X

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/26(土) 11:50:41.96ID:8izAhPv10
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

このレトロゲーム板では主にレトロゲームに関する理不尽な点を受け付けております。
最近のタイトルやソシャゲの類はゲームサロン板の理不尽スレでお願いします

・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
・質問するのはモニターの中の事(ゲームの中の話)にとどめてください。
 モニターの手前側の事象(ハード、業界に関する質問、
 質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
 上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
 「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。

■前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1528712858/

■関連スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1498931510/

スレ立てるまでもない質問25「ゲーム名質問厳禁!!」
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1257026410/
2019/05/09(木) 01:25:06.75ID:wTxZ8JzRa
>>657
友人に彼女が出来たり結婚したら
ノリが悪くなったこととかありませんか?
FCで出来た彼女(アイリーン)の影響ですよ。
2019/05/09(木) 07:29:20.09ID:s4Pc02aY0
>>657
確かFC版の方がアーケードより発表が先だったと思いましたが。
2019/05/09(木) 08:50:33.58ID:q4M6Fhr70
スパロボて根性や友情で機体が修理されるのはおかしいのではないでしょうか?
気合や信頼関係で機械がなんとかなるはずがないです
2019/05/09(木) 10:41:09.43ID:YIMmA7WC0
TVの写りが悪くなったら叩いてカツを入れれば治ることは
のび太のママが立証しています
2019/05/09(木) 11:36:24.14ID:nmZ9N7by0
最近のテレビではそれが通用しません。
理不尽です。
2019/05/09(木) 11:47:03.53ID:YIMmA7WC0
愛情無しに殴るから通じないのです
深い愛情を持って殴れば相手もきっと分かってくれるはずです
2019/05/09(木) 12:15:13.79ID:ptgpfIBDd
>>660
あれは個々のパイロットが有するロボット修理技能の通称です。
「第三級機動兵器整備・修理技能(自機限定)」通称「根性」
「第二級機動兵器整備・修理技能(一部限定解除)」通称「友情」
「第一級機動兵器整備・修理技能(制限なし)」通称「愛」

もちろん機体を熟知していないと修理は出来ないので、自分の機体を修理する「根性」に比べ「友情」「愛」なんかは技能のハードルが高くなってます。
2019/05/10(金) 02:09:47.34ID:byFEBqyJ0
多くのアクションゲームに当てはまるのですが
その場から助走もなしにあるいは連続してスライディングができてしかも普通に走るより速かったりする人たちをよく見かけます
あれは一体どういう訳なんでしょうか
2019/05/10(金) 09:31:17.18ID:uSOv4duJa
牙突零式の応用です
2019/05/10(金) 10:54:51.40ID:Wvtgjc7V0
>665
誠に申し訳ありません。
本スレでは一般常識を基準にして理不尽とされる点を解釈するスレです。
あまりにも常識を逸脱しすぎたドゥエリストやホァイといった変態の解説は不可能です。
どうかご了承ください。
2019/05/11(土) 20:34:25.45ID:VhqH5lcL0
ドラクエの世界って設定的には作品間で連なりがあったりする場合があったりする?みたいですが
その世界地図、町が作品ごとに異なるのは理不尽です
2019/05/11(土) 20:52:19.80ID:STSOV8So0
町の名前や場所が変わるのは歴史を見れば現実にいくらでも例がありますので理不尽なことは何一つありません。
670NAME OVER
垢版 |
2019/05/11(土) 23:50:02.82ID:b6vIWIh30
かわきの石やかわきのツボなどさほど大きくもないアイテムで大量の水を引かせることが出来たりとかビルダーズで水が大量に湧くブロックとかあったりとかするのできっと長い年月でが変化したのでしょう。
2019/05/12(日) 00:13:11.24ID:FFwEuxYO0
ドラクエ5
ずっと魔界から出られないミルドラースですが、28年かかってもできないんだしもう諦めた方がいいんじゃないですか?
歴代魔王でトップクラスにしつこすぎて理不尽です
2019/05/12(日) 00:18:44.74ID:rfz2wLuS0
魔王ほどの存在になれば100年、1000年封じられるのも珍しくありません
28年程度で折れる様な豆腐メンタルでは魔王は名乗れません
2019/05/12(日) 02:41:23.09ID:Z8aXrEjI0
>>668
ドラゴンクエストビルダーズと言う作品で
その疑問は解消されてませんか?

