X



(英伝)英雄伝説?朱紅い雫(PC98) 4 [無断転載禁止]©2ch.net

1NAME OVER
垢版 |
2017/03/10(金) 08:51:59.64ID:lIVQc6Wwd
ここは日本ファルコムのPC98版の英雄伝説?朱紅い雫について語るスレです

Windows版やPSP版の話は必要以外はなるべく控えましょう

機種別の違い
PC98版・・・本編のシナリオの他にサブシナリオと呼ばれるシステムを採用しており、その数は100以上にもなる。また、主人公以外のプレイヤーキャラは町で雇い入れるという方式になっており、雇う為には一定の料金を支払う必要がある場合もある。
しかし、序盤から強力な敵が登場したり、途中でセーブするには(序盤では高額な)アイテムを購入しなければならないなど、ゲームバランスはかなり悪い。
また、サブシナリオの中には特定のキャラを仲間にしなければ発生しないものもあり、更にキャンペーンになっているものは最初のサブシナリオをクリアーしなければ発生しないものもあるなど、未成熟な部分が多々ある。この為、ユーザーからは不評だった。
その他、エンディングでは仲間にしなかったキャラが登場せず、主人公サイドのみでクリアーすると非常に寂しい内容になる。

WIN版・・・98版のシナリオとゲームバランスを大きく一新した作品。評判の悪かったサブシナリオを廃止した他、98版ではストーリーには全く絡んでこなかったNPCを積極的にメインキャラとして登用している。
また、一部のサブシナリオは本編でのメインストーリーに差し替えられている。旧版におけるラストバトルがなくなっており、その点に関しては賛否両論。

前スレ
(英伝)英雄伝説?朱紅い雫(PC98)
http://yuzuru.2ch.ne...gi/retro/1165215056/
(英伝)英雄伝説?朱紅い雫(PC98) 2
http://tamae.2ch.net...gi/retro/1308581972/
(英伝)英雄伝説?朱紅い雫(PC98) 3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/retro/1476678957/l50
2022/08/19(金) 00:00:17.63ID:VVU4JNEb0
アイメルとルティスで十分でしょ
394NAME OVER
垢版 |
2022/08/20(土) 23:38:18.09ID:XffkV5jg0
ここは日本ファルコムのPC98版の英雄伝説?朱紅い雫について語るスレです
2022/08/20(土) 23:43:12.42ID:MgJZ5sco0
ガガーブトリロジー全般語りたいわぁ
2022/08/22(月) 01:28:41.85ID:jfi1ucfi0
ミューズとエレノアのハーレムパーティーでやるのが好き
2022/08/23(火) 00:03:00.72ID:G5lYeGMN0
旧姉妹ペアか
エレノアまともに使ったことないな
移動力3だと使いにくくない?
2022/08/25(木) 23:52:31.41ID:29/oH7A+0
>>397
mpたかく魔法レベルと行動力がガンガン上がるのでむしろ他キャラの移動スピードとバランスがとれるよ
2022/08/26(金) 00:09:04.86ID:Ag4pWODe0
エレノア、ミューズ、精霊アヴィンだと上手く立ち回れば序盤からレベル上げほとんど無しでモンスターが守る装備の回収ができるのでそれが楽しい
2022/08/26(金) 19:33:40.33ID:G2+HFLFGd
アヴィン、ミューズ、コンロッド、ルキアス、エレノア達の精霊魔法組でパーティー組みたいけどルティス外せないのが辛い
2022/08/27(土) 00:27:56.90ID:uiFLmD3N0
ルティスはどう育てるか悩むけどナイフ投げ生かすなら攻撃力全振りするしかないよなあ
402NAME OVER
垢版 |
2022/08/27(土) 13:30:45.81ID:dgvxu4mO0
ここは日本ファルコムのPC98版の英雄伝説?朱紅い雫について語るスレです
2022/08/27(土) 15:07:56.03ID:uiFLmD3N0
武器宝箱あるダンジョンのリストもネットから消えてるなあ
前期しかわからん

