X



修羅の門&修羅の刻 46代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/22(水) 21:43:44.82ID:lleD+IOO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
修羅の門および修羅の刻について語り合うスレです

■荒らしは見切り(スルー)しましょう
■荒らしに付き合う悪い癖のある人もまた荒らしです
■次スレは>>980を踏んだヒトが立ててください(無理なら依頼)

■月刊マガジンWeb
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777

修羅の門    1~31巻 
修羅の門第弐門 1~18巻
修羅の刻    1~19巻
修羅の紋    1~ 2巻連載中

■関連スレ
【MM】 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 其の七【川原正敏】 Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1602283474/

前スレ
修羅の門&修羅の刻 45代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1667345946/

https://i.imgur.com/JCWMeL6.jpg
https://i.imgur.com/nQLPnUg.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/08(木) 18:41:16.26ID:fipaKZUK0
虎砲で動きが云々言っている位じゃ熊に殺されるよ
刃物が付いた虎砲が簡単に飛んでくるのが熊の爪の付いたパンチの威力だし打撃だけでも虎砲より強いし

何人も死者が出る威力だし殺す為に費やした時間はほんの数秒だし
陸奥圓明流がどうとかの問題じゃ無い強さだよ
2023/06/08(木) 19:47:54.56ID:FKSqNB0F0
>>426
あいつイグナシオなら1分以内にKOで終わってるレベルだよなー
頭殴って「あれ…動かんようになってしまいましたよ、センセ」

神父なら切れたらクビオレーロであの世

なんならキングオブデストロイにも破壊される
2023/06/08(木) 20:19:16.33ID:rC3aH73Ad
漫画だとなんだかんだ負けがちだよね、熊
刃牙ならまぁ夜叉猿以下だろうし、そこそこ現実路線の一歩でも半ばギャグパートながら勝ったし
2023/06/08(木) 20:25:25.43ID:i1xrqbnf0
徹心が熊殺しなんだっけな。
2023/06/08(木) 20:39:58.93ID:BBBxh6p7d
陸奥は食料にするなら兎も角人殺しの技を追求して最強を証明するだけだからな
2023/06/08(木) 22:13:38.01ID:Mimv2X+E0
獣相手なら四門雹で戦うしかない
2023/06/08(木) 22:20:17.71ID:FKSqNB0F0
猪(無手の人間が勝てる生き物じゃない)を
非陸奥の失敗作が一撃で殺せる世界だぞ

陸奥「陸奥圓明流~!」
熊(ぎゃああああああ)
陸奥「陸奥に敗北の二文字はない」

ってなるよ
2023/06/08(木) 22:32:41.10ID:fipaKZUK0
格闘漫画の熊が人間に負けるのは当たり前だよ
熊が勝って格闘家を殺しても仕方ないでしょそんなの当たり前の事を言われてもね

