X



PCエンジンvsメガドライブ Part.34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 21:45:10.66ID:8qNBQmX00
各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』より

1位プレイステーション2
2位スーパーファミコン
3位ゲームボーイ



13位PCエンジン
14位ビジュアルメモリ
15位Xbox
16位メガドライブ
0003NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 21:45:45.01ID:8qNBQmX00
【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】
1 SFC…28.6%
2 FC…23.7%
3 N64…16.3%
4 PCE…13.6%
5 MD…11.3%
6 MSX…6.5%
ちなみにこのアンケートをとったTGSでは
テレビゲームミュージアムでMDが展示れており
未協賛のNECのハードは展示されていないという
MD優位の状況があった中での結果であることも付け加えておこう
0004NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 21:46:08.05ID:8qNBQmX00
現在、あなたがゲームをしている機器をお選びください。
デイリーリサーチ(2009年3月4日〜5日 全国20代から60代の男女1,040人。)

プレイステーション2      414人
プレイステーション      164人
スーパーファミコン       157人
NINTENDO64         117人
ファミリーコンピューター    95人
NINTENDO GAMECUBE    66人
PCエンジン          49人
セガサターン         46人
ドリームキャスト         36人
XBOX             16人
メガドライブ          15人
機器無し             464人
その他              53人
0006NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:08:59.24ID:bZEnzU2u0
NEC-HEの事業部長の本庄、NEC社長(インタビュー時は相談役)の関本のインタビューと資料を基にした朝日新聞2001年12月1日(夕刊)「ウィークエンド経済 第765号 あの失敗がこう生きた」にて「だが、PCエンジンは世界で580万台売るヒットになる」と書かれている。
0008NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:18:07.62ID:dLUkuvwO0
今欲しいデータと言えばMDミニとPCEミニどちらが欲しいですか?みたいなアンケート結果だよなw
0009NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:22:14.33ID:bZEnzU2u0
脂身おじいちゃん
そんな事より、メガドライブをアジアのどこに出荷したのか教えてくれないかね(笑)
言えないなら黙ってたらどう(涙)
アジア版メガドライブは別に有るし、オーストラリアはヨーロッパの台数に含まれてるんだが?
中国もメガドライブの市場は無かったしね
0010NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:37:00.88ID:xBTKx3J60
985 名前:NAME OVER[] 投稿日:2019/07/22(月) 19:48:09.82 ID:bZEnzU2u0 [22/29]
しかしですな君は働いてるって言ってたけど金曜から日中ずっと書込みしてるし
良い会社勤めてるんだね
来月お盆休み有るからうちなんかバタバタな感じなんだけどさ
有給なのか分からんけど?この時期に時間有るのは羨ましいね(涙)


時間がない奴の書き込み量じゃねえw
これがMDユザー
これがゴキブリ
0012NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:40:12.23ID:8qNBQmX00
>>9
日本と同じNTSC版が使える国が過去スレに書いてただろw

ボケてんのは知ってるけど過去スレくらい見れるだろ?
0013NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:42:48.54ID:bZEnzU2u0
>>10
夕方仕事終わって連投は問題有るの?
仕事終われば時間は有るし、夜中は脂身おじいちゃんと違って寝るんだが(笑)
0014NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:45:30.57ID:bZEnzU2u0
>>11
オーストラリアはイギリスの属国だから
そんな集計になってるんじゃない?
出回ってたのもヨーロッパ版メガドライブみたいだし
0015NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:46:01.73ID:D0yU35bxx
>>6
その記事を写した写真か公式のPDFファイルが無いと情報の信憑性がゼロなんだが

朝日新聞2001年12月2日(夕刊)「ウィークエンド経済 第766号」に訂正記事があり、昨日の記事で「だが、PCエンジンは世界で580万台売るヒットになる」としておりましたが正しくは「だが、PCエンジンは日本で累計180万台売るヒットになる」です。
との訂正記事が掲載されていた。

と書いても証拠がないから正しいとも誤りとも言えないでしょ?
0016NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:53:52.48ID:bZEnzU2u0
>>15
wikiからだけど正しいとは言って無いんだが?
ネットでは色んな記事があるって意味で貼ったんですけど

現在の集計でも推定出荷台数ってなってますよね
0019NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:58:30.32ID:bZEnzU2u0
>>17
そのまま貼っただけで編集してないけど?
さすがに個人の発言を脂身おじいちゃんみたく
この台数とか言わないよ(笑)
0020NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:58:31.57ID:8qNBQmX00
ゴキはソースの無い妄想が得意なんだよねw
言い逃れ出来なくなったら釣り宣言だもんな
0021NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 23:03:52.57ID:bZEnzU2u0
脂身おじいちゃんのアジアに出荷したってどこの国かソース無いよね?(笑)
PCエンジンは日本製がフランスで人気あったとかは
簡単に出るんだけど(笑)
アジアで日本製のメガドライブが売れたとか人気あったって出ないんだよね?(涙)
0022NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 23:10:44.05ID:8qNBQmX00
ゴキドライブがフランスで人気あったとか出ないのと同じだろw
0023NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 23:42:47.83ID:y1xcCmVd0
猿人はいつも適当な数字並べて勝った気でいるんだよなw
0025NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 01:07:12.88ID:tckJfxbr0
久々に見に来たら脂身おじいちゃんの名前がですな君になっててクソワロタww
0026NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 06:07:11.87ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
丸一日IDが変わらないせいで引きこもりなのがバレて哀しいね・・・・
時々不意にIDが変わってもID変えて逃げてやんのと笑われてるだけだと自覚できないあたりも哀しいね・・・・
惨めだね・・・職探ししないとね・・・
0027NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 06:07:39.28ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
0028NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 06:27:35.99ID:OZGwILii0
そういえば、スペースハリアーの対決ってどうなったの?
やる前から勝負ついてそうだけど(涙)
0029NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 06:32:24.00ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんスペハリの対決してみせろよwww(アーッゲットレディ)
0030NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 06:39:45.43ID:JGtTxKWdx
アフターバーナーII対決
アウトラン対決
ゴールデンアックス対決
獣王記対決
ヴォルフィード対決
レインボーアイランド対決
ゲイングランド対決
ヘルファイアー対決
ラスタンサーガ2対決
エアロブラスターズ対決
ヘビーユニット対決
大旋風対決
TATSUJIN対決
究極TIGER対決
0031NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 06:54:35.06ID:CMeFIR0B0
本当ゲーム機の良さを売上のみでしか語れないって寂しい話だよな
実際PCエンジンにもメガドライブにも時代を表すいいゲーム一杯出てたわけだし
メーカー公式発表なんてないんだから実際当時どれぐらい売れたかなんてわからないわけだし
0032NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 06:55:01.24ID:JGtTxKWdx
フォゴットンワールド対決
チキチキボーイズ対決
も追加で
0033NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 07:01:55.11ID:Fl5b4BgM0
>>31
ゲームの面白さをゲーム機のスペックでしか語れないよりはまともだろ。
数字として勝ち負けははっきりしているからな。
0034NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 07:04:06.89ID:Zyt+nCrYK
数字の大小とゲームのおもしろさは比例しないんだが
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwww
0035NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 07:04:28.32ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0038NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 07:10:30.75ID:Zyt+nCrYK
数字で勝ち負けを語ったら4000万台vs1000万台の戦いになるんだよなあ・・・
国内で言えば天外はシャイニングフォースにすら勝てなかったんだよなあ・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwww
0039NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 07:11:04.48ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwww(ドンドコドンドコ)
0040NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 07:26:41.42ID:Ac9CBRida
>>15
記者も馬鹿じゃないからなにがしらの数字の根拠があると思いますな。

590万台は484万台にCD-ROMドライブ 100万台を加えた数字に近いですな。
で、190万台は話の流れからもCD-ROM対応機の台数と言える。

PCE 484万台
・Huカード専用機 392万台
・一体型 92万台
・オプションCDドライブ 100万台

この数字は多くの記事や発言を説明できるので、信憑性が高いと思われますな。
0042NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 07:47:12.28ID:Zyt+nCrYK
なぜCDロムはHuカードの半分しか売れなかったのにCDロムメインになったのか
って書くと「高かったからだー」って脂身おじいちゃんが必死に擁護するけど
実売価格はたいした物ではなく、DUOならば更に安かった
それでも売れなかったのはやっぱりゲームに魅力がなかったからなんだろうな
ロードが長い8ビットマシン
これでSFCやメガドラに対抗できるはずはなかった・・・・
0043NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 07:50:17.75ID:Ac9CBRida
>>38
世界出荷台数で4倍も差があるなら、タイトル数も4倍差がついてもおかしくない。だが、そこまで差がついてませんな。

国内に至っては出荷台数もタイトル数でもPCEの方が上ですな。
MDの海外出荷台数が多かったことが、国内ユーザーにとって何のメリットになりましかな?
0044NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 07:52:54.02ID:FeY5itBpd
>>40
>記者も馬鹿じゃないから
なんかの雑誌に記事なら画像とかUpできないかな?
ちなみになんて雑誌のいつの記事かわかる?
0045NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 07:57:54.55ID:Zyt+nCrYK
SFCの1/5も普及してないPCエンジン(CDロムなら1/10)のまったく箸にも棒にもかからないタイトルが店に売ってることでユーザーになにかメリットはありましたか?
ノイズがいくらあっても人の目には映らないんですよww
PCエンジンとメガドラで本体が4倍の普及率があってタイトル数が変わらないというのならば
メガドラのゲームはPCエンジンのゲームの4倍面白かったというだけでしょうww
その「おもしろさ」の差はPCエンジンミニとMDミニでも反映されてますね
0046NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 08:02:19.40ID:Ac9CBRida
>>42
その発言をすると、メガCDや32xに話が跳ね返ってきますな。
安いのに売れない。8ビットに届かないほど魅力がなったのか、と。
実際は魅力がなかったわけではない。

だから、中立的な立場では、当時のPCE CD-ROM2は「高くて売れなかった」のではなく「高くても売れた」と判断すべきでしょうな。

事実、次世代機は軒並み40000円前後の価格帯で販売されてますからな。
0047NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 08:07:47.30ID:Zyt+nCrYK
>>46
スペックに差がありすぎるんだから次世代機が40000でも安いでしょうに「時代」というものを考えたことがありますか?
PCエンジンとSFCは同じ価格帯でしたが同じ価値があると思いますか?
一緒にならべてPCエンジンが売れると思いますか?
その価値の差は普及率に反映されてますね
PCエンジンはファミコン末期の隙間をついてファミコンユーザーを奪って先行したから売れたにすぎません
ナムコが撤退したCDロムからはさっぱりだったあたりでそれが顕著ですよね
0048NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 08:08:26.08ID:JGtTxKWdx
>>43
国内出荷台数で2倍近くも差があるなら、タイトル数も2倍差がついてもおかしくない。だが、そこまで差がついてませんな。

海外に至っては出荷台数もタイトル数でもMDの方が上ですな。
PCEの国内出荷台数だけが多かったことが、ゲームをより多く遊びたい国内ユーザーにとって何のメリットになりますかな?
0049NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 08:33:33.61ID:Ac9CBRida
>>45
面白いかどうかはプレイしたユーザーの感想。しかも4倍面白いなどという曖昧な表現は「時代が求めた16ビット」と同じく具体性が欠けており、全く訴求力はありませんな。

また、ハード台数の割にタイトルが少ないということは特定のタイトルがハード販売数を牽引したととれますな。

そのようなユーザーは次のタイトルを積極的に購入することはしないので、ハード数は多いもののビジネス的には旨味が少ない市場と考えられますな。

最近ではwiiがそれで、普及台数は多いものの売れるのは任天堂ばかりという状況ですな。
もっとも海外のMD市場がそうだと断言はできませんがね。
0050NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 08:39:03.21ID:Ac9CBRida
>>47
93年
12800のMD2が45万台。
39800のDuo-Rが30万台。

3倍以上の価格差がありなから、この程度の差しかつかないということは、PCEタイトル群に魅力あったと見るべきか、やはりMDタイトル群に魅力がなかったと見るべきか、いずれかでしょうな。
0052NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 08:44:28.60ID:tckJfxbr0
猿人は見せかけだけの数字ばかり並べてるけどさ

PCE 392万台/ソフト276本(+SG5) 1万台あたり0.7本
CDROM 192万台/ソフト376本(+AC12) 1万台あたり1.9本

MD 358万台/ソフト440本 1万台あたり1.2本
MCD 38万台/ソフト114本 1万台あたり3本

こうしてソフトの比率を見ると…明らかに普及率とソフトの比率はMDの方が高いですよね?
これはハードと比較してソフトが売れなかったということじゃないですか?
これはハードが売れてもソフトがそれに比例して売れていない=タイトルに魅力がなかったということですよね?
0053NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 09:07:52.34ID:tckJfxbr0
これはPCEとMDだとPCEユーザーはソフトの選択肢がMDの7割くらい狭いという事
実際にはギャルゲーマシーン化してからはもっと狭くなっているだろうけどw
まあ「遊ぶソフトがない」と感じる感覚がMDユーザーの1.5倍くらいはあったわけで
そりゃみんなSFCやMDの方に魅力を感じるようになるわけですなw
0054NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 09:39:00.46ID:Ac9CBRida
>>48
そもそも国内ハードの出荷は、
PCE 万台484、MD 358万台なので、二倍も差がついてませんわ。
で、総タイトル数はPCE 650 に対してMD 554。一見ハード台数比とソフトタイトル数比が大きく解離しているわけではありませんな。

国内で遊べない海外タイトルが豊富に揃っているより、国内タイトルが多いほうが良いでしょうな。
通販でコンバータまでは購入して海外タイトルを遊びたいという稀有な人を除けばね。
0055NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 09:44:47.26ID:tckJfxbr0
>>54
なんでPCEは484万台とHuCardの台数を出しておいてソフトの本数はCDROMも含んでるの?馬鹿なの?w
0056NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 09:45:20.99ID:OZGwILii0
ですな君は高くとも売れたって言うが
DUOの時点でエンジンの価格はおかしくなってるんだが?
DUOが59800円

CD−ROM2が57300円とスーパーシステムカードが9800円

スーパーCDROMソフト遊ぶなら
普通にDUOに買い換えた方が得だし!
CD−ROM2は値下げして19800円で売ってたぞ
そうしないと
価格差のバランスとれないだろうよ
DUOは明らかに買い換え需用で売れた面もある!
0057NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 10:39:55.44ID:1D485Rg00
ゴキドライブは200万台だぞ?
社長が言ってたしゴキCDの台数と誤認するような台数でもないしな
その上ゴキドライバーが1人で複数台所有するパターンが多いからアクティブユーザーはその半分
0058NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 10:48:01.78ID:tckJfxbr0
無い頭を振り絞って単発で書きこんだ答えがこれw
ですな君です…w
0059NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 10:54:34.65ID:2yDLwCYG0
>>55
ですな君はPCエンジンという単語が入っていたら全部PCエンジンだから区別が付かないんだよw

さて、話がループしそうだから
ですな君には392万台の詳しい内訳を聞かせてもらおうかな
Huカード機392万台の内
白エンジン、コアグラ、コアグラ2、シャトル、GT、LT、スパグラが
それぞれどれぐらい売れたのか
これらの累計がちゃんと392万台になるかどうか
まさか、天の声やマルチタップなどの周辺機器の数をカウントしてたりはしないよな?w
0060NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 11:00:59.08ID:OZGwILii0
天の声までさすがに入れないだろw
結局、エンジンってバリエーション多すぎて安売りで売れたのはあるんだよね!
コアグラUの3ヶ月後にDUO発売するんだから(笑)
0061NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 11:22:09.68ID:1D485Rg00
ゴキドライブの内訳は寺ドライブとラジカセドライブなど色モノも含んで200万台なんだっけ?
0062NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 11:25:13.81ID:2yDLwCYG0
ゴキドライブとやらは200万台なのか
メガドライブは358万台らしいよ

ゴキドライブがどこの国で販売されていたのかは俺は知らないけど。
0064NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 11:30:50.10ID:dHVHsUkzr
>>59
国立図書館で確認してわかる範囲で書きますと
Huカード機('96年民間ノ消費者センター調べ)
PCエンジン 200万台
コアグラフィックス 80万台
コアグラフィックス2 50万台
シャトル 2万台
スーパーグラフィック 15万台
GT 27万台
LT 10万台
LD-ROMROM Pack 5万台(LASER ACTIVE)
X1twin 3万台
累計392万台
ですかな

参考資料:周辺機器売上
マルチダッブ 450万個(互換品含)
PCエンジンパッド 1500万本(連射無)
ターボパッド 3250万本
ターボパッド2 5000本(シャトル専用)
アーケードパッド6 40万本
アベニューパッド3 35万本(フォゴットンワールド同梱版含)
アベニューパッド6 80万本
PCエンジンマウス 12000個
AVブースター 150万個
天の声2 90万個
天の声バンク 280万枚
メモリペース128 6万個(ゲーム同梱版、セーブ君含)
スーパーシステムカード 90万枚
アーケードカードPRO 30万枚
アーケードカードDUO 55万枚
0065NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 11:36:59.87ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃんはまた頑張ってデタラメ丸出しの数字適当に書いて謎のアピールしてるのかwwww
脂身おじいちゃんは本当に馬鹿だなwwww
0066NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 11:37:19.03ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0067NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 11:38:13.59ID:2jHYipk10
メガドライブの方にレーザーアクティブとかメガジェット、テラドライブも入れないとフェアじゃない内訳だなぁ…
どれくらい売れたのか、出荷されたのかは知らんけどさw
0069NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 11:49:14.78ID:2yDLwCYG0
>>64
なるほど・・・
CDROMに繋げないシャトル、GT、LT
DUOの上位互換に当たるLDROM~2
をカウントしているのはもはや詐欺

392万-44万=348万(X1twinも入れるならさらに-3万)が実情に近いですな
0070NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 11:52:00.91ID:OZGwILii0
>>63
脂身おじいちゃんはエンジンのバリエーションの価格と発売日調べてみたら(笑)
明らかにDUO以降は価格設定がおかしくて
安売りじゃなきゃ返品されたのか(笑)
0072NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 11:58:51.30ID:hq4Dly090
>>64
96年民間ノ消費者センターはどのような方法で売上台数調査したの
その信憑性はどの程度

わかりやすく答えてね
0075NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 14:54:33.08ID:1D485Rg00
>>73
コアグラに切替わるまでの出荷台数が約200万台なのに白エンジンが300万な訳がないだろw
0076NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 14:58:18.84ID:Ac9CBRida
>>56
他の人>>64の内訳の精度はともかくHuカード機のみで392万台とあるので、Huカード専用器とは392万台ということでも良いのでは?

で、メディア別のタイトル数の内訳を見ると、

Hu 276
SG 5
CD 102
SCD 253
ACD 12

で、ハード別は
Huカード 292万台
Hu+CD-ROM2 192万台

計算を簡単にするために、SGソフトとACは0とし、CD-ROM2ハードは全てSCDとしますわ。

ハード一万台当たりのタイトル数は
・Huカードのみのユーザーは、
276/292=0.9本/1万台
・CD-ROMユーザーは
(276+102+253)/192=3.2本/1万台
となる。
0077NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 15:00:20.11ID:Ac9CBRida
>>76
(続き)

一方、MDは
カートリッジ 416本
CD 120本
32x 18本

ハードは
MD本体 355
メガCD 40
32x 5

同じく簡単にするために32xを0として計算すれば、
・カートリッジユーザー
416/355=1.2本/1万台
・CDユーザー
120/40=3本/1万台
となる。
0078NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 15:01:09.47ID:Ac9CBRida
>>77
(続き)

タイトル充実度から言えば、

3.2 PCE Hu &CD-ROM2
3.0 MD&メガCD
1.2 MD
0.9 PCE Huのみ

の順になる。
これは実稼働率が高い順だと見ることができますな。

PCE ユーザーは484万台とすれば、稼働率の高い192万台と稼働率の低い292万台が存在するということですな。

さて、MD派の主張する実稼働(CD-ROM2 vsMDカートリッジ)で話を揃えると、
MDガートリッジの稼働率は著しく低いということがわかる。
MDカートリッジは130万台ぐらいでPCE CDROM2と同じになる。

つまり200万台から230万台ぐらいは、ほぼ稼働していなかった、と見なせるわけですわ。
0080NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 15:37:00.89ID:h45LNlRH0
>>76
>>64の96年民間ノ消費者センターはどのような方法で売上台数調査したの
その信憑性はどの程度

わかりやすく答えてね
0081NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 15:54:18.31ID:tckJfxbr0
>>76
ですな君の計算式だと「CD-ROM2は持ってるけどコアシステムは持ってないユーザー」がなぜかカードで遊べちゃう事になっちゃうんだけど頭大丈夫か?w
0082NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 15:55:35.18ID:2yDLwCYG0
>>78
稼働率比較なんてどうでもいいのよ
要はどっちのハードのアクティブユーザーが多かったか、だ
仮に同じタイトルを両ハードに出した場合、どっちのハードが売れるのか
ソフトメーカーは参考にしたいだろうしな

92年のファミ通アンケのハード所持率の比率が
MD:PCE=50:44.8だったんだから
50:44.8=x:192
x=210
およそ150万の売ったか、物置きで眠っているMDがあるってことだな
PCEは392-100=292万の未稼働PCEがあるってこと
0084NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 16:20:23.23ID:tckJfxbr0
>83
なりますよ
お前は「CD-ROM2を持ってるユーザーはコアシステムも持っている」という固定観念だけで机上演習してるが
お前の計算式だと「CD-ROM2はあるがコアシステムはない」という特殊な環境の数字になっている
コアシステムがなきゃHuCardは遊べないんですよwもちろんCD-ROMも遊べないけどw
0085NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 16:36:15.67ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃんはCDロムドライブさえ買えばHuカードも遊べると思ってたのかwww
もうエアプどころの話じゃなくなってきたなwww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwww
0086NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 16:36:41.10ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(キノコタケノコ)
0088NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 16:40:00.32ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
大好きなファミ痛にハード所持率さらされてて現役当時すでにPCエンジンのアクティブユーザーが少ないとばれてしまったね・・・
みんなSFCとMDに逃げられちゃったから仕方ないよね・・・
結局PCエンジンはメガドラの妨害をしただけだったね・・・
生まれつき猿人だね・・脂身だね・・・・
0089NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 16:40:21.69ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwww(ドンドコドンドコ)
0090NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 16:43:13.29ID:APe54dJIa
>>87
それを言うとあらゆるアンケートは意味がないな。
1000人程度のアンケートとか論外。
メーカー発表の数字が一番信頼性が高い。
0091NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 16:44:35.06ID:2yDLwCYG0
>>87
MD専門誌やPCE専門誌のアンケならそうだけど
ファミ通は任天寄りの総合誌だからMD:PCEの比較に関しては同条件だよ
0092NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 16:46:35.76ID:Zyt+nCrYK
メガドラ雑誌のアンケートなら片寄った数字になるだろうがファミ痛だしなあ・・・
当時はSFCトップとしても2位はメガドラだったと確定してしまいましたな
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwww
0093NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 16:47:14.66ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんファミ痛にクレーム入れてこいよwwww(ドッキンバクバク)
0094NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 17:24:46.37ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃんの計算をよく見たら、PCエンジン側はCDロムユーザーがHuカードも遊べるという数字を出してるのに
MD側はMCDユーザーがロムカセットを遊べないという数字になってるね
なんでこういう数字のマジックを混ぜ込んでPCエンジンに有利な比率を提示してるんだろうww
これで本当に「中立派」って言えるんですかね・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwww
0095NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 17:25:27.11ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃん偏向報道はやめろよwww(カンコクカンコク)
0096NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 17:40:05.59ID:XTboE8yZ0
89 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2019/07/23(火) 16:40:21.69 ID:Zyt+nCrYK [16/20]
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwww(ドンドコドンドコ)


お前が行けよ
いやマジでw
0098NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 17:44:31.21ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃんみたいに毎日1日中書いてるならともかく
朝昼夕と手があいた時にしか書いてないんだよなあ・・・
本当に単発おじいちゃんは馬鹿だなwwww
0099NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 17:44:53.39ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃん偏向報道やめろよwwww(ドンドコドンドコ)
0102NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 17:50:44.83ID:wE0+8Odh0
なんなのこいつID:XTboE8yZ0頭おかしいだろ
0103NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 17:52:59.12ID:OZGwILii0
>>75
推定台数って読めないのか?

ビックローブに文句言って訂正してもらえば良いだろ!
392万台のソースは脂身おじいちゃんの大好きなファミ通って書いてあるけど(笑)
NECHEの権利持ってる会社が嘘書くのか(涙)
0104NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 17:54:12.89ID:PcIEZVhK0
荒らしでもこなたキッズ並に切り返しが上手ければいいんだけどな
つまらん連投はせめて一レスにまとめてくれないか?
0105NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 17:54:59.24ID:OZGwILii0
>>101
脂身おじいちゃんまた他スレ荒らしてるんだ!
分かってたけど(笑)
0106NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 17:55:56.76ID:PcIEZVhK0
別にメガドラスレなど荒れてもなんの問題もないぞ
0107NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:03:09.86ID:OZGwILii0
ID違うから別人なんでしょ(笑)
脂身おじいちゃんの文の書き方特長あるんですな。
( ´△`)
0108NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:12:39.35ID:Zyt+nCrYK
最近デスナ君と呼ばれてる脂身おじいちゃんが反論に詰まって逃げると
煽り猿人の脂身おじいちゃんが即沸くけど分かりやすすぎるよなあ
もう少しフローチャートにノイズを混ぜないとwww
0110NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:20:57.52ID:Ac9CBRida
>>82
ファミ通アンケートの比率を正しいとして、PCEの稼働数を192万台と仮定するならするならそういう計算になりますな。
ただ、PCEは484-192=292
MDは358-210=148
ですな。

新規タイトル比率をからは200〜230万程度が、ファミ通アンケートからは148万程度のMDが、稼働していなかったことが推測できますな。

PCEはHuカードの新規提供がしりつぼみになったから稼働が減ったと考えられますが、
MDの148万台(または200〜230万台)はどこへ行ったのでしょうな。

これを海外流出と捉えるか、MDタイトルに魅力がなかったと捉えるかは真実はわかりませんな。
0111NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:28:56.89ID:OZGwILii0
>>110
別に日本版のメガドライブがアジアで売れても良いんだけどさ(笑)
日本版のPCエンジンがフランスで売れたら文句言う
脂身おじいちゃんみたいな方がおかしいと思うんだが(涙)
フランスは唯一SGが輸出された国だし(笑)
0112NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:29:38.75ID:h45LNlRH0
しかしはっきり信憑性わからないそデータで売上台数を比べたり
そのデーターで稼働率考えたり何の意味があるんだ
国内ハード売上だけだったら確実にPCエンジンのほうが上だったと思うけど
PCエンジンもメガドライブも今考えたら良いハードだったと思うよ
0113NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:33:23.08ID:Zyt+nCrYK
元の記事みてないからよく分からないんだが
その数字ってアクティブユーザーがMD50に対してPCE44.8って見るんじゃないのか?
つまりMDユーザーが減ったかどうかを計算する物ではなくて
MD50という数字をベースにしてPCEは44.8しかいませんよ、
MDより売れてるはずなのになぜか実働はMDより少ないですよ、と判断するものじゃないのか?w
0114NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:37:09.65ID:OZGwILii0
結局、ですな君が毎回台数の話ばかりでメガドラ派に文句言うんだよな!
中立派のクセにさ(笑)
自分みたく、せめて発言の証拠になるソース貼ってくれないかな?
国会図書館まで台数調べるため行くって馬鹿だろ(笑)
エンジンの台数を調べるならビックローブに問い合わせした方が楽じゃね?
NECHEのPCエンジンの権利持ってるのはビックローブなんだしさ
0115NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:39:58.60ID:Zyt+nCrYK
ほらほらですな君かかってこいよwwwww(イチロクイチロク)
0116NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:41:16.67ID:1D485Rg00
>>82
そのファミ通の所持率信憑性0だからな
SFCの比率も一緒にあったはずだが売上げ台数との比率が全く合わないクソアンケ
そのネタは過去スレでどのハードにハガキ職人が多いかだけしか分からないってボロクソに言われて終わったんだよ
0117NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:42:01.00ID:OZGwILii0
後ソフト装着率はメガドラの方がエンジンより高いんだけどさ?
92年から台数限定とは言え、メガドラは+1
パックってソフト一本付きで値段そのままで販売してたからな!
実質的値下げだけどさ
本体買えばソフト一本は遊べるって事やね
0118NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:44:48.67ID:Zyt+nCrYK
なぜ比率があわないかと言うと複数のハードを持ってるユーザーが多いから綺麗に数字が分かれないというだけなんだよなあ・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwww
0119NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:45:13.31ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ダイジョウブダイジョウブ)
0120NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:48:13.46ID:1D485Rg00
>>103
コアグラが出るまでの出荷台数が出てるのに白エンジンが300万はありえないんだよw
「思う」とか「らしい」が頻繁に使われてるサイトをお前は信じるのかよwww
0121NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:48:53.75ID:OZGwILii0
脂身おじいちゃんやですな君はネット上で見た記事を鵜呑みにしたり
独自の解釈で勝手に数字作るからな(笑)
数字の改竄や捏造って世間の人は思わないですかな。(笑)
ですな君も脂身おじいちゃんみたいな馬鹿のマネしちゃ駄目だよ(涙)
0122NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:49:21.78ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・哀しいね・・・
メガドラアンチ記事や点数つけてた時代のファミ痛で実はアクティブユーザー数はメガドラのほうが多かったと発覚・・・
はっかくだね・・・だだぢぢだね・・・ろっかくだね・・・
0123NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:54:28.75ID:OZGwILii0
>>120
字読めないのかな?
書いてあるって言ってるだけなんだが(笑)
エンジンミニを出すに当たって権利をコナミと共有してる会社がネット上で削除しないで残してるだろうよ!
間違ってますって言うならビックローブ自体
まだあるし、直接メールかツイッター有るから
言ってくれませんかな。
俺が書いた数字じゃないし(笑)
0124NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:57:32.11ID:EyB4lyGA0
ID:OZGwILii0=ID:Zyt+nCrYK
お前一体いつになったら働くの?
そんな生活してるから日曜日も判らないような状態になるんだよ
0125NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 18:59:11.25ID:Zyt+nCrYK
でました!!脂身おじいちゃんの十八番、別IDのすり付けwww
その人他人なんでwww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなww
0126NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:00:08.04ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんそのIDと俺が同一人物だと証明してみせろよwwww(テーカンテクモ)
0127NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:01:21.62ID:EyB4lyGA0
字が読めないのは>>123だと思うのだが
まあ日本人じゃないから仕方がないかw
0128NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:02:34.03ID:EyB4lyGA0
えーとこういえばいいのかなw
脂身の文の書き方特長あるんですな。
( ´△`)
0129NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:03:56.90ID:OZGwILii0
>>124
人の事指摘する前に年中無休で書込みしてる
脂身おじいちゃんやエンジン派に聞いてくれませんかね?
彼は朝は書込みしてるけど、脂身おじいちゃんみたく昼間や夜中に毎日書いて無いだろ!
働いてないと分からんと思うが(涙)
平日休みや早めの夏休みとかこの時期無いのかね?
0130NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:04:00.70ID:Ac9CBRida
>>111
別に日本版PCEがフランスで売れようと文句は言いませんな。

>>114
MDに文句など言ってませんな。
数字についてどうなんだ、というだけ。
0131NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:05:11.06ID:OZGwILii0
>>127
言い訳しか出来ない脂身おじいちゃんとエンジン派(笑)
0132NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:06:18.69ID:EyB4lyGA0
相手が一人だと思ったらID変えながら分単位で連投してたくせに
別のが参加した途端に急に頻度が落ちてんのw
ゴキホモは惨めですな
0133NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:06:20.70ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ジエンダジエンダ)
0134NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:08:12.08ID:EyB4lyGA0
>>129
それお前じゃんw
毎日20レス超え状態だろwww
いくら大恥かかされたからってどんだけこのスレに固執してんだよ
0135NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:08:26.19ID:OZGwILii0
>>130
ですな君にフランスの台数言ってないしね
自分の書いた文読んでさ、中立派に見えると思う?
コピペして第三者に判断して貰って中立派って見えますか?ってアンケートして良い(笑)
0137NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:09:40.49ID:EyB4lyGA0
頭が回らなくてID:Zyt+nCrYKの発言が単調になってきてるぞ無職童貞のおっさん
そんなざまじゃまた大失敗やらかしますよ?
0138NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:10:05.30ID:Y383aPFRr
>>123
何を張り切ってるのか知らんけど、URLにBIGLOBEってあるけどさ、
ここはビッグローブ自体の公式サイトじゃなくて、ビッグローブが運営してる
個人向けのホームページサービスで一個人が開設してる趣味のサイト。
貼ってあるURLの一番下にあるリンクを踏んでトップに戻るとこれだぞw
個人のホームページの情報がソースってw

http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/FXHP/FXHP.html

BIGLOBE個人ホームページサービス
https://homepage.biglobe.ne.jp/
0139NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:12:08.21ID:OZGwILii0
>>134
書いてるけど、荒らしとか言われないのは何でなの?(笑)
脂身おじいちゃんには文句言うけど
毎日こうやって連投して第三者から指摘無いのは何でなのかね?
脂身おじいちゃんの事荒らしで情報無いかなって聞かれた事は有るけどさ(涙)
0140NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:12:37.86ID:Zyt+nCrYK
つーか19時のニュース見ながらたまにこっちチェックしてるだけなんでww
リアルタイムで脂身おじいちゃんもニュースくらい見ないと頭の中身が成長しないよwwww
だけどもうボケはじめてる年齢かもしれないけどね(涙)
0142NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:13:44.21ID:EyB4lyGA0
>書いてるけど、荒らしとか言われないのは何でなの?(笑)
え?それマジで言ってんの?www
素で笑ったんだけどwww
0143NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:17:32.50ID:EyB4lyGA0
っていうかなんで突然「ボクチン荒らしって言われない(エッヘン」とか言い出しちゃったわけ?
周りに支援して貰えてるとか素で思い込んでるのか?
それとも『我こそは正義!』とか?ww

