X



ファイナルファイト Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NAME OVER
垢版 |
2019/10/06(日) 16:27:54.85ID:DKqmYTJP0
けんかするな
648NAME OVER
垢版 |
2020/01/01(水) 22:30:38.52ID:3X0NyN4O0
あのパンチ超連打もすぐ乳酸溜まって腕パンパンなるぞ
2020/01/01(水) 23:14:26.24ID:yxKqMRRl0
パンチ連打ででナイフ叩き落とすのはまだまあ良いとして
ジャンプニーや肘討ち、はてはボディプレスで叩き落すのは
流石に無理がありすぎると思うんだw
2020/01/02(木) 01:17:19.67ID:CUxLyebm0
怒りは肉体を鋼鉄の鎧と化すのだ
アンドレも未来では胸板で苦無を弾いているし
マッスルパワーもあらゆる武器を胸板で防いでいた
651NAME OVER
垢版 |
2020/01/02(木) 10:57:01.39ID:a8IiXMNa0
火ダルマになっても全然無事なのが一番凄い
2020/01/02(木) 12:23:35.44ID:yjJ0VBAy0
無理ある言い出したらキリない
パイルドライバーやバックドロップを路上で食らったら普通は即死する
2020/01/02(木) 14:16:23.66ID:pdB2Y+/B0
残機が複数とかおかしい
食い物で傷が回復するとかおかしい
手榴弾くらっても戦えるとかおかしい
あんなに高くパイルドライバーで飛び上がるとかおかしい
パンチはめとかおかしい
同じ敵が何人もいるとかおかしい
デブがあんなに速く突進できるとかおかしい
同じ景色が続くとかおかしい
2020/01/02(木) 22:08:25.66ID:Bspztq48a
おかしい奴が
オカシイとオカシイといっているのが
可笑しい
2020/01/02(木) 23:10:37.22ID:sMMEXkMs0
ウィリーとかエディとかコンバットライブスのザコとかベアナックルのボスとか
ルナークは弾切れすると銃で殴ったり投げつけたりするのがいい
2020/01/03(金) 00:49:51.86ID:yCS6EGAZ0
最弱ザコでも電話ボックス、ドラム缶を一撃で破壊
可能な打撃を数発は耐えるし、あの世界の人間は
身体がすこぶる頑丈なんだろう。
それに合わせ衣服も頑丈w
2020/01/03(金) 01:39:42.70ID:aUZipV1A0
ダイナマイト刑事は面が進むと服がボロボロに
658NAME OVER
垢版 |
2020/01/03(金) 02:18:28.94ID:feakC3nN0
ジェシカでさえパンチ何発打っても倒せないからな
2020/01/03(金) 05:53:56.10ID:o7IZPTvy0
キャラが技食らって吹っ飛ぶところところもな。
画面端で画面外に向けては吹っ飛んでいかない。おまえどこにぶつかっているねんって突っ込みたくなる。
2020/01/03(金) 05:57:12.99ID:jBC7+/JD0
アビゲイルに高い高いされて謎の天井にぶつかるのもな
2020/01/03(金) 11:21:40.20ID:OJDstNU10
あの高い高いは技としてはなんつうんだ
2020/01/03(金) 11:43:37.56ID:1nrs+WdPd
持ち上げるだけだとネックハンギングツリーかな
投げる方は分からん
いい機会だからここの住人で素敵な名前付けようぜ
663NAME OVER
垢版 |
2020/01/03(金) 12:13:50.17ID:YU9bXmIB0
ストVで再現されてるんじゃないの?
2020/01/03(金) 12:42:54.85ID:yCS6EGAZ0
敵キャラは普通に画面外に出られるところを見ると
自キャラはマッドギアの連中が押し返してるのでは
あと一見何もないところからナイフ男降って来たりするし
メトロシティはそこらじゅうに天井あるのではないか?
2020/01/03(金) 15:34:12.11ID:oBf/fua50
銃がダメって人は魔界村の飛び道具もダメなの?
2020/01/03(金) 15:54:38.98ID:jBC7+/JD0
大魔界村のソードだと4面ボス倒せないから勘弁しておくれやす
2020/01/04(土) 13:41:01.04ID:RDTqmc8O0
大魔界村は武器の性能差が激しいからな
ソードのアイコンをジャンプで飛び越えきれずに入手しちゃったときの絶望感がすごい
でもパターンゲーでFFよりもクリア安定しやすいから、いいスパイスになってる
2020/01/04(土) 15:36:38.62ID:C7eP2wA4F
ベイエリアサンライズって技名だった気がする
アビの高い高い
2020/01/04(土) 17:32:12.92ID:o6HCkRIL0
大魔の最大の敵は、オノと剣と言われている。
場所によっては全滅になりかねない。

