X

【年度末恒例の】こち亀266【道路工事か】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/03/06(月) 02:01:45.59ID:???
あっちこっち掘りまくりやがって!

前スレ
【ワールドカップまで】こち亀265【行くぞ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1669958920/
2023/04/24(月) 20:48:41.25ID:???
こち亀連載中は豪華社員寮を作っても社員の評判が良くなく実際に寮生活を
する人が少なくて問題になっていた
2023/04/24(月) 21:14:03.37ID:???
>>854
「カレーのおじさんが体中に火を点けてきたよ」
2023/04/25(火) 00:12:20.00ID:???
警察寮は上下関係が厳しそうで入りたく無い気がする
2023/04/25(火) 01:02:15.26ID:???
寮長も両津が恐れるほど怖そうだが、両津自身も後輩たちに
無理難題、悪逆非道な事をやってきてるからな
861愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:38:18.28ID:CCEN5n06
クマとアサ
862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:56:24.14ID:VREaxQSb
>>860
バナナご飯にバナナみそ汁なw
ただ 原宿のルフランもそうだが
なんでそんなこと門外漢に丸投げするんだよ
2023/04/25(火) 12:01:20.13ID:???
>>856
梅田がバカにしていた時代よりアニメとかやってた時代のが巨人はなんでもありだよな
まず前者はFAが無かったしな

>>862
しかも当時はまだ両津にその手の商才がない設定(50巻あたりから発揮)でなにより頼んだのが部長という
2023/04/25(火) 22:33:30.26ID:???
>>838
戸塚も両津や中川のように地域から名前を取ったのかな?

本編に戸塚が出ている状況で背景のエロ映画の看板に
「監督・戸塚金次」なんて妙なこと書いたり、元トラック運転手の経歴とかごっつい刺青とかあまり内容には生かせていない設定が中途半端に構築されてる点など、もしかして秋本の友人知人の名を勝手に拝借したのが後から問題になり(山止たつひこや岩森章太郎のP.Nみたいに)キャラごと抹消したのが戸塚を排除した理由だったりしてね
2023/04/25(火) 22:46:25.63ID:???
ブラックエンジェルの主人公だって同じ学校の名前も同じで雰囲気も同じで
それを勝手に拝借していたので当時はそういうのが当たり前だった
866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 06:27:16.32ID:+6p5JpTw
クマとアサ
2023/04/26(水) 06:49:10.40ID:???
こち亀アニメ待望論が求められるのは現代人の共感

結局漫画アニメは将来はみんな年相応で結婚して子供を作る終わり方だけど
両津勘吉は警察官でそこそこの給料を貰いながら35歳以上独身低身長という底辺要素の強い奇跡的なキャラクターを作り上げた
しかも少子高齢化ではなくベビーブームの時期のキャラだっただけに

ただ彼は卑屈ではなく超人的なキャラで強さも兼ねてるから

こち亀の両津に共感するファンは少なくないし本気でフジテレビは新しくこち亀アニメを復活させてほしい
朝9時でそこまで作品がないなら東映アニメに託すのも悪くないと思うけどな
2023/04/26(水) 06:52:57.21ID:???
アニメにするなら40代の両津と新たな新人婦人警官の物語でもいいんじゃないか?
部長は本庁に中川は退職して自分のビジネスをはじめて
寺井は転勤

両津麗子本田マリア新人婦人警官の5人が繰り広げる新たな派出所として展開してみるのはありだと思う
2023/04/26(水) 06:59:24.20ID:???
麗子巡査部長
両津巡査長
本田巡査
マリア巡査

にして麗子が部長のポジションに立てば鉄拳制裁の役割もできる 

新人婦人警官はぼっちざろっくの後藤ひとりみたいなキャラで両津より低身長でドジっ子でいいと思う
こち亀キャラは優秀で気が強いキャラばかりだからそういう弱い女子を出すのも必要ではある
2023/04/26(水) 08:29:01.23ID:???
それなら女派出所の纏早矢乙姫でいい
乙姫いるから本田も出しやすいし
2023/04/26(水) 09:43:23.32ID:???
連載終わった影響で子供の認知度はどうなんだろうかは気になる
872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 13:26:08.47ID:PKGlv2LN
https://i.imgur.com/DbQfq0D.jpg
昔はマリアの人気無かったのか
2023/04/26(水) 14:05:51.20ID:???
アニメが大変なら特別編コナンみたいなやつを
2023/04/26(水) 14:48:33.28ID:???
>>872
これは時期的にはいつ頃?