こんな罵り合いの隔離スレで他人から荒らしと言われたかどうかに縋ってんの?wwww
0144NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:19:54.64ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃんが複数IDで自演はじめた途端にですな君の動きが止まってるぞwww
もっと頑張れよwwwww
シングルタスクの馬鹿だからもういっぱいいっぱいかもしれないけどね・・・(涙)
0145NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:20:30.93ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwww(ドンドコドンドコ)
0146NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:23:47.76ID:OZGwILii0
>>141
面倒だからここに書くが検索でPCエンジンビックローブで調べたら出た事を貼っただけで
数字が合ってるとかまでは分からんし
現実ビックローブで検索したら出たものを貼っただけなんだが?
脂身おじいちゃんや
ですな君みたく、信憑性高いとか言わないし(笑)
数字に関しては読んでる人の判断じゃね?
国会図書館の人よりはまともな数字に見えるけどさ(笑)
総出荷台数自体は合ってるし
俺に数字の文句言う意味有るの?
0147NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:24:28.09ID:cpu3FPS80
>>15
つ 国会図書館

>>40
PCエンジンシリーズの590万はあくまで全世界の数字なのでその何割かが日本で他が北米&欧州&韓国行き
ファミ通のメーカーによる94年中期発表記事のも国別の分別がされていない累計でほぼ同じ数字だから信頼性は高い
日本以外の国でで全くCD-ROM2関連を出荷すらしていないというのなら話は別だが
家電メーカーだと帳簿上の処理のために製造出荷(製造した時点で出荷扱い)にしてるので484万台は実際に出荷まで行きついた
台数なんだろう
ハドソンも「NECにとっては失敗だったかも」と言ってる

参考までに海外のゲーム事情を書いたドキュメンタリー「Gameover」ではPCエンジンは売上が100万にすら届かなかったと記している
1992年にはハドソンもアメリカでターボテクノロジー社を作ってまで発破をかけたのに悲惨結果に終わった
0148NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:25:17.82ID:EyB4lyGA0
何年も続いている終わりのない言い争いに参加した時点で荒らしに加わっていると自覚してる上で
PCE派や中立派はこのスレを使ってると思うのだが(俺もそのつもりで使ってる)
MD派というか脂身は荒らし退治気取りだったのかwwww
こりゃ凄い中学生でもひくわwwwww
0149NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:27:01.88ID:EyB4lyGA0
そんな知能じゃそりゃシーデーとか言い出しちゃうわなwwwwwwwwwwwww
0150NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:27:20.54ID:OZGwILii0
>>143
見苦しい話のすり替えやね(涙)
支援とかよりは判断じゃないのか?
実際ここしか書込みしてないし
他スレ荒らさないでって建てた人のルールは守ってるんだが(笑)
誰が建てたかは知らんけどさ(涙)
0151NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:30:19.26ID:EyB4lyGA0
>>150
ただのマイルールじゃんwww
それで「ボクチンは荒らしじゃないでつ!」ってかwwww
これだから社会に出ないまま歳食ったおっさんは困るw
まずは働け
0152NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:30:20.38ID:Zyt+nCrYK
脂身おじいちゃん及び中立派は荒らし気分でこのスレ荒らしてただけなのかwwwww
俺はただの「もぐら叩き」気分でデタラメ並べて登場する脂身おじいちゃんを叩いて引っ込めて遊んでるだけなんだがwwww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなww
0153NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:30:38.27ID:OZGwILii0
NAME OVER D0yU35bxx(1)
続きを見る(計4 行) 開く🕸
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですな。いい歳したおっさんが懐かしむスレ
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1563181758/

AA切替 sage16 12960000 CB

こう書いて有るからルールは守ってるんだが?
全然調べて貰って構わないが(笑)
0154NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:30:54.63ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんワニワニパニックしてこいよwww(ドンドコドンドコ)
0155NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:32:36.94ID:1D485Rg00
ID:OZGwILii0 顔真っ赤wwww

中身もマトモに読めないバカの恥さらし
0156NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:34:59.72ID:EyB4lyGA0
あーーーーあれかw
ハッテン場だっけ?ホモ専用の場ではホモ達による決まりがあるんだろ?
それを守ってれば正しいホモな訳だw
でもその前にこの国の決まりを守れよホモwって状態なんだよね
それと同じ
0157NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:38:33.09ID:Zyt+nCrYK
またネタに困ってホモホモ言い出したかww
縦読みに釣られてどんだけ悔しかったんだっていうww
縦読みの釣りなんて本来とは逆のことを書いて馬鹿を食いつかせる遊びだからね
おまえがホモホモ連呼するたびにホモネタに釣られた惨めな脂身おじいちゃんというイメージが蓄積されていくよww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwww
0158NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:38:49.48ID:EyB4lyGA0
>>1が作ったスレルールを守る以前に
板のLRを読め
板のLRを読む以前に
5chのお約束を読め 
それを守ってから初めて「僕は荒らしじゃない」と叫べよヴァカがw
0159NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:39:08.86ID:Zyt+nCrYK
ほらほら脂身おじいちゃんサウナでホモってこいよww(ドンドコドンドコ)
0160NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:39:21.85ID:OZGwILii0
>>151
仕事はしてるし普通に深夜は寝るけどさ(笑)
昼間仕事してたら夕方に終わるし
それ以降は時間あるだろ?
脂身おじいちゃんやエンジン派みたく夜中や日中に毎日書き込み出来る生活は羨ましいね(涙)
0161NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:43:00.76ID:EyB4lyGA0
縦読みに釣られたというよりさ
カミングアウトして墓穴掘ったご本人さまがそれをネタにされて毎回真っ赤になりながら釣られてる状態なんだよねw
0162NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:43:52.00ID:OZGwILii0
>>155
勝手に思うのは構わないが(笑)
それは第三者の判断じゃないのか?
ですな君みたく仕事してるって言われても連日書込み一日中して、聞いても答えない中立派よりは良くないか?
脂身おじいちゃんも毎日ハロワ行けって言われてるが仕事してるって言い返せ無いのは何でなのかね?
0163NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:50:08.22ID:OZGwILii0
だいたいな、夜中に書込みしてるって指摘されて
書かなくなる方が無職にしか見えないんだが?
脂身おじいちゃんかエンジン派か知らないが
働いてるなら、夜型とか夜勤で生活リズムが違うからとか返せないのかね?(涙)
働いた経験無いヤツには分からんかも知れないけどさ( ´△`)
0164NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:55:03.09ID:2yDLwCYG0
>>110
ん?捏造しようとしているのか?

>ただ、PCEは484-192=292
>MDは358-210=148
>ですな。
これ、稼働台数じゃなくて、非稼働台数だぞ?
484-192じゃなくて392-100だから、同じ数字になってるけど。

>PCEはHuカードの新規提供がしりつぼみになったから稼働が減ったと考えられますが、
>MDの148万台(または200〜230万台)はどこへ行ったのでしょうな。
売ったり、物置で眠っている可能性を考慮しないのかね、君は。
0165NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:57:58.07ID:Ac9CBRida
>>135
あんたはですな君と呼ぶが、相変わらず脂身おじいちゃんの自演とか言うやからがおりますのでな。
そのへん間違えるわけですわ。

PCEの稼働数を192万台とし、その原因がHuカードに起因するとしたなら、MDの稼働数とその理由を明らかにするのが公平ですな。

それが出てこないなら稼働数ベースで比較すべきではありませんな。
0166NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 19:59:13.02ID:2yDLwCYG0
>>116
MDとPCEとの比率、という一文を理解できないのかね

読者の所持率でしかないのだから
売上げ台数との比率が合う訳がなかろう
全ユーザーが読む雑誌じゃないんだしなw
0167NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:08:11.59ID:OZGwILii0
>>165
稼働数に関しては正確な数字は過去のハードはお互いに出せないだろ?
自分が言いたいのはメガドライブは92年以降ソフト一本付いて販売してたって事実が有るってだけだよ?
そこは海外で売れてたからコストが下がった面も有るよね

個人的にですな君と脂身おじいちゃんは別人と思うよ
別人じゃないと脂身おじいちゃんにあんな連中とか言わないだろうし
自演でそんな事言う人は馬鹿だし(笑)悲しくないか(涙)
0168NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:22:04.25ID:FeY5itBpd
>>165
>PCEの稼働数を192万台とし、
これについてはHuカードの新作が出なかったんだからしょうがない。
0169NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:22:52.98ID:h45LNlRH0
しかし不思議なスレだな
大魔界村はあれだけ必死に書き込んでた人間がいたのに

アフターバーナーII対決
アウトラン対決
ゴールデンアックス対決
獣王記対決
ヴォルフィード対決
レインボーアイランド対決
ゲイングランド対決
ヘルファイアー対決
ラスタンサーガ2対決
エアロブラスターズ対決
ヘビーユニット対決
大旋風対決
TATSUJIN対決
究極TIGER対決
フォゴットンワールド対決
チキチキボーイズ対決

も1本1本丁寧にやってくれよwww
0170NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:29:57.93ID:OZGwILii0
脂身おじいちゃんWithですな君。とメガドラ派が
対決するスレじゃないのか(笑)
中立派って居ないしな(涙)
0171NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:33:45.27ID:Ac9CBRida
>>147
海外100万台で世界590万台であるなら、国内484万台という数字はさほど変な数字ではありませんな。

出荷ですがね。
0172NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:38:45.12ID:1D485Rg00
>>166
売上げが5倍あるSFCとの比較が2倍にもなってない歪な比率なんて手紙職人次第でどうにでもなる偏ったモノでしかない
0173NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:42:33.18ID:OZGwILii0
>>156
むしろ、脂身おじいちゃんとですな君がそういう関係って疑うがな(笑)
中立派のですな君も脂身おじいちゃんに指摘しないし
脂身おじいちゃんも中立派のですな君に指摘しないよね?
肉体関係でも有るの?
0174NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:43:07.99ID:FeY5itBpd
>>171
海外100万台とするとPCエンジンミニを世界販売する理由が見当たらない

世界で480万台だとするとミニのソフトランナップを
含め、いろいろ納得できる部分はある
もちろん想像だが
0175NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:44:40.48ID:2yDLwCYG0
wikiにはこうある

『経済論集第77号 テレビゲーム機の変遷--ファミコン、スーパーファミコン、プレステ、プレステ2、Wiiまで[39]』(東洋大学)によると、1987年度から1995年度までの国内での出荷台数は584万台である。
海外のウェブサイトGameProThe 10 Worst-Selling Consoles of All Timeの推計によると最終的な出荷台数は世界で合計1000万台、北米での約250万台その他の地域(ほぼすべて日本)[要出典]750万台としている。
NEC-HEの事業部長の本庄、NEC社長(インタビュー時は相談役)の関本のインタビューと資料を基にした朝日新聞2001年12月1日(夕刊)「ウィークエンド経済 第765号 あの失敗がこう生きた」にて「だが、PCエンジンは世界で580万台売るヒットになる」と書かれている。
元NECアベニューの多部田俊雄は「CD-ROMシステムは200万台近く売れた。PCエンジンがなければ全世界規模でCD-ROMの普及が1年は遅れていたでしょう[17]」と語っている。
NEC-HE取締役支配人の小林淳二は日経BP社『新世代ゲームビジネス』の117ページで「PC-FXは新世代のゲーム機であるが、従来のPCエンジンを190万台普及させてきた延長線上で地道に売っていく」と発言している。

584万
750万(ほぼ日本)
580万
200万近く(CDROM)
190万(PCFXの前身)

ここでの問題は上3つ。
PCエンジンの何の累計の数字なのかハッキリしていない
数字が増えれば増えるほど
CDROMに移行せず、Huカード機で見限ったユーザーが多い
最後までHuカード機オンリーのユーザーが多かった
問屋やゲームショップ泣かせの不良在庫だった
買い替えで初期エンジンは処分する人が多かった、のいずれかの可能性が高まるのだが。
0176NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:49:26.42ID:2yDLwCYG0
>>172
雑誌読者と購買層の違いが理解できない池沼には
データから裏を読み取るなんて無視でしょうな

>手紙職人次第でどうにでもなる偏ったモノでしかない
やはり池沼だな
投稿職人のデータ集計じゃないぞ?
雑誌に付いているマークシートのようなハガキの集計だ
0177NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:50:11.50ID:OZGwILii0
脂身おじいちゃんとですな君が別人なら二人で
議論して欲しいものだけどな?
エンジン派と中立派は考え違う部分も有るだろうし
ですな君も中立派と言うなら
エンジン派に聞くのが普通と思うが?
あんな連中って言う気持ちは理解するけどさ(涙)
中立派と主張するなら個人的に脂身おじいちゃんと話しはした方が良いぞ!
0178NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:53:07.75ID:1D485Rg00
>>176
> 雑誌に付いているマークシートのようなハガキの集計だ

買ってたんだから知ってるよw
ところで歪さを感じ取れない鈍感さってどこで培ったの?
0180NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 20:58:47.08ID:OZGwILii0
>>179
脂身おじいちゃんには言って無いんだかな(笑)
ですな君に言ってる話に口挟まないでくれないかな!
ですな君と脂身おじいちゃんが会話するのに都合悪いのか?
メガドラ派がバラバラって中立派が言うなら中立派がエンジン派にある程度意見をまとめて
脂身おじいちゃんやエンジン派に伝える事が中立派じゃないのかね?
0181NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 21:08:24.78ID:FeY5itBpd
結局のところCDROMは190万台で新作ソフトの
タイトル数もMD以下なのだから92年以降は
MDの勝ちでいいのではないかな
0182NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 21:11:05.20ID:1D485Rg00
> ビックローブに文句言って訂正してもらえば良いだろ!


名言だなw野良サイトの数字でビッグローブも良い迷惑
0183NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 21:17:54.04ID:EyB4lyGA0
流石無職童貞w
少しの休憩もなくぶっ続けでへばりついてたのかw
他に何もやる事がないから体力有り余ってるんだなゴキホモおじさん
0184NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 21:18:42.01ID:OZGwILii0
>>182
それに納得出来ないなら個人的にビックローブや野良サイトに言えば済む話だろうよ(笑)
頭大丈夫?(涙)
貼った数字を信じるかは個人の判断じゃないのか?
別に信用しろとも言って無いんだが?
0185NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 21:27:46.29ID:OZGwILii0
>>183
風呂入って夜中は寝るけどさ(笑)
暇と言えば仕事終わってるから暇だけどさ
テレビ観ながらのんびり書いてるし
連投になってるが一日中書込みしてるか
まとめてみたらどうよ(笑)
誰かさんみたくIDコロコロしないしな(涙)
0186NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 21:28:17.95ID:1D485Rg00
>>184
そんなに顔真っ赤にしてファビョるなよ()
血圧が上がるぞwww

お前はその野良サイトに「なんてビッグローブじゃないんだ〜」って言えば済む話・・・いや済まないなwwww
0187NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 21:35:11.43ID:OZGwILii0
>>186
別にエンジンの台数なんかどうでもいいし(笑)
台数攻められてたから貼っただけだぞ?
392万台は合ってるだろうし
減らした訳で無いんだが?
あくまでこうした説やソースが有るってだけなんだがな(笑)
0188NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 21:36:57.19ID:Ac9CBRida
>>175

■基礎数値
Huカード専用機 392万台
一体型 92万台
CD=ROMドライブ 100万台

ここから、
PCEユーザー 484万台
CD-ROMユーザー 192万台


>>175の数字の謎解き
584万 →Huカード専用機+CD-ROMユーザー
750万 →PCEユーザー+CD-ROMユーザー の概算
580万 →584万の概算
200万近く(CDROM)
190万(PCFXの前身)

こんなかんじですかな。
0189NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 21:43:33.25ID:1D485Rg00
>>187
そのどうでもいい台数を

> 推定台数って読めないのか?
>ビックローブに文句言って訂正してもらえば良いだろ!

と必死になるゴキドライバーwww
0190NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 21:48:30.98ID:OZGwILii0
>>189
エンジンも嫌いじゃないんだけどね

脂身おじいちゃんと一緒にエンジン派になるのは嫌だな(笑)
一緒にされたくないしな(涙)
0192NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 22:10:50.46ID:1D485Rg00
>>190
脂身ドライバーとマヌケなお前は一緒だろうがw

お前のビッグローブ()はテンプレ入りだから喜べよwww
0193NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 22:14:27.87ID:OZGwILii0
>>192
それは好きにすれば良いがSG持ってるのって質問答えて上げなさいよ(笑)
脂身おじいちゃん
0194NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 22:30:25.10ID:Ac9CBRida
>>181
92年の新作タイトル
PCE 120(Hu29 CD 20 SCD 71 )
MD 98(カートリッジ70 CD 28)

93年の新作タイトル
PCE 85(Hu 15 SCD 70)
MD 124(カートリッジ 84 メガCD 40)

94年の新作タイトル
PCE 74(Hu 2 SCD 65 AC 7)
MD 104(カートリッジ70 CD35 32x 4)

95年の新作タイトル
PCE 35 (SCD 31 AC 4)
MD 44(カートリッジ 23 CD 7 32x 14)

96年のタイトル
PCE 7(SCD 6 AC 1本含)
MD 2(カートリッジ 1 CD 1)

97年のタイトル
PCE 1(SCD 1 )

98年のタイトル
PCE 1(SCD 1)

94年PCEのメインであるCD-ROM2とMDのメインであるカートリッジで比較すると、MDが逆転したとは言いがたいですな。
0196NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 22:39:17.42ID:OZGwILii0
後、スレタイトルも
脂身おじいちゃんVSメガドライブに変えた方が人増えると思うよ(笑)

エンジン派ってここ一人しか居ないしな(涙)
ですな君は中立派だしさ
0198NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 22:45:56.34ID:FeY5itBpd
>>194
>PCE 74(Hu 2 SCD 65 AC 7)
>MD 104(カートリッジ70 CD35 32x 4)
普通に逆転してますな
0200NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 23:03:10.42ID:Ac9CBRida
>>198
でも、95年は32xに注力され、カートリッジがないがしろにされているというのがわかる。

ここから、MDは6年目の93年にようやくPCEを抜くも、95年には強制終了となったと言えますな。
0201NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 23:15:18.62ID:FeY5itBpd
>>200
95年は既にSSが発売されてメーカーもユーザーもSSに流れてるからMDだけ見ても意味がない

PCエンジンは92年で既に売上落としてるから93年のタイトル数が少ないと見れますな

ナムコも92年に撤退
0202NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 23:18:58.60ID:OZGwILii0
まぁセガはメガドラだけでなくゲームギアのソフトも出さなきゃだったしね
ゲームギア無かったらメガドライブのソフトは増えたかも知れない
0203NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 23:33:21.03ID:Ac9CBRida
>>199
92年はPCE出荷台数は47万台、MD40万台だから、PCEのほうが伸びてますな。

また、タイトル数だけでは売上が悪かったという結果は導けませんな。

ここの数字には売上情報はありませんわ。
0206NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 23:37:46.89ID:Ac9CBRida
>>202
その状態を「次世代機による強制終了」と呼んでも差し支えないかと。

次世代機の登場がもう二年遅ければ、MDはPCEを完全に逆転した可能性はありますな。
0208NAME OVER
垢版 |
2019/07/23(火) 23:43:41.18ID:FeY5itBpd
>>206
言ってる事がよくわからないが、単にPCエンジンが次世代機の
乗り換えに失敗しただけにしか聞こえない
中途半端にユーザーが残っただけ、しかし、それでもMDの
方がタイトル数は上
0209NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 00:16:09.54ID:PuLPWHCc0
売上台数で買ってるアッピルしてもメーカーが出してるソフトが93-95とPS・SS主流になる前からずっと逆転してるんだから本当にPCEはメーカーに見捨てられてたんだなw
0210NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 00:23:20.41ID:Dyvxt95ua
>>208
「次世代機への乗り換え」とPCEに何の関係があるのですかな?

当時の次世代機は、現行機に引導を渡す役目しかありませんな。
SSもMDとの互換性は断ち切ってますからな。
0211NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 00:45:30.48ID:PuLPWHCc0
PCEはFCの次世代機というかたり商法で売り上げを伸ばしたけど
本物のFCの次世代機であるSFCが出て終了しただけでしょう
だけど実際のところPCEはFCの次世代機ではなかったから延命しなければならなかった
ここでPCEの運命が大きく狂っちゃったんだよね
MDユーザーははSSに移行したけどSFCユーザーはPSに移行した
PCEで任天堂がハドソン&ナムコにやられた事を今度はナムコ単体でやられたわけw
ハドソンには次世代機に進むだけの技術力がなかったからね
それでも足並みそろえてSS・PSときてPC-FXなんてものを出しちゃった
でもそんなクソハードは死産だって誰が見ても明らかだったからPC-FXに移行するものは居なかった
セガはSSに、ナムコはPSにスムーズに移行できたけどハドソンもNECHEもPC-FXに移行はできなかったわけw
初期からセガにすり寄っていたのが本当に情けなかった
まあSSも始めのうちはPSに勝ってたけどFF7・DQ7の発表で逆転されちゃったけどね
それでもPCEは次世代機への乗り換えというものとは無関係だったのw
0212NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 00:47:23.72ID:96J6zEVs0
>>206
ですな君、勘違いした解釈だけどさ
ゲームギアって90年からだよね?
セガはメガドラとゲームギアの二種類のハードにソフトを出してた訳で、ゲームギアが無かったらメガドライブのソフトがもう少し増えたかも知れないねって話何だが?
90年からの事を話したのになんで次世代機がってもう一人の人も思うよね?

話をすり替えしないでくれるかな!
0213NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 01:09:28.42ID:pm5vES0p0
>>211
宗教臭凄いなw
ゴキドライバーはセガ教なんだろうけどPCE派はハドソン教とかでは無いんだよ
好きなハードが出たらそれに移るだけ
盲目的に宗教に縛られず良い物悪い物の取捨選択が出来るんだよ
0214NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 01:15:57.78ID:+dkE/Ut0a
>>209
MDの93-95のタイトルの内訳をみれば、全体の10パーセント程度に過ぎないメガCDと全体の2%程度に過ぎない32xにタイトルを投入していることがわかりますな。

つまり、大多数を占めるカートリッジのみのユーザーにとっては、PCE CD-ROMユーザーと同程度のラインナップであったと言うことですな。
0215NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 01:20:34.32ID:+dkE/Ut0a
>>212
すんません、ゲームギアでしたな。

開発リソースを分配しなきゃならんからセガから発売される開発タイトルは減少しますな。
だが、サードパーティーの場合はPCE/FC/SFC/GBも含めてプラットフォームが分散するので、MDだけに影響がでた、とは言い切れませんな。
0216NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 02:04:30.21ID:K49fgyCQ0
>>175
その記事の欠点は
※経済論集のPCエンジンの数字が国別に分けてない=世界総合として発表されてる数値を間違えて日本国内のものとしている
※”海外のウェブサイトGamePro”がNEC公式の情報580万(1994年の公式発表と朝日新聞への提出資料)を無視してるのに
1000万の数字を持ってくるための出典が無い証拠能力のない数字
0217NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 05:59:20.89ID:GTeJmBan0
売り上げなんてどうでもいいじゃん
個人レベルに絞れば 好きなソフトが多いか少ないかの差だろ

言い合いとか馬鹿じゃね?
0218NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 06:11:18.07ID:96J6zEVs0
メガドラミニとPCエンジンミニで対決しようよ!
0219NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 06:37:31.52ID:NEqKh2Vjd
>>214
>PCE CD-ROMユーザーと同程度のラインナップであった

あなたが提示した資料の通りMDが上
0220NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 06:42:11.70ID:NEqKh2Vjd
>>210
>当時の次世代機は、現行機に引導を渡す役目しかありませんな。

MDユーザーの多くはSSに移行したと見られるが
PCエンジンはFXが売れない事からしばらくの間ユーザーが止まったと見られますな
FXはヘボだから引導を渡せなかったのでしょう

にもかかわらず95年もMDの方がタイトル数が多い
0221NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:34.26ID:+0NgwMo90
もう売上はわかったからどっちが良いハードだったか考えようぜ
やっぱ当時はアーケードゲームの移植って花形だったからな

アフターバーナーII対決
アウトラン対決
ゴールデンアックス対決
獣王記対決
ヴォルフィード対決
レインボーアイランド対決
ゲイングランド対決
ヘルファイアー対決
ラスタンサーガ2対決
エアロブラスターズ対決
ヘビーユニット対決
大旋風対決
TATSUJIN対決
究極TIGER対決
フォゴットンワールド対決
チキチキボーイズ対決

を1本1本よろしく
0222NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 07:56:03.85ID:NEqKh2Vjd
>>214
MCDも32XもMD市場なのだから除く必要ない
そして除いても除かなくてもMDが上なのだからMD市場の方がPCエンジンの市場より上と言えますな
0223NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:03:23.77ID:+dkE/Ut0a
>>219
つまり、
当時SGを所有していた一握りのPCEユーザーだけがMDにひけを取らない大魔界村を味わえたのと同様に、
当時メガCDを所有していた一握りのMDユーザーだけがPCEに対するタイトル数の優位を味わうことができた、
ということですな。

94年頃は
PCEは
292万人の非アクティブユーザー
192万人のアクティブなユーザー

MDは
150万人※1程度の非アクティブユーザー
170万人※2程度のアクティブユーザー
40万人程度の超アクティブユーザー

※1もっと多いかも?
※2もっと少ないかも?

という層に別れていたと考えられますな。自分がどの層に属するかでPCEまたはMDに対する思いが違ってくるわけですわ。
0224NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:11:25.13ID:pm5vES0p0
>>220
PCEユーザーはFXなんて見向きもしてねーよ
お前が当時PCEユーザーだったとしてFXのスペックを見て止まろうと思うのか?
少しは頭使えよwマヌケ
0225NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:21:57.64ID:+dkE/Ut0a
>>220
あんた、因果関係がメチャクチャですな。
後継機がヘボだと現行機の売れ行きが落ちる、という関係性はありませんな。
0226NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:23:14.74ID:+0NgwMo90
>>217
国内売上はPCエンジンのほうが多いのは間違いないんだろうな
そこは認める

でも当時の1記事だけを頼りにアクティブユーザーまでいい出したらもうアホだよ
当時MDしか持ってなかったユーザーはPCエンジンしか持ってなかったユーザーは専門しかってたし
わざわざファミ通買わないよ
ファミ通のデータだけで当時の詳細な状況わかると思うやつがアホ
0227NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:25:35.42ID:vlobWMckK
また脂身おじいちゃんはPCエンジンに偏った贔屓発言してんのかwwww
94年頃は
PCEは
292万人※1の非アクティブユーザー
192万人※2のアクティブなユーザー

※1もっともっと多いかも?
※2もっともっと少ないかも?

中立派ならこう書かないとねえ・・・
すでにまともな新作も出てなかった94年頃に誰がPCエンジンの新作を期待してSFCやMDと一緒に並べてたんだよwww
0228NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:26:06.49ID:vlobWMckK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
0229NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:26:58.86ID:NEqKh2Vjd
>>223
アクティブユーザーとか関係ありませんな
市場として見た場合MDが上というだけ

MCDのリリース比率が高いのはROMカートリッジとCD
ではCDの方がソフトをリリースしやすいという事も影響していると思われますな

つまりPCエンジンはMDよりソフトをリリースしやすい環境にあるにもかかわらず、MDカートリッジより下だったと
0230NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:30:18.38ID:vlobWMckK
>>225
後続機がヘボなら現行機は売上落ちるだろwww
脂身おじいちゃんはSS・PS・PCFX・SFC・MD・PCEと並んでたらPCEをレジに持って行くのか?wwww
0232NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:34:32.03ID:+dkE/Ut0a
>>221
スペックそのものは概ねMDのほうが上ですな。
同一タイトル比較の場合は同等もしくはMDが上。一部PCEが上。

同等、もしくはPCEが上のタイトルがあったために、PCEvsMDという対決が延々続いている、というのが実情ですな。
0234NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:43:38.79ID:NEqKh2Vjd
>>225
>後継機がヘボだと現行機の売れ行きが落ちる
後継機がヘボだから現行機が生き残ったと書いたつもり
0235NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:50:24.56ID:+dkE/Ut0a
>>222
あんたの言うとおりメガCDも32xもMD市場。同様にHuカードもSGもCD-ROMもPCE市場。

中立的な立場では、
公平にPCE484万台・MD358万台としたいところだが、なぜか
MD派からはPCEは192万台、
PCE派からはMDは200万台少ない、
等と横槍が入るわけですわ。

タイトル数についても、中立的な立場では公平に、序盤中盤はPCE、終盤はMDだが遅れを取り返す前に次世代機登場で強制終了、としたいところが、
なぜかMD派からPCEは稼働しているメインのCD-ROM2だけにしろと言われるので、やむなくMDもメインのカートリッジに絞り実稼働数を推測する必要があるわけですわ。
0236NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:50:27.04ID:PuLPWHCc0
PC-FXは見捨てられてハドソンもNECもセガハードでPCE時代の商売続けようとしたけど
白い魔女はなにこのキャラデザ?みたいに変えられてたし
セングラはなにこのCG?みたいに変えられてたし
ユーザーを騙しきれずにどんどん落ちぶれてったよなw
0237NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:53:45.22ID:PuLPWHCc0
>>235
92年からはもうPCEとMDのアクティヴユーザー層が逆転しててMD派の方が多かったんだから「遅れを取り戻せずに」とは言わないんじゃないかなぁ?
当時の「2年」がどれほど長い物だったのか分からないくらいその頃からおじいちゃんだったの?w
0238NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:54:15.35ID:+dkE/Ut0a
>>227
PCEの192万人はMD派の主張ですな。それに合わせてMDの数字を想定しただけですわ。

中立的な立場としては、
PCE 484万台
MD 358万台
以上。
0239NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:55:42.76ID:+0NgwMo90
>>235
中立的な立場の人間が一雑誌のアンケートだけで必死にアクティブユーザー考えるのwww

中立的な立場と言うなら各々の数字の信憑性から話してよ
ハードの売上なんて様々な数字があり今となっては正確な数字とかわからないと思うけどね
正確な数字じゃないと比べる意味なんてないだろw
0240NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 08:59:07.16ID:+0NgwMo90
>>232
アフターバーナーII対決
アウトラン対決
ゴールデンアックス対決
獣王記対決
ヴォルフィード対決
レインボーアイランド対決
ゲイングランド対決
ヘルファイアー対決
ラスタンサーガ2対決
エアロブラスターズ対決
ヘビーユニット対決
大旋風対決
TATSUJIN対決
究極TIGER対決
フォゴットンワールド対決
チキチキボーイズ対決

少なくともこれらのソフト動画とか評判とか調べて1本1本勝敗つけて
実情わかるんじゃないの
俺は仕事始まるから消えるけどID真っ赤にするぐらいだから時間あるだろw
0241NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 09:00:40.56ID:pm5vES0p0
ゴキドライバーの強弁するPCE190万台はROM2の台数の錯誤で根拠が浅はかで穴だらけ

PCEユーザーの言うMD200万台は入交社長の経済誌での200万台発言と高橋社長のゲームビジネスアーカイブでのアジア出荷発言
その後の稼働率アンケートでのMDの台数からしっかりと整合性がとれた数字
0242NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 09:02:09.76ID:GTeJmBan0
好き嫌いで分かれる判定もあるから一概には言えないけどね。
アフターバーナーIIとか特に割れると思う。

ラスタンサーガ2対決 これは元がアレだから…なぁ
0243NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 09:03:38.34ID:+dkE/Ut0a
>>233
別にほとんどの人がMDが上だと思っていても、一部PCEの方が上。
16ビットより8ビットの方が一部上。
これは事実ですな。

MDは優れたソフトが牽引するより、できの悪い ソフトが足を引っ張った、ということですな。

88年から90年のタイトルリストを発売月単位で比較しますかね。
MD本体が売れなかった理由が見えてきますよ。
0244NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 09:41:39.28ID:p9Gyb5Btr
ボンバーマン94を買った時にHu-cardヴァージンだったPCエンジンDuoに生挿入してやりましたな
0245NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 09:50:11.53ID:96J6zEVs0
>>223
ですな君は出荷台数や数字出る話はやめた方が良いな
昨日から読んでてメガドラ派で納得してる人居ないし!
正しいって言うならきちんとしたソース貼らないと出荷台数や稼働台数の説明は無理だろ
0246NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 10:10:43.86ID:PuLPWHCc0
>>238
中立的な立場で言ったらさ、

PCE→HuCard時代に斬り捨ててもう触れてないユーザーが過半数

なんだから484万台がアクティヴにはならないだろw
「ああ、PCE買って損したな」と押し入れに入れるか中古屋に売り飛ばすかのどちらかだよw
0247NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 10:11:24.30ID:XjeaptZq0
>>240
格上のSG専用である大魔界村でさえ惨敗したんだから
ノーマルエンジンとの対決なんて
MD側のクリエイターに問題無い限り、MDの全勝だな

黄色い戦車の究極タイガーとかw
0248NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 10:13:38.26ID:XjeaptZq0
>>238
ゲームに疎い中立の素人さん的には484万台に見えるんだろうね

HuカードのタイトルやりたさにDUOを買うバカがどこにいるのかってのw
0250NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 11:59:12.10ID:gJFZUES10
まぁ所詮PCエンジンなんてメガドライブに勝ってた部分なんて
国内ハード販売数ぐらいだからな
ハードの性能もゲーセンからの移植ゲームの完成度も面白かったゲームの数もメガドライブの方が上だったという
まぁハード台数しか勝ってないんだからエンジン派そこに必死になるよな

ハードの売上台数だけで日本でPCエンジンの勝ちでも世界ではメガドライブの勝ちでいいからそろそろそれ以外のことで対決しようぜ
大魔界村の移植度であれだけ盛り上がって議論してたんだから他のゲームも移植度きちんと再評価してくれよ
0251NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 12:20:42.73ID:gJFZUES10
ミニに関してもメガドラの方が圧勝しそうだし
メガドラミニの方が圧倒的にこだわって作ってるからな
ハードと一緒に発売したソフトから最後に発売されたソフトまで時代を詰め込むっていいよな
PCエンジンミニなんて同時発売のソフトも入ってなければ最後に発売したソフトは入ってないんだから適当すぎるわ
こだわりが感じられないんだよ

あぁPCエンジン最後に発売したソフトなんて入れられるわけなかったよなwww
0254NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:14.76ID:vlobWMckK
脂身おじいちゃんは朝から大発狂してたのにもう言い負かされて敗走してたのかwww
その労力を職探しに活かせよwwwww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwww
0255NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:33.92ID:vlobWMckK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0257NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 13:13:53.96ID:vlobWMckK
スナッチャーのやばいシーンを書き換えられててがっかりしてる脂身おじいちゃんがいるけど
そんなに猟奇的なグロシーンなんて見たいものなの?
犯罪者予備軍かよwwww
0258NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 13:53:28.15ID:dqhPfdlk0
>>253
そんなもん再現しなくてもよかろう
両マシン共にベストな状態でプレイ出来るはずだ
バグ的なものは仕方ないかもしれんがチラつきとかもないんじゃない?
0259NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 14:01:12.09ID:qgGrXwZ4M
>>253
職人集団M2がシステム部にも関わっているのでブラウン管の球面表示による歪みもオプション設定で再現可能
0260NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 14:02:56.16ID:qgGrXwZ4M
同じ土俵で斗うためにもPCエンジンminiもM2にブラッシュアップしてもらえるのがいいですな
0262NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 14:37:02.12ID:RoBAzHay0
>>240
似たようなのをファミマガビデオで見た覚えがあるが
ゴールデンアックスのPCE版はもう別物状態だったな
ティリスがお姫様服着て「おかあさまぁ〜」とか叫んでるw
0263NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 15:19:54.35ID:Wi6QPEje0
>>262
ああいう勝手な糞演出がPCEの嫌なところだったな
ヘルファイア見たときパッケからなんだこれ?状態だったわ
あとコットンの糞声とか、ホント要らんことばっかりしやがってた
0264NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 15:44:47.20ID:+dkE/Ut0a
>>246
PCEについてはそれで正しいですな。
では、MDで押し入れに入っている数が把握できますかな?

