!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の文字列を2行以上重ねてコピペして下さい
公式サイト
http://www.j-rurouni.com/
集英社コミック文庫
ttp://comic-bunko.shueisha.co.jp/plan/rurouni_kenshin/
前スレ
【和月伸宏】 るろうに剣心 176
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1524953331/
荒らし対策のためワッチョイを導入しています
次スレを立てる人は一行目に 「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」 と入れてスレ立てして下さい
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
立てられなかった場合は次の人を指名するか、以降の人が宣言した上で立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【和月伸宏】 るろうに剣心 177
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa1b-xoTS)
2018/06/19(火) 12:31:33.72ID:8xBXHQiza832愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 978d-8kmr)
2018/07/20(金) 00:41:03.60ID:Mjtt2rwX0 >>816
単に威力高いんじゃなく死角を補完するための隠し技って
設定のほうがシブいなあ・・・ていうか斎藤にあんなバズーカ砲みたいな火力を
持たせるのがまず間違いっていうか、格ゲー理論に「三寸切り込めば人は死ぬ」
真剣のおっかなさを持ち込むロマンクラッシャーみたいなキャラの方が似合ってた気がする
単に威力高いんじゃなく死角を補完するための隠し技って
設定のほうがシブいなあ・・・ていうか斎藤にあんなバズーカ砲みたいな火力を
持たせるのがまず間違いっていうか、格ゲー理論に「三寸切り込めば人は死ぬ」
真剣のおっかなさを持ち込むロマンクラッシャーみたいなキャラの方が似合ってた気がする
833愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f72a-y7mb)
2018/07/20(金) 01:44:06.92ID:b8D1wto+0834愛蔵版名無しさん (アークセー Sx4b-pKuF)
2018/07/20(金) 07:38:26.11ID:2kaeViG/x835愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-eHdK)
2018/07/20(金) 08:16:10.47ID:aRAGrhx2a >>831
あの一戦のタヌキとイタチが
補正かかりすぎなんだよ
「狙って!」の一声で
「一瞬相手の武器の柄の手前に重なった
空中のクナイを木刀で叩き込むことで
武器破壊の手立てとする」
なんて連携を即座に察して実行し、
しかも一発勝負で成功させるとか
ニュータイプかいなw
あの一戦のタヌキとイタチが
補正かかりすぎなんだよ
「狙って!」の一声で
「一瞬相手の武器の柄の手前に重なった
空中のクナイを木刀で叩き込むことで
武器破壊の手立てとする」
なんて連携を即座に察して実行し、
しかも一発勝負で成功させるとか
ニュータイプかいなw
837愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-A6bM)
2018/07/20(金) 09:48:10.29ID:M7vWQuPqa 志士雄って打たれ強さ以外、驚異的な身体能力の描写は無いよな
剣心みたいに有り得ない高さまで跳躍する訳でもなし
剣心みたいに有り得ない高さまで跳躍する訳でもなし
838愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-j5g6)
2018/07/20(金) 10:37:12.49ID:OQnV9Dv+0 すっげー速い抜刀とかやってたじゃん
…動かない死体相手に
火傷とか体温問題とかあって実際かなりデリケートというか
自由に動けてた頃に比べると弱体化してるんだと思う
焔や爆発なんか起きなくたって日本刀で斬れば大抵の相手は死ぬわけだしね
…動かない死体相手に
火傷とか体温問題とかあって実際かなりデリケートというか
自由に動けてた頃に比べると弱体化してるんだと思う
焔や爆発なんか起きなくたって日本刀で斬れば大抵の相手は死ぬわけだしね
839愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFbf-N3B8)
2018/07/20(金) 13:06:44.19ID:z3y0vIFAF 健康時のシシオなら師匠と同レベル、くらいに語られても不満はない
840愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f72a-y7mb)
2018/07/20(金) 13:08:23.91ID:b8D1wto+0 ししおって我流なんかね
841愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fa6-ZRqE)
2018/07/20(金) 14:54:14.29ID:3BlzsKd90 いや、シシオって火傷時のほうが強いだろ
幕末のなんて抜刀斉と互角なら力はしれてる
幕末のなんて抜刀斉と互角なら力はしれてる
842愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f1c-jdi9)
2018/07/20(金) 14:58:05.39ID:YPzhrxPv0 実写の志々雄はマジで強かったな
843愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd3f-+qeT)
2018/07/20(金) 15:05:36.56ID:LDIVJP4Dd 何で弱体化してると思えるんだ
ちゃんと漫画読んだ上でそんなこと言ってるのか?
ちゃんと漫画読んだ上でそんなこと言ってるのか?
844愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f72a-y7mb)
2018/07/20(金) 15:05:56.94ID:b8D1wto+0 志々雄の体内には内燃機関に近いものが備わってて高温になればなるほど力が増していくって設定だったよね
怪力も打たれ強さも火傷あってこそでしょ
怪力も打たれ強さも火傷あってこそでしょ
845愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-X+mz)
2018/07/20(金) 15:25:21.77ID:PnsiLhzU0 持久力に関しては火傷前の方が高かっただろうけどね
846愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sadb-NqNf)
2018/07/20(金) 15:32:11.12ID:NEJ7TIVwa その点に関しては方治が言ってたよね
志々雄様のあの爆発的な力もあの熱によるもの云々
あと持久に関しては宗次郎も言ってたし由美も心配してた
志々雄様のあの爆発的な力もあの熱によるもの云々
あと持久に関しては宗次郎も言ってたし由美も心配してた
847愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-X+mz)
2018/07/20(金) 16:19:07.21ID:8zHL1JlWa 剣心は運が悪ければ自分が志々雄のようになっていたかもしれないんだから、もう少し志々雄を思いやってやっても良かったのにな
849愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b793-H0hI)
2018/07/20(金) 17:23:38.74ID:6QDNHUeR0 狼と違って犬は嫌いなんだ
850愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7ac-u5Lw)
2018/07/20(金) 18:30:05.59ID:7q8OxmYJ0851愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fa6-W3V4)
2018/07/20(金) 19:06:47.14ID:s2hQEmtX0 >>847
そこで「俺はアンタの影だからこうなったんだ」とかの恨み言言わない志々雄は潔いよ
そこで「俺はアンタの影だからこうなったんだ」とかの恨み言言わない志々雄は潔いよ
852愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-eHdK)
2018/07/20(金) 19:51:10.59ID:vwi3q2Jta853愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-X+mz)
2018/07/20(金) 21:57:00.82ID:D6FS3ihra 目が見えていた頃より強くなっている宇水さんが幕末時代よりさらに強くなった志々雄を見て復讐を諦めてるくらいだし、
火傷前の方が強いってことになると色々おかしい。持久力以外は強化されていると考えるのが普通だ
>>851
そうだな。志々雄だって本当はあんなミイラみたいな外見は嫌だろうに
火傷前の方が強いってことになると色々おかしい。持久力以外は強化されていると考えるのが普通だ
>>851
そうだな。志々雄だって本当はあんなミイラみたいな外見は嫌だろうに
854愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 973f-qfp/)
2018/07/20(金) 22:42:47.68ID:61QmIWGZ0 内部機関の熱で体内のミトコンドリアが活性化して
それによって莫大なエネルギーが生まれ筋肉とかが
強化されるとか?
それによって莫大なエネルギーが生まれ筋肉とかが
強化されるとか?
855愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 172a-KLAw)
2018/07/20(金) 22:45:41.00ID:w+ri3+D40 内燃機関は例えだろw
常人に備わっている排熱機能が壊れていて、熱が溜まるだけ
常人に備わっている排熱機能が壊れていて、熱が溜まるだけ
856愛蔵版名無しさん (アークセー Sx4b-pKuF)
2018/07/20(金) 23:08:59.38ID:pqIJxa3fx >>852
るろ剣世界は急所の概念がないから・・・。
るろ剣世界は急所の概念がないから・・・。
857愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/20(金) 23:38:47.17ID:rzQWHROZ0 一応、異常体温によって代謝やエネルギー量が常人を遥かに超えてるから
短時間であれば相当強いって設定だからな
左之助の二重の極みとか牙突の衝撃をもろに食らってもノーダメージだし
ただのパンチで人を吹き飛ばして壁にめり込ませる威力
身体能力だけで言ったら一応作中一番じゃないか?
体の頑丈さに加えて全身サラシ巻いているようなもんだし、実は刃物耐性高いかもしれんし
短時間であれば相当強いって設定だからな
左之助の二重の極みとか牙突の衝撃をもろに食らってもノーダメージだし
ただのパンチで人を吹き飛ばして壁にめり込ませる威力
身体能力だけで言ったら一応作中一番じゃないか?