ツボを持った敵を倒す場所を考えておく必要アリ。
武器入り宝箱を開けるなら、通り過ぎてから。
2周目の武器入り宝箱がサイコキャノン確定だとさらに厄介。
2020/01/04(土) 19:59:01.15ID:sA6dw2WZd
松明は?あれが一番出現率高いだろ。
2020/01/04(土) 20:03:52.80ID:V2a6wLS00
初代の魔界村の松明はいうほど悪い武器じゃない
地面に落とさなければ連打できるしな
だが大魔界村の松明、おめーはダメだ
2020/01/05(日) 00:34:08.06ID:PZKponF90
>>669
サイコキャノンてハズレ武器なの?
2020/01/05(日) 01:01:55.24ID:Ihe4vUIV0
>>668
港の夜明けか
首絞めで一瞬意識が飛ぶから受け身不能で落ちるんだろうか
でも普通にアンドレの技みたいに絞め続けられるほうが怖いね
絞められてる間に他のザコの攻撃も食らうし
2020/01/05(日) 11:14:30.65ID:yMNfF4Wj0
>>672
裸、鎧、金鎧の順番で性能が露骨に上がるので
裸になると一気にピンチになる。

魔法が無い。 弾が出るのが遅い。
当たり判定がデカすぎて障害物に止められやすい。
遠くほど威力が落ちるし、貫通力があって連射は苦手。
その分、近いほど威力があって目の前だとナイフの3倍になる。

正直、ナイフのほうが使いやすい。
2周目だと金鎧で武器宝箱を開けたらサイコ確定だから
ナイフが欲しかったら敵のツボに期待するか
サイコを持って武器宝箱に期待。
2020/01/05(日) 12:27:38.31ID:XUX8JYiZ0
スレ違いの話題しかしないスネおやじ今度は大魔界村か、
まあ真面目にレスしてる人もいるかもしれないし誘導しとこう

魔界村シリーズについて 9周目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1367068471/
2020/01/05(日) 14:31:36.58ID:h61PMKhW0
Heyのファイナルファイトの横は大魔界
台バンはやめて
非常に迷惑

>>673
アンドレに締め続けられる時の効果音怖い
677NAME OVER
垢版 |
2020/01/05(日) 16:01:20.80ID:nZv6KLKS0
とあるゲームショップでサターンのファイナルファイト?が
えらいプレミア値が付いてたけどそんなに出来いいの?
2020/01/05(日) 16:25:44.55ID:a9kIZQfD0
それはファイナルファイトリベンジのことかな
サターン最後のゲームというのと唯一異色されたハードだから
希少価値があるだけで内容的にはかなりお粗末なゲームだったよ
ダムドやエディを操作できる珍しいゲーム
2020/01/05(日) 16:26:15.46ID:uxC+LKEHa
hey隣の大魔界村で台バンっていつも大剣でよくわからんプレイしてるおっさん?
2020/01/05(日) 20:08:36.32ID:fzZ8QDiz0
スレ的にはリベンジを語ってもいい…のだろうか
ロレントがヘリに乗って撃ちまくる技と
ゾンビベルガーぐらいしか覚えてないな
ゲーセンで数回プレイしただけだ

カプコンUSAが作ったから低クオリティなんだっけ
いろいろ残念だったイメージしかない
2020/01/05(日) 20:23:55.71ID:ytGMfIcy0
>>680
コーディーのEDが暴行傷害罪でエディに逮捕投獄される事で
ストZERO3のやさぐれ囚人コーディーにつながるんだよな
2020/01/05(日) 20:25:52.11ID:a9kIZQfD0
ガイのスパコン技の「スーパーSHINOBI」は一見の価値アリ
683NAME OVER
垢版 |
2020/01/05(日) 21:55:42.25ID:lqoQh+dm0
ネタとしちゃなかなか面白いゲームだよな。ただファイナルファイトの続編が出たと聞いて期待してゲーセン行った身としては…。
2020/01/06(月) 01:11:31.63ID:M3DFZAY/0
>>676
Heyに大魔界あるんだ。
あのゲーム上手い人は60万くらい出せるらしいけど、Heyにスコアラーおるん?
2020/01/06(月) 01:34:04.43ID:nodilhec0
大魔は簡単に出来る永久パターンがあるから
ハイスコアに意味は無い。