把握できなければ比較できませんな。
だから公平に
PCE 484万台
MD 358万台
0265NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:59.07ID:96J6zEVs0
エンジンのイース1、2なんかCDで音質は良いんだが
曲をアレンジで変えちゃうのは違和感だったな
0266NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 17:39:33.29ID:x2gtrTPKa
PCエンジン版イースI、IIは米光亮のアレンジがクソすぎて萎える
あんなの入れるぐらいならPC88版のBGMをそのままCD-DAに焼けや
0267NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 17:43:42.14ID:z9K2+skHr
中立的な立場としては、

PCE
へっぽこ音源
ショボBG1枚
縦ラスター無理
回転無理

MD
へっぽこグラフィック64色
風邪気味PCM

以上。
0268NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 17:44:17.66ID:M37U4aRN0
235 名前:NAME OVER[sage16] 投稿日:2019/07/24(水) 08:50:24.56 ID:+dkE/Ut0a [6/8]中立的な立場では、
公平にPCE484万台・MD358万台としたいところだが、なぜか

243 名前:NAME OVER[sage16] 投稿日:2019/07/24(水) 09:03:38.34 ID:+dkE/Ut0a [8/8]
MD本体が売れなかった理由が見えてきますよ。

232 名前:NAME OVER[sage16] 投稿日:2019/07/24(水) 08:34:32.03 ID:+dkE/Ut0a [5/8]
同等、もしくはPCEが上のタイトルがあったために、PCEvsMDという対決が延々続いている、というのが実情ですな。


自ら中立といいながらMD本体は売れなかったといいきり
同等、もしくはPCEが上のタイトルがあったために、PCEvsMDという対決が延々続いているというのに詳細な検証は拒否
大魔界村の検証は喜々としてやってたのにそれすら言わなくなる
無論PCEが圧倒的に不利な世界の話題は絶対しない
これが中立派と言うのかねwww
0269NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 17:52:38.79ID:96J6zEVs0
ですな君。VSメガドライブにスレタイトルも変更した方が良いと思う感じだしね(笑)
実際中立派とメガドラ派が議論してる感じだし
0270NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 17:53:13.26ID:iUrYPwLXH
>>105>>118
もうそいつ煽るな無視しなよ
そいつ事件起こしそうだから関わるなよ
0271NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 17:57:08.87ID:z9K2+skHr
>>268
「海外累計を外す」と「SGの大魔界村はPCE」を入れないとメガドライブに勝てないんだから許してやってくれ
このと〜り\(^o^)/
0272NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:02:00.27ID:M37U4aRN0
>>269
まぁ国内売上はメガドライブのほうが少なかったんだろうな
それは事実なんだろう

じゃメガドライブは負けハードだったのか
そんな事はない
ゲームセンターCXのロシア特番でイベントで挑戦したソフトはソニック&ナックルズ
ロシアで人気のゲームなんだって
こんな海外でも人気のソフトを生み出したハード機が負けハードというのなら言い続ければいいwww
0273NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:02:54.47ID:+dkE/Ut0a
>>268
数字をベースに語っているだけですな。

MD派はPCEの実働を考慮して192万台としたいなら、なぜMDの実働数を提示しないのですかな?
それがないからPCEは484万台と言わざるをえない。

逆にPCE派はMDを200万台少ないという。こちらも、PCEの実働数を言わない。だから、MDは358万台と言わざるをえない。

MD派とPCE派の両主張を正しいとすれば、PCE 192万台MD 158万台となる。

やはり、PCE 484万台、MD 358万台とするのが中立と言えるでしょうな。
0274NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:06:31.40ID:96J6zEVs0
>>272
海外ではメガドライブやジェネシス知ってても
PCエンジンやターボグラフィックス16って知らない外国人は多そう(笑)
0275NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:12:35.94ID:96J6zEVs0
>>273
PCエンジン派って脂身おじいちゃんが10数年も一人で同じ事言ってるだけじゃん(笑)
過去ログみたらビックリしたしな(笑)

ですな君はあんな連中言いながら脂身おじいちゃんを信用するんだね!
中立派と信じてたのに(涙)
0276NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:15:22.90ID:M37U4aRN0
>>273
大魔界村の検証は喜々としてやってたのお前だろw
国内の売上で言ったらまぁPCエンジンのほうが上だろうなで?

今更一雑誌の集計だけで当時の実働数なんてわかるわけ無いだろ
そんなあやふやな数字に何の意味があるんだ?
0277NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:16:08.35ID:z9K2+skHr
中立な立場として

任天堂:スーパーファミコン(4910万台)
セガ:メガドライブ(3900万台)
セガ:ゲームギア(1100万台)
NEC:PCエンジン(1000万台)

ゲームギア凄いな!
0278NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:22:22.07ID:7vQvtgGo0
>>275
コンビニでチンポしゃぶってるゲイの戯言はそれ以上に信用に値しないってだけでは?
0279NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:26:23.37ID:7vQvtgGo0
>>257
元の表現を改ざんしたら不満が出るのは当たり前
お前みたいのがNHKの獄門島を見ると「”きちがい”なんて台詞は許されない!犯罪者予備軍だ!」とか言い出しちゃうんだよw
0280NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:32:37.00ID:7vQvtgGo0
>>271
それってさ
海外累計を外されたり、SGの大魔界村様がPCEなのを認めちゃうと
メガドライブじゃPCEには敵わないってのをお前自身が認めてしまっているという証言だよなw
0281NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:39:41.32ID:96J6zEVs0
>>278
脂身おじいちゃんみたく脂身おじさんでスレ残ってる脂身おじいちゃんには敵わないよ(笑)
有名人だしね(笑)
0283NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:44:52.14ID:96J6zEVs0
>>282
79 2019/07/23(火) 21:45:03.96
NAME OVERNG tDko6kIb0(1)NG
>>76
うるせぇな。俺はゲームハードを批判する奴とゴキドライブが大嫌いなだけ
PCエンジン本スレから立ち去れ荒らし
AA切替 9.07 CB f2 >>80  >>89  

脂身おじいちゃんだよね(笑)
0284NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:46:07.43ID:+dkE/Ut0a
>>275
あんたは理解力が足りないようですな。

PCEを実稼働数と比べるなら、MDの実稼働が必要。
PCEの実稼働数は、MD派が192万台と言う。これに対してPCE派は否定しない。
MDの実稼働数は、PCE派が200万台少ないと言う。これに対してMD派は否定する。
MD派が否定するならMDの実稼働数は不明。

実稼働数同士比較できないなら中立的な立場なら出荷数で比較せざるをえない。
だから、PCE484万台MD358万台。
0285NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:51:23.65ID:96J6zEVs0
>>284
メガドラ派の誰が言ったってソース無いの?
俺はCDROM2とDUO含めての出荷台数は192万台とは検索して
確認したけど?
PCエンジンの稼働台数を192万台って言った人は
見たこと無いんだが?
0286NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:02.36ID:+dkE/Ut0a
>>276
大魔界村の場合も、
MD派は実機に触らすSG版は操作性が悪いという。
PCE派は実機に触ってSG版は操作性は悪くないという。

中立的な立場では、実機に触った上での感想に重きをおくべき。
とは言え何も触らずに意見をいうのも良くないのでVCのSG版をプレイし、特に操作性の悪さを感じないと感想を言ったまで。
0289NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 18:59:32.99ID:96J6zEVs0
>>284
理解力も何も、稼働台数なんかは発売元のメーカーですら把握出来なく無いか!
ですな君が個人の考えで台数言ってもさ
メガドラ派もだけどエンジン派だって馬鹿だろって思うよ(笑)
ですな君の数字に自信あるなら他のスレで同じ数字を主張してくれないかね?
だから数字の話はしない方が良いと忠告してるんだが?
0290NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:01:59.81ID:M37U4aRN0
>>286
アフターバーナーII対決
アウトラン対決
ゴールデンアックス対決
獣王記対決
ヴォルフィード対決
レインボーアイランド対決
ゲイングランド対決
ヘルファイアー対決
ラスタンサーガ2対決
エアロブラスターズ対決
ヘビーユニット対決
大旋風対決
TATSUJIN対決
究極TIGER対決
フォゴットンワールド対決
チキチキボーイズ対決

もお願いします
中立的な立場で
0291NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:02:26.87ID:96J6zEVs0
>>287
ですな君もだんだんボロ出てきてるのは悲しいけどね(涙)
設定は中立派なんだろうけどさ(笑)
0292NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:11:18.14ID:+dkE/Ut0a
>>289
稼働台数を把握することなど無理ですわ。だが、MD派はPCEの稼働台数を192万台と主張してますな。

中立的な立場としてはMDの稼働台数が把握できない限り出荷台数で比較するしかありませんわ。
0293NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:18:57.53ID:96J6zEVs0
>>292
字読めないのかな?
誰がエンジンの稼働台数をメガドラ派の人が言ったのかソースを出せって言ってるんだが?
調べるなら過去ログもあるんだし出来るだろうよ!
それを提示出来ないと捏造や嘘にしか見えないんだがな?
お前は中立派名乗るなら根拠有るソース貼れないの(笑)
理解力とか以前に話すり替えしかしてないだろ(笑)
0294NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:19:41.48ID:1uc9K+ser
PCE国内484万台の証拠となる情報としてボンバーマンシリーズの売上枚数がありますな

参考売上
PCEボンバーマン 80万枚
PCEボンバーマン'93 250万枚
PCEボンバーマン'94 130万枚
累計460万枚

PCエンジンユザーのほぼ全員がボンバーマンを買っていた
0295NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:21:09.34ID:+dkE/Ut0a
>>290
ご自由に始めたらいかがですかな。
中立な立場でコメントさせてもらいますわ。
0296NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:24:21.41ID:+dkE/Ut0a
>>293
PCE 192万台というのはMD派の主張ではないのですかな?
そりゃすまんでしたな。

それでしたら、PCE 484万台MD358万台ということでよろしいですかな。
0297NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:25:01.84ID:96J6zEVs0
逆にさ、毎日見てて、ですな君は働いてるって言ってたけど
金曜から毎日、日中書込みしてるよね?
個人の生活までは正直分からないが?
脂身おじいちゃんと一緒って思う人が居ても不思議じゃ無くないか?
別人と言うならさ、脂身おじいちゃんとですな君が一緒に書込みして誤解は解くべきと
個人的に思うがな?
0298NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:28:05.96ID:96J6zEVs0
ですな君に対して聞いてるから
脂身おじいちゃんは口挟まないでね(笑)
馬鹿だから分からんかも知れないけど(涙)
0299NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:30:10.00ID:+dkE/Ut0a
>>294
当時。ミリオン超えするソフトはそれほどなかったと思われますな。
まして、ボンバーマンがミリオン超えていたとは考えにくいですな。
0300NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:35:36.58ID:96J6zEVs0
>>299
ですな君頑張ってお芝居してるね(笑)
ですな君で無くとも誰でも分かる事指摘されてもな(涙)
脂身おじいちゃんとですな君が同一人物じゃない
なら同時に出て話し合ってくれないかな?
疑い持ってる人は沢山居ると思うよ(涙)
0301NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:38:36.53ID:kwmVtIZR0
>>286
MD派で実機に触ってSG版は操作性が悪いという者がいたのを無かった事にしてるじゃんw
猿人派確定
0302NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:46:11.96ID:96J6zEVs0
ですな君もさ
脂身おじいちゃんをあんな連中って言う気持ちは理解するけど
ネットで脂身おじいちゃんやエンジン派に文句言っても問題無いと思うけどさ?
中立派名乗るならメガドラ派に文句言っても
言い訳してるんだから
エンジン派にだって出来るだろ(笑)
別に命奪われたりや脅迫される訳で無いだろうし!
中立派ならメガドラ派が助けてくれるだろうよ
0303NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:47:37.44ID:M37U4aRN0
>>295
まぁ俺は実機持ってないんで比べられないんだが
まぁ動画見た感想じゃ圧倒的にメガドラのほうが移植いい作品が多いね
0304NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:48:55.56ID:+dkE/Ut0a
>>300
多分疑ってるのはあんたぐらいでしょうな。

あんたは、いつまでもホモホモ言ってるPCE派の一人と、MD派の「本当に馬鹿」男と同レベルにくどいですな。
0305NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 19:55:10.61ID:96J6zEVs0
>>304
俺だけだったらなんでメガドラ派にあんな中立派が
文句言われるのが不思議だわ(笑)
証拠は無いけど疑いは持たれるわな(涙)
ですな君がそういうのは構わないけどさ(笑)
金曜から毎日日中書込みお疲れ様としか言えないけど(笑)
俺は別人と思ってるよ
そう思ってる人が居るのは事実な訳で
証拠は無いけど疑いは持たれるわな
0307NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 20:08:27.91ID:96J6zEVs0
>>306
そう言う脂身おじいちゃんが荒しなんだかな(笑)
メガドラ派の人はまとまりなくても
お互いは攻めないし、メガドラ好きな人は擁護するんだよ!
脂身おじいちゃんみたく自演でお猿さん増やさないからな(涙)
脂身おじいちゃんが擁護されてるの
過去ログ含めて見たこと無いんだが(涙)
0308NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 20:15:49.27ID:At//WVME0
ですな君はPart.31 66の

> 大8bit村が出た頃には16bit飛竜が控えててPCEは既に周回遅れに見えた

という書き込みに対して70でこんなレスを返していたな。

> あんたにはPCEの周回遅れが見えていたとしても、世間にはメガCDの二周遅れが見えていたんですな、残念ながら。

大魔界村の話からメガCDに話題を逸らしてまで言い返す姿は、果たして中立派と呼べるもんかね〜?

だいたいsage16ってメール欄からして不穏なものしか感じないんだが。

で、語尾が「ですな」かつsage16で末尾aでない書き込みね。サクッと抽出してみると、

part.29 448 463
part.31 492 499 634 636 785 794 797 798 827

ちょろちょろあるよな。
七夕の深夜は外出してたのかな?(笑)
他にですな口調でないsage16もチラホラあるな。
0309NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 20:24:25.76ID:96J6zEVs0
末尾aと末尾0を切り替えるのは簡単だよね(笑)
そんな馬鹿でも分かる自演とか
普通の人はしないけど(涙)
0310NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 20:25:55.30ID:z9K2+skHr
>>280
そもそも、SGの大魔界村ってMDの大魔界村より売れてると思ってるの?
頭がお花畑ですね〜
0311NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 20:32:49.50ID:z9K2+skHr
>>286
>>大魔界村の場合も、
MD派は実機に触らすSG版は操作性が悪いという。
>>PCE派は実機に触ってSG版は操作性は悪くないという。


これ、何処からそう思ったの?
逃走しないで教えてくれ
0312NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 20:34:29.18ID:96J6zEVs0
wiki読むとSGは日本とフランスで販売されたって出るんだが
日本でSGが売れなくてフランスに輸出したんじゃ無いの?(涙)
フランスの人はPCエンジン大好きだし
脂身おじいちゃんよりエンジン好きって思うんだが(笑)
0313NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 20:47:48.00ID:+dkE/Ut0a
>>305
MD派に文句など言っとりませんがな。
MD擁護派には指摘はしとりますがね。

>>308
SGはMDの1年遅れ。
メガCDはCD-ROM2の2年遅れ。
へんな話ではありませんな。

>>311
part32 あたりですな。
逃走するという意味がわかりませんがね。
0314NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 20:52:42.41ID:96J6zEVs0
>>313
ですな君は文句言ってるつもり無くても
文句言ってるって思う人が居るんだよ!
言葉の使い方を勉強した方が良いと思うよ
中立派に見える言い方では無いしな?
エンジン派には何1つ言わないですからな。
ですな君が中立派かメガドラ派にアンケートでもする?(笑)
0315NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 20:54:43.12ID:XjeaptZq0
>>294
いやいやいやいや
累計する意味がわからないww
ユザー()はシリーズ中1タイトルしか買わない前提か?w

>>292
PCE専門誌で「美少女の出ないゲームなんて売れない」とまで言われたPCエンジンの末期だからね
当然SCD対応ハードじゃなければ稼働台数には入らない
ボンバーマンやスト2´などの例外のHuカードはあれど
実質的には192万が上限でしょうな

MDの稼働台数はファミ通アンケのハード所持比率から210万と推測
0316NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:04:14.12ID:M37U4aRN0
中立的な立場としてはMDの稼働台数が把握できない限り出荷台数で比較するしかありませんわ。
PCエンジンのほうが上だったんだろ
それでいいじゃん
誰も文句言ってないんだからもう終わりにしたら?
これ以上擦れ続けたって正確な稼働台数なんて無理だよw
0317NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:12:41.47ID:96J6zEVs0
数字で争いたいなら
メガドラミニとPCエンジンミニで台数気になる人は
決着付けたら良いだけの話
今も推定値だが集計データも出るわけだしさ
エンジン側のアマゾン専売が数字出るかまでは不明だけどさ?
0318NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:15:22.91ID:+dkE/Ut0a
>>315
中立的派としては、MDが実稼働数210万台でも構いませんがね。
こちらは新作タイトル数比率からみた場合は実質190万台程度と見てますからな。
いずれにせよMD派がPCE 192万台を主張する場合、あんたの数字をとればMD210万台程度とすべきでしょうな。

あとは、358万台との差ですな。
PCEはHuカードが終了したという明確な理由があるが、MDは明確な理由がありませんからな。
0319NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:21:18.39ID:PuLPWHCc0
参考売上

1990年
第1位 355万0本 - [SFC] 1990/11/21発売 - スーパーマリオワールド ※VC配信中
第2位 310万0本 - [FC] 1990/2/11発売 - ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
第3位 208万0本 - [GB] 1990/7/27発売 - ドクターマリオ ※VC配信中
第4位 153万0本 - [FC] 1990/7/27発売 - ドクターマリオ
第5位 140万0本 - [FC] 1990/4/27発売 - ファイナルファンタジーIII ※VC配信中

1993年
第1位 212万0本 - [SFC] 1993/7/14発売 - スーパーマリオコレクション
第2位 210万0本 - [SFC] 1993/7/11発売 - ストリートファイターII ターボ ※VC配信中
第3位 150万0本 - [SFC] 1993/8/6発売 - 聖剣伝説2 ※VC配信中
第4位 145万0本 - [SFC] 1993/3/20発売 - ドラゴンボールZ 超武闘伝
第5位 120万0本 - [SFC] 1993/12/18発売 - ドラゴンクエストI・II
第6位 120万0本 - [SFC] 1993/12/17発売 - ドラゴンボールZ 超武闘伝2
第7位 117万0本 - [SFC] 1993/12/10発売 - す〜ぱ〜ぷよぷよ
第8位 117万0本 - [SFC] 1993/12/10発売 - ロマンシング サ・ガ2 ※VC配信中
第9位 111万0本 - [GB] 1993/11/27発売 - カービィのピンボール
第10位 25万0本 - [SFC] 1993/3/5発売 - メタルマックス2 ※VC配信中

1994年

第1位 300万0本 - [SFC] 1994/11/26発売 - スーパードンキーコング ※VC配信中
第2位 255万0本 - [SFC] 1994/4/2発売 - ファイナルファンタジーVI ※VC配信中
第3位 156万0本 - [GB] 1994/4/14発売 - スーパーマリオランド3 ワリオランド ※VC配信中
第4位 129万0本 - [SFC] 1994/6/25発売 - スーパーストリートファイターII ※VC配信中

PCEのボンバーマンはどこに…(涙)
0321NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:26:20.40ID:96J6zEVs0
>>318
メガドライブは95年の10月に生産終了ってセガから
きちんと発表あったけどさ?
サターンに注力する為32X含めて発表したし
エンジンやFXよりプレステがライバルだったしな(涙)
セガは任天堂やソニーはライバルとしてたけど
エンジンやFXは相手にしてないと思うが(笑)
エンジンは世界で売れた訳で無いしさ(涙)
0322NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:28:05.82ID:1uc9K+ser
Wikipediaによるとメガドライブで最も売れたソニック2の国内販売数が163367万本ですから、93年時点でのアクティブユザーは20万人に満たなかった事になりますな
0323NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:32:00.62ID:PuLPWHCc0
国内1700万台売れたSFCのスーマリワールドですら最終355万本なんだけど
なんでアクティヴユーザーの100%近くがそのアクションゲームを買うと思ってる訳?
ACGやSTGなんて基本的に「貸し借りするもの」だから売上は伸びないんだよねw
RPGブーム全盛期に一番売れた天外が15万本だからPCEのアクティヴユーザーは10万人って事ですか?w
0324NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:32:37.74ID:XjeaptZq0
>>318
売ったか、物置で眠っている可能性を無視していないか?

半分以上消えたHuカード機なら理由が必要だが
40%程度なら自然消滅で説明つく範囲
0325NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:37:05.81ID:XjeaptZq0
>>321
>>290見てもわかるけど、結構セガのゲームの移植を許しているんだよね
常識で考えてライバルハードにこんなことするわけがない

SFCにセガのゲームある?
MDに任天のゲームある?
0327NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:38:59.23ID:96J6zEVs0
普通に市場が10年あったとしても
PCエンジンは壊れたり、買い換えたりしないのか?(笑)
あれだけハードやCDROMの種類有るのに手放さないのかね?(笑)
中古で回ってたとかにしてもソース無いしな(涙)
0328NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:48:41.21ID:96J6zEVs0
ですな君はハードの台数の話よりは
ですな君が中立派かどうかメガドラ派にアンケート取った方が正確な数字は出るよ(笑)

根拠の無い話はするなって言ってるのにね(涙)
0329NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:51:58.70ID:PuLPWHCc0
ですなくん書き込む機械をコロコロ変えないでくださいw
0330NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:59:17.07ID:96J6zEVs0
お約束だけど
この後脂身おじいちゃんが出てくるパターンやね
(涙)
0331NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:07.92ID:M37U4aRN0
もう次スレから

PCエンジンvsメガドライブvsですな君

でお願いしますwww
0332NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:25.28ID:96J6zEVs0
ですな君VSメガドライブの状態だしね(笑)
誰も中立派と認めない中立派(自称)
0333NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 23:13:45.96ID:dqhPfdlk0
MDは日本では本物のゲーマーだけが持っていた印象がある
俺の周りを見ていてもそう
孤高ゆえに孤独
最後までゲーマー専用ハードとしてその理想を貫き通したのは数多く出たゲーム機の中でもメガドライブだけだろう
0334NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:49.66ID:ZrhTAl5R0
この歳になっても、チンコどころかマンコも舐めたことないエンジン代表
0335NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 23:28:14.81ID:ZrhTAl5R0
>>22
当時フランスへ行ったけど、
メガドラ売り場は充実していましたよ?
あちらは多言語のマニュアルだったので、フランス限定ではなかったけど。
PCエンジンはほとんど見かけませんでした。
当時はリージョンがよく判らず、お土産に買ったメガCDのゲームが動かないので、アキバでコンバーター買いました。
0337NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:34.24ID:pm5vES0p0
>>334
さすがホモドライバーw
「チンコどころかマンコも」って表現がホモ臭隠せてないwww
0338NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 23:41:21.09ID:WvBGW8+k0
>>313
>>part32 あたりですな。
>>逃走するという意味がわかりませんがね。

逃走は適当言ってごまかして逃げるすと。
part32 だってw
そんな説明ではわかりませんね。
何レス目になんて書いてあったの?

逃走しないで教えてよ?
妄想脂身おじいちゃんw
0340NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 23:45:01.14ID:+dkE/Ut0a
>>321
つまり、次世代機登場で強制終了ということですな。

結局はこちらが最初から言っていた通りですな。
0342NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:43.49ID:96J6zEVs0
>>340
それゲームギアの時の話だろ(笑)
今回はセガはエンジンやFXを相手にしてなかったって話だが?
日本で売れても世界で売れなきゃ話にならなくないか?
スーファミにはエンジンやメガドラは勝てない訳で
日本限定の話じゃないからね

後ですな君は自分は中立派ですかってアンケート集計しなさいよ
0343NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 23:59:06.48ID:pm5vES0p0
>>339
チンコは舐められても舐めることはねーよ

ゴキホモおじさんといいお前といいゴキドライバーはおホモダチだらけかよwww
0344NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:54.75ID:QM4PzNm/0
エンジンユーザーはセルフフェラがデフォ
(自分のを)舐めたことはある○
(自分に)舐められたことはある○

引き篭もりボッチだから、舐めるも舐められるも自分でやるしかないんだよ

歳のせいで柔軟性なくなって、もはや遠い過去の話だろうけど
0345NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 00:23:41.61ID:M5ygWxUx0
ゴキホモドライバーの妄想は色々とヤバいなw
ホモならではの発想が怖いwww
0346NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 00:40:28.45ID:y94/BBRW0
>>335
そりゃあ世界的にMDが売れてるのにフランス人もわざわざ負けハードを買う理由ないよな
PCエンジンはたまたまフランスでもちょっと売れていたから話題になるだけで
世界的に見ればフランスで売れたPCエンジン分なんて100万台にも届かないんじゃないのw
0347NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 01:02:08.05ID:y94/BBRW0
ちょっと調べた

メガドライブ
国内 358万
北米 2000万
欧州 839万
世界累計 3075万

累計があわないが国ごとの事情があるのでしょうw

PCE
国内 750万(自称w)
北米 250万
世界累計 1000万台

この国内はPCE+CD-ROM2+Duo全部バラバラに足して算出した詐欺数値なんだろうけど
よくこんな嘘数字を公式で発表できるなと感心してしまったw
で、フランスの出荷台数は、、、どこに?w
0348NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 01:25:43.43ID:M5ygWxUx0
>>347
ゴキドライブは国内200万台だぞw水増しすんなよwww
PCEはHuカード機とDuo系の合計で480万台な
何度も書いてやってんのに記憶出来ないのはボケの症状か?
0349NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 01:29:38.88ID:2JJs/4+40
ゴキドライブとやらがどこかの国で200万台で
メガドライブが日本の国内358万台なんだろ、わかってるよw

PCエンジンはなぜかHuカードとDUOを合算して480万台にしたいようだが
そうでもしないと勝てないよなぁ・・・
0350NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 04:11:37.19ID:X54RKAIxa
>>324
売ったか倉庫に眠っている?
なぜ売ったか倉庫に眠っているのかポイントですな。

40%が自然消滅ならPCE Huカード機による減少は残り20%ということになりますな。MD派がHuカードを理由に実稼働数を弾いていても、Huカードが原因で稼働しなくなったとするのは20%であった、ということですな。
0351NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 06:07:00.75ID:rOYsqnWV0
>>347
フランスのPCエンジンはNEC製造でハード名も同じだから日本の台数に含んでるでしょう
日本版のソフトがそのまま使えたし、フランス語のマニュアル付けてソフト販売してた訳で
発売日も89年11月って記載されてるから
流通を現地に任せてNEC名義で販売してる
台数不明だから日本とフランスを一緒にしてるんだろう
0352NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 06:19:12.43ID:7jcj6jQlK
脂身おじいちゃんはまた深夜から発狂していたのかwww
その労力を職探しに活かせよwww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwwwww
0353NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 06:19:33.92ID:7jcj6jQlK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
0354NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 06:22:01.11ID:X54RKAIxa
>>342
以前から言ってることですな。
part30 あたりでも。
面倒だからそれより前は確認するつもりはありませんがね。
0355NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 06:22:13.53ID:7jcj6jQlK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
脳内で適当に見繕った適当な数字をいかにもな感じで提示したところでも
また馬鹿なPCエンジン信者がPCエンジン有利になるようなデタラメな数字を並べてるよとしか思われないんだよね・・・
悔しいね・・・哀しいね・・・・
0356NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 06:22:31.00ID:7jcj6jQlK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0357NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 06:30:52.62ID:rOYsqnWV0
>>354
普通に次世代機の争いでソニーと張り合ってメガドライブ事業を止めるのは仕方無いんじゃない?
次世代機のシェアのトップ狙うチャンスだったわけだしな
FXは最初から死んでたがさ(笑)
0358NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 06:34:23.89ID:7jcj6jQlK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
PCエンジン後期の方針を貫いたPC-FXは大爆死だったね・・・・
これは即ちPCエンジン後期の方針が完全に間違ってたという証明だよね・・・・
アニオタ気持ち悪いね・・・・アニオタどん引きだね・・・・
0360NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 07:16:01.02ID:0ldy1wTqd
今更だがピコの国内累計販売台数340万って結構凄いんだなw
0361NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 07:31:44.07ID:X54RKAIxa
>>357
セガ自体が次世代機にシフトしようとしてたから仕方ないことですな。

少タイトル数内訳を見ると93〜95年はPCEは失速したのは間違いない。
だが、メガCDや32xの一部のユーザーを除けば、PCEほどではないが同様に失速していたと言えますな。

ただ、勘違いしやすいところだが、市場が失速していたからといって、良作がなくなったというわけではありませんな。

むしろMDは中盤から終盤にかけてROMカートリッジの秀作が登場している。これはメガドライブミニの収録タイトルを見ればわかりますな。

ハードの勝ち負けは普及数であって年度毎に変わる実稼働数ではない。

何度も言っていることだが、累計台数ベースでPCE 484 万台 MD 358万台。
次世代機による強制終了がなければ、MDは国内でもPCEに勝っていたと言えるでしょうな。
0362NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 07:41:00.72ID:7jcj6jQlK
何度強調しようがPCエンジン484万台のうちのHuカード分はHuカードでまともな新作が供給されてないんだから実質動いてないんだよww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwww
0363NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 07:41:18.25ID:7jcj6jQlK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0365NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 07:53:15.98ID:7jcj6jQlK
脂身おじいちゃんがそんな細かい時系列を語れるはずはないんだよなあ・・・
PCエンジンのボンバーマンなんか買うくらいならSFCのボンバーマン買うしなww
PCエンジンに金落としても無駄ってユーザーはもう分かってるんだから・・・
0366NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 08:09:35.41ID:X54RKAIxa
>>364
ボンバーマンは90年ですな。
93はともかく94あたりでは新規ユーザーはSFC版を購入しているのではないですかな。
0367NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 08:29:46.25ID:tK/Ds162r
>>366
なるほど
PCエンジン自体の売上が低迷したからボンバーマン93、94を投入してテコ入れを図るも力及ばずハドソンはスーファミ市場に注力したんですな
0369NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 09:22:15.02ID:NNk1u0Qhr
別人装っていても、頑なにですなを付けるところが、
逆に見え見え
0370NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 09:44:19.40ID:rOYsqnWV0
>>361
日本では出荷台数は負けてるね世界では圧倒的な差だけど(笑)
ハードの勝ち負けが普及台数ってそれはですな君が思ってるだけで
俺そんな話してないけど?
普及台数でハード選ぶ訳でないからな
面白そうだったり、欲しいって思ったゲームがあるハード買うよ(笑)
普及台数で選ぶならスーファミ買うし(笑)
それは人それぞれじゃないかね?