体の頑丈さに加えて全身サラシ巻いているようなもんだし、実は刃物耐性高いかもしれんし
858愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f1b-1xiK)
2018/07/20(金) 23:45:04.22ID:SVEuEoyM0 作中で唯一2段ジャンプ可能なしなやかな筋肉を持つ縁も身体能力では負けてないな
859愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/20(金) 23:46:56.18ID:rzQWHROZ0 ドラゴンボールは戦力差が圧倒的だから気にならないけど
るろ剣はそこまで各キャラの戦力差が絶望レベルで離れてるわけでもないから
1VS1の闘いで外野の蒼紫とか左之助とかが同じ部屋で棒立ちで観戦してるの違和感がする
見てないで一斉に囲めば倒せるだろ感がして
るろ剣はそこまで各キャラの戦力差が絶望レベルで離れてるわけでもないから
1VS1の闘いで外野の蒼紫とか左之助とかが同じ部屋で棒立ちで観戦してるの違和感がする
見てないで一斉に囲めば倒せるだろ感がして
860愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/20(金) 23:51:26.06ID:rzQWHROZ0 >>858
でもアレは半分は技術って感じもするし
単純に異常体温によって「身体能力そのものが人間超えてる」っていうのは志々雄だけな気がする
精神が肉体を凌駕して限界超えるパターンは多いけどね
単純に肉体が限界超えてるのは志々雄オンリー
でもアレは半分は技術って感じもするし
単純に異常体温によって「身体能力そのものが人間超えてる」っていうのは志々雄だけな気がする
精神が肉体を凌駕して限界超えるパターンは多いけどね
単純に肉体が限界超えてるのは志々雄オンリー
861愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff74-4GkJ)
2018/07/20(金) 23:51:34.78ID:dcpZ3dOY0 身体能力で言ったら師匠だろうやっぱり
862愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-X+mz)
2018/07/21(土) 00:02:15.58ID:Nr0EebhSa >>859
キン肉マンもそこは近いよね。7人の悪魔超人や超人オリンピック組が新シリーズに登場した超人とある程度渡り合ったり、
勝ったりしてるとこを見ると。主人公のキン肉マンからして悪魔将軍やネプチューンマン倒した後に
ホークマンみたいな小物に追い詰められるくらいだし
キン肉マンもそこは近いよね。7人の悪魔超人や超人オリンピック組が新シリーズに登場した超人とある程度渡り合ったり、
勝ったりしてるとこを見ると。主人公のキン肉マンからして悪魔将軍やネプチューンマン倒した後に
ホークマンみたいな小物に追い詰められるくらいだし
863愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fcb-+qeT)
2018/07/21(土) 00:30:27.60ID:oIgyqrWr0 志士雄も腕力強いんだろけど師匠の大地割りや縁の海割りが出来るとは思えないな
864愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-X+mz)
2018/07/21(土) 00:37:31.09ID:Tvd+RiJc0 徒手空拳で最強は安慈かな
865愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-eHdK)
2018/07/21(土) 01:07:15.94ID:ZGX598AEa て言うか内燃機関云々って
CCOファンクラブ会員第1号の方治の発言だし
あんまり信憑性ないな
明らかに自分を落ち着かせる為に
捻り出したトンデモ理論だろあれは
CCOファンクラブ会員第1号の方治の発言だし
あんまり信憑性ないな
明らかに自分を落ち着かせる為に
捻り出したトンデモ理論だろあれは
866愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fcb-+qeT)
2018/07/21(土) 01:40:44.84ID:oIgyqrWr0 強くなったこと自体は宇水と斉藤も言ってたし的外れなこと言ってるような描写でもなかったやん
867愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-X+mz)
2018/07/21(土) 01:49:01.31ID:Tvd+RiJc0 まあ、比喩的表現をいつまでも大真面目につっこまんでも良いでしょ
氷のように冷たい目とかもあくまでたとえであって、ホントに氷のように冷たい目なんか存在するわけないし
氷のように冷たい目とかもあくまでたとえであって、ホントに氷のように冷たい目なんか存在するわけないし
868愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd3f-jdi9)
2018/07/21(土) 05:52:41.85ID:g99ImkOHd 体に蓄積された熱エネルギーが血流を加速させ身体能力を向上、志々雄の戦闘センスとの相乗効果により
力という力を爆発的に上昇させた!
って感じいいじゃないの!
力という力を爆発的に上昇させた!
って感じいいじゃないの!
869愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-j5g6)
2018/07/21(土) 07:44:32.81ID:VjJshHNO0 だからその腕力がいらないじゃん
よく斬れる刀持ってんだからちょっとした動きでさくっといくよ
あ、あの刀ステーキナイフみたいで全然斬れそうにないかw
よく斬れる刀持ってんだからちょっとした動きでさくっといくよ
あ、あの刀ステーキナイフみたいで全然斬れそうにないかw
870愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-X+mz)
2018/07/21(土) 08:16:39.12ID:Tvd+RiJc0 ちなみに宇水さんは火傷前の志々雄が相手なら勝てるのかな
871愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1748-zNEp)
2018/07/21(土) 09:10:23.74ID:Q5kc7sRt0873愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-j5g6)
2018/07/21(土) 10:29:59.37ID:VjJshHNO0 じゃあ下総で左之が二重の極みを習得できたのも
亡き隊長への思いが生命の大車輪をプッシュした結果ってことにしておこう
亡き隊長への思いが生命の大車輪をプッシュした結果ってことにしておこう
874愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff74-4GkJ)
2018/07/21(土) 10:56:07.81ID:GrZ+pqSv0 下総じゃなくて下諏訪な
千葉と長野がだいぶ違う
千葉と長野がだいぶ違う
875愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7ac-u5Lw)
2018/07/21(土) 11:02:39.46ID:MJ66dBNY0 左之と安慈じゃ背負った絶望は安慈の方が重い
恩師が殺された佐之と、守るべきものを守れなかった安慈
それでも二重習得期間は左之の方が短い
恩師が殺された佐之と、守るべきものを守れなかった安慈
それでも二重習得期間は左之の方が短い
876愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-X+mz)
2018/07/21(土) 11:28:57.88ID:NA8806X/a877愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffaf-Nigg)
2018/07/21(土) 11:49:01.80ID:2izsGtQX0878愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/21(土) 11:55:15.13ID:AoWEgPPC0 >>875
0から1を作った案慈と
1から教えてもらった左之助を比べるのはおかしいしょ
何事も何もない所から初めて自分だけで生み出すのと
既存にあるものを真似て習得するのじゃ習得にかかる時間なんて比べられない
0から1を作った案慈と
1から教えてもらった左之助を比べるのはおかしいしょ
何事も何もない所から初めて自分だけで生み出すのと
既存にあるものを真似て習得するのじゃ習得にかかる時間なんて比べられない
879愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-j5g6)
2018/07/21(土) 13:47:50.53ID:VjJshHNO0 加えて背負ったものをどうこう比べるのって
言い換えるとみみっちい不幸自慢だからな。したら一気に冷めるし
人それぞれの形の無い想いがスカウターの数値みたいに計れて
勝負の明暗を分けるとかナンセンスだと思う
言い換えるとみみっちい不幸自慢だからな。したら一気に冷めるし
人それぞれの形の無い想いがスカウターの数値みたいに計れて
勝負の明暗を分けるとかナンセンスだと思う
880愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1748-zNEp)
2018/07/21(土) 14:17:36.67ID:Q5kc7sRt0 >>875みたいなのは「俺は人生経験豊富だから」とか恥知らずに言っちゃうアホにコロっと騙されそうだな
それぞれの人生の中で経験した内容が違うだけで密度は変わらないのに
それぞれの人生の中で経験した内容が違うだけで密度は変わらないのに
881愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd3f-jdi9)
2018/07/21(土) 15:38:56.81ID:g99ImkOHd 過去の背比べをするんじゃなく
他のキャラたちと違ってガキの頃から強くなりたいって思ってた訳じゃない
優しい和尚が主要キャラたちと肩を並べる強さを手に入れるバックボーンとしては納得のエピソードだった
他のキャラたちと違ってガキの頃から強くなりたいって思ってた訳じゃない
優しい和尚が主要キャラたちと肩を並べる強さを手に入れるバックボーンとしては納得のエピソードだった
882愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-X+mz)
2018/07/21(土) 19:51:32.74ID:Tvd+RiJc0 宇水さんは内心は復讐を諦めていることを斎藤からバカにされていたが、一方で安慈と組めば志々雄を倒せるかもとも考えてはいたよな
後、もし方治が本当のことを喋っていたら(志々雄が十本刀を捨て駒にしたこと)どうしていたのかな
後、もし方治が本当のことを喋っていたら(志々雄が十本刀を捨て駒にしたこと)どうしていたのかな
883愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17a9-H0hI)
2018/07/21(土) 21:21:37.61ID:nz9xS17/0 9/4に北海道編の1巻が出るらしい
http://www.s-manga.net/book/978-4-08-881324-0.html
http://www.s-manga.net/book/978-4-08-881324-0.html
884愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fa6-yhN8)
2018/07/21(土) 21:24:31.21ID:/PQsx0w30885愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fa6-yhN8)
2018/07/21(土) 21:34:37.85ID:/PQsx0w30886愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-X+mz)
2018/07/21(土) 21:58:44.22ID:Tvd+RiJc0887愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/22(日) 00:31:49.11ID:VltOVDWv0 宇水さんはわざわざ暗闇の部屋で待機してたのに
明かりを消し忘れるおっちょこちょいだからな
盲目だから気づかずに消し忘れたのか
部下に嫌われてて消してもらえなかったのか
どっちにしろ憐れな子
明かりを消し忘れるおっちょこちょいだからな
盲目だから気づかずに消し忘れたのか
部下に嫌われてて消してもらえなかったのか
どっちにしろ憐れな子
888愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7ac-u5Lw)
2018/07/22(日) 02:25:29.51ID:fgQAISuV0 実は格の上では作中でも相当上位なんだけどな宇水・・・
左之助くらいは子供扱い出来るキャラのはず
左之助くらいは子供扱い出来るキャラのはず
889愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-j5g6)
2018/07/22(日) 04:52:00.59ID:oVYr9nRn0 二重の極みなら亀の甲羅くらい粉々にできると思う。刃物じゃないし
まあ当然刺される覚悟も要るけど
盾を正面に構えた構図上、基本戦法を使うとなると宇水も
簡単に正中線上の急所をグサっとはいけないんだよな。はみでてる
足とかをチクチク刺すことになる(充分戦闘不能にはなるが)
まあ当然刺される覚悟も要るけど
盾を正面に構えた構図上、基本戦法を使うとなると宇水も
簡単に正中線上の急所をグサっとはいけないんだよな。はみでてる
足とかをチクチク刺すことになる(充分戦闘不能にはなるが)
890愛蔵版名無しさん (アークセー Sx4b-pKuF)
2018/07/22(日) 06:27:51.69ID:imV4H3UXx >>888
最強格の敵とだけ戦って無残に負けたから、強いという印象を持ってもらえない。
気の毒な人だな。
左之助は刃物ありの相手には相性が悪すぎる。
最強格の敵とだけ戦って無残に負けたから、強いという印象を持ってもらえない。
気の毒な人だな。
左之助は刃物ありの相手には相性が悪すぎる。
891愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7c9-X+mz)
2018/07/22(日) 06:48:15.00ID:DgCpzt0f0 >>883
やったぜ!