ファイナルファイトの稼ぎで重要な錬金術は
よくそんな事を仕込んだなと感心した。
2020/01/06(月) 02:55:44.54ID:mJRiz2nF0
錬金ボタン無しで安定して錬金出来ないわ
2020/01/06(月) 06:55:26.03ID:TXfPvkcB0
弓矢なら良いのだろうか
2020/01/06(月) 09:49:46.66ID:3urfhfwh0
2人同時プレイすると
敵の体力も増加するっていうシステムはファイナルファイトが最初なの?
2020/01/06(月) 17:51:27.72ID:3sX8Y/zx0
ダブルドラゴンも二人プレイで敵の体力が増えてるように見えなかったから初かもな
2020/01/06(月) 19:45:04.60ID:tAdz5fm0d
錬金てレバガチャしながら壊すんじゃなかったっけ?
2020/01/06(月) 20:50:13.75ID:zuoK/PR+0
錬金はモンスターランドのリスペクトだそうで
https://twitter.com/nin_arika/status/375794963939729410

正確な条件はオブジェクト破壊後に2フレ以内にレバーorジャンプ入力
だけど熟練者以外はレバガチャと考えていいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/06(月) 22:17:03.86ID:AkdzyAHr0
ファイナルファイトはタイトーと協力してダライアス筐体の3画面仕様も出して欲しかったわ
2020/01/06(月) 22:57:07.12ID:Bgg3W+s+0
せやろか
2020/01/07(火) 01:10:22.90ID:l386glqt0
>>627のパターン、やっぱり画面最奥だと着地ボウガン食らい易いみたい
最終防衛ノーミスだったのに矢重ねハメでやられてもうた

最奥だとパイル後に軸がずれなくて着地前に自キャラの存在が認識されるんかのう
掴んで最奥に到達したらほんの少し手前に歩くor最奥に達する前にパイル、ってのを忘れないようにせんと
2020/01/07(火) 01:24:48.73ID:Qh1PBWIw0
>>680
大魔界村もおkなんでリベンジは当然おk
2020/01/07(火) 18:05:57.67ID:FJJ2WYzI0
「大魔界村もおk」ってスネおやじかよこいつw
スレ違いは板ルールの禁止事項だから
> 禁止事項
> ◇スレ違いなハードやソフトの話題をくり返す行為や、議論を妨害する行為

CPS初期タイトルという共通点語る位はまだ理解できるが
続編でもないジャンル違いゲームの武器とかのうんちく
なんて完全自己満足のスレ違いだし必要ないわ
2020/01/07(火) 21:17:55.27ID:/NnIu7ZO0
さらわれたヒロインをヒゲ半裸のおっさんが救出するっていう共通点もあるぞ
698NAME OVER
垢版 |
2020/01/07(火) 21:54:14.10ID:yTn8rC7c0
アーケードは1987年〜89年あたりが特に神がかってたなぁ
アールタイプ、究極タイガー、グラディウス2、モンスターランド、大魔界村、ファイナルファイト、エリア88
各社からアクションやシューティングの新作が次々に出て、名作揃いだった
当時の家庭用ハードじゃ完全移植なんてまず無理だったし、余計にアーケード版が神格化されてた
90年代以降の対戦格闘ゲームも好きだったけど、やっぱりそれ以前だよなぁ
2020/01/07(火) 21:59:35.14ID:RrP5vDrG0
ファミコンというかコンシューマーは逆に「出せばなんでも売れるから好きにやろうぜ」
的な感じでクソゲー乱発だったのがな
2020/01/07(火) 22:08:02.95ID:6+TugDPo0
単純に、当時のアーケードはゲームをやる上でのハードスペック最先端だったってのもある
2020/01/08(水) 00:17:50.83ID:FPVPSHeM0
>>688
STGでは2人同時プレイのランク上昇で敵が増えたり
固くなるってのはあったので最初と言えるかは微妙かな
ただ2人同時プレイ専用の敵・アイテム配置やボス
体力設定というのはファイナルファイトが最初かも
2020/01/08(水) 01:06:17.66ID:h7y/rXqH0
>>700
それだよな。ゲーセンいって金出して最新技術のゲームが出来る、それがあった
今のゲーセンでは大型筐体くらいしかそういう感覚の物がもうないかもね
家ゲーの方がゲーセンより下という時代だったからゲーセン行くのが楽しみだった
703NAME OVER
垢版 |
2020/01/08(水) 02:36:16.62ID:thG/ncM70
ギャラリーも多かったし、程よい緊張感あったよなぁ
704NAME OVER
垢版 |
2020/01/08(水) 13:20:03.17ID:acNsyHBB0
まあ開発陣にとっては同時プレイで
敵も体力そのままで簡単にやっつけられて
クリアされちゃたまったもんじゃないな

