この人達は羊だ…
処刑場へ連れて行かれる羊…
そして罪人のように頭を下げる
その理由はただ金を持っていないということなのだ…
どんなに真面目に働いても
金を持たなければ罪人!
前スレ
福本伸行 銀と金5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1287857677/
福本伸行 銀と金6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/08/24(金) 03:07:32.95ID:???
34愛蔵版名無しさん
2013/09/16(月) 00:28:24.76ID:??? でも小沢って主義主張はともかくいろんな意味で政治家としては超優秀やったんだけどな
35愛蔵版名無しさん
2013/09/16(月) 23:33:20.12ID:??? 政治編自体がいらなかった
中途半端で投げぱなっしで終わったし
中途半端で投げぱなっしで終わったし
36愛蔵版名無しさん
2013/09/17(火) 12:25:42.65ID:??? 森田、秋山、カイジ
どれが一番強いの?
どれが一番強いの?
37愛蔵版名無しさん
2013/09/17(火) 13:04:05.45ID:???38愛蔵版名無しさん
2013/09/17(火) 13:13:11.15ID:??? 秋山って誰?
時代も変わったが黒沢みたく二期やらんかね
時代も変わったが黒沢みたく二期やらんかね
39愛蔵版名無しさん
2013/09/17(火) 15:17:58.15ID:orccf9BZ 昔、「銀と金」のXシネマを借りて見た事があるけど。
原作にはない、エッチなベッドシーンがあった!(笑)
ちなみに、Xシネマ版の銀次は中条きよしが演じて。
森田役は、豊原功補が演じてました。
原作では、森田が銀次と手を引くシーンがあった反面。
Xシネマでは一切、森田が銀次に別れをづけるシーンはほとんど無く。
何のけ無しに、フェードアウトした内容になってた。
原作にはない、エッチなベッドシーンがあった!(笑)
ちなみに、Xシネマ版の銀次は中条きよしが演じて。
森田役は、豊原功補が演じてました。
原作では、森田が銀次と手を引くシーンがあった反面。
Xシネマでは一切、森田が銀次に別れをづけるシーンはほとんど無く。
何のけ無しに、フェードアウトした内容になってた。
40愛蔵版名無しさん
2013/09/17(火) 18:59:18.88ID:??? 黒沢も続編やるのいいけどゼロ終わらせてからにしてくれんかな?
展開グッダグダな黒沢ミ見たくないよ
展開グッダグダな黒沢ミ見たくないよ
41愛蔵版名無しさん
2013/09/18(水) 10:40:33.98ID:l71tYORC いつか、「銀と金」の続編が出版されたらイイな!
続編の内容は、銀さんが森田と再会して前作を上回るエピソードや衝撃の展開が
見たい!
続編の内容は、銀さんが森田と再会して前作を上回るエピソードや衝撃の展開が
見たい!
42愛蔵版名無しさん
2013/09/18(水) 15:08:34.76ID:TOBlg583 続きありそうな終わり方だもんな
43愛蔵版名無しさん
2013/09/18(水) 15:58:28.67ID:??? 最後は森田に銀さんが倒されて終わるんだろうな
44愛蔵版名無しさん
2013/09/18(水) 21:58:22.15ID:??? あるいは銀さんが勝つけど死亡(灰になる)って感じですかね
45愛蔵版名無しさん
2013/09/19(木) 08:33:06.29ID:??? 休載という消化不良な終わりだったから続きが気になるが
森田が帰ってくるとしたら悲劇しか思い浮かばない
森田が帰ってくるとしたら悲劇しか思い浮かばない
47愛蔵版名無しさん
2013/09/22(日) 01:40:53.43ID:??? 森田が帰ってくるとしたら、銀さんが無念のうちに死んでからとか
でも当時と違い福本が裕福になり、精神的に変わり
もう続きは描こうにも描けないと思う
でも当時と違い福本が裕福になり、精神的に変わり
もう続きは描こうにも描けないと思う
48愛蔵版名無しさん
2013/09/22(日) 07:48:48.09ID:??? 引き延ばしに慣れた上にネタも枯渇気味の福本が描いてもカイジやアカギのように糞化するのは明らか。
天での麻雀そっちのけでのしょーもない死生観語りが終わった後に再開したアカギなんて酷いもんだったし。
天での麻雀そっちのけでのしょーもない死生観語りが終わった後に再開したアカギなんて酷いもんだったし。
49愛蔵版名無しさん
2013/09/22(日) 11:23:56.77ID:??? いっそマッドハウスとかでアニメ化したら続編でるかもな
劣化するのも覚悟してるんだが森田の伏線は回収してほしい
ところで主人公は二人ってことでいいんだよな?