やったぜ!
892愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 37f3-zNEp)
2018/07/22(日) 10:34:29.95ID:to8APppZ0 >刃物ありの相手には相性が悪すぎる
映画版の「無限刃を一切使わず左之の相手してあげた優しい志々雄さん」を思い出すから止めるんだ
映画版の「無限刃を一切使わず左之の相手してあげた優しい志々雄さん」を思い出すから止めるんだ
893愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/22(日) 12:17:05.77ID:VltOVDWv0 最強=志々雄 超耐久力で二重の極み等の打撃はほぼ効かない
炎で周囲を囲むことで、瞬天殺の攻撃方向の制限が出来る為、対応可能
異常体温の恩恵でスタミナはないが、代謝や身体能力は常人の比ではない
「十本刀強さランキング」
1位=宗次郎 瞬天殺の速度に対応できるのは志々雄以外いない
2位=不二 パワーだけなら十本刀最強 宗次郎のスピードで足の腱とか切り刻まれるとキツイ
3位=案慈 二重の極み・遠当てなどで宇水の基本戦術封殺出来るから相性が良い 本気不二のパワーには分が悪いか
4位=宇水 心眼とチンベーとローチンの基本戦術で大抵の敵は封殺可能 甲羅ごと潰されそうな不二には通用しない
ただ、暗殺能力は宗次郎に匹敵する 特に屋内での暗殺能力は一番 そういう意味では宗次郎に次ぐ2番手という見方もできる
5位以降=有象無象 地味に刀狩りの帳がその他の中では一番強い気もする イワン坊はそもそもスパイで戦闘はやる気がないので除外
炎で周囲を囲むことで、瞬天殺の攻撃方向の制限が出来る為、対応可能
異常体温の恩恵でスタミナはないが、代謝や身体能力は常人の比ではない
「十本刀強さランキング」
1位=宗次郎 瞬天殺の速度に対応できるのは志々雄以外いない
2位=不二 パワーだけなら十本刀最強 宗次郎のスピードで足の腱とか切り刻まれるとキツイ
3位=案慈 二重の極み・遠当てなどで宇水の基本戦術封殺出来るから相性が良い 本気不二のパワーには分が悪いか
4位=宇水 心眼とチンベーとローチンの基本戦術で大抵の敵は封殺可能 甲羅ごと潰されそうな不二には通用しない
ただ、暗殺能力は宗次郎に匹敵する 特に屋内での暗殺能力は一番 そういう意味では宗次郎に次ぐ2番手という見方もできる
5位以降=有象無象 地味に刀狩りの帳がその他の中では一番強い気もする イワン坊はそもそもスパイで戦闘はやる気がないので除外
894愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 37f3-zNEp)
2018/07/22(日) 13:08:00.67ID:to8APppZ0 最強神=石動雷十太先生 「精神が肉体を凌駕した状態」でもないのに龍槌閃で小揺るぎもしない、志々雄を超えた超規格外のタフネス
ガード不能即死技の纏伊綱、視認&ガード不可の上連射まで可能の飛伊綱という
「世界観違くね?」とツッコみたくなるチート技を2つも持っているるろ剣世界の現人神
ガード不能即死技の纏伊綱、視認&ガード不可の上連射まで可能の飛伊綱という
「世界観違くね?」とツッコみたくなるチート技を2つも持っているるろ剣世界の現人神
895愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7ac-u5Lw)
2018/07/22(日) 13:10:18.60ID:fgQAISuV0 実際には、張の見立てでは宗次郎と宇水は安慈や不二とは別格。
暗殺向き不向きとか慈悲深さとか言う面はあるにせよ、
ハッキリ2強と言ってるからな。
そりゃ再筆の空雷が実装されりゃ話も違ってくるだろうが
暗殺向き不向きとか慈悲深さとか言う面はあるにせよ、
ハッキリ2強と言ってるからな。
そりゃ再筆の空雷が実装されりゃ話も違ってくるだろうが
896愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fa8-Nigg)
2018/07/22(日) 13:21:16.99ID:tyTN6PTZ0 不二の筋肉や骨が立てる音って、常人よりも遥かに大きいだろうから、
宇水にとっては何から何まで丸わかりだろうな。
斎藤戦で、「まさかこの距離から攻撃は来ないだろう」というその裏をかかれて
負けた=単純にパワーやスピード、剣技の巧みさで負けたわけではない、
ことから考えても、純粋な斬り合い技術も、パワーもスピードもかなり高いはずだし。
動きが鈍いなら、力が弱いなら、技術レベルが低いなら、
どれほど明確に動きを読めたとしても、牙突を受け止めることはできないからな。
できたのは、それら三つが充分にハイレベルだから。
宇水にとっては何から何まで丸わかりだろうな。
斎藤戦で、「まさかこの距離から攻撃は来ないだろう」というその裏をかかれて
負けた=単純にパワーやスピード、剣技の巧みさで負けたわけではない、
ことから考えても、純粋な斬り合い技術も、パワーもスピードもかなり高いはずだし。
動きが鈍いなら、力が弱いなら、技術レベルが低いなら、
どれほど明確に動きを読めたとしても、牙突を受け止めることはできないからな。
できたのは、それら三つが充分にハイレベルだから。
897愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7c9-272n)
2018/07/22(日) 14:02:36.04ID:qIyOMajU0 そもそも不二みたいな奴と戦ったことないから、距離感つかめないんじゃねえかな。
