 09:31:01.64ID:kEsXKuqV0
>>702
自分もそれ思うわ。
別にちゃんとユーザーの管理なんかしなくても、サポートなしでお金払えるシステムだけ作っとけば
払う人はいっぱいいるだろうし、放ったらかしの現状よりはいいと思うんだけどな。

違法だ違法だというが、対価を払いたくても払う方法がないもの (ネットに転がってるイメージとか)
についていは、どういう罰をうけることになるんかね。
2021/11/28(日) 10:48:50.27ID:K/9ODB+0r
買わないくせに態度だけ大きい奴等
2021/11/28(日) 11:45:21.12ID:U59Twd3Nd
買うほどの商品じゃないのに買うのはただの馬鹿です
あなたは馬鹿なんですね
2021/11/28(日) 16:32:03.54ID:30EAn1d40
うむ全く価値がないな
買うとしてもよっぽどのファンくらいでしょ
やったことない俺も買わないし初見だから買うって要素も少ない
それ以外は好きなゲームだけプレイするか実物中古で買うこともできるし選択肢がある
偽物の印紙なんか含めると微妙どころか値段など含めると酷いもんだろw
こういうの企画することしかできない会社が権利握ってるのも酷いわ
2021/11/28(日) 16:36:06.79ID:b6OFDW9y0
|ω^)カワイソ〜(笑)
2021/11/28(日) 16:44:19.33ID:a/WjsVjF0
EGGのエミュのリズム音抜けてるのってどうにかならないもんなの?
2021/11/28(日) 17:00:44.22ID:30EAn1d40
オリジナルハイドライド3やったことないし可哀想だろw
オリジナルはルーンワース1しかやったことない
ソーサリアンもPC98のみで買うのも断念
でも理不尽な釣り上げ品買うよか増しだわ
その気になればネットに転がってるしなw
2021/11/28(日) 20:43:19.48ID:b6OFDW9y0
コジキの理論(笑)
2021/11/28(日) 20:57:56.02ID:6W2WvwFP0
>>712
お前いつも貧乏人だの言ってるけどそんなに金持ってんのか?
安月給でいつも乞食のくせに無理すんなよw
2021/11/28(日) 21:09:46.18ID:b6OFDW9y0
ワーコジキガオコッタ〜(笑)ピュー≡(^ω^)
2021/11/28(日) 21:15:18.62ID:1Te82ghT0
>>701
俺はeggをプレイするときはosbでキャプチャして拡大してプレイしてる
同時に録画もしてるから必要だしね
2021/11/28(日) 21:25:44.13ID:6W2WvwFP0
>>714
違う違う
お前がいつも他人に対して貧乏人言うから
でもスルーしたからお前が安月給でいつも乞食してたってことじゃんあほくさ
2021/11/28(日) 22:02:55.62ID:tNyQzEYw0
貧乏人と乞食は同じなのかあ
日本語も不自由なんだね
2021/11/28(日) 22:18:55.34ID:6W2WvwFP0
貧乏人やら乞食やら言ってる本人が貧乏人のくせに見下してるから馬鹿って言ってるんだよ
日本語理解しようねぼくちゃん
2021/11/28(日) 22:37:29.08ID:OPLTMkWr0
変な片仮名つかう奴はレトロゲー板に住み着いてる頭おかしい奴だから相手にするな
2021/11/29(月) 09:06:32.41ID:5VahpCak0
(>ω・)ネェ〜
721NAME OVER
垢版 |
2021/11/29(月) 12:08:46.18
違う違うそうじゃそうじゃない
2021/11/29(月) 12:20:37.73ID:7rkrh1A60NIKU
なんでいちいち反応するかね
2021/11/29(月) 13:51:22.73ID:8EmVt7O3KNIKU
まあ自称情強の方が他人に情弱のレッテル貼って煽り倒すのはネットの風物詩ですしね
724NAME OVER
垢版 |
2021/11/29(月) 22:20:30.80ID:WTkpNhQo0NIKU
その昔、中古売買は違法だとユーザーを犯罪者扱いしてた時があってな
そののち最高裁で中古は合法と認定されたわけだが
どのメーカーも客を犯罪者したことに謝罪の一言すらなかった
その時からメーカーの権利とかは完全に無視するようになった
2021/11/29(月) 23:12:30.59ID:5HzpW8Zl0NIKU
あれは、ソフトウェアの違法レンタル業者が
「これはレンタルではありません。中古売買です。」
という論法(屁理屈なんだけど)で営業してた経緯があるので
ソフトメーカーとしては、中古NG!と言わざるを得なかった点は
酌量しても良いかと

司法で否定されてたのは知らなかった
2021/11/30(火) 01:14:13.96ID:NfuxEkPL0
メーカー側(筆頭がスクウェア)が
「ゲームは劇場で上映される映画と同類のコンテンツなので
映画と同じように流通をメーカーが管理できてしかるべき」と主張したけど
最高裁の「いや全然映画とちゃうやろ」の一言で終わった、確かそんな感じ。
2021/11/30(火) 01:29:14.03ID:1beL8KY3M
中古屋側がアガリの一部を上納するって歩み寄ったのに利益配分が気に入らず蹴ったんだよね

んで敗訴が確定して慌てて配分低くてもいいからって言ったけど相手にされなかったんだろ
2021/11/30(火) 02:30:01.99ID:RlMjRaeP0
EGGセール品のポイント還元率を調べて見ると
自社版権のゲームは告知通りの50%還元してるけど
他社版権のゲームは37.5%還元とえらく中途半端だな・・・

版権者に支払う分はポイント還元したくないんだろうと考えると
37.5÷50=0.75 だから、版権者側には売上の25%を支払っているわけか

良く見るとコナミだけは30%還元になってるな
流石にコナミ相手では強く出れなくて売上の4割持っていかれてるのかw

セールのおかげでEGGの売上目標や権利者への利益配分まで良く見えるねw
2021/11/30(火) 07:58:53.21ID:GNtjOlrHp
中古販売禁止を訴えてたのはPSが優勢になった頃だけど、その前のFC/SFC時代はカセットの生産費用自体かなり高コストで、生産期間も3ヶ月かかるとあって、
本来であればFFなんかはもっと売れただろうけど、カセットの生産に時間がかかるとあって、中古で買われた本数もだいぶあっただろうからな
そりゃ中古販売禁止を訴えたくなるだろう

今はSteamとかデジタルが主流になって、確実に開発者に金が入る仕組みになったし、悪いのはメーカーというより、
カセットやディスクを生産する業者や流通業者だったりの、中間の部分が悪かったような感じはある
2021/11/30(火) 08:06:23.13ID:GNtjOlrHp
だからこそ、ハイドライドやりたいからT&Eに、ブランディッシュをやりたければファルコムに、権利者に直接お金を支払う仕組みがあって、
そこからオーサライズしてもらえば、オリジナルディスクが手元になくてもネットで入手したエミュで遊んでもらっても違法性はないですよって仕組みがあれば、ProjectEGGなんかよりよっぽどいいけどな
プラットフォーム自体は否定しないよ
Steamなんかは一度購入すれば、販売中止になってもいつでもDLできるし、どのPCからでもログインして遊べる
セーブデータだってクラウドで共有してるから、セーブデータの移行すら必要ない

ProjectEGGは月額500円と割と高額なサブスクなのにサービスは最悪すぎるだろ
Disney+は800円で見放題、Apple Musicは1,000円で聴き放題なのに、ProjectEggは別途ソフト購入だからな
2021/11/30(火) 08:22:46.75ID:FfdLU6GHr
会費はサブスクとは違うのでは。
2021/11/30(火) 09:12:32.46ID:28NaNh68r
>>729
任天堂はトランプや花札とかを売ってたよしみでどちらかというとユーザー軽視の小売業者保護策を取ってたからね
2021/11/30(火) 09:43:52.39ID:FicjOKtE0
>いつでもDLできるし
出来無い

>クラウドで共有
対応してないと出来無い

>月額500円と割と高額
なんだびんぼっちゃまか
2021/11/30(火) 12:16:37.59ID:PwgL9QJBr
ここクレジットカードも持てないような奴しか居ないからね
2021/11/30(火) 12:51:32.19ID:GNtjOlrHp
>>733
Steamで
@発売中止となったゲームでダウンロードできなくなったゲーム
A今時、クラウド保存に対応してないゲーム
の具体例をあげてくれ

@は発売中止となったSleeping Dogの日本語版や旧GTA3は購入してれば今でもダウンロードできるからな
Aは確かOOTPはローカル保存だし、パラドゲームはクラウドの同期でおかしくなったりするが、今のゲームはほぼ対応してる

