覚悟のススメ、悟空道、蛮有引力、シグルイ、エクゾスカル零、衛府の七忍など
山口貴由先生の作品を語るスレです
前スレ
山口貴由総合スレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1608122398/
【チェスト】山口貴由総合スレ3【関ヶ原】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/05(金) 13:27:41.61ID:???
185愛蔵版名無しさん
2021/03/20(土) 20:00:08.15ID:??? し ね え よ バ カ !
187愛蔵版名無しさん
2021/03/20(土) 21:13:26.18ID:??? またにごわすか
188愛蔵版名無しさん
2021/03/20(土) 21:31:16.77ID:??? 葉掘るん前に根掘るんは女々か?
189愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 01:10:26.38ID:??? 猿神は猿の手なんだと思った
190愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 09:18:14.24ID:??? 愛洲移香斎のこと猿先生って言うのやめろよ
191176
2021/03/21(日) 12:24:38.56ID:??? お前ら信綱に厳しいな
覇府の脅威のテクノロジー()には文句一つ言わないくせに
覇府の脅威のテクノロジー()には文句一つ言わないくせに
192愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 12:38:52.20ID:??? 時淀みは原理に具体性がないからな
きてれつでもからくりがあるだけ
覇府のテクノロジーは理解できる
きてれつでもからくりがあるだけ
覇府のテクノロジーは理解できる
193愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 17:23:40.45ID:??? 移香斎様最初塩対応だけど好物差し入れられたらお腹グルル鳴っちゃうの可愛い
194愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 18:21:30.88ID:???195愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 18:52:58.46ID:??? 五星物語は大具足が電動機頭→古式女中とかいう作者の趣味丸出しなからくりになってから疎遠になった濃
196愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 20:24:06.01ID:1zGLFNtL >>192
電気ウナギで動力確保するくらいなら謎パワーで良い
電気ウナギで動力確保するくらいなら謎パワーで良い
198愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 20:38:22.38ID:???199愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 20:44:17.14ID:??? あさりよしとおってまだ生きてんのかな
200愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 20:52:11.46ID:??? 今日もラフ絵上げてる程度には元気だぞ
201愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 21:22:17.05ID:??? 時淀みは単純に何か違うんだよ
特殊能力じゃなくて技術で魅せて欲しかった
まあ忍者がチートすぎるからああするしか無かったんだろうけど
特殊能力じゃなくて技術で魅せて欲しかった
まあ忍者がチートすぎるからああするしか無かったんだろうけど
203愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 21:44:32.39ID:??? 忍者が異能使って挑む側だから敵にそれ以上の異能持たせないと話が盛り上がらん
信綱が沖田や武蔵みたいに技術で頑張るタイプだったらただの弱いもの虐めになるし
まぁ雷鬼以外の七鬼はそういう話だけど他は復讐譚だから成り立つだけで
信綱が沖田や武蔵みたいに技術で頑張るタイプだったらただの弱いもの虐めになるし
まぁ雷鬼以外の七鬼はそういう話だけど他は復讐譚だから成り立つだけで
204愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 22:23:00.89ID:??? 雷鬼は十勇士を受け継いだ009で行くことにして
それと対になる減速能力持ちの敵にしたんだろうな
スピードvsスピードって手もあったんだろうけど
それと対になる減速能力持ちの敵にしたんだろうな
スピードvsスピードって手もあったんだろうけど
205愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 00:41:56.57ID:??? ていうか雷鬼だけ厳密には鬼じゃないよね
普通に忍術使ってて鬼の皮着てるだけ
普通に忍術使ってて鬼の皮着てるだけ
206愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 00:49:40.31ID:??? 時淀みおじさんはああやって鬼の皮飾ってたけどあれやっぱモノホンな訳っすよね?
つまり3体は仕留めていると・・・クソツエーじゃん
つまり3体は仕留めていると・・・クソツエーじゃん
207愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 01:23:21.05ID:??? いうて鬼も割とピンキリと違うか?
