X

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/01(日) 23:31:16.64ID:hIuHBOqD0
ソーサリアンの総合スレッドです。
・機種ごとの比較叩きはナシで。
・EGG叩きは、元ゲームとは関係ないんでやるなら専用スレで存分に。
・「携帯でソーサリアン」ってのを、草生やして顔真っ赤テンプレ100%で煽ってる(つもり)の
 キチガイ出没中なので生暖かくスルーしてあげましょう。鬱陶しければ「携帯」あたりをNG推奨

過去スレ
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1488318401/

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1431007878/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO10
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1398874276/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO9
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/retro/1352128983/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1293968517/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289062640/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1285862314/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1273982407/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221668863/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1147756669/
2021/08/31(火) 14:07:41.63ID:R5hVWVsuM
>>722
ソーサリアンか扱う魔法とイースの魔法は魔力の源が違うから問題なし
2021/08/31(火) 15:02:11.96ID:pd3svWlZp
そもそもソーサリアンは時空超越しちゃうから何でもありっちゃ何でもありだねw
追加シナリオ出ないかなー(出ない)
2021/08/31(火) 16:15:35.93ID:OhNrLnoVd
超時空冒険者ソーサリアンか
スケールがでかい!
2021/08/31(火) 17:33:43.42ID:IxfgRCr1d
>>723
自分で>>721みたいなネタ書いといて何だけど、>>714の内情を踏まえると
木屋神(社長側)のソーサリアンで
イースをコケにする形になる訳で
たとえ会社的にはセルフパロといえどもイースチームはブチギレ必至だったと思う

木屋神自身のセルフパロで済むロマンシアだから許されたのかな
2021/08/31(火) 17:53:11.34ID:OhNrLnoVd
チームってあの少人数で派閥があったの?ソーサリアンとイースは共通するスタッフも多いのに
2021/08/31(火) 18:06:44.36ID:H3R4oSKm0
>>728
人間は3人あつまればそれでけで派閥ができると言われている…