会費500円でソフトを遊ぶには別途、購入が必要なんて今の基準でそんなサービスの程度、割高と言わざるを得ないよ

あっ、関係者さんでしたかw
2021/11/30(火) 12:51:46.04ID:gdZe+MwEr
やっぱり長文垂れ流す奴って変なのしかいないな
2021/11/30(火) 12:56:21.63ID:GNtjOlrHp
結局、具体例は挙げられないんだな
ProjectEggのクソさを謙虚にうけとめな
2021/11/30(火) 13:20:26.11ID:wGsdZD4a0
僕の考えた最強の著作権サービスが実現するといいですねw
2021/11/30(火) 13:22:24.70ID:RlMjRaeP0
しかし、今のEGGセールって実質75%OFFみたいなもんだろ?
それも、ほぼ全タイトル・・・今まで1年以上続いてて、来年も1年続けるって・・・
2年間セール続けてる店とか、紳士服の閉店セールみたいなもんだよなw

まぁ、こんな低品質なサービスで良く20年も続いたもんだ
会員も長引くセールで目ぼしいソフトは買い尽くしてしまって、
脱会者が相次いでるから、もう会社の資産を食いつぶしてて
止むに止まれずセール続けてるんだろうな・・・

トリロジーズ出る頃には倒産するんじゃないか?
2021/11/30(火) 14:06:36.26ID:RlMjRaeP0
SteamとEGGを比較するのは格が違いすぎて少し可哀想だけど
確かに会費とって購入する権利というシステムは時代遅れだよね

EGGも販売停止になったゼビウスは、今でも再ダウンロード出来るから
その点はSteamと比べても差はないけど、再ダウンロードするためには
会費払わないとダメってのはどうなんだろうね

でも、任天堂もカタログチケットの購入や引き換えは、Switch Onllineに
加入してないと使わせてくれないから、EGGと似たようなことはやってるな

まぁ、あちらのOnlineサービスは月300円払えばレトロゲーム遊び放題だがw
なんでD4EはPicoPicoで任天堂に対抗しようとか思ったんだろw
2021/11/30(火) 14:44:21.19ID:mxVw5bN0K
会社としてでなく一事業部の営業活動だしね
単純に利益よりまずは売上立たせないと存続がヤバいんでしょ
2021/11/30(火) 16:13:42.87ID:Cm3O/VPs0
Steamで販売終了後に再DLできないゲームは知らないが、クラウド保存に対応してないのは聖剣伝説2がそうだった。
パソコンを移行した時、この1本だけセーブデータを手動で移す必要があった。
2021/11/30(火) 16:31:03.14ID:pg54x4tIr
似たようなシステムで完全売り切りもあったi-revoは短期で終わってたなー
2021/11/30(火) 17:06:10.69ID:Ywd0IZHYd
ユーザーフレンドリーについては日々考えております
745NAME OVER
垢版 |
2021/11/30(火) 22:09:00.45ID:5RbhXi7S0
>>725
理由はどうあれ、客を犯罪者扱いした事には変わりはない
そして最高裁で公的に客の権利として認められたわけで
その事について謝罪の一言もないのが問題
客の権利について屁とも思ってないような会社の権利など
クソほども気にしてやる価値はない
2021/12/01(水) 07:22:47.60ID:Kn2JdSHI0
加藤が見下してそうだったから頭悪いんじゃねw
steamは個人情報皆無で買えるしな
2021/12/01(水) 14:38:24.22ID:v6KDm8F+0
>>447

でもファルコム自身が津辺で持ってるチャンネルには
普通に登録されてるよねロマンシアのOP作曲者の名前入りで

揉めてたらそっちも公開してなさそうなんだけどなんだろうね?
2021/12/01(水) 15:04:25.96ID:v6KDm8F+0
>>747

ファルコムミュージックチャンネルっていうつべの公式

Dragon Slayer Jr.: Romancia - Opening
Music: Opening
Composer: Yuzo Koshiro (Nihon Falcom)
Source: Gamerip
Platform: PC-88 and PC-98

ttps://youtu.be/20wzm3aS3gQ
2021/12/01(水) 20:35:03.23ID:cv2lIZBM0
>>747
うーん、なんでなんだろうね?

よくある事例として、契約時に発売する機種や販路が明記されていて
後に、新しい販路が開拓されたり、別のプラットフォームで発売される際に
別の販売会社(例えばEGG)の権利者チェックが杜撰で販売強行しちゃって、
後から権利者にバレて心象悪化した為に、二度と許可が取れなくなったとかかなー

日本ファルコムが利用する場合は許すけど、それ以外の会社や人が関わる販売や
利益を得る行為は、不信感が拭えないので絶対に許さないとか…

古代さんが、そういう態度するとは思えないので、一緒に制作を手伝った人とか
そういう第三者が頑固な態度でいるという可能性もあるんじゃないかな?
まぁ、単なる想像だけどね
2021/12/01(水) 21:20:45.42ID:jIx5PBmW0
>>749
今日改めてロマンシアのオープニング入りの動画を探してみたら結構ゴロゴロしてるから、あのチャネルの閉鎖理由は別にありそうだな
eggのロマンシアがオープニング抜きの理由はわからないが…
2021/12/01(水) 22:05:31.49ID:NEBp3Ubk0
今度出る68kのファルコムコレクションのロマンシアもOP曲無しって
イベント展示で聞いたと誰かのトゥイッターにあった
2021/12/01(水) 22:26:20.89ID:cv2lIZBM0
>>750
権利者が全部の動画をチェックしてるとも限らないし、
登録者数1万もいってないようなところに不服申立てしても、
取れる利益なんてほとんど無くて徒労に終わるだけだから、
面倒でやってないだけかもしれない

れとちゃんねるは登録者が多くなってきて収益化もしていたはずだし、
検索しなくてもレトロゲーム好きならピックアップされてオススメに
出てくるほどだったから、何気に権利者の目についたのかもしれない

不服申立てすれば動画の収益が権利者に入るから
再生数の多さを見て訴える気になったのかも
2021/12/01(水) 22:35:17.09ID:cv2lIZBM0
あ、ゴメン・・・
不服申し立てじゃなくて異議申し立てだった
2021/12/01(水) 23:58:45.01ID:94wu/+UV0
>>753
誰も読んでないから大丈夫だよ
2021/12/02(木) 07:22:23.19ID:J6HOfqwS0
>>752

でもファルコムはミュージックフリー宣言して
ファルコムのゲームに使用されていた音源は
自由に使っても問題ないよってことになってるから

それが原因ではないんじゃないかな?
2021/12/02(木) 08:13:06.73ID:1PY0zMkW0
>>755
ああ、そんな話もあったな
じゃあegg版ロマンシアがオープニングカットしてる理由は何なんだろうな…
2021/12/02(木) 09:31:02.31ID:YN/o/yQe0
>>755
フリーに使って良いというのは著作権フリーという意味では無いし、全て自由というわけでは無いからね
フリー素材だって商用利用はNGとかあるし、商用利用でも同人活動ならOKとかある
そこは権利者のさじ加減次第

ミュージックフリー宣言の規約を読んだけど、有料販売や有料配信はNGとなってる

Youtubeのゲームj配信でゲームの曲を流して収益が発生した場合は商用利用だし、
結果的に人の著作物を再配布をしてお金を得ていると判断される可能性はあるんじゃない?
雑談ライブ配信のBGMで使うなら、メインコンテンツじゃないからOKだろうけど

曲を流すだけの動画でも、収益化に届かないような弱小チャンネルは、
趣味の活動と判断されてお目溢しされると思う

でも、れとちゃんねるレベルになったら見せしめに警告されるってことなんじゃない?
2021/12/02(木) 09:42:51.36ID:YN/o/yQe0
>>756
思うに、ロマンシアのOP曲に関わった人は、他人の著作物で安易に儲けようとする人間に対し
激しい怒りを感じているんじゃないかな?EGGも権利を買い取って金稼いでるだけの会社だし
過去に無礼な対応があって、レトロゲームの復刻に対しては権利許可を出す気が無いのかも

反面、純粋に趣味で曲を宣伝してくれるような人には、無償利用も構わないと思っていて
音楽フリー宣言には賛同して曲の使用を許可してるのかも
2021/12/02(木) 10:20:43.38ID:YN/o/yQe0
ファルコム音楽フリー宣言 : 第4条 禁止事項

利用者は、以下の行為を行わないものとします。以下の行為を行った場合、
当社は利用の停止、制限措置を講じることがあります。>禁止するかどうかは権利者が判断する。

・楽曲を複製、貸与、その他の方法により配布、販売する行為。>インターネットでの配布は原則NG

・演奏もしくは歌唱した映像又は音源をCD、DVD等の媒体に記憶させて販売すること、
 及びインターネット等においてデータをダウンロード販売又は有料で配信する行為。>商用利用はNG

・有償又は無償を問わず、ゲームコンテンツに利用する行為。>ゲーム実況をゲームコンテンツと判断されたらNG
2021/12/02(木) 10:59:27.72ID:YN/o/yQe0
れとちゃんねるは、上の3つの禁止事項を全て破ってしまったから警告が来たんだと思う
音楽だけ流してる弱小チャンネルの動画は1つしか破ってないから目溢しされてるのかも

