ううっ。前スレが残り少なくなったから立てるのだ。
「がきデカ」をこの世に放ち、のちのギャグ漫画に多大な影響を及ぼした
偉大なる漫画家・山上たつひこを語り継ぐスレッドなのじゃ。
「がきデカ」に限らず、「喜劇新思想体系」や「JUDOして!」など、
山上作品全般について引き続き語り合うところがまたいいのじゃ。ううっ
長さ二尺四寸五分 反り深く 先大きく 皮強し
鍛えは玉二つ金まじり 地熱く強く匂う
帽子は深くたれ先とがり強く返る
その切れること 切れること ビシュッビシュッ
前スレ
がきデカ~山上たつひこ13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1483422097/
探検
がきデカ~山上たつひこ14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1万宗右
2018/02/12(月) 18:19:15.22ID:llWIdNDR288愛蔵版名無しさん
2018/05/12(土) 18:43:38.90ID:xysEhdiK289愛蔵版名無しさん
2018/05/12(土) 21:37:37.23ID:??? いやいや、小説でも天才だよ
290愛蔵版名無しさん
2018/05/12(土) 21:40:58.00ID:??? ひょっとしてエロ小説
291愛蔵版名無しさん
2018/05/12(土) 21:55:14.73ID:??? みそラーメンに入れるキャベツを近所の畑で盗んで逮捕されたのはいつ頃の話なんだろう
292愛蔵版名無しさん
2018/05/12(土) 23:16:17.63ID:??? 「あの…、この犬狂犬病の注射は?」
「一応射つ事は射っとるんですが…」
「一応射つ事は射っとるんですが…」
293愛蔵版名無しさん
2018/05/13(日) 03:17:26.85ID:Ki/o8nah294愛蔵版名無しさん
2018/05/13(日) 12:37:55.41ID:??? ところで山上原作の「羊の木」はおもしろいんか?
映画も公開されてるようだけど。
どーもシリアスに転向した以降のいがらしみきおの絵だと読む気が起きない。
何十年も前に「ネ暗トピア」や「さばおり劇場」なんかのギャグ漫画を描いていた頃は好きで良く単行本を買っていたのだが・・・
映画も公開されてるようだけど。
どーもシリアスに転向した以降のいがらしみきおの絵だと読む気が起きない。
何十年も前に「ネ暗トピア」や「さばおり劇場」なんかのギャグ漫画を描いていた頃は好きで良く単行本を買っていたのだが・・・
295愛蔵版名無しさん
2018/05/13(日) 14:37:02.41ID:QmnQciTP >>294
ぼのぼのあたりから作風変わったよね
ぼのぼのあたりから作風変わったよね
296愛蔵版名無しさん
2018/05/13(日) 15:01:57.07ID:??? ぼのぼのの前に作風変えるために一度休筆してるからな
意図して作風変えたんだ
意図して作風変えたんだ
297愛蔵版名無しさん
2018/05/13(日) 21:24:03.26ID:9U7SumVG298愛蔵版名無しさん
2018/05/13(日) 22:41:57.37ID:??? >江口さんに描いて欲しかった
その場合、まだ1巻の途中だろうな
その場合、まだ1巻の途中だろうな
299愛蔵版名無しさん
2018/05/13(日) 23:19:04.03ID:Jobv3bAy >>296
ギャハッ
ギャハッ
300愛蔵版名無しさん
2018/05/14(月) 00:24:10.18ID:??? 山上原作といえば、「冷馬記」は俺は大好き
大傑作だと思う
やたらに評判悪いけどね
大傑作だと思う
やたらに評判悪いけどね
301愛蔵版名無しさん
2018/05/14(月) 00:36:20.46ID:iz6ICIv7302愛蔵版名無しさん
2018/05/14(月) 01:35:37.37ID:??? >>301
そう
結末は書かないけど、なんであの作品を好きなのか書いておくと、あれって要はデタラメなバカ話なんだけど、
普通の人がデタラメな話を作ろうとすると、発想が意外に陳腐なものしか出てこないし、