なんで勝手に話をすり替えたり、進める意味が分からないんだが?
0371NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 09:47:59.24ID:rOYsqnWV0
ですな君は中立派じゃないよね?
エンジン派か脂身派って言った方が良いと思う(笑)
中立派と名乗るならメガドラ派に自分は中立派ですかってアンケート集計したら?(笑)
0372NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 09:53:02.00ID:2JJs/4+40
>>350
買ったものの使わなくなったユーザーが存在しないとでも?

392万台中、CDROMを買ってまで付いていったPCエンジンユーザーはたったの100万
3/4のHuカードユーザーが見限ってることになるんですけど?
0373NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 10:50:51.92ID:32KLvYvq0
どんなに諌めても、ウリアゲガーに帰結しちゃうからな。
セガ対NEC-HEならそれも一つの指標だろうが、PCE対
メガドライブという名のスレでウリアゲガーってなんの面白みもないんだが。
売り上げに拘泥する割には世界には目を向けないし、ほんとう意味不な存在。
0375NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 10:56:21.30ID:7IaPjARS0
PCE末期からのFXと、MD末期からのサターンだとずい分雰囲気違ってたな
FXがコケたらなぜかPCE派はPSこそ真の後継機とか言い始めたけど
0377NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 10:58:35.19ID:7IaPjARS0
個人的には末期のユーザーはFXじゃなくてPC98とかに行ったんじゃないか
って思ってるが (エ〇ゲ需要)
0378NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 10:59:36.01ID:3qS0hKsE0
>>373
国内の売上で言ったらPCエンジンの勝ち
世界で見たらメガドライブの圧勝
当時花形の移植ゲーム出来で考えたらメガドライブの方が圧倒的に移植が良かったゲームが多い

これは誰も反対しないと思うからこのスレの結論でいいんじゃないの
反対する人いる?
0379NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 11:13:48.25ID:32KLvYvq0
正直売り上げはどうでも良いんだわぁ。
中身の話を語りたかったんだが、猿人の捏造荒らしでそれは不可能だしな。
移植の出来の良さ、それだけで結論とするにはフワフワしててなんとも言い難い。
なにより猿人は全てにおいてメガドライブが劣っていないと発狂する病気なので、メガドラ派がそれでおさまっても猿人は暴れ続けるだけだろう。
0380NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 11:48:04.93ID:rOYsqnWV0
>>377
エンジンユーザーはかなりサターンに流れたと思うよ
ハドソンやNECアベニュー、エルフまで参入したし
ギャルゲーエロゲー出てるハードに来るんじゃない?
天外とかプレステじゃなく何故かサターンに来たし
0382NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 12:28:22.76ID:X54RKAIxa
>>370
すり替えなどしたおりませんな。

1.スペックはほぼMDが上
2.国内台数ベースはPCEが上
3.海外台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数もPCEが上
5.同一タイトルの出来はソフト単位で比較

こちらは上記に逸脱したことなど言ってませんな。

中立的な立場としては、どちらか一方に不利な比較の仕方はしない、ということですわ。

PCE派が少数派のSGを含めるとするなら同じく少数派の32xを含めるべきだし、
MD派がPCE実稼働数を192万台とするならMDの実稼働数で比較すべき。
MD版をやりこんで操作性がいいとするならSG版もやりこんで操作性を語るべき。

仮にこちらがPCE派だと感じるのであれば、MD派がMDに有利な比較の仕方をしていたということですな。
0383NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 12:33:16.84ID:2JJs/4+40
>>382
もう黙れ
このエセ中立派めw

SGは単体でプレイできるが
32Xは単体ではプレイできない
CDROMユニットと同様の周辺機器でしかない
こんなことも理解できない素人が口出しするべきじゃない
0384NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 14:06:04.85ID:X54RKAIxa
>>383
あんたはPCE派ですかな?

SG版も大魔界村をPCEタイトルとしておきながら32xタイトルはMDではないとするのは、公平ではありませんな。
0386NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 15:04:04.68ID:rOYsqnWV0
>>382
昨日も言ったが中立派ならメガドラ派だけに絡んでも仕方無く無いか?(笑)
スレタイトルも読めないのかな?
ここはエンジンとメガドラの対決のスレでな
中立派とメガドラ派が対決するスレなのか(笑)
個人的に中立派と言うならさ、訳の分からない数字とか言わずに黙って見てれば済む話だろ!
中立派と主張してメガドラ派がですな君を中立派と認めないなら中立派じゃないな(笑)
0387NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 15:06:08.28ID:y94/BBRW0
32XがMDじゃないという理論ならばCD-ROM2はPCエンジンじゃないと同じだからなw
0388NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 15:22:39.84ID:syv5cpvH0
生粋の中立派の俺から言わせてもらうと
此奴は自分の考えに挑んで来る者に立ち位置構わず襲いかかる狂犬
正直、MD派でもPCE派でもない神が解き放ったこの糞スレを統べる地獄の番犬だ
0389NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 15:28:42.00ID:y94/BBRW0
ネットにしか居場所がない構ってchanだろw
深夜でも早朝でも昼でもすぐ書き込めるって凄いよホント…
ああーですな君休憩終わるわまたなw
0390NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 15:55:25.40ID:2a++JtUqa
メガドラミニの魅力
@本体の造形は底面に至るまで詳細に再現
A本体の造形は動かない開かない等のダミーなし
B本体の縮尺は空気を読んでスーファミミニと同じ55%
Cファン向けにメガドラタワーミニを用意
D付属のゲームパッドは空気を読んで6Bパッド
E収録タイトル数は新作2本を含む42本
F収録タイトルは海外版に切替可能
G価格はゲームパッドの個数により\6980と\8980
HPVのナレーションはいとうせいこうが担当
I周囲も力を合わせBEEP!メガドライブFANを用意

PCエンジンミニの魅力
@本体の造形は適当
A本体の造形はもちろんダミーあり
B本体の縮尺は空気を読まずに85%
Cファン向けにCDロムロムミニを用意せず
D付属のゲームパッドは空気を読まずに連射なし
E収録タイトル数は国内版26本と海外版24本
F海外版重複タイトルを使って収録タイトル数を水増し
G価格はゲームパッド1個なのにまさかの\10500
HPVはゴミ
Iコナミ自体に熱意がないので盛り上げ役は不在
0391NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 16:14:37.21ID:MLfN8DnW0
>>291
この脂身とかゆー荒らしはなんでこんなにMD憎んでんの?
それになんでエンジンスレまで荒らしてんの?
エンジン派なんでしょ?
10年以上毎日荒らしているなんて完全に異常者じゃないか
0392NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 17:03:37.39ID:QA0OJKFd0
>>391教えてやるよこれが脂身の経緯

キッズ(やな)の立てた誤爆スレを板住人総出で笑われた
【らき☆すた】 泉こなたオンリー 【(≡ω≡.) 】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207914805/

様々なPCEファンに粘着していたやなだが
今回は報復として学者をターゲットにして自治スレを中傷で埋め立てる
(やなは学者を自治厨だと思ってる)

やなが荒らし報告され規制される
★080323 複数板 autoffp.jpgマルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1206201534/

やなが荒らし報告を出した者を学者と断定し生涯の標的にする


そして現代に至るw
0393NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 17:04:55.79ID:QA0OJKFd0
PCエンジンスレ・X68000スレの荒らしにして、MDスレの>1でもある通称「やな」と呼ばれている荒らしがいる
今から7-8年くらい前VSスレでの叩き合いを切欠にして、度々規制される重度のMDアンチが現れた
このアンチが数回に渡って規制された時のホストが大分odnだったので、大分と呼ばれていた
MDアンチ=PCエンジンファン → 大分=大分在住のPCエンジンファン
まずはこのように変換された
その後やなは、日夜ネット中を探し回って大分在住のPCエンジンファンを見つけ出した
それが例の集合写真とか自称ペドポルノ学者(この人の肩書きが学者だったから)と誹謗中傷してる人物
大分に住んでいるPCエンジンファン=MDアンチの荒らしとして、祭り上げ、実名を晒し、顔写真を晒し、犯罪予告を繰り返し
これを色んな板で7年くらい続けてる
0394NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 17:05:12.98ID:QA0OJKFd0
嘘偽り無くマジレスだけど、その中傷されてる人物と2chには何の接点も無い…
当時ゲーム関連のオフ会?の日記を書き込んでたPCエンジンのブログがあって
その中の紹介欄に大分在住のPCエンジンファンとオフ会の集合写真が載ってた
PCエンジンと大分の文字を、ぐぐるか何かで検索して見つけたっぽい
後はその画像に直リンして、嬲ってみたり
画像を他の場に貼って、叩き下ろしたり
画像からAAを作って複数のスレを埋め立てたりとやりたい放題だった


やなの立てた板違いのX68000スレが削除依頼に出された
その依頼者のホストがBBエキサイト(東京)
同様に削除依頼が出されたスレ内で、依頼をまとめ直している人がいる
その人のホストもBBエキサイト(千葉)
やなは今、このBBエキサイトに執着して、定期的に叩き続けている

東京は対象が多いので、千葉に絞り込み
・千葉県在住
・X68000を所有
・個人情報が判明してる
・叩き易い境遇
これら全てを兼ね備えた人物として、生贄にされたのが今回の被害

レトロゲーム板のX68000スレにて、数回に渡って「荒らしの素性」と称して
被害者のサイトをリンク貼りして誹謗中傷を行う
続いてPCゲーム板にある、やなの立てた板違いのX68000スレにて
公開処刑として被害者の住むアパート名を記載した
このアパートはネット検索することで、住所と画像まで判明してる
マンションと異なり、部屋数が少ないので実質個人まで特定されている状態にある

現在は被害者を千葉もしくは千葉県※※市(実際は伏字ではない)として
MDスレや板違いのX68000スレで誹謗中傷を繰り返している
0395NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 17:09:06.01ID:QA0OJKFd0
これが「やな」または「脂身」と呼ばれたMD代表の歴史ですな
大分なんて存在はとっくの昔にこのスレから消えてしまったけど
らきすたでの前代未聞の失敗がMD代表の人生を変えてしまった
青葉真司と変わらない
0396NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 17:21:59.32ID:rOYsqnWV0
>>391
重度のネット依存症なんだろうね
多分、ネット回線を遮断しない限り自分のしてる行為を自覚出来ないと思うよ?
ましてや何年もそんな生活してたら余計にね(涙)
0398NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 17:32:35.73ID:CCGpFGxVa
でも脂身って猿人のことでしょう?
やなとか知らんがな。
0399NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 17:48:20.67ID:rOYsqnWV0
古い事は分からないが、脂身おじいちゃんとですな君は同一人物にしか見えないんだが(笑)
差別化で、ですな君ってキャラ作ってるんでしょう
中立派ってこだわるのはそこが理由じゃないの(笑)
0400NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 17:58:03.93ID:syv5cpvH0
キッズ=やな=脂身、ということなんね

雰囲気的にMD派がPCE派を中傷する言葉かと思っていたや
何年もPCEに粘着してるんやねえ
0401NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 18:01:06.52ID:x/Z+Bdt/0
>>382
1.スペックはほぼMDが上
2.国内台数ベースはPCEが上
3.海外台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数もPCEが上

ここまでは同意

5.同一タイトルの出来はソフト単位で比較

お前大魔界村しか比較してないやんwww
0402NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 18:02:13.10ID:x/Z+Bdt/0
>>390
Iコナミ自体に熱意がないので盛り上げ役は不在

一応電撃PCエンジンの発行は決まってる
0403NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 18:07:14.07ID:rOYsqnWV0
脂身おじいちゃんはSGの大魔界村の話してるけど
エンジンが下り坂になったのはSGの失敗と
大魔界村の8Mで10800円って価格設定はHuカードの限界を感じるんだよね
メガドラのストライダーが7000円
スーファミのファイナルファイトが8500円だったかな?
同じ8Mの容量で値段差あるとCDに移行するしか方法は無いわけだし
90年からエンジンユーザーは減少してる感はある
0404NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 18:19:22.07ID:X54RKAIxa
>>401
それぞれのタイトルで比較したらいかがですかな。
比較してどちらが勝とうと構いませんな。
0405NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 18:30:58.27ID:rOYsqnWV0
>>404
比較したらメガドラ派の勝ちだろ(笑)
エンジン派って自称してる脂身おじいちゃんしか居ないしな(涙)
ゲームの事大魔界村しか言えないおじいちゃんだぞ(涙)
それ以外で聞いたのはゲートボールとメガドラの武者アレスタしか無いんだが(笑)
武者アレスタなんかも、新作のアレスタのキャラデザインはエンジンユーザーが好きそうな絵だしな(涙)
0406NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 18:37:49.84ID:7IaPjARS0
そういえばHuカードでバックアップ付きソフトって出てたっけ?
少し厚くなるけど実現できるとハドソンの人が言ってた気が
0408NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 18:58:08.99ID:QM4PzNm/0
>>406
実際には出た記憶がないね。
バックアップ云々の頃には既にロムロムやインターフェイスユニットが出ていたし。
そんな物にコストかけられるか、がNECの回答かと。
0409NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 18:59:45.88ID:QM4PzNm/0
>>407
アニメ製作会社にガソリン巻くレベルのキチですよ。
今のうちに何とかした方がいいよ。
0410NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 19:00:08.44ID:rOYsqnWV0
>>407
脂身おじいちゃん馬鹿だからまともに相手しない方が良いよ

脂身おじいちゃん
最近ここ来る頻度少なくなったけど?
新作アレスタのエリノアで自家発電に夢中なのかね(笑)
おじいちゃんだから立つかすら怪しいし?
リアル未使用だからね(涙)
0413NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 19:33:49.52ID:HiSXAk1i0
>>407
荒らしではないな
MDスレを乱立させているMDユーザーが元凶なのであって
それを消費してくれている中立派は荒らしとは言えない
0414NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 19:36:50.97ID:HiSXAk1i0
むしろ荒らしと言えるのは次々とMDミニスレを乱立させているMDM ◆9Vzc7GDBbei3だろう
他にスレが立っていても自分が立てない限り、決して満足しない承認欲求の塊みたいな所がとてもMDユーザーらしい
その手の奴が目立ちたいがための無差別殺人を行う
0415NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 20:15:45.71ID:rOYsqnWV0
脂身おじいちゃんよりは日光猿軍団のお猿さんの方が猿芝居上手いよね(笑)
0416NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 20:36:24.84ID:syv5cpvH0
そういえばキッズ氏をやりこめたPCE派の大分氏を最近見かけないな
0418NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 20:40:33.93ID:syv5cpvH0
両陣営全部水に流してオフ会で酒でも飲みかわせばこんな争いはなくなるっしょ
0419NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 20:50:52.32ID:syv5cpvH0
滅多に来ないがまだPCEスレやMDスレが健全に機能していた頃からはいるな
このスレも昔はGWなどは議論が白熱して何スレも消化するほどの賑わいがあったが
いつからかそれぞれの本スレに報復の爆撃が始まった頃からおかしくなってしまった
それでも今はその時に比べると落ち着いているな、といってもどう見ても皆俺より昔からいそうだが
0420NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 21:16:56.83ID:rOYsqnWV0
PCエンジンでビックリしたのはHuカードにセーブ出来なかった事!
ファミコンやマーク3でバックアップ出来たのに
パスワードとか有り得んかったな?
CDROMみたくコアシステム本体にセーブ機能付ければ良いのにって思ったわ!
0422NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 22:39:40.77ID:3NzweUWFM
PCエンジンミニ 45タイトル10500円
メガドライブミニ 42タイトル6980円

これだけ見るとソフト単価は
PCEミニ 10500÷45≒233.33円
MDミニ 6980÷42≒166.24円
でメガドラが割安に見えるマジック。

ここでハード本体の価格を考慮する。
電源が1Aで安っぽい作りのメガドラミニは推定980円、電源が2Aで3機種用意されCDゲームも動く高性能なPCエンジンミニを推定6000円とする。

ソフト単価は
PCEミニ (10500-6000)÷45=100円
MDミニ (6980-980)÷42≒119.05円
となりPCエンジンが割安であった事がわかる。
0423NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 22:55:13.21ID:y94/BBRW0
詳しくは知らんが元々脂身ってのは猿人の一人がMD派に言い出した言葉だったんだが
それがまったく浸透せずに「一人で脂身って連呼してる猿人=脂身おじさん」と呼ばれるようになったのが発祥らしいw
0424NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 23:48:49.90ID:rOYsqnWV0
確かに脂身おじいちゃんは武者アレスタをギャルゲーと言うアホだからな(笑)
動画見て(;´Д`)ハァハァしながら自家発電してるんかね(涙)
0425NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 23:55:28.61ID:cA/im6bd0
PCエンジンミニは3本に1本はシューティングなのに連射パッド別売とか
ハドソン・NECのボッタクリ精神だけは忠実に再現されてるよなw
0426NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:24.05ID:M5ygWxUx0
>>424
女性キャラが出るだけでギャルゲー連呼してたゴキドライバーはチンコ舐めて(;´Д`)ハァハァしてるよ
0427NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:59.79ID:w59mGM7z0FOX
>>426
脂身おじいちゃんは大魔界村のアーサーで
(;´Д`)ハァハァするじゃん(笑)
大魔界村好きなのはアーサーがタイプなんでしょ(涙)
0428NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:10.06ID:vOFc1PrS0FOX
このスレの猿人wにはSGユーザーが大勢いてみんなしたり顔で大魔界村を語ってたのに
EDで姫様が手袋してないのを誰も知らなかったからなw
姫様には興味なくてアーサーのパンツでシコってたんだろうねw
0429NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 00:45:33.35ID:3inqi0PA0FOX
90年代中期から後半にかけて不良在庫が山のように秋葉にながれてきてたな。
PCEのDUO−RX アーケードカードもそうだけど 32X マルチメガ
任天堂ですら今じゃプレミアな ゲームウォッチの数々 宝の山だった。
0430NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 01:58:23.71ID:BJVXCaff0FOX
>>384
足していいもの、足したら意味不明になるもの
つまり
ハードと周辺機器の区別が付いていないんだよ、君は。

MD本体にMCDや32Xを加算するのはNG
ワンダーメガやラジカセ一体型を加算するのはOK

この線引きを理解できていないからPCEの台数もおかしなことになってる
0431NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 06:04:28.49ID:a2eu3Ny90FOX
当時実機で獣王記とゴールデンアックスPCエンジンとメガドライブでやったが
グラフィックサウンド操作性全てメガドライブの方が上だったわ
PCエンジンの獣王記なんか2人用すら出来ないんだぜwww
0432NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 06:27:59.66ID:8v2Pp4eXKFOX
今日は脂身おじいちゃんも屈辱に耐えて深夜の書き込みは我慢してたのかww
その努力を職探しに活かせよwww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなww
0433NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 06:28:34.86ID:8v2Pp4eXKFOX
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwww(ドンドコドンドコ)
0434NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 06:31:02.71ID:8v2Pp4eXKFOX
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
大好きなPCエンジンをsage8してまでMD派にすり寄ってて気が変になりそうだね・・・
最後に残ったプライドの欠片であるメアド欄のsage16が泣いているね・・・
悔しいね・・・哀しいね・・・・
0435NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 06:31:56.82ID:8v2Pp4eXKFOX
ほらほら脂身おじいちゃんマルチタップとボンバーマンと売上台数の話題に逃げろよwww(キノコタケノコ)
0436NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 07:56:04.89ID:cQYm+giwaFOX
>>430
足していいもの悪いもの?
あんたこそ数字の中身を確認した方が良いですな。
Huカード専用機は93年の時点で392万台、これに一体型のDuo92万台を加えて
484万台。

で、MDについてはメガCDや32xは出荷台数に加えてはいない。
当たり前ですな。
ワンダーメガやラジカセの出荷台数を足したいというのであれば是非その台数を教えて頂きたいものですな。


■PCE の推移
年度 Hu専用機 Duo 計
1987 60 - 60
1988 135 - 135
1989 215 - 215
1990 315 - 315
1991 365 30 395
1992 382 60 442
1993 392 80 472
1994 392 90 482
1995 392 92 484
1996 392 92 484
0437NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 08:12:39.56ID:vOFc1PrS0FOX
互換性があるというだけで「まったく別な性能のハード」のSGをPCEにする病気の人かな?w
0438NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 08:27:42.50ID:BJVXCaff0FOX
>>436
>>382
>PCE派が少数派のSGを含めるとするなら同じく少数派の32xを含めるべきだし
と意味不明なことを言っているのに矛盾していますな

そもそも
ですな君は頑なにHuカード機の出荷台数に拘るけど
 「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない」
とPCエンジン専門誌の記者が語った当時の実情を完全に無視している

数字だけ見て、(当時の)現実が見えていない稚拙な分析だと言わざるを得ない
0440NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 08:28:55.29ID:cQYm+giwaFOX
>>437
NEC自体がPCEとしてバリエーションのひとつとして売ってますからな。PCEとしての台数ベースなら入れて当然でしょうな。

ソフトのタイトル比較においては、PCEとしてマイナーなSGを含めるのなら同じくMDとしてマイナーな32xを含めるべきでしょうな。
逆にマイナー機をはずせというなら、SGも32xも含めるべきではないでしょうな。
0441NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 08:34:12.80ID:vOFc1PrS0FOX
PCEはPCE、SGはSGで別物だと思うけどねえ
たとえばPC88にはSRシリーズとは別物のPC88VAシリーズってのがあったが
PCEでいうSGってのはそのVAなんだよね
SRのソフトは動くけどVAのソフトはSRじゃ動かないからSRシリーズのユーザーにはなかったことにされている
それと同じ商法だよね、PCEとSGの関係って
0442NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 08:37:19.54ID:BJVXCaff0FOX
>>440
ソフトのタイトル比較にしても不公平ですな
89年と94年だぞ?
16bit機に対抗するために作られたSGと
次世代機に移っていく時代に延命するために作られた32Xとでは次元が違う

MD派の論客も32Xのスペックを持ってすれば
SG込みのPCE相手でも圧勝できたのに皆自制していたしな
0443NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:36.17ID:w59mGM7z0FOX
SGはPCエンジンシリーズだけど上位機種であり
PCエンジンと互換性がある別ハードな訳で
PCエンジンの出荷台数に含めるなら

Hu−カード機392万台(SG含む)って書けば済む話(笑)

当時はハード集計って無かったから全部一緒にした数字にしてるんだろうけど?
今の集計ならSGとGTは別ハード扱いになるね
0444NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 09:55:00.56ID:SwPJhLCR0FOX
1.スペックはほぼMDが上
2.国内台数ベースはPCEが上
3.海外台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数もPCEが上

までは結論出てるのになんでここまで詳細な台数にこだわってるんだ
メーカー公式発表がないかがいり正確な数字なんてわからないよ
これ異常続けて何になるの
答えて欲しいわ
0445NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 10:25:16.37ID:Ba56HcRv0FOX
>>444
猿人に言ってくれ。
台数で騒ぎ続けてるのは猿人だから。
MD派は仕方なくそれに対してレスしてるだけ。
そしてその、1を認めると猿人は死んでしまうんだ。
0446NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 10:56:48.38ID:k7rTRmQh0FOX
>>445
1は認めてる部分もあるぞw
ボケ滲みでその有利さが搔き消えてマイナスってだけ
0448NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 11:07:13.25ID:vOFc1PrS0FOX
ですな君がいなくなると脂身おじいちゃんが沸く
脂身おじいちゃんがいなくなるとですな君が沸く

これは・・・w
0450NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 12:20:46.87ID:ddLZ0YGS0
PCEキチガイがMDスレを荒らすのは意味がわかるが
なんでPCEの本スレまで重複させてんだよ
0452NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 12:33:47.77ID:cQYm+giwa
>>438
タイトル内容比較の話ですわ。
台数ベースならSGもれっきとしたPCE。カウント対象ですな。

出荷数で比較したいならHuカード484万台。
CD-ROMに絞りたければ年度別で話をすべきでしょうな。
94年はDuo 10万台ですわ。MDも10万台ですがね。

美少女が出ても10万台、出なくても10万台。全体数から見ればさほど影響はありませんな。
0454NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 12:42:41.78ID:cQYm+giwa
>>441
SGの台数がわかるなら教えて下さいな。次からSGxx台含むと記載するだけですな。
0455NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 12:57:13.05ID:8v2Pp4eXK
NECの人間も脂身おじいちゃんみたいにPCエンジンは500万台売れてるんだいって脳内補正で美化し続けたから
実際のユーザー数をちゃんと理解できずに自滅して行ったんだろうな・・・
まともな頭なら「主力のCDロムは192万台しか出てないからいいタイトルを出さないとやばいな・・・」と気づくはずなのに・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwww
0456NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 12:57:33.38ID:8v2Pp4eXK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwww(ドンドコドンドコ)
0457NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 13:11:17.44ID:hSs0ZuDc0
>>454
SGも売上台数か含むって言ってるのにSGが何台売れたかわかんえーってそんな数字に何の意味があるの

当時日本のPCエンジンの出荷がフランスに一部流れてたという話だががそのPCエンジンの売上に含まれてるの含まれてないの
0458NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 14:15:15.42ID:k7rTRmQh0
>>457
普通の人間の感覚なら含めないのが当たり前

日本のゴキドライブの出荷台数がアジアに出荷された分も含む事がバレたからってキチガイすぎんゾw
0459NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 14:30:24.36ID:vOFc1PrS0
ばれたと言えばPCEの国内出荷台数がフランス含んでるのが情けないw
フランス用に作らず国内出荷分を改造して出荷してるというカモフラージュまでして本気で必死だよな
0460NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 14:38:36.22ID:Ba56HcRv0
ゴキドライブってなに?
猿人がゴキブリに騎乗してドライビンするの?
0463NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 15:44:03.45ID:77GW5D3ka
素直にPCエンジン派が負けを認めれば解決する話なのに…
劣っているくせにゴネるのをやめない韓国みたいな存在だよね…

メガドライブ派:日本
PCエンジン派:韓国
0464NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 15:50:30.99ID:cQYm+giwa
>>462
出荷台数とタイトル数以外に数で比較できるものは何がありますかな?

売れた台数がPCE MD共にわかるなら教えて下さいな。
0465NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 15:58:48.95ID:Ba56HcRv0
wikiだと「販売台数」がメガドライブ3900万台、PCエンジン1000万台になってますな。
出荷だけして売れないより、販売された数のデータを参考にした方が良いのではないですかな?
0468NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 16:23:20.50ID:k7rTRmQh0
>>460
メガドライブがゴキブリの親玉だからゴキドライブなんだよw

で信者はゴキドライバーって呼ばれてるから覚えとくと良い
0469NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 16:42:39.55ID:G0wv1HSn0
>>464
1.スペックはほぼMDが上
2.国内台数ベースはPCEが上
3.海外台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数もPCEが上

で皆認めてるじゃないか
これ以上論争を続ける意味は何?
0470NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 16:47:23.90ID:w59mGM7z0
日本での出荷台数しかメガドライブに勝てる要素無いからな(涙)
買い替え需用で数増やしてるだけだけど(笑)
0471NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 16:50:13.16ID:vOFc1PrS0
1.スペックはほぼMDが上
2.国内台数ベースはPCEが上←CD-ROM2、Duoも含めた場合
3.海外台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数もPCEが上←CD-ROMを含めた場合

こうやってオプションの数字を本体に混ぜるからおかしくなるんだよね
特にPCEはタイトルが多くても「名作」が異様に少ないからタイトルだけ多くてもなあ…とその点でもモヤモヤする
0472NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 16:56:08.33ID:3brOcKqAM
1.スペックはMDが上
2.国内出荷台数ベースはPCEが上
3.海外出荷台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数はPCEが上
5.ソフト装着率はMDが上
6.乳首露出ソフト数はPCEがぶっちぎりで上

で皆認めてるじゃないか
これ以上論争を続ける意味は何?
0473NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 16:58:42.41ID:k7rTRmQh0
>>470
一人で複数台所有が当たり前のゴキドライブを差し置いて買い替え需要とかw寝言は寝て言えwww

>>471
ゴキドライバーの言う名作ってゴキドライバーの声がデカいだけで他ハードで言うと凡作レベルだからなw
自画自賛もほどほどにしとけよ
0474NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 17:00:51.16ID:w59mGM7z0
当時の一体型だとツインファミコンがあるが任天堂は数字含めて無いぞ!(笑)
発売元がシャープってのもあるけどさ
CDROMと一体型のDUOは数字出すなら分けるべきだよな!
正確差を求めるならCDROM2とスーパーCDROM2も別規格な訳だし
CDROM2でスーパーCDROMソフトは動かんだろ
別売りのスーパーシステムカードを買わないと遊べないしな(涙)
0475NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 17:07:30.91ID:w59mGM7z0
>>473
逆に聞きたいがじゃあ何故売れてるならハードの種類を沢山出したわけ?
今は任天堂もDSや3DSでエンジンのマネして
DSシリーズや3DSシリーズで総出荷台数増やしてないか(笑)
0476NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 17:20:27.21ID:G0wv1HSn0
PCエンジンvsメガドライブが出荷台数のみで決めるのなら
もう次スレいらないなこれ以上続けても変わらないんだから
0477NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 17:28:33.66ID:w59mGM7z0
>>476
ですな君。VSメガドライブのスレだしな(笑)
ですな君が口挟むならスレタイトルは変えないとさ
脂身Withですな君。VSメガドライブでも問題無い(笑)
0478NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:01:02.35ID:8v2Pp4eXK
ですな君ってなんでいい歳こいて「別人格の自分」みたいなキャラクター作ってロールプレイしてるの?
確かにここは匿名掲示板だし頭がおかしい人が多いかもしれないけど
脂身おじいちゃん=ですな君はその中でもずば抜けてるよww
65〜66歳にもなって恥ずかしくないの(涙)
そんなだから住所特定されて夜逃げするはめになるんだよww
0479NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:01:28.32ID:8v2Pp4eXK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0480NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:04:27.33ID:w59mGM7z0
脂身おじいちゃんは日光猿軍団のお猿さんに
猿芝居教えて貰った方が良いよ(笑)
脂身猿軍団は猿芝居下手すぎだし(涙)
0482NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:13:14.13ID:8v2Pp4eXK
NECがPCエンジン本体を売らないとPCエンジン部門(笑)を維持できないから
新機種という名の劣化ハード乱発してたのに「コストダウンできたからだろ馬鹿か」とか
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwww
0483NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:13:34.23ID:8v2Pp4eXK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0484NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:16:33.80ID:w59mGM7z0
>>481
エンジンとコアグラって値段一緒じゃないの(笑)
コストダウンして連射パット付けただけだし
同時期にシャトルも出してるよな!
シャトルはシャトルでCDROM2に繋げないし(涙)
後、SGも同じ時期だしな(笑)
同時期に3機種出したからSGは大爆死したとも言えるが(笑)
0485NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:18:03.75ID:k7rTRmQh0
ここのゴキドライバーは自演バレしたのを相当根に持ってるようだなw
ゴキが自分で自分にレスしたり午前中のID忘れて変態レスしたりゴキミニスレにPCEユーザーになりすましたのが必死チェッカーでバレたりw

それでPCEユーザーも自演してるはずと思い込んでんだろうけど妄想もほどほどにしとけよ
0486NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:18:10.48ID:8v2Pp4eXK
ほらほらですな君かかってこいよwwww(ジエンダジエンダ)
0487NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:22:37.43ID:k7rTRmQh0
>>484
コアグラはコントローラーだけじゃなくコンポジ出力付けてるが?
これがコストダウンじゃなけりゃなんだって言うんだ?
シャトルはROM2繋げないって?拡張機能を省いての値下げなんだから当たり前
0488NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:26:29.23ID:rRoV0iTHr
三大買っちゃダメPCE

PCEシャトル
カードしか出来ないウンコ

PCESG
専用ソフト5本で馬鹿デカくて、馬鹿高いゴミ

PCEGT
電池が直ぐ無くなる、液晶がショボいからネクロマンサーとかのパスワードが読めない、馬鹿高いの三拍子揃った鼻くそ
0489NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:29:09.96ID:w59mGM7z0
>>487
白エンジンはRFだよな
白エンジンからコアグラに買い変えたユーザーも多いだろうよ(笑)
シャトル買ったユーザーもCDソフト遊びたければ
コアグラかDUOに買い替えしないか?
買い替え需用って話の根拠だがな
まぁほとんどはスーファミにユーザー逃げたと思うが(涙)
0490NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:33:15.80ID:w59mGM7z0
>>488
LTも追加で
あれ99800円もするんだな!
持ち運びで外で遊べるように見えるが遊べないって欠陥品だろう
0491NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:44:59.39ID:vOFc1PrS0
京アニにガソリンまいて火を着けて自爆した青葉がニュースサイトでボンバーマンってあだ名になってて不謹慎ながら笑ってしまった
やっぱ猿人は糞だわ
0492NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:48:45.37ID:w59mGM7z0
PCエンジンのバリエーション
初代エンジン
コアグラ
コアグラ2
LT(分類的に据え置き)

シャトル(CDROMに繋げない)

GT(携帯専用)


SG(互換性は有るが上位機種)
0493NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:52:13.21ID:vOFc1PrS0
後期のPC88用モニタやシャープのX1にまでむりやりPCE乗っけて普及台数水増ししてたよな(涙)
0494NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 18:58:20.70ID:w59mGM7z0
脂身おじいちゃんやですな君はエアプだから
こうした説明すら出来ないんだろうな(涙)

自分はメガドラ派で自称中立派名乗りませんから(笑)
0495NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:03:34.40ID:k7rTRmQh0
>>489
白エンジンにはバッアップブースターがあるんだが?