ダンジョン 主な敵
山葡萄の森 カニ
ガライル道 スクィラ
ククイル道 ヒュノビウス
ククイル窟 ジャウモス
ピト窟   イカ
2022/08/27(土) 22:03:31.24ID:tUQ99hzD0
PS版の攻略本にマップコレクションあるけど
宝箱の位置は書いてないんだよね
405NAME OVER
垢版 |
2022/09/01(木) 09:33:28.67ID:msC3x8YN0
ここは日本ファルコムのPC98版の英雄伝説?朱紅い雫について語るスレです
406NAME OVER
垢版 |
2022/09/06(火) 16:17:31.25ID:De+OE18N0
ここは日本ファルコムのPC98版の英雄伝説?朱紅い雫について語るスレです
2022/09/17(土) 18:30:44.60ID:av5nuAdPr
アルチェムと一緒に暮らしたい
408NAME OVER
垢版 |
2022/09/20(火) 12:38:04.26ID:+SZ2r8GC0
PC-98版 英雄伝説2 110円で見つけたので・・・・・・・・・・・・・・・
2022/09/20(火) 21:26:25.39ID:D4/sVN/O0
白き魔女からしかやったことないから2にさかのぼろうかな
2022/09/20(火) 21:36:21.98ID:p8Svzu8a0
12はイセルハーサ編で続き物だぞ
2022/09/20(火) 21:51:18.79ID:D4/sVN/O0
プロジェクトeggで11月?まで安いからまとめて買おう
2022/09/21(水) 19:01:06.33ID:hbz644bDd
ランドーとかいうたくましい筋肉を持った呪文使い

ダグラスも見習ってください
2022/09/22(木) 05:34:09.38ID:GzZk6y+R0
ダグラスは契約料高いから強いと騙されてた
このゲーム契約料と強さは全然関係ないね
2022/09/22(木) 07:56:31.49ID:EZyZDtgl0
フィルディンの2人が
最序盤にしては契約料が高過ぎる
2022/09/22(木) 12:30:40.50ID:GzZk6y+R0
ゲーム開始したらチブリ村無視して速攻でギアまでなんとか辿り着いてアルチェム やエレノアを仲間にすると肉弾戦でもかなり活躍してくれる
スピードロップで逃げ切らないとなかなか辿り着けないけど
2022/09/22(木) 19:39:56.65ID:MogmISjiF
>>413
無料で来てくれるアルチェムがマイル以外唯一の白魔法使いであり撲殺天使であり清楚な美少女とハイスペックだから値段は関係ないな

ガウェ爺?美少女より優れたジジイなぞ存在しません
2022/09/22(木) 21:20:11.48ID:jgELexFVa
コンロッドがツケ払うために契約料要求は情けなさすぎるわ
他に理由思いつかんかったんかい
2022/09/24(土) 00:40:54.33ID:OxXbJw2Y0
コンロッドって没落貴族?
衣装がふんどしみたいで安っぽかった
2022/09/24(土) 01:00:10.61ID:OxXbJw2Y0
>>416
アルチェム だけは値段相応の強さの気が…
かわいいけど
2022/09/24(土) 18:00:00.82ID:Pp6yZTlvd
>>419
格好いいキャラが弱かったり格好悪いことすると幻滅するけど
かわいいキャラは弱かったとしても何をしても可愛いのよ