まして面白いストーリーになんてならないし、作品にまとめることなんかできない
ただ、ミステリ仕込みのストーリーテリングの力と奇想の力で読み手を飽きさせない
もっと評価されてしかるべきだと思うな
あと、山上の劇画調の絵ではなくて喜国雅彦のほどよくクールでほどよく湿った絵もぴったりだった
そう
結末は書かないけど、なんであの作品を好きなのか書いておくと、あれって要はデタラメなバカ話なんだけど、
普通の人がデタラメな話を作ろうとすると、発想が意外に陳腐なものしか出てこないし、
まして面白いストーリーになんてならないし、作品にまとめることなんかできない
ただ、ミステリ仕込みのストーリーテリングの力と奇想の力で読み手を飽きさせない
もっと評価されてしかるべきだと思うな
あと、山上の劇画調の絵ではなくて喜国雅彦のほどよくクールでほどよく湿った絵もぴったりだった
303愛蔵版名無しさん
2018/05/14(月) 01:38:00.09ID:??? >>296
休筆する直前くらいは「社会復帰したゾンビ」とか、「痛みが脳に達するまで100年かかる体長数光年の超超巨大宇宙生物」とか
笑っていいんだかどうか迷うようなシュールなネタが多くなった。
ttps://i.pinimg.com/236x/43/16/63/431663aae26c3a409bb4d1c3086a824a.jpg
休筆中に「アサヒグラフ」だったかにロングインタビュー記事が載っていて「大友克洋ばりのハードSF超大作を発表しますよ!」と答えていた。
で、復帰後描いたのが「ぼのぼの」
休筆する直前くらいは「社会復帰したゾンビ」とか、「痛みが脳に達するまで100年かかる体長数光年の超超巨大宇宙生物」とか
笑っていいんだかどうか迷うようなシュールなネタが多くなった。
ttps://i.pinimg.com/236x/43/16/63/431663aae26c3a409bb4d1c3086a824a.jpg
休筆中に「アサヒグラフ」だったかにロングインタビュー記事が載っていて「大友克洋ばりのハードSF超大作を発表しますよ!」と答えていた。
で、復帰後描いたのが「ぼのぼの」
306秋木治虫
2018/05/14(月) 13:06:25.70ID:??? 山止たつひこには文句言わなかったの?
307愛蔵版名無しさん
2018/05/14(月) 16:34:41.31ID:2tmThT3Y >>305
コンビニがやっとでできた頃ですから
夜中にキャベツの調達は難しかったんでしょうなぁ。でもキャベツなくたって喰えたろうに
根がグルメなんでしょうね・・
喜劇新思想体系の方で、秋山記者を埋めてしまう回でカップラーメンの自販機を使うネタの時も、時代を感じた
つまり夜中に千円札では買い物が出来ない、
100円玉の争奪戦からうっかり事故死
コンビニがやっとでできた頃ですから
夜中にキャベツの調達は難しかったんでしょうなぁ。でもキャベツなくたって喰えたろうに
根がグルメなんでしょうね・・
喜劇新思想体系の方で、秋山記者を埋めてしまう回でカップラーメンの自販機を使うネタの時も、時代を感じた
つまり夜中に千円札では買い物が出来ない、
100円玉の争奪戦からうっかり事故死
308愛蔵版名無しさん
2018/05/16(水) 02:01:27.88ID:??? >>307
夜歩く (マンガストーリー 1973.10.20号)
コンビニのセブンイレブン日本第1号店1974年5月15日開店、当時は店名どおり営業時間は7-23時。
深夜営業のファミレスも80年代からだし、当時山上の住んでいた練馬区大泉あたりで真夜中に猛烈に腹が減ったら自販機のカップヌードルか、畑からキャベツ盗むくらいしか無かったのかもw
夜歩く (マンガストーリー 1973.10.20号)
コンビニのセブンイレブン日本第1号店1974年5月15日開店、当時は店名どおり営業時間は7-23時。
深夜営業のファミレスも80年代からだし、当時山上の住んでいた練馬区大泉あたりで真夜中に猛烈に腹が減ったら自販機のカップヌードルか、畑からキャベツ盗むくらいしか無かったのかもw
309愛蔵版名無しさん
2018/05/17(木) 10:02:11.49ID:??? イカ焼きそば~!
