X



スラムダンク総合スレ380【SLAM DUNK】

2025/03/30(日) 20:24:24.10ID:???
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号〜1996年27号連載(全276話)
単行本:全31巻
完全版:全24巻
新装再編版:全20巻

※要チェックや!!
★スラムダンク5chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメ・映画ネタもOK。
★次スレを立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重

スラムダンク総合スレ379【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1741322036/
2025/04/15(火) 22:46:20.19ID:???
>>752
ない
仙道は点取りモードでも攻めきれず、パスを選択肢に入れても逃げのパスになり有効とは言えず得点に繋がらなかった
終盤になって仙道の限界が出た
2025/04/15(火) 22:46:29.34ID:???
>>753
はいニワカ
沢北は流川との1on1の場面で河田にパスをしている
2025/04/15(火) 22:46:36.05ID:???
>>754
はいニワカ
作中で言われている通り、ひたすら沢北の1on1になったのは信頼によるもの
絶対的エースとしての信頼を沢北に置いているからこそそうなった
自分勝手なプレイが悪いというのは日本人の悪い考え方
事実、NBAのスコアラーは皆俺が俺がで自分勝手
その個人技を最大限活かすのがチームの役割
エースが周りを活かして圧倒的な個人技のリソースを低下させるのと、周りがエースを活かしてエースの圧倒的な個人技を最大限発揮させるのと、どちらが正解かはNBAが示している
2025/04/15(火) 22:48:55.02ID:???
仙道は本気で勝ちに行く時は点取り屋モードに戻る
それが仙道の全力状態
そして仙道のアシスト力はたかが知れている
湘北戦、最終的に仙道のパスはことごとく得点に繋がらず失敗に終わる
2025/04/15(火) 22:50:37.50ID:???
結局仙道は点取りモードになっても湘北を押しきれなかったからパスに逃げた
しかも有効なパスではなく流川との1on1の場面での逃げのパス
2025/04/15(火) 22:53:13.55ID:???
仙道は魚住がいない間、心折れかけていた奴
流川は赤木がいない間、相手が海南だろうが負けたくねーとゲームを支配した


仙道は完全個人技じゃ点を取れなかったのは魚住がベンチにいた時で明らか
魚住の好プレイがあってやっと仙道が点を取れるようになった
これも作中描写で明らか
2025/04/15(火) 22:54:58.93ID:???
魚住再投入により仙道が息を吹き返し、本気モードになった
しかしそこから仙道が圧倒的な支配力を発揮したということはない
何故なら流川が仙道とタメを張り、仙道のプレイで陵南に流れが来るのを何度も阻止したからだ

「1つ教えといてやるぜ、バスケットは算数じゃねえ」
一度仙道にブロックされるもボールを取り、次は仙道を抜いてダンクを決めて「開いたぜ」
2025/04/15(火) 22:55:49.83ID:???
この状況、赤木は「今の仙道は魚住・福田なんかより遥かに怖いスコアラーだ…!」と言っていたが全然フツーに流川が取り返せていてこの時点で点差は実は縮まってない

その後陵南のチームディフェンスにより、桜木がボールを持っている状況で30秒オーバータイム
陵南ボールになる
そこからいきなり仙道のスリー

次は陵南のゾーンプレス
越野と池上のダブルチームに宮城は苦しみ、桜木にパスをするが素人桜木のドヘタなパスで魚住がボールを取ってしまう
2025/04/15(火) 22:56:42.26ID:???
その後魚住は仙道にパスをし、流川を抜く
一番近い三井がヘルプに入らなきゃいけない場面だが、三井はスタミナ切れで意識朦朧、後に脱水症状で離脱
なので赤木が急いでヘルプに向かうが、無理のあるヘルプだったのでバスカン取られる
2025/04/15(火) 22:58:31.04ID:???
ここまでの流れ、よーく理解している奴は気づいたと思う
そう、これは仙道の無双では全くない

流川は仙道と十分タメを張り、点差が縮まったのは素人桜木の凡ミス2連発と陵南のゾーンプレスのおかげだ
そして三井のスタミナ切れ、これは池上のおかげと言える

はっきり言って湘北側のミスや自滅のおかげで点差が縮まったというだけ
2025/04/15(火) 22:59:19.46ID:???
三井が離脱した後
陵南はゾーンプレスを続ける
湘北側は苦しみながらもなんとか木暮にパスが通るが、木暮は魚住にブロックされ仙道にボールが渡る

