X



ソーサリアン総合スレッド SCENARIO12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/01(水) 06:46:41.26ID:kTecRQJ4d
ソーサリアンの総合スレッドです。
・機種ごとの比較叩きはナシで。
・EGG叩きは、元ゲームとは関係ないんでやるなら専用スレで存分に。
・「携帯でソーサリアン」ってのを、草生やして顔真っ赤テンプレ100%で煽ってる(つもり)の
 キチガイ出没中なので生暖かくスルーしてあげましょう。鬱陶しければ「携帯」あたりをNG推奨

過去スレ
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1431007878/

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO10
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1398874276/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO9
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/retro/1352128983/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1293968517/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289062640/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1285862314/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1273982407/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221668863/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1147756669/
2018/05/28(月) 09:11:06.04ID:/hfOqqC70
同じ3Dでもドリキャスのソーサリアンよりは凝ってるな
2018/05/28(月) 09:40:04.44ID:AlI8yGEa0
ドラゴンズクラウンpro!
2018/05/28(月) 11:59:10.21ID:RS+R7r900
家ゲーで古い作品だとACTだとガントレット、←をオマージュで作ったダンジョンエクスプローラー
分岐型?のRPGだとダークロード、ウィザップ、ダークロウ
ソーサリアンよりソードワールドPC/SFCっぽいかな
新しい方ならドラゴンズクラウンでそれ以外だとトリニティジルオールゼロかな
無双系ARPGだけど地味で渋い
2018/05/28(月) 12:04:02.22ID:RS+R7r900
DCソーサリアン、最初は敬遠してたけど買ってみて割とよく出来てた方だった
ただ↑入力は360度見下ろしだとフィールド移動になったのでジャンプ=Bになっていた
横スクロール限定の場合は↑で扉を開けて移動だった気がする
キャラデータとパーティーの所持金は紐づけされてなかった気がする(うろ覚え
2018/05/28(月) 12:39:08.53ID:oyerR58cd
ダークロードはもろにソーサリアンだよな。
あれは名作ですぜ。
2018/05/28(月) 16:10:35.06ID:AlI8yGEa0
じゃけんネズミと戦いながら地下室のお掃除しましょうね〜
2018/05/29(火) 00:48:44.82ID:rWUFEGTO0
>>256
当たらなければどうと言う事は無いッ!
使えない魔法だったな、lightcross最強

>>263
せめてゲームパッドに対応してくれてたらなぁ
ちなみにiOSのアップデートに対応しなかったからもう遊べない

ソーサリアン・オリジナルリメイクしてボスモンスター倒したら
直後にちゃんとBGM変わる様に直して欲しいわ
2018/05/29(火) 21:40:59.41ID:eb2eqDtkaNIKU
旧 NOILA-TEM は最強魔法に相応しくないショボいエフェクトでガッカリした思い出
NOILA-TEM が緑の竜巻のエフェクトに変更されたのはウインドウズ版からだっけ?
2018/05/29(火) 22:14:07.98ID:KLnL5FWt0NIKU
作るの面倒な割りに使えないドラゴンスレイヤーさん…
2018/05/29(火) 22:38:47.56ID:I3+AS9wVdNIKU
ロマンシア、ファン=フレディ王子が仲間になるものと思ってたなー
2018/05/29(火) 23:10:32.06ID:s0v0grN90NIKU
せめてもう少し属性の概念が違っていたらなあ
容量的に厳しいかもしれないが、各元素の属性魔法が単純に効く効かないではなくて、軽減率も含んだ計算値になっていたらもっと活躍の場がある魔法も増えただろうに
誘導魔法の万能っぷりも相まって、貫通Light Crossの便利さの足元にも及ばないNOILA-TEM…
293NAME OVER
垢版 |
2018/05/29(火) 23:34:20.38ID:3OfoDXcY0NIKU
NOILA-TEMはグラディウスのレーザーとミサイルだし古い奴のがいいわw
逆から読むとグラディウス2の自機メタリオン
2018/05/30(水) 00:08:02.18ID:g47evle/d
基本シナリオの最後を締める『不老長寿の水』、そこで手に入る隠しアイテムのGRADIUSにかかってる最強の魔法って肩書きにロマンがある
2018/05/30(水) 01:22:58.74ID:u5Q4bwG90
ぶっちゃけ元ネタに思い入れなかったら性能だけ見れば劣化ガラティーンだからな
ミサイルこそないがMP消費なしと火星10はそれを補って余りある