かわいいは正義なのよ
2022/09/24(土) 20:25:10.47ID:xUdb4VnEd
ダミーとか完全固有技なのに可愛いだけだからな
持ち帰り用ダミー下さい
2022/09/25(日) 07:50:52.72ID:J1ock65gd
魔獣「アルチェムたんのダミーハァハァ(*´Д`)」
2022/09/25(日) 17:21:25.88ID:FoV6Gv2Rd
>>403
一応ここで宝箱のあるダンジョンはわかりそう
ここプラス精霊の迷宮、海底洞窟かなと思う
http://www.ito.cside.com/jk/gg/ed4/monster.html
2022/10/21(金) 22:36:50.62ID:mM7OSrAW0
ぱんつ!ぱんつ!
https://i.imgur.com/ILFGkul.jpg
2022/10/22(土) 18:23:34.72ID:Vg3jYgVjd
ルチ子は純白

清楚な女の子の証だな
2022/10/22(土) 22:14:41.33ID:WWFZPKul0
魔法も白魔法使って欲しかった
427NAME OVER
垢版 |
2022/11/11(金) 10:40:15.96ID:A0DPPgZ70
久しぶりにやったけど、ミッシェルが出てくるとセリフが脳内で
杉下右京で再生される。
428NAME OVER
垢版 |
2022/11/11(金) 10:42:49.08ID:A0DPPgZ70
>>426
新版なら使えるだろ。
2022/11/12(土) 19:38:24.63ID:9+tlHGEX0
Windows版は黒歴史

戦闘システムはよかったけどシナリオや設定改変はあかん
2022/11/26(土) 22:15:26.98ID:vajgpTxV0
>>427
黎の軌跡のジジイ、ベルガルドが主人公の仲間の争いごとをみかけたが深入りせずに立ち去る場面のセリフがほぼミッシェルと同じで面白かったよ
431NAME OVER
垢版 |
2022/11/26(土) 22:39:59.66ID:RVMFI24s0
おっこれは有益な情報 !
2022/12/05(月) 15:36:36.33ID:NmthWCPpa
>>429
ルチ子がアスペ女子みたくなってるのが
そしてシャノンがただのクソやべー女になってる
2022/12/06(火) 17:47:15.18ID:4wqWaev3d
エレノアがかなりキャラ変してるんだっけ
エレノア好きなので持ってるけどまだ怖くてチブリ村出れてない
2022/12/06(火) 18:25:33.17ID:mObuTGNAM
ガガーブ三部作のリメイクはもうやらないのか…
異世界系が流行っている今なら追い風に乗れるかもしれない
ガガーブ転生とかわけのわからん方向へいってしまうかもしれんが
2022/12/07(水) 19:32:38.42ID:oxpf/8wI0
わたしアイメル、ダグラスに転生したけどmp0で魔法がつかえない
2022/12/30(金) 13:30:46.67ID:T0Jg16TI0
当時のファルコムから黒歴史扱いされた98版朱紅い雫独自のの戦闘システムのターン制や任意でのクエストやパーティー入れ替えやらが空の軌跡のシステムで採用されてるから98版朱紅い雫は事実上の転生を果たしてるな
2022/12/30(金) 13:37:13.23ID:T0Jg16TI0
>>434
ネタバレだけどPSPのイースVS空の軌跡の本編にミッシェル出てきてイース組や軌跡組との絡みがあったから何かしらの展開はあるんじゃないかと期待したけどそんな事はなかったぜ…

あと漫画やアニメのファルコム学園も盛り上がったと思ったらいつの間にか下火になってしまったのが残念
あと途中で見るのやめちゃったからわからないけど98版朱紅い雫ネタはなかったみたいなのが残念
スタートレーダーやデーモンズリングやドラゴンスレイヤーのネタは普通にあったりしたのに…
2023/01/11(水) 10:15:08.61ID:Fn8s3L5Ed
黎の軌跡は朱紅い雫みたいな雰囲気の曲もあったけど同じ音楽スタッフって残ってたりするんだろうか
2023/02/01(水) 20:22:41.91ID:WY5Va7xRa
まさかの新展開
https://www.falcom.co.jp/ir-data/20230201
440NAME OVER
垢版 |
2023/02/01(水) 20:40:37.54ID:cWAOh/nua
ナント!
2023/02/01(水) 20:42:00.25ID:hwYgabAN0
韓国…西風とかなんとかを思い出してしまうなぁ
2023/02/02(木) 06:44:17.24ID:uakgMtINd0202
というかファルコムの作品を他社に作らせたら大体失敗するパターン昔からあるのにそれを忘れたんだろうか…