310愛蔵版名無しさん
2018/05/17(木) 15:22:15.35ID:??? ♪ポポンシュポンポンポン♪
311愛蔵版名無しさん
2018/05/17(木) 18:59:51.56ID:kttZ2wV7 さいじょうくんのモデルが亡くなった
312愛蔵版名無しさん
2018/05/17(木) 20:05:30.25ID:??? え?と思ったら、そうなのか。
313愛蔵版名無しさん
2018/05/17(木) 20:12:50.33ID:cSkJ/zus314愛蔵版名無しさん
2018/05/17(木) 22:54:08.41ID:wmj6Bks5 リ・タツオ
315愛蔵版名無しさん
2018/05/18(金) 02:11:05.86ID:??? 「西城く~ん きみはどうしてお空の星になっちゃったんだよ~お」(うろおぼえ)とか言うギャグがシャレにならなくなってしまった…。
316愛蔵版名無しさん
2018/05/18(金) 09:54:48.27ID:BClnJWCM317愛蔵版名無しさん
2018/05/18(金) 12:33:46.92ID:??? え、えらいこっちゃっ西城、バレてもたがな。
さあさ、いっしょにYMCAホテルへ行きましょ。
さあさ、いっしょにYMCAホテルへ行きましょ。
318愛蔵版名無しさん
2018/05/20(日) 06:20:08.07ID:??? こ、この苦しさはどうじゃ
身が滅ぶ 体が死ぬる
身が滅ぶ 体が死ぬる
319愛蔵版名無しさん
2018/05/20(日) 13:44:54.17ID:eiHGqj9n320愛蔵版名無しさん
2018/05/21(月) 05:54:45.27ID:??? ドブさらいだっけ
おーい、大きなお尻の穴したこまわりくーん
このまま海へ流れていってしまいたいっ!!
おーい、大きなお尻の穴したこまわりくーん
このまま海へ流れていってしまいたいっ!!
321愛蔵版名無しさん
2018/05/21(月) 19:52:19.27ID:??? しっかし、無茶苦茶な漫画だったな。
ああいうのを幼児期に刷り込まれたらこまわりのようになってしまうだろう。
ああいうのを幼児期に刷り込まれたらこまわりのようになってしまうだろう。
322愛蔵版名無しさん
2018/05/21(月) 23:23:20.82ID:??? 最近ポプテピピックの作者のTWが炎上したりしてるけど
あの当時にSNSとかあったら山上先生もやり玉にあげられたりしてたかもな
あの当時にSNSとかあったら山上先生もやり玉にあげられたりしてたかもな
323愛蔵版名無しさん
2018/05/21(月) 23:25:04.39ID:L91y/Tk6 あんな関西系のノリが新鮮だった!
324愛蔵版名無しさん
2018/05/21(月) 23:33:07.30ID:iKu9YeTn325愛蔵版名無しさん
2018/05/21(月) 23:37:22.16ID:QUCFrzMl ☆証拠有★完全オリジナル☆コピーOK☆たった30分の初期設定で自動入金システム★
一度設定すると放置で大丈夫です☆スマホOK★完全在宅☆クリーンなお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠意をもってお答えします^^
一度設定すると放置で大丈夫です☆スマホOK★完全在宅☆クリーンなお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠意をもってお答えします^^
327愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 03:19:21.01ID:???328愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 09:55:17.30ID:??? 半田溶助、秋田書店のとフリースタイルのは収録話違う?
329愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 13:30:32.29ID:??? フリースタイルのが初めての完全版じゃなかったっけ
詳しい人please
詳しい人please
330愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 16:14:25.19ID:??? 新思想体系だけど、フリースタイルの完全版は真に「完全」ではないのが残念。
秋田書店版よりは原点に近づけてはいるけど
秋田書店版よりは原点に近づけてはいるけど
331愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 17:03:55.33ID:rrs5Y7ff >>327
山止だろ
山止だろ
333愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 18:18:26.12ID:???334愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 18:45:20.01ID:??? ああ、そういうことね
ありがとう
ありがとう
335愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 18:52:12.19ID:??? 半田溶助の最初に読んだ版は、巻末にページ埋めの2頁くらいの漫画があったな。
山上本人出てきて石井隆のエロ劇画とがきデカを読み比べて「生ぬるい!」と憤慨してるやつ。
山上本人出てきて石井隆のエロ劇画とがきデカを読み比べて「生ぬるい!」と憤慨してるやつ。
336愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 21:00:21.72ID:YE5qrRQi 「椅子こそ我が命」等、電気屋以外の半田顔の話って秋田書店には入ってない?
337愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 21:30:31.83ID:??? 股を開け!もっとひろげるのだ!
338愛蔵版名無しさん
2018/05/24(木) 22:57:51.39ID:??? 青林堂版って、マンスト連載時そのままで再録してあるのかな?
339愛蔵版名無しさん
2018/05/25(金) 10:53:01.48ID:??? がきデカから入って、半田溶助や思想大系にまで手を伸ばしたときは下品すぎて受け付けなかったんだが、今はがきデカでは物足りない。
340愛蔵版名無しさん
2018/05/25(金) 15:34:22.44ID:??? 湯の花親子はかなりエログロや毒を薄めてたな
341愛蔵版名無しさん
2018/05/26(土) 00:24:38.98ID:??? 湯の花親子は掲載誌が週刊読売だったからね
病院の待合室なんかに普通に置いてあった雑誌だからがきデカ以上にセーブしてたんだろ
病院の待合室なんかに普通に置いてあった雑誌だからがきデカ以上にセーブしてたんだろ
342愛蔵版名無しさん
2018/05/26(土) 10:04:43.95ID:??? さるとび佐助で「忍法山口百恵!」とか「忍法あべ静江!」とか叫びながら女性器に変身する忍法があるんだけど大丈夫なのだろうか?
344愛蔵版名無しさん
2018/05/26(土) 18:49:28.26ID:??? あれを見てから貝が食べれなくなった。
345愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 08:09:24.07ID:??? 【アメリカンフットボール】<日大・大塚吉兵衛学長> 内田監督は「食事もノドを通らない状態」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527280287/
こまわりみたいに、おしりでサンドイッチを食べたり、お茶を飲めたらいいのに。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527280287/
こまわりみたいに、おしりでサンドイッチを食べたり、お茶を飲めたらいいのに。
346愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 08:25:22.05ID:??? こまわり君はタマキンでラーメンだってすすれるぞ
347愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 10:06:01.53ID:??? 「感電しますよ」は溶助のパワーダウンで面白無いな。
チャンピオン連載?
チャンピオン連載?
349愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 11:23:59.89ID:??? お茶がちょっと濃かったな
食事が終わったから爪楊枝で歯につまったものを取るのだ
それちっちっち あ、ささった
食事が終わったから爪楊枝で歯につまったものを取るのだ
それちっちっち あ、ささった
350愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 11:53:04.43ID:??? 山上ファンは他に何読むの?
351愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 11:54:35.41ID:??? 自分は他にどおくまんと豪ちゃんと赤塚かな。
352愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 20:41:42.24ID:??? 諸星大二郎と小林まこと
353愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 21:19:48.12ID:??? ふくしま政美
望月あきら
石井いさみ
望月あきら
石井いさみ
354愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 21:25:28.13ID:??? いしいひさいち
355愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 22:01:41.70ID:??? ギャグ漫画限定だと351は基本として他に
70年代は田村信、吾妻ひでお
80年代は新田たつお、相原コージ、桜玉吉
90年代は漫☆画太郎
2000年代以降は笑えるギャグ漫画がないなー
70年代は田村信、吾妻ひでお
80年代は新田たつお、相原コージ、桜玉吉
90年代は漫☆画太郎
2000年代以降は笑えるギャグ漫画がないなー
356愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 22:39:43.32ID:??? どおくまんだけは無理だったなあ
山上の笑いとは正反対の気がする
山上の笑いとは正反対の気がする
357愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 22:46:47.78ID:??? 70~80年代は鴨川つばめ、江口寿史、小林よしのり。
90年代は吉田戦車、中川いさみ、和田ラジオ等4コマ漫画。
ギャグ漫画を楽しめたのはそこまで。
以降は青木雄二、弘兼憲史、なきぼくろなど。
90年代は吉田戦車、中川いさみ、和田ラジオ等4コマ漫画。
ギャグ漫画を楽しめたのはそこまで。
以降は青木雄二、弘兼憲史、なきぼくろなど。
358愛蔵版名無しさん
2018/05/27(日) 22:53:44.73ID:??? 徳弘正也はある意味山上の作風に近いかもな
359愛蔵版名無しさん
2018/05/28(月) 05:00:48.39ID:??? 江口寿史、小林よしのり、内崎まさとし(らんぽう)もそれなりに楽しんで読んでいたが
鴨川つばめの「マカロニほうれん荘」だけは当時から何が面白いのかさっぱりわからなかったな。
どおくまんは月刊ジャンプの「花田秀次郎くん」シリーズでデビューした当時から読んでいた。
絵の下手な新人漫画家が多い当時の月刊ジャンプでも飛び抜けて下手だったがハナシは面白かった。
まあ、「花の応援団」であれほどブレイクするとは夢にも思わなかったが。
鴨川つばめの「マカロニほうれん荘」だけは当時から何が面白いのかさっぱりわからなかったな。
どおくまんは月刊ジャンプの「花田秀次郎くん」シリーズでデビューした当時から読んでいた。
絵の下手な新人漫画家が多い当時の月刊ジャンプでも飛び抜けて下手だったがハナシは面白かった。
まあ、「花の応援団」であれほどブレイクするとは夢にも思わなかったが。
360愛蔵版名無しさん
2018/05/28(月) 05:49:21.35ID:??? 吾妻ひでおは俺も好きだった
361愛蔵版名無しさん
2018/05/28(月) 06:31:31.53ID:iRUhXu5Q362355
2018/05/28(月) 07:01:11.56ID:??? >>361
画太郎はあの絵柄なので人を選ぶがハマると面白い。
汚い絵ばかり描いてるが実は画力は相当高い。元はジブリ志望だったらしいし。
まあコピーをやたら使ったり、嫌になるとトラックに登場人物を轢き殺させて強制終了とかをネタとして許せるかどうかだが。
2000年代以降のギャグ漫画になると「クロマティ高校」せよ、「銀魂」のギャグ回にせよ、作者の「ね、ここ面白いでしょ!?」感が紙面から露骨に感じられて
どーも素直に笑えないんだよなあ
画太郎はあの絵柄なので人を選ぶがハマると面白い。
汚い絵ばかり描いてるが実は画力は相当高い。元はジブリ志望だったらしいし。
まあコピーをやたら使ったり、嫌になるとトラックに登場人物を轢き殺させて強制終了とかをネタとして許せるかどうかだが。
2000年代以降のギャグ漫画になると「クロマティ高校」せよ、「銀魂」のギャグ回にせよ、作者の「ね、ここ面白いでしょ!?」感が紙面から露骨に感じられて
どーも素直に笑えないんだよなあ
363愛蔵版名無しさん
2018/05/28(月) 10:53:08.61ID:??? 毛色は違うが、清野とおると福満しげゆきはどれも面白い
364愛蔵版名無しさん
2018/05/28(月) 11:09:28.45ID:??? 江口寿史: 僕の絵はそもそもストーリー漫画向きなんですよね。…
憧れていたのもちばてつや先生だったし。ただ、自分にはストーリーは作れないなぁと思っていたんですよ。
出だしとか、どうしていいのわからない。
その頃、ちょうど山上たつひこ先生の『がきデカ』が出てきたんです。山上先生の作風がストーリー漫画の絵でもギャグだった。
で、俺にも道が切り拓かれたような気がしたんです。ギャグなら描けるかもしれないって。
ttps://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170928/Shueishapn_20170928_92289.html?_p=2
憧れていたのもちばてつや先生だったし。ただ、自分にはストーリーは作れないなぁと思っていたんですよ。
出だしとか、どうしていいのわからない。
その頃、ちょうど山上たつひこ先生の『がきデカ』が出てきたんです。山上先生の作風がストーリー漫画の絵でもギャグだった。
で、俺にも道が切り拓かれたような気がしたんです。ギャグなら描けるかもしれないって。
ttps://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170928/Shueishapn_20170928_92289.html?_p=2
366愛蔵版名無しさん
2018/05/29(火) 15:59:05.41ID:vLup8QAT 山上以降のギャグ漫画家でハマったのは、いがらしみきおと古谷実ぐらいかな
80年代の吉田戦車や相原コージにはハマらなかった
80年代の吉田戦車や相原コージにはハマらなかった
367愛蔵版名無しさん
2018/05/29(火) 17:31:48.67ID:??? マカロニほうれん荘が流行らなかったか?