ああ言うビルダーの人がいっぱいいるんです。
2019/05/12(日) 07:35:07.38ID:4UiOV4pUM
未成長の主人公を村ごと皆殺し画策
主人公を奴隷にしたり石にしたり
魔王の脅威となる設備を全破壊封印
世界の95%以上を封印支配

ここまでやっても魔王サイドは毎回負けます
魔王サイドに救いはないのでしょうか?
2019/05/12(日) 08:41:41.92ID:P9r4JBAV0
需要と供給の関係で人間界では人間が勝つ物語が流行っていますが
魔界では魔王が勝利する物語が大流行しているのでバランスは取れています
2019/05/12(日) 10:22:04.91ID:K1bx3Kyma
>>674
救って欲しいならまずアナタから救いの手を差し伸べてみてはいかがでしょう
取りあえず今発売中のRPGツクールMVTで魔王が勝利する物語を作ってみてはどうでしょう
2019/05/12(日) 11:10:24.10ID:Lsgt8rh20
RPGで敵の城などに攻めいる際に、冒険者に「行って参れ」というだけではなく兵士を随伴させれば弱くとも肉盾くらいにはなり、ボスにたどり着きやすくなると思うのですが何故しないのでしょうか
城や街の警備が手薄になるというのなら、義勇兵を募ればいいと思うのですが…(戦士やならず者のNPCを見かけますし)
678NAME OVER
垢版 |
2019/05/12(日) 11:43:35.71ID:y5nhZI1Vd
大勢で動くと敵の警戒が強まります。少数精鋭が基本なのです。
2019/05/12(日) 12:14:46.06ID:/3clJh6T0
>>677
ドラクエ4だったかで他にもパーティーがいてモンスター退治してる場面がありました。
真の勇者が誰なのかもはっきりしないし次々とああいうパーティーがわれこそはと王にモンスター退治を申し込んでいるので
結果複数の兵士がモンスター退治をしている状態になっているです。
2019/05/12(日) 22:33:32.11ID:NrXC6MsA0
>>674
ドラクエ10000ほどの中で
正義が勝ったり、勇者が魔王化しなかったのが11本あったというだけです
あとは大体現実どおりのことが起きてます
2019/05/12(日) 22:37:19.03ID:5km0i6g60
MPゼロで使える呪文が理不尽です
代わりに何を使ってるんですか
2019/05/12(日) 22:55:38.24ID:Sht+6Zbbd
>>681
魔術には術者の体力や精神力が源となるものもあります。
2019/05/12(日) 23:02:25.39ID:zX9XKIEfM
いわゆる「触媒」として作用する魔法です
2019/05/12(日) 23:03:34.64ID:NrXC6MsA0
>>681
呪文のフリしてるけど実は呪文じゃなく特技を使ってるだけです
でもやり方を詮索されるのを厭ったり
魔法使いとしての名声を高めるために魔法のフリをしてます
2019/05/12(日) 23:06:21.34ID:NrXC6MsA0
>>665
彼らは腿やすねが性感帯なんです
普段から往来でこすりたくてたまらなく、ここぞとばかりにスライディングして誤魔化してます
そういう時に発する瞬発力はあなたもよくご存知のはずです
2019/05/12(日) 23:24:36.52ID:ZuTyudiC0
>>681
消費量が小数点以下なので業界の慣例として切り捨てられ、額面上はゼロです
2019/05/13(月) 01:01:38.75ID:s/FjzAqq0
>>681
無辜の市民の命を代償にしています
2019/05/13(月) 07:30:20.76ID:P7MuydGSa
ナムコのファミリーシリーズがファミスタ以外廃れてしまったのが理不尽です。
家庭内不和が叫ばれる昨今だからこそ家族間で麻雀、競馬、拳闘などに勤しむべきです
2019/05/13(月) 08:32:30.39ID:x9qDdDd+0
ファミリーなプラットフォームが事実上終息して
四半世紀近く経つのになかなか理不尽な要求であります
2019/05/13(月) 08:34:13.64ID:pZF94Tsfd
>>688
スマホゲー全盛の今の時代に通信対戦可能なファミリーシリーズを無理やりリリースしたところで、家族が個々の液晶画面を凝視して対戦に勤しむ殺伐とした光景になることは想像に難くありません。
ファミリーシリーズ全盛期にこのような未来を既に予測していたのがゲームデザイナーの遠藤雅伸さんで、彼の手掛けた「ファミリーサーキット」の「同じサーキットを走っていながら車同士が衝突しない」というシステムはいわば家庭内核家族化への痛烈な皮肉でもあります。
691バッツ
垢版 |
2019/05/13(月) 11:00:58.07ID:pOzRMRMMd
ディアドラと申します。
私だけセイジにクラスチェンジできません。
全くもって理不尽ではないでしょうか
2019/05/13(月) 13:31:32.88ID:x9qDdDd+0
あなた本当はダークビショップにクラスチェンジ出来た筈ですよね?
でもシグルドに疑られるのは嫌だとその事隠してませんでしたっけ?
2019/05/13(月) 17:11:28.71ID:eFGPYYy/0
>>674
世の中には魔王サイドを主人公にした作品もいろいろございます
もちろんそういった作品においては魔王サイドが勝ちます
694アラン
垢版 |
2019/05/13(月) 21:12:38.59ID:xVqdsWiU0
何の脈絡もなく病気キャラにされてしまいました。
任天堂に謝罪と賠償を請求したいです理不尽です。
2019/05/13(月) 21:32:56.03ID:FOeF3MP2a
ゲーム名も書かないで名前だけ書き込んでいるのがネタとしてもつまらない上に理不尽です
2019/05/13(月) 21:39:54.14ID:10BXmuBu0
ダライアスIIのエンディングで「来年はダライアスIII」と表示されてから30年の月日が経つのに未だダライアスIIIが発売されず理不尽です。
ダライアスIIIは我々が住む世界とは違う次元の世界へ行ってしまったのでしょうか?
2019/05/13(月) 21:41:21.91ID:pOzRMRMMd
知らない無知なら黙ってればいいのに>>695みたいな
幼稚な煽りをしなければ気がすまないお子ちゃまがいることが理不尽です。
2019/05/13(月) 21:41:33.42ID:nSowgePC0
>>696
>>1読もうぜ
2019/05/13(月) 21:51:14.45ID:/zJvfZYr0
こんどのぶたいは きょうりゅうランド
なにやらあやしい このしまで
またもやピーチが すがたをけした。
こいつはきっと クッパのしわざ!