ハドソンみたいな優秀な会社もあったけど
443NAME OVER
垢版 |
2023/02/02(木) 14:57:33.08ID:H0l9QmlF00202
>>441
http://www.p-world.co.jp/machine/database/7098
2023/02/02(木) 22:58:15.54ID:ofEjgJ1m0
アークスXみたいな惨事にならなきゃ良いが
445NAME OVER
垢版 |
2023/02/03(金) 15:27:50.40ID:fwy5lQaD0
>>444
あれはテレネットが倒産寸前だったから・・・
2023/02/04(土) 20:53:02.62ID:VnSQJVsC0
スマホゲーか
ガシャはやだなぁ

ついでに4はリメイク設定なんだろうなきっと

一応おさらいプライしとくかな
リメイクで(´・ω・`)
2023/02/04(土) 20:53:16.99ID:VnSQJVsC0
プレイ、ね
2023/03/08(水) 19:48:45.59ID:WFM7iq5id
自動戦闘のaiだけおりこうにして下手移植でいいのに
2023/03/09(木) 08:57:53.71ID:NsqVKsYzd
とにかく余計なことをしないでそのままスマホに移植してくれればそれでいいと思う
もちろん、PC-98の方で
2023/03/09(木) 11:25:02.45ID:xEJWZo0kd
スマホアプリのpicopicoにあるかと思ったけどドラゴンスレイヤーしかないのか
2023/03/12(日) 08:19:04.38ID:r0gj3GD00
スマホでザナドゥやザナドゥシナリオ2もやってみたい
2023/03/13(月) 20:24:37.01ID:5bKTE2f8d
それはもう>>450にあるみたい
2023/03/13(月) 20:33:14.66ID:5bKTE2f8d
白魔法の射程は3マスくらいに広げて欲しいな
魔力低いとアイテムにすら負けるから
2023/04/10(月) 16:27:41.15ID:NBUd0N6pM
いまからやるなら、XP対応のDVD版がいいの?
PC98版のFD持ってるけど、MIDIとかもう無いし
2023/04/10(月) 22:39:46.62ID:z0KfX1/z0
EGGでやれば?

