X

至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぺけろく
垢版 |
2018/02/25(日) 20:59:22.69ID:TZcIAIoX0
他機種けなしは禁止。
比較に関してはある程度は仕方無いが、度が超えるようならスレチ。
荒らしをスルー出来ない耐性の低い人もお帰り下さい。
他機の争いは自分達のスレに戻ってやって下さい。

前スレ
至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ30 [無断転載禁止]
2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1471403678/
2019/06/07(金) 19:22:08.63ID:wUSczmI40
RCGS 立命館大学ゲーム研究センター
佐藤秀樹 第3回インタビュー前半:ゲームにおけるハードとソフト

テトリスの版権問題の箇所より抜粋

だけど、「テトリス」に至っては、みんな遊んでる。順番待ちしているぐらい
これはいけるぞ。というふうに思っていたところ、誰に入れ知恵か分からないけどね
任天堂が、セガがそういう動きしているっていうことを知った上でしょうけど、
任天堂がそのロシアの、昔のソビエトの科学技術何たらかんたら、ELORG、
ここと直接契約しちゃった。セガからしてみると、「テトリス」というゲームはセガがライセンスしてもらった
だから、勝手に売り出したっていいんだくらいな思い。ところが、これは入れ知恵なんでしょうけど、
そのロシア科学アカデミーに対して、いやいやと。だから、科学アカデミーさん、
あんたね、確かに最終的にはセガにライセンスした、だけどこれは業務用でしょうと
家庭用はまだ出てないんだから、これは業務用なんです。家庭用は、じゃあ、うちと契約しませんか。こういう

それで科学アカデミーにしてみりゃ、これで終わったと思ってたのが、
何、家庭用で、あとまた何十億円かくれる?そうしたら、まあいいよ言って
それで問題が起きないんだったらいいよという話になるのが必然で
さあセガが満を持して、「テトリス」を「メガドライブwith テトリス」で、これでやれば
やっと任天堂に勝てるかな。よし、キラータイトルだ。と思って、出そうとした矢先に
「任天堂が「テトリス」家庭用のライセンスを取りました」という一報が流れてきて
さあ、そこでセガ、どうするのと。もう出すもん、出しちゃってね。そんなの知らなかった。
うちはもう業務用でやってたんだから、じゃあ、出るところ出て、裁判でもなんでもやるか言ったら
最終的に、やっぱりここで係争、裁判沙汰なんて、家庭用においては任天堂が断トツだから、
業務用では頑張ってたりする。諦めちゃった。
2019/06/07(金) 19:22:46.01ID:wUSczmI40
RCGS 立命館大学ゲーム研究センター
佐藤秀樹 第3回インタビュー前半:ゲームにおけるハードとソフト

テトリスの版権問題の箇所より抜粋のつづき

うちにも、まだカートリッジあると思うよ。そのEPROM の。これは門外不出
うん。だけどね。誰が回したのか分かんないけど、コピーが出てるんだよ、メガドライブ版のコピーが出ている
誰かが、EPROM を渡して、コピー屋は喜んでコピーして。セガは、じゃあ、何がタイトルとして
16ビットを出すときにあるんですかって。「テトリス」がなくなっちゃった。そうしたら、もう出てきたタイトルがね
やっぱり本当にしょうがない。はい、「獣王記」、それから「おそ松くん はちゃめちゃ劇場」。出来はお粗末くんと
しょうもないなんて。「獣王記」なんてのは、業務用のシステム16 でやっていたメモリもふんだんに使ってみたいな
それだったら、まだしもだったんだけど。やっぱりメモリの容量も減るようになると、出てきたソフトがね
もうしょうもないソフトがね、3〜4 本。それで、大々的に発表会やりました。いとうこうせいを呼んでね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況