…という出だしで始まるスーパーマリオワールドですが、
ピーチが姿を消す→「クッパの仕業!」と決めつけるのは理不尽が過ぎて、
確かに結果的には本当にクッパの仕業でしたがクッパがかわいそうです。
あと、このゲームはマリオ・ルイージ・ピーチが恐竜ランドへバカンスに来たという設定のようですが、
バカンスに来ておいて「怪しい島」とか抜かすマリオたちが無神経すぎて理不尽です。
2019/05/13(月) 22:48:18.77ID:sUc9Sv600
>>694
メトロイドの主人公にそんな設定があったなんて知りませんでした
まあファイアーエムブレムでもなんとかいう聖騎士が成長率をグッと抑えられED後には病死したりしているので
続編で設定が追加されるというのはよくあることなのでしょう
個人的にはソリッドスネークがビッグボスの息子でありクローンとかいう後付け設定が嫌いでした
2019/05/13(月) 23:18:57.27ID:aEjovyW/0
もしかして:サムス
2019/05/14(火) 04:06:37.23ID:vHpkrH1d0
>>699
リゾートを楽しみにきょうりゅうランドを訪れたというのは表向きの理由で、真の目的は近年不透明な帳簿や従業者の失踪などから不正が疑われる当該施設の査察です。
かかる事情の中で査察の責任者であるピーチがさらわれたとあっては、過去に何度も国家転覆を企てたクッパに容疑がかかるのは致し方なく、そう判断せざるを得ない極秘情報もあったのです。
キノコランドが牧歌的な笑顔に満ち溢れた国なのは表向きで、裏には数多の国家が当たり前に抱える汚職や政情不安がある事を忘れてはいけません
2019/05/14(火) 06:08:22.19ID:yBNTOodwd
>>699
現在のクッパが初代クッパとピーチの間に生まれた第二世代である事を考えると
後々、様々な舞台にマリオ、ピーチ等と出庭ってくるクッパが周囲に起こす不穏な影響をマリオが察知しやすくなっていたり
バカンスに来たと思っていたが実際はクッパの思惑に様々な方面からこの場所に辿り着くよう仕向けられていた可能性すらあります。
クッパのマザー(ピーチ)を求める、愛する気持ちは相当なものですからねぇ。