あと、れとちゃんねるは動画内でエミュレーターを使っていることを公言してたと思うので
正規にゲームを入手しているのか怪しまれ、権利者の琴線に触れて警告が来たのかも

もし、ProjectEGG版で遊んでいたり、実機でプレイしていたならば、
違法性が無いと判断されて、お目溢しされた可能性があったかもね
2021/12/02(木) 11:51:05.15ID:YAVrkfZUd
学校で使う程度にしたらいいんよ
2021/12/02(木) 12:15:05.98ID:cNV9xA8Zr
話の流れとは関係ないけど、X1版ロマンシアはオープニング曲無かったな
YM2151をフル活用したバージョンを聞いてみたかったわ
2021/12/02(木) 12:15:11.35ID:h3RWI2MZ0
>>760
何がお前をそんなにムキにさせるのか
2021/12/02(木) 12:17:34.27ID:BQXPk+u00
思い込みでここまで駄文を書き連ねるのは怖い
「琴線」の意味も知らないみたいだし
2021/12/02(木) 12:19:14.36ID:h3RWI2MZ0
>>764
サブスクリプションも分かってるなかったぞwww
2021/12/02(木) 12:28:52.23ID:LTrvvN6kr
>>760
3つ目に抵触するかどうかぐらいにしか見えないんだがな。
まあれとちゃんなんかどうでもいいけど。
2021/12/02(木) 12:40:09.97ID:yAYMUM+jr
一年で一番忙しい師走の時期に
午前潰して力説とかあり得ないから
テレワークとか言い訳すんだろうが、尚更勤務中にネットで書き込みしてるとなったら処分ものだよ
2021/12/02(木) 12:55:16.60ID:5S45TsiHr
ここは自由に書けないのかーとかまた泣き言言うんだろうね
2021/12/02(木) 13:31:18.95ID:pjenGs8l0
こ、琴線…
770NAME OVER
垢版 |
2021/12/02(木) 14:05:17.08ID:pvBt2wyo0
琴線と逆鱗あたりを勘違いしてる感じかな
無理して知らない言葉使ってかっこつけようとして恥かくパターン
2021/12/02(木) 17:58:07.19ID:YN/o/yQe0
>>763
音楽フリーを著作権フリーと勘違いしてるんだから一言いいたくなるよ

>>764
これは使い方間違ってたみたいだから謝るわ
頭悪いのはわかってるけど、恥かいて知るのも大事だろ
笑うならご自由にどうぞ

>>765
わかってるのかわかってないのかどっちだよw



>>766
れとちゃんねる自身が収益が発生していたと書いてるからね
商用利用に該当するよ

>>767
人の心配する前に、俺の書き込みを気にしすぎてる、自分の精神状態を心配しなw
俺が以前にテレワークだと書き込んだやつと同一人物だと思い込んでるお前がどうかしてるぞw
2021/12/02(木) 18:05:30.66ID:aOWU7ydTd
俺の琴線にも触れそうです(*_*)
2021/12/02(木) 18:20:19.47ID:A6ND7YYj0
ロマンシアのプレイ動画見てきたけど、チャンネル登録者数か100人にも満たないチャンネルだったわ
広告が入ってたからてっきり収益化してると思ったら、全然登録者数が足りてないから商用扱いじゃないんだな、多分
2021/12/02(木) 19:24:45.01ID:MDZWgcF30
ネットで声が大きい層の程度が知れるな
前も変換できなかったのか「きんせんに触れる」とか書いてるやつ見たことあるし
775NAME OVER
垢版 |
2021/12/02(木) 19:41:55.21ID:pvBt2wyo0
自分の前立腺なら触った事ある
2021/12/02(木) 20:47:33.39ID:G7zqLARm0
>>774
ん?
2021/12/02(木) 21:41:01.99ID:FIc/RpeE0
もっと支払い方法を増やせばいいのに
今どきプリペイドカードすら使えないってどうなのよ
2021/12/02(木) 21:52:12.85ID:/ZWFaZWe0
支払いが無かったら自動的にアカウント停止
みたいな事にすれば出来るんじゃないの
779NAME OVER
垢版 |
2021/12/02(木) 22:04:57.29ID:d/lvCygq0
トリロジーズの返金してほしいな。
780NAME OVER
垢版 |
2021/12/02(木) 22:06:36.17ID:d/lvCygq0
ロードス島戦記クロニクル(仮)の2022年春発売予定は無理だよな。
2021/12/02(木) 23:56:08.40ID:R/zYH+1DM
先払いならwebmoneyでもいいんじゃないの?
2021/12/03(金) 00:44:02.42ID:CQy5Nzoy0
>>779

今のうちにEGG側にメールして再延期したら返金するって言ったほうが良いよ
>>616 に書かれてるように、それを断ったら法的にアウトだし消費者庁に通報すればいい
2021/12/03(金) 00:51:35.57ID:CQy5Nzoy0
ロードスは角川が関わってるから安易に発売延期できるかな?
トリロジーズよりも先にロードス発売されたら、それはそれで面白いけどw
784NAME OVER
垢版 |
2021/12/03(金) 07:58:09.79ID:ha9H2WUFp
トリロジーは返金してもらわなくていいわ

ProjectEGGに金が行くことにはかわらないけど、このクソサービスに月額500円払うより、ハイドライドって国産RPGの祖が買い切りで13,000円で手に入るなら安い
2021/12/03(金) 08:29:51.37ID:fctr6z9YF
ずれてるなぁ
手に入らないと思ってるから抜けさせて欲しいって話だろ
2021/12/03(金) 08:30:03.83ID:5lotImKx0
ハイドライドなあ…ゴールドパック持ってるからそこまで食指が動かないんだよなあ
2021/12/03(金) 12:45:19.67ID:tu6GflF60
サブスク君まだいたんか
2021/12/03(金) 13:17:25.72ID:ha9H2WUFp
subscriptionの意味がわからないバカがいるスレはここですか?
ProjectEggの会員制度はsubscriptionだから

sub・scrip・tion *
/səbskrɪ́pʃ(ə)n/[音声]
[→ subscribe]
名(複 〜s /-z/)

2CU«各種サービスの»加入(料[権])«to»; [形容詞的に](有料の)会員[登録]制の
▶└an annual [a yearly] subscription to the Internet
インターネットの年間接続料
▶a subscription channel
(テレビの)会員制チャンネル.
3CU(英)会費(納入)((英・くだけて)sub); «慈善事業・団体などへの»(定期的な)寄付(金)«to».
2021/12/03(金) 14:42:52.72ID:WRFrlMHNr
>>788
分かった分かった
アンタが大将
2021/12/03(金) 15:43:48.55ID:xOTU1gsK0
別に安くはないがやっぱり普通の感覚としてハイドライド目当てだよな
でもクソチョイスしたEGGが利益得るのが大半だろうしなんか抵抗あるわ
作ったT&Eに払いたいだろ
2021/12/03(金) 15:54:19.24ID:r1Lc5WCF0
T&Eより、内藤さんに祓いたいわ
2021/12/03(金) 16:03:43.29ID:xOTU1gsK0
その字で言うなwやる気があってもできない状況なんだろ?
俺も内藤さんに払いたい
昔は情弱で123も知らんかったし変な企業が権利握ってプレミア価格になると思わなかったしな・・・
793NAME OVER
垢版 |
2021/12/03(金) 17:49:46.46ID:h4CNIqML0
心配すんな
オミクロン株を理由に2,3年延期すっから
2021/12/03(金) 18:42:38.23ID:CQy5Nzoy0
EGG運営 「二度あることは三度ある」

トリロジ予約者 「仏の顔も三度まで」
2021/12/03(金) 18:58:15.63ID:/jhWrJmt0
ブッチギリギリでユメマボロシの心臓2目当て!!
2021/12/03(金) 19:47:18.89ID:Kw5uEOgA0
内藤さんはもう
2021/12/03(金) 19:52:57.85ID:N94ApEOl0
髪の毛が
2021/12/03(金) 20:46:23.31ID:rlfMuO6K0
>>796
ハイドライドスレで自演してるじゃん
2021/12/03(金) 21:28:10.35ID:JRQIhYCC0
まあ気長に待つわ
どうせなら夢幻1の高速描画版とか仕立て上げて収録してくれたらいいな
あーぱーみゃあどっくはあれでもEGG側で手を加えてるしな
(レイドックと違って1P側がキーボード限定だったけどEGG版はスティックにもできる)
2021/12/04(土) 07:53:12.58ID:FwxKyEfJ0
>>728
300円なら50%、400円なら37.5%、500円なら30%還元と
基本150ポイント還元になるように調整されてるから
安いのは現金で買って高いのは貯めたポイントで買うと良い
2021/12/04(土) 15:03:54.41ID:B5MKTNiYd
なるほど・・・
2021/12/04(土) 20:08:07.34ID:2tTaxvB60
>>800
「権利者への利益配分まで良く見えるねw」なんてのは目が腐ってる人の妄言です
ってことですか?
2021/12/04(土) 20:34:25.45ID:SWUlpGBH0
>>802
たぶん言ってることは同じだと思うよ
300円がEGGの取り分で、それより高い値段は、増額分が版権者への利益