という一般論はまぁ置いておいて当時のファルコムでそんな派閥があったかどうかなんてのは当時の社員さんしか答えられない問だろう
どうしても気になるなら木屋さんのツイッターにDM送れば?
2021/08/31(火) 20:08:30.90ID:OhNrLnoVd
いややめとくよ
あまりいい話はきけそうにない気がする
コンプリートを遊んで楽しみますわ
2021/08/31(火) 20:38:31.06ID:h1k3/fbp0
98ユーザーって本当に忙しかったのかな?
2021/08/31(火) 20:41:43.38ID:XMr11scF0
88が健在だった頃はお仕事で忙しかったと思う
88時代が終焉した途端エロゲーでお疲れの人達になってたと思う
2021/08/31(火) 21:28:24.60ID:KX5SuoNG0
88の最後ってなんだっけ?
ぽっぷるメイル?
2021/08/31(火) 23:24:04.30ID:DLoSAgra0
>>733
ぽっぷるメイルが売れなかったら88版は発売しないとユーザーを脅した英雄伝説2
2021/09/01(水) 00:30:19.07ID:b9Xq2O1M0
クソつまんなかったな、英伝2
あれで完全にファルコムが終わってたという現実を受け止めたよ
2021/09/01(水) 08:42:24.25ID:eRlq9+dN0
地下パイプを延々と移動するゲームだっけ?
2021/09/01(水) 09:03:20.85ID:OZnY+tx+0
「大逆鱗」と「逆鱗弾」を混同してえらい目にあった覚えが…
2021/09/01(水) 09:24:04.40ID:NFtK9g9D0
英伝2の店頭デモ見た時はちょっとええってなったのは魔法使うのにゲージがたまらないと使えないってシステム
2021/09/01(水) 15:11:02.92ID:kr9FbQfpd
少なくとも山根氏はかなり厚遇されてたのは間違い無い
2021/09/01(水) 15:18:16.31ID:Vw0PcYrwp
厚遇されてて辞めるかよw
木屋神にこき使われてヒーヒー言うとったと本人談
2021/09/01(水) 16:29:44.19ID:hEcAk2KL0
>>740
めちゃくちゃ遅刻魔で当時新社屋の屋上に専用部屋作って貰い、
それでも遅刻するから新人は起こす係になってたって話して良い?
2021/09/01(水) 17:43:36.90ID:N+AcK2G90
>>738
あのクソ魔法システムと地下ばっか歩いてるつまんなさでWindowsに移植できなかったタイトル。
2021/09/01(水) 18:15:41.01ID:QfU4alwYp
仮にも1は名作、とまでは行かなくともかなりの良作だったのに
ただ、ドラスレ6がこんな平々凡々なRPGかよとガッカリしたのも事実ですが
2021/09/01(水) 18:42:04.34ID:+6IiPj2Ba
ドラスレ英雄伝説は後に軌跡シリーズに発展して、今やイースと並ぶファルコムの2大看板となった
翻ってソーサリアンは今のファルコムでは完全に廃れ、若いファルヲタから見向きもされなくなった
ソーサリアンヲタが嫉妬するのも頷ける
2021/09/01(水) 19:13:13.01ID:eRlq9+dN0
ラスボスが環境問題を訴えるゲームは新しかったなあ
2021/09/01(水) 19:19:14.39ID:U57e799Lp
>>744
釣りだろうけど、今のファルコムとかどうでも良すぎな中の下メーカーですし
2021/09/01(水) 21:16:25.25ID:QLaH3AFgd
でも酷い出来のソーサリアンフォーエバーやBGMだけはいいオリジナル
そしてFF11のパクリで名前だけのオンラインを見る限りもう今のファルコムにデキのいいソーサリアンのリメイクは無理だからそっとしといてくれていいよ
2021/09/01(水) 21:54:18.51ID:UfQqapbhp
フォーエバーにしてもオリジナルにしてもドット職人ってもう存在しないんだなと痛感させられたっけ
モンスターのデザインも酷すぎて酷すぎて
2021/09/01(水) 22:41:25.86ID:nWTJAbZ+0
レッドドラゴンとか何だこれ?だよな
2021/09/01(水) 22:57:04.37ID:b9Xq2O1M0
ほんまそれ
原作にあった美しさの欠片も無くて絶句してしまった
そうだね、もうリメイクとかは要らないかな
めちゃくちゃソーサリアン愛とセンスのある人が同人ゲーとして新シナリオ作ってくれたりするのはありだけど、公式でレイプされるのはもう勘弁
2021/09/02(木) 07:41:16.62ID:/40T6AOl0
完全外注のメガドライブ版はなかなかデキがよかったからね
2021/09/02(木) 19:59:48.43ID:hBkcc2r0p
メガドラ版開発者には愛があったな〜
当時新シナリオとしてメガドラ版の逆移植を願ったもんですわ
2021/09/02(木) 21:32:26.74ID:LNd1DeNA0
せめてパスワード化によるキャラの機種またぎ相互転送をやる発想が
当時のソーサリアン界隈の作り手たちにあったなら、と思う

其れこそ、88→メガドラ→PCエンジン→ドリキャスまで愛着あるマイキャラを使い続けるとか
そんな遊び方もできたろうに
2021/09/02(木) 22:15:48.02ID:IhTXAlPk0
PC版はユーティリティで装備の名前も自由に変えられたからなあ
どんだけ長いパスワードになることやら
2021/09/02(木) 22:42:03.95ID:4UBdjrkJ0
ユーティリティディスクにはソーサリアンワールドの拡張発展の計画もあったみたいだけど、8bit時代の終わりと共に自然消滅しちゃったのかな
機種跨ぎに関しては他社とはいえ、DIVAの失敗に習ったのかも?
2021/09/03(金) 02:34:15.95ID:UvREK9bU0
ソーサリアンコンプリートがせめてVA版準拠だったら何も文句は無かったんだけどなぁ
何故98版がチョイスされたのか