OVA妖獣教室の香港編みたいな物ですかね。
2019/05/14(火) 15:16:01.01ID:9+hlmGeIM
>>699
楽しいバカンスのつもりが現地に着いてみたら何やら怪しい雰囲気で…というのはよくある展開です
特に理不尽ということもないでしょう
2019/05/14(火) 15:33:29.71ID:6co34Oi90
くにおたちの挽歌
くにおとりきによく似た人物が起こしたひき逃げ事故の濡れ衣が
事件の発端なのに偽りきは本編に出てこないで終わってるの理不尽です
706NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 18:08:33.41ID:Co8JZGvb0
ポケットモンスター
モンスターが入っているのはポケットではなく、ボールだと思います。タイトルがボールモンスターでないのが理不尽です。
2019/05/14(火) 19:47:11.26ID:extPI1450
>>706
シーッ!
内緒ですが最初から「ポケットモンスター」という隠語(チンチンの事)を意識して
話題作りの為にわざとつけられた名前なのです。
2019/05/14(火) 20:40:33.11ID:uh0gCle4d
>>705
現場の目撃情報などで偽りきの正体や消息は早いうちから分かっており逮捕状まで出ていました。しかしながら本庁からのとある一通のメールにより偽りきの逮捕状は握り潰され、一連の事件はくにお達不良同士の抗争という方向で処理されました。
数ヶ月後、所轄の警部補が何故か左遷されたそうです。
理不尽なのも無理はありません
2019/05/14(火) 21:04:41.62ID:hAyFh7G6d
>>706
ポケット(の中に入るサイズのボールの中に入っている)モンスターです
2019/05/14(火) 21:18:39.21ID:b7wzae+A0
ブレスオブファイア2にリンプーというキャラがいますが
明らかにノーパンです。
R指定にならないのが理不尽です!
2019/05/14(火) 21:31:48.86ID:8asGY11yd
「シャイニングフォース」というゲームの世界を、ノーパンの下半身丸出しで駆け抜けたケンタウロスという種族のお陰で、CEROはノーパン規制を放棄しました
2019/05/14(火) 22:48:56.80ID:i8XzIwO8r
このスレで何度となく質疑応答が繰り返されている基本的な質問
「マリオはなぜキノコを食べたら大きくなるの?」
この理不尽な事象の結論って出たんでしたっけ
2019/05/14(火) 22:52:50.42ID:E8zfVZt+0
>>712
ここは強引に解釈するスレであって、結論を出すスレではありません
結論を出す事を求めるのは理不尽です
2019/05/14(火) 22:56:26.69ID:i8XzIwO8r
>>713
すいません、今のところの解釈はどんなんですか、と聞き方を変えます
2019/05/14(火) 23:15:06.89ID:vHpkrH1d0
キノコを投与されたマリオは痛覚神経の麻痺ならびに無意識下での筋肉のリミッターの解除によって、ブロックを拳で躊躇なく破壊したり尋常ならざるハイジャンプが出来るようになります。
もちろん骨や筋肉、腱や内臓はボロボロで1ワールドも進めば廃人になりますが、代わりとなるクローンのマリオが何人でも増やせるのは皆さんご存じの通りです。