EGG運営は、どれも300円分のポイント還元になるよう調整してるってことで
自社取り分にだけポイント還元しているという意味では >>728と同じこと言ってる

何気に、EGG運営の版権商品でポイント溜めて、高額商品を買うこと勧めてるので
EGG運営に入る利益を削る為の的確なアドバイスになってるw
2021/12/04(土) 21:12:42.52ID:SWUlpGBH0
まぁ、だからと言って EGG版権のゲームを4本購入で1200円分使って、
たまった600ポイントでコナミのゲームを1本無料で手に入れたところで、
EGGの利益が1200円から1000円になるだけで、結局は胴元が儲かるので
頑張って利益削る行為とかしても意味ないんだけどねw

原価率が低すぎるからこそ、2年間セール続けても大丈夫なんだろうね
今までが、どれだけボッタリ商売してたのかってことだねw
2021/12/04(土) 22:34:41.62ID:ej8N0oVn0
実装当時も月額ってだけでボッタクリと思ってたけどな
自社ゲーム売ってるんじゃないんだからクリーンな商売じゃないんだけどね
2021/12/04(土) 22:35:34.98ID:ej8N0oVn0
ぶっちゃけ転売師とやってることが同じなんだよね
2021/12/04(土) 23:18:44.18ID:O0w/fXY1d
権利持ってるんだから転売とは根本的に違うだろ…
2021/12/04(土) 23:33:22.66ID:lqbVaYI/0
だめだこいつ
2021/12/05(日) 08:09:29.65ID:kiDhK0uM0
権利を買い取って、付加サービスで新しい価値を生み出すなら
それは転売とは言わないと思うので、設立当初のEGGは立派な
サービスだと感じたよね・・・

でも、10年前から何も進化せずに使いにくいUIやEGGランチャー
会員の利便性を向上するでもなく、権利者保護が第一優先で
顧客を客とも思わないような古臭いゲームプレイ環境

最後の望みの、比較的遊びやすい高額パッケージ商品ですら
資金調達の手段としか考えていないEGG運営の傲慢な態度

トリロジー発売されなければ詐欺会社だから
そうなったら転売屋と呼ぶのもおこがましいよw
2021/12/05(日) 08:13:34.96ID:yk3EQy0hr
同じことを書いてるだけだね
2021/12/05(日) 08:36:58.77ID:rgYiTXkr0
権利をかき集めてきて「合法的に」遊べるようにしてくれてるだけでありがたいけどね、俺としては
遊ぶだけならネットにいくらでも転がってる訳だしさ
2021/12/05(日) 08:40:42.76ID:wFJNWfwz0
買いたくならないなら意味ない
転売と変わらんし
2021/12/05(日) 08:46:37.82ID:dichLcDw0
あえて言うなら、悪質な無在庫転売業者みたいなもんだな
存在しない紙マニュアルやDVD-ROMを、さも存在するかの如く装って出品
落札者からの催促をかわす為に、コロナ禍のせい、プラパッケ業者のせいと
自分も被害者だとか見え透いた嘘をついて利益をせしめようとしている状態w

ちゃんと在庫を確保した上で出品し、即座に商品を送ってくる転売業者のほうが良心的だわw
2021/12/05(日) 09:04:15.31ID:kiDhK0uM0
>>811
もちろん、権利をとりまとめてる部分は評価してるけど、
そこはSoftCity時代から大きく変わってないよね
D4Eが何をした?ってこと・・・コスプレサイト作ったぐらいかw
2021/12/05(日) 09:10:32.68ID:kiDhK0uM0
あ、NFT革命とかいう凄い偉業にチャレンジしてるんだっけw
2021/12/05(日) 09:23:05.75ID:wFJNWfwz0
アスキーのムックは何だってなるよね
カラー雑誌で解説付きで数十本ゲーム入って3kとか見るとわかっててやってるよね
今それを販売したらeggは立場なんかないに等しい
eggは価格設定がいやらしい
客からふんだくろうって根端が見え見えなんだよ
個人情報もしっかり掻っ攫ってくしいかにも経営者は偉いとでも思ってそう
その価格に一切不満ない奴なんいるわけがない
独占販売みたく弱みを握られて仕方がないから買うんだろ
絶対他人事だと思って販売してるね
嫌なら買うなってね
2021/12/05(日) 12:01:13.79ID:V8ujvflA0
古いpcゲームなんて大した需要ないし
雀の涙の売り上げも著作権者にもってかれるし
数人分のバイト代ぐらいしか利益ないんじゃないの
ほとんど慈善事業だろうにみんな厳しいね
2021/12/05(日) 12:34:42.62ID:S888oYk/M
>>814
事業を引き継いでくれてるじゃないか
誰も手を挙げなかったらこの事業はなくなってたんだぞ?
2021/12/05(日) 13:02:32.79ID:YY5DTU2P0
>>818
オメーは自治体のゴミ回収を引き受けてる作業員に感謝してるか?
牛や豚を屠殺してる部落出の人間に感謝してるか?
2021/12/05(日) 13:16:02.96ID:Ris4iu450
そんなことより
100タイトル無料の次回配布分が分かっちまったぜ・・・
まあランチャーに出てるって話なんだけどなw
2021/12/05(日) 13:31:39.52ID:ABvUby0M0
>>817
休日なのに、会社のために擁護コメントおつかれさまです!!
2021/12/05(日) 13:33:08.86ID:S888oYk/M
>>819
当たり前だろ彼らがいなけりゃ街はきれいにならないし、美味しいお肉も食べられない
常識じゃないか
2021/12/05(日) 13:38:27.07ID:j1wp8Ihq0
ここじゃないのは分かってるんだが三遊亭円丈が亡くなったな
サバッシュってEGGにあったっけ?
2021/12/05(日) 13:52:01.61ID:d6+usT8G0
あったね

サバッシュ
ポプコム
くつぎけんいち・・・
PC雑誌はそれぞれに個性があったね
2021/12/05(日) 16:07:39.48ID:wFJNWfwz0
>>817
雀の涙が数人分のバイト代wwが慈善事業って馬鹿かよお前
めっちゃ稼いでんじゃん
それでも月に50万はくだらないのか
ボッタくってるだけあるな
楽して儲けるスタイルのくせに
2021/12/05(日) 16:50:17.47ID:4/YPZO4H0
月替わりの無料タイトルの入れ替えって毎月24日なんだっけ
もし毎月1日なら初回の無料タイトルの受領忘れた‥‥

というか、そもそも一度入手すれば権利は永続するのかな
PlayStationやXBOXでよくある「期間限定で無料プレイ可」の可能性もあり得る?
2021/12/05(日) 16:55:53.22ID:4/YPZO4H0
すまん、キャンペーンページに
「月替わり無料タイトル第1弾! 11月24日〜12月23日の期間限定配信」
て書いてあったね
2021/12/05(日) 18:43:30.45ID:kiDhK0uM0
>>818
事業を引き継いだというより、ボーステックがソフトウェア事業が赤字経営で苦しんでいて
ネット販売に不慣れなのにつけこんで、格安でEGG事業を買い叩き経営を乗っとったんだろ

D4Eになった後も、利権がらみでスタッフ同士で裁判争いしてた話もあるし
その後のコスプレサイト立ち上げたりと、放漫経営が続いてたのを見てる限り
慈善事業で頑張ってたようにはとても見えないけどなw

そして最後は客を小馬鹿にしたようなトリロジの対応・・・客の不満が噴出するのも当然だろw
2021/12/05(日) 19:17:31.86ID:dichLcDw0
D4Eは2008年頃に1億円以上の賠償請求を特別顧問の相手に出してるんだよな
この頃は、EGGは相当に儲かっていて、その利権に金の亡者達が群がっているのがわかる

ttps://ameblo.jp/akatenjpn/entry-10158393627.html

ここの記事をみる限り、争っていたD4E社長と特別顧問のどっちが良い悪いじゃなくて
どちらも、金の扱いがテキトーで会員から集めた金を好き勝手に使ってたわけ
1年もの間、毎月600万円も特別顧問に支払ってたんだってさw