音がちと変なんだけどね
音源そのまま使えなかったみたいで
2023/04/10(月) 22:59:42.09ID:RgC9rlrz0
EGG製のエミュの出来がいまいち悪いというか00年代製のまま止まってるよね
音もいまいち、CPUも低い設定のままで処理が遅い。もっと実機はキビキビ動いてる
実機もしくは3modeFDDなどで吸い出して好きなエミュでやればいいと思う
2023/04/11(火) 00:06:26.83ID:NxFDK6Iy0
PC98のDOS版入れて起動させてみたよ
画面スクロールのガクガク具合が凄く懐かしかった
あと白もインストールしようとしたらDOS6.2じゃ駄目なのね、5.0のMO作らないと…
EGG版は音が変ならDVD版探すかな
2023/04/11(火) 02:29:01.67ID:AnUoPc/a0
PS版(GMF移植)は、一応98DOS版ベースの移植なので旧版英伝4の唯一の移植
いろいろキャラが拡大されてデカいとか、ステータス表示が一括で見れないとか
画面切り替えのレベリングが出来ないとか、Lvカンストバグもあるものの
多少おおめに見れば悪くない移植だと思う。BGMもMIDIアレンジ風
新版より旧版をもう少しDOS以上Win未満でやりたいとするならPS版も良い
2023/04/11(火) 07:53:28.74ID:/bUhZjNX0
チートでレベルmaxにしたらバグ回避できないかしら
アヴィンの攻撃レベルだけだったっけ
2023/04/11(火) 13:31:24.90ID:XNP2jvvIM
PS版は持ってないな
昔PSP版ならやってたけど、好きなときに少しずつできるPSPも良いな
ソフトも安くなってそうだし
2023/04/11(火) 13:58:10.52ID:AnUoPc/a0
PSP版はWinリメイク版ベースをバンダイがアレンジ移植したものなので
旧版ベースではないんですよね
PS版はアーカイブス出てないけど、CFWなりでPS1動作させるようにすれば
非アーカイブスのPS版でもPSPでも遊べるようにはなるかな、動作確認はまだしてないけど
2023/04/11(火) 17:46:54.30ID:4iSYDJuVM
PS1版は、だいたい二千円くらいか…
CFWでPSPで動かすならスマホのエミュでも良さそう、そんな操作忙しくなかったと思ったし
白だと関所抜けの操作が厳しいかも…
2023/04/11(火) 18:06:05.09ID:AnUoPc/a0
PSP向けの98エミュもあったがアレの完成度どうだったかな
あとスマホ向けの98エミュとかもあったよね
98とPS1の英伝4をどっちでも遊べる環境作ってみようかな
2023/04/12(水) 07:54:57.02ID:4grRHB1ud
素朴な疑問なんだけどなんでファルコムはPC98とWindowsで内容を変えてしまったのかが謎
2023/04/12(水) 09:27:45.82ID:CtEdBD8e0
3と5 の方が売れたんでしょうよ
商売だからねー
2023/04/12(水) 11:57:58.84ID:WMUUUu0q0
英雄伝説IV 朱紅い雫(PC98版) 1996年5月24日
英雄伝説IV 朱紅い雫(PS版) 1998年8月27日 GMF移植。ストーリー等は98のまま
英雄伝説IV 朱紅い雫(Win版) 2000年12月7日 改変リメイク
英雄伝説ガガーブトリロジー 朱紅い雫(PSP)  2005年6月2日 バンダイ移植。Winベース

オリジナルスタッフ シナリオ:早川正
参加作品
・ドラゴンスレイヤー英雄伝説II
・風の伝説ザナドゥII
・英雄伝説 ガガーブトリロジー
・ブランディッシュシリーズ
・ぽっぷるメイル

考えられるとしたら
1.新規リメイクなので、単純に同じシナリオ展開を変えたかった
2.3と5との整合性やゲーム容量や尺?の都合上、変える必要がなにかしらあった
3.旧プロット以外に、元から新版のプロットも存在していて再利用した
4.ガガーブはこれで最後だし、今ならこうするって好きにやらせてもらおうかな、くらいの気持ちで改変
5.旧と新でスタッフが変わったので、いろいろ変えてみたかった
2023/04/12(水) 22:38:20.89ID:636fVMUla
そういやぽっぷるメイルのSFC版、未開封新品か知らんが万円単位ついてたな
実家に使用済み箱説あり残っとるがどんだけ値が付くのか
2023/04/13(木) 08:12:14.08ID:BKbCU2ObM
ぽっぷるメイルは、メガCD版が一番好きだなぁ
469NAME OVER
垢版 |
2023/04/13(木) 20:05:17.12ID:Sky3N9OI0
エミュでシコシコやってやっと時空間迷宮まで来たけど、行き方忘れた。
柱が立ってるか、石が置いてあるのが正解ルートだと思ったが、
98版に石が出てこない。
で、柱を頼りに動いてた入り口に戻ってきたりする。
柱はと石はWindows版だっけか?
当時はテント買うためとキャラコンプのために何度も通ってたのに、
完全に迷ってしまった。
2023/04/13(木) 20:39:18.88ID:mVIkWhVU0
右ルートから行ってワープのペアリングを辿っていけば左上目指す感じでいけたのでは
何箇所か入り口に戻す罠ルートがあって逆走できないようになってたような
PS版攻略本みたら一発で分かるけど
2023/04/13(木) 20:46:22.81ID:mVIkWhVU0
PS版攻略本(98準拠)見てみたが、青・緑・赤のワープ3種でわけてあって
両通行、一方通行と分かれる