368愛蔵版名無しさん
2018/05/29(火) 23:34:13.68ID:nd1KiUXG369愛蔵版名無しさん
2018/05/30(水) 06:25:27.00ID:??? >>367-368
当時の吾妻ひでおをの回想
ttps://imgur.com/a/Ipb7vOs
当時はカベムラ編集長、「もっと徹底的につぶしておけば・・」はこの人
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/washburn1975/20130409/20130409211821.jpg
時系列的には
吾妻ひでお「ふたりと5人」1972年43号------------1976年37号終了)
「がきデカ」1974年44号--------------------------------------------------------------------1980年52号第一期終了)
「マカロニほうれん荘」1977年--------1979年
ギャグ漫画家寿命5年説というのがあるが
今でも生き残ってるのはギャグ以外の方向にシフトしていった漫画家ばかりだな
鴨川は編集のせいもあるが純粋ギャグ漫画家過ぎて寿命を縮めた
当時の吾妻ひでおをの回想
ttps://imgur.com/a/Ipb7vOs
当時はカベムラ編集長、「もっと徹底的につぶしておけば・・」はこの人
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/washburn1975/20130409/20130409211821.jpg
時系列的には
吾妻ひでお「ふたりと5人」1972年43号------------1976年37号終了)
「がきデカ」1974年44号--------------------------------------------------------------------1980年52号第一期終了)
「マカロニほうれん荘」1977年--------1979年
ギャグ漫画家寿命5年説というのがあるが
今でも生き残ってるのはギャグ以外の方向にシフトしていった漫画家ばかりだな
鴨川は編集のせいもあるが純粋ギャグ漫画家過ぎて寿命を縮めた
370愛蔵版名無しさん
2018/05/30(水) 12:59:13.86ID:s7rgyDXk ちゃんと突っ込みがあるギャグ漫画って山上が元祖でしょ
371愛蔵版名無しさん
2018/05/30(水) 13:07:53.33ID:??? 突っ込みが入るギャグ漫画では
いしいひさいちのデビューもほぼ同時期だった
いしいひさいちのデビューもほぼ同時期だった
372愛蔵版名無しさん
2018/05/30(水) 13:27:13.18ID:??? そう言われてみると、ギャグマンガにおけるツッコミの本当の元祖って誰なんだろ
もっと前にもいそうな気がするが
ちなみに、「パンをくわえて遅刻遅刻!」の元祖が誰かという研究がこれ。
意外なところに元祖(と思われるもの)が!
https://togetter.com/li/900834
もっと前にもいそうな気がするが
ちなみに、「パンをくわえて遅刻遅刻!」の元祖が誰かという研究がこれ。
意外なところに元祖(と思われるもの)が!