最終的に、両者で訴訟合戦して痛み分けみたいな感じで曖昧に終わらせてる

これが、弱小コンテンツを不憫に思って経営を引き継いだ心優しき経営者ですか?
EGGを擁護してるやつは、これだからお花畑って言われるんだよw
2021/12/05(日) 20:09:41.61ID:wFJNWfwz0
ほらなやっぱり
買う気にならないんだよねここ
2021/12/05(日) 22:53:30.57ID:rgYiTXkr0
>>828
内部事情は知らんが、少なくとも俺にとってはレトロPCゲーを合法的にプレイする環境を提供してくれてることには変わりない。ツベに動画投稿するのにエミュレータじゃ色々とマズいからな。どこぞのチャンネルの二の舞いはゴメンだ
それにパッケージソフトは買う気はないし、ゲームの入手も月額課金だけで付与されるポイントが主で、どうしても足りないときだけお金を追加して買ってる程度だから財布も痛くない
2021/12/05(日) 23:02:28.83ID:u5qnLF7A0
>>831
月額の付与ポイントって、最大でも10ptみたいだけど
2〜3年に一本買うかどうかってペースですかね?
2021/12/05(日) 23:05:56.83ID:rgYiTXkr0
>>832
昔からのポイントが結構溜まってるからね
当面の動画作成用のタイトルは確保してある
そちらをやってるうちにまたそのうち貯まると思うよ
それがなくなったらお金出さなきゃならないなあ…
2021/12/05(日) 23:15:23.07ID:j1wp8Ihq0
>>832
え?今って10ポイントなの?
自分がよく遊んでた頃は毎月500ポイントくらい貰ってたような
なのでいまだに1万ポイントくらいあるはず
久しくログインすらしてないけど
2021/12/05(日) 23:18:25.17ID:4/YPZO4H0
セールが常態化してるし
購入時にはポイント還元もあるから
トータルでは今の方が得だと思うよ
2021/12/06(月) 00:38:16.90ID:tMJ2JZAP0
>>828
それはそれで良いと思うよ
俺はトリロジで迷惑被ってるから文句を言ってる
金を出してる以上は当然の権利だからね

でも、客を小馬鹿にしてるEGG運営に誰も文句を言わなければ
こいつらは襟を正そうとはしないし、遅かれ早かれサービスは終わるよ
2021/12/06(月) 00:54:45.45ID:7iPv13KR0
別に買わないから潰れてくれていいよ
つい最近名作中の中名作ac魔界村買ったよ100円ぽっきりでね
2021/12/06(月) 01:03:02.98ID:VR2SlnRI0
うるさい奴はblogの宣伝したかっただけか。糞が
839NAME OVER
垢版 |
2021/12/06(月) 10:52:17.89ID:nxoSiwj1p
社員さんはEggの擁護コメントの前にちゃんとトリロジーを販売できるようにお仕事してくださいw
2021/12/06(月) 12:24:47.28ID:u/aoIMcvd
分かりました
2021/12/06(月) 14:58:05.14ID:l2kZYb5m0
文句言ってるヤツは一円も払ってないので社員さんは無視していただいて結構デスノデw
2021/12/06(月) 15:19:44.61ID:Aw4FfJeLd
でた払ってないおじいさん
2021/12/06(月) 15:23:25.65ID:l2kZYb5m0
ボークは払ってないおじいさん
ビンボー認定大好きサ
コジキなんかイジメちゃえ オヤツアゲナイワヨ
2021/12/06(月) 18:04:38.05ID:tMJ2JZAP0
経営難で客の予約金に手を付けてるビンボー会社側が
客をビンボー呼ばわりしてるのって凄い滑稽だよなw
2021/12/06(月) 18:11:52.45ID:5ogjXv47r
はれのひよりタチ悪いな
846NAME OVER
垢版 |
2021/12/06(月) 18:43:24.63ID:YMiOai300
そんな事になってるの?
そういや最近ずっと起動してないな
847NAME OVER
垢版 |
2021/12/07(火) 14:59:28.73ID:BShW2jpB0
PSNでさえ12ヶ月5000円程度なのにEGGの内容で月額がソレとかもうね。
売り切りが一番喜ばれたのよ。
848NAME OVER
垢版 |
2021/12/07(火) 15:39:10.72ID:SJS6epKX0
しばらくやらなくなってるから解約しようと思ったら
マイページ見ても退会の項目が見当たらない
何か隠しコマンドとか必要なんです?
2021/12/07(火) 15:58:25.37ID:48H7gUGSM
>>848
少し前にドコモやauがやって怒られてたよな、解約ページ隠し
2021/12/08(水) 00:35:34.12ID:FGPRxh450
>>848

>>176 に書いてあるけど

>EGG会員を退会する方法は、リンクからたどれないみたいだから
>サポートのFAQから"退会"で検索すれば退会ページが出てくる

だってさ
2021/12/08(水) 07:48:40.33ID:XdzBQjsn0
>>847
月額必須になった時に退会したんだが、
気付いたら、もう15年くらい経つんだな・・
852NAME OVER
垢版 |
2021/12/08(水) 08:18:55.36ID:sWhUOYPR0
>>851
もし退会してなかったら・・・
年6000円 x 15年 = 9万円!
ポリメガが買えそうw
853NAME OVER
垢版 |
2021/12/08(水) 14:54:43.89ID:lngEEDAK0
>>851
俺もだわ
退会前にダウンロードしたマニュアルがまだあるなあ
2021/12/08(水) 17:50:55.58ID:fcgg92G+K
会員じゃないと購入できないけど購入してインストールして認証済ませた端末なら退会後もプレイできるんだっけ
アミューズメントセンターだかの会員とEGGの会員は別物だったはずだが、もはやわからん
変わったんだとして、もう調べる気すら湧いて来ないのはなるべくしてなったという感じ
2021/12/08(水) 18:57:51.13ID:NXoF8pDS0
アミューズメントセンターってなんなん?
856NAME OVER
垢版 |
2021/12/08(水) 19:33:29.80ID:6ysHD6we0
空牙のアーケード版ええな
2021/12/08(水) 20:00:44.98ID:el1qUZggd
>>855
え!?
2021/12/08(水) 23:11:17.23ID:UGAyEk+w0
>>855
eggスレにいてまじで言ってるの?
WEBページ行ったことないの?
2021/12/08(水) 23:18:52.69ID:NXoF8pDS0
行ったけど詳しく載ってないじゃん
名前が違うだけでD4と同じで二重取りするメーカーってことかい?
2021/12/08(水) 23:36:52.82ID:PNylW/s90
D4エンタープライズは会社名
アミューズメントセンターはD4E社が提供するWebサービス名(ブランド名)
2021/12/08(水) 23:50:33.01ID:OUuKKpfd0
コロナ収束したからかようやくトリロジー出るんだな
新株でまた遅れなきゃいいけど
2021/12/09(木) 00:33:12.38ID:+KyYmlgX0
しかしこんな糞対応のメーカーのくせに「アミューズメントセンター」なんてでかい名前使うのなww
娯楽。楽しみ。って言うけど遊ぶには大金払えって糞ボッタクリ仕様だったり対応もいい加減だったり良いとこねーぞ
2021/12/09(木) 07:48:55.95ID:AeuJxZ3Ir
楽しむのに対価を払えと言うのは間違いではないぞ。
気に入らないなら利用しなければいい。
864NAME OVER
垢版 |
2021/12/09(木) 07:56:47.12ID:cjYmzKLRp
代金を払ったのなら、ちゃんと約束通り商品を送れと言うのは間違いではないぞ。
当初の約束(2021年春発売)を守れないなら、返金に応じればいい。
2021/12/09(木) 08:36:32.66ID:+KyYmlgX0
気に入らないでは済まないからから愚痴が飛ぶんだよ
いらんことするからゲーム会社の出番もないしこういう売り方するならない方がマシだな
近年ではファミコンミニすら比較対象にならんほどひどいでしょ
殿様商売なんでしょ
2021/12/09(木) 09:51:10.34ID:DjM9ZCBfM
不満を感じてる人は少なくないかもしれんが
このスレでやたら攻撃的なのは、
ごく一部だけだと思っているわ
2021/12/09(木) 10:16:45.65ID:NhJbPaTJd
攻撃的な人はたしかにね
擁護側も批判側もみんな理由を述べてるからね
お金払ってなんの音沙汰もなかったらそりゃ不安になるから
自分は批判側の気持ちがよくわかる
868NAME OVER
垢版 |
2021/12/09(木) 10:17:58.32
>>861
次の延期の言い訳はオリンピックの外交ボイコットだろうな
869NAME OVER
垢版 |
2021/12/09(木) 11:06:55.10ID:xqEHdDQb0
俺はさほど不信感とか不満とかは無いけど、最近忙しくて触らなくなったから
退会しようと思って「退会の項目が見当たらない」と数日前に書いたんだけど
FAQにあるよと教えてくれたので実行しようとしたらまずFAQの場所自体がわかりづらく、
見つけた先に6個Q&Aが羅列してあってその下の「7件をすべて表示」てのクリックしたらやっと退会のやり方出てくる
さらに「利用停止」ボタンを押してもまだ実行されずアンケートページが出て
スキップも許されず全項目入力しないと利用停止が実行されない

これは退会手続きをめんどくさくしようという強い意志を感じるw
2021/12/09(木) 11:25:34.53ID:CovL+NIKM
>>869
EGG「ここまでやってんだから空気読めよ」
2021/12/09(木) 12:48:18.13ID:SGOt5OGMr
>>869
この手の「退会手続ページへの辿り方がわかりづらい」てのは出会い系サイトやアダルトサイトによくある手法らしいね
2021/12/09(木) 12:49:23.52ID:AhBvipNQ0
1回目の延期は仕方ないと思ったよ。
2回目の延期もしょうがないか・・・と思ったものの「発売日未定」はありえんだろと思った。

