X

【男尊女卑が】こち亀236【女尊男卑に】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/14(月) 00:11:12.85ID:???
【引き際を】こち亀235【見失った】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1544876881/
2019/02/15(金) 21:59:02.25ID:???
138話まではビデオだしね
2019/02/15(金) 22:04:56.52ID:???
>>572
どっちにせよアニメはキン肉マンで懲りたからもう良いや
575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:57:03.92ID:Mb2VkR6r
監視社会な一方正義を通り越した偽善リンチ社会になってると思う
ネットのおかげでバカを全世界に発表して顔の見えない同士で徒党組んで攻撃できるからな
2019/02/15(金) 23:17:28.45ID:???
もうレンタルで借りて見る時代じゃない
2019/02/15(金) 23:23:48.02ID:???
>>571
肉は夢の超人タッグ編の委員長の言動がかなりマシにされていた点は評価できる
こち亀のクソキャラ連中もアニメじゃかなり緩和されてたから
良心的なスタッフがいれば一部は原作よりマシになるってケースはよくある話だと思う
ダイの大冒険のレオナと兵士のパンのくだりとかね(食べ物を粗末にせず、レオナもより人の上に立つ者としての良さが強調されてた)
2019/02/15(金) 23:33:54.18ID:???
>>566
盗撮で部長と同僚二人相手に強請りたかりとかあの当時でもないわと思った。
発明アイデアが真似されるように悪知恵も簡単に真似できる時代になっちまったんだな…
2019/02/16(土) 02:02:23.22ID:???
>>573
それでDVDは後期ネタが多いのか
傑作選ではないのね
あまり見たいと思う話がないんだよね
後期原作よりはマシだとは思うけどさ
2019/02/16(土) 02:08:47.80ID:???
>>577
んでもその反面両津や部長のキャラが真面目なものになり
原作にみられた漫才のようなやりとりが薄くなってしまったな
容赦のない毒舌も魅力だったから
2019/02/16(土) 02:20:25.47ID:???
>>579
ああ138話以前でもスペシャルはDVDになってるね
どっちにしろ面白い話は前期に集中してるけど
2019/02/16(土) 03:19:46.64ID:???
秋本は糞フェミ
2019/02/16(土) 05:00:18.55ID:???
御前田与
2019/02/16(土) 06:48:57.42ID:???
>>581
サンクス
参考になったたわ
2019/02/16(土) 07:10:33.51ID:???
>>571
キン肉マンのアニメはギャグ多過ぎてダメだなあ
シリアスな場面でも平気でギャグ挟んで雰囲気台無しな事が結構あったし
586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:24:06.77ID:irqJpeh6
アニメキン肉マン、こち亀にしても、主人公が少年じゃないことで子供受けしにくい部分を、
はちゃめちゃなギャグでハードルを下げているのさ。

サザエさんは主婦視線だけでなく、リーマン、小学生あるあるを詰め込んでいるので長寿化している。
2019/02/16(土) 07:42:20.80ID:???
昔のジャンプアニメは尺伸ばしのオリエピだけでなく結構原作と離れた要素が多いよな。北斗はシンが原作での死亡後に登場した連中を部下にしてるし。
2019/02/16(土) 10:02:27.82ID:???
>>586
関係ないけどサザエさんも視聴者から一年間レギュラーとしてアニメに登場させるとか言う条件で出演権を募集してるけど、穿った見方かも知れないけれどなんかファイナルに向けてのオーラス的な企画って気かしないでもない
サザエさんも声優陣の高齢の関係もあるし、なんか東京五輪後がひとつの区切りになるかもな
あと長寿漫画だとゴラクの酒のほそ道もなんだか展開が慌ただしくなってきた
こちらもそろそろファイナルに近付き始めたのかも知れない
2019/02/16(土) 10:06:19.68ID:???
サザエさんそんなのやってるんだ
もう初期の人ってサザエさんの声の人だけかね すごいな
590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:36:06.71ID:irqJpeh6
こち亀も読者を作中に出す企画やってた。
2019/02/16(土) 18:17:30.78ID:???
>>587
尺伸ばしならキン肉マンは王位争奪戦が酷かった(特に前半のもたつき具合が)
まあ、原作ももうそれしか残されていなかったから引き延ばしは編成上、仕方なかったのかも知れないけど
ギャグのくどさで言えばキン肉マンは映画シリーズも相当だったな
ウンコ=ウコンが何度も繰り返さたりとか
2019/02/16(土) 19:03:14.01ID:???
秋本はフェミ予備軍
2019/02/16(土) 20:41:43.89ID:???
キン肉マンアニメは絵がなー
ロビンマスクとかブロッケンJr.とか漫画みたくカッコ良くないし
漫画は好きだったけどアニメはのめり込めなかった
いつしか裏のいいとも再放送見るようになっちゃったし
二世アニメは絵は改善されていたけど肝心の内容がつまらなかったけど
二世も専用スレでは例えばキン骨マンの息子がキン骨マンに虐待されていたとか変に後味の悪い設定があったり、新キャラクターも陰険で楽しめなかったってあったな
2019/02/16(土) 21:10:40.43ID:???
>>590
沖永良部島の読者も函館の読者も登場したの最初のほうだけで
その回の本筋とはほとんど関係なかったな。
2019/02/16(土) 21:40:24.54ID:???
函館のほうはまだ本筋に絡んでてから良かったけど、沖永良部島は気の毒だったな
この企画も二回のみで終わってしまったってことは必ず読者出さなきゃならないってのが意外と難しかったのかもね
沖永良部島みたいのだと読者もガッカリしかねないしね
サザエさんの企画も実際はぬか喜びになりそうな気がする
途中で事件なんか起こしたら大変なことになるし審査も厳しいだろうしな
実名となると嫌がる人も出てきそうだし
かといって仮名じゃ企画の意味がなくなるし
2019/02/16(土) 21:57:26.73ID:???
長期化すると陰湿化するのはこち亀だけじゃないんだよね
007シリーズもリアル重視で昔みたいに気軽に楽しめなくなってるしね(一例だと金粉塗りたくって殺すって場面をリメイクした場面ではガソリン塗りたくって殺すと言う生々しい描写になってる)
釣りバカ映画も後期は不況だの老いとか認知症とかなんか無邪気に笑えなくなったからね
2019/02/16(土) 22:00:13.91ID:???
長期化の弊害に単行本が何十冊も出てると面倒で揃える気がしなくなるってのがある
俺だけかもしれんけど
598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:31.35ID:UjqrGpd1
それでもどこから読んでもいいこち亀は全然有利な部類
ストーリーものだと1から読まないと意味分からないからな
ジョジョなんかその点部わけしてたから自分の読みたい部から揃えればよかったしいいやりかた
2019/02/16(土) 22:07:08.63ID:???
十分あるでしょう
バキや浦安なんかはタイトル変えて巻数リセットしてるな
600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:37.74ID:UjqrGpd1
けどやたら登場人物増えた90あたり以後はね、と思う
やっぱり同じメンツでまわすのがよかったわ、どこで見ても安心でいる
2019/02/16(土) 22:11:38.57ID:???
ジャッキー・チェン映画も全部じゃないけで、最近はなんだか陰気で暗い
昔のポリスストーリーときA計画みたいなノリが恋しくなる
2019/02/16(土) 22:22:39.17ID:???
>>599
浦安も絵が劣化したね
なんか薄味になった
浦安もこち亀みたいなポジションになりつつあるから作者の一存では辞められなくなってるんだろうけど
今の浦安はこち亀で言えば90〜109くらいの感じ
まだギリギリ読むに耐えうるレベル
浦安もこち亀暗黒期化しそうな嫌なムードはある
2019/02/16(土) 22:30:53.94ID:???
作者も年齢を重ねてくるとエンタメ性だけじゃなく、作品に深みとか悲しみを入れたくなるのかもしれない
ただそれが受け手にとっては説教臭いとか暗いとか感じてしまうのかも
単に話作りが下手になっただけというのもあるが
604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:45:20.83ID:+lMT9fAB
時代性もあると思う
刑事ドラマも太陽にほえろとか西部警察、あぶ刑事みたいなものは今やっても受けないだろうし
やっぱり相棒みたいな、ともすると後味の悪いやるせない味わいのあるリアル重視のものが受ける
こち亀の変質はやっぱり時代に合わなくなっていたんだと思うな
そのリアル指向がハムスタとか両津事件簿みたいなノリになったり、若者受けを狙って美少女アニメとかゲームの世界を取り込むようになったってことだと思う
ジャンプサイドもギネス記録と言う目的地かあったから、こち亀はアンタッチャブルな存在になり色々とややこしくなってしまったんだと思うね
2019/02/16(土) 23:57:19.14ID:???
>>597
こち亀は一話完結だから、いきなり35巻(ロボット警官1号が登場する)、次に45巻などという
買い方をしたな。
2019/02/17(日) 00:09:46.12ID:???
暗い話はそれ自体好きな人もいるみたいだけど基本、明るい話よりハードル上がると思う
根画手部のラスト登場回も動物話で色々アラはあったけど大体あんなもんでよかったんだよ
2019/02/17(日) 07:01:04.22ID:???
トランスフォーマーだって毎回シリーズ構成や脚本家違うのに暗いのばかりだしな
あっちはアニメより古くて長いアメコミが昔からそうなんだ!と叩かれたけど
俺は明るくおバカでさりげなく深いテレビまんがだった初代アニメが一番好きだったわ
こち亀のフュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンの話でもマイスター副官のパロディキャラ出てきたしね
2019/02/17(日) 07:01:26.06ID:???
>>603
お笑い芸人が売れてくると変に俳優を目指したり
アート志向に走ったり政治発言をしたくなったりするようなものか
2019/02/17(日) 08:36:29.15ID:???
長く続いてたのでおかしくなったなと感じたのは大山版ドラの末期だな。上手くはいえないけどこち亀衰退期にありがちだった変顔みたいながあったり演出が不気味で不快なのがあったりとか。
610風間仁
垢版 |
2019/02/17(日) 09:52:07.23ID:Zi3Afofo
シューイチで花巻やりませんでした
やっていればデスノートの高田様観賞していましたよね
2019/02/17(日) 11:35:37.46ID:???
寅さんも満男が主役になってからは作風が暗くなったからな
満男も恋に仕事に悩んでばかりだし
靴関係の中小企業で職場も不況の関係で暗い感じだったし
寅さん(ってより演じる渥美清)が高齢で動くシーンが激減した為、笑える場面も少ないなったしね
今年、年末に新作があるけどストーリー読む限りだと陰気な印象で不安のが大きい
ここ最近の家族はつらいよも全然、面白くなかったし
2019/02/17(日) 12:05:19.99ID:???
>>609
凄く分かる
末期の大山ドラはツッコミどころ満載でマジでヤバかったよね
2019/02/17(日) 13:12:12.57ID:???
秋本は女尊糞野郎
2019/02/17(日) 21:30:49.34ID:???
こち亀云々関わらずギャグ漫画は全体的に不調だよな
これは自信を持って絶対、笑えるって勧められるのは皆無に近い
しかし最近はグルメ漫画が多いな
2019/02/17(日) 22:06:20.13ID:???
社員旅行が男女別で、しかも理由も無く女子側にばかり
予算がいくってのが意味不明だったな。
2019/02/18(月) 06:26:07.92ID:???
それと太田胃散とキャベジン
2019/02/18(月) 07:21:21.41ID:???
なんたるバヤリース!
2019/02/18(月) 11:41:35.70ID:???
最後に「太田胃散とキャベジン」を必ず言うのを繰り返すのって
所謂「天丼」だよな。確認したら四度繰り返してた
1981年ぐらいのギャグ漫画でそれやったのは結構斬新だったかも
2019/02/18(月) 11:58:37.90ID:???
それに対して「おまえ太田胃散とキャベジンだけは必ず飲むんだな」とか
野暮な突っ込みが無いのもいい
後期だと確実にそういう余計な説明を入れてきたよな
2019/02/18(月) 12:12:56.32ID:???
今年は読み切りはないのかな?
五輪前で少年時代の話をそろそろぶっ混みそうな気がするんだが
で、来年は本丸で日暮と
2019/02/18(月) 14:40:30.58ID:???
デッサンの崩れた日暮がオリンピック会場にふらふら〜と寝たまま迷い込んでなんかの競技をこなしてオーオー外人のしょうもない展開が想像できる…
2019/02/18(月) 15:11:37.19ID:???
五輪の年に何かあったんだが思い出せないであーじゃない、こーじゃない派出所メンバーの掛け合いがずっと続き、最後のひとこまで日暮が派出所に来て、「両さん、酷いよ。せっかくの東京五輪なのにこんなオチは・・・」でぼやいて終わり、で良いよ
日暮は超能力設定も無くなってしまったんだよな?
もうネタもないだろうし
2019/02/18(月) 15:55:16.73ID:???
後期なら日暮を途中で起こす話で日暮の怒りを静めるのは檸檬になりそうだな
ゲパルトが偉そうに、あの娘(檸檬)に任せると良い。あの娘は持ってる娘だよ、とか抜かして檸檬様々の話になりそうだな
で、訳もなく怒られるのは両津と
纏がお前が起こしからだろうが!!と理不尽な怒られ方されてしょんぼりする両津とか
ちなみに日暮を起こしたのは両津じゃないんだけどな
2019/02/18(月) 19:32:17.32ID:???
所詮漫画のキャラにマジギレするのはどうなのよ
俺も檸檬みたいな幼稚園児が居たら嫌だけど漫画だから許せる
2019/02/18(月) 19:35:16.73ID:???
>>624
そういう印象操作はいかんよ
マジギレなど誰もしてない
2019/02/18(月) 19:48:36.46ID:???
不快感、嫌悪、侮蔑ってところだよな
2019/02/18(月) 19:55:36.96ID:???
>>623
「えーとMHKですが!2018年までのの受信料をいただきに…」

この一言で再び鬼の形相になった日暮が超神田寿司の建物を超能力で持ち上げてみんな逃げるオチでいいよ
628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:52:02.03ID:8q5eEJLn
>>609
それほど長いわけじゃないのにラブライブの二作目が変顔や演出が不気味で不快だったんだが
2019/02/18(月) 22:22:08.52ID:???
ランキングー!「お店にあるとつい読んじゃう漫画ランキング」TOP10
1位 美味しんぼ
2位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
3位 ゴルゴ13
4位 名探偵コナン
5位 サザエさん
6位 ONE PIECE(ワンピース)
7位 タッチ
8位 島耕作シリーズ
9位 SLAM DUNK(スラムダンク)
10位 ドラゴンボール
調査方法:10〜40代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)
有効回答者数:4,311名
調査日:2018年8月15日
2019/02/18(月) 22:34:35.61ID:???
>>623
日暮「あの子(檸檬)にはかなわないよ〜」

このセリフは絶対あるな。
631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:44:15.99ID:Y7snI4k/
4巻に派出所自慢の巻の代わりに差し替えられた野球狂の男って話があるけどあれ面白いよな
全盛期の頃の話だっけ
2019/02/19(火) 04:18:39.19ID:???
アニメは麗子の出番は毎週出すべきだった逆に婦警×2と寿司屋はいらない
両津 中川 部長 麗子 本田 マリアにたまに左近司やボルボ ジョディが絡むぐらいが丁度いいんだよ寺井はいてもいなくてもいいかな?声優はもう使えないだろうし
アニメこち亀復活してほしいけど声優含めて全体的に整理してからはじめてほしい作画だけはキープして
2019/02/19(火) 04:31:59.04ID:???
麗子て改めて見ると完璧ボディなんだよな…
身長170 177設定はかなり右往左往してるね
両津が身長167cm設定を161に変えたことで170に戻したみたいだけど

両津35歳前後 現在なら38ぐらい
独身未婚の増えた現代で
両津のように独り身の中年が大活躍するのは日本アニメの希望にもなると思うんだがな
中川麗子も20後半ぐらいにして
最近の漫画は10代や行っても20半ばぐらいでリアリティーがない
現実20代半ばなんてまだまだ下っぱだしこち亀みたいな中年男子が活躍する方がよっぽど現実的に見える
時代風刺的にもこち亀は需要あると思うんだよな

麗子も胸もあり生足だし色んな部位で見せれる部分があるからあからさまなエロを見せなくてももっと使い方あったと思う後半のこち亀はあからさまなエロネタに走って本当残念だった
初期はルパン鳥山作品みたいな昔のアニメのギャグエロだから面白かったが

シティーハンターのヒットは現代社会が求めてる要素が強いんじゃないかな?
でもシティーハンターみたいなちょっとアンリアルな作品がヒットするてことはこち亀のアニメを本格的に始動したら案外ヒットするんじゃないか?
2019/02/19(火) 05:51:17.83ID:???
>>631
あれは元々は昭和63年に出た「下町奮戦記」という名作セレクション本に
おまけとして描きおろされた話
おまけといっても19pだから普段の連載のページ数と変わらん
コミックス50巻台後半ぐらいの頃だから、まさに全盛期真っ只中
週刊連載の合間にセレクション本用に連載一話分を描きおろして、
それが連載作品のクオリティと比べてもまるで遜色ないっていうのが
30代の秋本は本当に凄かった
2019/02/19(火) 13:52:16.63ID:???
下町奮戦記でしか読めない単行本未収録作も結構入ってるのに絶版なのな
密林で1円で叩き売られてはいるけど
2019/02/19(火) 15:08:08.34ID:???
>>633
逆に非婚少子化の今だからこそ両津の結婚ラストでも良かったんじゃないかなと思った事ある。どちらかといえば恵まれてる立場でない中年がなろう転生系以外で成功したり活躍する漫画とかは聞かないんだけど。
2019/02/19(火) 15:15:26.93ID:???
>>632
アニメだと星が出る回に派出所にいるのがマリアだったりしたな
638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:59.48ID:q67TH3ZF
逆じゃないかな
昔は両津や寅のような不良中年ってのはある種珍しいもので(高度経済成長や一億層中流もあって国民にも余裕があったので見る目も生暖かい)
今ではああいう不良中年はあふれてるし国民ももう余裕を持って見世物小屋で笑ってる時代じゃない
2019/02/19(火) 21:57:47.22ID:???
麗子って交通課だったはずだけど、交通課所属で派出所勤務ってあり得るのかな?
2019/02/20(水) 02:29:30.04ID:???
>>639
作者「そこはもう漫画ですから、ハハハ」

まぁ、寿司屋や漫画家や格闘家や大企業社長や
元トラック運転手の入れ墨チンピラが普通に警官やっている世界だしな。
2019/02/20(水) 06:36:21.98ID:???
そもそも当時は交番勤務の女性警官なんていなかったからな
近年はチラホラ出てきたみたいだが、そういう意味では現実を先取りしてた
2019/02/20(水) 07:34:54.52ID:???
麗子が交通課と言う設定が活かされてる場面はほぼ思いつかないなあ
ごくたまに思い出したかのように交通違反の取り締まりしてる場面はあった気がするがw
2019/02/20(水) 08:57:54.60ID:???
マーガレットで13歳でデビューした作家がいるらしいけど乙姫もその位の年だっけ?
2019/02/20(水) 09:15:58.04ID:???
やぶうち優なんか小学生デビューだったはず
2019/02/20(水) 09:25:51.82ID:???
>>636
両津本田は好きになった女性の幸せを斡旋するからよかったな
両津と本田は良い意味で師弟コンビ
両津部長中川麗子に時々本田がからむぐらいがちょうどいいんだよな
婦警寿司屋は本当にダレる
2019/02/20(水) 11:24:12.40ID:???
30、40年前はそれくらいでデビューとかもいたような感じ
2019/02/20(水) 16:54:06.39ID:???
>>642
「麗子さん、ワックスかけときました!」

昔のこち亀に出てくるチンピラヤクザ暴走族は一部除いて愛嬌があったなア
2019/02/20(水) 17:29:12.04ID:???
>>642
赤バイとか自分が乗せたい車が出てきたときに乗せる用の設定だよね。愛も交通課だったっけ?
2019/02/20(水) 18:21:18.66ID:???
>>647
デーモンもどきの奴とか小象が脱走する話で派出所に知らせに来る奴とかね
2019/02/20(水) 18:28:13.65ID:???
>>647
麗子「レーシングゲームより迫力あるわ!」
同乗してる両津「ゲームオーバーになりたくない!」

麗子が強いのは納得できるんだけど、纏とか早矢だと腹が立つ。
キャラの積み重ねの違いか。
651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:10:34.32ID:0X9L0zZo
こち亀の巨乳ネタのせいでおっぱいが大嫌いになった
AV見ててもおっぱいのシーンは必ず飛ばすし
叶姉妹も見てるだけで嫌悪感が沸くし
FFのティファもドラクエのゼシカも毛利蘭も大嫌い!
まったく巨乳のどこが良いんだか・・・
2019/02/20(水) 20:12:39.64ID:???
爆乳大佐とか居たよなw
2019/02/20(水) 21:45:45.76ID:???
まああんま大き過ぎるのは好きじゃない
程々がええな
2019/02/20(水) 22:01:04.84ID:???
部長が車買って、これで満員電車とはおさらばとか言ってる回があるけど
乗ってきた車は署に置けるのかな?
中川は毎回ヘリで取りに来て、ヘリで持ってきてるんだろうな
ならヘリで帰れという話ではあるけど
655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:51:29.00ID:68m2n9Nd
>>651 ファインダーは巨乳がいなかったな
2019/02/20(水) 23:21:41.22ID:???
>>652
だれだそれ?
ぜんぜん記憶にない…
戦争と平和読んだからかなア
2019/02/21(木) 01:31:04.08ID:???
>>649
51巻の御祖魔Uか、千原木県神奈玉市というど田舎でしか
走ってなかったから東京出たら大混乱した
2019/02/21(木) 04:49:42.76ID:???
麗子はおっぱいより脚が良いけどそれを生かした描写が8年続いたアニメじゃ全く見られなかったのがな
初期は素足でハイヒール設定だったのに後半はストッキング履いててもの凄いガッカリした
スタッフによって素足かストッキングかバラバラなのもアニメ人気低下させた敗因だと思う
制服が曖昧な分私服じゃ素足に統一してたみたいだが
2019/02/21(木) 07:14:57.40ID:???
麗子は初期はちっぱいという設定だったのにいつの間にか巨乳設定に変わってた
2019/02/21(木) 09:00:29.76ID:???
初期は違ったのに胸が大きくなるみたいなキャラはあるな
麗子の場合は極端すぎるか
661風間仁
垢版 |
2019/02/21(木) 10:14:39.76ID:uwFRfsDM
天海選手ご成婚していました
2019/02/21(木) 12:17:16.60ID:???
>>659
最初からそれなりにあった気がするが
オッパイオバケとか両さん言ってたし。
2019/02/21(木) 12:40:06.00ID:???
麗子は登場時からオッパイ放り出してたじゃないか
664愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:41:29.39ID:bvBizWYs
>>662
言った瞬間 手足縛られた状態でプールに突き落とされるという
オッパイオバケのフレーズ含めて記憶に残るシーンだな
2019/02/21(木) 13:34:11.68ID:???
今にして思えば真のオッパイオバケ化はずっと後だったんだよな
この頃はデカいがあくまで人間レベルのオッパイ。それだからいい
2019/02/21(木) 14:25:40.50ID:???
>>654
まあ、実際は部長みたいなあんな遠距離通勤は警察はないけどね
転勤はあるけど通勤は園内が決まってる
警察は急な呼び出しはざらだから遠距離は認められない
民間企業も交通費の関係もあるから部長みたいなのはないな
よっぽどの役職者とか能力があるやつじゃない限りね
2019/02/21(木) 14:26:53.90ID:???
いい加減マンガ卒業せえよ
2019/02/21(木) 14:30:36.69ID:???
ああ倫理を学べとか言ってたお前がなの巨匠もいたな
2019/02/21(木) 14:34:09.72ID:???
>667
そういうお前が、と突っ込んで欲しいのか?
そういう構ってちゃん的なレス乞食こそ卒業せえよ
こんな時間に2年も3年も前に終わった漫画板でレス乞食してるお前も相当ヤバいぞ
2019/02/21(木) 15:05:20.10ID:???
そうやって哀れな乞食にお恵みをあげるから来るんだっての
2019/02/21(木) 15:26:21.00ID:???
部長の家が立派な日本家屋になったのって何巻くらいだっけ?
あの家だとあんまり面白かったイメージがない
672風間仁
垢版 |
2019/02/21(木) 15:43:30.92ID:uwFRfsDM
午後須磨で天海選手やりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況