一方的に超ロング攻撃できるから、遠くからつついてるだけで勝てそうだが。
瓦礫攻撃もさばきようがないやろ。
一方的に超ロング攻撃できるから、遠くからつついてるだけで勝てそうだが。
瓦礫攻撃もさばきようがないやろ。
898愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17c9-H0hI)
2018/07/22(日) 14:05:01.60ID:ZhZycD1i0 キャラの強さについて語りたいだけなら強さ議論スレでやってくんない?
いい加減うざいんだけど
いい加減うざいんだけど
899愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/22(日) 14:08:24.74ID:VltOVDWv0 >>896
不二の筋肉の音が聞こえたからって
宇水の戦闘スタイルで不二の渾身の振り降ろしに対して
一体何が出来るんだっていう気がするよ 逆にバケモンとわかってチビると思うわ
亀の甲羅でパリィするのは普通の対人向けであって、あんな規格外の攻撃の威力殺せるとは思えない
実際、不二は鎧外して本気出したの師匠が初めてだし、
帳だってただのデカい傀儡にしか思ってなかっただろうし
不二の全力を把握してるのは十本刀にもほとんどいないでしょ
安慈は複数相手に無双するスタイルでもないし、そもそも無用な殺生しないしね
強さ以前に、十本刀としての仕事では貢献度低いからね
宗次郎と宇水は、気づかれずに大勢を暗殺するのに向いてるから仕事が有能
タイマンであれば宇水が、安慈・不二に勝てる保証はない
実際、宇水は安慈と一触即発になったけど引いたしね あの性格からいってあえて避けたと思うよ
不二の筋肉の音が聞こえたからって
宇水の戦闘スタイルで不二の渾身の振り降ろしに対して
一体何が出来るんだっていう気がするよ 逆にバケモンとわかってチビると思うわ
亀の甲羅でパリィするのは普通の対人向けであって、あんな規格外の攻撃の威力殺せるとは思えない
実際、不二は鎧外して本気出したの師匠が初めてだし、
帳だってただのデカい傀儡にしか思ってなかっただろうし
不二の全力を把握してるのは十本刀にもほとんどいないでしょ
安慈は複数相手に無双するスタイルでもないし、そもそも無用な殺生しないしね
強さ以前に、十本刀としての仕事では貢献度低いからね
宗次郎と宇水は、気づかれずに大勢を暗殺するのに向いてるから仕事が有能
タイマンであれば宇水が、安慈・不二に勝てる保証はない
実際、宇水は安慈と一触即発になったけど引いたしね あの性格からいってあえて避けたと思うよ
900愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7c9-272n)
2018/07/22(日) 14:08:33.74ID:qIyOMajU0 師匠相手にしたときも、挑発にのらず走って逃げて
遠くから建物でもぶんなげてりゃ勝てただろ。
全体攻撃だから、弥彦とか薫とか守らなきゃならんし、足手まといがたくさんいる。
小回りはきかないだろうが、歩幅が違いすぎるから、逃げに徹すれば追いつけんはずや。
遠くから建物でもぶんなげてりゃ勝てただろ。
全体攻撃だから、弥彦とか薫とか守らなきゃならんし、足手まといがたくさんいる。
小回りはきかないだろうが、歩幅が違いすぎるから、逃げに徹すれば追いつけんはずや。
901愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/22(日) 14:10:41.89ID:VltOVDWv0902愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa4f-W3V4)
2018/07/22(日) 14:11:53.38ID:Hu/FIUTka るろ剣とも因縁浅からぬ(和月先生が勝手に因縁作っただけという見方もある)エヴァが
ついに重い腰上げて2年後ですって
北海道編はそれまでに終わってるかな
ついに重い腰上げて2年後ですって
北海道編はそれまでに終わってるかな
903愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 37f3-zNEp)
2018/07/22(日) 14:15:10.05ID:to8APppZ0 >>898
俺も言外にそう言ったんだけどバカだからわからなかったみたい
俺も言外にそう言ったんだけどバカだからわからなかったみたい
904愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/22(日) 14:15:57.75ID:VltOVDWv0905愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7c9-272n)
2018/07/22(日) 14:25:25.40ID:qIyOMajU0 >>904
でも近寄ったら薫たち守れないし、追いかけてこれないやろ。
でも近寄ったら薫たち守れないし、追いかけてこれないやろ。
906愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7c9-272n)
2018/07/22(日) 14:28:39.19ID:qIyOMajU0 ようは先に距離をとれるかどうかがカギやな。
まず師匠がでてきたら、「すいましぇええん。もう悪い事しましぇええん!」
って、土下座して逃げて距離をとって、そっから投げまくりや!