熊が勝つのが当たり前だから人間が勝つのが漫画になるんだ
ウサギを倒しても面白く無いでしょメタな事情なんだから熊に勝てないからこそ漫画で勝つんだよ
2023/06/08(木) 23:05:28.58ID:jfQ/xKAs0
突然やっぱりゴリラは強え!ってやる漫画もあるし色々
2023/06/08(木) 23:20:32.50ID:wVxTexhJ0
どうすんだよ対戦相手がロボットになったら
2023/06/08(木) 23:23:52.44ID:k3fs0S0l0
ジムライアンは強さが良くワカラン。
2023/06/08(木) 23:26:37.21ID:k3fs0S0l0
熊といってもウィリーウィリアムズに殺されるサーカスの熊や赤カブトまでいろいろある。熊最強トーナメントやってよ。
2023/06/09(金) 01:47:22.73ID:CpYlcj/Ja
森守≧トゥバン>>>熊>>>九十九
2023/06/09(金) 02:51:39.17ID:6/C71i750
四門状態で全力疾走したら本職の陸上選手より100メートル走とか速いのかな。
身体能力的に四門状態じゃなくても勝ち負けしそうではあるけど。
2023/06/09(金) 04:20:09.41ID:7fIfzmZz0
熊の大きさが解っているの?
体重が大きい物だと500Kg近くも有るんだよ
人間と違ってスピードが遅くなるとかは無いし漫画のネタには最高峰の日本の最強生物だ
2023/06/09(金) 18:24:26.73ID:sT61kvF8d
>>436
対ロボットの奥義を開発するまでさ!
443愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 562c-8sUu [153.135.222.49])
垢版 |
2023/06/10(土) 02:13:26.78ID:DKf+1DsE0
天斗なんて自分の人生でおそらく最強の相手だろう十兵衛との闘いで「旋」しか陸奥の技を使ってないんだぞ
「無空波」も「虎砲」も使わずに勝ったし
自分の子供に修行つける時も「あの技もこの技もオレ実戦で使った事ないな~」とか心の中で思ってても不思議じゃないw
十兵衛との二度目の対決で使ったかは知らんけど
2023/06/10(土) 11:12:07.68ID:qPVjUda90
その辺は作品としての都合で毎回無空波や虎砲じゃワンパターンになるからな
2023/06/10(土) 11:51:41.28ID:ukuhJ67j0
史実だと柳生新陰流>宮本武蔵だからな
天斗なら素手で武蔵に勝てる
2023/06/10(土) 12:07:55.63ID:9pbYi+Ih0
天斗なら素手でワイアットアープに勝てる
2023/06/10(土) 12:15:10.70ID:ATO8DYsX0
天斗から左近までとぶんだっけ?
2023/06/10(土) 16:09:02.14ID:VS09bBoJa
>>445
史実の何を元に言ってるのか興味ある
2023/06/10(土) 18:07:01.07ID:Jb+LlGb/a
宮本武蔵って創作による物が大部分をしめるからね
剣豪としてはそこまで評価されてないし
空手バカ一代を見て大山倍達最強!みたいに言われてるようなもん
2023/06/10(土) 18:17:39.71ID:VS09bBoJa
史実なんてうさんくさいものをとっぱらって 創作やフィクションを全て加味して評価したら、
やはり宮本武蔵が天下無双の最強剣豪ってことでいいのかよ
2023/06/10(土) 18:41:05.67ID:qMXXqtlP0
しかし世間的にはやはり宮本武蔵が最強の剣豪。刻でも陸奥が唯一無手では倒せなかった相手で優遇されてる。

剣豪、剣聖、豪傑数多いる中でなぜ宮本武蔵がこんな特権的な立場になったのだろうか?

吉川英治のせい?
452愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 562c-8sUu [153.135.222.49])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:44:45.64ID:DKf+1DsE0
事実はともかく、作者にとっては宮本武蔵が日本史上最強の剣豪だったんだよ
陸奥に刀抜かせて「引き分け」って言わせてんだからめっちゃ特別扱いじゃん
2023/06/10(土) 18:49:55.36ID:OhmWuHMm0
世間的には宮本武蔵より塚原卜伝&上泉信綱が上じゃない?
2023/06/10(土) 19:05:01.84ID:ukuhJ67j0
バガボンドだと宮本武蔵はそんなに強くないしな
宮本をトップにしてるのは吉川英治を読んだニワカだけ
一般的には剣聖扱いの上泉や塚原や一刀斎が最高峰だな
山田風太郎もそう
2023/06/10(土) 19:05:30.41ID:32mFnc5Jd
最近の武蔵パブリックイメージは何でもアリのやや卑怯武術家としての側面も取り戻したので強さに隙がのよりなくなってる
2023/06/10(土) 19:17:06.25ID:VS09bBoJa
戦国~江戸初期の剣豪で兵仗弓箭(刀・槍・薙刀などの武具と弓矢)で武装した数百人の武人を
相手に一人で勝利したなんてエピソードを盛られるのは
武蔵くらいだろ
2023/06/10(土) 19:26:26.23ID:ukuhJ67j0
それは作者が創作物の見栄えを良くするために盛られただけ
講談の荒木又右衛門の鍵屋の辻も盛り上げるために盛られてるし
作者が捏造してまで盛るか盛らないかだけ
2023/06/10(土) 19:34:39.20ID:VS09bBoJa
>>457
ごめん、荒木又右衛門をwikiで読んだら
斬った人数は11人とか36人とか出てきたけど、
武蔵より盛られてそれが共感されてるのかよ
2023/06/10(土) 19:41:46.04ID:ukuhJ67j0
創作は創作
やったもん勝ちって事
2023/06/10(土) 19:57:43.51ID:VS09bBoJa
>>459
卜伝も伊東も上泉も、武蔵ほど盛られてはいないし、
それが受け入れられてもいないってことかよ
2023/06/10(土) 20:39:34.99ID:k08Wdl4qa
上泉も塚原も一刀斎も盛る必要ないくらい一般的に普遍の最強剣聖だからな
剣豪で誰が最強?となったら上泉か塚原あたりが鉄板
宮本なんて話にも出ない
盛らないと絵にならない剣豪とは違うわな
2023/06/10(土) 20:49:30.16ID:9v7cqzMud
>>436
ロボットが乱入してくる女格闘トーナメント漫画があったぞ
はぐれアイドル地獄変
2023/06/10(土) 20:51:19.15ID:FJQTA90+0
>>461
剣豪で誰が最強?となって武蔵が話に出てこないなんてありえないだろ
2023/06/10(土) 20:52:13.49ID:9v7cqzMud
>>454
バガボンドの原作が吉川の武蔵って知らんのか?
2023/06/10(土) 21:01:33.17ID:k08Wdl4qa
バガボンドだと小次郎>武蔵だしな
一刀斎や上泉は別格扱いされてるし