とにかく得票が両津の一強すぎる
それに麗子が6位っていうのがあまりに意外、部長や日暮に負けるとは
2位か3位で、せめて千以上の得票がなければおかしいのに
「今度はもっと投票してね」ってコメントも
編集側も意外だったからだろうな
2023/04/26(水) 14:52:12.79ID:???
>>872
麗子も出番の多さに比べたら低い
この頃の麗子マリアはうざい婦警の一員だったから納得の順位だがな
2023/04/26(水) 14:54:50.76ID:???
>>874
100巻の少し前だなアニメよりも前
乙姫とかが上位にいるのもその頃出番が多かったからだろう
2023/04/26(水) 14:55:37.60ID:???
>>871
連載終わったのが2016年だからもう7年前
いまの高校生でもギリギリ、小中学生にとっては知名度ほぼないんじゃないか
2023/04/26(水) 15:14:20.92ID:???
>>863
梅田の台詞は、江川事件への皮肉を表したものだろう
FAと違って明らかにルールを逸脱したやり方だったからな
2023/04/26(水) 15:23:06.48ID:???
警察(特に巡査長)がやらかした時の
ニュー速+のスレでの「両津」の数は減った気がする
2023/04/26(水) 15:23:48.16ID:???
ジョディや戸塚、乙姫順位高すぎじゃね
2023/04/26(水) 15:58:29.45ID:???
出たばかりの新キャラと初期の(準)レギュラーは全体的に高め
一番意外なのは十三じゃないか?初登場と再登場の2回しか出てなかったのに
2023/04/26(水) 16:03:30.54ID:???
あとチャーリー
昭和50年代に消えたキャラがなぜ出た
アニメに出たのは1999年でその統計の前だし
883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:08:16.12ID:PKGlv2LN
各サイトの人気投票

https://i.imgur.com/YfQwnBv.jpg
https://i.imgur.com/IFCJuwO.jpg
https://i.imgur.com/bGw0nuu.jpg