劣化するのも覚悟してるんだが森田の伏線は回収してほしい
ところで主人公は二人ってことでいいんだよな?
50愛蔵版名無しさん
2013/09/22(日) 14:13:17.81ID:??? 本来は、銀さん&森田(いつか金王と呼ばれてやるぜ!)の二人なはず
でも天のように、いつのまにか主役が増えてるというか変わるパターンがあるからなぁ
でも天のように、いつのまにか主役が増えてるというか変わるパターンがあるからなぁ
51愛蔵版名無しさん
2013/09/23(月) 05:31:30.05ID:sDbkCa9Y 森田たぶんもう戻ってこないよな・・。
銀さんがピンチな展開になって、それを耳にすると気になってやってくるかもしれないけど、
でもやっぱり森田のあの決意はあんだけ尊敬してた銀さんの元を離れるんだから
よっぽどのことだと思う。
でも、銀さんの相棒は森田だよなぁ・・・。
森田の開けた穴は短パンでは塞がらん。
銀さんがピンチな展開になって、それを耳にすると気になってやってくるかもしれないけど、
でもやっぱり森田のあの決意はあんだけ尊敬してた銀さんの元を離れるんだから
よっぽどのことだと思う。
でも、銀さんの相棒は森田だよなぁ・・・。
森田の開けた穴は短パンでは塞がらん。
52愛蔵版名無しさん
2013/09/23(月) 19:36:51.98ID:??? 森田は情があって良い人だけど、そこから、もう一歩進まないと銀のいる場所には立てないんだよな
でも、そこに進むよりも、今の自分を選らんだのが森田
どちらを選んでも、後悔はあるのだから、自分の選んだほうを正解と信じるしかない。
でも、そこに進むよりも、今の自分を選らんだのが森田
どちらを選んでも、後悔はあるのだから、自分の選んだほうを正解と信じるしかない。
53愛蔵版名無しさん
2013/09/23(月) 22:04:30.95ID:??? 銀次メインの話は「終わってみれば全てが布石だった」という展開になり、
森田メインの話は度胸と機転で危地を乗り切る展開が多い。
どっちも味わい深く、両方揃って「銀と金」だと思うので
再開するとしたら何かの形で森田を復帰させるだろうな。
森田メインの話は度胸と機転で危地を乗り切る展開が多い。
どっちも味わい深く、両方揃って「銀と金」だと思うので
再開するとしたら何かの形で森田を復帰させるだろうな。
54愛蔵版名無しさん
2013/09/24(火) 01:29:40.57ID:??? 天の逆パターンなら森田が帰ってきて、銀さん自ら選んだ破滅を全力で止める展開希望
福本は天才的で孤独な主人公が多いから異色なカンジはするが、一番好きな漫画だ
福本は天才的で孤独な主人公が多いから異色なカンジはするが、一番好きな漫画だ
55愛蔵版名無しさん
2013/09/24(火) 13:15:38.75ID:kQUGv2t5 私の予想じゃあ、森田は銀さんと別れた後。
紆余曲折を経て、ホスト王になって。
時々、親のいない子供達が暮らす施設宛に「自称あしながおじさん」と名乗って。
施設に寄付金やら、子供達宛におもちゃやゲームなどを色々送ってると思う。
紆余曲折を経て、ホスト王になって。
時々、親のいない子供達が暮らす施設宛に「自称あしながおじさん」と名乗って。
施設に寄付金やら、子供達宛におもちゃやゲームなどを色々送ってると思う。
57愛蔵版名無しさん
2013/10/20(日) 04:02:44.03ID:??? え・・・?みここでっか・・・?
58愛蔵版名無しさん
2013/10/20(日) 16:04:34.29ID:??? なあなあ、河田が食品に毒撒いて信用取引で大儲けした手口ってさ
実際にやったら簡単に足がついて捕まるよな?