https://togetter.com/li/900834
373愛蔵版名無しさん
2018/05/30(水) 14:08:16.44ID:??? >>372
昔は連載漫画の枠外に「〇〇先生のおところは東京都練馬区〇〇〇〇、はげましのおたよりをだそう!」と必ずあったな。
今だったらストーカー被害とか、個人情報の流出とかでとても考えられない話だなw
昔は連載漫画の枠外に「〇〇先生のおところは東京都練馬区〇〇〇〇、はげましのおたよりをだそう!」と必ずあったな。
今だったらストーカー被害とか、個人情報の流出とかでとても考えられない話だなw
374愛蔵版名無しさん
2018/05/30(水) 14:27:06.98ID:s7rgyDXk >>373
俺、本宮ひろ志の新小岩の家に言ってサインもらったことがある
俺、本宮ひろ志の新小岩の家に言ってサインもらったことがある
376愛蔵版名無しさん
2018/05/30(水) 15:46:45.91ID:??? >>375
俺もバカボンは思いついたけど、「xxかっ!」「xxはおのれのほうじゃっ!」みたいな、
ザ・ツッコミみたいなのじゃないよね
遅かれ早かれ誰かが漫画に持ち込んだだろうけれど、一番の先祖は誰なんだよね
俺もバカボンは思いついたけど、「xxかっ!」「xxはおのれのほうじゃっ!」みたいな、
ザ・ツッコミみたいなのじゃないよね
遅かれ早かれ誰かが漫画に持ち込んだだろうけれど、一番の先祖は誰なんだよね
377愛蔵版名無しさん
2018/05/30(水) 15:49:26.32ID:??? 誰なんだよねだって
誰なんだろうの間違い
誰なんだろうの間違い
378愛蔵版名無しさん
2018/05/30(水) 15:54:11.64ID:??? >>375
今バカボン読み返してるところだけどママとハジメちゃんはパパの奇行に「しょうがないわねえ」と呆れて苦笑いしつつも優しく見守っているかんじで
いわゆる一般に言う「ツッコミ」とはニュアンスが違うな
今バカボン読み返してるところだけどママとハジメちゃんはパパの奇行に「しょうがないわねえ」と呆れて苦笑いしつつも優しく見守っているかんじで
いわゆる一般に言う「ツッコミ」とはニュアンスが違うな
379愛蔵版名無しさん
2018/05/30(水) 19:11:48.10ID:??? BSマンガ夜話 吾妻ひでお
ttps://youtu.be/TX3miPA60do
山上たつひこ がきデカ
ttps://youtu.be/_P2xnBhR6ik
鴨川つばめ マカロニほうれん荘
ttps://youtu.be/2Dfc4GnoNlA
ttps://youtu.be/TX3miPA60do
山上たつひこ がきデカ
ttps://youtu.be/_P2xnBhR6ik
鴨川つばめ マカロニほうれん荘
ttps://youtu.be/2Dfc4GnoNlA
380愛蔵版名無しさん
2018/05/31(木) 12:12:58.79ID:??? 【愛知】「味噌汁にして食べたかった」畑からジャガイモ2個盗んだ70歳男逮捕 付近で被害300個 名古屋
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527667825/
しくしく。みなさん、悪い事は出来ないものです。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527667825/
しくしく。みなさん、悪い事は出来ないものです。
381愛蔵版名無しさん
2018/06/01(金) 00:45:01.82ID:??? あまり作中には登場させなかったけど
小島武夫の死にはさすがにショックだろうな
小島武夫の死にはさすがにショックだろうな
382381
2018/06/01(金) 00:51:42.69ID:??? 誤爆したすまん
383愛蔵版名無しさん
2018/06/01(金) 01:26:05.56ID:??? 読売新聞に載ってた記事で、とある評論家さんが「がきデカ」大好きな人だったと書いてあった。
384愛蔵版名無しさん
2018/06/01(金) 10:00:45.18ID:xibr7G85 >>371
いしいひさいちのデビューってがきデカの後でしょ
いしいひさいちのデビューってがきデカの後でしょ
386愛蔵版名無しさん
2018/06/01(金) 12:41:39.63ID:??? バイトくんはツッコミあったかわからないからなあ
チャンネルゼロ工房でも昭和50年
チャンネルゼロ工房でも昭和50年
387愛蔵版名無しさん
2018/06/01(金) 16:37:52.72ID:??? バイトくんは下宿人のあまりの貧乏ぶりやアホさに呆れ返るような描写はあったけど
明確なツッコミはなかったように記憶している
明確なツッコミはなかったように記憶している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国 アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 1ドル=144円 [お断り★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い [ぐれ★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★2 [樽悶★]
- トランプ米大統領「私の方針は決して変わらない」 [Hitzeschleier★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- たこ焼き80円→90円値上げで「売り上げ9割減」😲 [861717324]
- ▶ねねちの金玉キラキラ金曜日✨🍑✨
- トランプさん「関税の次は金融だ、ドルの供給を停止してAppleペイやクレカ決済を凍結する」 [709039863]
- トランプ「コメの関税を撤廃しろ」、日本政府「断る」 [249548894]
- スリコに2000円台のカメラが登場 「写ルンです」が凄まじい値上げしたし、もうこれでいいだろ [303493227]
- 値上げ [249548894]