START地点から飛ぶ順が左、上、右、上(ここが右端)、左上、上、左、上(ここらへんが中央)、
左下、左、上(ここが左端)、右、左上、右上、左GOAL

という感じでマップ解説してあるけどわかるだろか…('ω'`)
全体的に右下から左上に行く感じ
2023/04/13(木) 22:02:48.46ID:rWswAUqk0
公式サイトのヤツよ
waybackに残ってた

------

Answer.答:

ワープする床スイッチには、それぞれ法則があるのです。

緑=ワープして、ワープ先からも戻れる。
青=一方通行。ワープ先から戻ってこれない。
オレンジ=乗ってもワープしない。


まずはこれを覚えておきましょう。スタートから、とにかく「緑」を選んでワープしましょう。すると、途中で「緑」がない所にでますから、そこからは以下の通りに進みましょう。

[青・青]→下側の「青」スイッチ
[緑・青]→「緑」スイッチ
[緑]
[青・青]→左側の「青」スイッチ
[青・青]→左側の「青」スイッチ
[青]
[緑・青]→「緑」スイッチ


これで抜けられるハズ。がんばってください!
2023/04/13(木) 22:05:23.61ID:rWswAUqk0
https://web.archive.org/web/19970115193940/http://www.falcom.com/qanda/index.html

文字コードがsjisなんで、見方が分からないと多分文字化け
474NAME OVER
垢版 |
2023/04/13(木) 23:56:28.80ID:Sky3N9OI0
おお、助かる。
頑張って明日クリアするわ。
2023/04/28(金) 17:15:34.37ID:m5+o+pia0
このゲームより手抜きなダンジョン見たこと無いけど案外好き
2023/04/28(金) 17:28:37.63ID:IGsW3h460
むしろこれに慣れたらこう言うのでいいって思えてくる
画面切り替え方式のままでいい
レベリングもしやすいし上上右上みたいに覚えやすい
PS版みたいに画面切り替えなしだといろいろ不都合がある
2023/04/28(金) 18:05:07.49ID:qYJwoust0
いやーさすがに慣れてもこの仕様は無い
しかもダンジョンだけじゃないんだよな…
2023/04/28(金) 18:21:21.83ID:IGsW3h460
仮にだけど新4の後に旧4のWin移植をファルコムが出したとするとして
その際に戦闘などはこのままとして、ストーリーも旧通りで
フィールド移動は、画面切り替え型の98ベースのままで出すのと
PS版のように画面切り替え無し、もしくは、新4のマップを使ったものと
やっぱり後者の方がいいんです?
2023/04/28(金) 18:32:43.91ID:qYJwoust0
後者の方が良いよ
変に戦闘バランス崩壊したりするなら別だけど

せっかく街道歩いて旅してる気分のあるガガーブなのに
同じ景色が続くのはちょっとね
しかも前作ではできてたってのがまた
2023/04/28(金) 22:08:11.82ID:2hxZazpx0
えー経験値稼ぎし辛いじゃん
2023/04/30(日) 06:03:32.33ID:DSEyicnQd
98版雫やイース5作っていた頃のファルコムの内部事情って何があったんだろう?

