好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですな。いい歳したおっさんが懐かしむスレ
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1563181758/
探検
PCエンジンvsメガドライブ Part.34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/22(月) 21:28:27.20ID:D0yU35bxx
2019/07/22(月) 22:56:19.77ID:qbq0fQJ9M
ソースは紅山尚人?
19NAME OVER
2019/07/22(月) 22:58:30.32ID:bZEnzU2u02019/07/22(月) 22:58:31.57ID:8qNBQmX00
ゴキはソースの無い妄想が得意なんだよねw
言い逃れ出来なくなったら釣り宣言だもんな
言い逃れ出来なくなったら釣り宣言だもんな
21NAME OVER
2019/07/22(月) 23:03:52.57ID:bZEnzU2u0 脂身おじいちゃんのアジアに出荷したってどこの国かソース無いよね?(笑)
PCエンジンは日本製がフランスで人気あったとかは
簡単に出るんだけど(笑)
アジアで日本製のメガドライブが売れたとか人気あったって出ないんだよね?(涙)
PCエンジンは日本製がフランスで人気あったとかは
簡単に出るんだけど(笑)
アジアで日本製のメガドライブが売れたとか人気あったって出ないんだよね?(涙)
2019/07/22(月) 23:10:44.05ID:8qNBQmX00
ゴキドライブがフランスで人気あったとか出ないのと同じだろw
2019/07/22(月) 23:42:47.83ID:y1xcCmVd0
猿人はいつも適当な数字並べて勝った気でいるんだよなw
2019/07/23(火) 00:57:12.78ID:w5yL1r7N0
実は勝ったことがない猿人…!!
2019/07/23(火) 01:07:12.88ID:tckJfxbr0
久々に見に来たら脂身おじいちゃんの名前がですな君になっててクソワロタww
2019/07/23(火) 06:07:11.87ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
丸一日IDが変わらないせいで引きこもりなのがバレて哀しいね・・・・
時々不意にIDが変わってもID変えて逃げてやんのと笑われてるだけだと自覚できないあたりも哀しいね・・・・
惨めだね・・・職探ししないとね・・・
丸一日IDが変わらないせいで引きこもりなのがバレて哀しいね・・・・
時々不意にIDが変わってもID変えて逃げてやんのと笑われてるだけだと自覚できないあたりも哀しいね・・・・
惨めだね・・・職探ししないとね・・・
2019/07/23(火) 06:07:39.28ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
28NAME OVER
2019/07/23(火) 06:27:35.99ID:OZGwILii0 そういえば、スペースハリアーの対決ってどうなったの?
やる前から勝負ついてそうだけど(涙)
やる前から勝負ついてそうだけど(涙)
2019/07/23(火) 06:32:24.00ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんスペハリの対決してみせろよwww(アーッゲットレディ)
2019/07/23(火) 06:39:45.43ID:JGtTxKWdx
アフターバーナーII対決
アウトラン対決
ゴールデンアックス対決
獣王記対決
ヴォルフィード対決
レインボーアイランド対決
ゲイングランド対決
ヘルファイアー対決
ラスタンサーガ2対決
エアロブラスターズ対決
ヘビーユニット対決
大旋風対決
TATSUJIN対決
究極TIGER対決
アウトラン対決
ゴールデンアックス対決
獣王記対決
ヴォルフィード対決
レインボーアイランド対決
ゲイングランド対決
ヘルファイアー対決
ラスタンサーガ2対決
エアロブラスターズ対決
ヘビーユニット対決
大旋風対決
TATSUJIN対決
究極TIGER対決
2019/07/23(火) 06:54:35.06ID:CMeFIR0B0
本当ゲーム機の良さを売上のみでしか語れないって寂しい話だよな
実際PCエンジンにもメガドライブにも時代を表すいいゲーム一杯出てたわけだし
メーカー公式発表なんてないんだから実際当時どれぐらい売れたかなんてわからないわけだし
実際PCエンジンにもメガドライブにも時代を表すいいゲーム一杯出てたわけだし
メーカー公式発表なんてないんだから実際当時どれぐらい売れたかなんてわからないわけだし
2019/07/23(火) 06:55:01.24ID:JGtTxKWdx
フォゴットンワールド対決
チキチキボーイズ対決
も追加で
チキチキボーイズ対決
も追加で
2019/07/23(火) 07:01:55.11ID:Fl5b4BgM0
2019/07/23(火) 07:04:06.89ID:Zyt+nCrYK
数字の大小とゲームのおもしろさは比例しないんだが
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwww
2019/07/23(火) 07:04:28.32ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
2019/07/23(火) 07:10:30.75ID:Zyt+nCrYK
数字で勝ち負けを語ったら4000万台vs1000万台の戦いになるんだよなあ・・・
国内で言えば天外はシャイニングフォースにすら勝てなかったんだよなあ・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwww
国内で言えば天外はシャイニングフォースにすら勝てなかったんだよなあ・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwww
2019/07/23(火) 07:11:04.48ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwww(ドンドコドンドコ)
2019/07/23(火) 07:26:41.42ID:Ac9CBRida
>>15
記者も馬鹿じゃないからなにがしらの数字の根拠があると思いますな。
590万台は484万台にCD-ROMドライブ 100万台を加えた数字に近いですな。
で、190万台は話の流れからもCD-ROM対応機の台数と言える。
PCE 484万台
・Huカード専用機 392万台
・一体型 92万台
・オプションCDドライブ 100万台
この数字は多くの記事や発言を説明できるので、信憑性が高いと思われますな。
記者も馬鹿じゃないからなにがしらの数字の根拠があると思いますな。
590万台は484万台にCD-ROMドライブ 100万台を加えた数字に近いですな。
で、190万台は話の流れからもCD-ROM対応機の台数と言える。
PCE 484万台
・Huカード専用機 392万台
・一体型 92万台
・オプションCDドライブ 100万台
この数字は多くの記事や発言を説明できるので、信憑性が高いと思われますな。
2019/07/23(火) 07:47:12.28ID:Zyt+nCrYK
なぜCDロムはHuカードの半分しか売れなかったのにCDロムメインになったのか
って書くと「高かったからだー」って脂身おじいちゃんが必死に擁護するけど
実売価格はたいした物ではなく、DUOならば更に安かった
それでも売れなかったのはやっぱりゲームに魅力がなかったからなんだろうな
ロードが長い8ビットマシン
これでSFCやメガドラに対抗できるはずはなかった・・・・
って書くと「高かったからだー」って脂身おじいちゃんが必死に擁護するけど
実売価格はたいした物ではなく、DUOならば更に安かった
それでも売れなかったのはやっぱりゲームに魅力がなかったからなんだろうな
ロードが長い8ビットマシン
これでSFCやメガドラに対抗できるはずはなかった・・・・
2019/07/23(火) 07:50:17.75ID:Ac9CBRida
>>38
世界出荷台数で4倍も差があるなら、タイトル数も4倍差がついてもおかしくない。だが、そこまで差がついてませんな。
国内に至っては出荷台数もタイトル数でもPCEの方が上ですな。
MDの海外出荷台数が多かったことが、国内ユーザーにとって何のメリットになりましかな?
世界出荷台数で4倍も差があるなら、タイトル数も4倍差がついてもおかしくない。だが、そこまで差がついてませんな。
国内に至っては出荷台数もタイトル数でもPCEの方が上ですな。
MDの海外出荷台数が多かったことが、国内ユーザーにとって何のメリットになりましかな?
2019/07/23(火) 07:52:54.02ID:FeY5itBpd
2019/07/23(火) 07:57:54.55ID:Zyt+nCrYK
SFCの1/5も普及してないPCエンジン(CDロムなら1/10)のまったく箸にも棒にもかからないタイトルが店に売ってることでユーザーになにかメリットはありましたか?
ノイズがいくらあっても人の目には映らないんですよww
PCエンジンとメガドラで本体が4倍の普及率があってタイトル数が変わらないというのならば
メガドラのゲームはPCエンジンのゲームの4倍面白かったというだけでしょうww
その「おもしろさ」の差はPCエンジンミニとMDミニでも反映されてますね
ノイズがいくらあっても人の目には映らないんですよww
PCエンジンとメガドラで本体が4倍の普及率があってタイトル数が変わらないというのならば
メガドラのゲームはPCエンジンのゲームの4倍面白かったというだけでしょうww
その「おもしろさ」の差はPCエンジンミニとMDミニでも反映されてますね
2019/07/23(火) 08:02:19.40ID:Ac9CBRida
>>42
その発言をすると、メガCDや32xに話が跳ね返ってきますな。
安いのに売れない。8ビットに届かないほど魅力がなったのか、と。
実際は魅力がなかったわけではない。
だから、中立的な立場では、当時のPCE CD-ROM2は「高くて売れなかった」のではなく「高くても売れた」と判断すべきでしょうな。
事実、次世代機は軒並み40000円前後の価格帯で販売されてますからな。
その発言をすると、メガCDや32xに話が跳ね返ってきますな。
安いのに売れない。8ビットに届かないほど魅力がなったのか、と。
実際は魅力がなかったわけではない。
だから、中立的な立場では、当時のPCE CD-ROM2は「高くて売れなかった」のではなく「高くても売れた」と判断すべきでしょうな。
事実、次世代機は軒並み40000円前後の価格帯で販売されてますからな。
2019/07/23(火) 08:07:47.30ID:Zyt+nCrYK
>>46
スペックに差がありすぎるんだから次世代機が40000でも安いでしょうに「時代」というものを考えたことがありますか?
PCエンジンとSFCは同じ価格帯でしたが同じ価値があると思いますか?
一緒にならべてPCエンジンが売れると思いますか?
その価値の差は普及率に反映されてますね
PCエンジンはファミコン末期の隙間をついてファミコンユーザーを奪って先行したから売れたにすぎません
ナムコが撤退したCDロムからはさっぱりだったあたりでそれが顕著ですよね
スペックに差がありすぎるんだから次世代機が40000でも安いでしょうに「時代」というものを考えたことがありますか?
PCエンジンとSFCは同じ価格帯でしたが同じ価値があると思いますか?
一緒にならべてPCエンジンが売れると思いますか?