>>281
もともとソーサリアンの雰囲気ってポップじゃね?
2018/05/30(水) 12:11:18.55ID:JfaN5I4D0
>>293
グラディウスっぽいと思ったら開発が自ら認めてたのかw
2018/05/30(水) 18:38:03.64ID:/IS6ZEvm0
NOILA-TEMの由来をもうだいぶ前のファルコム公式BBSで知ったなぁ
2000年くらいのソーサリアンオリジナル出る前くらいだったかな…
あのオリジナルってフォーエバーのセーブデータそのまま読み込めたり
EXEファイル見た限りほとんどフォーエバーの改良版なんだよな…
CD機能とか結局使わないままなんだったのかってオプションまであったが…
それならMIDIファイルに対応して欲しかった
2018/05/30(水) 21:26:46.73ID:P/s4B1GU0
メタリオンネタは当時のパソコン雑誌のソーサリアン記事では
これでもかというぐらい何度も長期に渡って触れられてた記憶
2018/05/30(水) 22:06:38.04ID:ISMNxnl6a
X68k版の勝手移植ソーサリアンはキャラの名前や装備品の名前の変更ってできたの?
2018/05/30(水) 23:41:46.30ID:rMSyj2f/0
あの時期のファルコムスタッフは各々コナミゲー好きである事を隠そうともしてなかった気がするw

ピラミッドソーサリアンで何度かアルファベット羅列の呪文が出てくるが
これも逆から並べると
KEKKYOKU NANKYOKU DAI(シナリオ3)
SALAMANDER GRADIUS(シナリオ5)
と読めたりしたw

>>288
よく覚えてないがゴッドサンダーはエフェクトはサンダーだけど
効果範囲は全体じゃなかったかな
そうだったとしてもMP消費多すぎて結局ライトクロス最強なのは変わらんけどw
2018/05/31(木) 00:53:16.28ID:Zs50DHuYd
青いレーザーが沙羅曼蛇のそれそのものだしな
2018/05/31(木) 01:12:12.71ID:j3MVApQQ0
今リメイクするならテグザーのビームみたいに追尾しつつ、
接触すると爆発し暫く残る対地ミサイルも出る様にして欲しいな、NOILA-TEM

>>300
全体に効くのはDEG-の方だよ、Godはエフェクトに当たらないと効かない
2018/05/31(木) 01:27:44.35ID:Urn3wfr+0
>>302
DEGの方と勘違いしてたか
そういやこれなんて発音するんだろうね
「でぐ」?「でぃぐ」?「でっぐ」?

NOILA-TEM談義で
たまに話題になるSUN-RAY(ガラティーン)だけど
ここまで相方のBOMBERDの話題なし
2018/05/31(木) 06:33:10.54ID:/u50hl2M0
人間の大きさで宇宙戦闘機の光学熱戦使われたら充分最強だと思う
2018/05/31(木) 07:23:58.04ID:C3qX8N8hd
ザナドゥの漫画でディグサンダーとあったからディグじゃない?
2018/05/31(木) 11:24:12.13ID:nFBwXCjEM
懐かしいなザナドゥ…都築和彦の全盛期だった
続編はないんだっけ
2018/05/31(木) 19:38:45.51ID:C3qX8N8hd
無いね…
ユアンの思わせ振りな台詞も回収されず
アニメは声優豪華だったねぇ
2018/05/31(木) 19:59:18.82ID:Zs50DHuYd
>>307
ドラゴンスレイヤー伝説がまた一つ、か…(うろ覚え)
2018/05/31(木) 22:57:57.41ID:C3qX8N8hd
>>308
血塗られたザナドゥの戦いは始まったばかりだと言うのに… ハハハハハ!
だったかなw
神谷明の悪役声がめちゃくちゃカッコ良かったけどそれきり…
310NAME OVER
垢版 |
2018/06/01(金) 09:48:30.24ID:cuyb0dQh0
>>289
メガドライブ版から。(名前もD.SLAYERに戻してる)
2018/06/01(金) 10:41:26.68ID:nK9JimDYd
メガドライブ版は白い球が水平に貫通するだけだよ。竜巻はフォーエバーから
2018/06/01(金) 18:26:42.03ID:OQqvo0RT0
ソーサリアンコンプリートのWin10版予約が始まったね