シャトルユーザーの買い替え?
元々ROM2に接続不可って宣伝しててROM2不要層へのモデルなのにバカ丸出し発言w
0496NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:10:46.58ID:k7rTRmQh0
>>494
お前がエアプだから廉価モデルやコントローラーが改良されたモデルや値下げしただけのモデルに必死に噛み付くのが良く分かったよw

値下げや改良を「ハードの種類〜〜」って無能アピールとは恥知らずかな?
0497NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:12:51.63ID:w59mGM7z0
>>495
少なくともシャトル買ったユーザーはPCエンジンに見切り付けたんだろうな(笑)
GTユーザーもな
CDソフトメインになって持ってる意味有るの?
逆にPCエンジン好きになってCDソフト遊びたくて
DUO買ったユーザー馬鹿にしてないか?
脂身おじいちゃんはハード持ってなかったのは理解するけどさ(涙)
0498NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:18:05.08ID:w59mGM7z0
>>496
買い替え需用の話をしてるんだが?
それだけ本体の種類があれば買い換えしないのかって言ってるだけだぞ
話をすり替え無いでくれるかな(笑)
0499NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:21:45.39ID:vOFc1PrS0
実際のところ新型が出たからと言って買い換えるより見切りつけるユーザーの方が多いよね
SFCやMDやGBに良いソフトがいっぱいあるのにボンバーマンと天外しかないPCEに固執する理由はないw
0500NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:24:23.92ID:w59mGM7z0
後、今回エンジンミニのヨーロッパ版がコアグラなのはフランスでNECが公式に発売始めたハードがコアグラなんだがな(笑)
エンジンのヨーロッパ市場ってフランスしかないしな(涙)
0501NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:26:48.13ID:1n9XPFcsr
>>487
だよな
RFコンバータを削除して製造原価が300円弱コストダウンできたのを知らないニワカが増え過ぎた
せっかくコストダウンで逆鞘解消したのにシャトルで新たに作った金型代の償却にコアグラの利益からの補填で3年かかったのは擁護できんが
0502NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:33:32.82ID:w59mGM7z0
>>501
シャトルって韓国に出てたろ
韓国PCエンジンで検索するとシャトルの画像や話は出てくるんだが?
0503NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:36:33.43ID:k7rTRmQh0
>>497
見切りとかお前の妄想なんてどうでもいいよw
実際見切り付けられたのは200万台しか売れなかったゴキドライブな訳でwww

>>498
白エンジンはバッアップブースターやコントローラーやROM2を買えば良いだけ
買い替える必要なんてないが?
Duo買った人がRXに買い替えるか?
買い替えが発生したのはSGくらいなもんだそれも上位互換という特殊事例
コジつけ理論はやめてくれるかなwww
0504NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:41:29.41ID:VMmC7MpL0
大分は昔の荒らしだからあったことないけど語尾にやなを付けてMDを語るキチガイは今でも頻繁にMDスレに現れてる
そいつが保土ヶ谷とか脂身とかMD代表と呼ばれていたことは知ってる

頻繁にこの板を利用してる人ならPCEやMDに関わってなくても
泉こなたスレ誤爆事件は有名になり過ぎて誰でも知ってそう
0505NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:12.25ID:cQYm+giwa
>>469
こちらは議論を続けるつもりはありませんが、「PCEはCD-ROMだけにしてくれないとMDは台数で負ける」と抵抗してくるので長引いてますな。

PCEの出荷台数は484万台(Huカードを専用機392万台、一体型92万台、 SG含む)。
MDの出荷台数は358万台ですな。
0506NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:52:58.85ID:vOFc1PrS0
>>505
なんでHuCardの台数をだしながらCDROMを語ってるの?
そこがまず矛盾してるんだけどw
0507NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:55:18.43ID:w59mGM7z0
>>503
ゴキドライブってどこのメーカーが発売したの?
メガドライブ関係無いじゃん(笑)
メガドライブがゴキドライブに見えるなら病院行った方が良いよ(T-T)
後、日本語の勉強をした方がいい(笑)
0509NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:57:59.82ID:kFfbVZKB0
あと、PCEの本スレはどこですか?
わかる人がいたら教えて下さい
0510NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:59:47.72ID:w59mGM7z0
>>506
メガドラ派がそんな事言ったの見たこと無いんだが?
そもそも中立派がなんでエンジンを語るのかが謎なんだが(笑)
0511NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:00:25.89ID:cQYm+giwa
>>506
こういえばいいですかな?

PCE 484万台
Huカードオンリーユーザー292万
Huカード+CD-ROMユーザー192万
MD 358万台
0512NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:00:51.39ID:vOFc1PrS0
>>509
PCEに思い入れがあるひとはいないのでスレは機能してません
PCEスレというのがあってもこのスレを荒らしてる「脂身おじいちゃん」という基地外が荒らしてるので本当のPCEファンはみんないなくなりましたw
0515NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:05:28.02ID:HhSkZjRC0
脂身はあらゆるところで害悪認定されてんなw
どうせPCエンジンにも思い入れなんてないんだろうな。
嘘スペックで飾り立てても、それって逆にPCエンジンを貶めてるだけだからな。
メガドラを貶められれば手段は問わないってことなんだろうけど。
0516NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:05:54.23ID:vOFc1PrS0
>>513
おまえが自分で書いただけじゃんw
それならですな君に聞いてみようかな
「メガドライブってゴキドライブなんですか?」
0517NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:06:11.64ID:VMmC7MpL0
レトロもレトロ2も含めてMD関連のスレはどれもゴミスレばかりで本スレが判らないけど
PCEスレはミニスレも含めて本スレしかまともに伸びてないから
よほどの知恵遅れから日本語に不自由してる外人でもなければすぐに判る
0518NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:06:21.96ID:HhSkZjRC0
>>514
俺の予想だけど、他板にあったとしても漏れなく脂身が荒らしてると思うよ。
0520NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:10:19.33ID:k7rTRmQh0
確かにゴキドライバーがPCEを貶めてもゴキドライブはそのPCEの半分以下しか売れなかった不人気機種だと自分で広めてるようなモンだなw

売れなかった原因はゴキドライブ側にあるのに必死にPCEを貶す様は日本に難癖付けるチョンそのもの
0521NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:10:46.71ID:w59mGM7z0
>>511
CDROMと一体型の台数は分けるべきだな
説明するとき誤解出る原因はそこに有ると思うし
CDROMは周辺機器だし
ツインファミコンなんかはファミコンとは別に数字出してる
0522NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:13:19.35ID:VMmC7MpL0
え?荒らしてないよ
本スレには普通に書き込み、偽スレには誘導を入れ、廃棄スレは処理していただけ
今の5chは規制・削除・設定全てが機能してないから、当然の判断だろ
0523NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:13:44.36ID:k7rTRmQh0
>>516
VSスレで長年ゴキドライブって言われてんのに今更何言ってんの?
相当嫌なのは分かるけど文句はゴキブリの親玉と名付けたみうらじゅんに言えよwww
0524NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:15:24.36ID:VMmC7MpL0
しかも廃棄スレや偽スレを増やし続けてるのはMD派ですよw
俺らはぺドライバーの出したゴミを片付けてるに過ぎない
感謝されても文句言われる筋合いはない
0525NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:17:12.97ID:vOFc1PrS0
>>524
おまえは自分がこの板を荒らすために乱立させたクソスレを維持してる荒らしだろ?
普通の人は乱立したクソスレなんてスルーしてそのまま落ちていくんだよw
0527NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:19:27.89ID:kFfbVZKB0
>>524
PCEminiスレだけが荒らされてないのは
あなたが立てた独り言スレだからと聞いたけど?
0529NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:22:57.19ID:QLMS6SZr0
メガドラ メガドラ2 vs PCエンジン白 コアグラ

メガCD vs CDロムロム

32X vs スーパーグラフィックス
0530NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:29:14.03ID:VMmC7MpL0
PCEminiスレだけが荒らされてないのは利用者が品行方正だからじゃないの?
0531NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:31:29.92ID:w59mGM7z0
ですな君に脂身おじいちゃんが荒らしか聞いてみよう(笑)
中立派なら答えてくれるさ
0532NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:32:11.90ID:kFfbVZKB0
あんたが立ててあんたしかいない独り言スレだからだよ
荒らしてるのはあんただけだということだ
最悪
あんたの事思い出してPCEまで嫌いになる
0533NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:34:03.73ID:VMmC7MpL0
MDミニスレが乱立しまくって荒れる理由はMDM ◆9Vzc7GDBbei3ことMD代表のオナニースレだからだろ?
MDM ◆9Vzc7GDBbei3が周りを見ずに只管重複スレを増やし続けてるからそれに反発したMD派が別のスレを立てる
その繰り返しです
ここもそうだしレトロ2のMDスレもそうだけど、セガファン自体がそういう気質なんだよ
PCEミニスレが平和でMDミニスレが阿鼻叫喚な状態なのは利用者の差ですw
0534NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:36:34.15ID:kFfbVZKB0
重複スレを何個も保守して維持してる人がいう台詞じゃないと思うけど
0535NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:39:44.03ID:kFfbVZKB0
第一に私はMDミニスレの話なんかしてない
PCEの本スレはどこかと聞いている

要らんことまで言い出して語るに落ちたな乱立犯人

犯人は自分から余計なことを言うものなんだよ

>>533
0536NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:41:20.29ID:w59mGM7z0
エンジンミニスレってほとんど脂身おじいちゃんの独り言じゃん(笑)
ここに脂身おじいちゃんや脂身猿軍団が来たら
エンジンミニスレ誰も書き込まなくなる理由を説明してくれないかね?
エンジンミニスレの人も共同生活してるの(笑)
0537NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:47:49.01ID:G0wv1HSn0
>>505
多くのメガドラユーザーはPCエンジンのほうが売上が多いと認めてるわけだし無視できないの?
0538NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:48:33.18ID:w59mGM7z0
最近ですな君がここばかり日中書いて脂身おじいちゃんあんまり来ないのはエンジンミニスレの独り言に忙しいからじゃないの?(笑)
深夜にですな君が書込みしたりとか不思議だね(笑)
0539NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:48:42.26ID:vOFc1PrS0
>>533
どんな理由で重複スレを上げて維持するという荒らし行為を行ってるの?w
それ聞かせて?w
まあそれでストレス発散できて青葉ーマンしないならそれでも俺は構わないけどさw
0540NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:50:26.66ID:vOFc1PrS0
>>537
べつに認めてないけどねえ
FCとSFCの需要の隙間を突いて瞬間風速的にHuCard機が売れたけどその後はさっぱりでしたしw
0541NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:51:30.06ID:k7rTRmQh0
MDスレ乱立したのは本スレから目を逸らさせる為にゴキドライバーがやって事だろ?

こちらとしては複数スレにレスするのは面倒なだけ
0542NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 20:59:02.76ID:DaE9csrD0
>>533
荒らしお得意のMD派擦り付けか?ホントにクソだなお前
PCEminiスレが重複しない時点で誰がレトロ板の荒らしかみんなわかってんだよ
家トロのメガドラスレやレトロMDミニスレだけ重複スレを毎日毎日アゲ保守してるしな
PCEスレは本スレ機能を失わせて自分が立てたPCEminiスレに集約させてんだろ
クソなんだよマジでお前

通報します
0543NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 21:00:08.71ID:w59mGM7z0
脂身おじいちゃんはここが家なんだから
他の人に迷惑かけちゃ駄目だぞ!
脂身ホイホイなんだからさ(笑)
0545NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 21:28:16.20ID:vOFc1PrS0
26 最低人類0号 sage ▼ New! 2016/08/17(水) 06:37:26.95 ID:EEn7OU/m0 [1回目]
また大魔界村ネタを持ち出した模様

wwwwwwwwww
0546NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 21:45:33.71ID:jpmdCVdk0
宮迫と違って脂身おじいちゃんは誰も擁護してくれないね(涙)
哀れ過ぎる(T-T)
0548NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 22:41:45.64ID:k7rTRmQh0
>>543
ここがゴキドライバーが集まるゴキブリホイホイだぞw

ゴキドライバーがスレを頑張って乱立させてもこの本スレに集まるからな

>>547
童貞ゴキホモおじさんはギャルゲーに強い反応を示すんだよ
多分女性が怖いんじゃないかな?
0549NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 22:47:08.94ID:jpmdCVdk0
>>548
脂身おじいちゃんとメガドライブが戦うスレじゃないの?(笑)
全然ゲームの話しないエアプおじいちゃんだしさ
( ´△`)
0550NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 23:06:19.72ID:k7rTRmQh0
>>549
戦う?
ゴキドライブはPCEからダブルスコアつけられて敗北確定してるのに?
0551NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 23:14:47.58ID:dLiE5BaD0
>>548
日本語わかりますか?
ギャルゲーでチンコ舐めるの因果関係カがわからないと言っているのですが?
0552NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 23:16:54.50ID:jpmdCVdk0
>>550
ギャルゲーやエロゲーの本数はエンジンに負けるけどな(笑)
それ以外はメガドラの勝ちだろ!
0554NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 23:24:09.69ID:jpmdCVdk0
>>553
脂身おじいちゃんがアジアにメガドラ出荷してると言うから調べたら出てきたんだが?
WikiのPCエンジンのページに韓国の国旗出てくるし
生まれも育ちも日本なんだが(笑)
0555NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 23:30:38.63ID:k7rTRmQh0
>>551
女性が怖いからチンコ舐めて安心してんだろ?

>>552
信者のキチガイレベルならぶっちぎりでゴキドライバーの優勝だよw
0556NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 23:32:28.53ID:jpmdCVdk0
>>555
荒らしって呼ばれる自称エンジン派の脂身おじいちゃんにそっくり返すよ(涙)
0557NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 23:33:59.25ID:vOFc1PrS0
脂身おじいちゃんまだ荒らしてんのかw本当にバカだなw
0558NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 23:35:44.71ID:jpmdCVdk0
脂身おじいちゃんはパチンコよりチンコ好きなんでしょ(笑)
だからチンコにこだわるんじゃないの?
0559NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 23:38:56.59ID:k7rTRmQh0
>>558
確かにゴキホモドライバーはVSスレでチンコ舐め自慢するくらいだから相当な拘りがあるんだろうねw
0560NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 23:42:42.69ID:jpmdCVdk0
>>559
脂身おじいちゃんが大魔界村にこだわるのはアーサーがタイプなんでしょ?(笑)
脂身おじいちゃんの理論ならパンツゲーじゃん
パンイチになるしな(笑)
エンジンミニで規制されないと良いね(笑)
0561NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 00:06:35.91ID:0PEgA0kha
>>521
そろそろ頭が悪いのでないかと心配になってきましたな。

PCE 484万台
Huカードオンリーユーザー292万
Huカード+CD-ROMユーザー192万
一体型 92万
Hu+外付けCD-ROM 100万台

MD 358万台
0562NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 00:16:25.41ID:ZBbyGqJT0
>>561
PCエンジン390万台(SG含む)
CDROM 100万台(スーパーCDROM含む)
DUO 92万台
これで済む話じゃないのか?
なんで数字を混ぜる?
0563NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 00:21:16.97ID:Dg4N6ccz0
ヒューカード部分を混ぜて数字をごまかさないとPCEユーザーが多かったと誤認させられないからね
かたり商法と同じ手口だよw
0564NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 00:47:06.15ID:xgSTXjj30
自分を騙せるから他人も騙せると思ってるんじゃないかなぁ?
0565NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 01:55:16.65ID:AWAjpMG80
PCE 484万台

これがそもそもおかしいんだ
Huカード機(SG、GT、LT等含む) 484万と正確に表記しろ

同じHuカードが動くから累計しているけど
これ、据え置きハードの累計という大原則を無視した数字なんだよ
セガで例えるなら
MD+GGの累計で算出しているようなセコいやり口だ
0567NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 05:35:30.67ID:ZBbyGqJT0
脂身おじいちゃんはメガドラ派の自演まで夜中に始めたんだな(笑)
だから荒らしって嫌われるんだよ!
頭悪いよな(涙)
動物園でお猿さんに猿芝居教わった方が良いよ(笑)
0568NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 06:08:48.81ID:CnN3r8GmK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
せっかく深夜に自演でMD派が馬鹿かのように工作してたのに
時間があまりにも脂身タイムだったから即自演だとばれちゃったね・・・
その労力を職探しに活かせばよかったね・・・
悔しいね・・・哀しいね・・・
0569NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 06:09:09.58ID:CnN3r8GmK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0570NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 06:30:21.66ID:ZBbyGqJT0
過去にPCエンジン売れたって言うなら、コナミに日本でPCエンジン売れたんですってお願いして
エンジンミニ沢山作って貰えば良いじゃん!
相手にもされないだろうが(T-T)
0571NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 07:14:24.14ID:+mUmjP6d0
PCE 484万台のうちSGって何台売れたんだろう
そんなことすらわからない数字の信憑性ってどうなんだ
そこまで数字にこだわりたいなら

PCエンジン
PCエンジンシャトル
PCエンジンコアグラフィック
PCエンジンスーパーグラフィック
PCエンジンGT

少なくともそれぞれが何台売れたかわかるんだろ
答えてね
0572NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 07:53:50.74ID:Dg4N6ccz0
ぶっちゃけヒューカードのゲームって途中で出なくなったのにヒューカードの機械の台数を誇るのに何か意味あるの?
誰もが長年桃鉄とボンバーマンだけで満足してた訳じゃないでしょうしw
0575NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 09:50:05.55ID:08ocP4k6a
しょうがないので媒体別にしますわ。

PCE Huカード機 484万台
内Huカード専用機 392万台
MD カートリッジ機 358万台
※PCE は SG 等バリエーション含む
※MD はMD MD2

PCE CD-ROM環境 192万台
MD CD-ROM環境 40万台
0576NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 10:05:32.15ID:xgSTXjj30
うんうん。
で、君の世界の判断基準は台数だけなの?
みんな飽きてるしそろそろ別の話題にしないかね?
やり込められて台数に戻る芸は無しで行こうな!
0577NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 10:31:25.08ID:08ocP4k6a
>>576
飽きてる割には色々言ってきますな。
こちらこそ止めたいんですがね。
0578NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 10:38:01.01ID:Q7tEcTyh0
名無しさん@ピンキー:2007/09/19(水) 08:14:39
昨日某スーパーのオムツ売り場でリアルまんこ見た!
数年ぶり、今年初のリアルロリマンコ。
人目多いし遠目だったけどいやあよかった、本当に良かった感動した!
すじ神様ありがとう!
0579NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 10:39:54.32ID:lOPUYdzVa
何言ってんだ…?
ゲームの内容話してたはずなのに、

・そのエンジンにダブルスコアで…
・でも日本でエンジンは484万台、MD358万台という結果に出てますな

という定番ネタに走るのがお前ら猿人なんだが?
自分のやってること棚に上げてこちら側に責任転嫁。
まさしく韓国人のやり口。
0581NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 10:55:01.90ID:+mUmjP6d0
>>575
PCE 484万台のうちSGって何台売れたんだろう
そんなことすらわからない数字の信憑性ってどうなんだ
そこまで数字にこだわりたいなら

PCエンジン
PCエンジンシャトル
PCエンジンコアグラフィック
PCエンジンスーパーグラフィック
PCエンジンGT

少なくともそれぞれが何台売れたかわかるんだろ
答えてね
0582NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 10:57:59.61ID:2t6XQQlH0
どのみち普及台数ではPCエンジンの勝ちだろ
それ抜きでもCD機で192万台と12800円まで下げて358万
どちらが凄いことか言うまでも無くPCエンジンだし

世界で売れた?ならソニック本家の日本で勝てよw
日経PCの記事は不自然に記事を隠した加工がなされている
なぜ未だに加工前の記事が出てこないんだろうねえ?ねえ?早く出せよ
0584NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 11:12:25.76ID:CnN3r8GmK
脂身おじいちゃんってPCエンジンがメガドラに1年先行してるって気づいてないんだろうな
しかもSFCが出てからも更に伸びたメガドラとCDロム込みでも停滞してしまったたPCエンジン
本当にPCエンジンってファミコンに限界がきたタイミングをついてナムコのおかげで売れただけのハードだったんだよね
0585NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 11:16:22.80ID:+mUmjP6d0
>>582
普及台数ではPCエンジンの勝ちなのは認める
ゲーム機の価値を売上台数でしか判断しないのならもうこのスレ次立たなければいいじゃんw

じゃPCエンジンはそこまで凄いのになんでソニック級のゲームは生まれなかったんだw
なんだかんだでオリジナルのいいゲームが生まれたのはメガドラのほうが多いよ
ソニックとかラングリッサーとかいまだに新作・リメイクなどされてる
PCエンジンでいまだに新作が出てるpリジナルゲームとかあるの?

俺自身はメガドラもPCエンジンも良いハードだったと思うよ
それが結論じゃなにかまずいの?
0586NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 12:08:20.02ID:AWAjpMG80
出荷台数ではPCエンジン(Huカード)の方が上
普及台数ではどうかわからん
なんせ3/4がCDROMに移行しなかったユーザーだしな

SFCが出た頃から、メインはCDROMに移っているので
最終的な上限は192万と見るべきだろう


>>566
算出している”ような”
って書いてるんだから、理解して欲しかった
0587NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 12:10:28.76ID:CHNlrrL40
>>582
ソニック本家って何をもって本家と言ってるのか分らんけど、
ソニックは日本よりも海外での発売の方が早い。
市場的に考えれば日本は市場の一つにしかすぎんだろ。

キャラデザ的には海外向けだろうしな。
0588NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 12:13:07.49ID:6zeZSfmd0
>>585
>PCエンジンの勝ちなのは認める

なんで敗者の分際でそんなに偉そうなんだ?
敗者は敗者らしくもっとへりくだれよ
0589NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 12:20:39.97ID:08ocP4k6a
>>581
バリエーション別の情報などがありませんな。その情報があるとMDの台数が増えるわけでもなし。
結局はMDがPCEに台数ベースで負けたことを否定したいということですかな。
0590NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 12:27:24.41ID:+mUmjP6d0
>>589
そんなことすらわからない数字の信憑性ってどうなんだw
台数ベースで負けたのは認めてるだろ

国内の台数ベースでしか勝敗つけないのならもう次スレ立てるなよw
0591NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 12:33:01.22ID:6zeZSfmd0
>>590
そうじゃないやろ
負けたなら負けたで態度で示せよ
今まで散々卑怯な手口でデマを流し続けたんだからよ
でもちゃんと負けを認められるようになって成長はしたな
0594NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 12:48:51.11ID:+mUmjP6d0
>>591
掲示板で態度で示せってヤクザの言い掛かりかよw

国内普及台数ではPCエンジンの勝ち

がこのスレの結論でいいんだからこのスレ終わりでどうでしょうか?
世界の事情とかどんなゲームで遊べたかとか評価しないのならゲーム好きとして寂し話だとは思うけどねw
0595NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 12:50:32.72ID:2t6XQQlH0
>>585
答は簡単
「ソニックザヘッジホッグなんて全然面白くない」から
本当はお前だってわかってるんだろ?
カトちゃんケンちゃんのほうが明らかに完成されている
0596NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 12:56:40.47ID:2t6XQQlH0
それとオリジナルオリジナルって
「完全なオリジナルじゃないと駄目」というお前が有利な土俵に逃げてるだけじゃん。
0597NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:00:06.28ID:2t6XQQlH0
PC原人のボス戦は面白い(2と3は除く)
ドラマ性もよく出てるのが初代PC原人だ
ソニックのボス戦って何?エッグマンにあやして貰ってるだけ
ソニックくんお前は母ちゃんが遊び相手になってくれてる一人っ子かと
0598NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:13:19.07ID:AWAjpMG80
お、武者アレスタをディスったら猛反撃にあって逃亡した猿人がまた火病りに帰還したのかな

しかし、俺は原人もカトケンもプレイしたことないので反論はできんなぁw
二重スクロールもない横スクジャンプアクションは
綺麗になったファミコンの域を出ないのでやる気しねぇんだわ
0599NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:22:07.20ID:2t6XQQlH0
>>598
たしかに先日武者アレスタを叩いたけどおまえらの猛反撃って何の事?俺は全然受けた覚えがないなあw
こんな駄作をありがたがってて恥ずかしくないのか?
0601NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:26:10.63ID:08ocP4k6a
>>586
全く言っていることがおかしいですな。実稼働数で比較したいならMDの稼働台数を提示すべきですな。

何度も言っているが、片や稼働数片や出荷数では比較できないということですな。

PCE 終盤の稼働台数をCD-ROM2の192万台するなら、MD終盤の稼働台数も呈示したらいかがですかな。

情報さえ揃えばどちらでも構いませんがね。
0602NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:26:15.56ID:xgSTXjj30
当時のエンジン持ちの友人でカトケンや原人持ってるのいなかったな。
R-TYPEやら天外、イース、スナッチャーあたりは持ってたけど。
0603NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:27:09.47ID:xgSTXjj30
>>601
台数の話まだ続けるの?
やりたくないとか言ってたのはやっぱり嘘だったな。
そこでしか勝てないからな。
0605NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:29:07.92ID:2t6XQQlH0
>二重スクロールもない横スクジャンプアクションは
あっもしかしてメガドライバーって2重スクロールしてれば全部名作なのかな?
メーカーさんは手間かからなくて嬉しいだろうなw

敵は金閣寺みたいな左右対称と
能面とあと忍者ロボみたいなのが終始適当に出てくるだけの退屈な内容
かとおもったら最終ボスはしょうもない世界観をさらにねじれさせる様な場違いボス
なんだありゃラムネのビンか?ビー玉か?
0606NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:31:52.60ID:2t6XQQlH0
>>600
スプリガンは普通に良作
シルフィアなんて別に褒めてないし

で、武者アレスタ批判に対する反論は???
0607NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:37:58.56ID:ZBbyGqJT0
>>601
まだ言ってるのか!
後さ、CDROMとDUO足してるがCDROMは周辺機器だろうよ(笑)
DUOは一体型
俺はそれをくっつける意味有るのかって言ってるんだが?
CDROM2とスーパーCDROM2も規格は別だろうよ!
任天堂やセガも一体型機あるが
それ一緒にした数字出してるか?(笑)
あくまで単一ハードと周辺機器の数字で済む話じゃないの?
0608NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:41:13.62ID:AWAjpMG80
>>601
末期のMDの稼働台数は
ファミ通アンケの比率から210万台程度だろう、と呈示しているが。

>>604
484=392(Huカード機)+92(Duo、DuoR)
392にDuoを加えたら重複するぞ?
0609NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:48:27.89ID:ZBbyGqJT0
PCエンジンは数字にGT含んでるがあれは据え置き型ゲーム機じゃ無いだろ!
Hu−カードがそのまま使える携帯型PCエンジンなんだがな(笑)
当時の売り文句もお手持ちのHu−カードが外でも遊べるって2台目需用じゃないのか?
0610NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:55:14.52ID:AWAjpMG80
>>605
二重スクロールなんて演出の1つだ
ギャルの裸さえ見れれば満足できるギャルゲーマシンユーザーらしい狭い視野だなw

>>606
程度の低い武者アレスタ叩きワロタw
しょーもない主観の押し付けだな
そんなこと言い出したらこの時代の家庭用STG全部に当てはまる
あと、最終ボスはライバル的なロボだぞ

スプリガンはその出来の低さから
精霊戦士アレスタ の名を許されなかった落第生なんだよ
あんなのをありがたっている段階でお里が知れるってもんだ
0611NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 13:56:05.36ID:ZBbyGqJT0
>>599
アレスタは新作出るけどな(笑)
ソルジャーシリーズっていつ新作出るの?
コナミが権利持ってるし出せない訳で無いんだよな(涙)
グラディウスより格下扱いされてるだろ(笑)
0612NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:01:06.54ID:2t6XQQlH0
>>610
その裸の無い無駄なギャル押しが武者アレスタだな
最終ボスが忍者とは驚いた
ほんとそんな屁理屈くらいしか反撃材料が無いんだな
>そんなこと言い出したらこの時代の家庭用STG全部に当てはまる
主観とか言った直後に主観wしかも主語がデカい
0614NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:04:28.13ID:2t6XQQlH0
>>611
新作?興味ないねえ
今のゲーム機で出したって別物になるのはR-TYPEやグラディウスやらがとっくに証明してるんで。
ソルジャーシリーズなんかどうだっていいよむしろ嫌いだし。

落第生?そりゃよかった
おかげでアレスタを超える作品「スプリガン」が生まれたんだから。
0615NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:04:34.98ID:08ocP4k6a
>>607
重複するぞって、何と何が重複するんですかな?
Huカード専用機+一体型で484万台。
0616NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:05:34.57ID:2t6XQQlH0
>>613
何を知るって?自分で調べろと言って逃亡かな
0618NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:05:52.30ID:ZBbyGqJT0
>>612
エンジンで武者アレスタに勝てるタイトル言ってみろよ(笑)
縦スクロールシューティングでな!
ガンヘッドと対決する?(笑)
0619NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:07:44.16ID:ZBbyGqJT0
>>614
スプリガンはスーファミでクソゲー化されたんだがな(笑)
スプリガンパワードって知らんのか?
0620NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:11:04.71ID:08ocP4k6a
>>603
ほんとにやりたくないんだが、

>>586 >>607 >>608 >>609
というように出荷台数におけるMDの負けを認めたくない人が多いわけですな。
説得してやってくれますかな。
0621NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:11:33.48ID:2t6XQQlH0
武者アレスタは縦シューなのに横に潰れた画面だしな
お前らがPCエンジンをよく馬鹿にしてる理由じゃん
それがメガドライブなら手のひら返して有難がってるんだから
どれだけメガドライバーという残党が脳みそ脂まみれのバカかよくわかるというものだ
0622NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:12:56.13ID:ZBbyGqJT0
>>615
頭大丈夫か?(笑)
俺が話してるのはCDROMとDUOをくっつける意味有るのかって言ってるんだが?
CDROMは周辺機器
DUOは一体型ハード
CDROMだけで動くのかって話だ(笑)
0623NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:14:23.10ID:2t6XQQlH0
>>618
逆に聞きたいんだが
武者アレスタのどこがガンヘッドに勝ててんの
ギャルのビジュアルシーン?
0625NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:16:06.34ID:2t6XQQlH0
>>619
だからどうしたとしか
肝心なのはPCエンジンとメガドライブで出た作品だろ
0626NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:18:52.28ID:2t6XQQlH0
武者アレスタのいい所といったらあとはそうだな
あの秋田名物きりたんぽみたいな攻撃か?w
当時ならあんなのが結構すごく見えたのかもしれないし
0627NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:20:12.83ID:08ocP4k6a
>>622
あんたは何を知りたいんですかな。