逆にゲーセンの経営者から見れば回転率が上がるからいいけど
2020/01/08(水) 14:34:23.34ID:yeAg7kWa0
ゾンビリベンジとパニッシャーは殴りたいのに
銃を使わざるを得ない場面があるのがムカついた
2020/01/08(水) 19:11:31.31ID:1aG0P3nqM
パニッシャーの銃は糞つまんなかった
2020/01/08(水) 20:14:28.79ID:siX0sYbU0
銃モードがあるくせにマシンガンとかがドロップする訳のわからなさ
2020/01/09(木) 00:17:23.21ID:vO1MlEsQ0
ファイナルファイトスレでわざわざ他ゲーの悪口
レスするって何なの?スレタイすら読めない
アホなのスネおやじなの?
2020/01/09(木) 00:58:22.47ID:GGOhFhEN0
ゾンビリベンジはセガだが、パニッシャーは同社カプコン
比較するだけで悪口って短絡だし許容が狭いね
他社の悪口が悪いのか、他タイトルの比較したら悪いのか、何が気に食わないのかね

オレもそのベルスク→殴る蹴る投げる爽快感→でもそこで武器→しかもターゲット移動
ってそこだけは流れをきってるというのは分かるけどな
キャディラックス、エイプレなどにも銃はあるがそんなに爽快感ないんだよな
近接格闘よりなんでか迫力や爽快感が落ちる

スレタイ云々いっても、そういう面でファイナルファイトの方が面白いって
言うくらいありじゃねえの
2020/01/09(木) 01:42:26.15ID:JV4lghVR0
イヤァァァッ!
2020/01/09(木) 08:56:37.72ID:vO1MlEsQ0
>>709
一連のレス(>705-707)みても最初から他ゲーの銃否定の
悪口のみでまともな比較してる様には見えんのだが。
ファイナルファイトそっちのけでシステム比較や考察も無く
悪口レスだけされても不快なだけって話よ。
何かを持ち上げるために別の何かを貶すっていうのは
迷惑なイ言者の思考だから

あまりこの話してても自治厨くさくなるだけなのでもう
やめとくよ
2020/01/09(木) 09:23:04.34ID:ge9incu80
キャプテンコマンドーの銃は、空気。
存在価値がほとんど無く、殴ったほうが威力ある。

ロケットランチャーは気分イイ。
大爆発で敵をまとめて吹っ飛ばすのが快感だが
威力はものすごく小さい。

まあ、殴る系のゲームで飛び道具を強くしたら
ゲームバランスが崩れるから仕方ないのだろう。
2020/01/09(木) 09:46:23.86ID:1gc7Cgtk0
強い弱いは別としてアメリカが舞台なら銃が欲しくなる
キャデラの銃は好きだったな。ライフル弾切れで打撃武器として使えるのも含めて
2020/01/10(金) 23:33:03.94ID:9IgteIh/0
昔のSTGはループもんばっかなのがなぁ
ループもんはキリないし
2020/01/11(土) 15:06:41.50ID:xH5zGBbk0
6面
調子が良かったので、ちょっと気を抜いたら、ツーピーとJのパンチ数発であっさり体力削られてしまった
2020/01/12(日) 00:33:51.16ID:J/MFPhyc0
自分は火炎瓶地帯にツピとJをゾロゾロ引き連れるスタイルなんだが時々ポカやる
ハガーだとアンドレjrが付いて来ることがあって中々楽しい
それを抜けて肉にありつけた時のカタルシスは最高
717NAME OVER
垢版 |
2020/01/12(日) 00:35:27.77ID:qJEqnLiH0
スーファミ版が物足りず、結局アーケードばかりになる
スト2もそうだった
2020/01/12(日) 02:35:50.17ID:WfAxEynk0
SFC版から始めたならまだいいけど
アケ版からの人だとどうしてもな
アケ版以上に理不尽な箇所もあるし
(アンドレデスマッチのクソ長無敵時間、アビゲイルそのもの)
2020/01/12(日) 06:30:37.45ID:NKhLucmy0
>>705
>パニッシャーは殴りたいのに銃を使わざるを得ない場面があるのがムカついた