二刀流 怪力 勝つためには手段を選ばない
漫画に合ってるキャラはしてるよね
とりあえず修羅世界だと最強でいいんじゃない
刃牙世界でも最強だ
2023/06/10(土) 21:08:03.97ID:+trjEI/a0
>>462
タフでもやってる
2023/06/10(土) 21:24:18.15ID:k08Wdl4qa
森守は修羅住人じゃ歯が立たないな
2023/06/11(日) 04:50:48.77ID:JyPewvnC0
アサルトライフル持った兵士でも一人では無理そう
2023/06/13(火) 08:18:48.65ID:Xkosc5hL0
>>466
その前の力王にもあったな。ロボというかサイボーグだが。
2023/06/13(火) 13:31:23.07ID:i36kUIdUd
アシモなら谷山でも倒せるかもしれんし、ターミネーターじゃ九十九でも無理だしロボ出すの加減難しいよな
2023/06/13(火) 18:41:29.77ID:ZZ6TWNh5a
刃牙はパワードスーツが出てたな
九十九は操縦してるオペだけを攻撃するんだろうけど
2023/06/13(火) 18:47:40.89ID:8CywOBhcd
>>471
ピクルに完敗の噛ませ犬中の噛ませ犬 (米国最新鋭)
2023/06/14(水) 00:44:52.48ID:+kX/iDsq0
森守りは修羅勢では勝てないけどバキ勢なら余裕で勝てそう
2023/06/15(木) 06:36:47.42ID:4TJbI4Eq0
バキ勢はもうキン肉マンの超人に近いカテゴリだから勝てない
2023/06/15(木) 06:43:28.95ID:YMxkZshg0
バキの花山は素手で車をぶっ壊していた。
初代スト2……の直前、FFのボーナスステージもそれだった。