PCEの台数は484万台
Huカード専用機は392万台
一体型は92万台
外付けCD-ROMドライブは100万台

Huカードがプレイできる環境は494万
CD-ROMがプレイできる環境は192万

これ以上の情報はありませんがな。
0628NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:20:24.57ID:T6dF2zPA0
スプリガンがそもそもあんまり面白くない
縦の方の

武装が勝手に切り替わりやすいところとか
なんか大雑把
0629NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:21:40.73ID:AWAjpMG80
>>612
忍者じゃねーぞw

OPでエリノア機以外の1小隊を全滅させ
ちょくちょく顔を出しつつ
ステージ6ではボスを務め
最後の最後で満身創痍ながら追撃をしかけてくる執念に
何も感じないとは同じ日本人として悲しい
君が本当に日本人なら、の話だが

>その裸の無い無駄なギャル押しが武者アレスタだな
やっぱギャルに眼がいっちまうかw
ギャル押しなのにステージ間にムービーを入れないのはどうこうことかね
0630NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:22:48.77ID:ZBbyGqJT0
>>623
どこにギャルのビジョアルシーン有るの?(笑)
コズミックファンタジーみたいなシーン無いんだが
ヘルファイヤーみたくシーツから足だしたりしたムービー武者アレスタに有るの?
脂身おじいちゃんはそれを期待して嫌いなハードの動画35分見たんだろ(笑)
0631NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:24:44.88ID:AWAjpMG80
>>620
Huカード機の出荷台数

と正しく表記すれば文句は言わないのだが
君は
PCエンジンの普及台数
などといい加減なことを言うので指摘せざるを得ない
0632NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:28:58.43ID:ZBbyGqJT0
>>627
くっつけた数字は絶対出すよな
エンジン派のですな君
正確には脂身派って呼んだ方が良いな(笑)
数字出すの好きならですな君が中立派か集計したらどう(笑)
0633NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:29:07.63ID:AWAjpMG80
>>621
そんな理由でPCエンジンをバカにした覚えはないな

家庭用TVで縦STGやるならハード問わず付いて回る問題
左右を黒スクリーン等で埋めて
業務用縦STGの画面サイズを合わせるやり方もあるが。
0634NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 14:39:39.35ID:ZBbyGqJT0
どっちにしてもガンヘッドやスプリガンの新作が出る事は無いけどな(笑)
アレスタはM2が権利持ってるし
セガはきちんとメガドラミニに武者アレスタ収録したんだが
エンジンミニにスプリガンや日本版のガンヘッド入ってるの?( ´△`)
0635NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 15:02:44.61ID:Dg4N6ccz0
写真でしか見た事ないが猿人ミニに入ってるスターパロジャーってソープランドみたいな面あるよねw
そういうのがギャルゲーって言うんじゃないの?w
0636NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 15:29:41.59ID:08ocP4k6a
>>632
だから、何と何をくっつけるのがいかんのですかな。
数字の重複はないし、何が言いたいのかわかりませんな。
PCE はPCEですがな。
0638NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 15:39:04.56ID:ZBbyGqJT0
>>636
これだけ言って分からんやつに説明しても無理ですがな。

ですな君からですがな君に名前変えたの?(笑)

ハードと周辺機器の違いから勉強したほうが良いですがな。(笑)
0639NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 15:48:28.84ID:08ocP4k6a
>>638
だから、周辺機器である単体CD-ROMドライブはカウントしてませんな。
だからPCEは484万台。MDは358万台。

>>603、お願いだから>>638を説得してくださいな。
0640NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 15:57:54.35ID:ZBbyGqJT0
>>639
返さなきゃ済む話だろうよ?
ですな君みたいなニセ物の中立派の話は信頼度無いから(笑)
粘着したけりゃ脂身おじいちゃんに粘着してくれないかな!
ホモだから話聞いてくれるし、チンコしゃぶってくれるらしいよ(笑)

話は終わりだし返すなよ(`Δ´)
0641NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:06:00.93ID:08ocP4k6a
>>603
MD派の>>640発言を見ていればわかる通り、MD派にとってはPCE 484万台、MD 358万台というのは都合の悪い数字のようですな。
0643NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:12:20.51ID:+OViuVZd0
>>611
カトケンだって続編でなかったし原人だってもう亡くなった
続編を作る価値のないゲームだったって事
人気があったらコナミが必死になってスイッチ原人作ってただろうなw

ソニックなんていまだに世界中のゲームファンに愛されてるいいゲームだったわ
0644NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:18:37.44ID:08ocP4k6a
>>642
「なぜPCEが日本だけ売れたのか」を考えるより、「なぜMDは日本だけ売れなかったのか」を考えることの方が前向きですな。
なぜなら
・音源自体は本体はMDの方が上
・映像も「ほぼ」MDの方が上
・CD-ROMスペックもMDの方が上
・本体価格もMDの方が安価
・コンポジ出力するのにオプションの不要

これだけ好材料がそろっていながら、売れなかった理由がわかりませんな。
0645NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:24:08.17ID:ZBbyGqJT0
PCエンジンが海外で売れなかった説明は簡単に出来るけどな(笑)
フランスでPCエンジンが支持される理由もな!
0646NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:26:57.88ID:+OViuVZd0
>>644
エンジン派にとってはMD 3900万台、PC 1000万台というのは都合の悪い数字のようですな。
0648NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:32:28.78ID:CHNlrrL40
>>591
別に態度なんて要らんだろ。勝った方も書くだけしかしてないし。
そいつのおかげで売れたわけでもない。
0649NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:33:42.15ID:ZBbyGqJT0
ですな君も自分の発言をエンジンスレやメガドラスレに自信有るなら貼ってみたらどうよ!
出来ないかならツイッターにでもですな君の発言
貼りつけて聞いて良いか(笑)
エンジン派って馬鹿って言われて良いならな(笑)
0650NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:34:16.88ID:08ocP4k6a
>>646
海外の数字はそれで正しいのですかな?

とりあえずそれを採用するとして、
■海外
PCE 1000万台
MD 3100万台
■国内
PCE 484万台
MD 358万台
0652NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:36:16.34ID:08ocP4k6a
>>650
まちがえましたな、

>>646の数字を信頼するとして
■海外
PCE 1000万台
MD 3900万台
■国内
PCE 484万台
MD 358万台
0654NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:44:45.30ID:ZBbyGqJT0
ですな君よ
脂身おじいちゃんが200万台言ってるが
メガドラ派に中立派が358万台って言ってるのを粘着してでも説明してくれないかね(笑)
しょせん、脂身おじいちゃんに文句言えない時点で
中立派じゃあ無いんだよ(笑)
0655NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:57:54.07ID:+OViuVZd0
>>654
なんでですな君はメガドラ200万台説に噛み付いてくれないのは不思議だね
中立派のはずなのに
これから噛み付いてくれるだろう

脂身おじいちゃんVSですな君で新スレでも立てるかwww
0656NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 16:58:34.83ID:ZBbyGqJT0
脂身おじいちゃんがチンコ舐めた相手っては
ですな君じゃ無いの?(笑)
ホモ関係隠す為に無関係装ってるとしか思えないんですがな。(笑)
活動時間帯ほとんど一緒だし?
脂身おじいちゃんの指示でお前中立派やれとか言わされてるんじゃ無いですかな。(笑)
0657NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 17:04:43.29ID:AWAjpMG80
>>644
そりゃあ
あの当時の日本市場はRPG大作主義だったからな
ファンタシースターとシャイニングフォースだけではどうにもならん


>>639
何度も言わせんな

× PCEは484万台
〇 Huカード機(SG,GT.LT等含む)は484万台
0658NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 17:09:09.16ID:Dg4N6ccz0
国内でMDが売れなかったのは「ファミコン以外の家庭用ゲーム機は信用できない」という固定観念があったからだろうね
当時はファミコン一強だったから
PCEはナムコやタイトーといったファミコンのサードを引き抜いてそのイメージから脱却したけどしょせんは400万台という旧セガ機の3倍程度のシェアで止まっている
なんだかんだ言ってもその程度しか売れてないんだよPCEってのは
PCE・MDのあとに出たSFCが一気にPCE・MDの3〜4倍もの普及率を出したんだから
任天堂じゃなきゃダメだってユーザーは多くいたんだろうね
0660NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 17:26:52.75ID:ZBbyGqJT0
過去よりは今なんだけどね
おじいちゃんが昔は良かったって言ってるだけな
感じ(笑)
その結果がメガドラミニとエンジンミニの人気の差になる繋がるんだろう(涙)

コナミにハドソンが吸収された時点でエンジンの負けだよ(涙)
0661NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 17:33:12.99ID:AWAjpMG80
>>660
せめてPCエンジン発祥のシリーズが何か続いていればな
原人は次世代にも生き残れなかったし
天外はブラウザゲーになった挙句半年も経たずに終わってしまった
0662NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 17:43:36.14ID:ZBbyGqJT0
ハドソン自体がセガハードに参入してる時点で負けじゃん(笑)
NECアベニューもサターンに参入したし
ドリキャスの時はNECHEまで参入したよな(涙)
0663NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 17:55:51.69ID:xgSTXjj30
>>639
いやだから、売り上げ至上主義はエンジン側でその話始めるのもエンジン側だろ?
MD派は不審な数字に突っ込んでるだけで台数を競っているわけではない。
その話を一切やめてみたら?
多分今後台数の話は消えると思うよ?
猿人がいつものアレを言い出すまではなw

>>659
不毛だろう?
でもほっといても勝手に猿人が自演でスレ伸ばしていくからな。
嘘の訂正はしとかないと、好き放題やってる韓国のようになるのよね。
0664NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 17:56:47.40ID:Y7vLlvFA0
>>536
MDミニスレこそMDM ◆9Vzc7GDBbei3の独り言スレだろw
既にネタが尽きて語る事すら残ってない状態w
0665NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:00:32.57ID:Y7vLlvFA0
>>659
このスレが無くなったらやる事を失くしたMD代表が何をするか判らないよ?
ID:CnN3r8GmK=ID:+OViuVZd0=ID:ZBbyGqJT0を見りゃ判るけどほぼ一日中ここを見て過ごしているのだからw
0666NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:02:26.82ID:Dg4N6ccz0
NECといえばときメモの柳の下狙ってセガwでセンチメンタルグラフティとかいうの出してたけど
原画は良かったのにゲーム画面のCGが朝鮮企業に下請けに出したのかってくらい酷くて
「あーこりゃ駄目だわセンスがないどころの話じゃないわwユーザー舐めすぎw」って思ったなw
タベタだっけ?
0667NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:02:33.96ID:nTbdJNe50
>>665
何をするかわからないのはお前だろ
また保守してるの?
御苦労なこった
0668NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:03:49.42ID:xgSTXjj30
こうやって妄想捏造なんでもござれ、真実だけは語れない!
猿人劇場でした…
0669NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:04:52.31ID:Y7vLlvFA0
>>667
そうやって必死に調べて悔しがってくれるから面白いよねw
0671NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:06:58.43ID:N8kdUeKkd
>>652
世界で1000万台売れてたら93年に完全に市場から消滅したりしない。
残念ながらPCエンジンは世界で480万台が正しいのであろう
PCエンジンが世界で480万台ならほぼ全ての事に説明がつく
0672NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:08:38.77ID:Y7vLlvFA0
上げカキコ一つにかかる手間なんてお前がここを監視し続ける時間の何千分の一にも満たないよw
0674NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:11:13.86ID:Y7vLlvFA0
だろうね
少なくともコンビニバイトすら止めたっぽい無職のホモよりは自慢出来る人生かなw
0676NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:23:48.08ID:08ocP4k6a
>>654
勘違いしてるようだが、PCE192万台とすることをしているのではありませんな。
公平にみて、PCEを182万台とするならMDの実稼働数台数がないと比較できないと言っているだけですな。

MD派がMDの実稼働数を出さず、PCE派が出した。
両方揃ったのでPCE 192万台とMD 200万台としたいところだが、むしろMD派は反論しないのですかな?

MDの実稼働数は新作タイトル数からみて、140万台〜200万台以上少ないと考えられるので、どういう反論するのか楽しみですな。

中立派としては、MD派のいうPCE192万台説はひとつの見解として認識した、PCE派のいうMD 200万台説はいまのところ判断しかねる値、と言うことですな。
0677NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:28:33.52ID:xgSTXjj30
>>676
嬉々として語るあたり、やはり台数の話は生命線のようなものなのね。
延々続ける気だろ?
0678NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:30:18.93ID:N8kdUeKkd
>>676
公平に見てPCエンジンのCDROMシステムは世界で192万台ってのが正しいんだろうな
ネットにあるインタビュー記事の引用にも国内でとは書かれていない
0681NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:48:13.34ID:08ocP4k6a
>>657
あんたの言うとおりの比較だと、

Huカード機 484万台
カートリッジ機 358万台

CD-ROM機 192万台
CD-ROM機 40万台

ということになりますな。
これでは何の比較かわかりませんな。
0682NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:48:59.74ID:AWAjpMG80
>>679
HuカードとCDROMは分けて考えないと実情に合わないからさ

「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない」
のに484万台も出荷してた、となる
当時の専門誌の証言を無視してるんだよ、君は。

これのどこが中立派だw
0683NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:52:39.81ID:N8kdUeKkd
>>681

公平に見た場合、CDRONシステムは世界での販売台数とみれるわけで

PCE CD-ROM機 192万台
MD CD-ROM機 600万台

とするのが正しいですな
0684NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:56:07.87ID:08ocP4k6a
>>682

だからこれでいいんでしょ?

PCEの台数は484万台
Huカード専用機は392万台
一体型は92万台
外付けCD-ROMドライブは100万台

Huカードがプレイできる環境は494万
CD-ROMがプレイできる環境は192万

MDの台数は 358万台
カートリッジ専用機は358万台
一体型互換機は台数は不明
外付けCD-ROMドライブ 40万台

カートリッジがプレイできる環境は358万
CD-ROがプレイできる環境は40万


これ以上ありませんがな。
0685NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 18:56:09.87ID:AWAjpMG80
>>681
正確には
Huカード機(SG,GT,LT,DuO含む) 484万台
MDカートリッジ機 358万台

PCE CD-ROM機 192万台
MD CD-ROM機 40万台

聡明な人ならわかるだろう
据え置き機ではないハードまで含んでいる上に
主力ではなくなったHuカード機の出荷台数なんて何の意味もないってことがな
それを隠したくて
PCE 484万台
って吹聴しているんだろ?
0686NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 19:10:09.87ID:nn1BTzX9r
Huカード機(SG,GT,LT,DuO含む) 484万台
MDカートリッジ機 358万台

PCE CD-ROM機 192万台
MD CD-ROM機 40万台

PCエンジンの代表作と言える天外魔境2、ときめきメモリアルが遊べるCD-ROM機は最大192万台(厳密にはスーパーシステムカード以降の機種になるがここでは合算)

メガドライブの代表作と言えるソニック、ぷよぷよ、サンダーフォースが遊べるカートリッジ機は358万台

いくら累計出荷台数が多くても、代表作が遊べないんじゃね。
0687NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 19:16:26.45ID:08ocP4k6a
>>685
では、あんたの主張するとおり、
Huカード機 484万台
カートリッジ機 98万台
カートリッジ機 1717万台
カートリッジ機 358万台
フロッピー機 38万台
と書け、と?
こんな書き方でわかるわけありませんな。

「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない」
聡明な読者ならCD-ROMだろうとわかりますな。仮にそれがHuカードであっても何ら会話としておかしくはありませな。
0688NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 19:18:30.92ID:N8kdUeKkd
>>685
聡明な人なら国内480万台って数字自体が怪しいってなりますな
これが世界で480万台なら、これまでの多くの矛盾に説明がつきます
0690NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 19:47:24.15ID:08ocP4k6a
>>686
台数に関してはあんたの反応が正常ですわ。

例え新作ソフトが出なくてもハードの出荷台数は変わりませんわ。
変わるようなら97年のMDはゼロ台ということになりますからな。

だから、台数は認めたうえで、その中身について比較すべきですな。
こちとら中立なので、指摘するのはあくまでも同じ観点で比較しているか程度ですな。
0691NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 20:12:32.54ID:6zeZSfmd0
ったくいつまでやってんだよ
実績はPCEの勝利と認めたんじゃなかったのか?
悔しくなったのか?
0692NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 20:16:40.07ID:08ocP4k6a
>>691
一部のMD派が「国内出荷台数ではPCEの勝ち」に頑なに抵抗してるわけですわ。
0693NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 20:22:48.54ID:ZBbyGqJT0
日本で売れたのになんでエンジンミニはあんな事になったのかね(笑)
天外やエメドラよりもニュートピアがエンジンの代表作なんだろ(笑)
なんか売れたハードが勝ちとか言ってなかった?
勝っても会社残らんと意味無いんだよ(笑)
0694NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 20:25:20.82ID:N8kdUeKkd
>>692
当方は出典元も示せないいい加減な数字の矛盾点を
指摘しているだけですな
0697NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 20:42:48.77ID:ZBbyGqJT0
ですな君は仕事してる設定すら忘れてるけどな(笑)
脂身おじいちゃんと恋愛関係なんだろ
脂身おじいちゃんのチンコ舐めにハマったのかな?
ホモって粘着質なタイプ多いからな
0698NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 20:47:07.15ID:N8kdUeKkd
>>696
まず480万台の市場と190万台の市場があるなら、多くは480万台を選びますな
殆どのメーカーが190万台の市場を選ぶなんておかしいですな
0700NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 20:59:21.87ID:ZBbyGqJT0
エンジンは最初はコロコロやジャンプで低年齢層
向けだったのが
ドラゴンナイトの移植を境にエロ好きな一部の層に
ユーザーを求めたんだろ

メインだった低年齢層はみんなスーファミに逃げちゃったしな(笑)
0701NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 21:07:08.54ID:ZBbyGqJT0
>>700
コロコロやジャンプで宣伝でしたな。
0702NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 21:36:06.13ID:Dg4N6ccz0
>>690
ハードの出荷台数は減らなくても新作ソフトが出なければユーザーは減るんだよ
だからPCEのHuCar部分は実質90年代に入ってからは死んでいるようなもの
HuCardで止まってる人はみんなSFCに行っちゃったんだからね
誰も使ってない部分を400万台!とアピってもまともな奴なら名探偵でなくとも「ん?待てよ?」と思うんだよ
0703NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 21:52:21.64ID:+OViuVZd0
まだやってるんだ
PCエンジンもメガドライブもゲーム史に残る良いハードだった
これがこのスレの結論でいいんじゃないの困る人いる?
売れた台数とかゲーム史からすればどうでもいい事だよw
0704NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 21:57:58.87ID:AWAjpMG80
>>687
なぜMD、PCE、SFCなどの機種名をカットして
メディアだけの表記になってんの?w

>>692
×「国内出荷台数ではPCEの勝ち」
〇「国内出荷台数ではHuカード機(SG,GT,LT,DuO含む)の勝ち」
0705NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 22:36:18.29ID:08ocP4k6a
>>702
つまり、あんたは最終的には98年までソフトが発売されたPCEの方が普及していたと言いたいわけですかな?
特定の年に発売されたタイトルの有無で普及を語るのはそういうことですわ。

そういう話ではありませんな。
やはり出荷l台数で比較するしかありませんな。
0706NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 22:40:41.01ID:08ocP4k6a
>>702
稼働台数で比較したいなら、MDの稼働台数を提示すればいいだけのこと。
稼働台数の把握ができないなら、出荷台数で比較するしかありませんな。
0707NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 22:47:20.68ID:08ocP4k6a
>>704
MD派がゲーム機名ではなく媒体名で記載しろというからですわ。

PCEは 484万台、MDは358万台で国内台数ベースではPCEの勝ち。

MD派はそれすら受け入れられないんですかな?
0708NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 22:49:38.08ID:ZBbyGqJT0
ですな君と脂身おじいちゃんの頭の悪さを比較したいですな。(笑)
0709NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 22:50:06.95ID:xgSTXjj30
イライラするなこいつ。
何度同じこと書いてんだ?
その話したくないですなとか書いてたのは嘘で、ひたすら台数の話をしたいってことでOK?
0711NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 23:06:03.67ID:6zeZSfmd0
まぁ実績だからな
大局的な視点で決着が着く
MD派が負けて悔しいのはわかるが、もういい大人だろう?
そこは素直に認めるしかあるまい
0712NAME OVER
垢版 |
2019/07/27(土) 23:53:44.46ID:AWAjpMG80
>>707
誰が機種名は書かなくてもいい、なんて言ったよ?

PCエンジンは主力媒体が移行した唯一のゲームハードだから
媒体で分けて書け、と言っているんだよ


>PCEは 484万台、MDは358万台で国内台数ベースではPCEの勝ち。
また印象操作しているな、この自称中立のエンジン派はw

何度でも訂正してやるよ
PCE Huカード機(SG,GT,LT,DuO含む)は 484万台
MDは358万台で
国内出荷台数ではPCE(Huカード機)の勝ち。
0713NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 00:18:11.03ID:Gy57vTeh0
>>705
>>702は「普及」という言葉は使っていない
勝手に「普及」という言葉を持ち出して、否定して、出荷台数に持ち込む手法は卑劣ですな

PCEは98年までソフトが発売された、というのは
98年まで現役だった、というだけのこと
0714NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 00:30:27.33ID:EQsuJ8IXa
>>712
印象も糞もあんたの書き方の方がおかしいですな。

PCE はトータル何万代だったんですかな?
0715NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 00:38:38.94ID:Gy57vTeh0
>>714
PCエンジン、という括りだけでは誤解を招く
いや、それがお前の狙いなのかもしれんなw

3/4以上のユーザーが見限ったHuカード機の出荷台数なんて意味ないだろ
0716NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 00:43:08.41ID:EQsuJ8IXa
>>713
普及台数でも稼働台数でも言い方は何でもよいですわ。PCEを192万台とするなら、比較すべきMDの台数を提示すればよいだけの話。

中立的な立場で比較するなら基準を揃えるべきですわ。
PCEの稼働台数192万台に対して、MDの稼働台数がわからない。
これでは比較のしようがない。
今は比較できる数字は出荷台数だけ。

だからPCE 484万台、MD358万台。
0717NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 00:44:31.06ID:3Fhh4kNi0
エンジン最後の正式なソフトって
97年3月のはたらく少女だろうよ(笑)

99年のデットオブザブレインは秋葉原の店舗のみの販売でお蔵入りを数百枚販売しただけだぞ!
0718NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 00:49:17.73ID:Gy57vTeh0
>>716
ファミ通アンケの比率から
PCE192万に対し、MDは推定210万台と出ているが?

それに比較できないからといって
意味のない出荷台数に縋るのは説得力に欠けますな
繰り返すが
484万の内、392万x3/4=294万のユーザーが見限っているんだぞ?
0719NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 00:49:55.60ID:EQsuJ8IXa
>>715
結局はMD派はどの数字をPCEに当てはめてくださいと言ってるんですかな?

前から言っているように、PCEの出荷台数は484万台。

それ以外の台数を使うなら、それに応じたMDの台数を提示すべき。

それがないまま一方的にPCEの台数を変えろ、というのはMD派のゴリ押しですな。
0720NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 00:54:13.07ID:Gy57vTeh0
>>719
まだ理解できないのか
数字じゃないんだよ

× PCEの出荷台数は484万台
〇 PCE Huカード機(SG,GT,LT,DuO含む)の出荷台数は 484万台
0721NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 00:54:36.66ID:WaBEV+1Qa
>>718
だから、MDは210万台だと言いたいんですな?
PCEが192万台というのはHuカードからCD-ROM2にシフトしたため、というのは理由として妥当な考えですな。
ではMDが210万台というのはどんな理由ですかな?
0722NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:00:47.38ID:WaBEV+1Qa
>>720

シンプルに答えればいいだけのこと。
PCEの台数は何台ですかな?

見限るとか見限らないとか、関係ありませんな。
0723NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:01:35.85ID:3Fhh4kNi0
>>720
719に同意
そもそも中立派がエンジンの台数気にする必要無いだろ?
脂身おじいちゃんが話すならまだ分かるがさ
0724NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:10:27.58ID:Gy57vTeh0
>>722
PCE Huカード機(SG,GT,LT,DuO含む)の出荷台数は 484万台

肝心なところをボカすのは公平じゃない
中立なんだろ?w
しっかりしろよ

>>721
推定アクティブユーザー数に理由が必要かね?
0725NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:12:03.70ID:VNigXyPd0
>>713
ソフトが出る=現役ってのは違うんじゃないかねえ
ファミコンやメガドラのソフトを話題作りのために出すなんて今でもあるんだから
0726NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:15:05.32ID:WaBEV+1Qa
>>724
Huカード機の台数を聞いてるわけではありませんな。
PCEの台数を聞いてるんですわ。
0727NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:17:25.75ID:3Fhh4kNi0
出荷台数って全部売れたわけでないからな
DUOなんかは問屋の在庫から秋葉原で叩き売りしてたしな(笑)
ドリキャスくらいまでは秋葉原でたまに見かけたぞ!
0728NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:17:29.17ID:Gy57vTeh0
>>725
98年になってもソフトが出るってのは
40過ぎてるが未だ現役選手ってノリで

最近になって新作が出るってのは
とっくに引退した名選手が話題作りのために1試合だけ出場するようなノリだと思うが。
0729NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:19:54.91ID:VNigXyPd0
>>728
その98年に何本のソフトが出たんですか?
その発売自体が「単発」の「ウケ狙い」でしょ?
現役ハードでもなんでもないのに出れば現役ですってアホかw
0730NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:21:03.66ID:bllFjOl50
販売されたテレビはブラウン管が一番多いだろう。
推定1億台売れた仮定しよう。
近年でている液晶4kテレビは100万台売れたと仮定しよう。
販売台数はブラウン管テレビが上回るが、性能等は近年の4kテレビの方が上。

この状況で馬鹿の一つ覚えみたいにブラウン管テレビの勝ちですな、と言い続けてるのが猿人。
0731NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:23:00.64ID:WaBEV+1Qa
>>727
店頭販売数や実稼働数の把握方法がない限り、出荷台数でしか比較できませんわ。残念ながら。
0732NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:25:08.58ID:VNigXyPd0
>>731
PCEだけは頑なにソフトの販売本数を最後まで隠してたよね
SFCやMDは集計してたのにw
あまりにも恥ずかしくて表に出せなかったんだろうね
0733NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:25:31.57ID:Gy57vTeh0
>>726
そこだよ
その認識がおかしいんだ

Huカード機とCDROM機の区別をしないと
>>175で指摘したように
無茶苦茶な数字が出てくる
0734NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:26:39.14ID:3Fhh4kNi0
出荷=売れた台数では無いからな(笑)
それって任天堂やソニーでも無理ですがな(笑)
ましてやあれだけバリエーションあれば余計にな❗
0735NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:28:17.70ID:WaBEV+1Qa
>>730
台数の話をしているのに性能は関係ありませんな。
>>382でも

1.スペックはほぼMDが上
2.国内台数ベースはPCEが上
3.海外台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数もPCEが上

としているのに、今さらなぜ性能の話が出てくる?
MD派の一名が2を受け入れられないだけですな。
0736NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:31:17.60ID:Gy57vTeh0
>>735
2.国内台数ベースはPCE(Huカード機)が上

と一言足せば文句言わんのだが
君は頑なに付け足そうとしない
これでは
印象操作したい自称中立のエンジン派にしか見えませんな
0737NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 01:31:39.46ID:VNigXyPd0
だいたいHuカードなんてすぐにろくにソフトが出なくなって末期のファミコンより酷かったのに出荷したから勝ちだってのがね

ファミコンのソフト
1992 95本
1993 52本
1994 7本

Huカードのソフト
1992 29本
1993 10本
1994 2本

この状況をHuカードでしか遊べないユーザーはどう思ってたの?
0738NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 02:28:33.29ID:WaBEV+1Qa
>>736
その提供媒体を基準にした書き方をすると

2.国内台数ベースは
PCE(Huカード機)が上
PCE(CD-ROM機)が上
PCE(合計)が上

ともう二言追加しないといけませんな。
これは、PCE派だからとは関係ありませんな。媒体でカテゴリわけすると、CD媒体はどうなのかという話になる。
また二ツのカテゴリに分けると今度は合計が必要になる。それだけのことですな。

比較するなら同じ観点ですべきですな。
0740NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 02:41:01.64ID:WaBEV+1Qa
>>737
別にどうも思ってないのでは?
他のマシンが欲しければ他のマシンを購入するだけのこと。
それは本人だけの問題ですな。
0741NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 02:53:27.74ID:Gy57vTeh0
>>738
意味がわからない

>PCE(CD-ROM機)が上
>PCE(合計)が上
この2行必要か?
PCE (Huカード)>MDロム>PCE(CDROM)>メガCD
なのだから
PCE (Huカード)だけでいいのでは
0742NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 05:41:46.33ID:3Fhh4kNi0
>>741
元にしてる数字は
PCエンジン 392万台
CDROM 192万台(DUO含む)
からなんだろうがNEC側がCDROMとDUOを一緒にしちゃってるんだよ

Huカード専用機とCDROM機って分け方なんだろうが
それを説明が出来ないのに数字をですな君がいじくるからおかしな話になるんだよ!

wikiからだけどこのままの数字で済む話なんだがな?
0743NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 07:26:46.32ID:55ZBpSvmK
また脂身おじいちゃんは深夜に台数がーって発狂していたのかwww
その労力を職探しに活かせよwwwww
0744NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 07:28:45.68ID:55ZBpSvmK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
0745NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 09:14:43.26ID:WaBEV+1Qa
>>741
Huカードのみと記載があれば、CDのみの記載も必要。でなければトータルの比較ができませんな。

SFC PCE MDの台数をそれぞれ出せ、と言われたら
SFC 1717万台
PCE 484万台
MD 358万台
と答えるのが正しいですな。
コレが公平というものですな。
0746NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 10:11:25.16ID:Gy57vTeh0
>>745
どうあっても
据え置き機じゃないハードまで含み
実情に合わないHuカード機の出荷台数をPCEの台数にしたいのか

これで公平な中立派を自称するとは聞いて呆れる
0748NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 10:26:24.91ID:KJui6kiR0
PCEが携帯機を除いてもダブルスコア差は変わらんのにwゴキドライバー必死杉www
0750NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 10:36:36.79ID:QNWF+20Z0
脂身おじいちゃんはあっちのスレだと滲みとボケ、こっちのスレだと数字遊びなんだなw
0751NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 10:38:37.70ID:KJui6kiR0
日本人が日本での売上げを基準にするのは当たり前
サムスンのTVが世界で売れてても日本人は歯牙にもかけないのと同じ
0752NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 10:42:53.11ID:3Fhh4kNi0
そりゃ、日本でしか売れなきゃ海外でハドソンがジェネシスにソフト出すよな(笑)
日本でメガドライブに参入出来んだろうし(涙)
セガがエンジンなんか相手に思ってないから参入出来たんだろ(笑)
セガのライバルは任天堂だしな!
0753NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 10:43:42.45ID:WaBEV+1Qa
>>746
実情とはなんですかな?
基準が曖昧ですな。

新規タイトルが発売されなくなったらゼロ台とするなら98年時MDはゼロ台となる。

実稼働数とするならMDの実稼働数を提示すべき。

携帯型か据え置きかは便宜上わけているだけ。SWITCHを据え置きとしておきながらSWITCH LITEを携帯機とするなら、SWITCHという機械の出荷台数はいくつになるのですかな?
0754NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 10:58:05.49ID:VNigXyPd0
>>753
任天堂はDSを3,299万台、その軽量化版に過ぎないDS LITEを1,820万台と完全に別カウントしてますね
互換性があるから足してユーザーを誤認させようなんて思ってないわけです
SWITCH LITEは据え置きにできない携帯機ですから当然別カウントにしてくるでしょうねw
0755NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 10:58:18.68ID:3Fhh4kNi0
エンジンに関しては
392万台と192万台で問題ないだろ!
一体型のDUOはHuカード専用機では無いからな
それに納得いかないならwikiに訂正求めれば済む話だし
一体型と周辺機器を混ぜた台数だからおかしくなるんだよ
0756NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:02:10.14ID:WaBEV+1Qa
>>754
で、PSPと比較した場合、DSは3299万台ですかな?それとも1820万台ですかな?
0757NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:02:37.11ID:VNigXyPd0
任天堂はGBAも同様のカウント方式ですね
GBAは1,696万台、折り畳みできるだけのSPは651万台、ミクロは61万台
なんでPCEだけ全部混ぜて500万台突破なんてほざいてんのかむしろ気になるw
0758NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:05:15.41ID:VNigXyPd0
>>756
何と比較しようがDSは3299万台、LITEは1820万台
日本語読めないと大変だねェ
0759NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:06:53.25ID:2Ru2knwZd
>>752
ハドソンはソフトメーカーなんだから利益が見込めるハードにソフト出すのは当たり前

むしろファーストなのにPCEに自社ソフトの移植を許可するセガの守銭奴ぶりよ
0761NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:08:48.66ID:3Fhh4kNi0
>>757
そもそもCDROM機の数字もおかしいからな
CDROM2とスーパーCDROM2は周辺機器だが別規格だからね
CDROMでスーパーCDROMのソフト動かすにはスーパーシステムカードな訳で?
さらに、一体型のDUOまで含めてるからね
さらにDUO自体も三種類あるし(笑)
0762NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:12:04.32ID:3Fhh4kNi0
>>759
日本でエンジン売れてるのに参入する理由有るの?(笑)
セガはエンジンがソフト無くて可哀想だから
ライセンスしただけだろ
エンジンにソフトくれって言ってないしな(笑)
0763NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:18:53.39ID:WaBEV+1Qa
>>755
では、MD派としては
・SFC 1717万台
・PCE HuC 392万台 CD-ROM 192万台
・MD 358万台
としたい、ということですかな?