で、肝心の巨大化ですがあれは幻覚症状に囚われたマリオの視覚を具現化した映像に過ぎません。
2019/05/14(火) 23:59:22.22ID:TWLedA9S0
>>712
忍術ということで結論が出てます
忍法「変り茸の術」です

あの跳躍力、あの火遁の術、水遁の術
彼は明らかに忍びの者です
717NAME OVER
垢版 |
2019/05/15(水) 00:34:36.81ID:v+VG4jU60
小室氏問題で揺れる皇室ですが、キノコ王国のピーチ姫がイタ公の配管工と結ばれるのは問題ないのでしょうか?王国救済の救世主と言うならルイージと姫が結ばれる展開はあるのでしょうか?
2019/05/15(水) 03:18:20.78ID:hFgHL2ivd
>>712
クッパはキノコ王国侵略の際
統治者のピーチは勿論、護衛任務にあたる「賢者」と称される高位魔術士を警戒し強固なブロックに封じました。
あのキノコは食物ではなく高魔力の結晶で
「異界より召喚されし救国の英雄」マリオに更なる力を与えるよう
例え捕らわれの身でもピーチの意志に呼応して発現したものです。
召喚当初から付与された基礎能力態(高高所への跳躍・滑降、高度泳法、高速力(Bダッシュ))を
ノーマルフォームとすれば
キノコや花等は追加の高位フォームな
仮面ライダーやスーパー戦隊ヒーローみたいな物です。

>>717
可能性は0ではありませんが
マリオの活躍が目立ったのとルイージマンションなる舞台が後に用意された事を鑑みるに
兄にやや劣る部分を自覚して
報奨資格を辞退したとも考えられます。
まぁ、活躍の場が増える&マリオの実弟である以上
彼の評価も上がり他国の姫級との婚姻も高望みではなくなるでしょう。
2019/05/15(水) 05:29:53.73ID:gndVR9tP0
さっきレスしたスレがあったんだけど忘れちゃったw
2019/05/15(水) 07:30:30.70ID:DRKVIrGN0
>>717
少なくとも金貨を集めまくっているマリオに
肉親の借金問題はないと思われます。
2019/05/15(水) 07:52:32.36ID:Fp59nG1Pd
>>717
キノコ王国を救った英雄とはいえ、プリンスそっちのけで配管工を過剰なまでに称賛し持て囃し、挙げ句に巨費を投じたサーキットまで建設して大々的にフィーチャーする狙いは、プリンスすなわち男系の影響力を極限まで排除し皇室を掌握するというピーチ家の悲願です。
その辺に薄々気づいて皇室と距離を置こうとしているルイージをリフォームの前調査という名目で郊外の事故物件に送り込み忙殺を謀ったスキャンダルが「ルイージマンション」です。
722NAME OVER
垢版 |
2019/05/15(水) 08:21:25.18ID:v+VG4jU60
確かにルイージマンションは欠陥住宅ですよね。ドッスンなんかがいる地震多発地帯のキノコ王国、後々姉歯問題を上回るスキャンダルに発展しそうです。
723NAME OVER
垢版 |
2019/05/15(水) 10:24:00.10ID:DhsxAaSx0
ドラクエ4でカジノのコイン838861枚を買う時に激安で買えるのですが、受け付けの人はなんも違和感を感じないのでしょうか?
2019/05/15(水) 11:38:54.07ID:5tV6+i2ad
>>723
その数字はドラクエで魔王より恐ろしいとされるヤ〇ザの符丁です
その数字を知ってるアナタに店員が便宜を図っているのです
2019/05/15(水) 11:52:49.85ID:APFT4UZd0
ドラクエ5のグリンガムのムチはコイン25万枚の価値があるとは思いません理不尽です。
726NAME OVER
垢版 |
2019/05/15(水) 11:56:44.19ID:AIn3BrOc0
グリンガム、が何の名前なのか分からずに当時困惑しました
2019/05/15(水) 15:40:54.38ID:gv7RF+Emd
ロッテのお菓子やろ
2019/05/15(水) 17:38:06.96ID:04Edjro5d
>>725
メタルキングの剣に比べニーズが少なく、生産数が少なかったので逆にレア物扱いされた結果です
729NAME OVER
垢版 |
2019/05/15(水) 19:49:46.89ID:jkT3zIEV0
>>706
複数の機種で発売されたり、子供向けを想定したゲームソフトには、
わかりやすくする意味で、対応機種名を想起させる文言を入れることがしばしば行われています
「ドラえもん 新のび太の魔界大冒険DS」とか「沙羅曼蛇ポータブル」とかですね
(子供だけでなく、子供にねだられてソフトを買いに来た親がゲーム界隈に疎い場合があるからです)