その価値の差は普及率に反映されてますね
PCエンジンはファミコン末期の隙間をついてファミコンユーザーを奪って先行したから売れたにすぎません
ナムコが撤退したCDロムからはさっぱりだったあたりでそれが顕著ですよね
2019/07/23(火) 08:08:26.08ID:JGtTxKWdx
>>43
国内出荷台数で2倍近くも差があるなら、タイトル数も2倍差がついてもおかしくない。だが、そこまで差がついてませんな。
海外に至っては出荷台数もタイトル数でもMDの方が上ですな。
PCEの国内出荷台数だけが多かったことが、ゲームをより多く遊びたい国内ユーザーにとって何のメリットになりますかな?
国内出荷台数で2倍近くも差があるなら、タイトル数も2倍差がついてもおかしくない。だが、そこまで差がついてませんな。
海外に至っては出荷台数もタイトル数でもMDの方が上ですな。
PCEの国内出荷台数だけが多かったことが、ゲームをより多く遊びたい国内ユーザーにとって何のメリットになりますかな?
2019/07/23(火) 08:33:33.61ID:Ac9CBRida
>>45
面白いかどうかはプレイしたユーザーの感想。しかも4倍面白いなどという曖昧な表現は「時代が求めた16ビット」と同じく具体性が欠けており、全く訴求力はありませんな。
また、ハード台数の割にタイトルが少ないということは特定のタイトルがハード販売数を牽引したととれますな。
そのようなユーザーは次のタイトルを積極的に購入することはしないので、ハード数は多いもののビジネス的には旨味が少ない市場と考えられますな。
最近ではwiiがそれで、普及台数は多いものの売れるのは任天堂ばかりという状況ですな。
もっとも海外のMD市場がそうだと断言はできませんがね。
面白いかどうかはプレイしたユーザーの感想。しかも4倍面白いなどという曖昧な表現は「時代が求めた16ビット」と同じく具体性が欠けており、全く訴求力はありませんな。
また、ハード台数の割にタイトルが少ないということは特定のタイトルがハード販売数を牽引したととれますな。
そのようなユーザーは次のタイトルを積極的に購入することはしないので、ハード数は多いもののビジネス的には旨味が少ない市場と考えられますな。
最近ではwiiがそれで、普及台数は多いものの売れるのは任天堂ばかりという状況ですな。
もっとも海外のMD市場がそうだと断言はできませんがね。
2019/07/23(火) 08:39:03.21ID:Ac9CBRida
>>47
93年
12800のMD2が45万台。
39800のDuo-Rが30万台。
3倍以上の価格差がありなから、この程度の差しかつかないということは、PCEタイトル群に魅力あったと見るべきか、やはりMDタイトル群に魅力がなかったと見るべきか、いずれかでしょうな。
93年
12800のMD2が45万台。
39800のDuo-Rが30万台。
3倍以上の価格差がありなから、この程度の差しかつかないということは、PCEタイトル群に魅力あったと見るべきか、やはりMDタイトル群に魅力がなかったと見るべきか、いずれかでしょうな。
2019/07/23(火) 08:44:28.60ID:tckJfxbr0
猿人は見せかけだけの数字ばかり並べてるけどさ
PCE 392万台/ソフト276本(+SG5) 1万台あたり0.7本
CDROM 192万台/ソフト376本(+AC12) 1万台あたり1.9本
MD 358万台/ソフト440本 1万台あたり1.2本
MCD 38万台/ソフト114本 1万台あたり3本
こうしてソフトの比率を見ると…明らかに普及率とソフトの比率はMDの方が高いですよね?
これはハードと比較してソフトが売れなかったということじゃないですか?
これはハードが売れてもソフトがそれに比例して売れていない=タイトルに魅力がなかったということですよね?
PCE 392万台/ソフト276本(+SG5) 1万台あたり0.7本
CDROM 192万台/ソフト376本(+AC12) 1万台あたり1.9本
MD 358万台/ソフト440本 1万台あたり1.2本
MCD 38万台/ソフト114本 1万台あたり3本
こうしてソフトの比率を見ると…明らかに普及率とソフトの比率はMDの方が高いですよね?
これはハードと比較してソフトが売れなかったということじゃないですか?
これはハードが売れてもソフトがそれに比例して売れていない=タイトルに魅力がなかったということですよね?