実際にやったら簡単に足がついて捕まるよな?
59愛蔵版名無しさん
2013/10/20(日) 22:22:33.58ID:??? 当時は今ほど監視カメラ等も無かったからなぁ、そんなに簡単に足がついて捕まるなら
もうグリモリ事件の犯人も捕まり服役して出所してる
もうグリモリ事件の犯人も捕まり服役して出所してる
60愛蔵版名無しさん
2013/10/21(月) 02:09:04.61ID:??? いや、事件が起こるのを知っていたかのように多額の株を売買してる奴がいたら
警察にすぐ目をつけられるんじゃないかという線で
警察にすぐ目をつけられるんじゃないかという線で
61愛蔵版名無しさん
2013/10/21(月) 19:10:53.96ID:??? 国内からの買い注文じゃなければ法的に捜査の限界があるのと
よく現実にもある「目の黒いガイジン」てやつで
本尊(本当の買い主)は日本人だけど色々経由して
本尊のことを隠すのはよくある
国内からでも一度に買い注文せずに、注文主も変えて日付けも変えて
分散してたら、警察の能力では追いかけられないだろうな
そうすると法的な制約も大きくて捜査も難しいしね。
よく現実にもある「目の黒いガイジン」てやつで
本尊(本当の買い主)は日本人だけど色々経由して
本尊のことを隠すのはよくある
国内からでも一度に買い注文せずに、注文主も変えて日付けも変えて
分散してたら、警察の能力では追いかけられないだろうな
そうすると法的な制約も大きくて捜査も難しいしね。
62愛蔵版名無しさん
2013/10/22(火) 00:54:18.39ID:??? なるほど
じゃあ森田が河田の言った通りに、無策でホイホイ信用取引してたら危なかったかもしれんね
じゃあ森田が河田の言った通りに、無策でホイホイ信用取引してたら危なかったかもしれんね
63愛蔵版名無しさん
2013/11/30(土) 02:53:02.16ID:??? 結局中山さんってどういう末路なの?
保険金殺人って感じか
保険金殺人って感じか
64愛蔵版名無しさん
2013/11/30(土) 09:00:06.90ID:??? 本物のセザンヌがあるのにタバコ吸うバカ者ども
額に入っていたとしても画商が吸うか?
額に入っていたとしても画商が吸うか?
65愛蔵版名無しさん
2013/11/30(土) 16:54:56.58ID:??? 海外でも普通に吸うからなぁ(しかも向こうだと展示もガラスで覆うことも少ない)
66愛蔵版名無しさん
2013/12/15(日) 18:20:14.76ID:??? 河野「ククククク、この勝負は引き分けだな。」
銀王「・・・どんな不正が発覚しようが一着の馬を出した陣営の勝・・・」
河野「だからラムタルは君達の陣営の馬ではないだろ。アーネスなら認めるが・・・
無論我々の陣営の馬でもないわけだからこの勝負には関係のない馬の勝利、
つまり引き分け・・・」
銀王「・・・・・」
銀王「・・・どんな不正が発覚しようが一着の馬を出した陣営の勝・・・」
河野「だからラムタルは君達の陣営の馬ではないだろ。アーネスなら認めるが・・・
無論我々の陣営の馬でもないわけだからこの勝負には関係のない馬の勝利、
つまり引き分け・・・」
銀王「・・・・・」
69愛蔵版名無しさん
2014/01/26(日) 03:18:52.46ID:??? VS有賀は森田で決着をつけて欲しかった
70愛蔵版名無しさん
2014/01/26(日) 22:32:29.48ID:??? ダラダラ連載してるカイジ中断して銀金再開してほしいな
黒澤は福本の息抜き毒抜きに必要な連載みたいだからそのままでもいいけど
黒澤は福本の息抜き毒抜きに必要な連載みたいだからそのままでもいいけど
71愛蔵版名無しさん
2014/01/26(日) 23:52:57.32ID:??? >>70
作中の時間経過はどうなるの?もう20年近く経ってる。
あの時点で敗れが近かった銀さんはとっくに灰になってると思うぞ。
森田も40歳。カタギで成功してるか、初期の天みたいなフーテンになってるか…
良平はロスジェネらしく四十路になっても非正規ってとこだろうし、伊沢も泡沫政党の党首で終わりそう。
これでどう再開すると?