で、ポケモンの場合、実は「ポケット」がこれに該当する文字列なのです
発売当時のハードは、ゲームボーイの初代ではなく、設計を簡略化したゲームボーイポケットでしたからね
2019/05/15(水) 20:16:34.67ID:8NlJm6U1M
ではなぜ海外ではPokemonが正式名称なんでしょうか
pokeで通じるんですか?
2019/05/15(水) 20:37:34.24ID:DRKVIrGN0
>>730

>>707で言ってる通り「ポケットモンスター」が男性器を表わす隠語だからです。
2019/05/15(水) 21:22:09.75ID:Fp59nG1Pd
>>730
ベーコンレタストマトサンドイッチが「BLT」で、ジェームズブラウンが「JB」で通じてしまうお国柄なので、「Poke」は愚か「P'」くらいで通じる可能性大です
2019/05/15(水) 22:02:41.51ID:aBqDx9U60
ウィザードリィエクス2
複数のアイテムを組み合わせ有用なアイテムを作る「錬金」というシステムがあり、大きく分けて
・破損品を修復するパターン(例:折れた剣と金属を組み合わせ、強力な剣を作る)
・アイテムから着想を得るパターン(例:ハンガーと木材を組み合わせ、ブーメランを作る)
があるのですが、
2019/05/15(水) 22:06:33.23ID:aBqDx9U60
間違えて書き込みボタンを押してしまいました、失礼しました
前フリの設定説明の推敲がうまくいかない為疑問は取り下げさせていただきます
2019/05/15(水) 22:41:41.12ID:uuqdaa0C0
>>733
例え取り下げられた質問にもブルーギルのように食いついて強引に解釈させて頂くと、ハンガーから武器を作る着想は「刑事物語」で武●鉄矢さんが実演していますのでセーフです
2019/05/15(水) 23:06:08.85ID:8PFqAISI0
>>733
それはきっと誤字ですね
「着想」ではなく「着創」であり
くっつけあって新たなものを作るという錬金技術です
2019/05/16(木) 01:30:11.64ID:0s1SMNPq0
シャーロック・ホームズ伯爵令嬢誘拐事件で、ホームズは会う市民会う市民をことごとく殺すのが理不尽です
2019/05/16(木) 01:31:31.50ID:svF6hR3c0
ホームズはヤク中
2019/05/16(木) 01:51:17.39ID:yTnCRc6v0
銃を打ったり襲ってくる市民の方が理不尽です
2019/05/16(木) 06:36:43.03ID:Opq8QrTf0
>>738が指摘している通り、コカインの常用者だったホームズには一般市民がみんな自分を殺しに来る敵に見えています。
という解釈が前スレにあったと記憶しています
741NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 08:38:46.39ID:4xKavBv70
むしろファミコンのタッチがサッカー漫画なのに一般人とバトルする方がよっぽど理不尽です。
2019/05/16(木) 09:08:17.49ID:Wsd9E0dF0
昔はヒロポン(覚せい剤)ですら合法だったからね
ホームズン時代ならコカインやってても普通
743NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 09:24:17.31ID:KPhtC7x/0
ホームズはバリツの心得もあるしな。
2019/05/16(木) 11:13:27.66ID:6I/8MPr0d
>>741
サッカー漫画!?
理不尽です
2019/05/16(木) 12:36:25.88ID:8I3mPFhH0