2019/07/23(火) 09:07:52.34ID:tckJfxbr0
これはPCEとMDだとPCEユーザーはソフトの選択肢がMDの7割くらい狭いという事
実際にはギャルゲーマシーン化してからはもっと狭くなっているだろうけどw
まあ「遊ぶソフトがない」と感じる感覚がMDユーザーの1.5倍くらいはあったわけで
そりゃみんなSFCやMDの方に魅力を感じるようになるわけですなw
実際にはギャルゲーマシーン化してからはもっと狭くなっているだろうけどw
まあ「遊ぶソフトがない」と感じる感覚がMDユーザーの1.5倍くらいはあったわけで
そりゃみんなSFCやMDの方に魅力を感じるようになるわけですなw
2019/07/23(火) 09:39:00.46ID:Ac9CBRida
>>48
そもそも国内ハードの出荷は、
PCE 万台484、MD 358万台なので、二倍も差がついてませんわ。
で、総タイトル数はPCE 650 に対してMD 554。一見ハード台数比とソフトタイトル数比が大きく解離しているわけではありませんな。
国内で遊べない海外タイトルが豊富に揃っているより、国内タイトルが多いほうが良いでしょうな。
通販でコンバータまでは購入して海外タイトルを遊びたいという稀有な人を除けばね。
そもそも国内ハードの出荷は、
PCE 万台484、MD 358万台なので、二倍も差がついてませんわ。
で、総タイトル数はPCE 650 に対してMD 554。一見ハード台数比とソフトタイトル数比が大きく解離しているわけではありませんな。
国内で遊べない海外タイトルが豊富に揃っているより、国内タイトルが多いほうが良いでしょうな。
通販でコンバータまでは購入して海外タイトルを遊びたいという稀有な人を除けばね。
2019/07/23(火) 09:44:47.26ID:tckJfxbr0
>>54
なんでPCEは484万台とHuCardの台数を出しておいてソフトの本数はCDROMも含んでるの?馬鹿なの?w
なんでPCEは484万台とHuCardの台数を出しておいてソフトの本数はCDROMも含んでるの?馬鹿なの?w
56NAME OVER
2019/07/23(火) 09:45:20.99ID:OZGwILii0 ですな君は高くとも売れたって言うが
DUOの時点でエンジンの価格はおかしくなってるんだが?
DUOが59800円
CD−ROM2が57300円とスーパーシステムカードが9800円
スーパーCDROMソフト遊ぶなら
普通にDUOに買い換えた方が得だし!
CD−ROM2は値下げして19800円で売ってたぞ
そうしないと
価格差のバランスとれないだろうよ
DUOは明らかに買い換え需用で売れた面もある!
DUOの時点でエンジンの価格はおかしくなってるんだが?
DUOが59800円
CD−ROM2が57300円とスーパーシステムカードが9800円
スーパーCDROMソフト遊ぶなら
普通にDUOに買い換えた方が得だし!
CD−ROM2は値下げして19800円で売ってたぞ
そうしないと
価格差のバランスとれないだろうよ
DUOは明らかに買い換え需用で売れた面もある!
2019/07/23(火) 10:39:55.44ID:1D485Rg00
ゴキドライブは200万台だぞ?
社長が言ってたしゴキCDの台数と誤認するような台数でもないしな
その上ゴキドライバーが1人で複数台所有するパターンが多いからアクティブユーザーはその半分
社長が言ってたしゴキCDの台数と誤認するような台数でもないしな
その上ゴキドライバーが1人で複数台所有するパターンが多いからアクティブユーザーはその半分
2019/07/23(火) 10:48:01.78ID:tckJfxbr0
無い頭を振り絞って単発で書きこんだ答えがこれw
ですな君です…w
ですな君です…w
2019/07/23(火) 10:54:34.65ID:2yDLwCYG0
>>55
ですな君はPCエンジンという単語が入っていたら全部PCエンジンだから区別が付かないんだよw
さて、話がループしそうだから
ですな君には392万台の詳しい内訳を聞かせてもらおうかな
Huカード機392万台の内
白エンジン、コアグラ、コアグラ2、シャトル、GT、LT、スパグラが
それぞれどれぐらい売れたのか
これらの累計がちゃんと392万台になるかどうか
まさか、天の声やマルチタップなどの周辺機器の数をカウントしてたりはしないよな?w
ですな君はPCエンジンという単語が入っていたら全部PCエンジンだから区別が付かないんだよw
さて、話がループしそうだから
ですな君には392万台の詳しい内訳を聞かせてもらおうかな
Huカード機392万台の内
白エンジン、コアグラ、コアグラ2、シャトル、GT、LT、スパグラが
それぞれどれぐらい売れたのか
これらの累計がちゃんと392万台になるかどうか
まさか、天の声やマルチタップなどの周辺機器の数をカウントしてたりはしないよな?w
60NAME OVER
2019/07/23(火) 11:00:59.08ID:OZGwILii0 天の声までさすがに入れないだろw
結局、エンジンってバリエーション多すぎて安売りで売れたのはあるんだよね!
コアグラUの3ヶ月後にDUO発売するんだから(笑)
結局、エンジンってバリエーション多すぎて安売りで売れたのはあるんだよね!
コアグラUの3ヶ月後にDUO発売するんだから(笑)
2019/07/23(火) 11:22:09.68ID:1D485Rg00
ゴキドライブの内訳は寺ドライブとラジカセドライブなど色モノも含んで200万台なんだっけ?