作中の時間経過はどうなるの?もう20年近く経ってる。
あの時点で敗れが近かった銀さんはとっくに灰になってると思うぞ。
森田も40歳。カタギで成功してるか、初期の天みたいなフーテンになってるか…
良平はロスジェネらしく四十路になっても非正規ってとこだろうし、伊沢も泡沫政党の党首で終わりそう。
これでどう再開すると?
72愛蔵版名無しさん
2014/01/26(日) 23:58:34.33ID:??? 何より当時の独特な暗い雰囲気は絶対出せないよ
思い出潰されない方がいいだろ
思い出潰されない方がいいだろ
73愛蔵版名無しさん
2014/01/27(月) 08:40:53.49ID:??? 今の福本が描いても例によって酷い引き伸ばし、下手すりゃキャラ崩壊まで駆使して
再開しなきゃ良かったってなるだけなのは目に見えてるしね。
再開しなきゃ良かったってなるだけなのは目に見えてるしね。
74愛蔵版名無しさん
2014/01/27(月) 20:55:51.74ID:??? 福本漫画は黒服が出てきたら長引く法則
75愛蔵版名無しさん
2014/01/27(月) 22:19:34.96ID:???76愛蔵版名無しさん
2014/01/27(月) 23:00:10.90ID:??? 正直、競馬編はあまり面白くなかったからカイジが始まらずあのまま続いててもどうなった事やら
77愛蔵版名無しさん
2014/01/27(月) 23:22:21.27ID:??? 競馬編の川松の役割って素直に四男を拉致ればよかった気しかしない
78愛蔵版名無しさん
2014/01/27(月) 23:44:10.83ID:??? 森田対銀二は本当は特にシナリオ無かったんだろ零のドリキン決勝みたいなもんで
謎の老人のくだりがあるから全くの無案ってわけでもないんだろうが
謎の老人のくだりがあるから全くの無案ってわけでもないんだろうが
79愛蔵版名無しさん
2014/01/28(火) 00:13:04.55ID:??? 最強伝説黒沢ってダメになったと言われる今の福本の作風だけどちゃんと面白いと思うんだよね
つまり今の福本って黒沢みたいな作品でこそ活きる作風になっていて、銀金やカイジ・アカギ初期の福本とはある意味別人(まあデビュー初期福本もまったく別人だが)
別人になる前に終了してよかったのかもしれない
つまり今の福本って黒沢みたいな作品でこそ活きる作風になっていて、銀金やカイジ・アカギ初期の福本とはある意味別人(まあデビュー初期福本もまったく別人だが)
別人になる前に終了してよかったのかもしれない
80愛蔵版名無しさん
2014/01/28(火) 00:47:53.47ID:??? 全盛期の福本の描く漫画はページから威圧感が出ている気がしてならん
あんな下手糞な絵なのになんでなんだ
銀と金とかカイジ一作目のあの雰囲気は何なのか?鷲巣麻雀の冒頭あたりまであったなあの感じは
あんな下手糞な絵なのになんでなんだ
銀と金とかカイジ一作目のあの雰囲気は何なのか?鷲巣麻雀の冒頭あたりまであったなあの感じは
81愛蔵版名無しさん
2014/01/28(火) 02:00:04.01ID:??? 俺が思うのは無言のコマの使い方が本当に上手かった
82愛蔵版名無しさん
2014/01/28(火) 20:05:32.52ID:??? 黒沢2 最初の5話くらいで見るのやめたんだけど面白くなってんのかな。なんかギャグセンスが落ちたわ
83愛蔵版名無しさん
2014/02/23(日) 22:42:40.09ID:??? 森田の所持金は10億超えくらい?
だとしたら銀二の持ってる金は数百億単位になる?
田中角栄が元気だったころ、角福戦争のときの総裁選で飛び交った金が百数十億だったらしくて、
そこから逆算して、政治家に必要な裏金は数百億、という設定にしたんだろうな
だとしたら銀二の持ってる金は数百億単位になる?