天地を喰らう(RPG)では互いに兵力を削ぎあって決着をつけますが、攻城戦ならまだしも、そこらの山賊や野党が数千人規模で群れて徘徊し、それが数歩ごとにエンカウントします
いくら人的資源に優れる中国とはいえ、これではあっという間に人がいなくなり、国中が屍の山であふれてしまうのではないでしょうか
理不尽です
2019/05/16(木) 12:50:54.39ID:n/HxDW9Kd
最後の一人まで殺しあってる訳ではなくあくまで戦闘可能要員の数です。
負傷や戦意喪失、給料未払いによる逃亡で撤退を余儀なくされた場合も兵力減少と見なされるので、実際の犠牲者の数は限られています。
747NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 14:29:16.69ID:KPhtC7x/0
天地で言うと兵力多くても少なくても攻撃力変わらないのはおかしいですね。優れた武将ほど兵士数は攻撃力に直結すると思うのですが。
2019/05/16(木) 17:28:50.28ID:3AxZ2Uhm0
>>745
「天地を喰らう」というタイトルからわかるように
あれは孤独のグルメなどと同じ食レポ作品です
敵兵を殺した後は桀紂みたいに鍋で煮て美味しくいただいてます
2019/05/16(木) 17:30:02.92ID:3AxZ2Uhm0
>>747
全戦一騎打ちをしています
750NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 17:59:18.16ID:CGYhCC9W0
>>735
あなたの度量には目を見張るものがあり、理不尽です。
2019/05/16(木) 19:08:44.41ID:ce3fDhuJ0
>>747
実際、兵数減ると攻撃力減りますよ天地では…
2019/05/16(木) 20:28:47.79ID:vSeBhX7l0
>>741
医療関係従事者なのに殺人事件を解決しちゃうドラマが
2019年5月現在進行形で放映されてたりするようなものです
2019/05/16(木) 20:36:42.94ID:vSeBhX7l0
>>745
戦争における全滅は死傷者はあれども本当に皆殺しにされてるわけではないというのはミリヲタ基礎知識です
ですので、負けた敵軍は再編成して襲ってきています
2019/05/16(木) 21:43:49.60ID:eEItGC+V0
グラディウスやライフフォースで気になるのですが、
パワーカプセルを取るとレーザーなどを出せるようになりますが
ありゃどんな仕組みなんですか?
エネルギーもらうだけで武装が変わるって理不尽だと思います
2019/05/16(木) 21:53:25.42ID:BwUwYoQy0
カプセル装着したら武装化武器化しているのでしょう
2019/05/16(木) 22:00:42.64ID:n/HxDW9Kd
武装は初めから全てビックバイパーに積んであるのですが、肝心のエネルギーの積載量に限度があり且つ武装の燃費が悪いので普通に戦えば一瞬で使い果たしてしまいます。
この欠点を解決するため軍上層部は「武装のエネルギーは現地調達」という無謀な作戦司令を下しました。
新兵は反発しましたが古参兵は
「スクランブルの時代なんかは推進剤すら現地調達じゃったからのう」
などと笑いながら飛び立って行ったそうです
2019/05/16(木) 23:50:14.82ID:1oPq/0Jp0
ドラクエ2
他の城や町は無事なのに
ムーンブルグだけ城を破壊して王女を犬にするまで徹底的に潰されたのが理不尽です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況