2019/07/23(火) 11:25:13.81ID:2yDLwCYG0
ゴキドライブとやらは200万台なのか
メガドライブは358万台らしいよ
ゴキドライブがどこの国で販売されていたのかは俺は知らないけど。
メガドライブは358万台らしいよ
ゴキドライブがどこの国で販売されていたのかは俺は知らないけど。
2019/07/23(火) 11:30:50.10ID:dHVHsUkzr
>>59
国立図書館で確認してわかる範囲で書きますと
Huカード機('96年民間ノ消費者センター調べ)
PCエンジン 200万台
コアグラフィックス 80万台
コアグラフィックス2 50万台
シャトル 2万台
スーパーグラフィック 15万台
GT 27万台
LT 10万台
LD-ROMROM Pack 5万台(LASER ACTIVE)
X1twin 3万台
累計392万台
ですかな
参考資料:周辺機器売上
マルチダッブ 450万個(互換品含)
PCエンジンパッド 1500万本(連射無)
ターボパッド 3250万本
ターボパッド2 5000本(シャトル専用)
アーケードパッド6 40万本
アベニューパッド3 35万本(フォゴットンワールド同梱版含)
アベニューパッド6 80万本
PCエンジンマウス 12000個
AVブースター 150万個
天の声2 90万個
天の声バンク 280万枚
メモリペース128 6万個(ゲーム同梱版、セーブ君含)
スーパーシステムカード 90万枚
アーケードカードPRO 30万枚
アーケードカードDUO 55万枚
国立図書館で確認してわかる範囲で書きますと
Huカード機('96年民間ノ消費者センター調べ)
PCエンジン 200万台
コアグラフィックス 80万台
コアグラフィックス2 50万台
シャトル 2万台
スーパーグラフィック 15万台
GT 27万台
LT 10万台
LD-ROMROM Pack 5万台(LASER ACTIVE)
X1twin 3万台
累計392万台
ですかな
参考資料:周辺機器売上
マルチダッブ 450万個(互換品含)
PCエンジンパッド 1500万本(連射無)
ターボパッド 3250万本
ターボパッド2 5000本(シャトル専用)
アーケードパッド6 40万本
アベニューパッド3 35万本(フォゴットンワールド同梱版含)
アベニューパッド6 80万本
PCエンジンマウス 12000個
AVブースター 150万個
天の声2 90万個
天の声バンク 280万枚
メモリペース128 6万個(ゲーム同梱版、セーブ君含)
スーパーシステムカード 90万枚
アーケードカードPRO 30万枚
アーケードカードDUO 55万枚
2019/07/23(火) 11:36:59.87ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃんはまた頑張ってデタラメ丸出しの数字適当に書いて謎のアピールしてるのかwwww
脂身おじいちゃんは本当に馬鹿だなwwww
脂身おじいちゃんは本当に馬鹿だなwwww
2019/07/23(火) 11:37:19.03ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
2019/07/23(火) 11:38:13.59ID:2jHYipk10
メガドライブの方にレーザーアクティブとかメガジェット、テラドライブも入れないとフェアじゃない内訳だなぁ…
どれくらい売れたのか、出荷されたのかは知らんけどさw
どれくらい売れたのか、出荷されたのかは知らんけどさw
2019/07/23(火) 11:49:14.78ID:2yDLwCYG0
>>64
なるほど・・・
CDROMに繋げないシャトル、GT、LT
DUOの上位互換に当たるLDROM~2
をカウントしているのはもはや詐欺
392万-44万=348万(X1twinも入れるならさらに-3万)が実情に近いですな
なるほど・・・
CDROMに繋げないシャトル、GT、LT
DUOの上位互換に当たるLDROM~2
をカウントしているのはもはや詐欺
392万-44万=348万(X1twinも入れるならさらに-3万)が実情に近いですな
70NAME OVER
2019/07/23(火) 11:52:00.91ID:OZGwILii02019/07/23(火) 11:58:51.30ID:hq4Dly090
73NAME OVER
2019/07/23(火) 12:22:11.98ID:OZGwILii0 http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/FXHP/pcengine/hard/siropc.html
現在NECHEの権利持つビックローブのサイト
下の方に白エンジンの推定台数は書いてある
現在NECHEの権利持つビックローブのサイト
下の方に白エンジンの推定台数は書いてある
2019/07/23(火) 14:58:18.84ID:Ac9CBRida
>>56
他の人>>64の内訳の精度はともかくHuカード機のみで392万台とあるので、Huカード専用器とは392万台ということでも良いのでは?
で、メディア別のタイトル数の内訳を見ると、
Hu 276
SG 5
CD 102
SCD 253
ACD 12
で、ハード別は
Huカード 292万台
Hu+CD-ROM2 192万台
計算を簡単にするために、SGソフトとACは0とし、CD-ROM2ハードは全てSCDとしますわ。
ハード一万台当たりのタイトル数は
・Huカードのみのユーザーは、
276/292=0.9本/1万台
・CD-ROMユーザーは
(276+102+253)/192=3.2本/1万台
となる。
他の人>>64の内訳の精度はともかくHuカード機のみで392万台とあるので、Huカード専用器とは392万台ということでも良いのでは?