田中角栄が元気だったころ、角福戦争のときの総裁選で飛び交った金が百数十億だったらしくて、
そこから逆算して、政治家に必要な裏金は数百億、という設定にしたんだろうな
84愛蔵版名無しさん
2014/02/24(月) 04:05:02.16ID:??? 蔵前の時につけられた値が400億だからそれよりは少なそうだな
85愛蔵版名無しさん
2014/03/10(月) 18:42:05.03ID:??? >>80
間の取り方がとにかく上手かった
強調させるセリフを枠線の無い小ゴマでやるんだが、その出し方のテンポが神がかりでスゲー心に残った
いまだと大して心に残らない言葉をテンポも何も考えずにヘッタクソな絵で大ゴマ使ってやるからなにも心に残らない。
間の取り方がとにかく上手かった
強調させるセリフを枠線の無い小ゴマでやるんだが、その出し方のテンポが神がかりでスゲー心に残った
いまだと大して心に残らない言葉をテンポも何も考えずにヘッタクソな絵で大ゴマ使ってやるからなにも心に残らない。
86愛蔵版名無しさん
2014/03/16(日) 14:07:42.16ID:??? 伊沢篇のところで破綻したんじゃないかな
それまで扱う金の桁がガンガン上がっていたのに、あそこから金の動きがしょぼくなった
あそこで伊沢が勝って、銀さんが政界のフィクサーになって、そこから二転三転する話になれば上手く話が進んだのに
要するに小沢が悪い
それまで扱う金の桁がガンガン上がっていたのに、あそこから金の動きがしょぼくなった
あそこで伊沢が勝って、銀さんが政界のフィクサーになって、そこから二転三転する話になれば上手く話が進んだのに
要するに小沢が悪い
87愛蔵版名無しさん
2014/03/16(日) 17:32:47.21ID:??? 沈黙の艦隊の竹上首相みたいに基本は竹下だけど物語内ではどんどん成長していくでもよかったと思うんだけどね>伊沢
現実の小沢のキャラが強すぎたからかね…
確かに「全ての企業は私の支配下…!」とか言ってた銀さんが競馬勝負とかなんやねんって思ったわ。
現実の小沢のキャラが強すぎたからかね…
確かに「全ての企業は私の支配下…!」とか言ってた銀さんが競馬勝負とかなんやねんって思ったわ。
88愛蔵版名無しさん
2014/03/17(月) 03:47:55.74ID:??? 沈黙の艦隊読んで喜べるようなヤツはここは向いてないと思うぞ^^
89愛蔵版名無しさん
2014/03/17(月) 08:06:00.65ID:??? 何言ってんだこいつ
90愛蔵版名無しさん
2014/03/17(月) 15:44:41.97ID:??? 沈黙の艦隊だとニューヨークで狙撃されたが
福本に出てくる敵って主人公に対してあのような卑怯な手段で勝負を終わらせることがないところがいいな
神威編はもともと殺し合いの話だから別だとして
福本に出てくる敵って主人公に対してあのような卑怯な手段で勝負を終わらせることがないところがいいな
神威編はもともと殺し合いの話だから別だとして
91愛蔵版名無しさん
2014/03/17(月) 16:21:51.06ID:??? 三男もある意味正々堂々だったな
あんな装備を日本に持って来れるくらいなら、神威ビルを爆破するダイナマイトくらい仕入れられたはず。
それで上でごちゃごちゃやってる連中を纏めてビルごとふっ飛ばせたはず。
あんな装備を日本に持って来れるくらいなら、神威ビルを爆破するダイナマイトくらい仕入れられたはず。
それで上でごちゃごちゃやってる連中を纏めてビルごとふっ飛ばせたはず。
92愛蔵版名無しさん
2014/03/18(火) 05:24:35.07ID:??? オマエ色々な意味で馬鹿すぎる。
93愛蔵版名無しさん
2014/05/11(日) 06:38:30.48ID:xewhz6f294愛蔵版名無しさん
2014/05/13(火) 02:00:55.64ID:??? 平井は人殺しは駄目って言ってたけど
じゃあ最初の話でお金持ってったおっちゃんはどうなったんだ
森田が心配しすぎなだけ?
後から聞き直したら
「あんなの人助けに決まってるだろ」とか言われたりして
じゃあ最初の話でお金持ってったおっちゃんはどうなったんだ
森田が心配しすぎなだけ?