でも拳銃モードで組み付いて↓+攻撃すると得点入る攻撃出せるのは大きいんだ……
2020/01/12(日) 09:50:36.15ID:qmNoMHOE0
昨日ハガーでロレントすかし投げミスって投げられて
起き上がりに無敵接近投げx2を食らいそのまま死亡
メガクラ入力してたけど上手く重ねられて脱出できず
ここまでキッチリ完封されたの初めてで逆に感心した
721NAME OVER
垢版 |
2020/01/12(日) 13:01:21.83ID:XjP6LFY70
☆☆☆☆☆Final_Fight_2_version☆☆☆☆☆

☀イラクの高層アジトAREA☀

ルート1_高層アジトの最上階フロアの1階下の5階フロア

登場敵陣解説

背景に5階フロアの裏口へ登る為のハシゴと柵が現れた所がスタートポイント。
背景に銃を装備した10人の子供の写真が掲示されてある壁面が現れて、背景に銃を装備した10人の子供の写真が掲示されてある壁面が現れ切った所で第1陣。
背景に銃を装備した10人の子供の写真が掲示されてある壁面が現れた所を通過して、背景にラフレシアの室内栽培ルームが現れて、背景にラフレシアの室内栽培ルームが現れ切った所で第2陣。
背景にラフレシアの室内栽培ルームが現れた所を通過して、背景にアジトの3匹の番犬がいる飼育ルームが現れて、背景にアジトの3匹の番犬がいる飼育ルームが現れ切った所で第3陣。
背景にアジトの3匹の番犬がいる飼育ルームが現れた所を通過して、背景に爆発物を仕掛けたベスト5着を保管してある陳列台が現れて、背景に爆発物を仕掛けたベスト5着を保管してある陳列台が現れ切った所で第4陣。
722NAME OVER
垢版 |
2020/01/12(日) 13:03:22.98ID:XjP6LFY70
背景に爆発物を仕掛けたベスト5着を保管してある陳列台が現れた所を通過して、背景に石油を貯蔵した5槽の貯槽が現れて、背景に石油を貯蔵した5槽の貯槽が現れ切った所で第5陣。
背景に石油を貯蔵した5槽の貯槽が現れた所を通過して、背景に左から順にアジトの養成員が襲撃する施設の情報管理する小部屋と最上階フロアへの上り階段が現れて、背景に左から順にアジトの養成員が襲撃する施設の情報管理する小部屋と
最上階フロアへの上り階段が現れ切った所で第6陣。

取巻き1団目。…角材入り木箱1個&体力約100%回復(10000点)フード入り木箱1個。…ジョニー(右)。

取巻き2団目。…ナイフ入り木箱1個。…ジョニー(右)→ジョニー(右)→エリック(右)→エリック(左)→ジョニー(左)→エリザ(左)→エリザ(左)→エリザ(左)→エリック(左)。

取巻き3団目。…体力約100%回復(10000点)フード入り木箱1個。…アトラス(右)→アトラス(左)→アトラス(左)→エリック(右,突進)。

取巻き4団目。…ポイントアイテム入り木箱1個。…アンドレ(右)→エリザ(左)→アトラス(右)→アトラス(右)。

取巻き5団目。…トンファー入りドラム缶1個&角材入りドラム缶1個&ポイントアイテム入りドラム缶1個。…ジョニー(右)→ジョニー(右)。

取巻き6団目。…体力約10%回復(1000点)フード入りドラム缶1個&ポイントアイテム入りドラム缶2個。…アトラス(左)→アトラス(左)→ジョー(右)→ジョー(右)→エリジョー(左)→ブル(左)→エリック(右)→
→エリック(右)→エリザ(左)→マリー(左)→ジョニー(左)。
723NAME OVER
垢版 |
2020/01/12(日) 13:04:50.08ID:XjP6LFY70
ルート2_高層アジトの最上階フロア