で、メディア別のタイトル数の内訳を見ると、
Hu 276
SG 5
CD 102
SCD 253
ACD 12
で、ハード別は
Huカード 292万台
Hu+CD-ROM2 192万台
計算を簡単にするために、SGソフトとACは0とし、CD-ROM2ハードは全てSCDとしますわ。
ハード一万台当たりのタイトル数は
・Huカードのみのユーザーは、
276/292=0.9本/1万台
・CD-ROMユーザーは
(276+102+253)/192=3.2本/1万台
となる。
2019/07/23(火) 15:00:20.11ID:Ac9CBRida
>>76
(続き)
一方、MDは
カートリッジ 416本
CD 120本
32x 18本
ハードは
MD本体 355
メガCD 40
32x 5
同じく簡単にするために32xを0として計算すれば、
・カートリッジユーザー
416/355=1.2本/1万台
・CDユーザー
120/40=3本/1万台
となる。
(続き)
一方、MDは
カートリッジ 416本
CD 120本
32x 18本
ハードは
MD本体 355
メガCD 40
32x 5
同じく簡単にするために32xを0として計算すれば、
・カートリッジユーザー
416/355=1.2本/1万台
・CDユーザー
120/40=3本/1万台
となる。
2019/07/23(火) 15:01:09.47ID:Ac9CBRida
>>77
(続き)
タイトル充実度から言えば、
3.2 PCE Hu &CD-ROM2
3.0 MD&メガCD
1.2 MD
0.9 PCE Huのみ
の順になる。
これは実稼働率が高い順だと見ることができますな。
PCE ユーザーは484万台とすれば、稼働率の高い192万台と稼働率の低い292万台が存在するということですな。
さて、MD派の主張する実稼働(CD-ROM2 vsMDカートリッジ)で話を揃えると、
MDガートリッジの稼働率は著しく低いということがわかる。
MDカートリッジは130万台ぐらいでPCE CDROM2と同じになる。
つまり200万台から230万台ぐらいは、ほぼ稼働していなかった、と見なせるわけですわ。
(続き)
タイトル充実度から言えば、
3.2 PCE Hu &CD-ROM2
3.0 MD&メガCD
1.2 MD
0.9 PCE Huのみ
の順になる。
これは実稼働率が高い順だと見ることができますな。
PCE ユーザーは484万台とすれば、稼働率の高い192万台と稼働率の低い292万台が存在するということですな。
さて、MD派の主張する実稼働(CD-ROM2 vsMDカートリッジ)で話を揃えると、
MDガートリッジの稼働率は著しく低いということがわかる。
MDカートリッジは130万台ぐらいでPCE CDROM2と同じになる。
つまり200万台から230万台ぐらいは、ほぼ稼働していなかった、と見なせるわけですわ。
2019/07/23(火) 15:22:51.75ID:1D485Rg00
稼働もなにも元々ゴキドライブは200万台なんだよなぁ
2019/07/23(火) 15:37:00.89ID:h45LNlRH0
2019/07/23(火) 15:54:18.31ID:tckJfxbr0
>>76
ですな君の計算式だと「CD-ROM2は持ってるけどコアシステムは持ってないユーザー」がなぜかカードで遊べちゃう事になっちゃうんだけど頭大丈夫か?w
ですな君の計算式だと「CD-ROM2は持ってるけどコアシステムは持ってないユーザー」がなぜかカードで遊べちゃう事になっちゃうんだけど頭大丈夫か?w
2019/07/23(火) 15:55:35.18ID:2yDLwCYG0
>>78
稼働率比較なんてどうでもいいのよ
要はどっちのハードのアクティブユーザーが多かったか、だ
仮に同じタイトルを両ハードに出した場合、どっちのハードが売れるのか
ソフトメーカーは参考にしたいだろうしな
92年のファミ通アンケのハード所持率の比率が
MD:PCE=50:44.8だったんだから
50:44.8=x:192
x=210
およそ150万の売ったか、物置きで眠っているMDがあるってことだな
PCEは392-100=292万の未稼働PCEがあるってこと
稼働率比較なんてどうでもいいのよ
要はどっちのハードのアクティブユーザーが多かったか、だ
仮に同じタイトルを両ハードに出した場合、どっちのハードが売れるのか
ソフトメーカーは参考にしたいだろうしな
92年のファミ通アンケのハード所持率の比率が
MD:PCE=50:44.8だったんだから
50:44.8=x:192
x=210
およそ150万の売ったか、物置きで眠っているMDがあるってことだな
PCEは392-100=292万の未稼働PCEがあるってこと
2019/07/23(火) 16:20:23.23ID:tckJfxbr0
>83
なりますよ
お前は「CD-ROM2を持ってるユーザーはコアシステムも持っている」という固定観念だけで机上演習してるが
お前の計算式だと「CD-ROM2はあるがコアシステムはない」という特殊な環境の数字になっている
コアシステムがなきゃHuCardは遊べないんですよwもちろんCD-ROMも遊べないけどw
なりますよ
お前は「CD-ROM2を持ってるユーザーはコアシステムも持っている」という固定観念だけで机上演習してるが
お前の計算式だと「CD-ROM2はあるがコアシステムはない」という特殊な環境の数字になっている
コアシステムがなきゃHuCardは遊べないんですよwもちろんCD-ROMも遊べないけどw
2019/07/23(火) 16:36:15.67ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃんはCDロムドライブさえ買えばHuカードも遊べると思ってたのかwww
もうエアプどころの話じゃなくなってきたなwww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwww
もうエアプどころの話じゃなくなってきたなwww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwww
2019/07/23(火) 16:36:41.10ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(キノコタケノコ)