そこから数ヶ月も音沙汰が無くて腹が立ってきた。
ここの掲示板で返金を断られたと聞いてサポートに文句言って発売日を教えろ迫ってみたら、やっと来年2月予定と告知。
一番頭に来たのは、サポートからの返事の中で一言も謝罪の言葉が無かったこと。必要最低限の返事のみ。
ここのサポートは「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」ぐらい書けないのか?
2021/12/09(木) 13:20:30.27ID:AhBvipNQ0
それだけじゃない。ステッカーも届かないので問合せしたが、住所の登録がないから送れないと言われた。
しかし、ちゃんと住所登録はしていると説明したが、EGG側からは、そちらの住所が見えないと言われた。
仕方ないのでマイページのスクショを撮って送ったら、こちらでは見えなかったけれど調査すると言う返事で終わり。

このときも謝罪の言葉は一言もない。送られてきたステッカーにもお詫びの手紙は同封されていなかった。
その後も、住所が見えなかった原因の報告や、不具合が解決したかどうかの連絡も無い。
2021/12/09(木) 13:36:07.33ID:fVd2s9vad
延期後に購入者(予約者)に状況説明が全くないまま
新ゲームだけは配信したりセールやってるのが腹立ったわ
2021/12/09(木) 14:46:28.69ID:bHiycpY5d
わびさびなんだわ
876NAME OVER
垢版 |
2021/12/09(木) 17:09:27.93
おまけでデゼニランド入れてくれたら許してやるよ
2021/12/09(木) 17:45:32.05ID:1ZtpfxHi0
アドベンチャーゲームのパッケージあったら嬉しいね。デゼニ×2はムリだろうけど。
2021/12/09(木) 18:52:27.43ID:h00Jupbt0
「放せ! 倍打め!」ドゲシ
「金剛石(ダイヤモンド)装備に目がくらみ……」
2021/12/09(木) 19:20:27.09ID:+KyYmlgX0
>>873
ヤクザ対応で草
2021/12/09(木) 20:50:37.85ID:064lvZaq0
送られてきて良かったね。。

個人情報自分で書いて自爆してる。。。
881NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 07:37:09.25ID:QCLcc7uDp
Eggがクソなのに難癖つけて利用者を貶そうとしてるバカがいるwww
社員さん、ここを監視するよりトリロジーで手配できるようにちゃんと仕事して下さいwww
2021/12/10(金) 08:49:39.00ID:8bj+r+gf0
キイテルキイテル(笑)
883NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 10:10:13.00
プラパッケージって発注すらしてなさそう
2021/12/10(金) 10:15:32.38ID:PuqLYwusM
まぁ世の中致命的な物不足だからなあ…トリロジーの発売日が遅れるのはまぁわかる
しかしだな、キャンセルできないというのがなマズイよな。確かに発注が終わってるけど物がが入ってこない状況で、キャンセル祭りになるとegg側がもろかぶりだからキャンセル不可にしたいのはわからんでもないが、受注生産でもないのにちょっと酷よな
885NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 12:18:25.49ID:WyubGgKop
度重なる延長のうえこの期に及んで「2022年2月予定」と具体的な日付は決まってないからな

そして申し込みサイトのほうは、未だ発売延期のまま(以前は2021年春予定・夏予定と表示していた)
このまま延期なく来年2月に販売されるかも怪しいわ
886NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 12:25:12.12ID:WyubGgKop
申込サイトにパッケージ製造工程に目処がつき次第、発売時期をアナウンスするとあるが、当初2021年春発売予定のものが依然予約受付中の時点で、
原材料不足による発売延期が原因ではないことは明らかなんだよな
2021/12/10(金) 12:30:42.07ID:yrtDGsWjr
予定通り発売されちゃ困る人きてんね
2021/12/10(金) 12:41:31.43ID:W7lh/O7zd
予定から1年は伸びそうな状況で予定通りって何を寝言ほざいてんだ
889NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 12:50:11.95ID:KOz9J0dc0
キャンセル出来ないのは腹立つのはわかるけど、
消費者センターに問い合わせるぞってメール入れたらびびって返金されるでしょ
2021/12/10(金) 12:53:03.50ID:nyZA+SWr0
おまえら文句つけたいだけだよね
891NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 13:00:02.92ID:qzJOX9Tap
このスレ、コメントの最後は擁護コメントで終わるのな
監視活動よりちゃんと発売できるようにお仕事してください
892NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 13:20:06.42ID:KOz9J0dc0
そらライト勢で不満のない俺みたいなのも何人かは居るだろ
何を喚き散らしてるんだとツッコミ入るの自然だろ
ていうかむしろ喚いてる奴が少数派だろう
社員認定は本気なら病気だぞ
2021/12/10(金) 13:39:26.64ID:gxu5CEg2d
そう思いたいのはわかるんだが
ここで大声出されていきなり公式ページに2月の更新されちゃ
そりゃ見てるの疑われても仕方ないってもんだよ
2021/12/10(金) 13:58:43.06ID:SOju5cUur
キャー運営ここ見てるでしょ〜(
キャッキャッ
2021/12/10(金) 16:26:58.71ID:LPveeoEkp
>>892
不満を持ってるのが少数派なら、どっしり構えてればいいじゃない?
896NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 16:40:02.07ID:vTkhL+pL0
ノイジーマイノリティって言葉あるのよ
そんなの知ってたわって言うだろうけど。
少数派ほどうるさく喚くのよね
897NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 17:01:06.73ID:LPveeoEkp
Egg擁護派がサイレントマジョリティだといいね笑
2021/12/10(金) 17:14:15.42ID:8bj+r+gf0
ヤダァ(^ω^)カワイソォ〜(笑)
2021/12/10(金) 17:30:20.52ID:SS/p+QDK0
そもそもユーザー全部集めてもマイノリティ…
2021/12/10(金) 18:45:50.08ID:Gp0r6g2vM
トリロジーズ待ちの人達はどうしてほしいんかね?
時間がかかっても完品がほしいのか、
パッケージなんてどうでもいいから中身が揃ってるなら中身だけでも欲しいのか、
いつ来るか分からないやつなんて待ってられないから返金してほしいのか…
公式の発表を真に受けるなら、予約を受けた分の内容物やパッケージはもう発注済みだろうから、物が揃うのを待ってる状態なんだろうけどな
さすがに予約で受けた分も発送できていないのに発売中に切り替えて受注するわけにもいかないだろうし…
2021/12/10(金) 18:55:36.97ID:tssLMsSXr
>>896
少数じゃなくて一人だよねwww
2021/12/10(金) 19:22:18.20ID:uX3hb9m/0
ふたばみたいにIP表示がデフォになったらそこらへん露見しそうだよな
2021/12/10(金) 19:27:42.43ID:Wwd2HHwy0
プラパッケ無くて中身だけもいいと思ってるけど、それが可能ならEGGは既に
製造が終わって納品された、ゲームのDVD-ROMや、印刷を終えているマニュアル、
色校チェックとか、Twitterに写真をアップして予約者を安心させれば良いと思うんだよね

かつて、メタルスレイダーグローリーで発売が遅れた時は、色校チェックの写真を載せて
ちゃんと予約者に経過報告してたから発売が遅れても荒れなかったと思うわけ

ttps://www.amusement-center.com/project/egg/special/book_msgfanbook/

なんで、今のEGGはこんな簡単なことすら出来ないんだろうね
やっぱり何も出来ていないんじゃないかと勘ぐられるよね
2021/12/10(金) 19:30:33.92ID:mN5pmHQn0
とりあえず三点リーダー使ってるのは同じ奴
2021/12/10(金) 19:45:44.77ID:Wwd2HHwy0
>>901
「蟻の穴から堤も崩れる」って言うよね
2021/12/10(金) 20:03:49.93ID:tssLMsSXr
>>905
自分から名乗り出ちゃってるね
2021/12/10(金) 20:11:37.32ID:SXpPwxez0
ゲームだけならeggで買ってるし、パッケージ揃えて出してほしいね。
うちの会社も材料手に入らなくて出荷停止とかしてるけど、裏では叩かれまくってるのかな。
2021/12/10(金) 20:33:21.81ID:uRVasvoF0
色んな立場の人が居て面白いね