>>310
メガドラ版のボスキャラって魔法効いたっけ
D.SLAYERが効かないドラゴン型ボスとか最強過ぎない?
2018/06/01(金) 18:58:47.61ID:G43NllhJ0
>>308
そりゃユアンじゃ無くてユリアン?銀河英雄伝説思い出したわ

>>312
>ソーサリアンコンプリートのWin10版予約が始まった
あれ?現状の奴はWindows10で普通に遊べないんだっけ?
手に入れられなかった人の救済ってだけかな?
2018/06/01(金) 20:26:20.97ID:nXnpg7Ue0
メガドラ版は魔法が空気だったなあ
ストーリーも音楽も素晴らしいだけに惜しい
2018/06/01(金) 20:50:55.76ID:JJxodY2n0
冬か〜もうxp版買ったからなあ
2018/06/01(金) 21:36:12.21ID:AAlg4tc60
ふろくが高画質になったとかあるけど
基本手に入れられなかった人向けの再販だと思う
プレ値ついてたし
317NAME OVER
垢版 |
2018/06/01(金) 22:06:01.46ID:uwohYc6d0
CDは88版の音源かー、88版はVA版のCDの全プレにあるから88版以外がよかったな
一番いらない奴入れちゃったな
2018/06/01(金) 22:08:24.47ID:uwohYc6d0
と思ったら勘違いだった
全プレはただのDVD-Rの奴だったわ
2018/06/05(火) 20:34:25.78ID:g+Baf/wA0
98版のエミュなのに実機録音cdは88版ってどういうことなの
2018/06/05(火) 22:11:48.76ID:xOz3Kfr00
ソーサリアンコンプリートの98版ってPSG(SSG)の音量が大きいよね?
自分はリアルタイムではX1版だったから違和感感じるのかなと思ってたけどCDの88版とも違う
2018/06/06(水) 21:57:34.88ID:4ZpD6dKw00606
>>317
全プレってなんですか?もしよかったら教えて頂けるとうれしいです。
322NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 01:02:47.67ID:uXkHJ/s20
>>321
VA版のサントラCDについていた応募券を集めて送ると貰えたDVD
Vol.1〜3まで出る予定だったけどVol.3が出なかった為Vol.1とVol.2の応募券だけで貰えた
入ってるのは
88SR版
98版 BEEP版/FM音源版
X1TURBO版 PSG版/FM音源版
基本、追加1、ユーティリティ、戦国、ピラミッドのBGM
なお全機種ロマンシアの曲はカットされていた
323NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 01:21:13.09ID:uXkHJ/s20
こういう物
https://i.imgur.com/Yyt5ejp.jpg

http://www.wave-master.com/ent/details/wm/wm0664-6/
http://www.wave-master.com/ent/details/wm/wm0673-5/
http://www.wave-master.com/ent/Sorv3_2.html
2018/06/07(木) 11:39:14.72ID:VfYYfCdnd
結局内容がひどくて送らなかったなぁ
2018/06/07(木) 14:04:27.33ID:xc76n1rv0
>>322
ワザワザ写真まで見せて頂けてありがとうございます(^ω^)。

そんな物があったんですね、存在さえ知らなかったです。
326NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 22:39:35.79ID:uXkHJ/s20
>>325
締切書かれてなかったから発売から3年くらいたってからでも問い合わせたら全プレ貰えたよ
今でも貰えるのかはさすがにわからんけど興味あるならウェーブマスターに聞いてみたら?
2018/06/08(金) 22:20:08.62ID:mFkN0FBu0
>>326

わざわざありがとうございます。
(^ω^)