昔のコンプリート(Win10版じゃない奴)がWin10機にインスコ出来たので遊んでみようと思うんだけど
これランチャーから起動しないとセーブされない仕様だっけ
2021/09/03(金) 08:50:34.74ID:xsJxH6Je0
>>756
こういう古い奴を発掘する系の事業は
「あるけど見送り」じゃなくて「マジにない」がありうるからなあ
昭和の70年代以前のTV番組が現存するエピだけ映像ソフト化しますってなるようなもん
2021/09/03(金) 08:56:09.31ID:xsJxH6Je0
>>754
キャラ一人ずつのパスワード化なら
ドラクエ1のと同じぐらいの長さで済むんじゃなかろうか
魔法に関してはかかってる星の組み合わせ,薬も使うハーブの組み合わせで管理する
2021/09/03(金) 09:35:37.24ID:tM7R90hQ0
パスワードの発想が不老不死前提だよね
2021/09/03(金) 10:47:19.32ID:Yo7Oadxk0
「ロールアップキー」押しながら88のユーザーディスク読み込ませるの思い出した
2021/09/03(金) 10:54:51.00ID:YBDtyMB2a
みんな不老不死作ってたんだなあ
俺は成功率より復活させる金が無くてそのまま年取らせてたよ
普通にシナリオクリアしてるだけじゃ不老不死作る金なんて貯まらないだろうなのどうやって金稼いだんだ?
2021/09/03(金) 10:55:58.60ID:kvSlYjjp0
ドラクエ1のパスワード自体
ストーリー進捗のフラグ的なものが少しはあるだろうけど
キャラの名前4文字、アイテム最大8個(ID管理)であの長さでしょ
無理だと思う
2021/09/03(金) 11:03:51.98ID:xsJxH6Je0
やるならWizの一部タイトルみたいに転送に伴いアイテム剥奪が無難か
2021/09/03(金) 11:07:56.11ID:fSIUStwkd
世代交代もソーサリアンの魅力だから最初はそのまま遊んで3世代目のジジババがキングドラゴン倒してエンディング見た時は感動したなぁ
そのあとで不老不死を作ってアイテム回収を楽しんだよ
でも人間楽を覚えたらだめだなw
結局セレクテッドまで不老不死で遊んでたw
2021/09/03(金) 13:16:10.45ID:zRaJnMcm0
>>761
時間を進めるで何世代か経過すれば金貯まるよ。
2021/09/03(金) 13:20:22.11ID:zRaJnMcm0
>>758
一人あたりドラクエ2並のパスワードになりそう。
2021/09/03(金) 15:53:40.89ID:oknl5T98r
ドラゴンと戦うをクリアするまでなら30代で可能なはず
世代交代は必要ないから不老不死要らない
2021/09/03(金) 15:57:32.42ID:rqjlF12N0
>>761
クリア時にディスク入れ替えでバグったアイテム売って金稼いでた
マジメプレイの人たちにはアカン行為なんだろうけどw
2021/09/03(金) 16:44:02.22ID:GJuPhHKf0
セーブ&ロードでエエヤンw
2021/09/03(金) 19:28:44.03ID:irUgKGlq0
外注でもいいからまともにリブートできてるソーサリアン作ってくれ
2021/09/04(土) 08:34:52.24ID:eEqDEPnd0
>>760
そのやり方、改造データのチェックサムをすり抜けるから便利だったよ。
2021/09/04(土) 11:57:03.45ID:dlQrKacG0
DOS/V版ってあったんだな
2021/09/04(土) 16:07:23.25ID:akFvsRDup
初期広告や雑誌の新作開発情報なんかに載ってたプロト版のソーサリアンも遊んでみたい
黒髪アドルがニワトリ追い回すプロト版イースもw

叶わぬ夢だとは重々承知しておりますが
2021/09/04(土) 17:35:02.14ID:PySgITqf0
>>772
日本語環境では動かないからDOS/Vではない。
AT互換機版な。
2021/09/11(土) 05:24:15.03ID:bcxpQjQg0
ファルコムが正当進化していればこういうゲーム作ってたんだろうな…

武闘派女子が突き進むアクションSTG『CRITADEL』10月13日に配信決定、日本語対応。10万通り存在する銃を駆使して、巨大な塔を駆け上れ | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210910-175391/
2021/09/11(土) 08:44:11.03ID:m/L3a7My0
ぱっと見なら、たぶん過去スレにも話題出てると思うが
フォーチュンサモナーズってやつがそれっぽかったけど
どっちかというとワンダーボーイ、ぽっぷるメイル、イース3系
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2009/05/12/fs_package_1r.jpg
追従・PTが自動戦闘する点などいい
フォーチュンサモナーズDeluxe版 オートプレイ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32561859

体験版やった程度だったのでSteamだと1900円って今更知った。セール来たら買ってみる
https://store.steampowered.com/app/1381770
2021/09/11(土) 08:48:57.40ID:m/L3a7My0
ソーサリアンはARPG要素よりビジュアル化したTRPGかゲームブックで話重視だと思う
ACT+探索だとカダッシュ、ブラックドラゴン(ソンソン2)、マジックソードとか
ステージから広域マップ化させるとメトロイドヴァニアってジャンルになるのかも
2021/09/11(土) 09:47:45.88ID:Th5I6xMS0
16才で旅立った勇者が一年ぐらいで終わらせられる冒険ジャナクテ、
冒険で持ち帰った資源(マジックアイテム、GOLD、EXP)を元手に
ペンタウアという拠点の国で何年もかけて身体能力を訓練したり
アイテムで使える魔法を作りながら世代替わりして徐々に強くなっていく
冒険者達の総称である「ソーサリアン」の物語ナノヨネ。
2021/09/11(土) 10:11:42.05ID:tfwEScQW0
代替わりしながら目的を達成するために行動するゲームといったら
後にロマサガ2や俺屍が出てくるか
2021/09/11(土) 10:52:43.11ID:Th5I6xMS0
タイトルにドラゴンがつく5作目の天空の花嫁もユアストーリ〜
2021/09/11(土) 12:23:48.10ID:Z9sww4h20
キンドラ倒した後に真のラスボス・木谷神が出て有難いお言葉を賜るのかなw