陵南の速攻
仙道と流川の2人が最前線を走と完全に1on1になる場面
ここで仙道は福田にパスをした
流川のディフェンスを抜けず、1on1を拒否した
そのせいで桜木が追いつき、福田は桜木に防がれた
2025/04/15(火) 22:59:34.49ID:???
この場面は実はものすごく重要なシーン
沢北なら同じシチュエーションで迷わず1on1で流川を抜くことを選択する
何故ならそれが確実に出来る実力があるから
てか、最前線が2人だけなら流川を抜けば100%点が取れるんだから、抜く実力が備わってるなら抜く以外の選択肢は有り得ない
2025/04/15(火) 22:59:45.93ID:???
しかし仙道は抜かずにパスをした
抜けば100 %点が取れるシチュエーション、だが抜くことを選ばずパスをした
結果、桜木はもちろん赤木も最前線に追いついた
点は入らなかった

こういうのを逃げのパスっていうんだよ
有効なパスではない
1on1で勝てば点が取れるシチュエーションは1on1で勝たなきゃ
2025/04/15(火) 23:00:02.93ID:???
多くの日本のスポーツで見直されてることだが、仲間との連係っていうのは一人じゃ勝てない相手も皆と協力すれば勝てる!
の考え方では駄目なんだよ
一人でも勝てるし皆と協力すれば更に攻めが強力になるっていう考え方が現代の正解

昔の日本が団体競技で海外に遅れを取っていた理由が前者の考え方を持っていたから
2025/04/15(火) 23:00:15.19ID:???
強力な個人技があってこそ、本当の意味で連係プレイが活きる
仙道は1on1で勝てば確実に点が取れるシチュエーションで1on1から逃げた
それでは駄目なんだわ仙道
2025/04/15(火) 23:00:38.43ID:???
で、桜木のブロックに怯んで福田は越野に苦し紛れのパス
仙道が「越野フリーだうてっ!」と言ったが、>>748で言ったように赤木も追いついた
インサイドはもう湘北に分がある状態
もう簡単に点など取れない 越野は赤木にブロックされた

こんな不利な状況を招いたのは誰だろう? 
そう、1on1で勝てば確実に点が取れるシチュエーションでパスに逃げた仙道のせいだ
2025/04/15(火) 23:00:54.21ID:???
場面はしばらく進んで陵南ボール
仙道はまたもやパス
点取り屋モードに入っていたのに、終盤になって突然パスが増えた
流川との1on1を拒否したことからも分かるように、自分の個人技に限界があると気づいたのだろう
だから再びアシスト役に戻った
2025/04/15(火) 23:01:54.55ID:???
そして魚住にパスしたわけだが、赤木も桜木もインサイドにいて、マークの外しきれていない魚住にパスをして確率の高い得点が見込めるわけはない
当然、得点には繋がらず

気づいているだろうか、この時点でもうとっくに仙道は支配力を失っている
いや、そもそも大きな支配力などなかった
湘北の凡ミス、トチリが重なっただけ
2025/04/15(火) 23:02:21.71ID:???
仙道と沢北にはかなり大きな差がある
仙道君はまだ沢北君には及ばない
その意味が分かるかな?
2025/04/15(火) 23:06:29.81ID:???
>>756
だから汚いって
2025/04/15(火) 23:06:57.54ID:???
つまり仙道の方が上ってことか
理解した
2025/04/15(火) 23:17:51.19ID:???
答え、出たね
2025/04/16(水) 00:12:20.26ID:???
森重寛(笑)
780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 00:14:57.25ID:cbwkj9eY
三井とか仙道とかあんなに缶ジュースばっかり飲んでよく太らないな