零鬼や谷さんなんかも変身者のカクゴや谷さんが強いから強いだけで
鬼としての再生能力や超能力はカスみたいなもんだし
特に宗矩のカブト割なんか零鬼が食ってたら間違いなく死んでる
零鬼や谷さんなんかも変身者のカクゴや谷さんが強いから強いだけで
鬼としての再生能力や超能力はカスみたいなもんだし
特に宗矩のカブト割なんか零鬼が食ってたら間違いなく死んでる
208愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 03:20:56.18ID:??? 明石や谷は人間に倒される役だから能力控え目だね
特に谷は刀一本の沖田相手だから返り血で攻撃とか刺さった刀溶かすこともできない
他の鬼なら人の血じゃないですかって舐めた時点で体内発火ボーンとかできそう
特に谷は刀一本の沖田相手だから返り血で攻撃とか刺さった刀溶かすこともできない
他の鬼なら人の血じゃないですかって舐めた時点で体内発火ボーンとかできそう
209愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 05:30:19.40ID:??? 谷はあくまで剣士として勝負してたからなぁ
能力はあっても敢えて使わなかった感がある
耐火、超再生、剣風くらいだよね
能力はあっても敢えて使わなかった感がある
耐火、超再生、剣風くらいだよね
210愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 05:33:58.95ID:??? 覇府のテクノロジーをどのくらいに設定するかはパートごとに試行錯誤があるな
巨大ロボや電気ウナギで動く自動人形はあるのに
ちっこい火縄銃あちこちにつけた程度のコンバットアーマーとか
天狗コスプレ具足が最先端の装備で連発式の銃が100年先の武器と形容されたり
巨大ロボや電気ウナギで動く自動人形はあるのに
ちっこい火縄銃あちこちにつけた程度のコンバットアーマーとか
天狗コスプレ具足が最先端の装備で連発式の銃が100年先の武器と形容されたり
211愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 05:45:13.92ID:??? 試行錯誤というには場当たり的で若先生がうっかりしていただけでは
強化外骨格や巨大ロボみたいなオーパーツを各大名が持ってる世界観で
百年先のガトリングガンに頭抱えるのはなんともちぐはぐ
強化外骨格や巨大ロボみたいなオーパーツを各大名が持ってる世界観で
百年先のガトリングガンに頭抱えるのはなんともちぐはぐ
212愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 06:11:45.92ID:??? 若先生、何も考えてなさそうだからなw
ここでファンが信綱の能力にはエビデンスガー!とかのたまった所であんま意味は無いんだよね
ここでファンが信綱の能力にはエビデンスガー!とかのたまった所であんま意味は無いんだよね
213愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 06:50:07.96ID:??? 昨晩は蛮勇引力を読み返してたんだが上巻の末尾にある目次語録を見ててなんとも言えない気持ちになっちゃったよね
「一度迷ったことのある道だから、絶対間違えない」 ← 締められない命題用意して投げ出すの2回目
「最後の最後まで気迫を見せ続ける。それが連載するということ。」 ← もう「連載」できなくなっちゃったか
「限界を口にするだけに限界が訪れる」 ← 20年前の言葉とは言え普通に限界きましたね
「一度迷ったことのある道だから、絶対間違えない」 ← 締められない命題用意して投げ出すの2回目
「最後の最後まで気迫を見せ続ける。それが連載するということ。」 ← もう「連載」できなくなっちゃったか
「限界を口にするだけに限界が訪れる」 ← 20年前の言葉とは言え普通に限界きましたね
214愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 07:17:27.48ID:??? 一体何が尽きてああなったのだかな
ガンでも見つかったか?
ガンでも見つかったか?
215愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 08:24:38.70ID:??? 俺は鬼ヶ島なんちゃら紀みたいな感じで連載再開するとまだ信じてる
216愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 08:26:56.34ID:??? また連載が始まるのは別にいいよ
ちゃんと終わらせるまで買わないけど
ちゃんと終わらせるまで買わないけど
217愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 19:08:22.77ID:???219愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 20:19:59.46ID:??? 雷鬼は最強やろ
雷鬼以外じゃ時淀み破れるのは冷凍付与遠距離攻撃できる雪鬼くらいじゃ
雷鬼以外じゃ時淀み破れるのは冷凍付与遠距離攻撃できる雪鬼くらいじゃ
220愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 20:42:20.02ID:??? ただ雷鬼は再生力が無いあくまでも人間の範疇だから防御は1番下だろうなぁ
散様を除けば純粋な武の技量なら谷と明石だな
散様を除けば純粋な武の技量なら谷と明石だな
221愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 20:49:35.36ID:??? 「○鬼」という呼び方がない明石全登はまだしも「谷」のほうが漢字数少なく一発で分かるので滅多に書かれない霓鬼
222愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 20:56:29.45ID:??? 明石は怪物くんトリオと同じレジイナに蘇らされた眷属みたいなもんだし
正規の鬼じゃないならわりと能力がしょっぱいのも納得
正規の鬼じゃないならわりと能力がしょっぱいのも納得
223愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 21:00:02.93ID:??? 霓鬼ってアレ
フルカラーだったらやっぱりキカイダーみたいな配色なんだろうかね
フルカラーだったらやっぱりキカイダーみたいな配色なんだろうかね
224愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 21:25:35.60ID:??? 核心はあくまでレジイナなのだが誰もが明石全登をメイン鬼と認識している
この認識の齟齬が後に伏線として立ち上ってくるのかと思っていたがそんな事はなかったなあ
この認識の齟齬が後に伏線として立ち上ってくるのかと思っていたがそんな事はなかったなあ
226愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 21:36:15.11ID:??? ジュストさんだけ復活が遅かったし何か鎧の中がウネウネだしで龍とは別口の何かの仕業、みたいなのもアリだと思ってたけどそんな事全然無かった
227愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 23:03:19.81ID:??? 読んでる時は何にも疑問に思わなかったんだけど
冷静になると武将は武人をまとめ上げるから武人より強いっておかしくない?
冷静になると武将は武人をまとめ上げるから武人より強いっておかしくない?
228愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 23:07:59.02ID:??? 冷静になるのがおかしいと思えば安泰じゃ
229愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 23:45:11.15ID:??? 散様vs桃太郎卿の頂上決戦見たかったなぁ
230愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 00:52:12.78ID:???231愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 01:10:49.26ID:??? 現代はともかく中世では上に立つ者はそれなりの武術を示さねばならなかったのはアジアもヨーロッパも変わらん
はよ買え次郎三郎!万の兵が背中を見ておる!とはそういうこと
はよ買え次郎三郎!万の兵が背中を見ておる!とはそういうこと
232愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 03:07:03.64ID:??? 雷鬼の名乗りで終わった感あるわ
234愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 07:26:51.05ID:??? エグゾでタイムマシン(大嘘)を破壊したときのような感じか
235愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 13:16:51.45ID:??? あのまま続いていたら鬼では無く超人由井正雪と丸橋とか出てきたかもな
236愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 15:08:08.16ID:??? 鄭成功の日本乞師計画とか絡んてくる訳かな
南條範夫というより司馬遼太郎寄りに傾いてくるな
南條範夫というより司馬遼太郎寄りに傾いてくるな
237愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 15:54:21.37ID:??? 坂の上の雲縦軸で若先生に漫画化してもらったら凄いことになりそう
238愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 18:15:06.35ID:??? ムハンマドの伝記漫画描いたら凄いことになりそう
239愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 18:22:55.43ID:??? 司馬史観系の人にものすごく嫌な顔されそう
241愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 19:26:23.42ID:??? 司馬史観って昭和前期の日本のみの否定であとは消極的あるいは積極的肯定やろ?