「素手で車壊し」の元祖ってのはどこなんだろうな。
俺の記憶だと、空手バカ一代にはなかったと思うが、
梶原原作の猪木対ウイリー漫画にはあった。
2023/06/15(木) 08:00:59.45ID:48uru/3+0
刃牙キャラで九十九が負けるのは勇次郎くらいで
後は勝てるんじゃなかったっけ
作者対談だと
2023/06/15(木) 15:15:33.02ID:gLs59UH5d
割と最初から完成されてる九十九と違ってバキは作中どの時点かでだいぶ差があるから何とも
2023/06/15(木) 21:43:23.70ID:Tt6kIPf10
いま漫画アプリの無料で久々最初から読んでるけど野試合で兄貴殺して大会とはいえ公衆の面前で殺意丸出しで対戦相手殺してなんで警察は介入しないんや?
2023/06/15(木) 22:00:29.37ID:BoZfSAlId
なんでだろうね
もしかしたらこれフィクションじゃないのかな
2023/06/15(木) 22:10:20.39ID:kb/RPvtG0
>>478
試合形式だからじゃね
ボクシングのパンチで死んでも逮捕されんだろう
2023/06/16(金) 00:38:02.04ID:X2U5gf780
冬弥が殺された時の静流の反応どんな感じだったんだろうな。
陸奥の母になれる!って希望の末に生まれた子供だし愛は人一倍強かっただろうけど、
より強い修羅が生まれることを喜びそうな性格でもあるし。
2023/06/16(金) 00:44:46.85ID:EQkDzMk90
>>481
顔ぐちゃぐちゃにして泣きながら笑ってる絵が浮かんだ
2023/06/16(金) 00:55:50.46ID:PLeV1HVO0
その辺は陸奥の家に生まれた以上覚悟してるでしょ
ケンシンに20年後あなたの子供を殺すかもしれんって言われても毅然とした表情でハイって答えてるしな
2023/06/16(金) 06:25:00.97ID:iWoBiJwT0
女で心臓が良くないから陸奥にもなれないできそこないって
ずーっと真玄に言われてそう
2023/06/16(金) 13:53:55.48ID:G2n7Jau5d
兄や母がどんな顔で逝こうと九十九が曇るのは確定なのがね…
2023/06/16(金) 21:06:36.31ID:XBADLFr/0
>>480
試合形式でも大会・興業運営や本人及び関係者は事情聴取くらいされるやろ
2023/06/16(金) 23:53:40.25ID:PLeV1HVO0
形式的には聴取されてもルールの範囲内ならば問題は無い
仮に殺すつもりで殴ったって言っても多分大丈夫
2023/06/17(土) 00:54:47.34ID:6FIRIlora
朱雀は首の骨折って肘で眉間を砕きつつ地面に頭叩きつけて後頭部も砕く技だからな
揉めるだろう
2023/06/17(土) 01:48:33.93ID:AYWkwmuE0
素手なら何でも有りのルールなんだから問題無い
2023/06/17(土) 08:22:29.51ID:tEEzbAsjd
いや現実のK1でもあからさまに首折りにいったら(たとえルールで許されてても)逮捕だろ
2023/06/17(土) 13:54:04.44ID:2HfHsSuLa
チタン製ワイヤーでもほつれ糸と主張すれば通る世界
というか、ほつれ糸でもそれで首絞めるのは不味いよな
2023/06/17(土) 14:18:13.65ID:rvnlsb1q0
古い格闘技雑誌に
全身トゲトゲの鎧(DQの刃の鎧みたいな感じか)で参加して
「うちの流派はこれで普段から鍛錬してる稽古着ですが?」って言えば通るのか? って記事があったなあ
2023/06/17(土) 14:42:56.81ID:H7J3QlYDd
剣術や鉄砲・弓矢と戦うのを想定してる武術になにしても
卑怯とはいうまい?だよ
2023/06/17(土) 15:18:17.90ID:nbPtrXoEa
完璧超人「トゲトゲのチョッキを来て相手をトゲで刺しながら投げます」
2023/06/17(土) 16:27:28.23ID:9BW1rZsU0
なんか北斗の拳みたいな世界観になるな
2023/06/17(土) 16:29:34.68ID:AYWkwmuE0
>>490
例えがおかしい
K-1はそもそも首折り反則だろ

ルール上認められてる技で攻撃する分には罪に問われないって話だぞ
2023/06/17(土) 16:31:01.50ID:rvnlsb1q0
>>496
全力ハイキックで首を折りに行ってるのかもしれない
2023/06/17(土) 16:46:04.88ID:AYWkwmuE0
ハイキックで首を折っても、ハイキックがOKのルールなら問題無いよ
ボクシングとかならまずいけど

現実の格闘技でも死亡事故は有るけど罪に問われたって例は無い
2023/06/17(土) 18:33:35.18ID:JWhfwyfUd
>>494
英国の紳士な正義超人ですら金属製マスクについてる角で突き刺してくるし…
2023/06/17(土) 19:18:06.04ID:G0NQEpb8d
現実のスポーツは人が死なない(死ににくい)ルールになってるからだな
2023/06/17(土) 19:37:51.06ID:SUEMMjMb0
>>499
ロビン・スペシャル返しは自分が大ダメージをくらうんじゃないかという気がする。
https://i.imgur.com/2yHI3cE.jpg
2023/06/17(土) 20:21:48.99ID:ypMgWfPr0
>>501
キン肉バスターも自分の衝撃のほうが凄そうだしマッスルドッキングはキン肉ドライバーかけてるやつが一番ダメージあると思う
2023/06/17(土) 21:09:06.40ID:9BW1rZsU0
キン肉マン世界でホントに有効なのはパロスペシャルだけ
2023/06/17(土) 23:01:43.16ID:ypMgWfPr0
>>503
ところがリアルではコミカル系の女子プロレスラーの技で「えびす」と言われてネタ技扱いされてたんよなあ
2023/06/18(日) 17:49:13.39ID:dXKfxr/60
修羅の門に話題戻すけど、プロレスで修羅の技出すことはあるんだろうか?
2023/06/18(日) 21:53:55.93ID:cXVCCLg80
大技は現実の人間には無理だし小技は地味だからなぁ