三井は陵南戦で倒れた後立て続けに2本がぶ飲みしてたし、仙道は湘北の試合見に来た時に缶ジュース買ってたし
試合中にも缶ジュース飲んでるシーンがあった
2025/04/16(水) 00:17:02.80ID:???
成宮は性格大嫌い
最後負けてザマアだと思った
2025/04/16(水) 01:48:25.00ID:???
>>777
どう見ても下だろ普通に考えて
>>775
あんた、ほんとまともな事言ってる
2025/04/16(水) 02:02:29.31ID:???
>>773
回想でも流川と仙道は互角
どう見ても沢北vs流川は沢北の
圧勝ははっきりしてる
仙道なら最初から沢北に1on1挑まなかった
って事なのか?
だとして
陵南vs山王が実現したとして
陵南が山王に勝つ展開を想像するのは
中々難しいな
784愛蔵版名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 02:10:21.76ID:1ce3FIv7
私の青春がつまらない漫画で影響されて
潰したのはめちゃくちゃ悔しい
アイバーソンなんかなれるわけなかった
初心者お断りなんだな
2025/04/16(水) 04:22:05.97ID:???
>>782
なんで自演擁護してるの?
2025/04/16(水) 04:25:50.84ID:???
森重は早熟過ぎて今がピーク。
2025/04/16(水) 09:34:47.24ID:???
>>780
全く運動しないお前と一緒にするなよ
2025/04/16(水) 10:03:00.95ID:???
アスリートが運動により水分やエネルギーが欠乏してそれを補給するために飲むポカリと
引きこもりがエネルギーが満ち足りてるのに甘くて美味しいからという理由だけで飲むポカリとでは
全く違うしな
2025/04/16(水) 10:46:14.69ID:???
>>780
お前すごい感性してんな
あいつらが飲んでる絵見て肥満に疑問持てるとか
790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 12:17:57.55ID:Wtbt4chg
下手くそはでてろ!って言われて
そういう教え方が一番嫌いなんです!
って1年いた
ブラック部活くだらない
アホくさ
791 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2025/04/16(水) 12:29:35.20ID:Wtbt4chg
勧誘したのにはぶれー!お前は球拾いだ
とかブラック部活だね
大人しく家庭科部入れば良かった
792愛蔵版名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 13:28:18.17ID:150ctI4k
鉄男と武丸さんってどっちが強いんかな?
2025/04/16(水) 15:02:14.96ID:???
流川は試合には勝ったが勝負で圧倒的に負けた
最後自分でシュートに行かず桜木にパスなんて自分らしくないじゃん
安西監督は喜んでいたけどね
2025/04/16(水) 15:16:24.40ID:???
欠点のない仙道こそが高校生No1プレイヤーだと証明されてしまった
沢北はパスもドリブルからのシュートもブロックされてしまう程、単調な攻め
795愛蔵版名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 15:18:06.76ID:150ctI4k
沢北はエデン・アザールと被る
2025/04/16(水) 15:18:37.39ID:???
流川は仙道には及ばない
2025/04/16(水) 18:30:51.37ID:???
>>783
最初から1on1挑まないということはないだろうが、流川のように沢北に対抗出来る形を作れるかは怪しいな
それは>>769で述べた、1on1で勝てば100%点が入るシチュエーションでパスに逃げるという考え方を持ってることが示している

仙道は自分の個人技が信じられなくなったら、個人技を通すのが最も得点期待値が高いとしてもパスに逃げる思考を持ってる
2025/04/16(水) 18:32:29.70ID:???
つまり仙道の方が上っていくことだ
2025/04/16(水) 18:34:38.72ID:???
流川君、君は仙道君には及ばない
2025/04/16(水) 18:34:39.08ID:???
流川君、君は仙道君には及ばない
2025/04/16(水) 18:36:15.61ID:???
>>783
流川はその考え方とは違う
沢北に対してパスの布石を打ち、それから個人技を3度通している

流川は大本命が個人技であり、その個人技を前提としているからこそパスが活きている
仙道は湘北戦終盤で突然パスを増やしたことと、仙道自身の台詞から見て1on1も所詮点を取る為の選択肢に過ぎないという考え方を持ってる

個人技で勝つことを前提として捉えてはいない
2025/04/16(水) 18:37:46.01ID:???
海南戦で魚住が抜けた後、ガス欠にならず同点に持ち込んだ仙道は評価に値する
流川ですらそんなことはできなかった
2025/04/16(水) 18:39:11.16ID:???
>>783
海南もボロ負けしたし陵南が勝つのも難しいだろうな
2025/04/16(水) 18:41:34.11ID:???
>>783
つまり仙道は個人技が通せないならパスすればいい
個人技で勝てなくてもいいじゃんという考え方

この仙道の考え方はNBAの一流エース達の考え方に反する
彼らは個人技で敵を叩き伏せることを前提として、更に+αでパスなどの選択肢を取る
その状態になってこそ真にパスが活きる

仙道は個人技が通せないからって、期待値の下がるパスを何度もした
そんな逃げのパスが得点に繋がることはなく、湘北に負けた
2025/04/16(水) 18:45:37.67ID:???
この考え方では、仙道は流川のように沢北に個人技でと太刀打ち出来るようになるのは無理だろう
何せ流川のパスは1on1で勝つことを見据えた布石だったから
流川は沢北に1on1で勝つつもりだった
仙道は沢北に1on1に勝つ気はないだろう
それでは限界が来る
てか予選の時点で限界が来たから全国に行けなかった
2025/04/16(水) 18:48:28.62ID:???
>>793
いやあれはパスしなきゃむしろ糞プレイヤーだろう
ミドルポストにフリーの味方がつっ立ってるんだぞ?
おいし過ぎる
2025/04/16(水) 18:49:53.09ID:???
>>794
何も根拠を述べず証明ってなに?
そういう無根拠なアホみたいな主張するのって、むしろ仙道の評価を下げる目的があるのかと思うわ
こんな無根拠なアホ主張でしか擁護出来ないのが仙道ですよ~ってな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況