この手のはご縁なので次の機会は逃さない様にアンテナ張っておきます。
2018/06/18(月) 12:38:31.34ID:d+GOgyZr0
ソーサリアンってまずアイテムに魔法かけて冒険に出るの?
2018/06/18(月) 13:08:19.74ID:K5aGmWGS0
>>328
そうしないと体力回復が面倒臭いしヒールぐらいはないとね
2018/06/18(月) 13:52:54.78ID:NdUhxfqZd
16歳でいきなり冒険も楽しいけどね
2018/06/18(月) 15:48:50.91ID:gbedUlEX0
シナリオ1-1とかなら休み休み行動する事でHP100しかなくてもクリア出来る
ヒドラは倒せるかどうか記憶にない
2018/06/18(月) 16:51:59.57ID:KXK9DvzYd
永遠の16歳
2018/06/19(火) 13:19:55.17ID:wK2zaVZZ0
魔法をかけてもらう→冒険に何度か失敗して数年経つ→魔法ができて再トライ
っていうのが本来の遊び方なの?
2018/06/20(水) 01:40:57.72ID:E1DzRpJh0
1-1ヒドラなんて前情報なしで作りたてのキャラで戦っても普通に勝てるだろ
むしろ入口はいってすぐにボスってのが当時は斬新だった

>>333
お前の本来の進め方がなにかはわからないが魔法作るだけなら時間を進めるコマンドでいいのでは?
2018/06/20(水) 22:34:21.33ID:KpSLaNDzd
>>333
作ったからといって解けなかったシナリオが解けるようになるような、逆転可能な魔法ってないよ
どちらかというとドア開けるのに必要な腕力とか罠外す能力を身に付けるのが大事
336NAME OVER
垢版 |
2018/06/21(木) 01:40:51.30ID:XNJePNUu0
魔法かけたらすぐ返してもらってを繰り返して最後に長老の所に持っていけば時間進めなくていいんじゃない?
以前その方法を使うシナリオを作ってコンテストに応募したな
2018/06/23(土) 02:30:56.99ID:BvaHdtx+0
オリジナル&フォーエバー、ステマックス50なら星魔法は最大16まで欲しかったな
買った高級品も100年に一回ぐらいで復活するとかさ
つか追加シナリオ欲しいわ・・・
2018/06/23(土) 03:34:08.85ID:GjqYZvCy0
>>335
状態異常が厳しいシナリオは
対策魔法持ってくだけで難易度ダンチだから…(震え声)

誘導魔法持っていけばヴァイデスの胴体落とすのは楽になるかな?
キングドラゴンはGOD THUNDERでハメられたっけ?
2018/07/02(月) 22:20:22.34ID:acw+vuFy0
コンプリートもってなかったから、再販ありがたい。
2018/07/03(火) 18:36:31.67ID:Sx6us5PW0
魔法はアイテムに掛けるみたいですが、初期装備が弱くて要らなくなると、魔法もまた新しい武器防具にかけなおしになるんでしょうか?
世代交代時に魔法のかかったアイテムは引き継げるんでしょうか?
341NAME OVER
垢版 |
2018/07/03(火) 20:45:27.04ID:aeDz21hD0
初期装備が要らなくなることがないゲームだと思う
2018/07/03(火) 21:06:48.15ID:LkGNvuX1d
取り敢えず水晶の剣と銀の剣、ガラティーン、青い玉があれば何とかなるベ
2018/07/03(火) 21:24:12.45ID:7QqY8I7y0
なるけどアイテムの性能はかかってる星の数で決まっているもので
何も星がかかってないときの性能は全部同じ
だから初期装備を持ち替えたくなるときというのは同じ魔法がノーコストで使えるとか
より強い星がかかってるアイテムが手に入ったとき
2018/07/19(木) 20:35:50.62ID:NWqPf3qX0
不老不死やらないなら装備の強さ(ステータスの補強)は重要になるけど
不老不死なら強さよりもかかってる魔法(使い勝手の良い奴)が重要だよな
2018/07/22(日) 11:52:38.55ID:N4Z9PNXU0
コンプリートって98版か
おれがやったのは88版だから若干違うな
なんせ一番いい曲だと思う氷の洞窟のクリア曲が入ってないからな
2018/07/22(日) 22:22:13.00ID:Gxok2cKt0
98版は忙しい人達が遊ぶからセーブ機能があるんだぞ
2018/07/23(月) 15:08:51.43ID:ijAHag0x0
エミュのどこでもセーブではなくデフォルトで冒険中にセーブできるってこと?
2018/07/23(月) 15:31:18.75ID:acX761Zb0
時間おくとはめたアイテムの順番とか忘れそう
2018/07/23(月) 17:15:41.31ID:Q3HdXlcid
氷の洞窟はやっぱりメインの曲が一番好きだな
2018/07/23(月) 17:36:22.78ID:ppjWXVPYr
氷の洞窟2って闇のヴァンヴーランってタイトルで歌になったやつだろ
あれメッチャカッコいいじゃん
2018/07/23(月) 18:24:23.99ID:lVoLMOVv0
>>346
ソーサリアンより前
「98ユーザーはビジネスで忙しい」
  ↓
ソーサリアンより後(88衰退後)
「98ユーザーはエロゲで忙しい」