「いつまでもソーサリアンなんぞに拘ってないで現実を見ろよw」
2021/09/11(土) 12:35:16.24ID:N6jxujZh0
木屋、な
最低限だろ
2021/09/11(土) 13:03:05.80ID:nTKv1mwN0
本音を言うと木谷椎も嫌いじゃない
2021/09/11(土) 23:07:30.33ID:8JdUj2zy0
80年代当時にソーサリアンのTVCM的なものってあったっけ?
2021/09/12(日) 00:00:45.25ID:ty+8VaG00
メガドライブ版ソーサリアンのCMならあった
2021/09/12(日) 11:43:44.54ID:WSr4a1Ne0
EGGで98版のソーサリアンやったんだけど、不老長寿の水の動く心臓と
氷の洞窟の洞窟2が流れたんだが、元々98版では流れなかったよね。
2021/09/12(日) 13:24:46.31ID:mBXt4/Qid
>>786
VAのSB2用の曲が無かったんじゃなかったっけ?
あとX1のOPM用
2021/09/13(月) 21:33:02.75ID:lwMcgy050
>>785
力強く「ソーサリアン!」って感じじゃなくて「ソーサリアン…」ってささやくようなCMがあった気がするんだが
夢でも見ていたのかな
2021/09/14(火) 11:28:58.80ID:XbqJZ3lM0
今更だが、ABS ZEROなど3つの究極魔法使ってみたかったわ
名前だけで中身用意されてなかったものはどうしようもないんだが
2021/09/14(火) 14:32:48.11ID:gVVRQYHjd
絶対零度か
作ってたとしても雑魚が凍結停止って感じかな?
2021/09/14(火) 20:02:02.31ID:VRjo0Wi90
昔あった某ゲームの番組で、PCエンジン版の「ソーサリアン」のCMがあった、と書く人は出てきてないですね。
テレビ東京系列だから知ってる人が少なかったかな。
他にも「イース3」を覚えてます。
2021/09/14(火) 21:01:16.78ID:XbqJZ3lM0
>>790
とりあえず使えるけど、シナリオの進行不可能になるみたいなものでも良かったかも?
プレイヤー以外のキャラ、マップ全てに影響与えてしまうのでシナリオが進行しない
…って意味ないかw
でもお遊び要素としてあっても良かったかなと
ペンタウァも凍結、消滅、石化してたりw