日暮は4年に一回だけでも
もれなく上位
2023/04/26(水) 16:08:25.35ID:???
70巻前後で1回きり復活して話に出たからでは?<チャーリー
ブームが去りテレビで散々な扱いされる話でその頃の背表紙にも出てた
2023/04/26(水) 16:09:01.85ID:???
全体的に女の人気が低過ぎでテコ入れのために早矢とかいれたのかね
2023/04/26(水) 16:09:37.13ID:???
>>878
15巻の19ページ
巨人戦のチケットで契約を持ちかけた新聞勧誘員に
両津が「巨人戦は見る気せん、まだ相撲見てた方がマシ」って言うシーンがあるけど
「江川のこともあるし」という部分が削除されてるな
事情を知らない読者は、単に「両津は巨人には興味ないのか?」って思うだろうな
2023/04/26(水) 16:10:36.05ID:???
>>886
ことに後年は大毎ファンに改変されたりしていたな
2023/04/26(水) 16:59:09.33ID:???
>>886
男らしくて正々堂々としてさわやかな江川が
2023/04/26(水) 18:06:44.63ID:???
江川全盛期は高校時代
神宮や後楽園では彼に似た残骸が投げていた
2023/04/26(水) 18:17:31.64ID:???
>>885
乙姫やジョディーが出てくる前の女キャラは話のネタになるものが無くて男vs女みたいことばかりやってたからな
しかもチートキャラの麗子が女代表だったから両津でも勝てない(良くて引き分けな)ので勝負にすらなってなかった
女尊男卑は100以降から増えてくけどたちの悪さはこの頃のが酷い
2023/04/26(水) 18:51:03.04ID:???
ハンディキャップ3対9野球は代走コルゲンやカーネル親父が笑えたからいいけど後半の纏に球速負ける展開は糞すぎる
あのガリガリ婦警どもは肩繰高と外道高校の野球部と対戦して
ルール無用のファックボールと地雷で全員天に召されてほしい
2023/04/26(水) 19:50:32.11ID:???
ハンデ野球はマリアがデッドボールで三人のうち二人も潰したのに、無効試合にせず、
勝負を続行させた上に罰ゲームも執行させた婦警どもはクズ、
麗子と張本人のマリアが止めない、というか、自分らが勝った事にしたのはひでえ
あれであの二人の株ダダ下がり、>>872の時にもまず投票しなかったろうな
2023/04/26(水) 20:45:47.44ID:???
アベマて纏初登場と2回目が同時期に出たことあったけど一気に性格変わりすぎ
1回目を原作忠実にチートクズ化させすぎて視聴者から相当叩かれて変えたとしか思えんわ
2回目は原作は纏オーオーで終わるだけな聖橋だがいきなり優しくなっていたり大昔の原作引っ張り出してまで感動話に両津がいたとギャグつけて落としてる
2023/04/26(水) 20:48:07.84ID:???
ハンデ野球は最初に両津が挑発してるのが何か違和感ある
両津ってこんな事するキャラだったか?
オチの下半身がやりたくてさせたような感じがする
2023/04/26(水) 20:49:34.46ID:???
>>894
纏美咲早乙女と戦う方があちらからふっかけたから自然ではあるんだよな
アイスホッケーの話みたいに教えてあげるとかいうのがまだ自然
そのアイスホッケー部も後年は
2023/04/26(水) 21:02:00.14ID:???
>>893
当時の原作2大ヘイトキャラだった早乙女纏はアニメスタッフも大分悩んだ挙句扱いを変えた感じがする
結局両者とも小町やレモンに出番の大部分取られて空気キャラで終わったけど

>>894
昔から過信で自分の立場悪くさせてるだろ
ラーメン早食いやらバーコード勝負やら
2023/04/26(水) 21:16:56.07ID:???
纏の存在は、下町の粋とかいなせというものを、単なる非常識や無礼者と履き違えたあたりで
秋本が作家として地に堕ち始めたスタートだったと思う

昔のダメ太郎の「これは、”いなせ”じゃなくて、”いじめ”ですよ」とかは笑ったがw
下町の粋な女なら、東京深川三代目の時は完璧に描けてたのにな…
898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:21:32.35ID:bWoNuFOC
>>886
ずっと後だが大相撲が八百長問題でガタガタの時なら逆になるわけだな
しかしタツノリの1億円問題もまた…
まあ時事の小ネタは避けた方が無難ってことだな
2023/04/26(水) 21:24:56.91ID:???
「イメージアップならさわやかな原辰徳のほうがいい」
2023/04/26(水) 21:35:26.91ID:???
4巻の坊主頭の学生に詐欺られる話
「郷ひどみ」が「キラ星わたる」になってるな
2023/04/26(水) 21:51:41.57ID:???
>>896
ラーメン早食いって麗子が100万払うのだっけ?あれは麗子が原因で始めたことだから逆パターンじゃん
2023/04/26(水) 22:03:02.38ID:???
どっちみち話に乗った結果足元掬われて失敗してるのは両津だから大差ない
ていうか原因麗子って意味も分からん
食える食えないで両者張り合いになって始まった勝負としか言えないだろあの話は
2023/04/26(水) 22:07:57.50ID:???
川城新伍も変わってないのかな

同じく坊主頭の詐欺回で「美空ひばりのチンチンポンポン」もそのまんまか
当時、小学生だったが、さすがに、ひばりにそんな歌はないだろうと自力で気が付いたw
2023/04/26(水) 22:25:32.51ID:???
「自分の事しか考えてないと川城新伍みたいな目に遭う」ってセリフ、当時、山城新伍が何かしたかと思って調べたが
こち亀連載開始の76年に長年所属した東映を退社してフリーになったくらいだな、
あと、どん兵衛のCMがこの年に始まったくらい。特にやばいスキャンダルは無い