あのセーブ機能の最大の問題点は
セーブしたシナリオを覚えてないと
ロードした際にどのシナリオディスクを挿せばいいのかまったく分からない事よね
2018/07/25(水) 09:09:31.74ID:6wGkESL20
>>350
曲としてはかっこいいがクリアBGMっぽさはないからなあ
PCE版は基本的にはクソ移植の類だったがあれをボス戦BGMに回したのは英断だったと思う
元々のBGMは使い回しだったしこっちの方が本来正解だったのでは?と錯覚するレベル
2018/07/25(水) 13:30:58.90ID:v7uC8Cft0
洞窟II.はボス戦にはあわないと思うけどなあ
最初の部分はともかく途中から明るい曲じゃん
2018/07/25(水) 13:35:10.11ID:bUrlqo8b0
スーパーアレンジバージョンの参加アーティスト見た時は
ゲームミュージックでここまでやるんだって驚いた
編曲&Key:難波弘之/B:鳴瀬喜博
/Dr:小森啓資、そうる透、つのだ☆ひろ、村上ポンタ秀一
/笛:一噌幸弘/G:永井充男、北島健二、チャー/Sax:井上大輔
2018/07/25(水) 21:14:44.74ID:dsGgB7YPd
>>352
そういえばソクラムの戦闘シーンってヴァイデスか何かの流用なんだっけ
モスジャイアントに2曲用意するならそっちにも専用の局面作ってあげてよとは思ったな
2018/07/26(木) 02:04:35.79ID:ffqdyknx0FOX
>>353
明るい部分っていうと50秒あたりから?
明るいっていうより壮大な感じでクリアっぽくはないかなあ
2018/07/26(木) 02:20:15.05ID:Oq6ab1XR0FOX
88版のソクラムはヴァイデスと同じだけど他機種版はソクラム専用曲あったし
PCEでソーサリアンでたのは末期だったから曲自体はちゃんと88でいう未使用曲をつかえたはず
358NAME OVER
垢版 |
2018/07/26(木) 14:51:13.39ID:f6YCvlLh0
>>356
そのあたりかな、あと1:20のあたり聞くとやっぱりクリアの曲って感じはする

>>357
専用曲なんてないよ、元々ヴァイデスの曲だったのがダブル=デビルスの曲に変わっただけ
359NAME OVER
垢版 |
2018/07/26(木) 14:55:24.45ID:f6YCvlLh0
あ、違うな
ダブル=デビルスの曲になったのはエキムか
ソクラムはヴァイデスのままだな
360NAME OVER
垢版 |
2018/07/26(木) 15:15:04.03ID:f6YCvlLh0
88と98やってみたらエキム専用曲じゃなかったわw
ダブル=デビルスの曲からエキムの曲になったんだっけか
2018/07/26(木) 18:46:36.20ID:DomV1a/I0
VAもソクラム戦はヴァイデスだったな
2018/07/26(木) 22:24:08.49ID:CDLejZBHd
ソクラムはいずれもヴァイデスの流用
エキムは88版以外ダブルデビルスの流用
モスジャイアントは88版とそれ以外で専用曲あり
じゃなかったか
何にせよモスジャイアントの優遇が謎だ
2018/07/26(木) 22:59:36.89ID:DomV1a/I0
VAエキムは専用曲だったよ
ちゃーん、ちゃらららーん(ちゃらららーん)って出だしだよね