どちらも実質未完成というか想定してた作品じゃないらしいし
2023/04/30(日) 08:49:39.80ID:kGcjI5xw0
ファルコムって定期的にスタッフが独立や脱退してるので、その影響じゃないかな

1989年4月 クインテッド設立。初代社長は橋本昌哉。二代目は宮崎友好。

1993年3月12日 ブランディッシュ2
1994年3月18日 白き魔女
1994年6月10日 ぽっぷるメイル SFC版 自社開発
1994年11月25日 ブランディッシュ3 ※2に居たグラフィッカーが抜けているという情報

1995年 クインテッドの子会社として、シェードを設立。
シェードの代表取締役には、日本ファルコムやクインテットでグラフィッカーを務めていた横田幸次が就任。
・1989-03-23 スタートレーダー 協力
・1989-07-21 ワンダラーズ フロム イース グラフィックデザイン、モンスターデザイン、ビジュアル・グラフィック
・1990-12-21 ダイナソア ビジュアル・グラフィック
横田氏は89~90年の作品に参加していたので、ブランディッシュとは無縁。別な方が移籍か、引き抜き?

1995年12月29日 イース5 SFC版 自社開発
1996年5月24日 朱紅い雫
2023/05/01(月) 08:26:42.11ID:itEbMeXb0
イース5はバグ多かったしスーファミでの開発ノウハウが足りてない可能性もあったのかな

プログラム的なことはわからんけど
2023/05/01(月) 10:07:09.72ID:/C9jPvOB0
スーファミとメガドラあたりが自社開発初だったっけ?
FC=ビクターなど PCE=アルファシステムなど SFC=自社、トンキン、エポックなど
MD=セガ、セガファルコム、テレネットなど PS/SS=GMF、ビクターなど
PS2=デジキューブ、コナミ、タイトーなど PSP=バンダイ、自社 Steam=海外デベ PS3=自社
ざっくり適当だがこんなだよね
PCでツヴァイ2とか出したあたりで最後で、以降PSP主流からPS3、PS4みたいな現在だが
それまでってCSハードの開発ノウハウはなかったんだろか
それともCSハード開発がPCに近づいてきたのか(とはいえゲームってPCで作るんだっけ)
2023/05/02(火) 13:27:35.26ID:N4ZffBT5d
イース5 はもともと考えてたシナリオとは別物レベルで違うから、やっぱりファルコム内部で何かあったんだろうな

余談だがプレステ2のタイトー版イース5 はシステムはクソだがシナリオはファルコムのもともとの原案ベースだからか中古価格が異常なまでに高くなってる模様
2023/05/03(水) 23:09:11.18ID:N9HP2ZCk0
Ⅹの後にⅤのリメイクもやるとは思うけど
もう少し先になるかね
487NAME OVER
垢版 |
2023/05/03(水) 23:17:48.30ID:YsCmWxZDa
先 と言うか...リメイク微妙だね
2023/05/04(木) 10:05:21.54ID:THPtCuvl0
5のリメイクは6やフェルガナのシステムでやってほしい
あれが1番プレイしていて楽しいし完成されてたと思う

錬金魔法の石を付け替えながら3つのアクションとかできたら楽しそう

というか6やフェルガナのシステムじゃなくなってから急激にイースへの熱が冷めてしまったのは俺だけだろうか…
2023/05/04(木) 10:08:33.91ID:THPtCuvl0
一応7はプレイしたが面白かったし音楽もよかったけど
なんだろう…コレジャナイ感がした

オリジンもストーリーさえ目をつぶればシステムは面白かったしやっぱりあのシステムでこれからもイースを作って欲しかったなぁ
490NAME OVER
垢版 |
2023/05/18(木) 17:35:06.45ID:BCuJ2F3md
火の精霊も物理攻撃欲しかった
精霊は物理攻撃が強いせいで
土>水>風>火の順でダメージソースになってる気がする
硬さと同じ順
2023/07/27(木) 06:06:30.04ID:TI9AMxZdr
5年くらい前にRTAしたよ
400分弱だった
2023/07/27(木) 18:05:13.22ID:j0ZapulS0
ガガーブは劇的な短縮要素ほとんど無いから完走するだけでも凄いわ
493NAME OVER
垢版 |
2023/08/03(木) 15:46:54.21ID:0u1E11S10
>>492
ありがとう
大好きなゲームだから走るのは楽しかった
またいつかやってみたい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況