明らかに初期両津が影響受けてるっぽいトラック野郎とか秋本も東映映画に思い入れはあるだろうけど、
山城新伍を、自分の事しか考えてないと批判するほど愛しているとは思えんw
同時期、こち亀が東映で映画化されたが、あれはむしろ、東映の方を批判したいだろうしw
2023/04/26(水) 22:39:43.35ID:???
さらににくい事にここに村田英男のサインが…
2023/04/26(水) 22:39:56.70ID:???
先週買ったキンドル本の4巻だけど
美空ひばりのチンチンポンポンも山城新伍もある
2023/04/26(水) 22:42:09.92ID:???
初期に両津が本田に「そんなんだから かの女もできないんだ!」って言ってたけど
なんで「彼女」じゃないの?
2023/04/26(水) 22:43:35.67ID:???
「かの女」表記がジャンプで流行った時期があったのかもしれない
もっと後年になるが、シティハンターとかでも何回かあったと思う
2023/04/26(水) 22:46:37.32ID:???
両さんの「私」のルビが「わたくし」なの何か好き
910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:27:03.37ID:+DCZINxi
>>900
「岡田はは」は?
2023/04/27(木) 04:45:44.45ID:???
100万円チャレンジは中川も悪い
もし成功したらくれくれうるさくなるからとけしかけて妨害
アニメでのスイカと違い原作は別な話であれ以上のを食ったのを見たからあのメニューなら確かに何もしなきゃ達成しそうだったから
結局有耶無耶になり部長にばれないようにしてgdgdとごまかすしりすぼみな話だった
2023/04/27(木) 05:59:30.34ID:???
100万も麗子が無理無理しつこいから言い出しただけだしな
ハンデ野球と同じく吹き出した両津を描きたかったからか展開が強引すぎる
913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 06:48:34.43ID:wbjHPOFD
クマとアサ
2023/04/27(木) 08:45:07.35ID:???
話の展開ではないがあの回の両津が中華そばをかき込むコマの絵の迫力と躍動感はすごい
暴れ牛にスープレックス、射撃大会の大活躍の絵と画力絶頂期の秋本は絵だけでも金を払う価値があった
2023/04/27(木) 10:11:35.01ID:???
犯人逮捕のご褒美の焼き肉やらステーキやら数十人前を平らげそうになる話を踏まえれば、
100万円イートハンターは両津大勝利確定だし、
勝利しても両津の借金残高が100万円減るだけで、意味のない話
2023/04/27(木) 12:21:41.85ID:???
公務員倫理的に身内同士のギャンブルはご法度だろうしあの後約束通り支払うことになっても
何だかんだ麗子が100万相当両津に寿司や焼肉奢る形で落ち着きそう
2023/04/27(木) 23:36:02.46ID:???
19巻のヘビ使いの追い出し強盗みたいな事件

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682584847/
【注意】「蛇が逃げた」不審人物・民家訪問事案相次ぐ…300万円無くなった家も〈宮城・仙台市〉 [香味焙煎★]
2023/04/28(金) 08:02:34.36ID:???
麗子は初登場の次の次で外車に乗ってるので金持ち設定は元からあったのか
中川もだけど何で最初は普通の車に乗ってたんだろな
2023/04/28(金) 09:29:49.56ID:???
中川→街のタクシー
麗子→カスタマイズミニパト