零式防衛術の開祖がネトウヨみたいな奴だからへーきへーき
零式防衛術の開祖がネトウヨみたいな奴だからへーきへーき
242愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 20:10:33.20ID:??? ぜんぜん違う…
243愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 21:14:47.80ID:???244愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 21:29:47.58ID:??? 同一役者出られない派衛府だと崩壊してないか
不知火典膳=明石ジュストは虎眼、朧(覚悟の親父)でかぶってるし
ひえもんとりもしたと散も同じ役者でしょ
不知火典膳=明石ジュストは虎眼、朧(覚悟の親父)でかぶってるし
ひえもんとりもしたと散も同じ役者でしょ
245愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:30.55ID:??? その根拠を沿えて言わなきゃ
246愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 22:14:47.34ID:??? 不知火の爺さんが虎眼なのはわかったけど明石全登って朧なの?
247愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 22:46:49.39ID:??? シグルイの千加は完全に散だったな
可憐な抗議とか斜め上のギャグに走ったりぶっ飛んでるところは変わらず
可憐な抗議とか斜め上のギャグに走ったりぶっ飛んでるところは変わらず
248愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 23:14:18.55ID:??? 千加=散様なら
最後秀忠に貫通されて終わりって散様らしくないな
まぁ衛府散さまも桃太郎卿だけは認めてたっぽいけど
最後秀忠に貫通されて終わりって散様らしくないな
まぁ衛府散さまも桃太郎卿だけは認めてたっぽいけど
249愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 23:27:53.35ID:??? そりゃ原作あるんだからそんな逸脱したことできるわけないじゃん
散のガワ使ってるからっていつもいつも神格化されてるわけでもなし
散のガワ使ってるからっていつもいつも神格化されてるわけでもなし
250愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:59.56ID:??? 似てるか?単に若先生がふたなり大好きなだけでは
251愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 23:56:37.02ID:??? ふと思ったんだけど衛府というか若先生が解釈した本多忠勝の実力ってどれだけのものだったんだろうね
252愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 23:59:22.06ID:??? いや千加はまんまじゃん
原作じゃ普通の女性なのにわざわざふたなりにまでしてるし
原作じゃ普通の女性なのにわざわざふたなりにまでしてるし
253愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 00:48:04.79ID:??? そもそもシグルイ時点では散は
性転換はしても生えているふたなりではない
性転換はしても生えているふたなりではない
254愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 00:52:49.62ID:??? シグルイでふたなりになりエグゾ衛府でもそれが継承されてる
255愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 00:55:47.55ID:??? じゃあなんで衛府で2人に増えてんだ
256愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 01:00:36.14ID:??? 衛府では役者一人が演じる役柄が一つじゃないんじゃないの
あとは源之助(覚悟)が相討ちになる最後の相手は散以外ないと若先生がこだわったとか
あとは源之助(覚悟)が相討ちになる最後の相手は散以外ないと若先生がこだわったとか
257愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 01:01:50.46ID:??? 散役の人ってテヤンじゃないのか
258愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 01:03:31.53ID:??? それは流石になんか勘違いしてるだろ大丈夫か
テヤンはいくに何となく似てる気がするな
テヤンはいくに何となく似てる気がするな
259愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 01:04:15.21ID:??? それはお前が自分を納得させるために選んだ理屈であって裏付けのある設定じゃない
260愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 02:05:14.28ID:??? 言葉を荒げたら伝わるもんも伝わらんよ?
もう少し何というか、手心というか…
もう少し何というか、手心というか…
261愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 02:13:20.18ID:??? 前髪だぞ!
262愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 03:52:39.51ID:L11apbn3 そろそろ若先生のキャラで誰が一番好きか決めようぜ
俺散さま
俺散さま
263愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 06:46:00.62ID:??? 神都に入ってきた当初の正雪
264愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 06:59:59.49ID:??? やっぱ原作つけるしかねーよ
演出やアクションやギャラデザは若先生でいいから骨太なストーリー作って逃げ出さないように監視する人が必要だわ
演出やアクションやギャラデザは若先生でいいから骨太なストーリー作って逃げ出さないように監視する人が必要だわ
265愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 11:07:57.01ID:??? これ言っていいのかわからんけど、キャラの描き分けができない上に顔も安定しないのを「スターシステム」とか開き直って逆手に取った気になってんじゃねえよ。ってうちの猫が言ってた
267愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 11:28:52.68ID:??? バッキー(猫の俺に言わせてるご主人様が一番のすぐたれものにござるんだニャ〜
268愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 11:29:00.74ID:EtkAVpYf >>262
酋王
酋王
269愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 12:14:30.98ID:??? 俺も由比正雪は結構好きなんだよな
蛮勇引力の話自体は「お前それでええんか」ってオチだけども
蛮勇引力の話自体は「お前それでええんか」ってオチだけども
270愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 12:46:11.52ID:??? 【戦国こぼれ話】関ヶ原合戦で連れ去られた人々がいた。戦国時代の人身売買は珍しくなかったという話
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20210322-00228591/
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20210322-00228591/
271愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 12:56:56.68ID:??? 中身はともかくその記事の画像、原始人どうしの戦いじゃないのか?
272愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 18:56:48.47ID:??? こういう例が多数あるからなんだかんだ言って徳川幕府の功績は無視できんのよ
そこからも零れ落ちる人々を衛府では描こうとしたのかも知れんが
この記事は武田のだがその配下の真田の落胤の伊織が大阪の乱獲りが〜とか笑うわな
自分らが散々やったことやられてキレてるだけだし豊臣政権の方が朝鮮出兵とか凄惨なことやってるくせに
そこからも零れ落ちる人々を衛府では描こうとしたのかも知れんが
この記事は武田のだがその配下の真田の落胤の伊織が大阪の乱獲りが〜とか笑うわな
自分らが散々やったことやられてキレてるだけだし豊臣政権の方が朝鮮出兵とか凄惨なことやってるくせに
273愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 19:22:17.65ID:L11apbn3 悟空道は読まないといけないみたいだな・・・
なんか表紙のインパクトで読むのを躊躇していた
なんか表紙のインパクトで読むのを躊躇していた
274愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 19:39:53.58ID:??? 俺は悟空道は表紙が濃すぎて読んでない
275愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 19:42:20.24ID:??? 悟空のド真ん中一直線な性格好きよ
三蔵に破門されて再起不能レベルまで落ち込むところとかも
三蔵に破門されて再起不能レベルまで落ち込むところとかも
276愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 19:57:18.42ID:??? 反徳川サイドの欺瞞は見えても桃太郎卿の邪悪さは見えにくい
277愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 20:02:44.06ID:???278愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 20:18:20.36ID:??? 浦島や金太郎の所業を見るに好き勝手の類じゃないのあの日本三大太郎は
桃太郎卿も人体実験して遊んでるし
桃太郎卿も人体実験して遊んでるし
280愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 20:27:17.24ID:??? わかりやすく身分絶対の冷酷な差別主義者だったじゃないか
ステレオタイプ過ぎて今更こんな悪桃太郎やるの先生?と最初は思ったが流石でした
安泰じゃコント一発でここまでキャラが立つとは
ステレオタイプ過ぎて今更こんな悪桃太郎やるの先生?と最初は思ったが流石でした
安泰じゃコント一発でここまでキャラが立つとは
281愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 20:39:43.54ID:??? 置き血発生装置(仮名)の権限が誰にあるのか
283愛蔵版名無しさん
2021/03/25(木) 01:43:03.79ID:qEd5boCz そういや桃太郎卿の黍団子とかで
神君家康を不老不死するアイテム無かったんかね?
神君家康を不老不死するアイテム無かったんかね?
284愛蔵版名無しさん
2021/03/25(木) 01:46:09.08ID:??? 打出の小槌とかお伽噺アイテムにはヤバい物多いしな
フィジカル激強ドラえもんとかどないせえっちゅうねん
フィジカル激強ドラえもんとかどないせえっちゅうねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています