※前スレ
ドカベン10回裏
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1527458737/
探検
ドカベン11回裏
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/12(金) 01:30:36.07ID:???
2018/10/12(金) 01:33:05.97ID:???
2018/10/12(金) 01:33:24.80ID:???
保守
2018/10/12(金) 01:33:46.51ID:???
保守
2018/10/12(金) 01:34:29.41ID:???
保守
2018/10/12(金) 01:35:04.17ID:???
保守
2018/10/12(金) 01:35:32.13ID:???
保守
2018/10/12(金) 01:36:06.12ID:???
保守
2018/10/12(金) 01:36:23.58ID:???
保守
10愛蔵版名無しさん
2018/10/12(金) 01:37:26.38ID:??? 保守
11愛蔵版名無しさん
2018/10/12(金) 01:40:17.80ID:??? 保守
13愛蔵版名無しさん
2018/10/12(金) 01:44:32.24ID:??? 保守
14愛蔵版名無しさん
2018/10/12(金) 01:45:21.94ID:??? 保守
15愛蔵版名無しさん
2018/10/12(金) 01:45:52.78ID:??? 保守。
16愛蔵版名無しさん
2018/10/12(金) 01:47:08.96ID:??? 保守
17愛蔵版名無しさん
2018/10/12(金) 01:47:26.01ID:??? 保守
18愛蔵版名無しさん
2018/10/12(金) 01:47:43.21ID:??? 保守
19愛蔵版名無しさん
2018/10/12(金) 01:48:00.01ID:??? 保守
20愛蔵版名無しさん
2018/10/12(金) 01:48:17.94ID:??? 保守
21愛蔵版名無しさん
2018/10/13(土) 20:13:46.84ID:YEKaJnfJ 不知火守
22愛蔵版名無しさん
2018/10/13(土) 20:27:00.62ID:??? 昔甲子園でKKコンビのいるPLに勝って優勝した取手二高の木内監督や甲子園で上位に入った宇和島東の上甲監督は
揃って学校の人間ではなく自営業やりながらボランティアで野球部の指導をしていたとか
いずれも公立の学校だが野球部の指導をしていただいたということで若干の手当てはもらっていたとしても
実際はほとんどボランティアと言っても過言ではない
二人とも甲子園の名声で私立からオファーがありプロ監督としてリスタートしその後も名将として名をはせた訳だが
野球に限らずボランティアで外部の者がコーチしたりするのは珍しい事ではない
揃って学校の人間ではなく自営業やりながらボランティアで野球部の指導をしていたとか
いずれも公立の学校だが野球部の指導をしていただいたということで若干の手当てはもらっていたとしても
実際はほとんどボランティアと言っても過言ではない
二人とも甲子園の名声で私立からオファーがありプロ監督としてリスタートしその後も名将として名をはせた訳だが
野球に限らずボランティアで外部の者がコーチしたりするのは珍しい事ではない
23愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 07:28:32.23ID:??? だから水島新司に高校野球の監督をやらせるべき
野球の知識や戦術、戦略は玄人はだし、作品内で弱小校を建て直した実績もあるからピッタリだよな
野球の知識や戦術、戦略は玄人はだし、作品内で弱小校を建て直した実績もあるからピッタリだよな
24愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 08:32:58.71ID:??? 釣りですよね…?
25愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 09:02:48.78ID:??? みずしまんこ
26愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 10:06:49.73ID:??? まあ漫画界から消えてくれるなら何でもいい
27愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 12:00:21.65ID:??? しょせんは机上の理論だよ
ただ御大の野球技術に関してはプロ並と江川は絶賛してた
ただ御大の野球技術に関してはプロ並と江川は絶賛してた
28愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 16:03:30.45ID:??? 全盛期の技術と知識が時代錯誤にならなきゃいいが
29愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 17:54:36.37ID:??? >>27
江川はそういう所ちゃんとリップサービス使えるから世渡り上手だよな
江川はそういう所ちゃんとリップサービス使えるから世渡り上手だよな
30愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 22:45:32.44ID:??? 御大の野球技術に関してはプロ並ってどういうこと?
漫画じゃなくて実際のプレイがプロ並みってこと?
漫画じゃなくて実際のプレイがプロ並みってこと?
31愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 23:15:07.72ID:??? 両方だろうな
32愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 23:32:43.38ID:??? 馬鹿か
33愛蔵版名無しさん
2018/10/14(日) 23:36:23.11ID:??? 光の小次郎文庫版1巻より
センバツの時に(水島)先生がホテル芦屋を訪ねてきて公園でキャッチボールをした
華奢な方だから大丈夫かなと思って投げたら非常に上手だった
これなら全力で放っても大丈夫だなと思い切って投げたら見事にナイスキャッチ
そのときの体験から先生の野球技術はプロ並みだと思ってる
センバツの時に(水島)先生がホテル芦屋を訪ねてきて公園でキャッチボールをした
華奢な方だから大丈夫かなと思って投げたら非常に上手だった
これなら全力で放っても大丈夫だなと思い切って投げたら見事にナイスキャッチ
そのときの体験から先生の野球技術はプロ並みだと思ってる
34愛蔵版名無しさん
2018/10/15(月) 00:21:29.39ID:??? 思った以上のリップサービスぶりだった
35愛蔵版名無しさん
2018/10/15(月) 00:27:16.85ID:??? 単にキャッチボールができたと言うだけの話だねこれ
36愛蔵版名無しさん
2018/10/15(月) 01:30:55.67ID:??? ちょっと脱力した
37愛蔵版名無しさん
2018/10/15(月) 08:18:48.97ID:??? 実写映画での徳川監督役は、本人がやりたかっただけなんだろうが相当無理があるw
あの映画自体に無理があるんだけどさ
あの映画自体に無理があるんだけどさ
38愛蔵版名無しさん
2018/10/15(月) 19:39:00.90ID:??? 山田役が以降泣かず飛ばずの学芸会レベルだぞ?
39愛蔵版名無しさん
2018/10/15(月) 20:53:40.46ID:??? 長島役の永島敏行も棒だし
40愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 03:58:09.87ID:??? ドカベン全盛期ですらあの程度の役者陣でC級映画しかできなかったんだな
41愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 06:47:29.44ID:??? プロ編
山田→1年目はパッとせず打率198、本塁打6本止まり
岩鬼→2軍で20本塁打
殿馬→主に守備要員で
里中→まだ2軍でも投げさせてもらえず
微笑→大学進学。成長著しい
プロの厳しさを描くならこれくらいはやらないと
山田→1年目はパッとせず打率198、本塁打6本止まり
岩鬼→2軍で20本塁打
殿馬→主に守備要員で
里中→まだ2軍でも投げさせてもらえず
微笑→大学進学。成長著しい
プロの厳しさを描くならこれくらいはやらないと
42愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 08:21:47.84ID:lHY4FRN0 映画の野球狂の詩の野村克也(本人役)は
あの年代の野球選手にしては芝居がうまかった
あの年代の野球選手にしては芝居がうまかった
43愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 11:59:30.56ID:??? ドカベンってタイトルがダサいからみんなやる気出なかったんだよ
ドカ・ベインとかだったらエド・ゲインあたりが主役やってくれて悪魔のいけにえみたいな傑作になったかも
ドカ・ベインとかだったらエド・ゲインあたりが主役やってくれて悪魔のいけにえみたいな傑作になったかも
44愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 12:59:29.73ID:???45愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 14:40:47.60ID:??? むしろある程度の年数やるんならその辺メリハリつけて欲しい
1、2年目は一軍の壁に苦しんだけど3年目以降は全員無双とかだったら結局ドカプロと大して変わらない
早咲きだけど引退も早いキャラ
最初からずっと活躍するキャラ
大器晩成キャラ
二軍ですら結果を残せなくて引退するキャラ
その辺各種取り揃えてやって欲しかった
1、2年目は一軍の壁に苦しんだけど3年目以降は全員無双とかだったら結局ドカプロと大して変わらない
早咲きだけど引退も早いキャラ
最初からずっと活躍するキャラ
大器晩成キャラ
二軍ですら結果を残せなくて引退するキャラ
その辺各種取り揃えてやって欲しかった
46愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 14:45:59.56ID:??? 微笑なんてその「一軍にわずかに届かずやっと巡ってきたチャンスで怪我に泣いて引退」という
昔のあぶさんで見たようなエピソードがピッタリだったのにな
昔のあぶさんで見たようなエピソードがピッタリだったのにな
47愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 14:48:03.39ID:??? 最初は一軍の壁に躓いてろくな成績を残せない四天王を尻目に大活躍する中
しかし4年目あたりにアキレス腱は切るわ肩は壊すわ結婚詐欺にあうわで引退
10年目くらいに落ちぶれた状態で登場して岩鬼を道連れに自殺とかそういうのが見たい
しかし4年目あたりにアキレス腱は切るわ肩は壊すわ結婚詐欺にあうわで引退
10年目くらいに落ちぶれた状態で登場して岩鬼を道連れに自殺とかそういうのが見たい
48愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 16:26:32.49ID:??? 作者がドラマを描けない人だから無理
49愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 18:32:38.51ID:??? 打てばホームラン
打てなきゃ三振
この組み合わせで試合を展開する
簡単なお仕事だから
ボケ老人にもなんとかこなせてた。
打てなきゃ三振
この組み合わせで試合を展開する
簡単なお仕事だから
ボケ老人にもなんとかこなせてた。
50愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 19:01:54.58ID:??? 老人になる前からそれだけどな
51愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 19:06:24.18ID:??? それだけで野球の試合描写出来るんだから職人芸だよなぁ
52愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 19:22:07.30ID:??? え?それだけで試合描写くらい誰でもできるだろ
それだけで面白い試合を描けるなら職人芸だがつまらないし
それだけで面白い試合を描けるなら職人芸だがつまらないし
53愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 19:28:41.37ID:??? 内野ゴロの間に進塁、ゲッツー崩れ、犠牲フライなどをあんまり見ないからリアルな野球という感じはしないな
54愛蔵版名無しさん
2018/10/16(火) 20:32:48.37ID:??? ほぼジャンケン感覚だな、打者目線で
勝ちはホームラン、
負けは三振、
あいこはポールぎりぎりファール、もしくは真後ろへファール
「タイミングはあってる」w
勝ちはホームラン、
負けは三振、
あいこはポールぎりぎりファール、もしくは真後ろへファール
「タイミングはあってる」w
55愛蔵版名無しさん
2018/10/17(水) 00:03:03.77ID:??? 見ててつまらない野球なことは確かだ
56愛蔵版名無しさん
2018/10/17(水) 00:13:44.04ID:???57愛蔵版名無しさん
2018/10/17(水) 02:45:34.27ID:??? 野球漫画と銘打っておきながら
ロクに試合内容も書かないよりはええわ
ロクに試合内容も書かないよりはええわ
58愛蔵版名無しさん
2018/10/17(水) 06:52:59.55ID:???59愛蔵版名無しさん
2018/10/17(水) 18:49:40.96ID:??? 結局どんなにキャラがいっぱいいても水島にとって山田と岩鬼しか興味がないのが一番の問題だと思うわ
こっちはこの2人の活躍を無印中盤くらいの時点で見飽きてるわけで、山田がホームラン打っても
「はいはいまたか」くらいの感想しかないってのに
こっちはこの2人の活躍を無印中盤くらいの時点で見飽きてるわけで、山田がホームラン打っても
「はいはいまたか」くらいの感想しかないってのに
60愛蔵版名無しさん
2018/10/17(水) 19:02:22.08ID:??? 描いてて面白いと思ってたのかな本人は
61愛蔵版名無しさん
2018/10/17(水) 19:25:02.66ID:??? 面白いかどうかよりももう最初から決めちゃってる状態じゃないのかね。
山田が豪速球をホームラン打つか、岩鬼が悪球をホームランしてお終い。でパターン化してるみたいな
山田が豪速球をホームラン打つか、岩鬼が悪球をホームランしてお終い。でパターン化してるみたいな
62愛蔵版名無しさん
2018/10/17(水) 20:17:22.86ID:???63愛蔵版名無しさん
2018/10/17(水) 20:24:10.00ID:??? 山下たろーくんのある試合でで一点差で負けてる時点で「これ勝てるんだろうか」と思ってたのに
終盤に辰巳のエラーで2点差になった時の絶望感が凄かったんだが
ドカベンというか少なくてもドカプロ以降でそんな気持ちになったことがない
試合展開がとにかくつまらない
終盤に辰巳のエラーで2点差になった時の絶望感が凄かったんだが
ドカベンというか少なくてもドカプロ以降でそんな気持ちになったことがない
試合展開がとにかくつまらない
64愛蔵版名無しさん
2018/10/18(木) 10:18:45.73ID:??? 今の里中なら誰が妊娠しようがノープロブレムだろ
どんなに汚れようが最後に自分の傍にいればええんやで
どんなに汚れようが最後に自分の傍にいればええんやで
66愛蔵版名無しさん
2018/10/18(木) 21:47:57.56ID:??? なぜだろう
ドカベンの悪口を見てもなんとも思わないのにたろーくんの悪口は胸が締め付けられるほど辛いのは
ドカベンの悪口を見てもなんとも思わないのにたろーくんの悪口は胸が締め付けられるほど辛いのは
67愛蔵版名無しさん
2018/10/18(木) 21:59:32.63ID:??? 主人公チームに敗れたことあるチームがその負けで奮起して決勝で戦う奴だっけ
68愛蔵版名無しさん
2018/10/18(木) 22:32:43.55ID:???69愛蔵版名無しさん
2018/10/18(木) 22:36:47.65ID:??? 辰巳のモデルが岩鬼 須永のモデルが殿馬のヤツ
70愛蔵版名無しさん
2018/10/18(木) 22:48:38.45ID:??? でも須永は魅力的なんだ
辰巳はちょっと暴力が洒落にならんが
辰巳はちょっと暴力が洒落にならんが
71愛蔵版名無しさん
2018/10/18(木) 22:54:04.17ID:??? 須永のモデルは
「ガンバの大冒険」のイカサマだと思ってた。
「ガンバの大冒険」のイカサマだと思ってた。
72愛蔵版名無しさん
2018/10/18(木) 23:00:21.33ID:??? 殿馬は常に秘打やらないで気が向いた時だけやるじゃん
須永は常に塁に出ようと頑張ってるしその差が魅力につながってる
つかドカベンはみんなそんなに頑張らなくても簡単に優勝できちゃうからなあ
須永は常に塁に出ようと頑張ってるしその差が魅力につながってる
つかドカベンはみんなそんなに頑張らなくても簡単に優勝できちゃうからなあ
73愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 00:05:53.19ID:??? そりゃ作者が秘打を思いつかなければ何もやらない。
しかし秘打ブルーウェーブなんてどんな原理なのかさっぱりわからないが
しかし秘打ブルーウェーブなんてどんな原理なのかさっぱりわからないが
74愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 08:55:54.59ID:??? 破られてない以上既出の秘打を何回でもやればいいじゃない
75愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 09:00:18.97ID:co4p6p0T たろーくんは落合がモデルみたいなのがいたな
対戦校から転校してきたんだったか
対戦校から転校してきたんだったか
76愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 09:09:04.90ID:??? おそ松くんに出て来るダヨーンのモデルは、「つのだじろうの兄弟がガラスに顔を押し当てた時のもの」(つのだ☆ひろか?)だそうだけど、
殿馬のモデルって具体的にいるのかな
殿馬のモデルって具体的にいるのかな
77愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 09:10:18.02ID:??? 北野さんは野球漫画のライバルキャラで花形と並んで好きだな
78愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 09:14:23.96ID:??? 北野は顔体型構え態度 左打席って以外は完全に落合
79愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 09:16:43.08ID:??? 殿馬は元大洋監督の関根じゃなかったっけ
ダルそうにバットを引きずりながら打席に向かう姿を参考にしたとか
ダルそうにバットを引きずりながら打席に向かう姿を参考にしたとか
80愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 09:42:32.78ID:??? 一瞬おそ松くんの作者ってつのだじろうだったっけかとか思ってしまった
81愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 14:01:21.66ID:??? 超初期の鷹丘中学時代につのだじろうの十円が出てたなw
連載はもっと続いたのにコミックは2巻までしか出なかったそうだ
連載はもっと続いたのにコミックは2巻までしか出なかったそうだ
82愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 18:40:23.75ID:??? 渚がドリトナで何とか仮面とかでいきなり出てきたが、
そもそもどうやって入団したんだ?
まさかあの世界ではいまだにドラフト外入団とかがあるのか?
そもそもどうやって入団したんだ?
まさかあの世界ではいまだにドラフト外入団とかがあるのか?
85愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 21:06:40.20ID:??? 最近の全然読んでないんだけど、相撲やってた雲竜までプロ野球に入れたそうだな
86愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 22:08:16.23ID:??? こう見ると、ドリトナが単なる草野球に感じてくる。
87愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 22:10:06.65ID:??? 別にここ見なくても最初から草野球だけどな
88愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 22:11:26.89ID:??? 無理してプロ野球とか高校野球の漫画描くから駄目なんだよな
最初から草野球漫画だけ描いていればよかった
最初から草野球漫画だけ描いていればよかった
89愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 22:58:12.63ID:??? 鷹丘中学の三つ子がなんでいきなりプロ野球選手なの?
90愛蔵版名無しさん
2018/10/19(金) 23:06:01.24ID:??? 水島がプロ野球を舐めてるから
91愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 01:23:50.08ID:??? 同じ野球狂いのダンカンとは違って、子供にDQNネームを付けなかった水島は常識人
92愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 01:28:38.90ID:??? 新・(山田)太郎でしょ
DQNネームとは違う意味で怖い
DQNネームとは違う意味で怖い
93愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 01:40:10.48ID:??? 水島が常識人とか笑わせるわ
野球狂とか以前に単なる狂人じゃんあれ
野球狂とか以前に単なる狂人じゃんあれ
94愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 03:06:34.31ID:??? アーティストはえてしてそういうモノだからな
95愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 07:56:09.71ID:??? ハードオフ問題で新潟にケンカを売り
ノムさんに突然絶縁され
ケツバットで新潟にケンカを売り
日本漫画家協会を突然脱会し
実在選手を出すなと言われてあぶさんの連載を突然終わらせ…
ここ最近のボケもうろくにまつわる話題はろくなものがない。
ノムさんに突然絶縁され
ケツバットで新潟にケンカを売り
日本漫画家協会を突然脱会し
実在選手を出すなと言われてあぶさんの連載を突然終わらせ…
ここ最近のボケもうろくにまつわる話題はろくなものがない。
96愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 07:57:17.47ID:??? アーティストはえてしてそういうモノだからな(震え声)
97愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 12:08:58.51ID:??? >>95
>実在選手を出すなと言われてあぶさんの連載を突然終わらせ…
そういうことでも起こらない限り、あぶさんは止めなかったでしょ。
スパスタやドリトナ見て分かる通り、15年連続三冠王とか普通にやらせるよ。
>実在選手を出すなと言われてあぶさんの連載を突然終わらせ…
そういうことでも起こらない限り、あぶさんは止めなかったでしょ。
スパスタやドリトナ見て分かる通り、15年連続三冠王とか普通にやらせるよ。
98愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 13:37:00.79ID:??? 電子書籍早く
99愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 17:56:14.47ID:??? あぶさん70代で三冠王か。
そんな醜態を晒すぐらいならやめた方がいいね、確かに
そんな醜態を晒すぐらいならやめた方がいいね、確かに
100愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 18:26:30.44ID:??? いや、現役引退はすでにしていたぞ。
引退後にいろいろ伏線貼っていたのに全部スルーして突然終了した。
引退後にいろいろ伏線貼っていたのに全部スルーして突然終了した。
101愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 18:37:38.57ID:??? でもまああの作者だから「今の若い選手はダメだ!やっぱり現役に復帰する!」ぐらいはやりそうw
102愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 19:07:32.58ID:???103愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 21:05:44.01ID:??? あぶさんにしろドカベンにしろ終わった後の掲載誌のレベルが跳ね上がった感がすごかった
104愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 21:41:50.06ID:??? それな
105愛蔵版名無しさん
2018/10/20(土) 21:50:11.76ID:??? とりあえず雑誌を長年腐らせてた害虫が駆除された感はあるよね
でも読みきりとかでまた帰ってこられたらたまらんけど
でも読みきりとかでまた帰ってこられたらたまらんけど
107愛蔵版名無しさん
2018/10/21(日) 07:43:25.63ID:??? またリップサービスか
108愛蔵版名無しさん
2018/10/21(日) 07:44:08.31ID:???109愛蔵版名無しさん
2018/10/21(日) 10:36:00.23ID:??? ドカベンは好きだったから多少つまらなくても最後まで見守ろうと思えたけど
バキはそうでないからひたすら苦痛でしかない
バキはそうでないからひたすら苦痛でしかない
110愛蔵版名無しさん
2018/10/21(日) 23:19:30.98ID:??? 部数は落ちただろ
その真の理由は鮫島の絶筆のせいだけど、水島はドカ終了のせいだと思いあがってる
その真の理由は鮫島の絶筆のせいだけど、水島はドカ終了のせいだと思いあがってる
111愛蔵版名無しさん
2018/10/21(日) 23:30:31.49ID:??? ちょうど鮫島終わったからなあ
まあ俺は今のチャンピオン楽しめてはいるが、でもせっかくドカベンが終わって正常化した
チャンピオンに鮫島がいないのはすごくさびしい
まあ俺は今のチャンピオン楽しめてはいるが、でもせっかくドカベンが終わって正常化した
チャンピオンに鮫島がいないのはすごくさびしい
112愛蔵版名無しさん
2018/10/21(日) 23:34:36.39ID:??? 岩鬼「俺男だぞ?どうしたんだ山田」
山田「それがなんだってんだ。女なんて信用できないじゃないか」
山田「それがなんだってんだ。女なんて信用できないじゃないか」
114愛蔵版名無しさん
2018/10/22(月) 19:26:49.96ID:??? 岩鬼「わて男ですねん?どないしたんや山田はん?」
山田「それがなんだってんだ。女なんて信用できないじゃないか」
山田「それがなんだってんだ。女なんて信用できないじゃないか」
115愛蔵版名無しさん
2018/10/22(月) 22:43:40.00ID:??? 岩鬼「わい男でっしゃろ?どないしたんや山田はん?」
山田「それがなんだってんだ。女なんて信用できないじゃないか」
岩鬼「おこしやす」
山田「それがなんだってんだ。女なんて信用できないじゃないか」
岩鬼「おこしやす」
116愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 02:14:22.81ID:??? 年取ると虚栄心ばっかり
出てきてしまうのかなぁ、なんだかね。
出てきてしまうのかなぁ、なんだかね。
117愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 08:47:12.05ID:??? 若い頃から巨人の星とかタッチとか的外れな批判してたらしいが
118愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 10:39:00.12ID:??? 人間ができてないままヒット作出して天狗になってしまうとこういう醜い老人になってしまうんだな
119愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 14:11:01.43ID:??? 水島以外でも年重ねてから悪い面ばかり目立つ人って
昔からそういう面は普通にあったしな
昔からそういう面は普通にあったしな
120愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 15:43:45.86ID:??? >>54
よく考えたら真後ろのファールは「タイミングは合ってる」けど「照準が狂ってる」わけだから一概に褒められないよな
よく考えたら真後ろのファールは「タイミングは合ってる」けど「照準が狂ってる」わけだから一概に褒められないよな
121愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 18:06:31.50ID:??? ドカベンでは、打ち崩せない投手をヒットでつないで崩していく、っていうことがまったくないな。
崩す時は山田か岩鬼のホームランでジ・エンド。
崩す時は山田か岩鬼のホームランでジ・エンド。
122愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 18:57:47.76ID:??? 野球シーンもあだちのほうがよっぽどうまく描けてたよね。
123愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 19:23:40.23ID:??? それはないわ
あだちオタうぜぇ
あだちオタうぜぇ
124愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 20:09:54.96ID:??? >>121
後発作品の極道くんやKジローでは、主役以外の脇キャラが決定打を放つことが
頻繁でないにしろあるんだよね。ドカベンでは四天王・・・とりわけ山田・岩鬼への愛情が
強すぎて脇キャラに光を当てるってのが全くできないみたい。たまには微笑や渚に花持たせたれと
思ったわ。
「わしの山田(岩鬼)をさしおいて、ザコどもが試合を決めるなど、世界が許さん」つー気分なのかも。
後発作品の極道くんやKジローでは、主役以外の脇キャラが決定打を放つことが
頻繁でないにしろあるんだよね。ドカベンでは四天王・・・とりわけ山田・岩鬼への愛情が
強すぎて脇キャラに光を当てるってのが全くできないみたい。たまには微笑や渚に花持たせたれと
思ったわ。
「わしの山田(岩鬼)をさしおいて、ザコどもが試合を決めるなど、世界が許さん」つー気分なのかも。
125愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 20:18:39.77ID:??? 殿馬がサヨナラ勝ちに絡んでることも何回かある事はあるものの、石毛のサヨナラスクイズなどはちょっと想像もできないなー
126愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 20:39:06.11ID:??? 極道くんは終盤はずっと脇役が決めてる
準々決勝は嵐山のサヨナラホームラン
準決勝はうたえもんのサヨナラヒット
決勝戦は満塁でゴクが敬遠されて嵐山の逆転満塁ホームラン
準々決勝は嵐山のサヨナラホームラン
準決勝はうたえもんのサヨナラヒット
決勝戦は満塁でゴクが敬遠されて嵐山の逆転満塁ホームラン
127愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 21:10:27.87ID:??? >>120
いや別にタイミングバッチリでファールを打ったのを褒めてるんじゃなくて、ファール打っちゃったけどタイミング掴んでるから次は行けるぞっていうフォローでしょ
照準狂ったっていってもバットに当ててるからボールが見えてないわけじゃないし当然次は照準調整して合わせること期待して応援してるわけじゃないの
いや別にタイミングバッチリでファールを打ったのを褒めてるんじゃなくて、ファール打っちゃったけどタイミング掴んでるから次は行けるぞっていうフォローでしょ
照準狂ったっていってもバットに当ててるからボールが見えてないわけじゃないし当然次は照準調整して合わせること期待して応援してるわけじゃないの
129愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 23:23:03.68ID:??? あだちも少しは描ける奴だけど御大より上だとは思わん
130愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 23:32:35.02ID:??? 水島ってそんな描ける人だっけか
131愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 23:37:56.85ID:??? 70年代にしては描ける方だった
でも80年代以降はむしろ退化したからそれ以降の漫画家と戦えるレベルではない
でも80年代以降はむしろ退化したからそれ以降の漫画家と戦えるレベルではない
132愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 23:48:42.60ID:??? てか個人的には野球描写なんてどうでもいいんだけどな
その辺の正確さを求めるならテレビでリアルの野球でも見てればいいわけで
漫画に求められるのは面白さであって、その辺あだちは面白いし
水島はつまらないとは言わないが
いや、ドカプロ以降のはことごとくつまらないか。
その辺の正確さを求めるならテレビでリアルの野球でも見てればいいわけで
漫画に求められるのは面白さであって、その辺あだちは面白いし
水島はつまらないとは言わないが
いや、ドカプロ以降のはことごとくつまらないか。
133愛蔵版名無しさん
2018/10/23(火) 23:55:52.59ID:??? あだちもH2までで後は悉くつまらんから自分の中では同ランクだわ
134愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 00:03:23.90ID:??? まあ人によるんだろうけどドカプロなんかと同レベルだとみんなが思ってたら
あだち漫画はあんなに売れてない
あだち漫画はあんなに売れてない
135愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 00:20:54.15ID:??? てかあだちがすごいのは80年代タッチとみゆき、陽当たり良好、90年代にH2、00年代にクロスゲーム、
10年代にMIXと4つの年代にテレビアニメ化されてること。しかも今はスポーツアニメ受難の時代なのに
水島にしろ永井にしろ松本にしろブームが過ぎたら中々テレビアニメは難しくてOVAでも出せればすごいって
感じなのに
10年代にMIXと4つの年代にテレビアニメ化されてること。しかも今はスポーツアニメ受難の時代なのに
水島にしろ永井にしろ松本にしろブームが過ぎたら中々テレビアニメは難しくてOVAでも出せればすごいって
感じなのに
136愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 00:23:17.91ID:??? 知らねーよ
あだちオタうぜぇ
あだちオタうぜぇ
137愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 00:25:01.73ID:??? あだちは野球以外の漫画も成功してるしな
水島と違って
水島と違って
138愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 00:28:33.78ID:??? でも水島ほど多く野球漫画成功させた奴もいないな
139愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 00:29:10.51ID:??? あだちももう67歳なんだな
水島が同じ年齢の時には完全に老害と化してたのにたいしたもんだ
水島が同じ年齢の時には完全に老害と化してたのにたいしたもんだ
140愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 00:33:25.30ID:??? 俺はやっぱりスポーツ漫画はある程度の熱血はあってほしいと思ってるからあだちのは
かなり物足りないんだけどな。
まあ接待野球の水島は論外だけど
かなり物足りないんだけどな。
まあ接待野球の水島は論外だけど
141愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 01:58:53.23ID:??? 上を向いてもしょうがない
水島先生は同レベルの江川達也先生とかと戦わないと
水島先生は同レベルの江川達也先生とかと戦わないと
143愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 06:59:34.67ID:??? 水島は顔の描き分けができているだけマシ
144愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 07:38:14.19ID:???145愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 08:20:30.47ID:??? 草野球チックなのは最近の特徴なのかなと思ってたら
実はあぶさん一巻の時点で十分草野球なんだな
実はあぶさん一巻の時点で十分草野球なんだな
147愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 21:56:22.12ID:??? 微笑も当初はサヨナラ弾打ったり凡退するにしても
打ち返して好捕される等だったのにクリーン戦を機に雑魚化して
江川学院戦で凋落の最高潮だったなぁ。
わっと情けない声出して三振するのは吹いた。
打ち返して好捕される等だったのにクリーン戦を機に雑魚化して
江川学院戦で凋落の最高潮だったなぁ。
わっと情けない声出して三振するのは吹いた。
148愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 22:56:37.70ID:???149愛蔵版名無しさん
2018/10/24(水) 23:27:13.57ID:??? よく読み込んでるんだな
特定試合の安打数とかよくすらすら出てくるもんだ
そんだけ読み込まれたら、便所の落書きでも大満足してるだろうw
特定試合の安打数とかよくすらすら出てくるもんだ
そんだけ読み込まれたら、便所の落書きでも大満足してるだろうw
150愛蔵版名無しさん
2018/10/25(木) 03:02:05.69ID:???152愛蔵版名無しさん
2018/10/25(木) 12:32:20.46ID:??? 土門からサヨナラ弾、賀間にも凡打になったがジャストミート
で打ち返してたのにクリーン戦では山田の存在の大きさを描く為か
格を下げられ影丸にこんなやつ呼わばりされ土井垣に馬鹿めと言われる始末。
で打ち返してたのにクリーン戦では山田の存在の大きさを描く為か
格を下げられ影丸にこんなやつ呼わばりされ土井垣に馬鹿めと言われる始末。
153愛蔵版名無しさん
2018/10/25(木) 18:04:28.80ID:0z4Zu0Hd 俺が土井垣の後だと!(犬飼小次郎)
俺が根尾の外れ1位だと!(吉田輝星)
俺が根尾の外れ1位だと!(吉田輝星)
154愛蔵版名無しさん
2018/10/25(木) 18:09:46.00ID:??? 「根尾は4球団指名か。まだ山田に勝てる奴はいないな」
と言って威張り出す人がいそう
と言って威張り出す人がいそう
155愛蔵版名無しさん
2018/10/25(木) 21:19:13.36ID:??? 逆指名のあった時代に12球団何処も逆指名使ってない件。
156愛蔵版名無しさん
2018/10/25(木) 22:01:45.99ID:??? 逆指名があるから3位指名が競合になるとか描かれてた知三郎入団回
157愛蔵版名無しさん
2018/10/25(木) 22:33:49.87ID:??? なかったことにされた山田ロッテ逆指名
あの回を読む度に水嶋はロッテに恨みでもあるのかと。
あの回を読む度に水嶋はロッテに恨みでもあるのかと。
158愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 02:18:59.52ID:??? あれだけ山田に集中したのって他にろくな候補がいなかったからなんじゃ
159愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 04:14:40.20ID:??? あのドラフト回はオナニー臭が酷くて気持ち悪い描写が日常茶飯事の水島漫画の中でもひときわ臭かった
160愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 10:49:52.44ID:??? 単に水島が70年代末は山田はロッテが合うと思ってたけどドカプロ開始時だと清原のこともあって
西武が合うと思っただけだと思う
あとついでに言えば無印でロッテ逆指名とかって話は覚えてないのも当然だろうが
西武が合うと思っただけだと思う
あとついでに言えば無印でロッテ逆指名とかって話は覚えてないのも当然だろうが
161愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 11:40:19.93ID:???162愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 11:49:12.92ID:??? てか今回のドラフト見てても今年甲子園で活躍した根尾くんや吉田くん以外にも
社会人とか大学生の逸材もいっぱいいるわけじゃん
でもドカプロのドラフトの場合、まあ社会人とかもいたんだろうけど、基本1位指名されるようなのは
みんな山田世代。それだけでかなりおままごとみたいなドラフトに見える
社会人とか大学生の逸材もいっぱいいるわけじゃん
でもドカプロのドラフトの場合、まあ社会人とかもいたんだろうけど、基本1位指名されるようなのは
みんな山田世代。それだけでかなりおままごとみたいなドラフトに見える
163愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 12:22:54.61ID:??? 岩鬼がONのところに指名されたって舞い上がってるのもおままごと感に拍車をかけてる
164愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 13:14:39.42ID:??? まあそうなんだけどさ
ただ当時の実在のドラフト指名者を引き立て役にして、そいつらを下位にして
ドカベンキャラで上位独占みたいなことをやらなかっただけでもまだ当時の水島は良心があったというか
今みたいに人間の心を捨ててはいなかったのかなと
ただ当時の実在のドラフト指名者を引き立て役にして、そいつらを下位にして
ドカベンキャラで上位独占みたいなことをやらなかっただけでもまだ当時の水島は良心があったというか
今みたいに人間の心を捨ててはいなかったのかなと
165愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 16:35:14.98ID:??? 連載当初の清原のムダなかっこよさは笑える。
166愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 18:08:20.89ID:??? 連載当初の頃の清原は実際カッコよかったし
167愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 18:57:33.43ID:??? 城島が2位以下で入っていくってどうなんだろうな
168愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 20:58:49.27ID:??? >>164
まだ当初は不知火もイチローには打たれてたり明訓バッテリーが
古田を打ち取れず粘られて打ち返されたり山田も大器の片鱗は
見せどなかなか打てなかったり・・・と大物選手には一定の
敬意があるように見えてたんだけどなぁ・・・。
何時しか実在選手は噛ませ犬&YYSになってしまった。
まだ当初は不知火もイチローには打たれてたり明訓バッテリーが
古田を打ち取れず粘られて打ち返されたり山田も大器の片鱗は
見せどなかなか打てなかったり・・・と大物選手には一定の
敬意があるように見えてたんだけどなぁ・・・。
何時しか実在選手は噛ませ犬&YYSになってしまった。
169愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 21:23:32.17ID:??? デニーが打たれてたのは現実に則ってたので非常によかった
170愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 21:39:40.89ID:??? なんじゃそりゃ
171愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 21:48:55.11ID:??? デニー友利しらんてマジ?
172愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 22:03:18.84ID:??? いや、デニーが現実に打たれたシーンを漫画で再現したシーンなんかあったかなと思って
173愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 22:12:58.80ID:??? 殿馬がカミングアウトするまでだれ一人殿馬がオリに指名されたのを知らなかった件。
サチ子が開幕の新聞観て1軍入りを調べてるから、一応山田家もスポーツ新聞購読してたっぽいのに。
サチ子が開幕の新聞観て1軍入りを調べてるから、一応山田家もスポーツ新聞購読してたっぽいのに。
174愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 22:25:11.86ID:??? ドラフトの日に全員明訓で待機してたのならわかるはずだがな
175愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 22:25:47.15ID:??? しかし、これは漫画である。
176愛蔵版名無しさん
2018/10/26(金) 22:43:38.62ID:???177愛蔵版名無しさん
2018/10/27(土) 00:08:21.34ID:??? KKKコンビw
なんだ?白人至上主義のテロ集団か?
なんだ?白人至上主義のテロ集団か?
178愛蔵版名無しさん
2018/10/27(土) 00:52:26.16ID:??? 土門剛介
賀間剛介
賀間剛介
179愛蔵版名無しさん
2018/10/27(土) 07:46:33.52ID:??? >>176
ここで常識的な対応してたら水島新司でなくなってた。
やっぱ、「史上最多指名!さすがはわしの山田太郎!」でないと。
ちなみに、「無敵のビーナス」という野球漫画では、主人公の女子高生が
12球団指名を達成してた記憶がある。
ここで常識的な対応してたら水島新司でなくなってた。
やっぱ、「史上最多指名!さすがはわしの山田太郎!」でないと。
ちなみに、「無敵のビーナス」という野球漫画では、主人公の女子高生が
12球団指名を達成してた記憶がある。
180愛蔵版名無しさん
2018/10/27(土) 17:22:24.78ID:??? ちなみに、現実のドラフトでは、この年オリックスは4位で指名を打ち切っているんだな。
181愛蔵版名無しさん
2018/10/27(土) 18:44:38.33ID:??? やっぱ水島は人でなしとかキチガイとか朝鮮人とか言われるくらいじゃないとな
182愛蔵版名無しさん
2018/10/28(日) 08:18:19.77ID:??? あぶさんだと夢オチでだが景虎の12球団指名展開があった記憶
183愛蔵版名無しさん
2018/10/29(月) 08:24:51.40ID:??? 岩鬼は1年次の基本安パイで守備も雑だが時折意外なビッグプレイを
する位なのが丁度良かったのに何時の間にかスーパーマンにな
ってしまってたな。
する位なのが丁度良かったのに何時の間にかスーパーマンにな
ってしまってたな。
184愛蔵版名無しさん
2018/10/29(月) 21:20:01.60ID:??? それはあぶ公もだな
一応最初から完璧超人を描こうとしてる訳でもないみたいだが
一応最初から完璧超人を描こうとしてる訳でもないみたいだが
185愛蔵版名無しさん
2018/10/29(月) 21:24:39.10ID:??? そりゃキャラクターは成長するもんだろ
ランディジョンソンも最初はノーコンのヘボピッチャーだったわけだし
ランディジョンソンも最初はノーコンのヘボピッチャーだったわけだし
186愛蔵版名無しさん
2018/10/29(月) 21:31:45.34ID:??? 成長www
187愛蔵版名無しさん
2018/10/29(月) 23:47:33.46ID:??? >>183
キャプテン就任がターニングポイントだったかと。
直前の弁慶戦では明らかに岩鬼のせいで負けたのに、「自分がいながら負けた」と
言い切って、エキセントリックさを極めた感じがあった。
そこそこ打率の高かった山岡が抜けた穴埋めか、キャプテンになったからには頼りない
のはいかんと思ったのか、悪い意味で貫録持っちゃったな。
渚とか高代、香車が中心打者に成長すればよかったが、結局四天王が全部持っていく
展開ばかりになってしまった。
キャプテン就任がターニングポイントだったかと。
直前の弁慶戦では明らかに岩鬼のせいで負けたのに、「自分がいながら負けた」と
言い切って、エキセントリックさを極めた感じがあった。
そこそこ打率の高かった山岡が抜けた穴埋めか、キャプテンになったからには頼りない
のはいかんと思ったのか、悪い意味で貫録持っちゃったな。
渚とか高代、香車が中心打者に成長すればよかったが、結局四天王が全部持っていく
展開ばかりになってしまった。
188愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 17:28:20.09ID:??? 元々迷走しがちな漫画ではあるが、大平監督以降は何をどうしたいのか更にわかんなくなったな。
山田がスランプになってみたり、なんかグチャグチャな
山田がスランプになってみたり、なんかグチャグチャな
189愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 17:32:05.83ID:??? 強いライバルチームを出すのではなく明訓に試練を与える方向にしたんじゃね
素人監督とか主砲のスランプとかやめるやめる詐欺とか里中の虚弱体質激化とか
素人監督とか主砲のスランプとかやめるやめる詐欺とか里中の虚弱体質激化とか
190愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 17:51:32.33ID:??? なるほど。しかしその反面、敵チームの印象が凄く薄い終盤になってしまった。
と言うか殿馬のやめるやめる詐欺はだいぶ前からやってたけどもw
と言うか殿馬のやめるやめる詐欺はだいぶ前からやってたけどもw
191愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 18:12:13.64ID:??? だいぶ前といえば山田の記憶喪失とか金縛りとか優勝旗泥棒とかとかもあったし、
明訓には四天王+土井垣、山岡、微笑とかで5、6人もスターがいるのに
相手チームはほとんどワンマンチームばっかり
それでいて岩鬼や殿馬の超人化が酷くなっていく訳だから
元々の作風が極端になっていっただけとも言える
明訓には四天王+土井垣、山岡、微笑とかで5、6人もスターがいるのに
相手チームはほとんどワンマンチームばっかり
それでいて岩鬼や殿馬の超人化が酷くなっていく訳だから
元々の作風が極端になっていっただけとも言える
192愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 18:45:02.27ID:??? まあ里中のあちこちのケガだの殿馬の右肩負傷とかもハンデではあるか。
岩鬼はケガするイメージがないからアレだけどもw
岩鬼はケガするイメージがないからアレだけどもw
193愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 21:29:27.31ID:??? 岩鬼が捕手までやったのはさすがにやりすぎだよな。
194愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 21:39:28.42ID:??? 岩鬼のやりすぎは色々ありすぎてどうにもこうにも
つか暴言吐く代わりに真ん中が打てなかったりポカしたり
サチ子や殿馬に突っ込まれたりするからバランス取れてたのに
なんでもやれるようになったら単なる嫌な奴だって分からないのか
つか暴言吐く代わりに真ん中が打てなかったりポカしたり
サチ子や殿馬に突っ込まれたりするからバランス取れてたのに
なんでもやれるようになったら単なる嫌な奴だって分からないのか
195愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 21:43:08.08ID:???196愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 22:11:23.37ID:??? 犬神はまあね。「次は何が来る?」って期待させたから。
でも打席で腕が伸びたのはアンダーシャツのからくりと矛盾するから未だにわかんねえぞw
でも打席で腕が伸びたのはアンダーシャツのからくりと矛盾するから未だにわかんねえぞw
197愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 23:11:58.71ID:??? 日本シリーズでまさかのルーズヴェルトゲーム
水島野球モドキマンガと違って面白いわ
水島野球モドキマンガと違って面白いわ
198愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 23:36:05.75ID:??? まあ水島漫画でどっちが勝つかどきどきした試合なんて数えるほどしかないからな
199愛蔵版名無しさん
2018/10/30(火) 23:40:25.03ID:??? 明訓はタレント軍団、ライバルはワンマンチームだから常勝明訓になるわな
ワンマンでないにしても投打の柱、もしくは二刀流くらいかな
青田は球道以外に、えーじと才蔵がそこそこか
ワンマンでないにしても投打の柱、もしくは二刀流くらいかな
青田は球道以外に、えーじと才蔵がそこそこか
200愛蔵版名無しさん
2018/10/31(水) 09:05:53.98ID:??? なんかぬるいんだよな
弁慶なんかも四天王クラスが義経と武蔵坊以外に2人か3人いれば強さに説得力が出たのに
結局弁慶が強いから負けたとならなくて相手が超能力使うから、あるいは土井垣が無能だから負けたになってしまい
後の成長につながるでもなく何の意味もない敗戦になってしまった
弁慶なんかも四天王クラスが義経と武蔵坊以外に2人か3人いれば強さに説得力が出たのに
結局弁慶が強いから負けたとならなくて相手が超能力使うから、あるいは土井垣が無能だから負けたになってしまい
後の成長につながるでもなく何の意味もない敗戦になってしまった
201愛蔵版名無しさん
2018/10/31(水) 10:03:03.26ID:??? まあ作者も明訓が勝てる範囲での余裕のある激戦しか描こうと思ってないだろうし
そういうのは読者に伝わるよね
まあ明訓が負けてショックを受けるような純朴というかアレなのもいたみたいだし
一概に悪いとも言えないけど
そういうのは読者に伝わるよね
まあ明訓が負けてショックを受けるような純朴というかアレなのもいたみたいだし
一概に悪いとも言えないけど
202愛蔵版名無しさん
2018/10/31(水) 19:01:34.37ID:??? 中山畜産戦はチームプレーで対抗しようとしたかもしれないけど、
7番打者の打率が間違いでしたとかあまりにも酷すぎたな。
7番打者の打率が間違いでしたとかあまりにも酷すぎたな。
203愛蔵版名無しさん
2018/10/31(水) 21:25:06.90ID:??? 紫義塾は当初タレント軍団と思ったが、最終的には牛と近藤と最後だけ出てきた狂四郎
だけだったな。先斗とか沖田は第一打席だけ。全然打てないよりカッコ悪かったり。
だけだったな。先斗とか沖田は第一打席だけ。全然打てないよりカッコ悪かったり。
204愛蔵版名無しさん
2018/11/01(木) 13:05:44.59ID:??? 甲子園の数度に渡る優勝投手を体格を理由にドラフト指名しない球界があるらしい
205愛蔵版名無しさん
2018/11/01(木) 13:09:29.30ID:???206愛蔵版名無しさん
2018/11/01(木) 22:59:00.27ID:??? 【悲報】水島新司新連載!
ドカベン the new generations!
あの山田の子が、所狭しと大暴れ!
その名も「山田新太郎」
予告のコマには長身スリムな好男子がマウンドで雄叫びをあげて剛球を投げ込む姿と打席でフルスイングする姿が(二刀流?)
受けるキャッチャーはやけに小柄なマツゲ美少年(里中Jr?)
ドカベン the new generations!
あの山田の子が、所狭しと大暴れ!
その名も「山田新太郎」
予告のコマには長身スリムな好男子がマウンドで雄叫びをあげて剛球を投げ込む姿と打席でフルスイングする姿が(二刀流?)
受けるキャッチャーはやけに小柄なマツゲ美少年(里中Jr?)
207愛蔵版名無しさん
2018/11/02(金) 00:31:11.68ID:AOqdEeE7 >>204
箕島のアンダースロー石井も高卒時指名されなかったが
なんで日本一の投手が指名されないんだ?と不思議に思った 子供のことだからして
そうそう捕手の嶋田宗彦もだ
彼らに負けた浪商バッテリーが上位指名されただけになおさら
箕島のアンダースロー石井も高卒時指名されなかったが
なんで日本一の投手が指名されないんだ?と不思議に思った 子供のことだからして
そうそう捕手の嶋田宗彦もだ
彼らに負けた浪商バッテリーが上位指名されただけになおさら
208愛蔵版名無しさん
2018/11/02(金) 13:42:58.93ID:??? 里中はアイドル級の人気選手だったしドラフト目玉の山田を最もよく知る人物なんだから
外れ1位で入札されても不思議ではないわな
外れ1位で入札されても不思議ではないわな
209愛蔵版名無しさん
2018/11/02(金) 14:15:33.56ID:??? しかしあの体格でほぼ一人で5大会を投げぬいたことを思うともうぶっ壊れててもおかしくないからなあ
まあ作者のご都合主義で一応プロ入りしてからむしろ丈夫になったけど
山田のリードあっての里中ということを思えば1位指名するほどでもないかと
まあ作者のご都合主義で一応プロ入りしてからむしろ丈夫になったけど
山田のリードあっての里中ということを思えば1位指名するほどでもないかと
211愛蔵版名無しさん
2018/11/02(金) 20:24:37.23ID:??? ないだろ
212愛蔵版名無しさん
2018/11/02(金) 23:01:21.69ID:??? 里中あたりだとホントに人気だけを目当てで1位指名とかならありそうだけど。
遥か昔、サッシーこと酒井圭一をヤクルトが1位指名したけど、あれなんか完全に
人気目当てだった気がする。
その酒井が今年までヤクルトのフロントにいたのがびっくりしたけど。
終身雇用だったのかと。
遥か昔、サッシーこと酒井圭一をヤクルトが1位指名したけど、あれなんか完全に
人気目当てだった気がする。
その酒井が今年までヤクルトのフロントにいたのがびっくりしたけど。
終身雇用だったのかと。
213愛蔵版名無しさん
2018/11/02(金) 23:03:33.29ID:??? 岩鬼の子供は、体育会系を小馬鹿にしてる、優等生キャラらしいね
214愛蔵版名無しさん
2018/11/03(土) 02:47:09.45ID:??? 遥か昔ならともかく今だと人気だけの選手を1位指名するほど球団も馬鹿じゃなくなってるだろう
もっともよほどレベルの低い年で他に指名する選手がいないなら別だけど
もっともよほどレベルの低い年で他に指名する選手がいないなら別だけど
215愛蔵版名無しさん
2018/11/03(土) 03:27:19.56ID:??? 金足農業の吉田なんかどうなるかね
216愛蔵版名無しさん
2018/11/03(土) 06:13:05.07ID:??? 殿馬の子供はスーパーEゲーマー
218愛蔵版名無しさん
2018/11/03(土) 10:58:48.42ID:??? 何その屁理屈
220愛蔵版名無しさん
2018/11/03(土) 18:58:51.75ID:??? 甲斐の肩は山田より凄いぜ
221愛蔵版名無しさん
2018/11/03(土) 19:05:51.03ID:??? 甲斐キャノンより凄い肩を見せてやっぱり山田は凄いとなるのがオチ
222愛蔵版名無しさん
2018/11/03(土) 22:08:39.98ID:??? MVPは甲斐だ!山田などたいしたことねえぜ!
223愛蔵版名無しさん
2018/11/03(土) 23:18:06.85ID:??? てか打撃じゃなくて守備だけを評価されての捕手のMVPとか水島の頭には無かったろうな
226愛蔵版名無しさん
2018/11/04(日) 07:06:40.62ID:??? 刺せない盗塁があるものか
227愛蔵版名無しさん
2018/11/04(日) 09:00:01.97ID:??? でも古田の全盛期は甲斐以上の化け物だったんだな
228愛蔵版名無しさん
2018/11/04(日) 09:26:48.51ID:??? じゃあ古田以上の山田の方が甲斐より凄いな
229愛蔵版名無しさん
2018/11/04(日) 09:32:13.46ID:??? 山田の場合古田より凄いと言われてもだから何?としか
漫画の中じゃYYS!YYS!言ってるけど正直…
漫画の中じゃYYS!YYS!言ってるけど正直…
230愛蔵版名無しさん
2018/11/04(日) 14:15:31.94ID:??? 漫画のキャラなんてやろうと思えば7割打者とか100打席連続ホームランとかどんな無茶できできちゃうんだし
基本的にどんな凄いことが漫画で描かれてもリアルでちゃんと努力して積み重ねがあって活躍してる選手たちには
到底及ばない。ただ例外的にちゃんと漫画家の中でそういう重みをかけた場合は別だが
水島漫画の場合どの野球描写も全部草野球なみで軽いのとてもとても
基本的にどんな凄いことが漫画で描かれてもリアルでちゃんと努力して積み重ねがあって活躍してる選手たちには
到底及ばない。ただ例外的にちゃんと漫画家の中でそういう重みをかけた場合は別だが
水島漫画の場合どの野球描写も全部草野球なみで軽いのとてもとても
231愛蔵版名無しさん
2018/11/04(日) 14:16:57.45ID:??? 40年間草野球続けて日本一の捕手になった山田太郎すげぇ
232愛蔵版名無しさん
2018/11/04(日) 14:22:36.40ID:??? 日本一の草野球の捕手か
234愛蔵版名無しさん
2018/11/04(日) 22:35:02.64ID:??? ぶっちゃけもう高1夏で全国制覇した時点でもう話終わってるんだよな
あとは登場人物が死んだ目でろくに目標もない状態でだらだら蛇足の話やってるだけ
それが大甲子園でもプロでも続くという
なんで他の漫画を描こうと思わなかったのか
あとは登場人物が死んだ目でろくに目標もない状態でだらだら蛇足の話やってるだけ
それが大甲子園でもプロでも続くという
なんで他の漫画を描こうと思わなかったのか
235愛蔵版名無しさん
2018/11/04(日) 22:56:28.40ID:??? そりゃ痛々しい腐女子が大量に釣れて終わるに終われなくなったからだ
236愛蔵版名無しさん
2018/11/05(月) 17:51:35.83ID:??? 連載打ち切りの話は何度も出た様だけども、結局大甲子園を含めて高三夏まで全部やったわけだよな
237愛蔵版名無しさん
2018/11/05(月) 20:56:08.55ID:??? 1年夏の時は山田はまだ5番でホームランも土佐丸の時だけだったか
238愛蔵版名無しさん
2018/11/05(月) 21:07:20.33ID:??? 当初のまま柔道漫画になってれば、山田太郎のオリンピックでの金メダル獲得シーンが5回くらい見られただろうな
239愛蔵版名無しさん
2018/11/06(火) 01:55:30.49ID:??? あの適当な柔道漫画が20年も続くとは思えない
てか水島は野球漫画以外は長続きしないし
原作付の銭っ子ですら5巻打ち切りだし
てか水島は野球漫画以外は長続きしないし
原作付の銭っ子ですら5巻打ち切りだし
241愛蔵版名無しさん
2018/11/06(火) 12:13:15.72ID:??? 山田の腕が上がらなかったのは権佐の念力ではなくてなんだったの?
242愛蔵版名無しさん
2018/11/06(火) 17:39:21.50ID:??? 弁慶に負けた後は滅茶苦茶だな。
当時のチャンピオン、水島と山上は何をやっても許されたのだろうか?
当時のチャンピオン、水島と山上は何をやっても許されたのだろうか?