蛇破山とか獅子孔とかなら有りか
斧鉞はトップロープ登ればできるかな
2023/06/18(日) 21:58:27.47ID:hMtQK7ERa
一応人殺しの技っつってんのにプロレスと相性悪すぎだろw
2023/06/19(月) 00:25:56.25ID:cvGJcwHu0
殺傷力とスピード度外視なら青龍ワンチャン?
空中で挟み込むだけで一応形にはなる
2023/06/19(月) 07:35:52.74ID:6YZCoVlq0
昔、永原遥が腑霞を使ってたよ。客に向かってだが、
2023/06/19(月) 08:17:54.49ID:sr8VqZr9a
毒霧じゃなくて?
2023/06/19(月) 12:09:24.38ID:rQvqF2lYd
>>509
新聞紙で防御されてたよなぁ
2023/06/19(月) 16:15:32.27ID:2ESD+FrNd
浮嶽とかもそれっぽいのはできそうだけど見た目があんま派手じゃないなぁ
2023/06/19(月) 16:58:57.79ID:iHeQlcmyd
スペースタイガーフライングドロップの応用で龍破は?
2023/06/19(月) 20:07:05.09ID:g0gbITvy0
無刀金的破がある
2023/06/19(月) 20:53:26.35ID:S5dQ3cU3d
凶器攻撃に対して金的ってヒール同士でしか使えないじゃないですか!
2023/06/19(月) 21:01:55.38ID:OcdquGbSd
シャイニングウイザード金的破を使おう
2023/06/19(月) 21:13:59.93ID:JHHNHOOha
シャイニングウィザードはそのまま抱え込まれて徹心スペシャル食らいそう
2023/06/19(月) 22:04:23.68ID:lUSZ3qvh0
クビオレーロ
ケンシン・マエダ流河津掛け


どれもこれも殺意高い技だな。
2023/06/19(月) 22:58:49.45ID:g0gbITvy0
アメリカ西部編でのフォーク先っぽ投げが一番殺意高かった
2023/06/19(月) 23:12:40.07ID:lUSZ3qvh0
訃ノ蔓・狼牙
巌颪

相手の首を折ったり後頭部を地面に叩きつける殺人技が多いな。
2023/06/19(月) 23:16:47.12ID:RyTtYmuH0
基本刻のモブクラスしか死なない殺人技
2023/06/20(火) 07:24:21.37ID:B0717DiGd
>>520
そりゃ片足潰しても両腕折ってもまだけっこう戦える世界だからな
2023/06/20(火) 07:34:18.42ID:7hcn1YSAa
2門の九十九ってやたら頭部に強烈な攻撃受けてたけどなんか意味あんのかな?
キバの頭突き、呂布の肘、ボルトの後頭部叩きつけ、ライアンの投げ、シガの発勁連打とか
それだけ頭部に攻撃受けてやっと記憶戻りましたよって事なのか
2023/06/20(火) 07:49:37.40ID:qoJv1OT3d
>>523
頭部以外のダメージはストーリー上の扱いが難しいんじゃないかな
一門で骨折程度なら普通に戦えることになっちゃったし
とはいえ骨折以上のケガさせちゃったら次戦に影響出るし
2023/06/20(火) 09:06:03.37ID:rzUI00A+0
頭部のディフェンスが甘い=今までよりリスキーな戦い方をしてる
だからメンタルが壊れてるって事の表現だと思ってた
2023/06/20(火) 12:28:36.33ID:GxBayuq70
>>521
ネームドで直接死んだのって
伊東甲子太郎、沖田、雷電…くらいか?

土方みたいに死合直後は生きてたのが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。