ある意味金持ちだとは思う
2023/04/28(金) 09:52:17.42ID:???
初回でイーストウッドの真似をした中川が撃っちゃった車、「あのライトバン」ってって言ってたけど
どう見ても軽トラに見えるんだが
921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:10:53.17ID:KkSYbFqT
>>917
アンコのかかった団子でビール飲むってのが一番おそろしい
2023/04/28(金) 12:02:29.23ID:???
意外と美味いよ
甘いものと酒は相性悪いように言われてるのが謎
2023/04/28(金) 12:25:13.70ID:???
中川は読み切りの単発ゲストで下手したら出なかった可能性があったこと
更に左遷されていて復職したのが4話
2023/04/28(金) 12:32:04.95ID:???
>>919
しかしその時の中川は、タクシー代を署のツケにしてたぞw
2023/04/28(金) 12:47:46.31ID:???
タクシーといえば1巻最後の無謀運転タクシーの話はなんなんだ
2023/04/28(金) 12:59:27.41ID:???
>>884
昭和のチャーリー話はいつも同じでつまんなくなっていった
2023/04/28(金) 13:26:43.10ID:???
「タクシー代をつけといてくれたまえ」ってセリフは、初めて読んだ時はケチ・金がないんじゃなくて
「キザ(死後)なキャラはそういう事をするもの」だからだと思っていた
928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:30:53.50ID:e7IH3jjq
クマとアサ
2023/04/28(金) 15:50:17.99ID:???
中川の左遷は、第一話の最後で両津と共に飛ばされたノサップ岬派出所からの帰還と思ったら、
小笠原村からだった
若き秋本(山止)が県警の枠を超えて転勤は無いって気づいて、直したのかな
とりあえず、両津の方が先に亀有に戻れた謎

まあ、さいはて派出所に飛ばされたって話を後で描いたりもしてるんだけどw
そもそもあそこは何県なんだ
なんか絵だけ見るとまるで南極やシベリアみたいだったが

初期はヒマ派出所とか、よく分からん設定の派出所もあったな
2023/04/28(金) 18:18:53.19ID:???
>>929
ガード下派出所
ポッカの味噌汁
2023/04/28(金) 18:35:57.66ID:???
実名の派出所は平成以降の台詞改変で軒並み消えてったからな
ICPOを通じて南アフリカに〜のような時代性を感じさせる台詞等も数多く変更された
2023/04/28(金) 18:56:11.92ID:???
エチオピアのアジスアベバ署も当然変えられたか

セリフの改変の大部分を行ったのは、時期的に一冊目のカメダスが出たあたりだと思う
カメダスを制作する時に、編集と秋本が全編を隅から隅までチェックしただろうから、その際に
あそこもやばい、ココもやばいって話になって、片っ端から変えていったんじゃないか
933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 21:25:52.52ID:MMFK7fmm
>>922
ビールや酒の場合自身の甘みが消されて味が台無しになるのよ
そういう意味で逆に蒸留酒は甘い物ともいけるけど
2023/04/28(金) 21:32:38.85ID:???
甘いものも大好きな両津に対して、戸塚か部長が
「酒飲みは甘いものは嫌いなはずなんだけどな」って不思議がって

両津が「おしるこを食べながら酒を飲むのが合う」とか言ってなかったか
2023/04/28(金) 22:11:20.94ID:???
両津ってパチンコで勝って景品を持って帰るシーンはたくさんあるけど、
「換金所」で金に換えるシーンってあった?
2023/04/28(金) 22:24:01.86ID:???
強いて言えばパチンコゲームの回かな
あれも近くに換金場があるらしいみたいなぼかした書き方だった
2023/04/28(金) 22:34:23.83ID:???
両津の腕なら、パチンコで生活出来るはずなんだよな
同僚たちや商店街の借金なんかも屁でもないはず
競馬よりもよっぽど確実、あくまで換金所が存在する世界ならばだけど

小学生の頃はそれが不思議だった
なぜギャンブルなら不確実な競馬ばかりじゃなく、
プロ並みの腕である描写のあるパチンコをやらないのかと
少年誌でパチンコで勝てば換金出来るって事を
大っぴらには描けないなんて子供なので知らなかった

麻雀も同様で、相当強いはずなのに、賭け麻雀をしてるシーンは堂々とは描けないわけで
せいぜい後で、「お前、何万の負けな」みたいに請求するくらい
生々しい現金の受け渡しの絵とかは描けないだろうし