まず師匠がでてきたら、「すいましぇええん。もう悪い事しましぇええん!」
って、土下座して逃げて距離をとって、そっから投げまくりや!
907愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/22(日) 14:56:16.91ID:VltOVDWv0 投げてきた瓦礫を九頭龍閃で粉砕しながら
一瞬で間合いを詰めて飛天御剣奥義フルコンボを
真剣で全身に叩き込まれて肉片と化す不二の未来しか見えない
一瞬で間合いを詰めて飛天御剣奥義フルコンボを
真剣で全身に叩き込まれて肉片と化す不二の未来しか見えない
908愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7c9-272n)
2018/07/22(日) 15:08:14.56ID:qIyOMajU0 師匠強すぎやろ・・・どうやってかつんや
こうなったら、大きく弧を描くように上の角度に投げて、
粉砕しながらでは、近づけないようにするで。
これならいけるやろ。
こうなったら、大きく弧を描くように上の角度に投げて、
粉砕しながらでは、近づけないようにするで。
これならいけるやろ。
909愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fcb-+qeT)
2018/07/22(日) 15:50:16.84ID:YDh5Tl+D0 師匠だから勝てたけど普通に刀で攻撃しても不二くらいの体格差があったら爪楊枝に刺された位にしか感じられ無さそう
910愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sadb-5dbU)
2018/07/22(日) 15:52:41.66ID:24XGuDD4a 刀の結界だもんな
確かにジョーカー、チートだわw
確かにジョーカー、チートだわw
911愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f1b-1xiK)
2018/07/22(日) 15:53:50.41ID:pRxUqD200 爪楊枝でもアキレス腱にブッ刺したら流石にヤバイだろう
912愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1748-zNEp)
2018/07/22(日) 16:05:57.81ID:o8dUAF9J0 この男子小学生みたいな流れまだ続くんか?
914愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7c9-272n)
2018/07/22(日) 16:20:40.88ID:qIyOMajU0 つうか爪楊枝めっちゃかたくね?
あの質量差で、叩き落した不二のほうが壊れるとか
オリハルコン製かよ。名刀すぎる。
あの質量差で、叩き落した不二のほうが壊れるとか
オリハルコン製かよ。名刀すぎる。
915愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7c9-272n)
2018/07/22(日) 17:44:49.48ID:qIyOMajU0 不二の武器の強度が、師匠のと同じなら、
最初の一撃時に、質量差で師匠の剣折れて終わってたな。
つまりオリハルコン製西洋甲冑不二が最強。
CCOは不二の装備に金をつぎ込むべきやったんや。
ガトリングやアームストロング砲も装備させて、黒船ロボになるやん。
最初の一撃時に、質量差で師匠の剣折れて終わってたな。
つまりオリハルコン製西洋甲冑不二が最強。
CCOは不二の装備に金をつぎ込むべきやったんや。
ガトリングやアームストロング砲も装備させて、黒船ロボになるやん。
916愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-u7kN)
2018/07/22(日) 18:50:55.66ID:sSKrSYwia 師匠は読み切りの主人公の強さと歴史を
受け継ぎ背負っているからな
愛刀の銘も読み切りと一緒にしてあるし
強さにメタ的な厚みがある
受け継ぎ背負っているからな
愛刀の銘も読み切りと一緒にしてあるし
強さにメタ的な厚みがある
917愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-X+mz)
2018/07/22(日) 20:05:22.58ID:xwNlqtBZa 男は本能的に「誰と誰ならどっちが強い?」とか「誰が最強の存在か」なんて話題が好きだから、強さ議論に脱線することが
あるのも仕方ない気もするな。江戸時代からどの力士が強いか最強かなんて言い争いはあったみたいだし
俺も斎藤と蒼紫や志々雄と宗次郎や宇水さんと安慈が戦ったらどうなるかとか興味あるし
あるのも仕方ない気もするな。江戸時代からどの力士が強いか最強かなんて言い争いはあったみたいだし
俺も斎藤と蒼紫や志々雄と宗次郎や宇水さんと安慈が戦ったらどうなるかとか興味あるし
918愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17f3-zNEp)
2018/07/22(日) 20:41:19.80ID:ofe7ff6W0 作者の匙加減
はい終わりなキッズども
はい終わりなキッズども
919愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d76b-j5g6)
2018/07/22(日) 21:04:32.89ID:8mGiY2rk0 いいからロリ犯罪の記事を探して貼る作業に戻れよ
920愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-ZsVx)
2018/07/22(日) 21:06:15.51ID:phgbtBdla 作者が不調だったり時間不足だったりするだけで敵は弱体化するからな
921愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Nigg)
2018/07/22(日) 22:01:32.46ID:VltOVDWv0922愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff74-4GkJ)
2018/07/22(日) 23:07:38.20ID:owj6jbAO0 不二の武器ってあれ鍛造じゃなくて鋳造じゃないの?