知らない人が見ればPCEは594万台と間違えますな。

それとも
・SFC 1717万台
・PCE HuC 484万台
・MD 358万台
としたい、ということですかな?
知らない人が見れば なぜPCEだけ媒体が記載されているのかとなりますな。
で、CD-ROM192万台を併記するとこれまた知らない人からすればPCEは676万台と間違えますな。

だから、
PCE 484万台、内訳は
Huカード専用機 392万台
一体型 92万台
外付けCD-ROMドライブ 100万台
とするのが、間違いないですな。
0765NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:25:09.06ID:3Fhh4kNi0
>>763
自分はwikiに書いてある392万台と192万台で
良いと思うが
その数字からNEC関係者が発言してる数字に繋がるんじゃないのか?
0766NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:25:54.93ID:2Ru2knwZd
>>762
ソフトメーカーなんだから売れる土壌があるなら出すのは不思議でも何でもない
ハドソンはSFC、SNESにもソフトを供給してるしな
MDに出すメリットが無いだけ
エンジンがソフト無くて?ソフトが無いのはMDの方
0767NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:37:14.18ID:3Fhh4kNi0
>>766
ハドソンはサードでありエンジンのファーストみたいなもんだろ
ハドソンの方が日本ではメガドラをライバル視してたし参入出来んだろ
ソフト少ないのはゲームギアと同時にメガドライブ事業やったりサードが少なかったから仕方無い
markVの時より本数が増えただけ良い
0768NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:45:11.99ID:55ZBpSvmK
PCエンジンにソフトがないのはPCエンジンミニのラインナップを見れば明らかだしな(涙)
当時のセガハードにサードが少ないのも主要メーカーの多くにとってセガがアーケード業界でライバルだったから仕方ないことだしw
それゆえに犬猿の仲だったコナミがメガドラに参入したのはあり得ない出来事だったんだよね
そのくらいコナミ的にもPCエンジン市場は魅力無いものだったんだろうな(涙)
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
0769NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:45:33.93ID:55ZBpSvmK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0770NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:47:26.27ID:J0EAtjsH0
ハドソンはMDをライバル視してないと思うw
むしろ対抗意識丸出し牙むき出しでCDROMやSG等エンジンを後追いしまくってたセガでは?w
0771NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:50:43.30ID:KJui6kiR0
まぁ200万台のゴキドライブをライバル視する必要は無いわなw
0772NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:54:24.14ID:J0EAtjsH0
実際は200万台にすら到達してないしなw
バカゴキなどシルキーリップでセンズリこくのが関の山w
0773NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 11:58:47.61ID:3Fhh4kNi0
>>770
ポピュラスなんかはわざわざHuカードにRAM載せてまで発売したしな
メガドラと言うか16ビット機に対抗したんだろうが
シムアースなんかはそうじゃないの?
CDROMはスーファミも出す計画あったし
時代の流れだろうよ
SGみたいな馬鹿なハードは作ってないけどな(笑)
0774NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:00:10.42ID:QNWF+20Z0
脂身おじいちゃんはシルキーリップとかルナが大好きなんだなw
0775NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:01:44.51ID:WaBEV+1Qa
コナミのPCEは91年〜94年
コナミのMDは92年〜94年

MDユーザーから見ればコナミ参入は画期的なことかも知れんか、一年早いPCEユーザーにとっても同じ事。

新作タイトルだけ見れば、どちらも参入はしたものの、その後SFCに絞ったか次世代機を前にして撤退したという感じですな。
0776NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:04:54.86ID:55ZBpSvmK
PCエンジンのCDロムってアップルのパクリだしなあ
しかも一番乗りを焦りすぎてデータのロード方式がランダムアクセス不可能、リードエラー対策で同じデータを二重三重と入れてゲームデータとCD-DAが滅茶苦茶に入り交じってるという情けなさw
そりゃゲームアーツも鼻で笑い飛ばして他社に企画持ち込みますわww
0777NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:08:33.04ID:55ZBpSvmK
>>775
PCエンジンのコナミスタッフはMSX市場が潰れたからその人員まわしてレゲーの移植しただけだからなあ
トレジャーに対抗してチームKICHIGAIをぶつけてきたメガドラスタッフとは格が違いすぎるんだよね
脂身おじいちゃんは偽ディウスや偽曼蛇をありがたがってたけどさ(笑)
0778NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:08:49.95ID:b4bouZABx
高価で高速なSRAMを最初から32KB積んでさえいればPCエンジンの圧勝だったのに利益優先で肝腎な部分を削って足枷にしたばかりにこんな事に。
0780NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:17:53.79ID:bllFjOl50
ですなくんは早く>>771>>772に粘着してくれよな?
軽く358万台ですなで済ませたりしないだろ?
中立派気取ってMD派には超粘着してるんだから、この馬鹿な発言にも10年は粘着してくれよ。
まさかスルーはないよな??
0781NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:23:16.49ID:55ZBpSvmK
>>780
馬鹿やろう!!24時間フル稼働の単細胞馬鹿ですな君に無理な注文した結果自演をミスってIDが入れ替わったらどうするつもりだ!?
貴重なサンドバッグが逃げてしまうんだぞ!?
0782NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:25:20.01ID:WaBEV+1Qa
>>771
>>772

MDは358万台ですな。
MDが実質200万台と言いたいなら、200万台の妥当性も主張した上で、PCE実質192万台を受け入れるべきですな。

>>780
MD 実質200万台に対する反論はMD派からは出ないのですかな?
0783NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:29:46.04ID:WaBEV+1Qa
>>781
その単細胞馬鹿とやらに、MDの実稼働数を提示できずPCEの実質稼働数だけをを主張するMD派というのもどうかと思いますがね。

こちとら、中立的な立場としては実働数がわかれば数字を見直すと言っているですがね。
0784NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:35:29.27ID:55ZBpSvmK
>>783
俺はPCエンジンの実働192万だのメガドラの実働200万だのはスルーしてるなあ
また脂身おじいちゃんが適当な数字ならべてるよ(笑)と突っ込む気も失せるわww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwww
0785NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 12:58:01.39ID:KJui6kiR0
セガの入交社長が経済誌でMDは200万台と発言

高橋社長がゲームビジネスアーカイブでMDは91年時点でMDは180万台と言われてたがアジアに半数以上が出荷され実際は国内60万台から70万台と発言
その後の出荷台数を合計すると約200万台

>>4の保有率から同世代の他ハードと同じ減衰率で逆算すると約200万台以下

誰がどう見てもゴキドライブは200万台確定
0786NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 14:15:19.86ID:Gy57vTeh0
>>783
MDの実稼働数はファミ通アンケの比率から推定210万って何度も言ってる
それを無視し続けて「提示できず」はねーわw

>>746
実情とは
「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない」
という当時の専門誌の証言さ
約300万のHuカードユーザーはハードだけ所有していてソフトは買わなかったことになるw
もしくはそんなユーザーは存在しないor存在していても極わずかな存在だったか、だ
0788NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 15:32:56.24ID:Ie268kIo0
PCエンジン買ったやつがCD-ROM^2持ってなくて
「最近はCD-ROMのゲームばっかりでカードの方が全然出ない」
って嘆いてたの思い出した。
0789NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 18:00:25.79ID:J0EAtjsH0
MDはそもそもメガCDが全く売れずソフトが出る出ない以前の問題だったけどな
0791NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 18:18:52.23ID:3Fhh4kNi0
世界ではメガCDの方が圧勝なんだがな(笑)
脂身おじいちゃんは負け戦好きだね( ´△`)
0792NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 18:50:07.34ID:WaBEV+1Qa
>>786
その210万台について、足りないのは残りはどこに行ったのかの妥当性ですな。
新作タイトル数からもカートリッジユーザーはPCE CD-ROMユーザーと同程度と推測できる。
だがあくまでも稼働数に関する推測。

どこへ行ったのかの妥当性がない。
PCE派の主張する海外流出説はそのひとつですな。
0794NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 18:59:58.67ID:fkwIkWsDM
PCEはそもそもSGが全く売れずソフトが出る出ない以前の問題だったけどな
0795NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 19:00:09.14ID:3Fhh4kNi0
>>793
世界での話してるんだが?
日本の話してないよ(笑)
世界でどっちが売れたかの話だけどさ
0796NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 19:07:37.55ID:d7yWX5uA0
>>751
何で、ここでサムスンが出てくる・・・きもい。
サムスンのテレビが日本で売れていてもどうでもいいんだが・・・。

メガドライブって始めから国内外両方を意識して作られてるんだし日本に限定してもねぇ。
SEGAもそういう視点でのソフト作りだろ。
それを日本市場を意識したゲーム機と比べてもとは思うがな。
0797NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 19:40:36.97ID:J0EAtjsH0
日本で負けた事を認めてるんならそれでいい
あとは敗者らしく去れ
敗者は勝者同士の試合に出られないようにな
0798NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 19:45:46.95ID:3Fhh4kNi0
>>797
FXやSGに言ってやれ(笑)
後、GTもな!
敗者はエンジンだろうよ
脂身おじいちゃん頭大丈夫なの?(笑)
0799NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:03:54.39ID:WaBEV+1Qa
>>795
そう、世界で売れたのは事実、そんなことは議論するまでもないですな。
なぜ世界で売れて日本でうれなかったのか、そこを議論すべきでしょうな。
0800NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:13:23.92ID:d7yWX5uA0
>>797
その理屈で言うとPCEは世界市場に出てくるなって事になるんだけど。
世界市場の話をしてる時、PCEは黙ってろって事でいいのかな?
世界だと日本も含まれるから結局問題なしって事だけどね。
0801NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:13:35.19ID:WaBEV+1Qa
>>798
何を当たり前のことを言ってるんですかな?

FXはPCEじゃないので横においておくとして、GTの売れない理由は44800という価格とバッテリー(電池)の持ちの悪さ、加えてその重量。
携帯するという基準を満たしておりませんな。これでは携帯用途で売れるわけがない。

携帯型というより可搬型ですな。
0802NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:20:34.85ID:WaBEV+1Qa
>>800
出荷台数ベースの勝ち負けなど、とうの昔に決着がついてる。
一部のMD派がPCE 484万台に納得していないだけで。

それよりなぜPCEは海外でうれなかったのか、海外で圧倒的な大差をつけておきながらMDは国内でPCEに負けたのか、こちらの話をすべきでは?
0803NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:24:30.30ID:3Fhh4kNi0
>>801
SGってPCエンジンの後継機だろうよ
大爆死してるがな(笑)
スーファミ出る前に勝負掛けたんじゃ無いのか!
FXはPCエンジンの次世代機だろ
台数に含めないのか(笑)
0804NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:24:35.78ID:QNWF+20Z0
ですな君はGT持ってるの?
持ってるから電池の持ちの悪さとか重いとか知ってるんでしょ?
0805NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:25:46.92ID:RU6qkg710
まだやってるんだ
中立派といいながらMDが国内で負けた話ばかりしたがるね
不思議な中立派www
0806NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:29:14.69ID:Gy57vTeh0
>>792
同程度なら192万に対し、210万は説得力ある数字ですな

消えた層は358-210 → 148/358≒41%
MD発売から4年も経てば稼働しなくなった層も当然一定数以上いるわな
PCエンジン(Huカード機)だって392-92(CDROMユニット) → 300/392≒76%
のユーザーがCDROMに移行せず、消えているんだから
おかしな数字じゃないし
SFCに移行した可能性は両ハードにもある
0808NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:32:02.82ID:qRv1GdvJd
>>802
まず480万台の市場と190万台の市場があるなら、多くは480万台を選びますな
殆どのメーカーが190万台の市場を選ぶなんておかしいですな

ちゃんと納得行くように説明して欲しいものですな
0809NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:37:13.96ID:Vhaf8jnJ0
仕事ならともかくイベントだらけの夏の土日に部屋から一歩も出ないでこのスレを監視し続けるMD代表の人生ほど悲しい物はないな
家族も恋人なく、一人で楽しむ金もゆとりもないのが丸分かりw
0810NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:46:22.49ID:55ZBpSvmK
PCエンジンはCDロム媒体でどれだけの容量を使えても初期からの劣化ACゲーム移植で8ビットの限界が見えてたからナムコにさえ見捨てられてた
メガCDはどちらかというとスパグラなどの上位機種に近いものだったんじゃないかな
PCエンジンじゃ作れなかった大魔界村をスパグラに出したのと同様に
メガドラでは作れなかったスターブレードやナイトストライカーといったゲームを多数出してたわけだしね
0811NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:49:57.39ID:FEB02ZuUx
デスマスって固定回線持って無いって言ってなかったっけ?w

636 名前:NAME OVER Mail:sage16 投稿日:2019/07/07(日) 00:00:55.67 ID:KjfD4zH50
>>623
売り上げではなく、出荷であるなら妥当な数字かもしれませんな。

実際、餓狼伝説2はCDプラケースが欲しくて20本ぐらいまとめて買いましたからな。一枚10円だったので、100円ショップより安かった。たしか96年ごろだった気がしますな。
94年に2が出て、半年後にスペシャルが出たんじゃ売れル訳ありませんな。

とはいえ、捨てずにとっておけばよかったと後悔してますわ。

目的は違えど、結局買ったんだから、売上げで正しいのかも。
0812NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:51:19.62ID:WaBEV+1Qa
>>806
それは数量としての根拠でしょ?
理由としての妥当性がないと言っているわけですな。

PCE を192万とするのは、提供される新作タイトルがCD-ROMになり、Huカードのみのユーザーは稼働していなかったと考えられるので、という理由がある。

MDを210万とするのは結構だが残りの148万はなぜ稼働していなかったのかの理由がつかない。
0813NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 20:58:45.19ID:WaBEV+1Qa
>>811
固定回線はありますな。
ここに繋ぐのはスマホ(無線回線)ですがね。
フリーwifi使うときもありますが、今は容量増やしたので無線がメイン。

で、10円餓狼は自分ですな。
0814NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:03:20.65ID:Gy57vTeh0
>>812
プレイしなくなった理由は人それぞれあるだろうよ
統一見解で纏めようとするのはアンタの悪いクセだ

大魔界村の無限コンティニュー論争の時も
1つの意見に統一させようとしてたよなw
0815NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:04:08.18ID:WaBEV+1Qa
>>807
比較の基準があっていないということに気がつかないのですかな。

SFC 1717万台
PCE (Huカード) 484万台
MD 358万台

というようにPCEだけ媒体記載ではおかしいですな。
0816NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:06:33.41ID:Gy57vTeh0
>>815
おかしくないよ

なぜならゲーム史上唯一、PCエンジンだけが
主力媒体の移行に成功したハードなんだから
0817NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:09:07.51ID:RU6qkg710
【レス抽出】
対象スレ:PCエンジンvsメガドライブ Part.34
キーワード:ですな

抽出レス数:148

15%はこいつの書き込みかwww
0818NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:12:32.28ID:WaBEV+1Qa
>>814
プレイしなくなったのが人それぞれというなら、PCE実稼働数を192万台とは言い切れませんな。

MD派が比較したいのは、出荷台数ではなく、新作タイトルのターゲットプラットホームの台数ではないですかな?

であるなら、出荷台数の数字にイチャモンつけるのはお門違いですな。
0819NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:14:05.60ID:FEB02ZuUx
>>813
>で、10円餓狼は自分ですな。
あれれ前は持ってないって言ってなかかったっけ?www
0820NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:17:49.28ID:Gy57vTeh0
>>818
だから言ってるだろう
「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない」という実情があると。
この証言から
実働稼働数のMAXはCDROMが動く192万以上にはならないんだよ

>出荷台数の数字にイチャモンつけるのはお門違いですな。
俺は数字にイチャモンなんて付けていないぞ
表記の仕方に待ったをかけているだけだ
0822NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:23:35.03ID:WaBEV+1Qa
>>816
比較表を作ればわかるが、PCEだけ媒体種別をいれることはありませんな。
媒体種別をいれるなら、PCEにはCD-ROMの数字を入れるべきだし、MDにもカートリッジ、CD-ROMの媒体別数字が必要になる。

あんたのやりたいことは媒体別比較でであって、出荷台数比較ではありませんな。
だから出荷台数比較の数字にイチャモンつけずに、媒体別比較を提示すればいいだけのことですな。

■出荷台数比較
SFC 1717万台
PCE 484万台
MD 358万台
0823NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:24:41.32ID:55ZBpSvmK
HuCardで出てたような「新作」はみんなSFCに出るようになって淘汰されたんだから
ハードを出荷したから現役カウントとは行かないんだよね
その点セガハードのほうはセガハードでしか遊べないゲームが多かったからユーザーの減少も低かった
末期ではテレネットさえPCエンジンを見捨ててメガCDに注力してたしな(涙)
しょせん8ビットマシンじゃユーザーを騙しきることはできなかったんだよね
いくらアニメが凄い声優が凄い好みのあの娘に会えるとアピールしたところでも
一般ユーザーの大半は「気持ち悪い」としか思わないんだからww
0824NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:25:21.69ID:RU6qkg710
頼むからもう次スレ立てないで

1.スペックはMDが上
2.国内出荷台数ベースはPCEが上
3.海外出荷台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数はPCEが上

で皆認めてるじゃないか
これ以上論争を続ける意味は何?
PCエンジンもメガドライブもゲーム史に残るハードなのになぜ対立するの?
0825NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:30:06.32ID:Gy57vTeh0
>>822
アンタはPCエンジンの
主力媒体の移行に成功し、据え置き機ハード以外も含んでいる特異性を理解していない
俺はその不公平さを指摘しているだけであって
媒体別比較などと一言も言っていない

■出荷台数比較
SFC 1717万台
PCE 484万台 (SG,GT,LT,DuO含む)
MD 358万台
0826NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:36:37.90ID:Gy57vTeh0
>>824
間違いは直しておかないと某国のように事実にされるからだよ

1.スペックはMDが上
2.国内出荷台数ベースはPCE(Huカード機)が上
3.海外出荷台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数はPCEが上

苦言は
たったこれだけの追加を頑なに認めない自称中立派のエンジン派に言ってくれ
0827NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 21:44:20.66ID:KJui6kiR0
ROM2が〜って毎度煩いからゴキドライブもゴキCD足して良いよ
0828NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 22:10:13.73ID:d7yWX5uA0
>>802
それ、分らない方がおかしいとは思うが。
わざわざ言わせてつけ狙いたいだけなのかね?
0830NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 23:32:59.28ID:J0EAtjsH0
日本での実績はエンジンの勝利
海外はMD

それでええやんな
0831NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 23:53:38.20ID:WaBEV+1Qa
>>823
出荷台数は現役のみカウントする数字ではありませんな。
ゲーム機の台数比較はバリエーション単位ではなく、また媒体単位ではない。あくまでもシリーズ単位。
だから、出荷台数比較はPCE 484万台、MD358万台。

実稼働数比較したいならMDの実稼働数を提示して、比較したらよい。
媒体別に比較したいなら媒体毎に比較したらよい。

SG/GT/LT Duo含む(白、シャトル記入漏れ)って、すなわちPCEということですわ。
0832NAME OVER
垢版 |
2019/07/28(日) 23:58:03.96ID:WaBEV+1Qa
>>826
媒体を記載するなら、CD-ROMも記載しないと片手落ち。

1.スペックはMDが上
2.国内出荷台数ベースは
ROM はPCE が上
CD-ROMはPCE が上
3.海外出荷台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数はPCEが上
0833NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 00:03:59.88ID:Fqt9c+dOa
>>828
パレット数以外はMDの方がスペックは上。
なぜ海外で売れておきながら、国内でPCEに負けたのですかな?
0834NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 00:04:22.00ID:DYRBkvd40
それぞれ数値に違いはあるにせよ、
概ね実績においての勝負はPCEの快勝ということで決着したみたいだな
0835NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 00:28:08.87ID:ZJpjnNyR0
>>833
無駄に多くのモデルを送り出したPCエンジンに有利な詐欺紛いの出荷台数で比較すれば
そりゃPCエンジンが勝つでしょうな
これでも中立と言い切れる神経は凄いと思うぞ

>>832
捏造乙
PCエンジンにROMなんてありません
Huカードはありますがね

そして媒体別で比較しているわけではないので
CDROMを記載する必要はありませんな
各機種ごと、一番売れていた媒体でOK
0836NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 01:35:49.51ID:mRTm1Uvl0
>>833
「ファミコン以外のゲーム機」を何台も買おうという発想はまだ無い時代だったからね
PCEやMDの時代でさえファミコンさえあれば十分だったんだよ
それをPCEはうまく消費者を騙して上位ファミコンのようなイメージで売ってたが
「本物の上位ファミコン」が出現してお役目御免になっただけ
しかしMDは安価で68000を普及させるという狙いが上手く作用して
SFCじゃ作れないような高度なACTやSTGをいくつも生み出すのに成功した
一方PCEは88・98のRPGやエロゲーの移植ばかりにリソースを割いたせいで
新鮮味がないオタ向けマシンという負のイメージが強くなっていった
0837NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 01:45:00.57ID:xaJc9b1Ra
>>835
あんたがやりたいのは、
「各機最も売れた媒体別ハード出荷台数比較」であって「出荷台数比較」じゃないですわ。

たから出荷台数比較では、
PCE 484万台 MD 358万台

出荷台数比較は一般的な比較方法であって、PCEに有利な比較という訳ではありませんな。

逆に一般的でない「各機種最も売れた媒体別ハード出荷台数」などは中立的な立場としては使いませんわ。しかも、最も売れた媒体をHuカードとしているが、何をもって売れた媒体とするのかもわかりませんわ。

PCE はHuカードよりCD-ROMの方がタイトル数多いですからな。
そんな集計方法が曖昧な「各機種最も売れた媒体別ハード出荷台数比較」なら、ここにイチャモンつけずに自分で勝手にやってくださいな。

あと、Huカードは商標、だから一般的にはROMカードでなんら問題ありませんわ。
勝ち誇ったように「捏造」とか言うのは愚行ですな。
0838NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 01:59:35.26ID:xaJc9b1Ra
>>836
MDが国内でPCEに負けた理由を説明してくださいな。
MDはPCEの484万台はおろか、Huカード専用機の392万台にも届いてませんな。

またSFC登場後、92年から最後まではPCE 42万台、MD 58万台で、大差がついている訳ではない。しかもMDの出荷数が伸びたのはMD2が発売された93年。単なる値下げ効果としか考えらませんな。
0839NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 02:15:11.82ID:bQ7bFssS0
脂身おじいちゃんの数字遊びも度が過ぎると荒らしにしか見えないねw
0840NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 02:25:11.46ID:bQ7bFssS0
あっちで一般的、こっちで一般的
0842NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 03:33:13.42ID:DYRBkvd40
こっちは周辺機器としてのCDROMを数に入れないでやってるのにMD派は態度デカすぎねえか?
そもそもお互いCDROM出してんだから外す必要ねえんだよ
MD派が可哀想だからっつー理由だけで外してやってんのによ

今度調子こいたら周辺機器のCDROM入れて泣かすぞ?w
0843NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 04:05:00.89ID:mRTm1Uvl0
泣かすぞってどういう意味?w
すでにPCE+DUO足して合計詐欺してるのにw
まさかそこにCD-ROM2の台数も足して上乗せ詐欺するの?w
CD-ROM2はそれだけじゃ動かない外付けオプションなんだから
どう計算してもPCE以上の台数にはならないんだけどw
0844NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 06:08:06.08ID:p1jgaSfDK
そう言えばですな君(笑)もたびたび恩着せがましくCDロム分は抜いて計算してやってるって書いてるけど
PCエンジンはHuカード分が上限になるんだからDuoの数字を足してるからには同じなんだよなw
やっぱりですな君(笑)もCDロム分は別に足してPCエンジンはこんなに売れた詐欺したかったのかなw
PCエンジンは国内750万台北米250万台の計1000万台売れたなんて書いてる奴もいるけど
これってありとあらゆるPCエンジン関係を別物扱いで数字足しまくって無理やり1000万という数字を出してるんだろうな
PCエンジン+CDロムはそれセットで1台なのにPCエンジン1+CDロム1の2台だ!みたいにww
脂身おじいちゃん・・・・悔しいね・・・哀しいね・・・・
そうでもしないと全世界で1000万台に届かなくて哀しいね・・・
0845NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 06:08:30.06ID:p1jgaSfDK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwww(ドンドコドンドコ)
0846NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 06:09:48.41ID:TGhlQPZm0
脂身おじいちゃんみたいな馬鹿に粘着された
PCエンジンの負けだろ(笑)
しかし、朝から夜中まで無職は毎日休みで良いね
(笑)
0847NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 07:06:23.90ID:3RBm6/1G0
朝昼関係なくアブラミガーアブラミガーと叫んでるお前の方が暇に見えるよw
実際暇なんだろうしw
0848NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 07:14:23.52ID:q53+FX/x0
>>838
PCEのゲームは主に国内向け。MDのゲームは世界向け。
国内に特化した方が国内じゃ売れるだろ。PCEはギャルゲーの存在がデカい。
0849NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 08:42:05.24ID:UIBek7H8d
>>838
まず480万台の市場と190万台の市場があるなら、多くは480万台を選びますな
殆どのメーカーが190万台の市場を選ぶなんておかしいですな

理由を説明してくださいな
0850NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 09:28:29.12ID:p1jgaSfDK
脂身おじいちゃんの知能だと190万の市場でも480万の価値があるんだよww
だけど残念・・・!190万は190万でした・・・!それが現実・・・!
0851NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 09:29:08.22ID:p1jgaSfDK
ほらほら脂身おじいちゃん算数塾行けよwww(ドンドコドンドコ)
0852NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 09:47:33.06ID:xaJc9b1Ra
>>842
PCE 484万台に単体CD-ROMドライブを加えたらダメですな。
また、威圧してどうする?
一般的な比較ではPCEの方が勝ちだが、終盤はMDに押され気味。
先行逃げ切りだっただけですな。
次世代機によるMD強制終了が無ければ抜かれていた可能性もゼロではない。



>>843
出荷台数で PCE 484万台を合計詐欺と呼ぶのは言いがかりですな。まぎれもない事実。

実稼働数で比較したいなら妥当性のあるMDの台数を提示しなさい、
媒体別に比較したいなら勝手にやってくださいな。
0854NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 17:26:53.01ID:TGhlQPZm0NIKU
94年で言えばエンジン市場無いしな(笑)
メガドラはVRが25万本売れたし、ラングリッサーUも17万本売れてる
エンジンはときメモの11万本が最高だろ(笑)
0856NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 17:37:29.91ID:TGhlQPZm0NIKU
>>855
天外って15万本じゃないの?(笑)
ちなみに94年12月のメガドラ版ぷよぷよ通が15万本なんだが( ´△`)
0857NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 19:06:33.66ID:TGhlQPZm0NIKU
脂身おじいちゃん
この暑さで脂身が溶けたのかな(笑)
メガドライブの勝ちやね
0859NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 19:35:23.34ID:TGhlQPZm0NIKU
天外2の50万本ってソース無いの?(笑)
エンジンのソフトってイース4とかエメドラの数字すら出ないんだが?
ときメモの11万本と同級生の10万本売上の数字は出てくるしギャルゲーハードなんだよな(笑)
同級生は18禁で売れたんだろうしな(涙)
0862NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 19:54:51.42ID:TGhlQPZm0NIKU
>>860
脂身おじいちゃんは捏造とウソしか言えないけどな(笑)
0863NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 20:34:38.06ID:p1jgaSfDKNIKU
脂身おじいちゃんは発売即ワゴンワンコインな天外が再販に再販を重ねる脳内ウリナラワールド在住なんだろうな・・・
これなら脂身おじいちゃんの行動すべてに合点が行く
0864NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 20:48:10.53ID:RI9Ye35VrNIKU
>>859
シリーズで一番売れたのはカブキ伝って王子様の証言があったはずだから、
カブキ伝は50万本以上売れた事になるね。
楽曲に関しては坂本久石ほどハードルは高くないはずだから、
そんなに売れた代表作なのにPCEミニに収録されなかったのが
かなり謎な事に。
0865NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 21:18:39.76ID:ZJpjnNyR0NIKU
なぁ、ですな君。

■出荷台数比較
SFC 1717万台
PCE 484万台
MD 358万台

なんでこれにGB、GGの数は入っていないんだい?
据え置きハード限定での出荷台数だからだろう?
だったら据え置きハードではないPCエンジンGTやLTまで含めた数字を出すのは不公平じゃないかな?