大人の事情で、両津が競馬よりも確実に金を稼げそうなギャンブルを
作中でやれないのが可哀想w
2023/04/28(金) 22:36:04.31ID:???
パチプロ日本一決定戦に出たり店にあるだけの商品を持ち帰ったりワニまで貰っていたこともあったな
2023/04/28(金) 22:38:35.15ID:???
両津が金持ちになったら話が作れなくなる
2023/04/28(金) 22:39:14.28ID:???
両津って競馬の才能なさすぎ
2023/04/28(金) 22:45:35.11ID:???
週に15万、ダービーや菊花賞などのG1レースに30万、年間2000万以上溶かしてるんだもんな
確かに才能ないw
描写はないが、競輪、競艇、オートレースにも一回に7、8万突っ込んでるらしいし

レース系はどれも欲かいて穴ばかり狙ってスッてるんだろうな
2023/04/28(金) 22:56:29.43ID:???
パチンコゲームでも現実のパチンコが換金できるとは一言も言ってないしな
あの話昔読んだ時は三点方式知らんかったから玉→金→品で金に換える意味なくね?と思ったな
2023/04/28(金) 22:58:29.51ID:???
ギャンブルでトータルでプラスマイナスゼロだったら楽しんだだけ得だと言っていたが
ギャンブル好きな考えというのはそういうものだと思った
944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 01:33:48.40ID:CoSS6O8z
>>937
じゃリン子チエは青年誌なので堂々と描いてた
ただ 子どものチエはそれを知らず
「知らんかったなあ…それやったら完全にバクチやんか」と驚くというくだり
2023/04/29(土) 02:02:45.84ID:???
新入社員と話をして小室哲哉を知らないと言われてジェネレーションギャップを感じた
中川と一緒のフェラーリ友の会に入っていたくらいだったのに
2023/04/29(土) 03:34:57.16ID:???
>>934
ワンピで酒におしるこは合わないって言われてたな
2023/04/29(土) 05:33:19.46ID:???
両津は警察官なのでパチンコで換金は描けなかったのでは?
2023/04/29(土) 06:51:41.75ID:???
さらに言えば両津がピンサロやソープに行かないはずはないんだが
さすがに直接的な描写はなかった って当たり前だなw
949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 07:05:56.79ID:FUVEi9F1
クマとアサ
950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 08:18:15.94ID:4DDIYVb9
>>948
うむ キャバどまりだな
おさわりは麗子にやってたが カネ払わんでいいからか(かわりに報復はある)
2023/04/29(土) 08:45:28.36ID:???
大人のネタやギャンブルは規制されまくったアニメが競馬だけはフジテレビで放送してるから遠慮なくやっていた
2023/04/29(土) 09:24:41.52ID:???
>>948
ストリップショーに行こうとしたことはあったな
制服姿で部長署長もいたのに
2023/04/29(土) 10:56:37.43ID:???
両津 一番いい時の競馬見てるのになんも話ないんだよな 90年代の有馬記念とか
2023/04/29(土) 11:23:54.70ID:???
競馬をカルチャーとして掘り下げても、ジャンプ読者はまるで興味が無いって判断だろうな
麻雀とパチンコはたまにネタにしていたが、競馬は興味無い奴はまるでないし、メジャー誌、
それも少年誌で扱うのはきつい、ダイアン号の回みたく、競争馬を主体に扱うなら可能だが

他の漫画でもカイジとか、メジャー誌のヤンマガ連載だったせいか、
麻雀とパチンコ(十七歩と沼)で勝負した事はあるが、競馬勝負はない(福本漫画の中でもマイナー誌連載の銀と金だけ)
2023/04/29(土) 13:13:28.78ID:???
>>948
金次郎「僕は勉強していたけど兄さんは吉原にあそびに行っていた」

すでに小さい時に筆おろしは終わっていた
956愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:39:00.22ID:GMpOfxkQ
>>954
名無しのダメ馬が最後に人命救助、で2話使ったのは覚えてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況