>>791
PCランド大好きでずっと見てたけど、記憶に無いわ
イース1.2のCMは印象深いのに
2021/09/14(火) 21:11:29.96ID:XbqJZ3lM0
エンジン版のCM見てみたけど、やはり全く記憶にないものだった
残念ながら>>788さんの仰る内容とも違っていた
ソーサリアン…と囁くようなと言われると脳内再生されてしまうが、もしかすると別作品のCMと混同している可能性もあるやね
2021/09/15(水) 00:11:59.66ID:oIZW3hxr0
日朝によく見かけた。徳間書店のCMもよくやってた気がする
メガドライブ ソーサリアン CM
https://www.youtube.com/watch?v=1hK0TNiImeQ
これと同じノリでヴァーミリオンのCMなんかもよく見た
2021/09/16(木) 02:20:59.52ID:Dc/Q6j6x0
ソーサリアンコンプリートのセーブデータを
NP2等のエミュで使う方法ってありますか?
2021/09/16(木) 05:04:47.88ID:CMjL88qv0
もちろん、あるよ?
2021/09/16(木) 10:00:22.19ID:0j77SPGd0
>>796
不老不死のキャラをもう一度作るのが大変で・・・
やり方を教えてもらえますか?
2021/09/16(木) 12:59:14.08ID:AaaDfVSC0
>>797
1. 不老不死にしたいキャラクターをOLDにする。
2. 冒険に出てそのキャラクターを殺す。
3. 死後20〜29年経過させる。※死後経過が20年未満だと成功しません。
4. セーブする。
5. 町の魔法使いの家へ行き、生き返らせる(ただし成功率は10%)。失敗したらロードする。
6. 復活に成功すると、寿命が250歳になる。
7. もう一度2〜6を繰り返す。再度復活に成功すれば不老不死にッ!
2021/09/16(木) 13:03:16.46ID:9i/Yxo9L0
ワロス
2021/09/16(木) 13:33:35.44ID:wStqk0Yza
令和の世ともなればこの究極の秘蹟ですらワロスの対象か…
2021/09/16(木) 14:10:07.15ID:I7uZ4tYC0
キャラ全員を不老不死にしたっけなー(遠い目)
2021/09/16(木) 15:11:11.63ID:BISxSLkg0
ここまでテンプレ
2021/09/16(木) 16:17:50.97ID:nZbWooe7d
一時間もあれば4人不老不死の最強キャラが仕上がるでしょ
そこからはアイテム集めかな
2021/09/16(木) 16:35:20.30ID:TL4bRDJ60
>>798
エミュとかEGGだとステートセーブで楽に不老不死作れるからなあ。
2021/09/16(木) 16:42:06.72ID:bVUfrb530
不老不死はみんなやると思うけど若返りはやります?
2021/09/16(木) 17:07:52.03ID:TL4bRDJ60
>>805
老化でパラメータ低下するから若返らせてる
2021/09/16(木) 17:13:51.83ID:0iJTLNDe0
そもそもなんで年齢システム入れてたのか… 
2021/09/16(木) 17:29:34.90ID:TL4bRDJ60
>>807
ドラゴンスレイヤーシリーズ特有の限られたリソースを上手く配分して冒険するというコンセプト。

Ver1.0は2段ジャンプと、冒険中の敵の倒し方によるパラメータ変化があったからねえ。
2021/09/16(木) 22:18:35.29ID:4Lsrm/Ko0
不老不死って仕様なのバグなの?
2021/09/16(木) 22:58:16.17ID:2zEWkrdD0
ふっかつの ふくさようで
ふろうふしに なりました。
2021/09/17(金) 00:13:12.57ID:M7tf+VT30
>>809
仕様。名称が付かないまま不老不死になってるならバグ扱いだった
2021/09/17(金) 00:17:48.86ID:Ll3OyLTDa
>>808
冒険中の敵の倒し方によるパラメータ変化はVer1.0でも1.1でも一緒だよ
2021/09/17(金) 00:25:53.22ID:M7tf+VT30
取説最初読んだ時、2段ジャンプってなかなか出来ないなと思ったら98版が既にVer1.1だった
てっきりあの高さ(2段ジャンプ状態)からさらに倍飛べるのかと思って遊んでた
2021/09/17(金) 04:31:09.75ID:SRJ8Bwgo0
88版の目押し必須の二段ジャンプ、3−5では地獄だった
2021/09/17(金) 04:31:31.26ID:SRJ8Bwgo0
ver1.0のハナシね
2021/09/17(金) 06:40:20.52ID:AzR8c2cb0
斜め二段とかだけでもきつかったから1-1すら
2021/09/17(金) 13:14:50.50ID:p3N2/3bq0
1.1から買ったけどパッケージデザインが違ってたので旧バージョンも買ってしまった
2021/09/17(金) 14:34:02.34ID:lMxOH5YI0
ボクも88版1.0だったから2段ジャンプは目押しだったなー。でもPCゲームはこういう苦行するもんだと思ってた。ラスマゲとかやり過ぎてドライブぶっ壊れたもんなー
2021/09/17(金) 16:08:53.19ID:WehVXQrK0
レベルアップすると経験値がリセットされるのは何考えてたんだろう?と思う
2021/09/18(土) 07:53:41.49ID:ST8AIgpBK
コンプティークだったか、二段ジャンプは「にだーんじゃーんぷ」と口にしながらやると上手くいく と書いてあったな
実際やってみてテンキー押すタイミングがそれだったんで、以降ミスは少なくなった記憶
シナリオ名忘れたけど英語パネル変えるやつとか必須だったし
2021/09/18(土) 07:59:30.96ID:MxU/ZIch0
氷の洞窟か
2021/09/18(土) 08:06:25.07ID:1NFEddND0
>819
たぶんカルマでレベルアップの必要経験値が変わるからじゃないかと
2021/09/18(土) 09:46:34.81ID:iJyZtG320
>>820
懐かしい、KEIKO組やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況