登場敵陣解説

背景に5階フロアへの下り階段が現れた所がスタートポイント。
背景に雑然と積まれた手榴弾が詰め込まれてある12個の保管庫のうちの5個が現れて、背景に雑然と積まれた手榴弾が詰め込まれてある12個の保管庫のうちの5個が現れ切った所で第1陣。
背景に雑然と積まれた手榴弾が詰め込まれてある12個の保管庫のうちの5個が現れた所を通過して、背景に雑然と積まれた手榴弾が詰め込まれてある12個の保管庫のうちのもう7個が現れて、
背景に雑然と積まれた手榴弾が詰め込まれてある12個の保管庫のうちのもう7個が現れ切った所で第2陣。
背景に雑然と積まれた手榴弾が詰め込まれてある12個の保管庫のうちのもう7個が現れた所を通過して、背景に幾らかのロケット砲の実弾が現れて、背景に幾らかのロケット砲の実弾が現れ切った所で第3陣。
背景に幾らかのロケット砲の実弾が現れた所を通過して、背景に様々な機材が設置されてあるアジト司令室が現れて、背景に様々な機材が設置されてあるアジト司令室が現れ切った所でBOSSバトルゾーン。
724NAME OVER
垢版 |
2020/01/12(日) 13:08:35.05ID:XjP6LFY70
取巻き1団目。…角材入りドラム缶1個&体力約10%回復(1000点)フード入りドラム缶1個&ポイントアイテム入りドラム缶1個。…ジョー(右)→エリアス(右)→ジャック(右)→エリアス(右)→ジョー(右)→ジョー(右)→
→エリアス(右)→エリアス(右)→ミック(右)→ジョー(右)→アンドレ(左)→Gアンドレ(左)→Gアンドレ(右)→Gアンドレ(左)→ジョー(右)。

取巻き2団目。…ポイントアイテム入り木箱2個。…エリザ(右)→エリザ(右)→ジョニー(右)→エリック(右)→エリック(右)→マリー(右)→エリック(右)→エリック(右)→エリック(右)→ジャック(右)。

取巻き3団目。…角材入りドラム缶1個&体力約10%回復(1000点)フード入りドラム缶1個。…ジョー(左)→ジョー(左)→ジョー(左)→ジョー(左)→ジョー(右)→エリアス(右)→アンドレ(左)→ジョニー(右)→
→ジョー(右)→ジョー(右)→ジョー(右)→ジョー(右)。

BOSSバトルゾーン→→→→→BOSSは、LIMITEDER(リミテッダー)。LIMITEDER(リミテッダー)は男性。LIMITEDER(リミテッダー)は西欧系イラク人。
LIMITEDER(リミテッダー)はグレネードランチャーを所持している。LIMITEDER(リミテッダー)の身体測定数値は、身長が188センチメートルで体重が93kg。
LIMITEDER(リミテッダー)の攻撃技は、近い間合いで8打連打パンチを放つ殴り技と立関節技とグレネードランチャーで高威力かつ操作プレイヤーを画面端に叩きつけながらグレネードランチャーの実弾を前方に発射する射撃技。
LIMITEDER(リミテッダー)のライフゲージは、ゲージカラー1色目の黄色から数えて5色目のフルゲージ。

LIMITEDER(リミテッダー)の取巻き。…アトラス(左)→エリジョー(左)→エリアス(左)→エリジョー(左)→マーク(左)。
2020/01/12(日) 15:31:01.38ID:Yi3o9Im40
ここ最近ロレントにやられることが多くなってしまった
2020/01/12(日) 21:40:27.38ID:5bcKS7pO0
ガイだと三角飛びや上下に大きく歩いて
ロレントの残像あり無敵前進をスルーできるんだけどなあ。