だから俺は
PCE 484万台 (SG,GT,LT,DuO含む)
と注釈を入れれば認める、と言ってるんだがなぁ
0867NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:32.30ID:TGhlQPZm0NIKU
>>866
天外2って93年に1980円で新品買えたけどな(笑)
末期まで売れたって証拠出せよ❗
脂身おじいちゃんよ(笑)
0868NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 23:14:18.36ID:ZJpjnNyR0NIKU
口コミで人気が広がっていったタイプならまだしも
大体的に宣伝していた天外2が初動以上に売れるわけがありませんな

小島: 当時、PCエンジンCDロムは100万台くらいかな?だから天外2は50万くらいでしたっけ?
広井: いやいやそんなにいってないよ(笑)、20万くらい。

「天外魔境U卍MARU」 15万8,620本 (出典 メディアクリエイト)
0869NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 23:21:49.73ID:TGhlQPZm0NIKU
メガドライブならじわ売れと言えばラングリッサーなんだけどね
かなり再販して中古価格も高かったし
エンジンにも移植されたしな(笑)

94年に2が17万本売れるくらい人気あった訳だし
メガドラミニに収録される理由も分かるな
0870NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 23:41:38.01ID:ZJpjnNyR0NIKU
>>869
レッスルボールも後から伸びたタイトルだね
ラング共々ミニに収録されるとは担当者が筋金入りのマニアだけのことはある

同じくらいマニアなエンジンユーザーがチョイスしたエンジンミニが見たかったよ
0872NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:13:12.90ID:tMm+kiS6a
>>865
もはや、支離滅裂ですな。

あんたの言うとおり据え置きハードだとすれば、なぜわざわざSG Duo含むと記載する必要があるのですかな?
2000歩譲ってDuoはバッテリがあるから携帯機だと強引に考えられなくはないが、SGは携帯型とはとても言えませんな、

あんたが認めなくても出荷台数ベースではPCE 484万台MD 358万台には変わりありませんな。
0873NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:37:54.47ID:p6nLTOna0
>>872
DUOは一体型でHuカード専用機では無い
SGは上位互換機だからだろ
PCエンジンシリーズにはなるが別ハードだろ(笑)
説明出来ないのに数字増やすから馬鹿にされるんだよ(笑)
0874NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:53:37.42ID:tMm+kiS6a
>>873
出荷台数はシリーズでカウントしているのだから、PCE 484万台 MD 358万台で問題ありませんな。

むしろ、Duoは入れておきながらDuo-RやDuo-RXは記載しないのですかな?
0875NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:55:16.18ID:gq6Sks5b0
MDのじわ売れといったらぷよぷよじゃねーかな
あれって最初から爆発的に売れてた?
0876NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:58:34.90ID:yXH6q+7c0
>>873が言いたいこと言ってくれたので何も追記することがないw

ファミコンの出荷台数にツインファミコンは加算していないよなぁ
0877NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:59:22.66ID:9edso+2j0
>>867
93年で新品1980円?
中古でも余裕で2000円は超えてたってのに捏造ドライバーは相変わらずだなw
0878NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:59:24.47ID:p6nLTOna0
>>874
DUOは基本スペック一緒だから3シリーズ一緒で良いだろ
ですな君数字だと
PCエンジン
484万台
SGと一体型DUO含むHuカード機合計

CDROM 100万台
CDROMとスーパーCDROMの合計

こうなるんだな
0879NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 01:03:00.77ID:yXH6q+7c0
>>874
それは屁理屈

>>188
一体型 92万 って言っているじゃないか
これはDuOシリーズの累計のことだろう
どうしてRとRXだけ抜いたと思ったんだかw
0880NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 01:07:47.18ID:IvkIfb5+0
>>876
ツインファミコンが加算されてないからDUOやSGが加算されないという理屈がそもそもおかしい
どっちもPCエンジンには違いないのだから加算して何も問題は無い
メガドライブだってテラドライブやワンダーメガを加算して何かいかんのか?
0881NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 01:10:56.15ID:IvkIfb5+0
>>868
相変わらず一番少ない情報源ばかり信じたがる惨めなメガドライバーだね
だからお前らメガドライブはPCエンジンに負けるんだよゴミ野郎
0882NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 02:34:41.15ID:tMm+kiS6a
>>878
>>879
数字に含むかどうかではなく、記載に含むかどうかですな。

>>865
わざわざ「据え置き」を前提とした上で、SG GT LT Duoとしてますな。
Duoはバッテリ駆動が可能な携帯型だから記載して、Duo-R/RXはバッテリー駆動しないから記載から除いたということではないのですかな?
バリエーション名を書くならもれなく書くべきでしょうな。
0883NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 02:40:01.02ID:tMm+kiS6a
>>876
>>880
ツインファミコンを集計していないのは任天堂製品でなく、また数量が明らかでないからですわ。
同じ一体型でもPCE Duo は純正ですからな。
ビクターのワンダーメガやアイワのラジカセも同じですな。
0884NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 03:21:11.33ID:RIu6oNHz0
>>883
お前ってその場しのぎの思いつきをそれっぽい雰囲気で語って知ったかぶりするタイプ?w
ツインファミコンは100万台出荷でその100万台はディスクシステムの出荷台数にも含まれてる
少し調べればすぐ分かる事すらせずに明らかではないってw
0886NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 05:35:32.90ID:p6nLTOna0
>>877
俺が言ってるのは都内の話なんだけどな?(笑)
93年はカブキ伝発売しただろ!
脂身おじいちゃんは93年から引きこもってエアプ
だったのかな(笑)
当時はネット無いからな、地域ごとの値段なんかは分からんだろうよ?
RPGって本数出たら値崩れしやすくないか(笑)
天外2の一年後にカブキ伝発売されたら尚更だろうよ(笑)
0887NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 05:44:19.47ID:p6nLTOna0
>>883
ですな君が頭悪いのはwikiの数字をですな君がいじくるから自分でワケ分からなくなるんだろうな(笑)

NECHEはPCエンジンのHuカード専用機の出荷台数が
392万台

CDROM機としてCDROMとDUOを合わせて
192万台

それをですな君がいじくる必要性って有るの?(笑)
DUOをNECHEはCDROMメイン機として扱ってる証拠じゃないのか?
説明出来ないのに馬鹿な話しない方が良いよ(涙)
0888NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:00:39.10ID:p6nLTOna0
様はDUOをHuカード機に含むか、CDROMとして扱うかの話なんだけどね(笑)
一体型は本来は別ハードだし、HuカードとCDROMの両方使えるハードって事だよ!
wikiの見解はDUOはCDROM機として扱ってるだけで484万台に含めた数字を出す必要って無意味なんだよ(笑)
0889NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:07:12.59ID:0mReU8tVK
オプションのソフトをそのままPCエンジンのソフトの本数に累積計算するのがおかしいんだよな
SFCで例えたらGBのソフト本数をSFCのソフト本数に含めるようなもの
そんな数字のミラクルマジックを駆使して多く見せかけてるハードってPCエンジンだけだよな(涙)
脂身おじいちゃんは本当に馬鹿だなwww
0890NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:07:34.64ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
0891NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:09:56.07ID:0mReU8tVK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
無職だから毎日深夜に発狂してしまう・・・
この間は深夜3時の書き込みを「この時間に大魔界村のチェックをしてやってた」とか言い訳してたのにね・・・
実はお前はただの無職なんだよね・・・・
悔しいね・・・哀しいね・・・
0892NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:10:30.44ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃん生活態度見直せよwwwww(ドンドコドンドコ)
0893NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:20:14.54ID:p6nLTOna0
そういやですな君さ、大魔界村の難易度の違いと
SG版が何故最初に難易度選べないか分かったの?(笑)
難易度の違いはウソついてるよね(涙)
ベリーイージーとイージーは違うからさ(笑)
アーケード版遊んでたら分かる違いなんだけどね
0895NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:30:20.20ID:p6nLTOna0
>>894
Huカード専用機392万台
CDROM機(DUO含む)192万台
PCエンジンシリーズ
584万台
Huカード専用機、DUO、周辺機器CDROM含む
で問題有るの?(笑)
NECHE社長の世界では580万台ってそういう意味でしょう!
0896NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:32:45.68ID:0mReU8tVK
CDロム単体はただのオプションなんだから含まなくていいよww
0897NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:33:49.12ID:p6nLTOna0
>>896
そうしないと世界で1000万台にならないからね(涙)
0900NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:52:47.82ID:tMm+kiS6a
>>895
そういう計算間違いをおこすから、PCE 484万台としないといけませんな。

総数で書くなら
PCE 484万台

内訳も書くなら
PCE 484万台
Huカード専用機 392万台
一体型 92万台

媒体を別で書くなら
PCE 484万台
Huカードのみ292万
Huカード+CD-ROM 192万
0901NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:53:06.77ID:p6nLTOna0
テラドライブやメガジェットは不明だね?
ワンダーメガもセガ発売分あるけど含んでないし
あくまでメガドライブの出荷台数じゃないの
テラドライブは別ハードだしね
メガドライブが遊べるPCってだけだし
0902NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:57:13.64ID:Wj9JVbNh0
>>870
レッスルボールは口コミの割合が高いかもなぁ。
対戦の面白さは実際にやってないと分からないし。

>>875
ぷよは結構、伸びは早かったんじゃないかな?落ち物パズルが流行ってた時代だし。
どちらかと言うとコラムスの方がジワジワ伸びた感じだと思う。
あれは多分MDの売れにも影響しただろうし。
0903NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:59:14.17ID:0mReU8tVK
脂身おじいちゃんの計算方式だとDuoはPCエンジン(Huカード)+CDロム(CD)だからPCエンジンの売上台数にはDuoも含めると言うことになるがそれを他機種でやると
PS2はPS1(CD)+PS2(DVD)だからPS1の売上台数にはPS2の売上台数も含めるという事になるんだよね
しかし世の中ではPS1の売上台数にPS2も含めますなんて話は聞いたことがない
脂身おじいちゃんのウリナラ計算方式は不思議なやり方です・・・・
0904NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:59:21.45ID:p6nLTOna0
>>900
それはですな君がおかしいって言うならwikiに言って修正して貰えば済む話だしさ
ここで言うよりはエンジンスレでエンジンユーザーに同意求めた方が良いよ(笑)
色んなサイトや過去ログも見たけどですな君しか
484万台って言ってる人居ないんだよね?
中立派がエンジンの数字にこだわる理由が意味不明だけどさ?(笑)
0905NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:59:22.75ID:Wj9JVbNh0
>>901
テラのMD部はMDの上位互換になるね。メモリが増えてる。
結局出なかったけど、テラドライブのMD部専用ゲームが出たらMDでは動かせないし。
0906NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:59:33.52ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
0907NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:02:37.69ID:p6nLTOna0
>>902
ぷよぷよは確かにプラスワンパックとかで結構メガドライブの台数は伸ばしてるはず
レッスルボールとナディアも口コミで本数が増えて
再販してたね
0908NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:31:48.67ID:0mReU8tVK
脂身おじいちゃんは天外が長期的に売れたものと思ってるのが情けなかった
いつも店頭にあったものはただの不良在庫だと気づいてないのが情けなかった
RPGなんてクリアしたら即中古に売り飛ばしてまたやりたくなったら買い直すと言うのが当時の子供のルーチン
だから新品が何度も再販されるなんてのはあり得ないんだよね
FFやクロノトリガーなんて発売から数ヶ月で1980円になったからね
0909NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:33:56.80ID:tMm+kiS6a
>>903
PCEはHuカード+一体型合わせて484万台で話がついていたのではないですかな?

PS1とPS2は世代が異なりますな。明らかに後継機。だから別集計。
PCEにとってCD-ROMはオプションであり、後継機ではありませんな。だから同集計。

いずれにせよ、MD派は「国内出荷台数ではPCEの方が上」について納得が出来ていないようですな。
MD派の意見は、
・SGは含めていいから明記しろ
一体型は含めていいから明記しろ
携帯型は含めていいから明記しろ
・CD-ROM一体型は含めるな
で割れているようですな。

前にも言ったがMD派の統一見解をまとめてくれませんかね。

中立派としては、PCE シリーズ 484万台でさっさと終わりたいのですがね。
0910NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:43:22.33ID:p6nLTOna0
>>909
自称中立派のですな君に対してメガドラ派がまとまる理由を説明してくれないか?
次のスレはですな君VSメガドライブだね(笑)
エンジンとメガドライブの対決に口を挟む意味が無いと思うんだが?
中立派が自分の意見を主張する意味が分からないんだが(笑)
0911NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:47:25.75ID:0mReU8tVK
自称中立派の脂身おじいちゃんが居座り始めてから自分の意見ごり押しするボンバーマンおじいちゃんやマルチタップおじいちゃんや滲みノイズモノラルおじいちゃんを見かけなくなったよね
でも自称中立派の脂身おじいちゃんは中立派といいながらPCエンジン有利な脳内数字をごり押ししている・・・
これはまさか・・・
0912NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:48:51.41ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃん正体あらわせよwwww(ラーノカガミラーノカガミ)
0913NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:50:35.52ID:p6nLTOna0
ですな君が中立派と思ってない人はまとまってると思うぞ(笑)
自分で言って恥ずかしくないの?(笑)
0914NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:58:23.03ID:imp0t2dyd
>>894
>では、PCEは何台ですかな?
ハドソンの工藤元社長はトータルで450万台と言ってましたな
PCエンジンは世界で480万台の可能性が高いすな
中立ならまずはその辺をはっきりさせないとダメですな
ついでにCDROMも世界で192万台の可能性がありますな
0915NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:17:26.87ID:tMm+kiS6a
>>910
単純な出荷台数比較するのにMD派もPCE派もありませんな。
シリーズとしての出荷台数を記載しているだけですな。

にも関わらず、MD派だけがPCEの台数や記載方法にイチャモンをつけてくる。PCE 派がMD200万台というのは、当方へのレスじゃないですからな。

また、中立派としては「PCEだけ記載形式を変えさせるのではなく、他機種も合わせろ」と言っているだけですな。

あくまでも中立的な立場としては、
PCE 484万台、MD 358万台。

実稼働数比較は実稼働数が両機種出揃ってから、
最も売れた媒体別ハード出荷台数比較は勝手にやってくれ、といったところですな。
0916NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:20:52.72ID:0mReU8tVK
>>915
メガドラ派だけがいちゃもんつけてくると言うのならば
なぜ脂身おじいちゃんはPCエンジン派(笑)が定期的に並び立てる天外50万やメガドラ200万にいちゃもんをつけないのでしょうかw
中立派なのにおかしいですねえ・・・
まさかですな君はPCエンジン派なのでは!?
0917NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:26:12.22ID:imp0t2dyd
>>915
>あくまでも中立的な立場としては、

中立的な立場であるなら出どころのはっきりしない数字を出してはいけませんな

特にPCエンジンの場合は世界で480万台の方が色々辻褄が合いますから

そもそも中立とは双方に争いがあった場合に介入しない立場を言いますな
0918NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:46:56.08ID:tMm+kiS6a
>>916
MD 実質200万台説については度々訂正してますわ。
逆にMD派こそMD 実質200万台説に対抗する実質台数を提示できていない。

中立派としてはMD実質200万台説は静観しているので、MDに不利な数字を採用していないと言えますな。
0919NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:56:00.32ID:fvctZpjUd
誰もですな君を中立派と思ってないけど
0920NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:58:16.20ID:9jg19n3O0
>>916
天外魔境2は公式発表で50万本
別にこの数字を誇るつもりはないが当時で20万本売れたら相当な大ヒット
しかもあのバカ高いCDROMでこの偉業を成し遂げたのだから凄いとしか言いようがない
0921NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 09:06:58.56ID:9edso+2j0
>>886
後発のカブキ伝の方は人気なくて即値崩れしたが天外2は値崩れしなかったのを知らないニワカかよw
ナンバリングでは無いがシリーズでの価格逆転は当時のPCEユーザーなら知ってるネタだぞw
0922NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:12.25ID:nEmA42fEH
>>522
これって荒らし行為をしてる自白だよね
運営さーんコイツですよー
規制してくださーい
0923NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:14.75ID:9jg19n3O0
天外で広井王子の名が格段と有名となり
天外をMDに移植してもらえなかったセガユーザーの立っての願いで
サクラ大戦をサターンで作ってもらったのは有名な話だ
0924NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 09:20:46.09ID:p6nLTOna0
>>921
脂身おじいちゃん本当に馬鹿だね(笑)都内の話って言ってるんだが?
当時の量販店は在庫多いソフトを目玉商品にして客寄せで販売してたんだよ❗
新品を1980円で売るのはエンジン限らずメガドラやスーファミでもあった事だ(笑)
ですな君も餓狼2を10円で売ってたって言ってたから不思議な事じゃ無いよな(笑)
0925NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 10:16:58.32ID:iYv/ZSu80
>>918
実質ってのが意味不明なんだけど、その200万台に妥当性はあると思ってるの?
そういう数字は公式に一切出てないはずだけど、訂正も物言いもなしになんで静観になるわけ?
ならMD派の出す全ての数字も静観するのが正しい中立派では?
0926NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 10:23:24.97ID:9edso+2j0
>>924
俺が言った中古価格は比較的流通量が多いアキバと大須での価格だよw田舎モン
新品同士の価格比較でもカブキ伝が天外2を上回ってたのは最初の2カ月程度だけ
93年にカブキ伝が出たからって天外2の価格に何の影響も出なかった事を知らないニワカ自慢乙

それと目玉商品の客寄せ価格なんて何の指標にもならないのにアホ丸出しwww
特定条件をさも当たり前であったかの様に語る頭の悪さアピールなら十分だよ
0927NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 10:27:08.24ID:tMm+kiS6a
>>925
だからPCE派の言う MD 200万台は静観しとりますがな。著しい場合は指摘しとりますが。

むしろ、中立派ならMD 200万台説に反論せよ、とはMD派の主張。

また、MD派のPCE 192万台説や注釈つけろ説も静観したいが、著しくレスつけるのでしかたなく対応しとるだけですな。
0928NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 10:43:44.70ID:p6nLTOna0
>>926
天外2をその価格で売ってた店があったって話だが?
そもそも天外なんか興味ないからな(笑)
秋葉原と大須の価格分かっても
それ全国になるのか(笑)
脂身おじいちゃんは本当に馬鹿だね(涙)
0929NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 10:50:36.01ID:p6nLTOna0
>>926
大須って愛知県か?
愛知と秋葉原だけで比べてもな(笑)
全国的には分からんだろうよ?
俺は新橋で見た1980円だからな
脂身おじいちゃんは愛知県民なのか?(笑)
0930NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:08:26.00ID:NPjXAuAl0
今週発売のファミ通には1600号記念とかで別冊付録に
「スーパーファミコン&メガドライブ 名作ソフト160選」
とやらがついてくるんだと
0931NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:11:29.71ID:0mReU8tVK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・・
SFCとメガドラには名作160選があるのにPCエンジンには無い・・・
PCエンジンを代表するRPGがクロノスの迷宮だから仕方ないよね・・・・
迷宮だね・・・ダババだね・・・
0932NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:12:18.87ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃんPCエンジンミニに迷宮寺院ダババ入れてくださいって泣きついてこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0933NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:14:29.91ID:9edso+2j0
>>928 >>929
お前の特定条件下の話の方が余程話にならないんだがwww
ホントにゴキドライバーってバカなんだなw
0934NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:18:16.27ID:0mReU8tVK
特定条件下の話が話にならないってなら日本国内のアニオタ相手にしか売れなかったローカルハードのPCエンジンはウンコ以下なんだよなあ・・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwwww
0935NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:18:40.59ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0936NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:18:45.32ID:iYv/ZSu80
>>927
なんで静観するのって聞いてるんだが?
じゃあメガドラ派のレスもよほどのことがない限り静観しときなさいよw
なんで発狂したみたいにメガドラ側にだけ20レスもしてくるんだ?
エンジン側にももっと絡めば?
中立派なら同レベルの対応すれば?
0937NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:24:21.75ID:mYnAFClGx
>>915
メガジェット、テラドライブ、ワンダーメガ、ワンダーメガ2、メガCDラジカセ、レーザーアクティブメガLDパックもメガドライブソフトが動くからメガドライブの販売数に合算していいはず。
0938NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:24:47.37ID:9edso+2j0
>>934
そのPCEの半分以下しか売れなかったゴキドライブw
ホントにゴキドライバーってバカなんだなぁwww
0939NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:31:54.93ID:p6nLTOna0
>>933
ですな君の餓狼2が10円販売は怒らないんだね(笑)
エンジンのソフトが10円だぞ(笑)
そっちの方が悲惨だわ(笑)
0940NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:34:43.14ID:iYv/ZSu80
ほらほらw
ですなくんの主張に真っ向から対立する猿人のいつもの戯言が来たぞ。
こういうのを静観するのを中立派と言うのはどこの世界?
メガドラ派が出すのよりよっぽどおかしな数字だと思うが、なんで突っ込まないの?
0941NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:38:45.51ID:p6nLTOna0
中立派のですな君はエンジンの餓狼2を10円で買ったそうです(笑)
脂身おじいちゃんはエンジン馬鹿にされてないか?(笑)
あれはアーケードカードのキラータイトルだろうよ(涙)
0942NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:56:07.97ID:p6nLTOna0
636 名前:NAME OVER Mail:sage16 投稿日:2019/07/07(日) 00:00:55.67 ID:KjfD4zH50
>>623
売り上げではなく、出荷であるなら妥当な数字かもしれませんな。

実際、餓狼伝説2はCDプラケースが欲しくて20本ぐらいまとめて買いましたからな。一枚10円だったので、100円ショップより安かった。たしか96年ごろだった気がしますな。
94年に2が出て、半年後にスペシャルが出たんじゃ売れル訳ありませんな。

脂身おじいちゃんですな君に文句言わないの?(笑)
0943NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 12:39:17.70ID:G6bVp+ZGa
>>936
MD派がレスつけてくるからですな。
PCE派はつけてこない。

それだけのことですな。
0944NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 12:39:47.70ID:TbrXBvQl0
>>915
このスレへの書き込みなら当方とか関係ないから
中立的な立場としてMD200万台に反論しないのが不思議
PCEの台数には鬼のように反論するのにwww
0945NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 12:41:21.21ID:TbrXBvQl0
>>943
前レスつけてたがお前無視してたじゃないかwww
PCE派もレスつけてるのに無視これが事実
0946NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 13:17:49.24ID:iYv/ZSu80
>>943
じゃあエセ中立派はいらないから黙ってろ。
黙ってればもう2度とレスつかないから、これでみんな幸せだろw
0947NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 13:23:27.01ID:9jg19n3O0
実績値で負けるのは辛いだろうが現実を受け止めれば次の議論に進める
自分たちに都合の悪い事実を弾圧するのは負けたことを認めるのと同義だよ
0948NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 13:33:58.30ID:G6bVp+ZGa
>>940
くどいですな。

93年のMD カートリッジの新作タイトル数がPCE CDROMとほぼ同数なので、実働数も同程度と見られる。つまり190万台前後。
PCE派の主張と近似する。
同様にMD派の220万台説をとも近似する。

だが、それだとMD 140〜170万台前後の行方がわからないので、中立的に見てPCE派の200万台説もMD派の220万台説も支持していないだけ。

MDの行方と台数についてPCE派MD派で折り合いがつけば、xx年の実稼働数PCE 192万台、MDxxx万台とすればいいことですな。
0949NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 13:40:11.99ID:iYv/ZSu80
>>923の世界ではユーザーが頼み込めば別プラットホームに大金かけた新作作ってくれるメーカーがあるんだなw
まあ天外の新作もそっちで出たんだけどな。
エンジンユーザーの誇りはそんなもんなの?

>>948
タイトル数と実働数の因果関係は?
ヘビーユーザーは1人で何本も買うけど、その辺は考えてない?
いいからもう黙ってろ。
0950NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 13:46:12.10ID:9jg19n3O0
>>949
馬鹿か?
頼んだのはセガの社長だよ
死んどけ負け犬
0952NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 14:10:00.83ID:iYv/ZSu80
>>950
セガユーザーのたっての願いとか馬鹿なことほざいてる猿人に発言権なんかないんだよ!
死んでろw
0954NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 14:34:46.52ID:G6bVp+ZGa
>>949

新作タイトル数と実稼働数との因果関係?
同世代同等機種を基準とした実稼働数を推測するための一つの目安でしかありませんな。あくまでも当時のソフトハウスがこの位の市場と見ていただろう、という参考値。
だが、購買力がある市場なら新作タイトルは集まるし、そうでなければタイトルは集まらない。だから台数が多くても新作タイトル数が少なければ購買力が小さい=実働数が少ないと見ることができるわけですわ。

とはいえ、中立的な立場としてはその参考値でMD PCEの実働数比較するわけにはいかんのですわ。


いい加減黙っていいろですと?
では、PCE 484万台、MD 358万台で終了ということで、黙らせていただきますかな。
くれぐれも、反論がないことを期待してますわ。
0956NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 14:39:20.59ID:+yhM6QY/M
>>955
ボンバーマンが全然売れてないのも。
売り上げがTHE功夫以下のボンバーマン。
0957NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 14:42:57.50ID:p6nLTOna0
>>955
ネクロマンサーが二位な時点でそんな売れたかって言われたら無理でしょう(笑)
続編をエンジンで発売しないわけが無いよ(涙)
0958NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 15:24:22.03ID:RIu6oNHz0
PCEって本当にヒューカードのスタートダッシュだけのハードだったんだなw
0959NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 17:02:49.26ID:0mReU8tVK
脂身おじいちゃん・・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
あれだけ持ち上げてたボンバーマンの売上がザ功夫以下・・・
きっとRTYPEも1と2を足して算出した詐欺数字なんだろうね・・
セガがモンスターランドを提供してくれたからのスタートダッシュだったんだろうね・・・
でもソックリマン買うような奴は年齢層が知れてるよね・・・
それでも脂身おじいちゃんは今年で65歳だからね・・・
老害だね・・・年金泥棒だね・・・・
0960NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 17:03:14.26ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ソックリソックリ)
0961NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 18:01:39.06ID:p6nLTOna0
ボンバーマンどころかイースすら無いからな(笑)
RーTypeは二本一緒にした数字だろうし
エンジンってCDソフト全然売れてないんだな(涙)
0962NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 18:16:40.28ID:HtkTDXbIM
>>955
この手のランキングってどれもバラバラで信憑性0なんだよね
MDのランキングもメディアによってバラバラ
0963NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 18:22:34.58ID:p6nLTOna0
脂身おじいちゃんのウソ捏造よりは信頼度あるね(笑)
10数年同じ事言って誰も認めないし(涙)
エンジンミニに天外2入らないのも納得するわ(笑)
0964NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 18:29:25.18ID:RIu6oNHz0
桃鉄が6位だけどSFCの桃鉄が30万どまりだったんだから
PCEの奴ってその何倍も売れてないんだろうなw
0965NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 18:46:27.94ID:0mReU8tVK
>>963
馬鹿やろう!!天外2はPCエンジンユーザーが誇るキラーソフトなんだぞ!!!
それを侮辱するのは止めて差し上げろ!!!!!
0966NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 18:54:32.46ID:p6nLTOna0
>>965
ネクロマンサーに負けてるやん(笑)
0967NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 19:54:08.96ID:XcJrF8Y/0
>>955
こうやってはっきり書かれると猿人ぐぬぬだろw
キャメロット高橋の与太話と違って本丸ハドソンの人が出てるし、順位まで出てるもんなぁ…!
上位がHUカードというのもなんかなぁ…
0968NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 19:56:03.75ID:o6RsyMRHr
>>966
ほら、Huカード機の方が台数多いからネクロマンサーがバカ売れなんだよ
0970NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 20:13:53.87ID:p6nLTOna0
エンジンのイメージキャラのPC原人が入ってないね(笑)
ネットで検索したら原人が一番売れたって結構出てくるけど?(涙)
脂身おじいちゃん悔しくて他スレ荒らしてるんだね(笑)
0971NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 20:21:59.17ID:p6nLTOna0
ちなみにPC原人はフランスでは2万本売れたらしいね(笑)
台数売れてるならファルコムのソフトが10位内に入って無いのはおかしくないか?
イースや英雄伝説買ったのにさ(涙)
0972NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 20:49:20.83ID:0mReU8tVK
>>971
馬鹿やろう!!イースはPCエンジンミニに国内版と海外版が入ってる大ヒットARPGなんだぞ!!!!
しかもファルコムの言い値を払ってまで移植させてもらった哀しい品なんだぞ!!!
PCエンジンの歴史を侮辱するのは止せ!!!!!
0973NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 20:59:26.90ID:p6nLTOna0
>>972
ニュートピア4本なら3と4入れてくれよって思うよ(笑)
後、ラングリッサーもエンジン版有るしさ(涙)
0974NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 21:53:05.62ID:yXH6q+7c0
>>937
それらの出荷数がわからないから加えようがないんだよね
>>64が正しいとして”公平”に
据え置きハードの非CDROM機、という条件で絞ると

白エンジンン 200万台
コアグラフィックス 80万台
コアグラフィックス2 50万台
シャトル 2万台 
累計 332万
これにSG(15万)を足しても347万
あれれ、MDの358万を下回ってしまったぞw

SGやGTもPCエンジンだ!と加えるのに必死な理由がこれか
不正しなきゃ勝てないもんな
0975NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 22:52:35.09ID:G6bVp+ZGa
>>974

PCE
PCE CG
PCE SG
PCE シャトル
PCE CG2
PCE GT
PCE LT
PCE Duo
PCE Duo-R
PCE Duo-RX

この中でPCEでないのものが含まれますかな?
全てPCEですな。

MD
MD2
この中でMDでないものが含まれますかな?
全てMDですな。

それだけのことですな。
0976NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 22:57:55.22ID:2VD1Xxet0
このスレってですな君が立ててるの?
スレ立てはパシリの役目。ご苦労。
0977NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 23:04:41.51ID:PH1yBzpG0
>>976
早く次スレ立ててあげよう

ですな君vsメガドライバーで

こんな糞のために次スレ立てたら両方の偉大なゲーム機に泥を塗るわw
0978NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 23:07:58.64ID:yXH6q+7c0
>>975
当時を知らないニワカゲーマーなら
そう思うのも無理はないかもなー

>据え置きハードの非CDROM機、という条件で絞る
という前提なのに
それを無視したレスって頭悪すぎw
0979NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 23:13:03.40ID:9jg19n3O0
>>975
Duoとか出た時はスゲーと思ったが、GTとLTもなかなかに画期的だったよな
まあやはり価格がネックではあったのだがこんなのあった良いなという漠然とした夢を次々と実現したのがPCエンジンだ
MDもメガCDをはじめPCエンジンを必死に追いかけたのは立派だ
0980NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 23:25:53.81ID:yXH6q+7c0
PCエンジンはハード作りに夢をかけてたが
肝心のソフトはそうじゃなかったのが残念だったよ
CDROMの可能性をアニメ、声優に費やしただけに終わるとはな

16bit機の限界に挑んだシルフィード
次世代への進化の中間種とも言える夢見館の物語
温故知新、LDゲームの移植
こういった作品がPCエンジンのCDROMに1つでもあったかい?
0981NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 23:40:15.69ID:9edso+2j0
>>980
そのCD ROMの限界に挑んだゴキCDが出荷40万台って何故?

信心深いゴキドライバーはどうして買わなかったの?
ママが買ってくれなかったのかなwww
0982NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 23:43:55.68ID:ZjczdCiJ0
>>856
2005年のファミ通でPCエンジン版天外IIは実は出荷数が30万だったとハドソンが公式に発表している
出荷数50万はSFC版のZERO
0983NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 23:47:22.43ID:p6nLTOna0
PCエンジンの功績って
家庭用初の18禁ソフト発売
エルフのPC用18禁ソフトの移植
ときめきメモリアルの発売でギャルゲーが商売になると思わせたくらいしか無いんじゃない?

後、ハードの買い換え商法とバージョンアップと言いつつユーザーに金を使わせて周辺機器買わせたくらいか(笑)
0984NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 23:49:22.30ID:ZjczdCiJ0
>>864
同じ記事だとカブキ伝は出荷数32万だから確かに2万ほど増やしてる
ハドソンのリップサービスで実際の出荷数以上に数を水増ししてるだけだから一般的にも有名ではないし
PC-FXでも天外出してたけど集計不能=まるで売れなかった
0985NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 00:06:51.31ID:Snxc3eCi0
>>974
コアグラ2の50万台は無いでしょう
3ヶ月後にDUO発売だしね
普通ならDUOを買うと思うんだが
ちなみにLTはDUOの後で99800円です(笑)
0986NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 01:14:50.94ID:gwk4/jNU0
>982
SFCって某エンジン(笑)と違って売上本数集計してるからな

第1位 320万0本 - [SFC] 1995/12/9発売 - ドラゴンクエストVI 幻の大地
第2位 220万0本 - [SFC] 1995/11/21発売 - スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー ※VC配信中
第3位 203万0本 - [SFC] 1995/3/11発売 - クロノ・トリガー ※VC配信中
第4位 177万0本 - [SFC] 1995/8/5発売 - ヨッシーアイランド
第5位 130万0本 - [SFC] 1995/11/11発売 - ロマンシング サ・ガ3 ※VC配信中
第6位 120万0本 - [SFC] 1995/1/20発売 - ダービースタリオン3
第7位 25万0本 - [SFC] 1995/12/15発売 - テイルズ オブ ファンタジア

SFCで50万本出荷して恐らく10万本も売れなかったゲーム
それが天外魔境w
0987NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 02:26:24.70ID:iz1DaVob0
>>986
テイルズが25万なの?ならいい勝負だろう
それに天外魔境ZEROは後年評価されてるしな
実質SFC最大容量なのも鼻が高い
0988NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 02:31:19.35ID:iz1DaVob0
最近ミニの話題ばっかりだからたまにはメガCDの話もしようぜ

https://www.youtube.com/watch?v=bdttjQ0y8EE

ギエエエエエそれはLUNARザシルバースターのOP!
見てはイケナイ!そう本能が叫んでいる!
「(夢の中では やさしくキスをしたわ)」
「(甘えたいときは 星に祈りをかけ )」
「(恋の魔法をあなたに伝えたいの)」
「(ヘイ!ヘイ! ヘイ!ヘイ!)」
「(さあ 大空に 両手をひろげて)」
「(風 舞い上がれ 永遠を一瞬に)」
「(マジック 心は あなたの腕の中)」
「(今、かけてきて 抱きしめてkissme!)」
ギョエエエエ呪文朗読ゴキキキキキ
27年前のいとうせいこう達よ喜べこの呪文はすごい威力だ!
0989NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 02:33:08.58ID:2zWIhGbtF
天外ZEROは何を血迷ったかドラクエ6と発売日近かったのが致命傷だったと思う
この当時SFCソフトの値段高かったしなぁ
0990NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 02:43:55.08ID:iz1DaVob0
つーかいつまでSFCの話してんのかね
こっちでサターン版ソニックを叩くとかしていいのかよゴキブリ
0991NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 05:45:53.27ID:3FnQucPV0
天外天外言うけど、当時あの絵大嫌いだったから無関心だったわ。
なんかルパンみたいな古臭い絵で。
0993NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 05:55:20.90ID:Snxc3eCi0
自分も天外魔境は絵がダメだね
はまぐり姫とか意味不明だわ(笑)
0994NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 05:59:12.51ID:dkA9QLNNK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
天外シリーズの猿みたいな主人公の絵じゃ売れるはずないんだよね・・・
娯楽が少なかったアニオタ動物園の猿山では売れただけだったんだよね・・・
その点は猿みたいな絵で正解だったね・・・・
ウキキだね・・・・バナナだね・・・・
0995NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 05:59:41.63ID:dkA9QLNNK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ウキキッウキキッ)
0996NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 06:24:13.01ID:Snxc3eCi0
なんかメガCDに文句付けてるが、当時世界で一番売れたCDROM機なんだけどな(笑)
ルナは海外でも発売されたし、ゲームアーツもあるから復刻版の可能性あるが天外ってエンジンミニにも入ってないよね(涙)
0997NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 06:28:40.14ID:dkA9QLNNK
ルナと言えば脂身おじいちゃんがインド人インド人言ってたのが情けなかった
学がないにせよせめてアーリア人と言えばいいのにww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwww
0998NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 06:30:56.92ID:dkA9QLNNK
ほらほら脂身おじいちゃん「さすがにインド人を右にはおかしいだろ」と印刷会社にクレームいれようと思って原稿見直したらどう見てもインド人を右にとしか読めなくてクレーム入れるの諦めろよwwww(シンセイシンセイ)
1000NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 06:32:39.23ID:Snxc3eCi0
多分、はまぐり姫で脂身おじいちゃんはシコってたんだろ(笑)
たまに卍丸でシコシコ(涙)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 9時間 4分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況