243愛蔵版名無しさん
2018/11/06(火) 18:57:59.29ID:??? >>242
元々ストーリーらしいものがないうえに、1回負けて最強を防衛する見どころもなくなったから
迷走したね。岩鬼の個人的事情の前に不知火が噛ませ犬化とか、○打席連続ホームラン記録とか
そういう目標を失った状況でなければ描かれなかったな。
元々ストーリーらしいものがないうえに、1回負けて最強を防衛する見どころもなくなったから
迷走したね。岩鬼の個人的事情の前に不知火が噛ませ犬化とか、○打席連続ホームラン記録とか
そういう目標を失った状況でなければ描かれなかったな。
245愛蔵版名無しさん
2018/11/06(火) 20:31:30.54ID:??? がきデカの最後のほうは倉田まり子の全盛期だよね。倉田まり子の写真見てぺぽかぼちゃとか言って勃起してたし。
246愛蔵版名無しさん
2018/11/06(火) 20:53:08.46ID:??? 懐かしいなあ
がきデカよりドカベンが終わればいいのにって当時思ってたなあ
がきデカよりドカベンが終わればいいのにって当時思ってたなあ
247愛蔵版名無しさん
2018/11/07(水) 08:56:21.99ID:rIAzz/1A 全盛期のチャンピオンは連載漫画が15くらいあったが
読んでなかったのは1つか2つ
経済効率が良かった
読んでなかったのは1つか2つ
経済効率が良かった
248愛蔵版名無しさん
2018/11/07(水) 17:43:51.55ID:???249愛蔵版名無しさん
2018/11/07(水) 21:12:46.78ID:??? でも別に長続きしてないじゃん
というかあれは「訳の分からん連載を許されていた」
のではなくてギャグ漫画家としてぶっ壊れてまともなものが描けなくなった状態だと思う
マカロニとかストップひばりくんとかの人と同じで
というかあれは「訳の分からん連載を許されていた」
のではなくてギャグ漫画家としてぶっ壊れてまともなものが描けなくなった状態だと思う
マカロニとかストップひばりくんとかの人と同じで
250愛蔵版名無しさん
2018/11/07(水) 21:57:40.11ID:kogCn0Sg 感電しますよとか
あと下福部先生とかでてくるのなんだっけ
あと下福部先生とかでてくるのなんだっけ
251愛蔵版名無しさん
2018/11/07(水) 22:28:14.29ID:??? そりゃまあ、好き好んで訳のわからんものを描く漫画家もいないし編集部だって喜ばないわな
252愛蔵版名無しさん
2018/11/07(水) 22:42:16.51ID:??? 昔は野球球団=鉄道会社というのが定番だった
ブルートレイン学校もそれから発想を得たのかも
ブルートレイン学校もそれから発想を得たのかも
254愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 01:37:57.96ID:??? youtubeでohtani観てると癒されるわ
それにしてもあの1号、ワイルドピッチなけりゃグランドスラムだったのに
それにしてもあの1号、ワイルドピッチなけりゃグランドスラムだったのに
255愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 05:07:25.44ID:??? ライトの光で実際に一瞬消えるのか検証してくれ
256愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 09:07:49.81ID:??? ドカベン(ファーストステージ)とがきデカとブラックジャックの同時連載してた頃が
最もチャンピオンの部数が出てて、秋田書店はそれでビルを新築したらしい
この話を読んだ文献によるとそのビルは「がきデカビル」と呼ばれたんだそうですが
同時期に、マカロニとか730はそのどさくさでヒットしたのかな
最もチャンピオンの部数が出てて、秋田書店はそれでビルを新築したらしい
この話を読んだ文献によるとそのビルは「がきデカビル」と呼ばれたんだそうですが
同時期に、マカロニとか730はそのどさくさでヒットしたのかな
257愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 09:40:02.21ID:??? 強面編集長の功績だっけ?ブラックジャック秘話は面白かった
258愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 09:59:48.73ID:??? そんなこと言ったらドクタースランプとかキン肉マンとかが大ヒットしてて
そのドサクサでキャッツアイとかコブラとかヒットしたのかってことになる
そのドサクサでキャッツアイとかコブラとかヒットしたのかってことになる
259愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 12:08:05.93ID:???260愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 13:35:58.28ID:??? むしろプロ野球で落球してるのを見て安易に真似して描いたんじゃないかと思ってたが
261愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 15:25:59.54ID:??? 光といえば山梨学院?戦かで、センターから鏡の反射を利用して、打者に目くらませをしていたが、
あの連載後に、実際に試した高校があるんじゃないのか
あの連載後に、実際に試した高校があるんじゃないのか
262愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 15:45:27.69ID:??? 光で目くらましの話はイライラするからやめろ
263愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 16:33:37.76ID:??? イライラさせるためにしてるのに?
264愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 16:38:54.07ID:??? 実際にレーザー光線で目を狙うと言う悪事を考案したのはどこのどいつなんだ
265愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 16:54:36.60ID:??? そりゃ水島新司だろう
266愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 17:32:30.08ID:??? 間接的な打者への攻撃ってのは、ヤジかレーザー光線くらいか
石を投げつける とか見たことないし
石を投げつける とか見たことないし
267愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 17:41:56.93ID:??? まあ石を投げても届かないだろうが。
ただ昔のプロ野球の観客ってのは空き瓶だのラジカセだのをガンガン投げ込んだらしいなw
現在はもちろんそう言う事はないけど
ただ昔のプロ野球の観客ってのは空き瓶だのラジカセだのをガンガン投げ込んだらしいなw
現在はもちろんそう言う事はないけど
268愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 17:48:23.86ID:??? メガホン投げ入れられるのはよく見るけど
269愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 20:06:13.75ID:??? メガホンは固いもんじゃないしまだいいんだよね。
しかし固いもんはNGだ
しかし固いもんはNGだ
271愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 21:46:07.83ID:??? バックスクリーンから100m以上離れた打者の目に
反射させた光を直撃させるって普通できないぞw
野球経験あればわかるが、
打席に立ってセンター後方に何があろうが
視線には入らないw
あとこの男は山田のHRボールを素手で弾き返してるが
硬球であんなことしたら普通に骨折するわw
反射させた光を直撃させるって普通できないぞw
野球経験あればわかるが、
打席に立ってセンター後方に何があろうが
視線には入らないw
あとこの男は山田のHRボールを素手で弾き返してるが
硬球であんなことしたら普通に骨折するわw
272愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 21:56:20.11ID:??? 文庫のドカベン読み返してたのだが、後半は本当につまらない漫画だな。
273愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 22:03:07.17ID:gQyi7qM0 照明塔の位置なんて球場ごとに違うからな
甲子園練習は昼間だし
ぶっつけで全球照明にヒットさせるなんて神業
甲子園練習は昼間だし
ぶっつけで全球照明にヒットさせるなんて神業
275愛蔵版名無しさん
2018/11/08(木) 23:02:59.21ID:??? 奇声を発しながら四つん這いしてる女2人を想像すると怖い
276愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 08:49:26.03ID:??? あの馬鹿マジで埋めやがった…
277愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 10:12:49.42ID:??? 馬鹿って水島がまたやらかしたの?
278愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 10:44:36.76ID:??? ドリームトーナメントのスレが埋められたらしい
279愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 10:47:49.77ID:??? むしろまだ残ってたのか
280愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 11:29:20.75ID:??? タイトルとは裏腹にドリームでもなんでもなかったな。
281愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 11:35:03.28ID:??? こっちは批判レスが多いから、ドリトナスレから移住してくる住民は面食らうだろうな。
282愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 12:15:55.44ID:??? ドリトナスレだけ見てこっち見てない人ってそうそういないだろう
283愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 12:36:16.47ID:??? キャプ翼の新田みたいに、ショボい奴がラスボスクラスにパワーアップしてドリトナ登場
とか期待していたんだが。石毛幸一とか石毛幸一とか
とか期待していたんだが。石毛幸一とか石毛幸一とか
284愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 15:26:31.68ID:??? ドリトナは渚が痛かった
286愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 18:54:42.95ID:??? 里中は別格としても不知火と渚が当時の女生徒に人気あったな
どえがきはそれほどでもなかった
どえがきはそれほどでもなかった
287愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 19:44:39.22ID:??? 里中の次は殿馬じゃないのか
288愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 20:19:33.93ID:n+B1zNM0 ageに埋められて此方に流れて来ました。お手柔らかに。
女子に人気あったのは影丸、中。以外にわびすけも人気あった気がする。
女子に人気あったのは影丸、中。以外にわびすけも人気あった気がする。
289愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 20:33:05.29ID:??? 土井垣も3年の頃はキャーキャー言われてなかったっけ
290愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 20:35:11.20ID:??? 作中ではキャーキャー言われてたけど、女性の読者からはそれほどでも、、、だったのかもね、土井垣は
291愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 20:53:05.25ID:??? 坊主で眉毛がないからな。もてるわけがない。
292愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 20:57:59.15ID:??? 無印時代はその辺の球児とは格が違うレベルになった山岡でも
プロに行けるレベルではない描写があったのにドリトナでは
せっそんだの三兄弟だの権左だのそんな奴らが平然とプロに
なってるんだもんなぁ。
プロに行けるレベルではない描写があったのにドリトナでは
せっそんだの三兄弟だの権左だのそんな奴らが平然とプロに
なってるんだもんなぁ。
293愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 21:08:09.89ID:??? プロの舞台をただの同窓会場にした罪は大きいな、
松坂世代ですらもうお払い箱にされてる絶滅危惧種なのに。
松坂世代ですらもうお払い箱にされてる絶滅危惧種なのに。
294愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 21:12:48.13ID:??? 特別な場合以外プロ野球選手と東大生には誰でもなれる世界だしなあ
296愛蔵版名無しさん
2018/11/09(金) 23:34:31.80ID:??? 何にも魅力もなくオーラも感じない草野球選手やその辺のおっさんを
わざわざプロ野球選手より上の立場において
やっぱり山田は凄いだのあぶさんはすごいだのちやほやされるのが水島漫画
わざわざプロ野球選手より上の立場において
やっぱり山田は凄いだのあぶさんはすごいだのちやほやされるのが水島漫画
298愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 01:24:48.70ID:??? アメリカの大学に留学してた中西、2A(マイナーリーグ)でプレーし続けてた小林
メジャーリーグ嫌いだがメジャーより下なマイナーや大学に行かせる展開はする
メジャーリーグ嫌いだがメジャーより下なマイナーや大学に行かせる展開はする
299愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 07:17:09.78ID:ebBS1UDv 中西も満を持してプロ編に投入したはいいが自分の居場所はなかった。小林もドカベン復帰した時は浦島太郎状態だった。カードを切るのが遅すぎた。勿体ない事をしたな
300愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 07:43:56.05ID:??? 先日何度目かのドカベンの読み返しをしたが
何度読んでも弁慶戦から先の記憶がない
なんか雪振ってて負けかけたなあぐらい
何度読んでも弁慶戦から先の記憶がない
なんか雪振ってて負けかけたなあぐらい
301愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 08:13:39.84ID:??? それって脳に障害があるんかな
304愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 10:12:42.66ID:??? 現実のプロ野球選手が昔と比べると、まるで個性のない金太郎飴状態に
なってるから仕方ないのかもしれない
なってるから仕方ないのかもしれない
305愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 10:16:22.54ID:??? リアル感出すのなら薬や犯罪で転落したり、メジャー挑戦失敗する選手出さなきゃいかんが
さすがにそんなものは読みたくないわ
さすがにそんなものは読みたくないわ
306愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 10:27:42.70ID:??? 山田世代がFAでメジャー挑戦を決める→それを阻止すべく総帥(コミッショナーより上な架空の役職)が国内の新天地として新球団設立
景虎がFAでメジャー挑戦を決める→親父の引退撤回により完全に諦めてた親子鷹を実現させるためホークスへ
景虎がFAでメジャー挑戦を決める→親父の引退撤回により完全に諦めてた親子鷹を実現させるためホークスへ
309愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 14:46:32.28ID:??? サッカーから野球に転向なんて展開をあだち充が最近もやってたけど
そんな子供今時いないか
そんな子供今時いないか
310愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 15:12:48.06ID:??? 野球から他の競技に行くのもその逆も普通にあるだろ
312愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 15:49:38.69ID:???313愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 16:00:46.59ID:??? あなたも
>無知で頭悪いだけだよ
こんな風に書いたり
>認識の奴はバカなんだろうな
こんな風に煽るのは恥ずかしいとは思わないの?
私は今の選手が個性がないと批評してるだけであって、あなたみたいに
頭が悪いとかバカみたい、みたいな人格攻撃はしてないよ
>無知で頭悪いだけだよ
こんな風に書いたり
>認識の奴はバカなんだろうな
こんな風に煽るのは恥ずかしいとは思わないの?
私は今の選手が個性がないと批評してるだけであって、あなたみたいに
頭が悪いとかバカみたい、みたいな人格攻撃はしてないよ
315愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 17:11:49.81ID:??? 収入を考えると他の競技より野球がいいと思うけどね
316愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 17:34:56.32ID:8k1r3fQo 大甲子園までしか読んでないのでその後のことを教えてくれ
①武蔵坊はその後復活したのか
②東郷の小林、江川の中、青田の中西とプロでの山田の対決はあったのか
①武蔵坊はその後復活したのか
②東郷の小林、江川の中、青田の中西とプロでの山田の対決はあったのか
317愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 17:41:02.88ID:??? 武蔵坊は結局最後まで復活せず
中と球道とはプロでも何度と対戦して球道はドリトナ編でボコボコに打たれて最後は山田に4試合連続となるサヨナラホームランを打たれた
小林はドリトナ編でチームメイトとして出てきたけど試合終わったら消えた
中と球道とはプロでも何度と対戦して球道はドリトナ編でボコボコに打たれて最後は山田に4試合連続となるサヨナラホームランを打たれた
小林はドリトナ編でチームメイトとして出てきたけど試合終わったら消えた
318愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 17:56:38.09ID:??? 水島先生的には31巻で1部完なのかね。32巻からが2部
40巻で2部終了。41巻からが3部。今更な話だけど
31巻終盤の最終回的な雰囲気は凄まじい
40巻で2部終了。41巻からが3部。今更な話だけど
31巻終盤の最終回的な雰囲気は凄まじい
319316
2018/11/10(土) 17:59:03.61ID:8k1r3fQo320愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 18:01:52.74ID:??? トーナメントにドリーム感ないよな
ペナントのほうがいい
ペナントのほうがいい
321愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 18:41:45.05ID:??? 武蔵坊は復活しないがなんでこいつまでプロ入りしてるんだって程度の選手までプロ入りしだしてる
322愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 18:57:31.53ID:??? 武蔵坊に関しては明訓を破ったのはそれほどの執念だったから以降野球をさせてないと御大が昔語ってたし
それを最後まで守り抜いてくれたのはよかった
それを最後まで守り抜いてくれたのはよかった
324愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 19:27:32.91ID:??? 武蔵坊と再戦させたとして展開が広げられるとは思えない。
結局白新の白山のような別のサポートキャラ頼りになる。
甲府や赤城山と再戦しても数ページのダイジェストがせいぜい、
熱戦なんてまず描けないだろう。
結局白新の白山のような別のサポートキャラ頼りになる。
甲府や赤城山と再戦しても数ページのダイジェストがせいぜい、
熱戦なんてまず描けないだろう。
325愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 19:39:50.75ID:??? 武蔵坊は野球完全にやめて義経と一緒に山伏やって全国行脚してるんだろう
ハンドパワーで病に苦しむ人たちを救いつつ。
金が尽きたら地方球場の代打屋で一稼ぎくらいはするかもしれないが
ハンドパワーで病に苦しむ人たちを救いつつ。
金が尽きたら地方球場の代打屋で一稼ぎくらいはするかもしれないが
326愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 19:45:32.54ID:???327愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 20:03:19.48ID:??? ドカベンなら陶芸で身体が治ったり野球が上手くなったっていいだろ
328愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 20:26:39.28ID:??? 陶芸といえばストッパーに陶芸家のプロがいたけど特に話広げることなく終わって残念
オーナーが客寄せパンダにするつもりで監督に起用を強制してたりはおもしろかったのに
その辺に全然オチをつけないとは思わなかった
オーナーが客寄せパンダにするつもりで監督に起用を強制してたりはおもしろかったのに
その辺に全然オチをつけないとは思わなかった
329愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 20:38:33.87ID:???330愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 20:42:34.24ID:??? 雲竜、不知火って相撲取り?
331愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 21:22:14.20ID:???332愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 21:27:55.82ID:??? 本格的な長編相撲漫画も1回くらい連載してみてほしかったな
虹を呼ぶ男みたいな野球のついで扱いじゃないやつ
虹を呼ぶ男みたいな野球のついで扱いじゃないやつ
335愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 22:10:38.28ID:??? 水島新司や作品を貶すのはOKで野球をくさすのは荒らし扱いね
ちょっとわからん感覚だわ
ちょっとわからん感覚だわ
336愛蔵版名無しさん
2018/11/10(土) 22:43:05.00ID:??? >>326
義経がプロ入りを決めたのは土井垣がピッチャーではなくセンターとして自分を誘っていることに興味惹かれたからじゃ
義経がプロ入りを決めたのは土井垣がピッチャーではなくセンターとして自分を誘っていることに興味惹かれたからじゃ
337愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 03:25:06.33ID:??? なんでセンターとして誘ったからプロ入りしたのかw
いくらなんでも説得力が無さ過ぎる
いくらなんでも説得力が無さ過ぎる
338愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 07:28:59.26ID:??? 自分はもう投手通用しないだろうとか思ってたが結局投げた
339愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 10:03:26.35ID:??? 武蔵坊の復帰については誰かが強く止めたのかね。
復帰後即シメさせて、
「やっぱり山田(岩鬼)はすごい あの時勝ったのは何かの間違いだった」と
水島なら普通に言わせそうだったし不自然。
復帰後即シメさせて、
「やっぱり山田(岩鬼)はすごい あの時勝ったのは何かの間違いだった」と
水島なら普通に言わせそうだったし不自然。
340愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 10:21:51.57ID:EKEsrbSJ 読者の予想通りの予定調和の展開にするのが癪だったんかな。
あの頃から武蔵坊復活せずリベンジならず、主力以外の選手が意外な活躍、
明訓対東郷実現せず、ライバル校同士の対決連発(下尾)、選抜に東郷選ばれず
、土佐丸殺人野球ほぼ封印など、御大のドヤ顔が目に浮かぶような展開
いい意味のサプライズばかりならよかったんだけどね
あの頃から武蔵坊復活せずリベンジならず、主力以外の選手が意外な活躍、
明訓対東郷実現せず、ライバル校同士の対決連発(下尾)、選抜に東郷選ばれず
、土佐丸殺人野球ほぼ封印など、御大のドヤ顔が目に浮かぶような展開
いい意味のサプライズばかりならよかったんだけどね
342愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 10:53:17.86ID:??? 結局土井垣と武蔵坊の因縁は何だったんだ!
343愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 11:15:46.00ID:??? 無印しか読んでないのだが、大平洋はどうなったの?
344愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 11:26:49.98ID:???345愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 11:29:12.61ID:??? 嘘書いたらダメかと
346愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 12:12:22.80ID:??? 準決勝で明訓対紫、青田対花巻、
決勝で明訓対青田にしてくれれば、
球道と大平の投げ合いが楽しめたのに。
決勝で明訓対青田にしてくれれば、
球道と大平の投げ合いが楽しめたのに。
347愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 13:36:25.15ID:??? 人間高宝 卒業したら ただの人
一句できた
一句できた
348愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 14:16:04.60ID:??? どうでもいいが人間校宝じゃなかったか
349愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 14:21:39.47ID:??? コー ホー
350愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 14:30:52.90ID:??? ボケもうろく元気にしてるかな?
現役バリバリの頃からボケが進んでたのに、一線を退いた今、脳はまともに機能してるんだろうか…?
現役バリバリの頃からボケが進んでたのに、一線を退いた今、脳はまともに機能してるんだろうか…?
351愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 18:09:42.81ID:qHvCTK9c 太平洋は大甲子園以降25年間、ドカベンを干されていた。ドリームトーナメント編で復帰したが選手としてではなくアナウンサーとしてだった。プロ編の時にドラフトで指名されんかと毎年待ってたんだけどなあ。小林も32年間干されていたけど選手復帰出来ただけ幸せだったな
352愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 18:17:14.25ID:??? ボケ耄碌のおもちゃにされなかった太平洋のほうが幸せだろう
353愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 21:08:03.14ID:??? 今まで一番そういうポジションだった小林が誰も望まないような出され方したからなあ
まだ長島先輩のような出番だったら
まだ長島先輩のような出番だったら
354愛蔵版名無しさん
2018/11/11(日) 22:18:19.31ID:70qC/Qry >>343
クラウンライターに
クラウンライターに
355愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 06:11:39.90ID:ojgpeSd/ プロ編。ドラフト94年山田、岩鬼、里中、殿馬
、不知火、坂田他、95年広仲、96年獅子丸、
96年知三郎、97年松坂。俺は98年に太平洋が
オリックス辺りに1位指名されルんじゃないかと思っていたけど中西球道がロッテ1位指名という大サプライズによって夢と消えた。皆さんは当時、太平洋がドラフトのされてドカベンに復帰する可能性はどのくらいあると思って増したか?
、不知火、坂田他、95年広仲、96年獅子丸、
96年知三郎、97年松坂。俺は98年に太平洋が
オリックス辺りに1位指名されルんじゃないかと思っていたけど中西球道がロッテ1位指名という大サプライズによって夢と消えた。皆さんは当時、太平洋がドラフトのされてドカベンに復帰する可能性はどのくらいあると思って増したか?
356愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 06:17:19.17ID:ojgpeSd/ 訂正97年知三郎、98年松坂でした。99年ドラフト1位が中西球道だった。98年末にロッテの里中とオリックスの殿馬の交換トレードという噂が出て流れた。あれは何だったんだろうな?
357愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 11:12:15.12ID:??? ゼロ
なぜなら無印で太平監督登場以降に出てきた新キャラはそれ以降出番ないか
大甲子園で花巻が最後の相手だと見せかけておいて紫みたく扱いが非常に悪いかのどちらかだから
いまさら復帰してライバルとして使いこなせるくらいならあそこで紫なんか出さないだろう
なぜなら無印で太平監督登場以降に出てきた新キャラはそれ以降出番ないか
大甲子園で花巻が最後の相手だと見せかけておいて紫みたく扱いが非常に悪いかのどちらかだから
いまさら復帰してライバルとして使いこなせるくらいならあそこで紫なんか出さないだろう
358愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 11:38:06.35ID:??? 太平は毎年よくいる好投手でドラフト指名されるレベルとは思えなかったなぁ
359愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 11:45:11.85ID:??? 他の水島キャラって現実でもよくいる勉強もしないで野球漬けだから頭がパーってタイプばっかりだけど
太平洋の場合人間校宝で勉強もできるけどそれって野球と関係ないわけで、単に中途半端な印象を受ける
太平洋の場合人間校宝で勉強もできるけどそれって野球と関係ないわけで、単に中途半端な印象を受ける
360愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 12:26:34.46ID:??? まあ成績がいいなら甲子園で活躍した知名度を武器に一流企業に就職するのがいいだろう
何も選手寿命が短いプロ野球に来なくてもと思ったが水島漫画のプロ野球は怪我もなくみんな結構な歳まで稼げる
天国のようなとこだから別にプロ入りでいいのか
何も選手寿命が短いプロ野球に来なくてもと思ったが水島漫画のプロ野球は怪我もなくみんな結構な歳まで稼げる
天国のようなとこだから別にプロ入りでいいのか
361愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 12:35:23.92ID:ojgpeSd/ ドカベン識者の見方はそうだったんだな
回答有り難うございます。友人も太平洋のイメージは弱々しい、影が薄いと言ってた。準決勝がセオリー通り青田ー花巻なら球道にボコボコにされていたと。紫に負けるくらいなら青田にやられた方がまだ良かったな。
回答有り難うございます。友人も太平洋のイメージは弱々しい、影が薄いと言ってた。準決勝がセオリー通り青田ー花巻なら球道にボコボコにされていたと。紫に負けるくらいなら青田にやられた方がまだ良かったな。
362愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 12:39:47.36ID:??? いくら人間校宝っていってもそもそも花巻高校のレベルが分からないからなあ
あとトンビが鷹を産むという言葉はあるがそれにしてもあの父親の息子がそこまで優秀とは思えん
あとトンビが鷹を産むという言葉はあるがそれにしてもあの父親の息子がそこまで優秀とは思えん
363愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 12:40:02.77ID:??? 土井垣の後任監督になろうかと考えたけど予定通り東大に行ってほしいと教師に引き留められた北
364愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 12:41:22.21ID:??? ちょっと待て、北って土井垣と同学年だから土井垣の後任も何もその頃にはもう卒業してるのでは
365愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 12:43:26.65ID:??? そんな小さいこと気にするなよ
366愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 12:44:07.77ID:??? まあ留年させればいいか
成績の悪さを理由に
成績の悪さを理由に
367愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 12:48:31.79ID:??? 土井垣は太郎より二つ上で北は一つ上
368愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 12:50:48.84ID:??? よく分からんので表にしてくれ
土井垣
山岡、北
山田、岩鬼、殿馬、里中
渚、
こんな感じで
土井垣
山岡、北
山田、岩鬼、殿馬、里中
渚、
こんな感じで
369愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 13:05:31.18ID:??? 土井垣と同学年は沢田だけだったね
370愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 13:45:50.53ID:u+Zb0J/g 大甲子園までしか読んでないものです、教えてください。
①プロでの土門、不知火、中、坂田、犬飼兄、犬神、里中、影丸、賀間
の投手としての活躍度と山田との対戦結果は?
②プロでの山田、土井垣、岩鬼、とのま、微笑、犬飼弟、フォアマン
の打者としての活躍度は?
①プロでの土門、不知火、中、坂田、犬飼兄、犬神、里中、影丸、賀間
の投手としての活躍度と山田との対戦結果は?
②プロでの山田、土井垣、岩鬼、とのま、微笑、犬飼弟、フォアマン
の打者としての活躍度は?
371愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 14:17:25.79ID:??? 昭和世代はバカだから
長時間労働しか能がないのでは?
若者が合理的に仕事をしようとすると一生懸命それを阻止する
過労死したらナチスドイツで言う歩兵突撃章みたいな感じ
昭和世代がいなくなるだけで
日本のGNPとNIはうなぎ登りと思う
長時間労働しか能がないのでは?
若者が合理的に仕事をしようとすると一生懸命それを阻止する
過労死したらナチスドイツで言う歩兵突撃章みたいな感じ
昭和世代がいなくなるだけで
日本のGNPとNIはうなぎ登りと思う
372愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 14:57:04.33ID:??? 土井垣 沢田 大川
山岡、北 石毛 仲根 今川
山田、岩鬼、殿馬、里中 微笑
渚 高代 上下 蛸田 香車 袋田 山口
山岡、北 石毛 仲根 今川
山田、岩鬼、殿馬、里中 微笑
渚 高代 上下 蛸田 香車 袋田 山口
373愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 15:00:40.88ID:??? 目黒は?
374愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 15:23:42.10ID:??? 大甲子園が初登場のキャラは
渚世代の1個下か(新入生)
渚と同学年だが夏からベンチ入りできた可能性
渚世代の1個下か(新入生)
渚と同学年だが夏からベンチ入りできた可能性
375愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 15:33:07.81ID:???376愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 16:46:40.11ID:??? 明訓って結構偏差値は高かったのかな
山田時代以降は野球しかできない馬鹿が大量に入学してくる感じがする
山田時代以降は野球しかできない馬鹿が大量に入学してくる感じがする
377愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 16:49:09.05ID:??? ブルジョワ学校だったよね、そもそもは
378愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 17:42:59.87ID:??? 雲竜と不知火は名前が名前だから
相撲取りになれば良かったのに
相撲取りになれば良かったのに
379愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 17:55:57.07ID:??? 雲竜はしれっと野球に戻ってたな
380愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 18:00:25.38ID:??? また親方裏切ったのかと思うと雲竜クソすぎる
381愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 18:07:17.50ID:??? 仁はどうしてるのか
382愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 18:23:20.05ID:??? 水島プロダクションでアシやりながら草野球三昧
383愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 22:13:33.43ID:Hw4wXCIZ >>370
数多いる山田のライバルだが、プロ編以降のドカベンは極論すれば不知火で持っていたと思う。新キャラ出してはいいが受けず機能せず、
そうなった苦しい時の不知火頼みは定番だった
。不知火出しときゃ外れはなかったからな。プロ編初頭から球道や一球出しとけば独壇場にはならなかったと思うけど
数多いる山田のライバルだが、プロ編以降のドカベンは極論すれば不知火で持っていたと思う。新キャラ出してはいいが受けず機能せず、
そうなった苦しい時の不知火頼みは定番だった
。不知火出しときゃ外れはなかったからな。プロ編初頭から球道や一球出しとけば独壇場にはならなかったと思うけど
384愛蔵版名無しさん
2018/11/12(月) 22:33:40.00ID:u+Zb0J/g385愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 02:11:20.08ID:??? 不知火頼みの印象なんてまったくないんだが
386愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 02:13:45.45ID:??? せいぜい不知火が山田世代の投手でも1番プロで活躍してるくらいか
387愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 07:26:58.97ID:??? 弁慶高校以降記憶にないので、ブクオフで買って読んだが、散々な内容だな。
389愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 08:54:39.85ID:??? それがDT編での恨みに繋がるのか
まあ御大だからただのミスだけど
まあ御大だからただのミスだけど
390愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 11:53:57.83ID:???391愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 12:35:19.20ID:zlu1VoU2 >>380
まー甲斐性なしのうえに前科持ちやし
まー甲斐性なしのうえに前科持ちやし
392愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 12:48:36.16ID:??? もしかすると雲竜と山田を軸にしたドカベン相撲編が始まったのかもしれないのか
393愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 15:51:45.54ID:??? もともと柔道マンガだろ
395愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 17:55:57.67ID:2mTly6uv でも2年の関東大会までは面白かったが、最後の選抜は・・・
396愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 18:08:49.01ID:??? 中山畜産が最後かね。試合内容にキレがあったのは
397愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 18:16:45.59ID:r3g23fuQ >>394
この二人は本当にお気の毒だった。水島先生のやる気のない丸投げ時代に出た運の無さ。読者にも愛されなかったしなあ(泣)
この二人は本当にお気の毒だった。水島先生のやる気のない丸投げ時代に出た運の無さ。読者にも愛されなかったしなあ(泣)
398愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 18:43:38.59ID:??? 仁なんか、小林にラッキーで勝ったりして優遇されてるなあ
→山田に格の違いを見せつけられる前振りでした、だからなあ。
→山田に格の違いを見せつけられる前振りでした、だからなあ。
399愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 18:52:58.19ID:??? ジソはあのビッグマウスからしてどう見ても最初からかませとして用意されてる
400愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 19:01:56.84ID:??? でも仁は二年秋の関東大会では、間違いなく主役級の扱いだったよね
あの関東大会は仁の成長物語だったといえるし
対戦相手だって江川、東郷、明訓と、強豪ばかりでさ
あの関東大会は仁の成長物語だったといえるし
対戦相手だって江川、東郷、明訓と、強豪ばかりでさ
401愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 19:30:11.87ID:???402愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 19:50:26.35ID:??? 江川学院vs下尾
3三振の仁は最後に明訓メンバー観戦の頭上を超える
ホームランでも打つと思ったが
ショボい内野安打で勝利、
あれで格が大幅に落ちて東郷の噛ませと思いきや
何を勘違いしたのか東郷に勝ってしまった、
しかも今度は三振振り逃げ
ライバルどころかセコイ小者のまま消えた。
何でラスボスに指名されたか本当にわからない。
3三振の仁は最後に明訓メンバー観戦の頭上を超える
ホームランでも打つと思ったが
ショボい内野安打で勝利、
あれで格が大幅に落ちて東郷の噛ませと思いきや
何を勘違いしたのか東郷に勝ってしまった、
しかも今度は三振振り逃げ
ライバルどころかセコイ小者のまま消えた。
何でラスボスに指名されたか本当にわからない。
403愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 19:59:27.85ID:??? 仁も相撲やってりゃよかったのに
404愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 20:04:48.41ID:??? やはり見たかったわ
「ドカベン 戦力外になった男たち」
「ドカベン 戦力外になった男たち」
405愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 20:33:42.91ID:??? 野球狂の頃の御大ならともかくそれ以降の御大にはそういうのは絶対に描けない
406愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 21:31:26.21ID:??? あのまま続けていたら、あぶさんのごとくみんな還暦まで現役でいそうだ。
407愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 21:33:18.08ID:??? 四天王が一人消え二人消えってのをちゃんと描いてほしかった
408愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 21:58:52.47ID:r3g23fuQ409愛蔵版名無しさん
2018/11/13(火) 23:33:53.24ID:??? 正直壬生はカッコ良かったから嫌いじゃない
410愛蔵版名無しさん
2018/11/14(水) 10:08:21.84ID:??? 変わった趣味だ
411愛蔵版名無しさん
2018/11/14(水) 10:40:49.40ID:06mQYm4p あれって最初は花巻戦が決勝の予定だったが、ぎりぎりの所で
新選組に野球させたらとというアイデアが閃いたのかな。
新選組に野球させたらとというアイデアが閃いたのかな。
412愛蔵版名無しさん
2018/11/14(水) 11:41:27.39ID:??? 対花巻じゃ野球漫画史上最地味試合になるな。太平洋しかおらんし。
1回戦終わった時点で勝ち残りチームが明かされた中に紫の名前があった。
あの頃には決まっていたと思う。
1回戦終わった時点で勝ち残りチームが明かされた中に紫の名前があった。
あの頃には決まっていたと思う。
413愛蔵版名無しさん
2018/11/14(水) 11:55:46.10ID:??? 花巻は絶対噛ませだと思ってたわ
実際噛ませどころかモブみたいな扱いだったが
実際噛ませどころかモブみたいな扱いだったが
415愛蔵版名無しさん
2018/11/14(水) 19:16:05.11ID:y/tU1zTN 抽選会に来た時は紫高校で地味なマロみたいな奴が知らん間に紫義塾の近藤にキャプテンが変わっていた。明訓ー青田が準決勝になったから俺は本当に花巻高校が決勝に行くと思ってた。
地味な太平洋応援してたんだけどなあ。(泣)
地味な太平洋応援してたんだけどなあ。(泣)
416愛蔵版名無しさん
2018/11/15(木) 11:29:32.34ID:??? 百均で買った野球帽(グレーの無地)のひさしを不知火カットにしてみたんだが
切り方が下手だったのか、鏡に映したらただの変人になっていた。
漫画だから良かったんだな。
切り方が下手だったのか、鏡に映したらただの変人になっていた。
漫画だから良かったんだな。
417愛蔵版名無しさん
2018/11/15(木) 11:32:37.13ID:o4cB8i1K >>416
だって、向きを変えたら切り込み位置が変わる機能ついてないだろ?
だって、向きを変えたら切り込み位置が変わる機能ついてないだろ?
418愛蔵版名無しさん
2018/11/15(木) 11:39:00.06ID:??? 漫画を読むと馬鹿になるって本当なんだな
419愛蔵版名無しさん
2018/11/15(木) 11:54:29.07ID:??? 山田って初見で変化量4くらいの変化球を投げられると必ず驚いて空振りするよね
421愛蔵版名無しさん
2018/11/15(木) 12:40:36.10ID:??? いい年したおっさんが必死に帽子切ってるの想像すると泣ける
422愛蔵版名無しさん
2018/11/15(木) 13:46:49.05ID:??? そんな事実際にやる時点で既に大層な変人だと思うね
423愛蔵版名無しさん
2018/11/15(木) 13:57:39.26ID:??? 中学の時はかっこいいと思って学帽ばっさり切ってたなぁ
その後不登校になりました
その後不登校になりました
424愛蔵版名無しさん
2018/11/15(木) 18:10:56.75ID:??? この漫画に感銘を受けた父上が私の名前を山田太郎にしましたちなみに私は女かもしれません太郎子にしてほしかった
425愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 00:56:28.47ID:??? まだ199均の帽子を切るのは分かるが
学帽切るとか馬鹿じゃないかと
しかも中学生にもなって
幼稚園児なら分からないでもないが
学帽切るとか馬鹿じゃないかと
しかも中学生にもなって
幼稚園児なら分からないでもないが
426愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 00:59:49.59ID:??? 199均とか俺も寝ぼけてるな
もう寝よう
もう寝よう
427愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 01:32:57.44ID:??? つか野球帽のツバ切れよ
428愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 05:48:55.42ID:??? 不知火はツバ切れ帽子ありきの服装だから、
四天王犬神影丸中らが全員スーツ着用で会議室に来たのに、
不知火だけ私服で来ていて浮いていたシーンがあった
四天王犬神影丸中らが全員スーツ着用で会議室に来たのに、
不知火だけ私服で来ていて浮いていたシーンがあった
429愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 07:00:59.44ID:??? 帽子切りはないが、鼻に絆創膏貼るとヤンチャに見えそうだから貼ってたことある
お前らもあるやろ?
お前らもあるやろ?
430愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 09:03:10.73ID:???431愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 09:13:42.80ID:??? 不知火ってあの帽子が無いと普通の顔だからなあ・・・
432愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 09:22:15.57ID:??? まあ水島の中では水島キャラこそが球界というか日本トップだから帽子くらい非礼でもなんでもない
ただ風呂で帽子を取らないなんて奇行を不知火にさせるわけにはいかないからあえて
不知火の入浴シーンを描くのは避けた
岩鬼なら帽子で風呂入ろうが虫を食べようが普通のことだし
ただ風呂で帽子を取らないなんて奇行を不知火にさせるわけにはいかないからあえて
不知火の入浴シーンを描くのは避けた
岩鬼なら帽子で風呂入ろうが虫を食べようが普通のことだし
434愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 10:38:37.83ID:??? >>433
ボケもうろくワールドにおけるヤンチャキャラのテンプレと言えば鼻にバンドエイドだろう。球道とか景虎とか。
ボケもうろくワールドにおけるヤンチャキャラのテンプレと言えば鼻にバンドエイドだろう。球道とか景虎とか。
435愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 10:45:22.97ID:??? 鼻にバツ型にバンドエイド貼ってる奴なんて見た事もないわ
436愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 10:49:32.05ID:??? >>432 ドカベンの私服場面は、作者が最も苦手なんだろうとは思う。
不知火は、タキシードでも帽子かぶっていたニキ ラウダじゃあるまいし。
むしろ彼の性格からしてみると、髪の毛薄くなったなら。。こだわりそうだわ。
もうお腹にサラシ巻くのは、とっくのとうに止めたかね。
入浴シーンでは彼の帽子とサラシについて、ここで盛り上がっただろうに。
不知火は、タキシードでも帽子かぶっていたニキ ラウダじゃあるまいし。
むしろ彼の性格からしてみると、髪の毛薄くなったなら。。こだわりそうだわ。
もうお腹にサラシ巻くのは、とっくのとうに止めたかね。
入浴シーンでは彼の帽子とサラシについて、ここで盛り上がっただろうに。
437愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 11:16:54.63ID:b3y6tEkt438愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 11:17:05.57ID:??? ドカベンキャラの私服ってイニシャルがデカデカとプリントされてるシャツの印象が強い
439愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 11:22:37.35ID:??? ああ、イニシャルシャツといえば水島キャラかジャイアンかって印象あるな
441愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 18:35:13.40ID:??? ゴリライモ検索したけど、カタカナのゴTシャツ着てんのか
442愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 18:39:16.32ID:??? ジャイアンはたまーにGの入った服を着てる事もある。いつも着てるわけじゃないけど
443愛蔵版名無しさん
2018/11/16(金) 23:45:38.94ID:mJAMsHjo >>439
サザエさんのカツオとかタラオとか
サザエさんのカツオとかタラオとか
445愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 00:53:01.58ID:??? 眼帯、宮本のフェイスガード、不知火の切り込みツバ
みたいなカッチョイイのは、さすがに実行するにはハードルが高いが、
鼻バンドエイドなら簡単にシレっとワイルドぶれる
みたいなカッチョイイのは、さすがに実行するにはハードルが高いが、
鼻バンドエイドなら簡単にシレっとワイルドぶれる
446愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 02:02:56.99ID:??? 眼帯自体は簡単に手に入るだろうが、しかしそれを付けてマウンドに上がると失笑を買うだろう
447愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 04:08:21.60ID:??? 今の子供たちにはドカベンはもう魅力的でも何でも無いわな
世界が身近になった今の時代に、しょせん国内で終わった2流3流選手たち
あしたのジョーもキャプ翼もエースをねらえも、あのプロゴルファー猿だって後年は世界へ行った
これからの野球少年にはドカベンたちは憧れどころか、ああはなりたく無い見本
世界が身近になった今の時代に、しょせん国内で終わった2流3流選手たち
あしたのジョーもキャプ翼もエースをねらえも、あのプロゴルファー猿だって後年は世界へ行った
これからの野球少年にはドカベンたちは憧れどころか、ああはなりたく無い見本
448愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 07:27:39.17ID:CvmCsVPa 山田太郎は王貞治だったのだな
これからの野球まんがの主人公はイチローや大谷翔平目指さないとダメなんだな
これからの野球まんがの主人公はイチローや大谷翔平目指さないとダメなんだな
449愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 07:49:22.15ID:??? 御大の中では自分の夢を犠牲にしてまで日本球界に貢献した山田は凄い
452愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 09:44:23.57ID:hneGo6K+ >>451
いまどき暴力沙汰は完全アウト
いまどき暴力沙汰は完全アウト
453愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 10:33:59.02ID:??? プロ野球編が始まった1995年頃はメジャーリーガーの野茂やマック鈴木は「絶対失敗する」と笑われてた時代
でもスパスタ編開始の2004年頃はイチローや松井や多数の日本人がメジャーで大活躍した
ドカベンがメジャー編ではなくスパスタ編になり、国内にこだわった作者は完全に時代から取り残された
でもスパスタ編開始の2004年頃はイチローや松井や多数の日本人がメジャーで大活躍した
ドカベンがメジャー編ではなくスパスタ編になり、国内にこだわった作者は完全に時代から取り残された
454愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 10:42:05.56ID:??? 御大は部落の誇りじゃのう。
455愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 10:49:18.49ID:??? 具体的に暴力を振るったシーンは序盤以外思いつかないけど
暴力の塊のようなイメージの岩鬼
多分最初の山田にぶっ殺してやるって叫んでたイメージのせいだと思うが
暴力の塊のようなイメージの岩鬼
多分最初の山田にぶっ殺してやるって叫んでたイメージのせいだと思うが
456愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 12:31:18.10ID:??? そもそも何で野茂はメジャーで通用しない扱いされたんだろう?
あの当時自分は普通に勝てるだろうって思ってたけど
>具体的に暴力を振るったシーン
岩鬼と明智先生がケンカしてた
そういや明智先生、何処行ったんだ?
あの当時自分は普通に勝てるだろうって思ってたけど
>具体的に暴力を振るったシーン
岩鬼と明智先生がケンカしてた
そういや明智先生、何処行ったんだ?
457愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 12:42:00.28ID:???458愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 12:53:56.21ID:??? 賀間の重い球でどん詰まり
谷津の本塁死守で吹っ飛ばされる
影丸に投げ飛ばされる
と、身体能力の化け物に見えて意外とかませ犬になっているな
谷津の本塁死守で吹っ飛ばされる
影丸に投げ飛ばされる
と、身体能力の化け物に見えて意外とかませ犬になっているな
459愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 21:30:36.94ID:hneGo6K+ >>458
ライガーみたいなポジション
ライガーみたいなポジション
460愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 21:43:28.88ID:??? じゃあポセイドンは?
461愛蔵版名無しさん
2018/11/17(土) 21:47:33.96ID:hneGo6K+ なんだかわからんが海をゆけ
463愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 01:29:42.57ID:??? どうりでダサいと思った
464愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 06:52:34.89ID:??? 浜ちゃん「山田無茶しすぎ」
465愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 07:02:08.95ID:??? 新連載ってマジ?
この時代にまた昭和チックな巨漢やアイパッチした選手とか出すのかw
この時代にまた昭和チックな巨漢やアイパッチした選手とか出すのかw
466愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 10:37:33.96ID:BYZr7fhs ソースは?
468愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 12:40:44.14ID:??? 土佐丸封じのコリジョンルール
469愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 15:30:17.43ID:??? うんこらせっと
470愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 18:15:10.03ID:??? 山田の対犬飼武蔵辺りからの、投手の握りが見えて完璧に打てる
って設定はいつ消えたんだ
って設定はいつ消えたんだ
471愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 19:04:45.40ID:??? うんこ太郎
473愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 19:40:59.26ID:??? 握りが見えるのは武蔵限定だったのかもw
あいつは急造投手だったしさ
あいつは急造投手だったしさ
474愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 22:08:31.41ID:??? 体の割に小さく構えるからミットが大きく見えて投げやすいと言う設定も一度きりだったな。
475愛蔵版名無しさん
2018/11/18(日) 22:16:01.33ID:aoJLZ6Li476愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 01:37:20.20ID:??? BTSと聞いて、ボッツのダイエーみたいだったユニフォームを思い出す
477愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 08:04:31.95ID:??? 門田は、高橋は球種が丸わかりで打ちやすかった と後に語っているな
しかも高橋はモーションがデカくて盗塁されまくっていたし、
欠点だらけであれだけ活躍できたってのは、ある意味スゴい
しかも高橋はモーションがデカくて盗塁されまくっていたし、
欠点だらけであれだけ活躍できたってのは、ある意味スゴい
479愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 09:15:13.15ID:??? 山田が投げやすいって里中のほかにも不知火が言ってなかったか
480愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 09:24:49.91ID:??? 作品批判と作者批判は別みたいな風習あるけど水島新司個人も批判されるタイプ
481愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 10:40:51.36ID:??? 当時作者都合で、壬生のフォークを何の根拠もなく山田が見抜いてホームランを放った、かに思えたが、
握りが丸見えだったので打てた ってんなら納得する
握りが丸見えだったので打てた ってんなら納得する
482愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 10:50:34.75ID:??? その頃にはもう「握りが見える」設定は作者本人がきれいさっぱり忘れ去ってると思われるが。
色んな事を忘れながら描いてるから
色んな事を忘れながら描いてるから
483愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 10:53:17.41ID:??? 2ストライクのあとは打席を変更できない
ってずっと信じてたわ俺w
ってずっと信じてたわ俺w
484愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 12:16:39.23ID:??? 空草がそれで剣煽るの好き
485愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 12:40:26.77ID:??? 確か通天閣戦で里中が岩鬼に「いいんだよ岩鬼 ツーストライクまでなら打席変更は自由なんだ」って言ってたけど、
文庫では「いつでも変更自由なんだ」みたいな感じに改訂されてた覚えがある
文庫では「いつでも変更自由なんだ」みたいな感じに改訂されてた覚えがある
486愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 13:23:09.17ID:??? そりゃ、そんなルールがあったらね。ツーストライク後に右打者に左の代打を送ったらその打者は右打席に立たないといけないのかっておかしな話になる
487愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 13:37:15.33ID:???488愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 13:46:51.16ID:??? だから昔確実に描いたことを繰り返し描けばそんな心配はいらなくなる
早いイニングでバントで投手を疲れさせる作戦とか
早いイニングでバントで投手を疲れさせる作戦とか
490愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 14:51:20.87ID:??? 知らんわ
491愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 15:23:43.76ID:??? 文庫版で先輩を呼び捨てにしてたシーンがさん付けに代わったり
492愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 15:28:37.74ID:??? 山田って心の中で土井垣呼び捨てにしてたよな
493愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 18:25:38.24ID:??? 死球で死んでも完全犯罪って誰か言ってなかったっけ?
494愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 18:47:18.39ID:??? 山本集じゃなかったっけ
495愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 18:54:09.14ID:???496愛蔵版名無しさん
2018/11/19(月) 21:15:30.67ID:oqh1xEqN ドカベンのラスボス佃も大甲子園のラスボス壬生もドリームトーナメント編には遂に登場せず
497愛蔵版名無しさん
2018/11/20(火) 13:11:50.55ID:??? ことドカベンに関しては、元ライバルといってもろくな扱い受けないから、一瞬だけ輝いて
消えた、で良いと思うわ。
消えた、で良いと思うわ。
498愛蔵版名無しさん
2018/11/20(火) 16:19:20.78ID:??? 万年蹴りのジジイは死んだのかな?
500愛蔵版名無しさん
2018/11/20(火) 19:22:44.74ID:??? 1番のハイライトは畳が川に落ちたシーン
501愛蔵版名無しさん
2018/11/20(火) 19:52:08.10ID:???502愛蔵版名無しさん
2018/11/20(火) 20:03:05.71ID:??? 隼を忘れて貰っちゃこまるぜ!
503愛蔵版名無しさん
2018/11/20(火) 20:41:53.95ID:??? 同じぐらい右投げがいるのに
描きやすいもクソもあるかよw
描きやすいもクソもあるかよw
504愛蔵版名無しさん
2018/11/21(水) 10:55:57.03ID:??? 投手と捕手が試合中にテレパシーで会話するのって水島センセが初かな?
例えば捕手が4番打者を迎えて投手にサインを出しながら
捕手(この4番はストレート狙いだからここはカーブで)
投手(いいや、まっすぐで勝負するぜ)
捕手(おい、ストレート投げるならオレは今すぐベンチに引っ込む)
投手(分かった分かったよ、カーブでいくよ,,,ったく)
みたいなやつ
巨人の星とかには一方通行の心の声はあったけど双方の会話は無かった気がする
例えば捕手が4番打者を迎えて投手にサインを出しながら
捕手(この4番はストレート狙いだからここはカーブで)
投手(いいや、まっすぐで勝負するぜ)
捕手(おい、ストレート投げるならオレは今すぐベンチに引っ込む)
投手(分かった分かったよ、カーブでいくよ,,,ったく)
みたいなやつ
巨人の星とかには一方通行の心の声はあったけど双方の会話は無かった気がする
505愛蔵版名無しさん
2018/11/21(水) 13:06:19.28ID:??? えーじと球道か
506愛蔵版名無しさん
2018/11/21(水) 22:20:08.36ID:vxPvl9ub (ニヤッ)ツツツ…
(えっ 打たない? 里中は打たないというのか)
デカブツのわりにやけに察しがいいな 武蔵は
(えっ 打たない? 里中は打たないというのか)
デカブツのわりにやけに察しがいいな 武蔵は
507愛蔵版名無しさん
2018/11/21(水) 22:55:09.52ID:??? 山田サチ子のパンチラ

508愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 05:33:42.27ID:Y9kcwohN 週チャン今週号巻頭のあつまれ!ふしぎ研究部みたいにドカベンもキャラクター人気投票やってもらいたかった
509愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 06:34:16.41ID:??? 主人公の山田がベスト10内に入れそうもないから
人気投票はやらなかったと想像
人気投票はやらなかったと想像
511愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 10:17:43.21ID:??? あれ?最近チャンピオンの表紙にドカベン人気投票の結果が載ってる画像張られてたような気がしたが
俺の夢だったのかも
俺の夢だったのかも
512愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 12:15:14.13ID:??? あのアンケートはボケもうろくに忘れていたキャラを思い出してもらうためだったと言う意見がある。
513愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 12:24:54.08ID:3RRlOiic そのおかげで小林と太平は復帰出来た。感謝!
514愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 12:31:45.51ID:??? 小林は復帰できなかった方が活躍を自分で想像できて良かったが
感謝どころか殺意しかない
感謝どころか殺意しかない
515愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 13:09:07.04ID:??? あんな出番で感謝してるとか本当に宗教って怖いなと思う
516愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 15:35:30.05ID:??? 麻薬と同じで依存性が半端ないんだよな
517愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 16:08:23.51ID:??? でも冷静に考えて小林程度のキャラの活躍渇望してる方がヤベーんじゃないか
518愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 16:22:25.66ID:??? 馬鹿丸出し
519愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 16:25:00.40ID:??? しゃべくりに男乱馬出ました
日生テレビの今日から俺は乗っていました
日生テレビの今日から俺は乗っていました
520愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 18:38:30.73ID:???521愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 18:41:44.09ID:??? 仁とかがでしゃばってた時期の度花弁はもう思い出したくもないな
523愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 19:31:12.02ID:??? しょうがないよ
あんなドリームという名の過去キャラ劣化漫画描かれちゃ
あんなドリームという名の過去キャラ劣化漫画描かれちゃ
524愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 20:01:23.29ID:??? 小林 太平は一般人のなかでの非常に優秀な人間
殿馬 岩鬼 不知火 山田らは努力では太刀打ちできない超人
北斗の拳で言ったら、小林太平はアイン
殿馬岩鬼らは北斗南斗らの拳法使い
殿馬 岩鬼 不知火 山田らは努力では太刀打ちできない超人
北斗の拳で言ったら、小林太平はアイン
殿馬岩鬼らは北斗南斗らの拳法使い
525愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 20:35:32.38ID:??? 南斗もまた北斗に差をつけられたけどな
ナメック星人とサイヤ人なみに
イチゴ味のおかげで南斗にもまた陽が当たったけど
蟹座やキン肉マンビッグボディも頑張ったことだしドカベンの不遇キャラも
ってもう挽回する機会は永久にないんだったw
ナメック星人とサイヤ人なみに
イチゴ味のおかげで南斗にもまた陽が当たったけど
蟹座やキン肉マンビッグボディも頑張ったことだしドカベンの不遇キャラも
ってもう挽回する機会は永久にないんだったw
526愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 20:43:50.42ID:??? あのトーナメントで一番扱いが悪かったのは球道
527愛蔵版名無しさん
2018/11/22(木) 21:12:46.35ID:Y9kcwohN 大甲子園の決勝戦をドカベン対球道でやるつもりが土壇場で流れた埋め合わせだったと思う。
もう誰も止められなかったな。決勝戦はドカベンと大甲子園同様に残念この上なかった。自分の手でピリオドを打ってくれた事だけは良かったと思う。
もう誰も止められなかったな。決勝戦はドカベンと大甲子園同様に残念この上なかった。自分の手でピリオドを打ってくれた事だけは良かったと思う。
528愛蔵版名無しさん
2018/11/23(金) 11:01:42.72ID:??? 長々と変人3人の変人振りを描いただけの糞漫画。
529愛蔵版名無しさん
2018/11/23(金) 11:15:31.05ID:??? 作者の変人ぶりを表現し続けた作品だろう。
登場人物はさじ加減でどうにでもなるのだから。
登場人物はさじ加減でどうにでもなるのだから。
530愛蔵版名無しさん
2018/11/23(金) 19:26:56.61ID:???531愛蔵版名無しさん
2018/11/23(金) 19:31:33.09ID:??? 実力から見てっていうか読者が望んでる試合ってことね
たとえ紫が明訓の上位互換みたいな最強チームだったとしても
高校編最後の試合にそんなぽっと出のチームとの戦いとか誰も望んでないだろう
たとえ紫が明訓の上位互換みたいな最強チームだったとしても
高校編最後の試合にそんなぽっと出のチームとの戦いとか誰も望んでないだろう
532愛蔵版名無しさん
2018/11/23(金) 19:43:41.38ID:??? 青田が決勝行ったら紫優勝だっただろうな
球道はもう投げられないだろうからワンサイドになるかも
球道はもう投げられないだろうからワンサイドになるかも
533愛蔵版名無しさん
2018/11/23(金) 20:01:12.15ID:??? 水島野球でそんな概念ないだろ
普通に二連投して青田優勝だろう
普通に二連投して青田優勝だろう
534愛蔵版名無しさん
2018/11/23(金) 22:23:14.12ID:???535愛蔵版名無しさん
2018/11/23(金) 23:11:29.94ID:??? 水島なら急遽、実は左でも投げられた設定にする
536愛蔵版名無しさん
2018/11/23(金) 23:53:39.29ID:??? そっか、わびすけとか左右投げの利点は連投にならないこともあるのか
537愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 00:04:31.36ID:??? なんで左右投げだと連投にならないの?
538愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 00:28:10.25ID:??? つか、わびすけのは普通にボークだから
539愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 04:51:35.10ID:??? 両投げ投手は最初に投げる手を決めて(反対の手にグラブをはめて)から投球しなければならない
一人の打者と対戦する間は投げる手を変えてはならない
というルールが割と最近できたんだっけ
そのルールが無くても高校時代からわびすけの左右使い分けはボーク取られそうな動作たったが
一人の打者と対戦する間は投げる手を変えてはならない
というルールが割と最近できたんだっけ
そのルールが無くても高校時代からわびすけの左右使い分けはボーク取られそうな動作たったが
541愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 08:33:34.70ID:??? 両腕使わないと並み以下なんだから無理
542愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 08:44:52.47ID:??? てか次の日に逆の腕で投げても連投になるじゃん
左右投げだと腕の疲労が抑えられるかも
ってなら分かるけど
左右投げだと腕の疲労が抑えられるかも
ってなら分かるけど
544愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 09:19:04.54ID:??? 夢詰め込めるからかも?
545愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 10:34:54.35ID:??? わびすけの両手投げは少年野球時代によく真似したなー
もちろん本番にやるわけもなく練習の合間の遊び程度だがw
坂田の通天閣打法とか、影丸の背負い投げ投法とかも真似したっけ
小学生や中学生が思わずやってみたくなる要素が満載だったわドカベン無印は
もちろん本番にやるわけもなく練習の合間の遊び程度だがw
坂田の通天閣打法とか、影丸の背負い投げ投法とかも真似したっけ
小学生や中学生が思わずやってみたくなる要素が満載だったわドカベン無印は
546愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 10:40:36.98ID:??? あの明訓戦で披露した木下のスイッチ投法、作者的にも無理な投げ方だと気づいたんだろうね
土佐丸戦ではもっと現実的な投げ方に変更されてたのを見ると
土佐丸戦ではもっと現実的な投げ方に変更されてたのを見ると
547愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 10:50:22.35ID:??? あれは単にどんな投げ方で描いたか忘れただけだと思う。
548愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 11:01:27.48ID:??? 赤城山はアイパッチ集団にやられた5流軍団なんだが、
せめて、最終回になんで満塁ピンチになったか、の描写くらいはしてくれないと
山田ですら打てなかったのに、モブキャラ達がどう塁を埋められたんだか
せめて、最終回になんで満塁ピンチになったか、の描写くらいはしてくれないと
山田ですら打てなかったのに、モブキャラ達がどう塁を埋められたんだか
549愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 11:02:04.10ID:??? マジかw
550愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 11:08:54.89ID:??? まあ水島御大だからな
551愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 13:24:00.58ID:??? 水島に連投の概念はない
絶対エース1人いれば十分だ
絶対エース1人いれば十分だ
552愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 15:01:22.11ID:J945XuRf553愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 23:25:56.08ID:??? わびすけは2年夏の1回戦では7点も取られてるしな。
555愛蔵版名無しさん
2018/11/24(土) 23:36:49.90ID:??? まぁ当時は現実でも偶にそういうのはあったからな
今じゃ絶対やらせないだろうけど
今じゃ絶対やらせないだろうけど
556愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 00:16:20.06ID:??? 当時って無印? プロ編?
558愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 10:32:49.51ID:??? 普通に桑田が延長12回完投勝利ってのやってるし
559愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 12:05:38.36ID:NQ0aiNTz 大甲子園でもドリームトーナメント編でも紫の嫌われようは半端なかったな
560愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 12:12:36.65ID:??? だって場違いだもん
562愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 16:57:19.84ID:???563愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 17:40:28.62ID:??? 紫は中学二年生が思いつきで描いたような
なんでもありな感じが受け付けない
なんでもありな感じが受け付けない
566愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 19:27:01.65ID:??? あれが大甲子園じゃなくてドカベン無印の最後の試合ならまだ納得できた
大して期待もしてなかったし
大甲子園で予選で盛り上げておいて甲子園での本選がろくな試合描かないままにラスボスに紫だから
すげえムカつく
ドリームトーナメントもぶっちゃけ何も期待してなかったから紫は特に気にならなかった
四天王含めて魅力あるキャラなんて誰もいないし他に出て欲しい過去キャラなんかもいなかったし
大して期待もしてなかったし
大甲子園で予選で盛り上げておいて甲子園での本選がろくな試合描かないままにラスボスに紫だから
すげえムカつく
ドリームトーナメントもぶっちゃけ何も期待してなかったから紫は特に気にならなかった
四天王含めて魅力あるキャラなんて誰もいないし他に出て欲しい過去キャラなんかもいなかったし
567愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 20:04:06.90ID:??? >>566
全試合SSのサヨナラ勝ちだったっけ? >ドリトナ
サヨナラ勝ちって一番安易な終わらせ方じゃん。
かつては高校野球漫画の旗手と言われた水島も、その程度のものしか描けなくなったなと。
つか、散々なトーナメントもあぶさん出してくれたら相当な部分許せたんだが。
全試合SSのサヨナラ勝ちだったっけ? >ドリトナ
サヨナラ勝ちって一番安易な終わらせ方じゃん。
かつては高校野球漫画の旗手と言われた水島も、その程度のものしか描けなくなったなと。
つか、散々なトーナメントもあぶさん出してくれたら相当な部分許せたんだが。
568愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 20:59:21.78ID:??? あぶさんなんて最近までオリジナルで延々と醜態晒してたじゃん
569愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 21:20:31.70ID:??? 80歳のおじいちゃんに何を期待してんだ
つか80歳のおじいちゃんに頼らないといけないチャンピョンもどうかと思うが
つか80歳のおじいちゃんに頼らないといけないチャンピョンもどうかと思うが
570愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 21:28:58.43ID:??? 大丈夫
80歳どころか50歳のおっさんの頃から何も期待できなかったから
80歳どころか50歳のおっさんの頃から何も期待できなかったから
571愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 21:54:09.20ID:??? ドリトナ決勝で球道が下位打線相手にボコボコ打たれまくってるの見て悲しくなったよ
決勝を投手戦じゃなく乱打戦にした意味が分からない
決勝を投手戦じゃなく乱打戦にした意味が分からない
572愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 21:56:33.01ID:??? 悪夢のような決勝だったな
573愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 22:08:19.00ID:??? もしドカベンのスピンオフとか始めるにせよ、もう監修だけやってあとは若い漫画家に任せればいいと思う。
自分で描くからとんでもない落書きになるんだから。
自分で描くからとんでもない落書きになるんだから。
574愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 22:24:55.15ID:??? スピンオフ大好き秋田書店が自社の看板のドカベンで何もやらないんだから
少なくても水島がくたばらない限りスピンオフはないと思ってるが
少なくても水島がくたばらない限りスピンオフはないと思ってるが
576愛蔵版名無しさん
2018/11/25(日) 22:46:10.39ID:??? つか他の作者が描くならドカベンである必要がないと思う
別にドカベンなんて魅力的なキャラがいるわけでもすごく独創的な話な訳でもないし
別にドカベンなんて魅力的なキャラがいるわけでもすごく独創的な話な訳でもないし
577愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 00:04:50.43ID:??? つうか教えてほしいんだが
水島のアシ上がりで有名になった作家いるのか?
水島のアシ上がりで有名になった作家いるのか?
578愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 01:05:39.84ID:??? 本宮ひろし
579愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 15:45:30.13ID:eQ5XlGOe 鷹丘中学対東郷学園中で
小林の父が息子のことを
「さあ清彦新記録だ」
っていってなかったか?
真司って名前はそれまでに何度もでてたが、
小林は源氏名でも使っているのか?
小林の父が息子のことを
「さあ清彦新記録だ」
っていってなかったか?
真司って名前はそれまでに何度もでてたが、
小林は源氏名でも使っているのか?
580愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 16:18:09.38ID:??? >>573
ドカベンのスピンオフやったら圧倒的に不知火に漫画家人気は集まるだろうなあ…
雲竜は御大自らやっちゃったしなあ…
不知火は親父から目を貰う?エピソードも現代風に出来るしな
個人的には土門とか谷津のスピンオフ見たいなあ
1番見たいのは中だけど(笑)
ドカベンのスピンオフやったら圧倒的に不知火に漫画家人気は集まるだろうなあ…
雲竜は御大自らやっちゃったしなあ…
不知火は親父から目を貰う?エピソードも現代風に出来るしな
個人的には土門とか谷津のスピンオフ見たいなあ
1番見たいのは中だけど(笑)
581愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 17:09:49.20ID:??? 現役選手のエピソードじゃなくていいなら、北が主役の話が見たい
一応明訓のレギュラーで甲子園優勝もしたメンバーが東大に行って、
野球は大学やアマチュアで続けていたのかやめてしまったのか、
とにかくスターズの球団職員として野球に携わっている
プロ入りして活躍するかつての仲間やライバルをどのような思いで見ていたのか、みたいな
一応明訓のレギュラーで甲子園優勝もしたメンバーが東大に行って、
野球は大学やアマチュアで続けていたのかやめてしまったのか、
とにかくスターズの球団職員として野球に携わっている
プロ入りして活躍するかつての仲間やライバルをどのような思いで見ていたのか、みたいな
582愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 17:44:57.79ID:??? 俺は袖ヶ浦
584愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 18:54:06.94ID:??? 2年夏の神奈川決勝。よく明訓は土門に勝てたよね
呪いあけの山田でもまともに土門を打てない状況でさ
岩鬼のホームランがなければ、どうなっていたか分からん試合だった
呪いあけの山田でもまともに土門を打てない状況でさ
岩鬼のホームランがなければ、どうなっていたか分からん試合だった
585愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 19:07:35.33ID:??? あの試合は谷津が山田のファウルチップを捕れてればゲームセットで勝ってた
587愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 21:53:28.84ID:rL7CMD4u 俺は太平洋のスピンオフが見たい。3年夏の大甲子園準決勝で紫に負けた後、東大に進み卒業後、花巻高校教師となって野球部監督となる。ダントツのようにプロの指名を待つも待てど暮らせど指名されず。花巻高校は全国大会で優勝
。決勝戦の相手は明訓高校。10年越しのリベンジを果たす。山田達の伝えようとアナウンサーに転職。ドリームトーナメント実況担当になる
。決勝戦の相手は明訓高校。10年越しのリベンジを果たす。山田達の伝えようとアナウンサーに転職。ドリームトーナメント実況担当になる
588愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 22:00:03.71ID:???589愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 22:02:10.99ID:??? 明訓最大の武器は運
591愛蔵版名無しさん
2018/11/26(月) 22:46:02.64ID:??? 運っていうか主人公補正というか、作者の過保護さというか
593愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 00:17:12.02ID:??? ブルートレイン高校が明訓をあと一歩というところまで追い詰めたところ、
「もしかしたら負ける?」と半分本気で思いながらハラハラして読んだ記憶がある
メタ的な話をすると弁慶高校とか出てるし、あんなところで負けるはずがないんだが
でもグローブ投げるところとか、プロ野球で言うと短期決戦で負けそうになってる時みたいな
追い詰められてるような嫌な流れなんだよなと今でも思う
「もしかしたら負ける?」と半分本気で思いながらハラハラして読んだ記憶がある
メタ的な話をすると弁慶高校とか出てるし、あんなところで負けるはずがないんだが
でもグローブ投げるところとか、プロ野球で言うと短期決戦で負けそうになってる時みたいな
追い詰められてるような嫌な流れなんだよなと今でも思う
594愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 05:04:41.54ID:???595愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 07:08:47.23ID:??? ブルートレイン学園は試合前からワクワクしたなー
当時、ワイら小学生の間でブルートレインが大流行してたし
打者の名前のブルートレインのヘッドマークが出たのもワクワクしたっけ
当時、ワイら小学生の間でブルートレインが大流行してたし
打者の名前のブルートレインのヘッドマークが出たのもワクワクしたっけ
596愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 11:34:53.40ID:??? 仲根に対してフルカウントにしただけで武蔵に怒ったり
ブルートレインの打者に里中が粘られただけでざまぁねえと
あっさり打ち取れないと手厳しい小次郎。
ブルートレインの打者に里中が粘られただけでざまぁねえと
あっさり打ち取れないと手厳しい小次郎。
597愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 11:43:36.96ID:bOQrGrqJ 前年新人王の先輩・村上之宏に
ど新人が「三球とも同じ球… バカか…」
ど新人が「三球とも同じ球… バカか…」
598愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 12:00:58.99ID:0OI77LIQ 【籠池、ゴーン、長いよ拘留】 上田大使「日本は中世ではない」「笑うな!なぜ笑っている! 黙れ!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543285337/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543285337/l50
599愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 12:39:43.99ID:??? バカか じゃなく バカな じゃなかった?
600愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 12:57:06.98ID:bOQrGrqJ そうだけど
そんなニュアンスだったんであえて
そんなニュアンスだったんであえて
601愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 13:08:09.35ID:??? 意図的に変えちゃ、それこそニュアンスも変わっちゃうでしょうに
602愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 13:18:10.59ID:??? 捏造しちゃいかんな。
603愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 15:26:49.57ID:???604愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 15:47:42.28ID:??? ・土井垣の打席はシカトするも山田の打席は観る
・土井垣の握手をシカトしたが試合後は山田に自ら握手を求める
・初めて本当の姿を見せた相手は山田でサヨナラを打たれたのも山田
その間土井垣はスリーバント失敗
一体何時土井垣を意識しはじめたんだ小次郎。
・土井垣の握手をシカトしたが試合後は山田に自ら握手を求める
・初めて本当の姿を見せた相手は山田でサヨナラを打たれたのも山田
その間土井垣はスリーバント失敗
一体何時土井垣を意識しはじめたんだ小次郎。
605愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 15:47:55.02ID:??? 海外サッカーでは、ACミランからバルセロナに、とか選手をレンタルしてるから
以下は妄想ね。
あまり資金が潤沢とはいえなさそうな鉄犬からヤンキースへ不知火が
28才くらいから3年間でレンタルされる。
不知火の契約年俸も凄いけど、かなりのレンタル料がヤンキースから鉄犬に支払われて
球団が潤う。
メジャーに行きたいと思っていない不知火君だったが、球団のお財布事情を慮って
泣く泣く渡米する。
全盛期を迎えている不知火は大活躍、期限が来て帰国したくてもヤンキースが
離したがらなくて、無理やり2年延長される、という筋書きさ。
メジャーでは野手の活躍はむずかしいし山田じゃ無理だし(縦縞は似合わない)
やはりここは不知火がぴったりだと思う。
実際、こんなふうに個人的スピンオフ創作するしかないよね、てことで。
以下は妄想ね。
あまり資金が潤沢とはいえなさそうな鉄犬からヤンキースへ不知火が
28才くらいから3年間でレンタルされる。
不知火の契約年俸も凄いけど、かなりのレンタル料がヤンキースから鉄犬に支払われて
球団が潤う。
メジャーに行きたいと思っていない不知火君だったが、球団のお財布事情を慮って
泣く泣く渡米する。
全盛期を迎えている不知火は大活躍、期限が来て帰国したくてもヤンキースが
離したがらなくて、無理やり2年延長される、という筋書きさ。
メジャーでは野手の活躍はむずかしいし山田じゃ無理だし(縦縞は似合わない)
やはりここは不知火がぴったりだと思う。
実際、こんなふうに個人的スピンオフ創作するしかないよね、てことで。
607愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 17:08:57.80ID:??? 同学年でトップの投手と野手だからかなあ
608愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 18:34:14.19ID:??? 武蔵坊も土井垣を「どこに行こうが逃がさんよ」とマークしていたのに、その後は土井垣のどの字すら口にしなくなったよね。
ボケもうろくは土井垣を山田か何かだと勘違いしていたのかも知れない
ボケもうろくは土井垣を山田か何かだと勘違いしていたのかも知れない
609愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 18:56:15.41ID:???610愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 19:06:07.27ID:??? 山田は密かにレジージャクソンに憧れていたという
描写があったなw
ついでに言うと早稲田志向というのもあったw
共にモウロク爺は忘れてるだろうがw
描写があったなw
ついでに言うと早稲田志向というのもあったw
共にモウロク爺は忘れてるだろうがw
611愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 20:42:44.70ID:??? そんなこと言ったらロッテ逆指名はどうなる。
612愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 20:57:42.40ID:???613愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 20:58:58.09ID:??? それが御大の芸風だろ
614愛蔵版名無しさん
2018/11/27(火) 21:28:48.66ID:??? 岩鬼は架空の球団で裏取引してたか
615愛蔵版名無しさん
2018/11/28(水) 07:17:17.52ID:??? 電子書籍化してくれよー先生!
今さら単行本を買っても置くとこ無いし、見つかったら嫁に睨まれる
kindleならドカベン全巻だろうが野球狂全巻だろうが隠れて読めるんだけどなー
今さら単行本を買っても置くとこ無いし、見つかったら嫁に睨まれる
kindleならドカベン全巻だろうが野球狂全巻だろうが隠れて読めるんだけどなー
616愛蔵版名無しさん
2018/11/28(水) 10:47:12.81ID:??? 御大は電子嫌ってるからないです
亡き後も多分新太郎が故人の遺志で許可しない
亡き後も多分新太郎が故人の遺志で許可しない
617愛蔵版名無しさん
2018/11/28(水) 11:06:38.27ID:??? >山田は密かにレジージャクソンに憧れていたという
>描写があったなw
>ついでに言うと早稲田志向というのもあったw
48巻中、何処でそんな描写が? 自分は全く記憶がないが
>描写があったなw
>ついでに言うと早稲田志向というのもあったw
48巻中、何処でそんな描写が? 自分は全く記憶がないが
618愛蔵版名無しさん
2018/11/28(水) 11:39:27.94ID:??? レジージャクソンはプロ野球編の最後のほうであったはず
620愛蔵版名無しさん
2018/11/28(水) 22:29:00.48ID:??? 小5息子から重大な相談がある、と夜中起こされました。
何事かと飛び起きて話を聞きました。
どうやら、同級生のおばあちゃんを妊娠させたようなのです
何事かと飛び起きて話を聞きました。
どうやら、同級生のおばあちゃんを妊娠させたようなのです
621愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 05:54:27.98ID:??? 水島センセの作品はだいたい尻すぼみが多い
人気が出て単行本の売り上げが右肩上がりの時はノリノリで描いてるが
だんだん読者に飽きられて単行本が売れなくなると、とたんにやる気なくす
後半は惰性で描いて最終回はひっそりとしょぼく終わるパターンが多い
人気が出て単行本の売り上げが右肩上がりの時はノリノリで描いてるが
だんだん読者に飽きられて単行本が売れなくなると、とたんにやる気なくす
後半は惰性で描いて最終回はひっそりとしょぼく終わるパターンが多い
622愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 09:36:18.57ID:??? だったらドカプロシリーズもさっさとやる気なくして終わってくれれれば良かったのに
623愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 14:09:30.63ID:???624愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 14:17:12.44ID:??? 尻すぼみと書かれるとなんとなく最後の方がつまらないって印象を受けるけど
実際には最初の試合かその次の試合が終わった時点でだれる印象
試合やる前はそれなりにオリジナリティがありそうに見えても試合が始まって
主人公がその中でいったん個性らしきものを見せてしまえばあとはいつもの量産型水島漫画
無印ドカベンなんかはその辺柔道編、中学野球編、高校野球編と導入部が何回も続くから
それなりに長く読めた。けどやっぱり面白いのは最初の白新戦くらいまでだな
実際には最初の試合かその次の試合が終わった時点でだれる印象
試合やる前はそれなりにオリジナリティがありそうに見えても試合が始まって
主人公がその中でいったん個性らしきものを見せてしまえばあとはいつもの量産型水島漫画
無印ドカベンなんかはその辺柔道編、中学野球編、高校野球編と導入部が何回も続くから
それなりに長く読めた。けどやっぱり面白いのは最初の白新戦くらいまでだな
625愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 16:59:11.60ID:??? アニメが弁慶戦で終わったのは丁度いいタイミングだったのかもね
626愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 18:15:10.24ID:??? 本当は負けて終わるよりその前の甲子園優勝で終わるべきだったんだろうけどね
627愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 19:01:53.71ID:???628愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 19:30:56.74ID:??? やっぱ野球漫画だと9回まであるから打者だと4回くらい出番回ってくるし
出落ちしか描けない御大的にきついんだろうな
野球漫画より柔道漫画とか相撲漫画の方が向いてる
出落ちしか描けない御大的にきついんだろうな
野球漫画より柔道漫画とか相撲漫画の方が向いてる
629愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 19:46:07.91ID:??? 昔ちょっとだけプロレス漫画描いて思いっきりコケたって話じゃなかったかな
630愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 19:46:47.95ID:??? 男どブスって、男どアホウに掛けてあるのか?
632愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 20:38:16.34ID:???633愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 20:46:28.03ID:??? スポーツものなら野球以外も出来そうなもんなのにな
634愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 20:47:41.71ID:??? 輪球のトラってもうよめないのかなぁ。
電子書籍にOKだせよボケもうろく。
電子書籍にOKだせよボケもうろく。
635愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 22:10:21.73ID:??? ほぼ全イニング書いてる明訓青田戦は異例中の異例だな
よくネタが持ったなと思うが再試合はレベルダウン
よくネタが持ったなと思うが再試合はレベルダウン
636愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 22:12:47.13ID:??? ドリトナなんか全イニングどころか全打者をいちいち描いてたぞ
メリハリという概念がないのかよボケもうろくには
メリハリという概念がないのかよボケもうろくには
637愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 22:24:56.65ID:??? どの漫画か忘れたけどモブキャラがこんな会話してた気がする
「たまには俺たちも打席描いてほしいよな」
「どうせ凡退だから作者も描く気起きないんだよ」
もしかしたら水島漫画じゃなかったかも
「たまには俺たちも打席描いてほしいよな」
「どうせ凡退だから作者も描く気起きないんだよ」
もしかしたら水島漫画じゃなかったかも
638愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 22:27:33.26ID:??? Dreamsを参考にしました
639愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 22:37:09.18ID:??? いつからだらだら実況するだけのつまらない試合をやるようになったのかな
640愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 23:19:14.51ID:LPasovKP 高3春の甲子園のドカベンとドリームトーナメント編を足して2で割ればちょうど良い塩梅なんだけどな
641愛蔵版名無しさん
2018/11/29(木) 23:34:41.13ID:??? どっちも違う意味で駄目になってる頃じゃん
643愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 09:56:07.32ID:??? 別に試合の長さだけちょうど良くなってもそれが面白さにつながるとは限らない
ドカスパ中盤までは試合の長さは普通だったが
その分初球打ちばっかりで戦略も何も無かった
ドカスパ中盤までは試合の長さは普通だったが
その分初球打ちばっかりで戦略も何も無かった
644愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 10:00:42.90ID:??? 【プロ野球】セ・リーグMVP・広島からFA宣言の丸、巨人入り決断!…(スポニチアネックス)★2
https:// hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543534032/
https:// hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543534032/
645愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 12:32:36.40ID:??? ガキの頃、水島先生と里中満智子は付き合ってると思ってた
水島先生も自分から「里中智は里中満智子から拝借した」とか言ってたし
野球狂の詩でも共作してたから子供心にあやしいと思ってた
あれからン十年、真相は今だ分からんがどっちかが鬼籍に入ったらどっちかが暴露するとゲスいことを思ってる
水島先生も自分から「里中智は里中満智子から拝借した」とか言ってたし
野球狂の詩でも共作してたから子供心にあやしいと思ってた
あれからン十年、真相は今だ分からんがどっちかが鬼籍に入ったらどっちかが暴露するとゲスいことを思ってる
646愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 21:09:16.54ID:MGe/Yw9K 大甲子園の決勝戦は明訓ー青田にするべきだったというのは誰でも分かる。では改めて
あれだけ嫌われてはいるけど決勝戦の相手として花巻高校よりも紫義塾高校の方がマシだったのか?もしも花巻と紫の二者択一で選ばなければならなかったら大甲子園決勝戦の相手はどちらを選びますか?
あれだけ嫌われてはいるけど決勝戦の相手として花巻高校よりも紫義塾高校の方がマシだったのか?もしも花巻と紫の二者択一で選ばなければならなかったら大甲子園決勝戦の相手はどちらを選びますか?
647愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 21:33:50.31ID:??? まず前提として出落ちしか描けない水島が賞味期限切れの花巻で面白い試合を描けたとは思えない
だからあれがドカベン2なら紫が決勝で文句ない
でもお祭り企画の大甲子園で、しかもお祭り部分でファンを満足させたのってギリギリで青田の最初の試合くらいなわけで、
あとは中途半端なのばっかり。とはいえお祭りなんてそんなもんだというか、
オールスターだって誰も本気の勝負なんて期待してない。単に普段やらない対決を見たいだけ
ということを思えば最後までお祭りを貫くべきだろう
ということで俺は花巻を選ぶ
なんだかんだで親子対決とか弁慶との因縁とかやりようはいくらでもあるだろうし
だからあれがドカベン2なら紫が決勝で文句ない
でもお祭り企画の大甲子園で、しかもお祭り部分でファンを満足させたのってギリギリで青田の最初の試合くらいなわけで、
あとは中途半端なのばっかり。とはいえお祭りなんてそんなもんだというか、
オールスターだって誰も本気の勝負なんて期待してない。単に普段やらない対決を見たいだけ
ということを思えば最後までお祭りを貫くべきだろう
ということで俺は花巻を選ぶ
なんだかんだで親子対決とか弁慶との因縁とかやりようはいくらでもあるだろうし
649愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 21:52:22.30ID:??? 花巻は地味すぎ(一応親子対決の要素はあるが、限りなくどうでもいいし)だから、
キチンと描くチームメイトを増やすとか相当飾ってあげないと面白くならないな。
敵エースが優秀で点が入らない展開は室戸、青田とやってるので別タイプの試合に
しないといけない。逆に言えば、そういう花巻との決勝戦を名勝負にできたら、水島
天才!って呼んでいいと思う。
キチンと描くチームメイトを増やすとか相当飾ってあげないと面白くならないな。
敵エースが優秀で点が入らない展開は室戸、青田とやってるので別タイプの試合に
しないといけない。逆に言えば、そういう花巻との決勝戦を名勝負にできたら、水島
天才!って呼んでいいと思う。
650愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 21:59:15.47ID:??? 花巻はあまりにもワンマンチームなので
白新の白山のような新キャラがあればなんとかなったと思う、
ワンマンチーム再戦がgdgdなのは通天閣で実証済、
土佐丸も武蔵+犬神では再戦では広げられなかった。
白新の白山のような新キャラがあればなんとかなったと思う、
ワンマンチーム再戦がgdgdなのは通天閣で実証済、
土佐丸も武蔵+犬神では再戦では広げられなかった。
651愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 22:06:18.03ID:??? 青田を準決で使った時点で詰み
どうやっても盛り上がらない
どうやっても盛り上がらない
652愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 22:51:02.90ID:??? >>645
里中満智子寄りの話として読んだことがあるんだけど、
新潟の高校生だった頃マンガ雑誌の新人募集みたいなのに作品描いて出したらグランプリに選ばれて、
それで学校に通いながら送りで連載を始めたらこれが大当たり、
連載終了後次の作品を連載したらこれまた以下同文、
それで漫画家に専念しようと決意、高校を中退して上京して新連載を始めたがこれが当たらず、
次の作品も、その次の作品も当たらず貧乏生活を余儀なくされた時に、
御大が同郷ということでちょっと面倒を見てた時期があったとか
ガッツ10番はその繋がりだったのだろう
里中満智子寄りの話として読んだことがあるんだけど、
新潟の高校生だった頃マンガ雑誌の新人募集みたいなのに作品描いて出したらグランプリに選ばれて、
それで学校に通いながら送りで連載を始めたらこれが大当たり、
連載終了後次の作品を連載したらこれまた以下同文、
それで漫画家に専念しようと決意、高校を中退して上京して新連載を始めたがこれが当たらず、
次の作品も、その次の作品も当たらず貧乏生活を余儀なくされた時に、
御大が同郷ということでちょっと面倒を見てた時期があったとか
ガッツ10番はその繋がりだったのだろう
653愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 23:32:10.42ID:MGe/Yw9K やはり青田の後では花巻、弁慶の連合チーム(太平洋、武蔵坊、義経光)くらいのビックサプライズでないと決勝戦の相手としては厳しかったかな。でもドカベンラストの北海大三のようにエンドロール的な描き方でも良いから明訓ー
654愛蔵版名無しさん
2018/11/30(金) 23:35:00.21ID:MGe/Yw9K 花巻が見たかったです。球道や一球でもない1脇役伏兵の太平洋が決勝戦の相手として出るのは痛快であったし、報われなかった末期ドカベン選手のリベンジも見たかったなあ
655愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 02:38:45.86ID:??? 室戸に犬飼兄弟の弟がいたように別に花巻に武蔵坊か義経の弟がいてもいいんだけどな
別に他県キャラの弟でもいいけど。
花巻がワンマンだったのは無印後半の話で、そこから時が流れてるんだからそれを利用していいだろう。
明訓だって年とともに一応世代交代してるんだから
ていうか白新や東海だっていつまでもワンマンチームじゃなくて新キャラだして強化して欲しかった
別に他県キャラの弟でもいいけど。
花巻がワンマンだったのは無印後半の話で、そこから時が流れてるんだからそれを利用していいだろう。
明訓だって年とともに一応世代交代してるんだから
ていうか白新や東海だっていつまでもワンマンチームじゃなくて新キャラだして強化して欲しかった
656愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 03:05:25.89ID:??? 大甲子園の青田対江川学院が面白いのでクリーン戦のようにやってほしかった
657愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 08:34:38.18ID:??? 野球マンガの水島新司
サッカーマンガの高橋陽一
妖怪マンガの水木しげる
忍者漫画の白土三平
釣り漫画の矢口高雄
1つのテーマだけで日本中にブーム起こすほどやってこれたもんだと、ある意味感心する
サッカーマンガの高橋陽一
妖怪マンガの水木しげる
忍者漫画の白土三平
釣り漫画の矢口高雄
1つのテーマだけで日本中にブーム起こすほどやってこれたもんだと、ある意味感心する
658愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 09:47:40.69ID:??? むしろそれしか受けなかっただけなんじゃないかと
サッカー漫画たって色んなサッカー漫画でヒットしたならともかく翼シリーズだけだし
他にも色んなの描いてるけどみんな打ち切りだ
他の人たちも鬼太郎とカムイ伝と釣りキチ三平の一発屋で
そればかり描いてたイメージしかないが
それだったら複数のヒット作を持つ水島と犬漫画の高橋よしひろがすげえわ
サッカー漫画たって色んなサッカー漫画でヒットしたならともかく翼シリーズだけだし
他にも色んなの描いてるけどみんな打ち切りだ
他の人たちも鬼太郎とカムイ伝と釣りキチ三平の一発屋で
そればかり描いてたイメージしかないが
それだったら複数のヒット作を持つ水島と犬漫画の高橋よしひろがすげえわ
659愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 10:39:44.56ID:??? 矢口高雄はマタギの漫画面白かったな
660愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 11:35:51.40ID:??? 3年春の花巻戦も、大平洋だけじゃ盛り上がらなくて、「ホームランを狙って打つ」という
ケガした少年との裏物語の方がメインだったしな。
ケガした少年との裏物語の方がメインだったしな。
661愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 11:42:39.37ID:??? >むしろそれしか受けなかっただけなんじゃないかと
ヒットしないよりは良いでしょう。そのヒットの規模も凄まじいし
世の中で売れない漫画家がどれだけいると思うんだよ
ヒットしないよりは良いでしょう。そのヒットの規模も凄まじいし
世の中で売れない漫画家がどれだけいると思うんだよ
662愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 12:00:49.69ID:N5JnXUz2 >>660
何よりも大きいのは2年秋以降のドカベンライバル選手が読者に愛されなかった事に尽きる。水島先生もやる気を失っていた時期だったし。
仁又四郎はともかく、太平洋はライバルとして主役を張れる男だと思っていたから巡り合わせの不運としか言いようがない。あの時代の選手でドカベンに選手復帰出来たのは小林だけだったし
何よりも大きいのは2年秋以降のドカベンライバル選手が読者に愛されなかった事に尽きる。水島先生もやる気を失っていた時期だったし。
仁又四郎はともかく、太平洋はライバルとして主役を張れる男だと思っていたから巡り合わせの不運としか言いようがない。あの時代の選手でドカベンに選手復帰出来たのは小林だけだったし
663愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 12:22:12.62ID:??? つまらないキャラばかり出てきたもんな
664愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 12:25:46.50ID:??? ドカベンが水島新司の代表作であるのは認めるが
野球狂が1番好きっていうファンや、球道くんが1番、一球さんが1番って読者も多いのに
それを全部ごちゃまぜにして、ドカベンの脇役に仕立て上げたのが許せねえ
野球狂が1番好きっていうファンや、球道くんが1番、一球さんが1番って読者も多いのに
それを全部ごちゃまぜにして、ドカベンの脇役に仕立て上げたのが許せねえ
665愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 12:42:37.45ID:??? それは分かる
大甲子園のときからずっと引っかかってる
大甲子園のときからずっと引っかかってる
666愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 12:57:15.17ID:viPzYvLv プロ編以降の扱い見ればドカベンの脇役だった不知火の方が球道や一球よりも格上だし。そんなパラドクスが起きてしまった。当然、面白くないファンもいるだろうな
668愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 13:59:21.66ID:??? 大甲子園はまだ「水島オールスター総出演」みたいなお祭りだから良かった
プロ野球編以降はもう完全にYYSの道具にされただけ
ポッと出の脇役キャラと同化してて、まがりなりにも各作品の主人公だったのに魅力無くなってた
プロ野球編以降はもう完全にYYSの道具にされただけ
ポッと出の脇役キャラと同化してて、まがりなりにも各作品の主人公だったのに魅力無くなってた
669愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 15:04:02.33ID:??? あだち充はMIXのアニメ化で野球漫画5作品アニメ化
水島新司の4作品を抜いた
水島新司の4作品を抜いた
670愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 15:35:04.55ID:??? あだちには勝てない
671愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 16:23:18.66ID:??? 「あれは野球漫画じゃないラブコメだ!」と発狂する信者が出てくるからあだちの名前は出さないほうがいい。
672愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 16:23:32.05ID:u+lZ/UsJ 球道くんと大甲子園をアニメ化すれば抜き返せる
673愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 16:37:06.77ID:??? 671発狂
674愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 19:49:15.39ID:??? >>663
仁は、実力は微妙なのに幸運に救われてブイブイいわせていたところ、ドカベンとの
直接対決で大きすぎる差を見せつけられて、心をポキポキに折られました、ってことで
読者は喜んだんだから、役割は全うしてるんだよね。
仁は、実力は微妙なのに幸運に救われてブイブイいわせていたところ、ドカベンとの
直接対決で大きすぎる差を見せつけられて、心をポキポキに折られました、ってことで
読者は喜んだんだから、役割は全うしてるんだよね。
675愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 21:19:58.47ID:??? まあ仁も日光の日野と同様
リベンジの機会も与えられなかった時点でお察しだがなw
リベンジの機会も与えられなかった時点でお察しだがなw
676愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 21:23:23.35ID:??? 球道くんのアニメ化はムリだろーな
なにしろ当時のプロ野球実在選手がストーリーに重要な役割で出てくる
特にノムさんと大沢監督は、今のプロ野球で代わりに置き換えられる人が見つからん
なにしろ当時のプロ野球実在選手がストーリーに重要な役割で出てくる
特にノムさんと大沢監督は、今のプロ野球で代わりに置き換えられる人が見つからん
677愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 21:24:24.20ID:???678愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 21:25:08.34ID:??? てきとうに名前いじって架空のキャラにすればいいだろ
679愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 22:06:00.49ID:zdWw7bvL680愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 22:17:16.07ID:??? 王さんのニセモノの詐欺師とか出てきたなw
681愛蔵版名無しさん
2018/12/01(土) 22:58:52.68ID:??? 下尾は上尾だろうけど日光の火野は上尾の日野?
ちょっと年代がずれると思うけど
ちょっと年代がずれると思うけど
682愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 02:34:14.32ID:??? 山田には洗濯時につま先立ちをさせているし
巨人の星では移動のバス内でつま先立ちをさせているし
漫画家はつま先立ちで鍛えさせるのが好きだな
巨人の星では移動のバス内でつま先立ちをさせているし
漫画家はつま先立ちで鍛えさせるのが好きだな
683愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 06:15:39.73ID:??? 千本ノックとか校庭100周とか雨天の中を泥だらけで試合だとか
いかにもマンガ的な見た目にも映えるシチュエーションは現代のマンガでは描けなくなった
描くとすぐ某方面から、いじめを助長させるだとか身体的負担が大きいだとか苦情が来る時代
過保護教育のせいか、マンガの中まで主人公は努力型がウケなくなり生まれ持った天才型ばっかりになる
いかにもマンガ的な見た目にも映えるシチュエーションは現代のマンガでは描けなくなった
描くとすぐ某方面から、いじめを助長させるだとか身体的負担が大きいだとか苦情が来る時代
過保護教育のせいか、マンガの中まで主人公は努力型がウケなくなり生まれ持った天才型ばっかりになる
684愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 07:25:54.37ID:??? 最近大阪桐蔭が練習にウサギ跳びを導入しているから、また復活しそう
西谷は特に根拠はない と適当にやらせているそうだが、
最強高校がやっているんだから と、真似するのがワラワラ出てくるぞ
西谷は特に根拠はない と適当にやらせているそうだが、
最強高校がやっているんだから と、真似するのがワラワラ出てくるぞ
685愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 07:37:36.79ID:??? 巨人の槙原は本当に移動のバス内でつま先立ちをしているものと信じ切っていて、実際に入団したら全然そんな事はやっていなかったんでびっくりしたとか言っていた
686愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 09:39:36.98ID:??? 漫画と現実の区別をつけられないバカが多すぎる
そんな影響とか言うならドラマとかのほうがよっぽど悪影響だろうよ
そんな影響とか言うならドラマとかのほうがよっぽど悪影響だろうよ
687愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 09:50:44.13ID:??? 大阪桐蔭は漫画だったのか
688愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 11:52:35.23ID:??? >あだち充はMIXのアニメ化で野球漫画5作品アニメ化
>水島新司の4作品を抜いた
そんなにあったっけ? え~と、ナイン、タッチ、H2、クロスゲーム、ミックス…
あ、ホントだ
>水島新司の4作品を抜いた
そんなにあったっけ? え~と、ナイン、タッチ、H2、クロスゲーム、ミックス…
あ、ホントだ
689愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 11:56:16.78ID:??? あだちオタうぜ
690愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 12:29:51.50ID:??? ていうか水島さんも凄いじゃない
男どあほう、ドカベン、一球、野球狂だろ?
結局水島さんとあだちさんなんだけなんだろ? ここまでアニメ化されてるのは
原作者なら梶原作品のアニメ化数が凄いけど
男どあほう、ドカベン、一球、野球狂だろ?
結局水島さんとあだちさんなんだけなんだろ? ここまでアニメ化されてるのは
原作者なら梶原作品のアニメ化数が凄いけど
691愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 12:30:24.47ID:??? そういや、あだち充の主人公はみんな努力型じゃなく天才型だな
影の努力より、意中の女の子の一言で覚醒して試合に勝つ...みたいなパターン
読者も主人公も試合の結果より女の子とうまくいくかどうかが重要な野球マンガ
影の努力より、意中の女の子の一言で覚醒して試合に勝つ...みたいなパターン
読者も主人公も試合の結果より女の子とうまくいくかどうかが重要な野球マンガ
692愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 12:36:57.75ID:??? 水島作品の主人公たちのほうがよっぽど天才型だろ
693愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 12:45:26.65ID:??? 努力型と言えばやっぱり谷口さんよ
694愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 13:29:46.35ID:??? どっちも素晴らしいと言えばいいのに、ボケもうろく信者は頑なにあだちを認めようとしないのが情けない。
695愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 13:36:23.26ID:??? あだちは御大とはステージが違うやん
697愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 14:46:17.89ID:??? ボケだのもうろくだの言ってる奴が何言ってんだかって感じよな
698愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 14:55:07.84ID:??? 別にボケてもうろくしたからおかしくなった訳ではなく無印ドカベンの頃から既に狂ってたわけで
ボケもうろくってのは全然名をあらわしてないと思うわ
ボケもうろくってのは全然名をあらわしてないと思うわ
699愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 15:13:39.39ID:??? あだちの新作あんなゴミでアニメ化ってすごいな
700愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 15:24:40.39ID:???701愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 15:37:50.67ID:??? ぶっちゃけあの時代だから楽しめただけで
今読むと無印もつまらんわ
主人公補正をここまで強くするなら明訓をもっと魅力的で負けて欲しくない集団にしないと
岩鬼を放置してる時点で犯罪者集団にしか見えんわ
今読むと無印もつまらんわ
主人公補正をここまで強くするなら明訓をもっと魅力的で負けて欲しくない集団にしないと
岩鬼を放置してる時点で犯罪者集団にしか見えんわ
704愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 15:50:57.90ID:??? そこは古い作品だし仕方ないな
時代背景も考えてほしいが読む方には関係ないと言われたらそれまでだし
時代背景も考えてほしいが読む方には関係ないと言われたらそれまでだし
705愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 17:01:57.87ID:??? しかし彼は漫画家である
706愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 17:18:50.77ID:pZ5dMHjA 今はプレイボール2を楽しんでいる
弁慶高校の後に花巻高校
山田太郎の後に仁又四郎
そりゃファンに愛されなかったのも分かる
一緒にしないでよと山田の事を言っていた仁をふざけるなこいつ!と思って読んでいた
弁慶高校の後に花巻高校
山田太郎の後に仁又四郎
そりゃファンに愛されなかったのも分かる
一緒にしないでよと山田の事を言っていた仁をふざけるなこいつ!と思って読んでいた
707愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 17:41:59.33ID:??? プレイボール2は続編だと思わなければ面白いけどあれを谷口かと言われたらなんか違う
708愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 17:57:39.07ID:??? プレイボール2の作画はろくにプレイボールもキャプテンも読んでないよな
709愛蔵版名無しさん
2018/12/02(日) 18:42:27.24ID:??? お前よりは読んでるだろ
710愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 05:25:26.37ID:??? 他作者がドカベンのスピンオフやってもこんなのドカベンじゃないとか騒ぐ奴出るんだろうな
そもそも水島本人が描いててもプロ編以降はこんなのドカベンじゃないって出来なのに
他の人が再現できるわけもないのに
そもそも水島本人が描いててもプロ編以降はこんなのドカベンじゃないって出来なのに
他の人が再現できるわけもないのに
711愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 11:21:41.97ID:??? 電子化無理ならそれはもういいけどKジローとか文庫化されてないやつを文庫版で出してほしい
あとは絶版のやつを新装版で出したり
あとは絶版のやつを新装版で出したり
713愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 12:33:08.00ID:??? ドリームトーナメントで出したキャラの出てくる作品くらいは買えるようにしてほしいよな
714愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 12:51:59.63ID:2CRt6VaE プレイボール2みたいにオリジナルの絵柄に近づけようと努力してるのは好感が持てる
今やってる釣りキチ三平の魚紳さんのスピンオフは矢口高雄の絵に似せる気ゼロで全く読む気しない
今やってる釣りキチ三平の魚紳さんのスピンオフは矢口高雄の絵に似せる気ゼロで全く読む気しない
715愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 16:03:55.94ID:??? ドカベンはリアルや試合ってよく書かれるけど実際は「こんな奴いねーよw」みたいなのばかりだよな
執拗にスパイクで切りつけてきたり腕が伸びたり後ろ手でグローブ左右入れ替えたりギャグマンガと変わらなかった
まあ消える魔球とかよりはましなんだろうが
ドカベンにもピッチャーがボールを高く放り投げて太陽がまぶしくてボールが見えなくなるから消える魔球ですみたいなのあった
仕組みを説明すりゃ良いってもんじゃねえだろとww
執拗にスパイクで切りつけてきたり腕が伸びたり後ろ手でグローブ左右入れ替えたりギャグマンガと変わらなかった
まあ消える魔球とかよりはましなんだろうが
ドカベンにもピッチャーがボールを高く放り投げて太陽がまぶしくてボールが見えなくなるから消える魔球ですみたいなのあった
仕組みを説明すりゃ良いってもんじゃねえだろとww
716愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 16:47:26.06ID:??? あくまで漫画だからな
本当に現実に則ったモノ描くなら特に背景とかいらんとただ才能と努力で160キロ投げる奴とかエグい変化球持ってる奴とかポンと出しゃいい
本当に現実に則ったモノ描くなら特に背景とかいらんとただ才能と努力で160キロ投げる奴とかエグい変化球持ってる奴とかポンと出しゃいい
717愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 17:07:01.37ID:??? モブキャラだけはリアルと言えるのかも知れない。ろくに打てなくて投げられなくても普通の野球やってるんで。
しかし明訓とライバル校の主力にはまともなのあんまりいねえなw
しかし明訓とライバル校の主力にはまともなのあんまりいねえなw
718愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 18:09:44.97ID:??? >ぶっちゃけあの時代だから楽しめただけで
>今読むと無印もつまらんわ
んな事ないよ。普通に面白いよ40巻までなら
ドカベンを当時でもリアルなんて思った事ないけどね
魔球が出て来ないという意味のリアルなんじゃない?
キャプテンはリアルだと思ったけど
>今読むと無印もつまらんわ
んな事ないよ。普通に面白いよ40巻までなら
ドカベンを当時でもリアルなんて思った事ないけどね
魔球が出て来ないという意味のリアルなんじゃない?
キャプテンはリアルだと思ったけど
719愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 18:28:56.63ID:???720愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 18:41:27.75ID:??? ぶっちゃけぼくのかんがえたドカベン品評会にはうんざりしたわ
721愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 18:48:10.12ID:??? もう大ベテランの大御所なんだから決勝まで事前に予定を決めても
問題ないはずなのに行き当たりばったりなまま描いてたな
ずっとやってたやり方を今さら変えろってほうが無理あるんだろうけどもったいないキャラの使い方したよな
問題ないはずなのに行き当たりばったりなまま描いてたな
ずっとやってたやり方を今さら変えろってほうが無理あるんだろうけどもったいないキャラの使い方したよな
722愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 21:50:21.29ID:nwAo2pTl >>720
でもそれを言ったらここにあるようなスレは成立しないぞ。それこそ黙って読んでりゃ良いって話になるし。それなら自分で話を作ればいいじゃないかと切れてた奴もいたけどな
でもそれを言ったらここにあるようなスレは成立しないぞ。それこそ黙って読んでりゃ良いって話になるし。それなら自分で話を作ればいいじゃないかと切れてた奴もいたけどな
723愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:28.05ID:??? 話を作る能力は小学生並みになっちゃったよね。投げちゃ打つ投げちゃ打つをひたすら繰り返す。
小学生でももっとひねった話を作れると言われるかも知れんが。
小学生でももっとひねった話を作れると言われるかも知れんが。
724愛蔵版名無しさん
2018/12/03(月) 22:38:57.43ID:??? ドリトナで久々にトーナメントが復活したけど、主人公負けるかも、なんて危機感は
高校時代の1%もなかったな。明訓四天王という作者お気に入りのグループ解体しないと
どう~にもならん。
高校時代の1%もなかったな。明訓四天王という作者お気に入りのグループ解体しないと
どう~にもならん。
725愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 02:54:32.62ID:??? そもそも高校時代すら負けるかもって思ったのって最初の白新戦くらいで
あとは主人公補正強すぎでそんな危機感まったく無かった
もう弁慶戦の時は今更すぎて何にも衝撃無かったし、しかもそれ以降さらに危機感ない試合ばっかりになった
あとは主人公補正強すぎでそんな危機感まったく無かった
もう弁慶戦の時は今更すぎて何にも衝撃無かったし、しかもそれ以降さらに危機感ない試合ばっかりになった
726愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 03:27:17.33ID:??? むしろ途中から岩鬼効果で明訓嫌いすぎて負けろ負けろと思ってたのにほとんど勝ちやがって
ストレス半端無かった
まるで救世主のように出てきた明智先生も悪者扱いされてフェードアウトしちゃうし
ストレス半端無かった
まるで救世主のように出てきた明智先生も悪者扱いされてフェードアウトしちゃうし
727愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 06:36:50.34ID:??? ドカベンなんてバッターがかすりもしないピッチャーの球を
山田が逆転ホームラン打つか岩鬼が悪球打ちするかをサイコロ振って決めてるだけだろ
山田が逆転ホームラン打つか岩鬼が悪球打ちするかをサイコロ振って決めてるだけだろ
728愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 08:24:16.80ID:??? ドカベンって目が黒いのなんで?怖いんだけど
729愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 10:17:56.24ID:??? ジャップだから
730愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 10:20:16.62ID:??? 朝鮮人だから
732愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 10:32:49.20ID:??? 元々不快なキャラとして描かれてるんだから
岩鬼と同じような不快オーラを撒き散らす人間以外にはそりゃ嫌われても仕方ない
岩鬼と同じような不快オーラを撒き散らす人間以外にはそりゃ嫌われても仕方ない
733愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 11:23:00.77ID:??? 大甲子園までで水島キャラに暴言吐いてるうちはまだ良かったけど
プロ編で実在選手に暴言吐くようになってからはもう駄目だな
プロ編で実在選手に暴言吐くようになってからはもう駄目だな
734愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 12:24:23.88ID:Tfz3A2Oh 大甲子園までが水島新司の全盛期だったな
735愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 12:36:15.08ID:??? 岩鬼は先輩選手がいた頃はまだぎりぎり許せるけどFAでスターズ移籍後はもうどうしようもない
736愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 12:41:56.48ID:??? ハチャメチャな魅力はあるが嫌われるのも当たり前のキャラだろ
737愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 12:51:40.85ID:??? 岩鬼にハチャメチャな魅力があったのっていつが最後だっけか
それこそ明智のあたりまでのような気がする
それこそ明智のあたりまでのような気がする
738愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 18:53:33.79ID:fewIVxGJ りんご園に試合前に貰ったりんごを「汚ねえりんごを失礼やないけ」って握りつぶしたのは胸糞悪い
739愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 19:25:56.66ID:??? あれは床に落ちたリンゴを食べた山田の
好感度が上がるための前フリに岩鬼が利用されたのでは?
好感度が上がるための前フリに岩鬼が利用されたのでは?
740愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 19:35:52.93ID:??? 岩鬼はそういうキャラだからな
プロ野球編以降は恋愛結婚絡みが哀れすぎて同情してしまう
プロ野球編以降は恋愛結婚絡みが哀れすぎて同情してしまう
741愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 19:57:03.15ID:??? 俺はなんだかんだで夏子はんと一緒になれてよかったなぁと思った
742愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 20:32:00.63ID:??? 自分も家族のために自身のガメッツ入団確約と引き換えに援助を受けようとしたことがあったからか
夏子はんの政略結婚による破局も受け入れた
夏子はんの政略結婚による破局も受け入れた
743愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 21:13:59.97ID:1RruAMN+ 酷い女だよ夏子は。顔は似てるけど岩鬼家のお手伝いのお鶴さんとはえらい違いだよ。岩鬼の大きさに救われたんだよあの女は
岩鬼は確かに出始めはとんでもない奴だった。寅さんと同じで。時を重ねて良い人になってしまった二人共に
岩鬼は確かに出始めはとんでもない奴だった。寅さんと同じで。時を重ねて良い人になってしまった二人共に
745愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 21:59:58.38ID:??? 顔で選んだだけ
746愛蔵版名無しさん
2018/12/04(火) 22:58:44.39ID:??? 岩鬼はおつるの教育のせいで、
家族と武蔵坊みたいな恩人と、
それ以外の連中とでは全く態度が違う
最低の人間になってしまった訳だが
家族と武蔵坊みたいな恩人と、
それ以外の連中とでは全く態度が違う
最低の人間になってしまった訳だが
747愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 01:55:16.23ID:FRlKYHIL おつると夏子
作品内じゃ似てる扱いになってたが よく見りゃ全然違うよな
おつるは痩せたらあぶ夫人だが 夏子は痩せても小池
作品内じゃ似てる扱いになってたが よく見りゃ全然違うよな
おつるは痩せたらあぶ夫人だが 夏子は痩せても小池
748愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 04:38:45.25ID:??? プロだと長嶋監督には礼儀正しかったな
749愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 07:35:37.78ID:??? >>743
キャプテンになり、その後プロ入りして傲慢さが増大したじゃん。それまでは頭悪いだけだったけど。あれをいい人とか良く言えたもんだ。
キャプテンになり、その後プロ入りして傲慢さが増大したじゃん。それまでは頭悪いだけだったけど。あれをいい人とか良く言えたもんだ。
750愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 08:45:16.94ID:seq/QkL0 夏子の政略結婚って
たしか親のために夏子がいやいやみたいな話だったと思うが
無理がないか
たしか親のために夏子がいやいやみたいな話だったと思うが
無理がないか
751愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 09:00:41.92ID:???752愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 09:19:46.41ID:2mx4CD3k >750 もらう側はあれを欲しいと思うのかと
753愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 10:11:59.25ID:??? 強い者には媚び弱い者には暴言か
というより有名選手でファンが多そうな実在選手には媚びる感じか
岩鬼も炎上は嫌なんだな
というより有名選手でファンが多そうな実在選手には媚びる感じか
岩鬼も炎上は嫌なんだな
754愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 10:28:19.14ID:??? 当時、ワイが小学生の頃は友人と岩鬼のことばかり話してたような気がする
「惡球打ちー!」とか言って遊んでたし、今週はグルグルメガネで打った!とか
ホームランかと思ったら実はバットがバックスクリーンまで飛んでったよ!とか
夏子はんの「サヨウナラ」の手文字を「アイシテル」と間違えて覚醒する!とか
思い出しても友人とドカベンの話をするときはいつも岩鬼の話ばっかりだったなー
「惡球打ちー!」とか言って遊んでたし、今週はグルグルメガネで打った!とか
ホームランかと思ったら実はバットがバックスクリーンまで飛んでったよ!とか
夏子はんの「サヨウナラ」の手文字を「アイシテル」と間違えて覚醒する!とか
思い出しても友人とドカベンの話をするときはいつも岩鬼の話ばっかりだったなー
755愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 15:22:14.01ID:??? 悪球打ちの理由が命の危険があるようなぎりぎりの時に力を発揮するからとかから途中で子供の頃の悪球打ちの特訓のせいに変わってたよな
もしかしたら大甲子園以降でさらに変わってるかもしれないが
もしかしたら大甲子園以降でさらに変わってるかもしれないが
756愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 15:23:04.81ID:??? >大甲子園までが水島新司の全盛期だったな
いやいやドカベン40巻までかと。だから昭和54年までですね
いやいやドカベン40巻までかと。だから昭和54年までですね
757愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 17:24:51.34ID:??? 弁慶戦以降は蛇足
758愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 17:40:22.80ID:???759愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 18:19:15.94ID:Evf4M0Iv 意識不明になった武蔵坊を見舞いに渋民まで駆けつける山田と岩鬼。昏睡状態の武蔵坊が目を覚ました下りは名場面だった。雲竜の40キロ減量を経て山田に挑む姿、肩を砕きながら同点ホームランを放った豊臣。41巻以降だとここら辺までだったな
760愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 19:05:04.12ID:??? 雲竜飯食ってりゃもっと食い下がれただろ。
あんな体調じゃ無理だって。
あんな体調じゃ無理だって。
761愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 19:15:33.82ID:??? 痩せて臨んだ試合で食うのを我慢するとかアホだろ?
ボクサーだって軽量クリアしたら
体力戻すためにドカ食いするというのに。
ボクサーだって軽量クリアしたら
体力戻すためにドカ食いするというのに。
762761
2018/12/05(水) 19:18:11.37ID:??? 軽量じゃない計量だね。
763愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 19:41:36.42ID:??? てかなんで痩せたんだっけ
あの辺あまり面白くないから読み返すこともなかったんで色々忘れてるな
あの辺あまり面白くないから読み返すこともなかったんで色々忘れてるな
764愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 19:46:49.28ID:??? 痩せれば山田に勝てる。
と言う思い込みだろうが、まあ青山の大ちゃんのネタを思いついたんでそれを使いたかったんだろうと
と言う思い込みだろうが、まあ青山の大ちゃんのネタを思いついたんでそれを使いたかったんだろうと
765愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 19:54:19.54ID:??? パワーしかとりえの無いキャラが痩せてパワーを失ってどうなるんだろう
766愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 20:14:56.90ID:??? 痩せて腰のキレが良くなった、と
山田は評価してたが
片手で場外HR打つパワーのほうが魅力的だと思うがなw
実際痩せ雲竜は大して無双してないしw
山田は評価してたが
片手で場外HR打つパワーのほうが魅力的だと思うがなw
実際痩せ雲竜は大して無双してないしw
767愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 20:18:28.93ID:Evf4M0Iv 痩せてキレが出て太っていた時に回らなくて手打ちだったバッティングが振り抜けるようになった。里中からホームランがそれだがそれで力尽きた。でも俺はあの100ページ一挙掲載の明訓ー東海は好きだったな
768愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 20:25:32.92ID:??? あれで吹っ切れて相撲に復帰したのに何故かまたプロに入る始末。
1年目のオールスターを観に来て吾朗と会話してたのは
良かったが。
1年目のオールスターを観に来て吾朗と会話してたのは
良かったが。
769愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 20:29:13.09ID:??? 高校編直前に不知火と里中と雲竜が山田を訪ねてくる話
あの3人がいてこそのドカベン高校編だと思ってたのが崩壊したのがあの試合だったなあ
今思えば無印の終わりどころってあの辺だったのかも
あの3人がいてこそのドカベン高校編だと思ってたのが崩壊したのがあの試合だったなあ
今思えば無印の終わりどころってあの辺だったのかも
770愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 20:35:58.97ID:???771愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 20:39:27.40ID:???772愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 20:41:54.11ID:??? 雲竜はブレすぎだよ
773愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 21:09:34.77ID:??? 最初は同格かのような不知火と雲竜だったけど差がついたよね。
雲竜は三太郎にも結構打ち返されてるし。
雲竜は三太郎にも結構打ち返されてるし。
774愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 21:23:49.84ID:??? 多分巨人の星の花形と左門みたいな異なる特性を持ったライバルを出そうとしたんだろうけど
水島的に巨漢キャラってのはウドの大木にしかならないからなあ
結局土門の登場でお役御免になってしまった感じ
もっとも土門も不知火ほどには活躍できてないけど
水島は山田や岩鬼の主人公サイドを描くのが楽しくてライバルなんてどうでもいいと思ってたみたいだし
水島的に巨漢キャラってのはウドの大木にしかならないからなあ
結局土門の登場でお役御免になってしまった感じ
もっとも土門も不知火ほどには活躍できてないけど
水島は山田や岩鬼の主人公サイドを描くのが楽しくてライバルなんてどうでもいいと思ってたみたいだし
775愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 21:31:56.72ID:??? 土門は一つ上だしな
776愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 21:41:25.87ID:??? 巨漢でも武蔵は結構いい線いってた感じだが、結局ダメか
777愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 21:49:14.09ID:??? 犬飼三兄弟と犬神の中で一番の雑魚って感じがするな
星王とか仁とか雲竜とかよりかはなんぼかマシ
いやそうでもないか
星王とか仁とか雲竜とかよりかはなんぼかマシ
いやそうでもないか
778愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 22:08:11.27ID:??? 犬神はまた全てのキャラの中で別枠と言うか。
邪道を極めたと言うのかな
邪道を極めたと言うのかな
779愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 22:16:49.75ID:??? 久々に読み返したけど柔道編での岩鬼の
「看板は柔道部の命」「わい柔道部が好きや、そやさかい命かけて守るんや」って台詞に感動した
そしてその後もう柔道部員じゃないから関係無いって
目の前で看板ボロボロにされてんのに何とも思わない山田に何だこいつって思ってしまった
必死で柔道部守ってきた木下達の気持ち考えたら部員以前に友人として少しくらい思うところあるだろうと…
「看板は柔道部の命」「わい柔道部が好きや、そやさかい命かけて守るんや」って台詞に感動した
そしてその後もう柔道部員じゃないから関係無いって
目の前で看板ボロボロにされてんのに何とも思わない山田に何だこいつって思ってしまった
必死で柔道部守ってきた木下達の気持ち考えたら部員以前に友人として少しくらい思うところあるだろうと…
780愛蔵版名無しさん
2018/12/05(水) 22:21:44.88ID:??? 南海権左のどこをそんなに気に入ったんだろ
781愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 00:01:06.51ID:???782愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 00:36:52.38ID:tfbjTkRy 3回目までの対戦で全く里中から打てなかったのはな。
武蔵、賀間、フォアマン、国定、谷津などからもホームラン打たれているのに。
武蔵、賀間、フォアマン、国定、谷津などからもホームラン打たれているのに。
784愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 00:49:15.97ID:tfbjTkRy すまんこすまんこ
785愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 01:19:02.16ID:??? 2年秋をよく覚えてないのだが影丸フォアマンのクリーンより中山畜産の方が強いの?
786愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 01:45:31.23ID:C5QbvLzR787愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 07:02:06.81ID:??? 雲竜は手の怪我もそうだしやたらつまらない自滅でハンデ背負って戦ってるんよなぁ
788愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 07:49:11.97ID:xhK0/mcD 雲竜が必死で減量した直後にクソデブ仁又四郎が登場するのはギャグでやってるとしか思えない
789愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 10:06:12.30ID:???790愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 11:26:10.32ID:??? いつの頃からか背負い投法は必殺ではなくデフォ投法になっている。
そしてプロ編では野茂にすり寄ってトルネードになってしまった。
アホもうろくのプライドの無さたるや…
そしてプロ編では野茂にすり寄ってトルネードになってしまった。
アホもうろくのプライドの無さたるや…
792愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 11:42:50.65ID:???793愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 17:33:57.13ID:/8KuMD5t 風野又三郎とはなんだったのか
794愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 17:37:01.35ID:xhK0/mcD 雲竜捕手転向で不知火雲竜のバッテリーとか出来たのに
トカヘンから正捕手奪えず行方不明に
トカヘンから正捕手奪えず行方不明に
795愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 19:49:11.16ID:???796愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 19:55:01.61ID:8t0IiVA7 大甲子園予選が終わって日本地図が出た時に岩手県代表に花巻高校となっていた時、それは違うだろう。弁慶高校じゃないのかと思った。水島まんがの集大成なのだから当然だと。皆さんはどう思いましたか?
798愛蔵版名無しさん
2018/12/06(木) 21:17:12.10ID:AUpgtswm 当然、武蔵坊が完全復活すると思っていた
800愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 02:34:34.68ID:OEsm7OPi 剣道に転向した影丸は痛々しかったわ
801愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 05:06:18.39ID:??? 柔道野球剣道の影丸
競技を2つやるキャラまではけっこういるけど3つやるのはなかなかいないよな
競技を2つやるキャラまではけっこういるけど3つやるのはなかなかいないよな
802愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 06:01:34.76ID:3CXqWZ+e >>800
先斗みたいな雑魚に負けて。鹿馬の金たまは蹴りあげてやったけどな。柔道だったらバックドロップ投げで病院送りにしていただろうな
先斗みたいな雑魚に負けて。鹿馬の金たまは蹴りあげてやったけどな。柔道だったらバックドロップ投げで病院送りにしていただろうな
803愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 08:00:18.69ID:??? スパスタ編で出てきたキャラも山田みたいにはなれないと各界入りしたけどドリトナで球界復帰してたな
804愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 10:12:35.47ID:???805愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 10:46:06.44ID:??? 現実のプロ野球選手でも野球以外に得意なもん2つ3つくらいはあるんじゃないか
806愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 11:48:09.72ID:??? あるだろうね
プロレベルにやれるかどうかは知らんが
プロレベルにやれるかどうかは知らんが
807愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 12:04:17.93ID:??? アメリカの学生はオフの間に別なスポーツをやるそうだけど日本はそこまでがっつりやらないと思う
だからこそ根尾やリアル殿馬として注目された子なんかは記事になるんだと思う
だからこそ根尾やリアル殿馬として注目された子なんかは記事になるんだと思う
808愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 14:08:14.04ID:??? 野球以外に得意なものがあるので知られるプロ野球選手はいるにはいるが
全員かは知らん
全員かは知らん
809愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 14:18:46.65ID:??? 山本昌とかはラジコンが得意だしな
810愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 15:09:46.19ID:??? 野球選手大概ゴルフは上手いな
811愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 16:08:14.89ID:??? 野球よりも相撲で活躍した中学時代の山崎武司
812愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 17:58:44.99ID:??? 意外に野球だけしかないという真の意味での野球バカは里中だけか
何か特技がありそうだが
何か特技がありそうだが
813愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 18:01:06.71ID:??? 井川の将棋の腕はプロ級
てか実際プロの棋士相手に平で勝ってた気がする
ドカベンでもプロ編にそんなキャラいたけど井川はそいつの上を行くかもしれん
てか実際プロの棋士相手に平で勝ってた気がする
ドカベンでもプロ編にそんなキャラいたけど井川はそいつの上を行くかもしれん
815愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 18:28:35.84ID:??? 井川慶伝説すき
817愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 20:30:42.39ID:??? 三太郎も野球だけではないか
818愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 20:54:52.47ID:qeTiDPmw819愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 20:55:21.16ID:qeTiDPmw821愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 21:57:41.91ID:??? 普通野球を辞めたんなら柔道に戻りそうなもんだが、突然剣道部に入っちゃうとこがムチャクチャなんだな
822愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 22:08:42.49ID:??? 剣道始めて数週間で全国大会出場って、あまりに剣道を舐めてる。
823愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 22:26:23.58ID:??? 紫を見るに野球自体舐めてるよ
824愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 22:51:27.90ID:??? 弁慶高校だってメンバー各地に修行に出てるのに
どれだけ野球やってたか相当怪しいぞ?
どれだけ野球やってたか相当怪しいぞ?
825愛蔵版名無しさん
2018/12/07(金) 23:27:38.05ID:??? キャプテンからして小次郎にセンスのなさを貶されてたしな
826愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 06:36:39.73ID:??? 徳川監督が室戸学習塾の監督になった経緯もおかしい
(ドカベン)山田世代が2年秋の関東大会で東郷学園監督
(ドカベン)仁の下尾に負けたが来年春のセンバツ候補になる
(大甲子園)打倒山田の有望選手を探して全国に旅を始める
(大甲子園)高知県に着き犬飼兄弟を尋ねたら知三郎と運命的な出会いをする
(ドカベン)翌年の2月東郷学園がセンバツからもれる
(大甲子園)知三郎が室戸学習塾に入学と同時に野球部監督に就任する
まだ東郷学園の監督在任中でありながら全国を旅し、2月にまた戻り東郷学園の帽子をかぶりセンバツもれを聞く
こんな監督いやだわー
(ドカベン)山田世代が2年秋の関東大会で東郷学園監督
(ドカベン)仁の下尾に負けたが来年春のセンバツ候補になる
(大甲子園)打倒山田の有望選手を探して全国に旅を始める
(大甲子園)高知県に着き犬飼兄弟を尋ねたら知三郎と運命的な出会いをする
(ドカベン)翌年の2月東郷学園がセンバツからもれる
(大甲子園)知三郎が室戸学習塾に入学と同時に野球部監督に就任する
まだ東郷学園の監督在任中でありながら全国を旅し、2月にまた戻り東郷学園の帽子をかぶりセンバツもれを聞く
こんな監督いやだわー
827愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 06:57:08.21ID:??? 全てを忘れながら描いてると言う説が説得力を帯びるのはこういうことが頻繁にあるからだ。
828愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 06:59:15.08ID:??? いいじゃないか無茶苦茶で
それが御大の魅力で面白さだろ
それが御大の魅力で面白さだろ
829愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 07:07:31.79ID:??? 若い頃は無茶苦茶でも面白かったから許容できた
今は滅茶苦茶な上につまらないから話にならない。
かえすがえすも大甲子園で終わっておけば良かった
今は滅茶苦茶な上につまらないから話にならない。
かえすがえすも大甲子園で終わっておけば良かった
830愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 07:15:46.79ID:??? 恐らく水島の中で徳川は明訓の監督だったことしか記憶しかなく
秋田製紙だのクリーンだの東郷だのを描いた記憶は消え失せていたと思う
ボケ老人は最近のことは何にも覚えていないのに昔のことは鮮明に覚えてる傾向があるし、そう考えると納得できる
秋田製紙だのクリーンだの東郷だのを描いた記憶は消え失せていたと思う
ボケ老人は最近のことは何にも覚えていないのに昔のことは鮮明に覚えてる傾向があるし、そう考えると納得できる
832愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 09:37:52.89ID:??? 話がつまらなくなったけど低姿勢な某作家と違い
人格にも問題あるって救いようがないって奴か
人格にも問題あるって救いようがないって奴か
833愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 10:03:58.17ID:??? 少なくとも秋田製紙の件は何一つ覚えてないんだろうなあ。
あすこでもう高校野球の監督はやらない、と言う流れになったはずなんだけども
あすこでもう高校野球の監督はやらない、と言う流れになったはずなんだけども
835愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 10:41:21.71ID:??? 壁村からの最終回猛攻の意味が分からん
もともと打力のあるチームだが、舐めて最終回だけ本気 ってのなら、
明訓戦でオール左打者にする必要がないし
もともと打力のあるチームだが、舐めて最終回だけ本気 ってのなら、
明訓戦でオール左打者にする必要がないし
836愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 10:59:28.03ID:??? 連載当時の弁慶高戦
読者はどの辺からもしかしたら明訓負けるかも? って感じたのだろう
2回戦であたった時点でやばいと感じたんだろうか
それとも1番山田、4番岩鬼の変則オーダーの罠にはまってからだろうか?
読者はどの辺からもしかしたら明訓負けるかも? って感じたのだろう
2回戦であたった時点でやばいと感じたんだろうか
それとも1番山田、4番岩鬼の変則オーダーの罠にはまってからだろうか?
837愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 11:22:34.50ID:??? 当時、ワイが少年野球部員だったときは周りは誰も負けると感じてなかった
あの日いつものように野球部の練習に行ったら、監督が
「おいお前ら!明訓負けたぞ!」
ってその日に発売した週刊少年チャンピオンを手に驚いてた
ワイらも踊りきながら「またいつもの監督の冗談だろ?」と半信半疑になりながら
渡されたチャンピオンを部員で輪になって読んだらマジだったので2度驚いた記憶がある
当時の野球少年たちにとって「負けない明訓」「必ず勝つ山田たち」ってのは憧れだったんだ
翌日のスポーツ新聞にも「明訓負ける」の記事が載り、それも監督から読ませてもらった思い出
あの日いつものように野球部の練習に行ったら、監督が
「おいお前ら!明訓負けたぞ!」
ってその日に発売した週刊少年チャンピオンを手に驚いてた
ワイらも踊りきながら「またいつもの監督の冗談だろ?」と半信半疑になりながら
渡されたチャンピオンを部員で輪になって読んだらマジだったので2度驚いた記憶がある
当時の野球少年たちにとって「負けない明訓」「必ず勝つ山田たち」ってのは憧れだったんだ
翌日のスポーツ新聞にも「明訓負ける」の記事が載り、それも監督から読ませてもらった思い出
838愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 11:36:55.15ID:??? >>836
当時、連載で読んでたらどんなによかったか。
武蔵坊は不気味な存在だけど、岩鬼(相手の作戦にドはまり)や殿馬(武蔵坊に警戒される)が
何とかするんだろう、何しろ明訓は連載開始以来負けたことがないんだから…つー感じだろうか。
少なくとも、義経のアクロバット走塁でサヨナラ負けとか予想してなかっただろうな。
当時、連載で読んでたらどんなによかったか。
武蔵坊は不気味な存在だけど、岩鬼(相手の作戦にドはまり)や殿馬(武蔵坊に警戒される)が
何とかするんだろう、何しろ明訓は連載開始以来負けたことがないんだから…つー感じだろうか。
少なくとも、義経のアクロバット走塁でサヨナラ負けとか予想してなかっただろうな。
839愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 12:27:36.13ID:??? 当時のドカベン読者って下はどれくらいだったのかな
小学校2、3年でも読んでる子らはいたんだろうか
小学校2、3年でも読んでる子らはいたんだろうか
842愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 13:19:54.72ID:85fOaGjY 徳川さん最後は詐欺師に落ちぶれてたからな
金次第でホイホイどこにでも行く
金次第でホイホイどこにでも行く
843愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 13:26:37.29ID:??? 里中とサチ子の結婚式で最高の礼服として着てきたのが明訓のユニフォームだったの
ネットの書き込み見ると簡単に予想出来る展開だったみたいだ
ネットの書き込み見ると簡単に予想出来る展開だったみたいだ
844愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 13:36:03.83ID:1P6nyr8x 弁慶高校に明訓が負けた時、俺は中3だったが男子は明訓負けたって騒ぎになった。チャンピオン回し読みした。当時はジャンプ派とチャンピオン派がいて俺はチャンピオン派だった。
弁慶高校よりも神奈川地区予選決勝の横浜戦の方が負けるかもしれないと思った。吾朗がキャチングしていれば。あの時の土門はNo.1だった
弁慶高校よりも神奈川地区予選決勝の横浜戦の方が負けるかもしれないと思った。吾朗がキャチングしていれば。あの時の土門はNo.1だった
845愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 14:40:48.56ID:vV8fVHp7 プロ野球編以降を描かなかったらここまでボコボコに言われなかった気がする
846愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 14:57:24.61ID:??? ドカベンに限らず続編はボコボコ言われやすい(例外もおるけど)
847愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 14:59:06.40ID:??? ボコボコ言われようが水島自身は好きなもん堂々と描けてお金もたんまり稼いだし全然気にしてないと思うよ
848愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 15:08:33.72ID:85fOaGjY あぶさんもダイエー優勝で終われば良かった
849愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 15:18:16.61ID:??? たらればの話は本当に不毛だな
850愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 17:30:38.10ID:???851愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 17:51:49.31ID:??? 1年秋の県大会は明訓→1年秋の関東大会はクリーン→2年春の選抜は信濃川
コロコロ変わりすぎ
コロコロ変わりすぎ
852愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 18:23:06.53ID:??? そもそも秋田製紙就任が嘘だったかも知れないしね
853愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 18:52:01.07ID:??? 室戸で特に顕著だけど、カッコつけてるわりに監督として大して役に立ってないな。
明訓・東海戦で渚の分析してるのが一番有能と思った。
明訓・東海戦で渚の分析してるのが一番有能と思った。
854愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 19:00:46.52ID:??? 徳川の室戸の功績はなんだろ?
選手のモチベーションアップあたりか?
クリーンや東郷と違い選手のレベル低めだからそれに合わせないといかんし。
選手のモチベーションアップあたりか?
クリーンや東郷と違い選手のレベル低めだからそれに合わせないといかんし。
855愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 20:05:03.97ID:??? ドカベンの実写版で水島先生自身が徳川監督役をやったことで
あのキャラに愛着以上の感情があったと想像する。
思い出したように何度も何度も再登場するのも、そのせいかと。
あのキャラに愛着以上の感情があったと想像する。
思い出したように何度も何度も再登場するのも、そのせいかと。
856愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 20:46:44.45ID:??? 大平監督よりも明訓の監督として山田達から思い入れが強い扱いのプロ編以降
857愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 21:27:31.90ID:??? 徳川はごぼう抜きノックで殿馬の才能を見抜き
土井垣は認めない岩鬼をベンチ入りさせ
山田が捕手じゃないと実力が出せない里中を山田と組ませて
超高校級の捕手土井垣をコンバートした
明訓時代はクソ有能だった
土井垣は認めない岩鬼をベンチ入りさせ
山田が捕手じゃないと実力が出せない里中を山田と組ませて
超高校級の捕手土井垣をコンバートした
明訓時代はクソ有能だった
858愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 21:48:28.28ID:??? >>856
まあ山田世代にしてみりゃ
半人前だった自分たちを指導して成長させてくれた、と感じられるのはやっぱり徳川監督だからじゃね?
土井垣は元チームメイトで「恩師」というよりあくまで「先輩」って感じだろうし
大平監督にいたっては期間こそ一番長いが、野球に関してはもはや成長した山田たちの方が上だったからな。
まあ山田世代にしてみりゃ
半人前だった自分たちを指導して成長させてくれた、と感じられるのはやっぱり徳川監督だからじゃね?
土井垣は元チームメイトで「恩師」というよりあくまで「先輩」って感じだろうし
大平監督にいたっては期間こそ一番長いが、野球に関してはもはや成長した山田たちの方が上だったからな。
859愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 21:53:05.03ID:??? まあね甲子園で優勝1回ベスト4も1回、負けた相手はほとんどが明訓でその明訓を育てたのも要するに徳川本人なんで有能と言っても良かろうね
860愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 22:08:07.26ID:??? そういえば徳川も監督として甲子園に3回出てるんだな。
信濃川辞めて東郷に就任するまでの半年は解説者で糊口をしのいでいたのか。
信濃川辞めて東郷に就任するまでの半年は解説者で糊口をしのいでいたのか。
861愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 22:22:22.99ID:??? すごい実績だよな
京都の監督やればよかったんじゃないか
京都の監督やればよかったんじゃないか
862愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 22:49:01.86ID:??? クリーンも全員1年生で関東ベスト4、
2年夏に甲子園出場も
徳川の遺産と言えなくもない。
2年夏に甲子園出場も
徳川の遺産と言えなくもない。
863愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 22:51:48.33ID:??? 土井垣は日ハムでもキャッチャーやってたのに
キャッチャーとして出場した時に「高校時代キャッチャーだったからな」って言われてたスーパースターズ編
キャッチャーとして出場した時に「高校時代キャッチャーだったからな」って言われてたスーパースターズ編
864愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 22:53:43.21ID:??? 酔いどれノックだったっけ?
新入部員がまず受ける洗礼みたいなもんで、これについていけない者は明訓高校野球部ではついていけないから
その適性を見極めるやつ
これで山田、里中、岩鬼以外全員逃げたというぐらい過酷なものらしいが、
これにあの北がついていけたのか当時から不思議だった
北には悪いけどw
新入部員がまず受ける洗礼みたいなもんで、これについていけない者は明訓高校野球部ではついていけないから
その適性を見極めるやつ
これで山田、里中、岩鬼以外全員逃げたというぐらい過酷なものらしいが、
これにあの北がついていけたのか当時から不思議だった
北には悪いけどw
865愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 22:59:22.50ID:??? 五人衆以外で唯一決勝打を打ったことがあるのが北
866愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 23:49:18.14ID:??? ほとんど忘れられてるかも知れないが北は一番最初サードだった。
内野手できるんだから下手じゃないんだろう
内野手できるんだから下手じゃないんだろう
867愛蔵版名無しさん
2018/12/08(土) 23:57:24.39ID:??? 北はクリーン戦でも
石毛に代打山田→同点HR の後は
石毛に代わってショート守ってる地味なバイプレイヤー。
石毛に代打山田→同点HR の後は
石毛に代わってショート守ってる地味なバイプレイヤー。
868愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 01:02:14.64ID:??? すべての漫画のうちワースト1はダントツであぶさんだろうけど
ワースト2はなんだろう
ワースト2はなんだろう
869愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 02:04:48.51ID:??? お前はなんでここにいるんだ?
870愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 03:51:32.46ID:??? 蛸田も上下とは違って地味に活躍している
時間差フライ捕りとか
上下は石毛同様、完全に空気
時間差フライ捕りとか
上下は石毛同様、完全に空気
871愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 06:10:56.99ID:EipnBQj4 雑魚の上下の影武者をやらされた三球士の一角さん
872愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 06:49:43.09ID:??? それを誰も疑問に思わないってあたりで戦う前から巨人の選手は全員頭が空っぽということがばれてしまって
案の定ひどい展開になった
案の定ひどい展開になった
873愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 07:57:04.56ID:??? あれはなんか意味があったのか
せめて巨人学園じゃなくりんごみたいな新チームでやらんか
せめて巨人学園じゃなくりんごみたいな新チームでやらんか
874愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 08:05:24.07ID:??? 蛸田は明訓の監督になった
876愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 09:55:53.88ID:??? 武蔵坊と義経が初登場したのって、実際の時間で明訓が負ける一年前からなんだな
作品中でいうと神奈川大会決勝戦の最終回の観戦席から
まさかとは思うが御大は一年前から明訓を負かす相手として登場させ
いかに怖い相手かという描写の伏線を一年間かけて張ってたのか
作品中でいうと神奈川大会決勝戦の最終回の観戦席から
まさかとは思うが御大は一年前から明訓を負かす相手として登場させ
いかに怖い相手かという描写の伏線を一年間かけて張ってたのか
877愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 09:57:40.61ID:??? あのタッチアップを阻止した捕球
あの場面で瞬時に思いつく頭脳と、実際に実行できるクソ度胸
たったワンプレイだけだが、監督の器なのがよく分かる
あの場面で瞬時に思いつく頭脳と、実際に実行できるクソ度胸
たったワンプレイだけだが、監督の器なのがよく分かる
878愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 10:02:44.67ID:??? 素手で捕り損ねる可能性高いもんな
失敗したら逆に大ヒンシュクだったろうし
失敗したら逆に大ヒンシュクだったろうし
880愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 10:56:05.82ID:???881愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 11:30:16.75ID:??? 弁慶高校に負けさせるかどうかはギリギリまで悩んだんじゃなかったか。負けて連載終了と言う話もあったので。
いやその前にBT学園に負けて終了とか、やめるタイミングは何度もあったらしい
いやその前にBT学園に負けて終了とか、やめるタイミングは何度もあったらしい
882愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 11:30:42.72ID:??? >>875
成功率100パーセントでも明訓の糞以下の下位打線じゃ送ったランナー返せないから何の意味もないけどね
だからって時代を考えても2番にバント専の雑魚を置かないところが御大は目の付け所が違うなと
でもこれは岩鬼が特殊な1番なせいもあるか
成功率100パーセントでも明訓の糞以下の下位打線じゃ送ったランナー返せないから何の意味もないけどね
だからって時代を考えても2番にバント専の雑魚を置かないところが御大は目の付け所が違うなと
でもこれは岩鬼が特殊な1番なせいもあるか
883愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 11:45:58.93ID:??? たしかに当時は「どうせ明訓が勝つんでしょ」的なマンネリ雰囲気はあった
どれだけ明訓が絶望的な状況におかれようと最後は絵に描いたような逆転劇ばかりだったし
それだけに負けた時の衝撃はあったが、同時にドカベンへのただ1つの興味が無くなって急速に人気下がった
どれだけ明訓が絶望的な状況におかれようと最後は絵に描いたような逆転劇ばかりだったし
それだけに負けた時の衝撃はあったが、同時にドカベンへのただ1つの興味が無くなって急速に人気下がった
884愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 11:57:21.94ID:??? もう弁慶のあたりはどうでもいいんだよね
横浜学院戦あたりの時期にどうせ明訓勝つんだろ?と思ったら案の定だよ
ってのが大きかった
横浜学院戦あたりの時期にどうせ明訓勝つんだろ?と思ったら案の定だよ
ってのが大きかった
885愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 12:01:51.83ID:???886愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 12:20:22.18ID:??? 昔のライトはいまいち扱いだから別におかしくないよ
887愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 12:28:23.07ID:??? また適当なことを
888愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 12:48:04.90ID:??? ライトの評価変えたのイチローの存在が大きいんじゃないの
889愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 13:12:35.51ID:??? [ライパチ]
野球において、守備位置がライト、打順が8番であることを指す。
少年野球等では左打者、右へ流し打ち出来る選手が少なく、必然的にライトの守備機会が減るため、
ライトは守備が苦手な選手がつく事が多い。そのため、ライトで8番というのは最も活躍しない選手のことを指している。
しかし競技レベルが上がる程左打者は多く、流し打ち出来る選手も増えるため、ライトは重要なポジションになっていく。
野球において、守備位置がライト、打順が8番であることを指す。
少年野球等では左打者、右へ流し打ち出来る選手が少なく、必然的にライトの守備機会が減るため、
ライトは守備が苦手な選手がつく事が多い。そのため、ライトで8番というのは最も活躍しない選手のことを指している。
しかし競技レベルが上がる程左打者は多く、流し打ち出来る選手も増えるため、ライトは重要なポジションになっていく。
890愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 13:29:28.10ID:??? 御大の特徴はショート軽視
ろくなのがいねえ
ろくなのがいねえ
891愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 14:05:13.93ID:??? オールスターでマドンナがショート出場とかあったね
892愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 14:05:39.42ID:??? 主力扱いだったショートと言えばKジローの蔵田とか
893愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 14:11:10.44ID:??? 元木になれると言って入部させた飛島が物になってたらなぁ
バッピのヤクザがノーコンだったせいで悪球しか打てなくなるわ全国は打球が速いからと蔵田にショート奪われるわ
その蔵田も地味なまま終わるし
バッピのヤクザがノーコンだったせいで悪球しか打てなくなるわ全国は打球が速いからと蔵田にショート奪われるわ
その蔵田も地味なまま終わるし
894愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 14:11:51.97ID:??? 東海の竜もショートでしたな
895愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 14:22:15.26ID:??? 全国じゃ練習中に怪我してしばらく試合出られなくなったな飛島
896愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 14:30:03.33ID:??? ショート軽視は水島だけじゃないけどな
ファミスタのAチームでも、殿馬がショートをやらされるくらいに人材不足だったから
花形ポジションなのに、なぜか漫画家はショートのスター選手を描かない
ファミスタのAチームでも、殿馬がショートをやらされるくらいに人材不足だったから
花形ポジションなのに、なぜか漫画家はショートのスター選手を描かない
897愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 14:39:34.27ID:??? やっぱマンガ的にショートを目立たさせるのは難しい
1回2回くらいならネタもあるだろうが、毎回となると投手か捕手じゃないと
何よりライバルとの対決構図は打者対投手(捕手)が見た目にも一番分かりやすい
1回2回くらいならネタもあるだろうが、毎回となると投手か捕手じゃないと
何よりライバルとの対決構図は打者対投手(捕手)が見た目にも一番分かりやすい
898愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 14:43:19.29ID:??? 水島以外の野球漫画でも4番キャッチャー少なくない
899愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 14:47:55.33ID:??? 野球漫画全体を見渡してもショートは俊足巧打堅守が多いかな
ブリキの蓬莱さんとかバトスタの長野っちみたいにスラッガータイプも近年は見るようになった
ブリキの蓬莱さんとかバトスタの長野っちみたいにスラッガータイプも近年は見るようになった
900愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 14:56:40.71ID:??? 主人公のメインポジションがショートの漫画が昔あったな
901愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 15:00:34.41ID:??? ショーバン?
コージィは毎回序盤だけは本当に面白い漫画を描く
コージィは毎回序盤だけは本当に面白い漫画を描く
902愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 15:28:13.63ID:??? 野球というスポーツ自体が
まずピッチャーが投げないと何も始まらないスポーツだからな
どうしてもピッチャーが一番目立つし、映る回数も他の守備に比べ突出して多い
他の守備は、試合中に1球も球が飛んでこない場合も多々あるからな
まずピッチャーが投げないと何も始まらないスポーツだからな
どうしてもピッチャーが一番目立つし、映る回数も他の守備に比べ突出して多い
他の守備は、試合中に1球も球が飛んでこない場合も多々あるからな
903愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 15:29:02.40ID:k/2p9a5G >>879
同じ一年間で3試合でも当時と今では中身は全く違うよ。少なくとも当時のドカベンは文句なしに面白いよ
大甲子園。明訓ー白新、青田ークリーン。本戦
の明訓ー室戸、光ー南波、明訓ーりんご園と2回戦まで終わって折り返し、さあこれから主役級が出てくるぞと期待した84年末の時が一番胸高鳴った。終わってみると待っている時の良かったな。ドリトナと同じだった
同じ一年間で3試合でも当時と今では中身は全く違うよ。少なくとも当時のドカベンは文句なしに面白いよ
大甲子園。明訓ー白新、青田ークリーン。本戦
の明訓ー室戸、光ー南波、明訓ーりんご園と2回戦まで終わって折り返し、さあこれから主役級が出てくるぞと期待した84年末の時が一番胸高鳴った。終わってみると待っている時の良かったな。ドリトナと同じだった
905愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 15:50:34.67ID:??? ドリトナと同じと言われると心底つまらないイメージになるが
906愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 16:06:29.26ID:HtGDjFS+907愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 16:21:22.02ID:??? 投手主人公が一番多いのは当たり前だが二番目はどこだろうな
サードかな
サードかな
909愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 16:59:01.06ID:??? サードが主人公の作品で俺が知ってるのはミスフル、ドラベース
どっちも非現実的な野球だったな
どっちも非現実的な野球だったな
910愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 17:14:52.11ID:??? そういやジャイアンズはジャイアンが4番でエースだったな
911愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 18:45:10.63ID:??? 読んだことないけどコナンの作者の漫画で4番サードってのがあった
912愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 19:00:58.96ID:??? ドカベン連載時には、遊撃手は地味な奴だらけだったからな。特にパリーク。ロッテの飯塚とか
太平洋~クラウンの遊撃手なんて全く分からないし
長嶋茂雄みたいな華のある遊撃手がいたら、岩鬼が遊撃手とか、また違っていたと思う
太平洋~クラウンの遊撃手なんて全く分からないし
長嶋茂雄みたいな華のある遊撃手がいたら、岩鬼が遊撃手とか、また違っていたと思う
913愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 19:22:49.13ID:??? 飯塚コケにするとか
久しぶりに殺意が沸いたわ
久しぶりに殺意が沸いたわ
914愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 19:41:15.57ID:??? まあドカベン読者なんてその程度
915愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 19:47:26.45ID:??? お前はなんでここにいるんだ?
916愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 19:48:10.62ID:??? ショートのチームメイトを「チームの主力」「全国クラス」として描いてたがイマイチ地味だったあだち充
917愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 20:28:10.24ID:??? すぐに投手転向したけど砂の栄冠の主人公は最初ショートだったな
918愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 20:57:00.45ID:??? 佐川とか出オチだったよなぁ
919愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 21:18:20.75ID:??? 出落ちじゃないライバルの方が珍しい
921愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 21:50:13.08ID:??? MAJORの主人公は中学時代は左投げ
後に超強豪校のレギュラーになるショートよりもショートの守備が上手かった
後に超強豪校のレギュラーになるショートよりもショートの守備が上手かった
922愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 21:54:40.42ID:??? 野球を知らない人が描いた漫画はいいです
923愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 22:00:32.77ID:??? は?あだち馬鹿にしてんの?
924愛蔵版名無しさん
2018/12/09(日) 22:02:16.06ID:??? 満田のことじゃね
925愛蔵版名無しさん
2018/12/10(月) 00:48:24.20ID:??? 草野球しか知らない人の漫画はいいです
926愛蔵版名無しさん
2018/12/10(月) 13:37:50.31ID:??? ボケもうろくだって野球の経験者ってわけじゃないよね
むしろヘタに草野球を齧ってるから作品が草野球のノリになってしまっていて、経験が全くプラスになってない。
むしろヘタに草野球を齧ってるから作品が草野球のノリになってしまっていて、経験が全くプラスになってない。
927愛蔵版名無しさん
2018/12/10(月) 14:11:13.96ID:??? 別にガンダムみたいな漫画を描くとして宇宙コロニーに住んだ経験とか
ロボットを運転した経験とかがないと描いちゃいけないってことはないからな
結局いかに取材するかと嘘を本当っぽく描けるか
想像力を持って描けるかだろう
その意味で水島は経験がプラスになってないとは言わないが
自分の知識と経験以上のものがないから一回読めば十分というか
正直試合部分だけで言えば野球漫画の中でトップクラスに退屈
ロボットを運転した経験とかがないと描いちゃいけないってことはないからな
結局いかに取材するかと嘘を本当っぽく描けるか
想像力を持って描けるかだろう
その意味で水島は経験がプラスになってないとは言わないが
自分の知識と経験以上のものがないから一回読めば十分というか
正直試合部分だけで言えば野球漫画の中でトップクラスに退屈
928愛蔵版名無しさん
2018/12/10(月) 15:23:01.37ID:??? 嘘を本当っぽくか…
定岡が巨人の星のバスのつま先立ち信じ込んでたり梶原御大はそういうのうまいよね
定岡が巨人の星のバスのつま先立ち信じ込んでたり梶原御大はそういうのうまいよね
929愛蔵版名無しさん
2018/12/10(月) 17:47:45.90ID:??? 岩鬼がかなりヤバい奴だったり坂田三吉が犬に石投げて売ろうとしたりっていう、
現代の作品だとちょっとまずいと思われる表現も含めた人物描写(後の単行本だと修正されてたりする)が
御大の描くキャラクターや物語に厚みを持たせていた部分はあったと感じる
あぶさんやドカベンを長く描いてるし他にも野球ものを多く描いてるけど、
御大の真髄はスポーツ漫画というよりスポーツとそれにまつわる人間ドラマの部分だったと思う
現代の作品だとちょっとまずいと思われる表現も含めた人物描写(後の単行本だと修正されてたりする)が
御大の描くキャラクターや物語に厚みを持たせていた部分はあったと感じる
あぶさんやドカベンを長く描いてるし他にも野球ものを多く描いてるけど、
御大の真髄はスポーツ漫画というよりスポーツとそれにまつわる人間ドラマの部分だったと思う
930愛蔵版名無しさん
2018/12/10(月) 21:35:13.94ID:??? 御大世代の名ショートというと、広岡達朗、豊田泰光、吉田義男。
そのひと世代前が木塚忠助、白石勝巳あたりか。
名選手は多いけど、やっぱり地味だな。
そのひと世代前が木塚忠助、白石勝巳あたりか。
名選手は多いけど、やっぱり地味だな。
931愛蔵版名無しさん
2018/12/10(月) 23:00:42.80ID:??? >>929
31巻の評価が高いのも、スリリングな試合描写もあるけど、主要キャラの勝負に負けたく
ない思いとかをきちっと描いたからだろうな。苦労なく勝ちまくり、記録作りまくり、
優勝しまくりの後年ではそういうのを全く失った。
31巻の評価が高いのも、スリリングな試合描写もあるけど、主要キャラの勝負に負けたく
ない思いとかをきちっと描いたからだろうな。苦労なく勝ちまくり、記録作りまくり、
優勝しまくりの後年ではそういうのを全く失った。
932愛蔵版名無しさん
2018/12/10(月) 23:06:11.20ID:???933愛蔵版名無しさん
2018/12/10(月) 23:23:11.39ID:??? 木塚はバカ肩と伝わってるけど地味なの?
934愛蔵版名無しさん
2018/12/11(火) 11:41:24.43ID:hCc5Fv5b 「門鉄の赤鬼」って史上屈指の素晴らしい異名だよな
最近は選手に異名がつくこともあまりないけど
これが「JR九州の赤鬼」では様にならんしな
最近は選手に異名がつくこともあまりないけど
これが「JR九州の赤鬼」では様にならんしな
936愛蔵版名無しさん
2018/12/11(火) 18:47:38.08ID:??? 大平監督が岩鬼をキャプテンにしたのは正解だったのかどうか
937愛蔵版名無しさん
2018/12/11(火) 19:59:12.01ID:???938愛蔵版名無しさん
2018/12/11(火) 20:13:54.71ID:??? 岩鬼がキャプテンになって無敗なんだから正解に決まってる
939愛蔵版名無しさん
2018/12/11(火) 20:56:52.89ID:??? 太平監督時代、殿馬が岩鬼を懐柔するシーンがなくなったな。
940愛蔵版名無しさん
2018/12/11(火) 21:35:09.58ID:4snTMrg5 31巻はのちの岩鬼聖人化、後付け続出の始まり
自分的には評価したくない
自分的には評価したくない
942愛蔵版名無しさん
2018/12/11(火) 22:20:15.97ID:??? 2年春~3年春まで甲子園でホームラン打ってないからな岩鬼
943愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 01:09:15.11ID:??? アカン、なんも見えへん
944愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 04:14:04.44ID:??? 岩鬼がボケて殿馬がツッコむ凸凹コンビが良かったのに
後半は殿馬の存在感が薄くなって岩鬼の無双状態が痛かった
作者がだんだん歳を取って頑固になり、周りから茶々を入れられるのを嫌がった結果
それが一番お気に入りの岩鬼のキャラ設定にも影響が出たってとこかな
後半は殿馬の存在感が薄くなって岩鬼の無双状態が痛かった
作者がだんだん歳を取って頑固になり、周りから茶々を入れられるのを嫌がった結果
それが一番お気に入りの岩鬼のキャラ設定にも影響が出たってとこかな
945愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 07:51:15.77ID:??? 1年関東大会の赤城山高校戦、クリーンハイスクール戦
2年春甲子園の江川学院戦
2年夏県予選の白新学院戦
無印で岩鬼の走塁が勝利につながったのって
大体が大チョンボと紙一重の自分勝手な「暴走」なんだよな。
けどそれが岩鬼の無茶苦茶キャラと結びついていて面白かった。
それが大甲子園の巨人学園戦の走塁なんかだと
「全部計算づくの果敢な走塁!少年との約束のために己を殺した岩鬼すげえ!かっこいい!」と
聖人岩鬼マンセーの道具になってしまった。
あの回を読んだ時「俺の好きだった岩鬼はもういないんだな…」と寂しくなったよ。
2年春甲子園の江川学院戦
2年夏県予選の白新学院戦
無印で岩鬼の走塁が勝利につながったのって
大体が大チョンボと紙一重の自分勝手な「暴走」なんだよな。
けどそれが岩鬼の無茶苦茶キャラと結びついていて面白かった。
それが大甲子園の巨人学園戦の走塁なんかだと
「全部計算づくの果敢な走塁!少年との約束のために己を殺した岩鬼すげえ!かっこいい!」と
聖人岩鬼マンセーの道具になってしまった。
あの回を読んだ時「俺の好きだった岩鬼はもういないんだな…」と寂しくなったよ。
946愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 11:30:46.30ID:dGjge7n2 ホームスチールで犬神のからくりwを解くヒントを与えた
なんてこともあったな
明訓のガンであり宝であるぜ は名言
なんてこともあったな
明訓のガンであり宝であるぜ は名言
947愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 12:26:49.10ID:??? >「全部計算づくの果敢な走塁!少年との約束のために己を殺した岩鬼すげえ!
>かっこいい!」と 聖人岩鬼マンセーの道具になってしまった
へ~、そうなんだ。自分は大甲子園ほとんど読んでないから知らなかった
ドカベンも下尾辺りで読むの止めたから
>かっこいい!」と 聖人岩鬼マンセーの道具になってしまった
へ~、そうなんだ。自分は大甲子園ほとんど読んでないから知らなかった
ドカベンも下尾辺りで読むの止めたから
948愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 12:36:30.68ID:???949愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 17:39:48.16ID:??? >>945
弁慶戦ではどう見ても戦犯なのに、「自分がいながらなぜ負けた」と言い切る、
周りもツッコむのを止めてしまう・・・そういうキャラだったんだな、岩鬼は。
そういうつかみ切れない意外性の男が確実性を増してしまったら、魅力が減るのは当然だった。
弁慶戦ではどう見ても戦犯なのに、「自分がいながらなぜ負けた」と言い切る、
周りもツッコむのを止めてしまう・・・そういうキャラだったんだな、岩鬼は。
そういうつかみ切れない意外性の男が確実性を増してしまったら、魅力が減るのは当然だった。
950愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 17:57:23.54ID:CvmfkLgh 山田太郎 170cm 65kg
里中智 160cm 50kg
そんなわけなだろ!
里中智 160cm 50kg
そんなわけなだろ!
952愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 18:51:36.29ID:??? 岩鬼なんか身長3mくらいあるんじゃないのか
953愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 20:58:52.51ID:??? プロ編だと岩鬼より清原のほうが背高いんだぞw
清原は公式186なw
清原は公式186なw
954愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 22:52:42.26ID:CvmfkLgh 岩鬼は195cm80kg
山田はどうみても170cmなら130kgだろう。
里中は小学生の体格だな。
雲竜は200cmとある。
山田はどうみても170cmなら130kgだろう。
里中は小学生の体格だな。
雲竜は200cmとある。
955愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 23:11:22.04ID:CvmfkLgh どかべんの七不思議
岩鬼はなんでヘルメットをかぶらないの?
危険だからかぶらないと退場でしょう?
いい加減な作品だな。
岩鬼はなんでヘルメットをかぶらないの?
危険だからかぶらないと退場でしょう?
いい加減な作品だな。
956愛蔵版名無しさん
2018/12/12(水) 23:20:08.29ID:CvmfkLgh まともな野球漫画はプレイボールだけだな。
水島は高校野球の世界を知らない。
先輩後輩の上下関係など全然触れていない。
1年生の里中が先輩を呼び捨てにしてるからな。
水島は高校野球の世界を知らない。
先輩後輩の上下関係など全然触れていない。
1年生の里中が先輩を呼び捨てにしてるからな。
957愛蔵版名無しさん
2018/12/13(木) 03:54:23.25ID:??? 江夏は学生時代やプロに入っても先輩に敬語を使ったことがなかったらしい
そういう奴もいる
そういう奴もいる
958愛蔵版名無しさん
2018/12/13(木) 03:59:10.01ID:??? プロ編で岩鬼が「先輩に敬語を使え」と注意された時に変なところに「はん」と付けたシーンがなぜか好きだ
「○○はん」と呼ぶんじゃなくて「○○、~です。はん」みたいな感じで
「○○はん」と呼ぶんじゃなくて「○○、~です。はん」みたいな感じで
959愛蔵版名無しさん
2018/12/13(木) 11:21:27.75ID:2Ix7RGKH 影丸は帽子すらかぶってなかった
剣道でもかぶれないのを「面などいらんよウフフフ」で通したんだろうな
剣道でもかぶれないのを「面などいらんよウフフフ」で通したんだろうな
961愛蔵版名無しさん
2018/12/13(木) 12:12:04.83ID:/0qnnF4m 水島は中学も高校も野球部に入らなかったんだろうね。
962愛蔵版名無しさん
2018/12/13(木) 14:30:11.05ID:??? 御大は中卒
963愛蔵版名無しさん
2018/12/13(木) 17:31:33.00ID:??? 新潟明訓に憧れていたんだよね
965愛蔵版名無しさん
2018/12/14(金) 02:54:50.39ID:??? 白新中学を卒業後に新潟明訓野球部に入りたかったんだが、その夢はかなわず
966愛蔵版名無しさん
2018/12/14(金) 18:48:09.48ID:SS4HiKFb ドリームトーナメント編。水島まんが最終章と銘打っていた。いつか起死回生があるぞあるぞと思いながら読んでいるうちに終わってしまった。きっとど偉い事が起こる。そう思っていたが違った意味でど偉いデットエンドとなった
967愛蔵版名無しさん
2018/12/14(金) 19:30:32.08ID:???968愛蔵版名無しさん
2018/12/14(金) 21:18:48.29ID:??? 俺も捕手やってたけど球ポロポロしまくって結局野球辞めたんだよな
ちょっと似てるな
ちょっと似てるな
969愛蔵版名無しさん
2018/12/14(金) 21:29:34.57ID:??? 捕れないボールがあるものか・・・
ってもいかな豪速球でも捕るだけならなんとかなりそうなもんだが、違うの?
ってもいかな豪速球でも捕るだけならなんとかなりそうなもんだが、違うの?
971愛蔵版名無しさん
2018/12/14(金) 22:27:38.57ID:??? つまらないのは百歩譲って許すとしてもあの絵の下手さは何とかならんのか
972愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 12:14:18.43ID:??? 水島先生の近況どうなってます?
973愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 14:58:22.28ID:??? まったく表に出ないから色々心配
急に連載終わらせた感もあるし
急に連載終わらせた感もあるし
974愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 15:05:26.03ID:??? これまでの発言を全部無視して、またドカベン始めるんじゃないの。
975愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 17:23:43.46ID:??? もうとっくに引退しててもおかしくないしなあ
たまに読み切りでもやってくれたら十分なんだが
たまに読み切りでもやってくれたら十分なんだが
976愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 17:49:23.76ID:fjTPn0fB 山田太郎 175cm85kg
吉田輝星 175cn85kg
同じ体格じゃないですか!
吉田輝星 175cn85kg
同じ体格じゃないですか!
977愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 19:44:16.49ID:???978愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 20:54:34.35ID:W/q70t4t もう文化勲章叙勲しかないだろう。水木しげる先生が再接近した。神様手塚治虫先生は国民栄誉賞だったから文化勲章取れなかったけど
俺は待ってるけどね
俺は待ってるけどね
979愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 20:55:31.05ID:??? 人格がアレだから無理だろ。
982愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 23:39:03.31ID:??? 勲章ならば既に旭日章受章してんじゃないか?
983愛蔵版名無しさん
2018/12/15(土) 23:53:18.94ID:???985愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:14:45.01ID:??? 埋め
986愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:15:09.99ID:??? 埋め
987愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:15:49.13ID:??? 埋め
988愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:33:05.11ID:??? 埋め
989愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:33:46.82ID:??? 埋め
990愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:34:15.33ID:??? 埋め
992愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:36:31.85ID:??? 埋め
993愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:37:05.01ID:??? 埋め
994愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:37:24.17ID:??? 埋め
995愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:37:44.43ID:??? 埋め
996愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:38:04.60ID:??? 埋め
997愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:38:26.51ID:??? 埋め
998愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:38:52.45ID:??? 埋め
999愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:39:06.41ID:??? 埋め
1000愛蔵版名無しさん
2018/12/16(日) 00:39:31.35ID:??? 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 23時間 8分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 23時間 8分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居氏と「タレントU」 高級スイートで女性アナ4人と飲み会「性的な発言」証言も タレントUが芸能界引退を考えてる話題も [ニーニーφ★]
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★3 [ひかり★]
- 【恐怖】ナプキン無料配布訴える県議に3000件超の殺害予告「馬鹿に税金が1円でも使われる前に殺してしまえば」など… [BFU★]
- 被害女性と中居さんらスイートルーム会の料金38万円や、バーベキュー後のすし店の飲食代などフジ幹部が会社に請求★2 [冬月記者★]
- 【牛丼】「すき家」 きょうから全国約1970店舗 順次休業へ 専門家「ブランドの存亡をかけて大きな動きに出たのでは」 [ぐれ★]
- フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への〝賠償追及〟否定せず「あらゆる選択肢が」 [ひかり★]
- 春の値上げ祭り!今日から4000品目で値上げ [219241683]
- エイプリルフールなので、逆に「嘘だと言ってくれー!」って事を挙げていくスレ [976717553]
- 江頭2:50、今回ばかりはガチでダメかもしれない・・・ [931948549]
- 中嶋優一、「中居正広」「謎の大物タレント」とのやりとりを今年大量削除wwwしかし復元されてしまうwww [425744418]
- ▶ラミィのでっかいおっぱいスレ
- 米国防長官「日本は対中国の最前線なんだからもっと防衛費にお金使いなさい😡」 怒られてしまう [479913954]