ちなみに私は、egg未会員でトリロジー予約していないけど
無事発売されたら買おうと思ってチェックしている…
2021/12/10(金) 21:01:29.65ID:Gp0r6g2vM
>>903
確かにな
ツイッターでもフェイスブックでも公式ページでもいいから、何らかの進捗がわかる写真載せて、予約者達に遅れている状況の説明とお詫びでも書いておけば納得するよなあ
そういうところだぞ公式、見てるんだろ?
910NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 21:06:05.72ID:E13wgOIzp
Eggに不満を感じてるのが一人だけだと思えるって幸せだな
2021/12/10(金) 21:12:03.14ID:jL8c5r/dd
>>910
ほんとこれ
2021/12/11(土) 01:25:13.58ID:uMHBG4fD0
>>902
お前が自作自演で擁護してるから一人に見えてるんだろがw
第三者ぶるのもそんなにいない
まずやるメリットない
そもそもEGGのやり方に不満あるのは延期も平気でやってるし対応悪いのもあるし、
それだけじゃなく過去のブログやTwitterでも見るだろ
寧ろ擁護してる方が少数派なんだよ
よくググれ
913NAME OVER
垢版 |
2021/12/11(土) 07:49:56.67
>>903
予想より予約が入らなく資金がショートしたんだと思う
だから何もできてないの
2021/12/11(土) 08:23:23.55ID:/RhhF3mf0
以前に「脳内企業サスペンス」とか言って、しょせん妄想と馬鹿にしてた側が


たった一人のスパイがスレに暗躍してEGG運営を陥れようと企んでる!」って
変な妄想に取り憑かれちゃってるのって笑えるよねw
2021/12/11(土) 09:34:22.06ID:w/FZEYai0
>>913
はれのひやてるみくらぶと同じパターンかな
2021/12/11(土) 10:33:13.88ID:LWDcHXjK0
脳内企業サスペンスとか言う造語っぽいことを言ってる時点で妄想臭が凄かったけどな
痛い奴やなぁって
2021/12/11(土) 10:57:52.52ID:P8GTSYeAd
荒れてまいりました!!!
918NAME OVER
垢版 |
2021/12/11(土) 11:27:22.09ID:Biq96LqWp
>>913
生産見込みがたってないから延期してるのはずなのに、ずっと予約受付中だもんな
見込みがたってないのは生産じゃなくて、発注するための資金だろ、ってな
2021/12/11(土) 11:31:58.27ID:75RYlOT3M
>>913
自転車操業すぎだろ
2021/12/11(土) 12:00:47.48ID:0YiNAzWP0
自分の思い通りにならないと癇癪を起こす奴
2021/12/11(土) 12:51:32.78ID:XYDYpToz0
陥れようとしている、かどうかは兎も角、

「一人で声上げでも、なかなか対応してくれないクソガ
 eggに不満のある奴で団結して、集団で叩こうぜ!
 ネットの力を見せてやろう!」みたいなノリを感じるんだね…
922NAME OVER
垢版 |
2021/12/11(土) 14:08:18.16ID:t1Jzagr8p
Egg批判派→Eggの運営・対応のまずいところを指摘・批判してる
Egg擁護派→Eggの良い部分を挙げることができなければ、批判派の批判が見当違いと指摘することもできず、批判してる人間の人格攻撃に終始してる
2021/12/11(土) 15:01:01.79ID:1BE/YsYZr
>>918
だったらクラウドファンディング形式にしたほうが良かったんじゃないかなぁ
924NAME OVER
垢版 |
2021/12/11(土) 15:12:53.79ID:MX3sMRE50
>>921 たぶんだけど、同意が欲しいだけなんだよ
イラっときたけど直接クレーム入れる行動力もなく
5ちゃんに文句書いて「そんな酷い目にあったのかそりゃ怒るよな!」って言って貰いたいだけなのよ
でも同意がないからどんどん喚く声がでかくなる
そういう哀れな奴が最後に流れ着くのがこういうマニアックなスレなのよね
2021/12/11(土) 15:20:48.21ID:yC6iFNNL0
カワイソカワイソ(^ω^)ドーシテコノヨニウマレタノ ブー
2021/12/11(土) 15:32:52.20ID:0YiNAzWP0
>>924
ここで暴れてる奴はレトロゲーム板のあちこちで見かける
文章が特殊なんで目立つんだよね
2021/12/11(土) 15:41:17.65ID:eaAa5W3mK
>>923
だとしたら目的達成できない時に返金しなきゃいけないじゃん
資金調達するのに進捗報告もせず計画も公開せず寄付でしかやらん人いるじゃん?あれと同じだと思うよ
金は寄越せ口は出すな視界に入るな気が向いたら相手してやる、な思考回路なんだよ
2021/12/11(土) 22:39:00.11ID:Gk2D9Ikg0
ターゲットがニッチである以上
月額課金にしないと維持できない事情は察するよね

>>900
出してくれれば遅れるのは気にしないけど
表紙カードのみ買えるようにしろ、とは言いたい
同じ商品を2個買う理由は無いのだから

>>877
それが今回のトリロジーズ(スターアーサー伝説)じゃない?
過去に復刻済みではあるけど

デゼニ(ランド・ワールド)とサラトマだけだと
パッケージ化するには弱いかな
他にハドソン製ADVってあったっけ?
実はハドソンが開発したサザンクロス(バンダイ)を入れても良いな

オマケにカセットテープ時代のハドソン作品も詰め込んでくれたら
それ目当てに買う
2021/12/11(土) 22:43:24.67ID:Gk2D9Ikg0
よく考えたら、ハドソン作品の版権を取るなら
今だとコナミ作品も同梱できそうだね(実現可能性の話は言わない)
ポリスノーツとか88版スナッチャーとか欲しい
それより昔でコナミのPC版ADVってあったっけ
2021/12/12(日) 02:06:10.93ID:nlp5g98O0
>>928
PCEの定吉七番
ただアレは版権どうなってんだろ
2021/12/12(日) 03:35:35.16ID:TrdxPR/40
>>904
ちがうよ…
2021/12/12(日) 06:58:23.79ID:6uw8Fagz0
>>904
ちゃうで…
2021/12/12(日) 08:48:16.72ID:H8wE3RMfd
>>904
違います…
2021/12/12(日) 09:08:24.71ID:/75AwVGN0
EGG擁護してる人なんて、このスレに居るかな?
ただ、不満の声の大きさが違うだけで、
多かれ少なかれ不満持ってる人が大半じゃないか?
2021/12/12(日) 09:18:10.02ID:s0P6i+pi0
>>934
自分と違う意見は擁護になるんだろ
2021/12/12(日) 10:50:08.16ID:J5kiMWmA0
EGG社長は厳しい意見を聞きたくて、自らご意見番(Yesマン)を10人ほどピックアップして
交流をはかっていたそうだから、ここで厳しい意見が聞けてよろこんでるでしょ

ttps://igcc.jp/d4%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ba2/2/

あ、アンチ一人しか書き込んでないらしいから、厳しい意見が全然足りないのかな?
2021/12/12(日) 12:15:35.70ID:s0P6i+pi01212
>>901
一言で効きまくりじゃん、凄いな君
2021/12/12(日) 21:15:25.43ID:vzI5sd5901212
IP表示ありでスレ立てすることはできないのかな
939NAME OVER
垢版 |
2021/12/13(月) 03:02:38.14ID:N+tDzcUz0
>>748
それファルコム公式じゃないよ
チャンネルの概要にも
This is NOT an official Falcom channel - I upload Falcom music under their "free music use" policy
って書いてある
2021/12/13(月) 03:27:05.58ID:R2UzVjQb0

748じゃないけどそれ公式と思ってたわ
割れが稼ぐのに必死すぎ
2021/12/13(月) 05:56:13.63ID:Gt0U4eqb0
自分に著作権がないものの収益は著作権者にいくだけで、動画投稿者には行かない
2021/12/13(月) 09:20:27.10ID:nlnXOeM+d
んなわけあるかーい
943NAME OVER
垢版 |
2021/12/13(月) 13:09:06.33ID:t0MjaxJX0
カヴァーなら広告収入分配で入るけど
原曲そのまんまはどうだったっけな
2021/12/13(月) 20:29:17.35ID:CIaozw1E0
空牙アーケードの出んのスゲーヤン!
2021/12/13(月) 21:59:00.81ID:wgZVpFqF0
メガドライブ版しか見あたらんけど、AC版も出るの?
2021/12/14(火) 08:51:13.26ID:xT+Rfm0e0
今月の予定に空牙アーケードってメール来たヨ。
2021/12/14(火) 23:35:24.82ID:zXwbSAAc0
空牙アーケード版がアリなら
ウルフファングのアーケード版も期待できるか?

PS3/Vitaを最後に家庭用機への移植ないから
EGG会員を増やすチャンスだぞ
アケアカより先に出すんだ
2021/12/15(水) 09:13:44.78ID:Oze7GNFv0
アケアカでグレートラグタイムショーやりたいナ〜。ティラッティラッ
2021/12/15(水) 12:27:55.69ID:JqI/Qkf80
見たまえ
うるさい奴が居なくなったら随分静かじゃないか
2021/12/15(水) 17:54:38.11ID:5ROE7i2P0
対立を煽る奴が一番迷惑なんだよ
2021/12/16(木) 06:29:09.79ID:9FAxQ2L10
返金してもらったからな
952NAME OVER
垢版 |
2021/12/16(木) 10:13:37.04
デゼニが駄目ならサラトマで手を打とうじゃないか
2021/12/16(木) 10:48:16.39ID:ojAnHNCh0
>>952
サラトマは以前あったけど販売停止になったから、色々あったのかも。
2021/12/16(木) 12:09:29.42ID:/bEqB9wDd
野菜からクレーム来たからな
2021/12/16(木) 12:28:25.23ID:jFGF7+TH0
特にピーマンとナスからな
2021/12/16(木) 16:44:22.52ID:gpucx9Ki0
あらいやらしい、、、
2021/12/16(木) 18:09:17.74ID:oLSPkQXAd
柿からはクレーム来なかったのか
2021/12/16(木) 23:11:50.26ID:E2KvM1eY0
返金対応したんか
ここ見てるだろw
2021/12/17(金) 00:51:17.80ID:9zDIfnsRK
強気な客対応して文句出たら返金で済ませるって昔のゴルフ場みたいなもん
単純に客対応したくないですってな典型的理系脳というか接客的なことに向いてない
960NAME OVER
垢版 |
2021/12/17(金) 05:03:46.45ID:nkSmTAr50
返金してもらった奴のせいで金が足りなくなって
さらに延期になったらどう責任取るつもりなんだ
2021/12/17(金) 05:55:30.91ID:OO1uLH2e0
アホかこいつ
責任取るのも会社だろ
責任逃れするような企業なのか知らんがな
消費者は関係ない
買いたくならないような無能コンテンツ作ってる方が悪い
13,530円って対価に合わない高額も客が求めてないゲーム選出も全部そこの会社なんだから
962NAME OVER
垢版 |
2021/12/17(金) 06:24:57.90ID:s1KrN+gg0
>>960
金がないなら初めから受注生産にすれば良いだけ
963NAME OVER
垢版 |
2021/12/17(金) 10:11:50.61
TOKYOナンパストリートで妥協するのもありだな
2021/12/17(金) 11:19:23.74ID:nR3u6p0F0
常識ある会社なら、発売の目処が立たなくなった時点で一旦返金対応して
発売出来る体勢が整ったら、改めて注文を受けて発売するでしょ
ゴネた客だけに返金とか不誠実すぎる会社だよな
2021/12/17(金) 11:59:03.41ID:OO1uLH2e0
うん非常識ってよくわかる
大嘘付いてコロナのせいにしちゃうのも情けない
災害のせいにしてるくせに客のことなに一つ考えないとか酷いしな
コロナ被害はオタクらだけじゃないってな
コロナの被害にあって死んだらただ取りでもする気だったんだろ
2021/12/17(金) 16:35:02.91ID:9zDIfnsRK
最初からキャンセルには応じない旨伝えてますんで^^

なら別にそれでもいいけど、結局それ押し通す矜持もなきゃ妥当性もない判断したんかいっていう
2021/12/18(土) 10:07:19.37ID:inmzKPItd
コロナが来るなんて予想もしてなかったから
悪い意味がなく「返金できません」ってしてただけだろうけど
まさかこんな長引いて一部の予約ユーザーの怒りが爆発する自体になるなんて
思ってもみなかったただろうしね
2021/12/18(土) 10:55:18.64ID:7SGLboZ9p
×コロナが来るなんて予想もしてなかった
→○これほどまで予約が来ず、発注がままならないとは思わなかった
2021/12/18(土) 12:34:23.73ID:Ac8Bddtbd
→ユーザーが切れるとは思わなかった
2021/12/18(土) 12:52:23.40ID:U2S9mjb4F
>>967
悪い意味がなく(笑)
幼稚園生ですか?
2021/12/18(土) 13:12:10.14ID:lB3Wgqw60
この板の住民って年齢高めだと思うんだが、たまに物凄く幼稚な文章書くやつ見かけるんだ
まさかとは思うけども社会経験が無いとか?
972NAME OVER
垢版 |
2021/12/18(土) 13:38:25.74ID:CLoeUUAK0
矛先をここのスレの住民に向けても、EGGの対応のまずさは変わらないんだよなぁ
2021/12/18(土) 13:47:06.64ID:rFXVtGw9r
>>967
ボクちゃんさぁ、ゲームばっかりやってると笑われちゃうよ
× 自体
○ 事態
2021/12/18(土) 14:36:17.73ID:QXjSNihy0
最近は若いファルコムファンが昔の作品を遊びたくてEGGに加入してたりするから
下手したら学生だって書き込んでる可能性はあると思うぞ
975NAME OVER
垢版 |
2021/12/18(土) 15:00:12.58ID:4yd0KVH50
この対応の悪さ遅さは、
未参入含む、ゲームを提供するメーカーにも悪印象与えるよな
ウチのコンテンツをこんなに雑に扱うのか、と
2021/12/18(土) 15:28:08.43ID:CLoeUUAK0
>>974
ファルコムは今でも会社があるんだから、EGGなんかで配信するんじゃなくて、Steamのおま国やめて日本語配信すればいいのにと思う

一応、パブリシャーが判断してることでファルコムが判断してることじゃないと言ってるけど、
ここにきてPS4のゲームが売れなくなってきたのに合わせて、最近の英雄伝説とかは日本語でも配信してるしなぁ
かつてはイースのWin移植版(当然、日本語)をファルコム自身で販売してたんだし、SIEとかEGG に忖度してる結果、日本語おま国してるんだろうけど
2021/12/18(土) 16:27:58.77ID:kV/WeWihd
そう考えたらおま国絶対しないEGGは素敵だよなあ
2021/12/18(土) 16:31:24.01ID:gsyndRI40
2021/12/18(土) 16:34:16.96ID:yujFxjsFr
>>974
若い人「ファルコム?軌跡とか言うゲームばっかり出してる古臭い所でしょ」
2021/12/18(土) 16:46:22.98ID:gsyndRI40
>>979
( ´,_ゝ`)プッ
今のファルコム知らな杉
2021/12/18(土) 17:14:02.65ID:CZwaBDY9d
ギャハハハハ
2021/12/18(土) 17:24:41.84ID:R4hr5DKDd
仲良くしろよ!
2021/12/18(土) 17:51:53.83ID:cM14pyZRK
担当はスルー決め込むつもりだったんじゃないの
それが版権元経由でウチに迷惑掛かるから、と対応要請きて話が大きくなったんじゃないか
だからこそサクッと返金対応になったと思われる
2021/12/18(土) 18:28:18.57ID:QSzcuXBD0
>>983
な、なんだってー
D4の一担当者が暴走してたところをD4経由でD4の誰かに要請が来たってこと??
無茶苦茶な状況ですね
2021/12/18(土) 18:59:16.58ID:gmC1N7g6d
若いハイドライドファンと若いロードス島ファンもおらんかな
2021/12/18(土) 19:44:32.97ID:lB3Wgqw60
>>985
若いの「T&Eってゴルフゲームの会社でしょ?」
2021/12/18(土) 19:54:29.13ID:DQvQ1E2ap
遙かなるオーガスタをリアルタイムでやっていたやつはアラフォー
2021/12/18(土) 20:52:44.77ID:IHX4F7zT0
アラフィフだよ
989もう50歳orz
垢版 |
2021/12/18(土) 21:50:08.61ID:2ZtdjXOe0
1985?年〜1992年代の同窓会みたいな場だな。
もう体若くないんだから健康は真面目に気をつけろよ?
2021/12/18(土) 22:05:17.40ID:V8REpKeq0
>>986
ぜんぜん若くない。
パソコンがメジャーになり始めた頃、おっさんが大勢オーガスタやってたけどね。
2021/12/18(土) 22:11:18.12ID:S0hYuRTFd
え?
992NAME OVER
垢版 |
2021/12/18(土) 22:14:30.10ID:2ZtdjXOe0
遥かなるオーガスタ
懐かしい
2021/12/18(土) 22:23:46.85ID:j/JepX+DM
ワイアラエの奇蹟も
2021/12/18(土) 23:46:19.63ID:QSzcuXBD0
僕はリアルゴルフゲーム世代です!
2021/12/19(日) 00:55:14.95ID:M3slpNUMK
この人はわかっててボケてみせてんじゃないんだろうな
2021/12/19(日) 01:33:27.60ID:xE+RUGLTp
遙かなるオーガスタやMr.プロ野球PerfectあたりT&Eの末期だからネタなのかマジなのか判断に悩む
2021/12/19(日) 03:21:34.62ID:5O/NKXIQ0
遥かなるオーガスタ、リアル顔グラゴルフの時点で高齢向けなんだよな
2021/12/19(日) 08:22:26.82ID:L2UX/sS70
>>997
中学生の頃もろハマりしたけどな
おかげでその後のみんゴルのような、チャラチャラしたゴルフゲームを受け付けない体になってしまった
2021/12/19(日) 08:43:42.22ID:KkKB0SOh0
アーケード界隈でもおっさんキャラ多かった
アイレムのメジャータイトルとか
2021/12/19(日) 09:01:09.76ID:rTzxLWFO0
質問していいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 14時間 28分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況