いくらなんでもあの武器を打てる刀匠ってそうそういないだろ
いくらなんでもあの武器を打てる刀匠ってそうそういないだろ
923愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fcb-+qeT)
2018/07/22(日) 23:10:56.28ID:YDh5Tl+D0 不二が自分で打ったんだろ
924愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fa6-W3V4)
2018/07/22(日) 23:43:42.35ID:mhlocrAo0 >>917
男の子は強くなければっていうプレッシャーを与えられて育つからな
強さとか兵器とかクルマのスペックとかもびるすーつに敏感になるのはそのせいだと思う
今でこそ穏和な俺だが、小学生時は戦艦や戦車のプラモ作りまくってたし
男の子は強くなければっていうプレッシャーを与えられて育つからな
強さとか兵器とかクルマのスペックとかもびるすーつに敏感になるのはそのせいだと思う
今でこそ穏和な俺だが、小学生時は戦艦や戦車のプラモ作りまくってたし
925愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f1c-jdi9)
2018/07/23(月) 01:19:03.07ID:FbUThPPm0 そういえば明日郎の最後に宗次郎と縁以外に誰か敵って写ってたっけ?
926愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17a9-H0hI)
2018/07/23(月) 05:50:30.45ID:OI+4rHGV0927愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff74-4GkJ)
2018/07/23(月) 12:05:50.28ID:i79VtbxE0 明日郎の後編の最後に出てるのは
師匠、操、蒼紫、旭、宗次郎、左之助
縁、燕、恵、斉藤、安慈
師匠、操、蒼紫、旭、宗次郎、左之助
縁、燕、恵、斉藤、安慈
928愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-X+mz)
2018/07/23(月) 13:45:14.33ID:avvdo0fe0 宗次郎の家の人間は血は繋がっている宗次郎をもう少しいたわってやる気にはなれなかったのか
封建社会が終わったばかりの頃で今とは価値観が違うのもしかたないかもだが、後妻の連れ子とかじゃないんだからさ
俺も親父がいきなり隠し子を連れて来たりなんかしたら100%かわいがれるとは言い切れないけど、あそこまでの虐待もしないがな
封建社会が終わったばかりの頃で今とは価値観が違うのもしかたないかもだが、後妻の連れ子とかじゃないんだからさ
俺も親父がいきなり隠し子を連れて来たりなんかしたら100%かわいがれるとは言い切れないけど、あそこまでの虐待もしないがな
929愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFbf-N3B8)
2018/07/23(月) 14:04:57.67ID:aUAwxDi8F このご時世にすらあれ以上の虐待があるのに何を寝惚けたこと?
930愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-j5g6)
2018/07/23(月) 15:25:07.07ID:EI8hRa0t0 くたばった親父が知らないうちにこさえてた負債みたいなもんなんだから
悪感情が募るのも当たり前って気がする
あの一家全員イジワルブサイクDNAを共有してるあたり
描写のわざとらしさが大昔の少女漫画みたいで笑える
ビビる宗次郎をなだめるCCOとか柿持って雷に照らされるCCOとか、
あの回想は笑うところ多目だわw
悪感情が募るのも当たり前って気がする
あの一家全員イジワルブサイクDNAを共有してるあたり
描写のわざとらしさが大昔の少女漫画みたいで笑える
ビビる宗次郎をなだめるCCOとか柿持って雷に照らされるCCOとか、
あの回想は笑うところ多目だわw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。