2019/07/23(火) 16:40:00.32ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
大好きなファミ痛にハード所持率さらされてて現役当時すでにPCエンジンのアクティブユーザーが少ないとばれてしまったね・・・
みんなSFCとMDに逃げられちゃったから仕方ないよね・・・
結局PCエンジンはメガドラの妨害をしただけだったね・・・
生まれつき猿人だね・・脂身だね・・・・
大好きなファミ痛にハード所持率さらされてて現役当時すでにPCエンジンのアクティブユーザーが少ないとばれてしまったね・・・
みんなSFCとMDに逃げられちゃったから仕方ないよね・・・
結局PCエンジンはメガドラの妨害をしただけだったね・・・
生まれつき猿人だね・・脂身だね・・・・
2019/07/23(火) 16:40:21.69ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwww(ドンドコドンドコ)
2019/07/23(火) 16:43:13.29ID:APe54dJIa
2019/07/23(火) 16:44:35.06ID:2yDLwCYG0
2019/07/23(火) 16:46:35.76ID:Zyt+nCrYK
メガドラ雑誌のアンケートなら片寄った数字になるだろうがファミ痛だしなあ・・・
当時はSFCトップとしても2位はメガドラだったと確定してしまいましたな
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwww
当時はSFCトップとしても2位はメガドラだったと確定してしまいましたな
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwww
2019/07/23(火) 16:47:14.66ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんファミ痛にクレーム入れてこいよwwww(ドッキンバクバク)
2019/07/23(火) 17:24:46.37ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃんの計算をよく見たら、PCエンジン側はCDロムユーザーがHuカードも遊べるという数字を出してるのに
MD側はMCDユーザーがロムカセットを遊べないという数字になってるね
なんでこういう数字のマジックを混ぜ込んでPCエンジンに有利な比率を提示してるんだろうww
これで本当に「中立派」って言えるんですかね・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwww
MD側はMCDユーザーがロムカセットを遊べないという数字になってるね
なんでこういう数字のマジックを混ぜ込んでPCエンジンに有利な比率を提示してるんだろうww
これで本当に「中立派」って言えるんですかね・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwww
2019/07/23(火) 17:25:27.11ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃん偏向報道はやめろよwww(カンコクカンコク)
96NAME OVER
2019/07/23(火) 17:40:05.59ID:XTboE8yZ0 89 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2019/07/23(火) 16:40:21.69 ID:Zyt+nCrYK [16/20]
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwww(ドンドコドンドコ)
お前が行けよ
いやマジでw
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwww(ドンドコドンドコ)
お前が行けよ
いやマジでw
2019/07/23(火) 17:41:01.30ID:XTboE8yZ0
っていうかどんだけ寂しがってんだよこいつwww
2019/07/23(火) 17:44:31.21ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃんみたいに毎日1日中書いてるならともかく
朝昼夕と手があいた時にしか書いてないんだよなあ・・・
本当に単発おじいちゃんは馬鹿だなwwww
朝昼夕と手があいた時にしか書いてないんだよなあ・・・
本当に単発おじいちゃんは馬鹿だなwwww
2019/07/23(火) 17:44:53.39ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃん偏向報道やめろよwwww(ドンドコドンドコ)
100NAME OVER
2019/07/23(火) 17:46:48.76ID:O2gMd05k0 いい加減うざいわ
101NAME OVER
2019/07/23(火) 17:49:41.03ID:wE0+8Odh0102NAME OVER
2019/07/23(火) 17:50:44.83ID:wE0+8Odh0 なんなのこいつID:XTboE8yZ0頭おかしいだろ
103NAME OVER
2019/07/23(火) 17:52:59.12ID:OZGwILii0 >>75
推定台数って読めないのか?
ビックローブに文句言って訂正してもらえば良いだろ!
392万台のソースは脂身おじいちゃんの大好きなファミ通って書いてあるけど(笑)
NECHEの権利持ってる会社が嘘書くのか(涙)
推定台数って読めないのか?
ビックローブに文句言って訂正してもらえば良いだろ!
392万台のソースは脂身おじいちゃんの大好きなファミ通って書いてあるけど(笑)
NECHEの権利持ってる会社が嘘書くのか(涙)
104NAME OVER
2019/07/23(火) 17:54:12.89ID:PcIEZVhK0 荒らしでもこなたキッズ並に切り返しが上手ければいいんだけどな
つまらん連投はせめて一レスにまとめてくれないか?
つまらん連投はせめて一レスにまとめてくれないか?