対ソドムでも、武器無しでウロウロしてたら
三角飛びで突発タックルがスカり、そのまま刀を拾いに行くので安全。
2020/01/13(月) 00:16:57.08ID:ycNRNLAi0
普段は基板でプレイしてて、ベルコレ版やってみたけど難易度(デフォルト)一緒でも
全然違う、ベルコレ版はかなり難しく調整されてる
2020/01/13(月) 00:22:36.72ID:ycNRNLAi0
カプクラ版は難易度で基板と違和感感じなかったから新移植で調整されたんかな
だとすれば、さんざんやってるゲームだけど敵の動きが違うだけでかなり新鮮だし
今更このゲームを調整してくれたのは嬉しいわ
ゲームを
結構嬉しいわ
2020/01/13(月) 01:11:48.27ID:7xfOAi5K0
>>720
右端パイル→一瞬重なり縦逃げのパターンを使ってるが
稀に棒殴りも奥ジャンプもせず硬直してる時がある
気にせず縦逃げを続行すれば大抵は奥ジャンプしてくれるが
2020/01/13(月) 09:34:07.89ID:CYUCwVYz0
>>726
対ロレントはガイでも上下移動では無敵接近投げを
回避できないことがある。
棒突きなら確実にかわせるけどどっちか区別できないから
上下移動避けパターンはちょっと不安定。決まると格好いい
ので狙っちゃうけど。
2020/01/13(月) 11:54:46.75ID:FYIXh6Xw0
ロレントの背負い投げ失敗時の謎のダウン音
2020/01/13(月) 13:28:48.20ID:n83Fcju20
アイアンコマンダーは超クソゲーで速攻売ったのに
キチガイみたいに暴騰してるのはムカついた
2020/01/13(月) 23:10:58.29ID:mR0/UeVZ0
アールタイプのゴマンダーは超エロくて速攻起ったのに
2020/01/14(火) 15:13:06.79ID:CpY8yCIS0
今までハガーは苦手でほとんど使ってなかったが急にハガーに目覚めたわ
ヤバイ!メチャクチャおもしれーわ!
2020/01/14(火) 21:32:28.99ID:3qOqJfTx0
>>734 は今日からハガーになったんだ
日本中のハガーが喜んでいる
ウオオオオオオオオオオオオオ
2020/01/14(火) 22:45:27.77ID:WpVf4Vbz0
ガイ、コーディに慣れすぎちゃってハガーはなぁ…全然違いすぎるから
>>734のように目覚められる時がくるんだろうか
2020/01/14(火) 23:19:25.19ID:LFw8Nkbvd
コーディーとガイでもサクサクと敵を倒す爽快感あるけどハガーは二人を遥かに凌ぐ爽快感と達成感があったわ
>>736待ってるぜ
2020/01/14(火) 23:58:29.49ID:R6eTxabN0
俺は逆にハガーしか使えない
コーディーとガイはパンチハメできないと、って感じなんで
2020/01/15(水) 00:01:09.55ID:wOO1+WnN0
ハガーは攻撃初段の出の遅さが最大の欠点だけど
それ以外の技性能はかなり高いので初段の隙を
バックドロップ無敵やバックボディからの起き攻め等で
カバーできるようになると面白くなってくる
よく欠点に上げられる移動の遅さは攻撃範囲、判定の
強さや掴み判定の広さで相殺されてあまり苦にならない
逆にパイルドライバーやぶっこ抜きなんかの馬鹿火力は
ハガーでしか味わえないから癖になるね
2020/01/15(水) 00:18:11.11ID:8xTHGRxta
パンチの発生は全キャラワーストで遅いけどボディプレスの発生は逆に全キャラトップの速さなのがミソ
2020/01/15(水) 00:19:11.95ID:gAJVPAhU0
あとジャンプ↓入れ攻撃にもボイスついてるから
中年ヒゲ男性のむさくるしいボイスを聞きまくれるとこもいい
2020/01/15(水) 01:15:22.75ID:sfYSFUMt0
ハガーの投げ技を素手打撃技属性にしたのは開発チームの英断やな
コディガイの投げ技のように貫通武器属性だったら
別の敵に当たって連続技が進行せず、引っこ抜きは生まれていなかった
2020/01/15(水) 04:45:43.89ID:rXhLaNnEd
ガイは海外で(特にUSA)受けなさそうなキャラかもな
ハガー→娘の危機の為に闘うハリウッド映画あるある
コーディー→恋人の為にというハリウッド映画あるある
ガイ→正義感という動機で動く他人
デモを観る限りコーディーはガイに普段は恋人の名前すら明かしていない程度のライトな友人関係でしかない。可哀想すぎる
2020/01/15(水) 09:28:07.21ID:FUU9D0Sz0
ナイツオブザラウンドの面白さがようやく分かってきた
ガードボタンあるSFC版しかまともに出来ないけど
745NAME OVER
垢版 |
2020/01/15(水) 09:39:12.39ID:ybGlbY/H0
けど欧米人はニンジャ大好きだから…
2020/01/16(木) 03:07:45.28ID:fSTWF0uP0
カワサキのニンジャも好き
2020/01/16(木) 03:25:28.97ID:iU++zsVH0
アイアンコマンダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況