VAモスは98の曲だからユーティリティに88の曲が入ってる
2018/07/26(木) 23:53:06.65ID:8BDTGig20
普通にクリアに相応しい曲だと思うぞ
洞窟II
365NAME OVER
垢版 |
2018/07/27(金) 00:38:59.01ID:y1yUKlCz0
エキムは88と98だけダブルデビルスの曲で他は専用曲だね
2018/08/01(水) 09:44:52.61ID:/kRajuao0
>>350
それ洞窟Tのボーカル曲だお
2018/08/01(水) 11:36:21.36ID:N9yPkSbXd
カッコいいけど歌詞がちょっと難解で恥ずかしいw

蛇の様な迷路ただ一つ指せば愛は永遠
我らは勇者選ばれし者よ

でもカラオケで歌うけどねw
2018/08/01(水) 12:07:32.17ID:/kRajuao0
確かにいい歌だけど歌詞がw
2018/08/01(水) 13:03:05.13ID:N9yPkSbXd
beautifuldayのボーカルはもっと恥ずかしいのでさすがに歌えないかなw

♪初めて感じてる気持ち、恋と呼べなくて
遠くを見つめてる貴方
戸惑いのアイラブユー♪

これはキツイね
メロディは最高に良いアレンジなんだけどw
ソーサリアンと何も関係ないしw
370NAME OVER
垢版 |
2018/08/01(水) 16:32:29.39ID:e11bT7yz0
>>366
SORCERIAN洞窟よりとしか書いてないけど洞窟IIのボーカルであってるよ
371NAME OVER
垢版 |
2018/08/01(水) 16:49:34.67ID:e11bT7yz0
ちなみに洞窟IはDREAM FOREVERだった
2018/08/01(水) 19:45:01.98ID:/kRajuao0
>>369
その歌も懐かしいおw
確か同じCDだった気がするお。

>>370-371
なんか変だと思ってたけど、申し訳ないというかありがトンですお。
表記ちょっと紛らわしいですおw
2018/08/02(木) 01:35:52.74ID:p6qQ7D140
洞窟IIは、皆さんの機種で聞けます?ユーティリティもチェックして。
2018/08/02(木) 03:56:44.09ID:NMVKe+bD0
洞窟IIは
88とMSXとオリジナルとiOSはクリアBGM
X1とVAはユーティリティに収録
PCEはソクラム戦
IBM-PCは通常BGM(洞窟Iのかわり)
98だけ存在しない
2018/08/02(木) 09:33:36.87ID:00/aEH/sd
PCエンジンの川井版はどれも原曲を大事にした良アレンジでしたな。
ゲディス1と2を合わせたセンスに脱帽。
カッコいい!
2018/08/02(木) 09:54:05.10ID:+x9OJ7dIK
>>375
あれは88版のサントラでもミスで1曲として繋がって収録されてるんだよ
2018/08/02(木) 10:46:26.09ID:00/aEH/sd
>>376
うん、それは知ってます
川井アレンジはゲディス2から始まりゲディス1に自然に繋がるのでカッコよかったなとw
378NAME OVER
垢版 |
2018/08/02(木) 18:46:41.75ID:NMVKe+bD0
PCE版はMUSIC FROM SORCERIANが元になってるのか
だからコンバット・シーンと洞窟Tは途中までしかないクソ仕様なんだな
2018/08/04(土) 00:33:52.73ID:Chu5Q2ei0
アレンジも含めてやたらと忘れ去られる洞窟Tの終わりの部分
2018/08/04(土) 00:49:32.72ID:sL72J7RR0
当時はCメロまで演奏して〆るって曲あまりなかったしなw
2018/08/04(土) 00:52:26.69ID:56gYrcxMd
でも紅玉の謎のメインはしっかりCパートまで入ってたな、サントラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況