105NAME OVER
2019/07/23(火) 17:54:59.24ID:OZGwILii0106NAME OVER
2019/07/23(火) 17:55:56.76ID:PcIEZVhK0 別にメガドラスレなど荒れてもなんの問題もないぞ
107NAME OVER
2019/07/23(火) 18:03:09.86ID:OZGwILii0 ID違うから別人なんでしょ(笑)
脂身おじいちゃんの文の書き方特長あるんですな。
( ´△`)
脂身おじいちゃんの文の書き方特長あるんですな。
( ´△`)
108NAME OVER
2019/07/23(火) 18:12:39.35ID:Zyt+nCrYK 最近デスナ君と呼ばれてる脂身おじいちゃんが反論に詰まって逃げると
煽り猿人の脂身おじいちゃんが即沸くけど分かりやすすぎるよなあ
もう少しフローチャートにノイズを混ぜないとwww
煽り猿人の脂身おじいちゃんが即沸くけど分かりやすすぎるよなあ
もう少しフローチャートにノイズを混ぜないとwww
110NAME OVER
2019/07/23(火) 18:20:57.52ID:Ac9CBRida >>82
ファミ通アンケートの比率を正しいとして、PCEの稼働数を192万台と仮定するならするならそういう計算になりますな。
ただ、PCEは484-192=292
MDは358-210=148
ですな。
新規タイトル比率をからは200〜230万程度が、ファミ通アンケートからは148万程度のMDが、稼働していなかったことが推測できますな。
PCEはHuカードの新規提供がしりつぼみになったから稼働が減ったと考えられますが、
MDの148万台(または200〜230万台)はどこへ行ったのでしょうな。
これを海外流出と捉えるか、MDタイトルに魅力がなかったと捉えるかは真実はわかりませんな。
ファミ通アンケートの比率を正しいとして、PCEの稼働数を192万台と仮定するならするならそういう計算になりますな。
ただ、PCEは484-192=292
MDは358-210=148
ですな。
新規タイトル比率をからは200〜230万程度が、ファミ通アンケートからは148万程度のMDが、稼働していなかったことが推測できますな。
PCEはHuカードの新規提供がしりつぼみになったから稼働が減ったと考えられますが、
MDの148万台(または200〜230万台)はどこへ行ったのでしょうな。
これを海外流出と捉えるか、MDタイトルに魅力がなかったと捉えるかは真実はわかりませんな。
111NAME OVER
2019/07/23(火) 18:28:56.89ID:OZGwILii0 >>110
別に日本版のメガドライブがアジアで売れても良いんだけどさ(笑)
日本版のPCエンジンがフランスで売れたら文句言う
脂身おじいちゃんみたいな方がおかしいと思うんだが(涙)
フランスは唯一SGが輸出された国だし(笑)
別に日本版のメガドライブがアジアで売れても良いんだけどさ(笑)
日本版のPCエンジンがフランスで売れたら文句言う
脂身おじいちゃんみたいな方がおかしいと思うんだが(涙)
フランスは唯一SGが輸出された国だし(笑)
112NAME OVER
2019/07/23(火) 18:29:38.75ID:h45LNlRH0 しかしはっきり信憑性わからないそデータで売上台数を比べたり
そのデーターで稼働率考えたり何の意味があるんだ
国内ハード売上だけだったら確実にPCエンジンのほうが上だったと思うけど
PCエンジンもメガドライブも今考えたら良いハードだったと思うよ
そのデーターで稼働率考えたり何の意味があるんだ
国内ハード売上だけだったら確実にPCエンジンのほうが上だったと思うけど
PCエンジンもメガドライブも今考えたら良いハードだったと思うよ
113NAME OVER
2019/07/23(火) 18:33:23.08ID:Zyt+nCrYK 元の記事みてないからよく分からないんだが
その数字ってアクティブユーザーがMD50に対してPCE44.8って見るんじゃないのか?
つまりMDユーザーが減ったかどうかを計算する物ではなくて
MD50という数字をベースにしてPCEは44.8しかいませんよ、
MDより売れてるはずなのになぜか実働はMDより少ないですよ、と判断するものじゃないのか?w
その数字ってアクティブユーザーがMD50に対してPCE44.8って見るんじゃないのか?
つまりMDユーザーが減ったかどうかを計算する物ではなくて
MD50という数字をベースにしてPCEは44.8しかいませんよ、
MDより売れてるはずなのになぜか実働はMDより少ないですよ、と判断するものじゃないのか?w
114NAME OVER
2019/07/23(火) 18:37:09.65ID:OZGwILii0 結局、ですな君が毎回台数の話ばかりでメガドラ派に文句言うんだよな!
中立派のクセにさ(笑)
自分みたく、せめて発言の証拠になるソース貼ってくれないかな?
国会図書館まで台数調べるため行くって馬鹿だろ(笑)
エンジンの台数を調べるならビックローブに問い合わせした方が楽じゃね?
NECHEのPCエンジンの権利持ってるのはビックローブなんだしさ
中立派のクセにさ(笑)
自分みたく、せめて発言の証拠になるソース貼ってくれないかな?
国会図書館まで台数調べるため行くって馬鹿だろ(笑)
エンジンの台数を調べるならビックローブに問い合わせした方が楽じゃね?
NECHEのPCエンジンの権利持ってるのはビックローブなんだしさ
115NAME OVER
2019/07/23(火) 18:39:58.60ID:Zyt+nCrYK ほらほらですな君かかってこいよwwwww(イチロクイチロク)
116NAME OVER
2019/07/23(火) 18:41:16.67ID:1D485Rg00 >>82
そのファミ通の所持率信憑性0だからな
SFCの比率も一緒にあったはずだが売上げ台数との比率が全く合わないクソアンケ
そのネタは過去スレでどのハードにハガキ職人が多いかだけしか分からないってボロクソに言われて終わったんだよ
そのファミ通の所持率信憑性0だからな
SFCの比率も一緒にあったはずだが売上げ台数との比率が全く合わないクソアンケ
そのネタは過去スレでどのハードにハガキ職人が多いかだけしか分からないってボロクソに言われて終わったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 米国「中国が譲歩しなければ145%の追加関税は引き下げない」 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★4
- 【悲報】大阪万博、オージービーフの切れ端を無料配布したところ、日本人が群がってしまう😭 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★5
- 【急募】母親が喜ぶプレゼント
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 【動画】2008年北京オリンピック、すごすぎると世界で話題、再評価され出す これこそ「国威」だよな ジャップとフランスこれどうすんの? [689851879]