後から聞き直したら
「あんなの人助けに決まってるだろ」とか言われたりして
95愛蔵版名無しさん
2014/05/17(土) 13:08:30.26ID:???96愛蔵版名無しさん
2014/05/17(土) 19:54:25.32ID:TLMwOHej カイジ初期の絵柄が好きなのはなんでかと思ったら銀と金の名残りが残ってるからだな
このあたりまではアカギの絵柄もかっこよかった。
このあたりまではアカギの絵柄もかっこよかった。
97愛蔵版名無しさん
2014/05/18(日) 11:09:59.62ID:??? 絵に関しては天の三巻くらいまでが限界だな
当時はまだ絵のタッチが曲線を多用してて愛嬌があった
それ以降は直線が増えて横顔が完全にモアイだからな
当時はまだ絵のタッチが曲線を多用してて愛嬌があった
それ以降は直線が増えて横顔が完全にモアイだからな
98愛蔵版名無しさん
2014/05/18(日) 11:24:01.23ID:??? 天の10巻あたりの絵好きだけどなぁ
初期は下手に漫画描こうとしてるだけに下手さが目立ってしまう
いっそのこと独自の画風の方が良いのよ
とはいえ今の記号絵は嫌いだが
初期は下手に漫画描こうとしてるだけに下手さが目立ってしまう
いっそのこと独自の画風の方が良いのよ
とはいえ今の記号絵は嫌いだが
99愛蔵版名無しさん
2014/05/18(日) 13:35:33.18ID:??? 天に出てる初期アカギは表情が豊かで良い
100愛蔵版名無しさん
2014/05/18(日) 19:57:09.31ID:??? 初期アカギは変に神格化してなかったから好きだったな
後半になってくると、ひたすら底知れない奴として描かれていって
逆に魅力がなくなった気がする
天のラストなんて内容的にもあまり評判良くないだろう
後半になってくると、ひたすら底知れない奴として描かれていって
逆に魅力がなくなった気がする
天のラストなんて内容的にもあまり評判良くないだろう
101愛蔵版名無しさん
2014/05/18(日) 23:14:47.04ID:???102愛蔵版名無しさん
2014/05/20(火) 19:40:08.95ID:??? 森田は何でも最後は銀さん頼み
103愛蔵版名無しさん
2014/05/21(水) 00:41:02.00ID:??? この頃はまだいくらか女キャラも描けてた
田中沙織とか割と好きだったな。森田に喋ろうとするたびバシバシびんたされまくるとことか
田中沙織とか割と好きだったな。森田に喋ろうとするたびバシバシびんたされまくるとことか
104愛蔵版名無しさん
2014/05/21(水) 08:31:39.73ID:??? そろそろ森田を女にしてドラマ化しそう
105愛蔵版名無しさん
2014/05/21(水) 19:16:59.07ID:???106愛蔵版名無しさん
2014/05/22(木) 04:19:14.80ID:??? 昔の劇画誌にありがちなコンセプトなのにここまで過大評価された漫画も無いな
108愛蔵版名無しさん
2014/05/22(木) 13:00:40.59ID:2nGkd8lY 作者が非モテだったのが80年代の読みきりによく現れてるな
ヒロインは必ず冴えないけど気立てが良くて普段はうざったいけどいなくなると途端に大事な存在だと気付く女、こればっかw
作者の理想が現れてる
ヒロインは必ず冴えないけど気立てが良くて普段はうざったいけどいなくなると途端に大事な存在だと気付く女、こればっかw
作者の理想が現れてる
109愛蔵版名無しさん
2014/05/23(金) 08:13:08.48ID:??? >>108
ていうかそれ、80年台漫画のテンプレ的ヒロイン像じゃないか?
「熱いぜ辺ちゃん」には「自分の殻を破りたい金持ちお嬢さん」というこれまたテンプレ的ヒロインが出てくるが…
要は読者に支持されるようなヒロイン像を自分のイメージだけでは書ききれないんだろう
だから初期は借り物のテンプレヒロイン、後には女キャラが登場しない作風に傾いていったんじゃないかな
銀金の伊藤美緒や田中沙織なんか男キャラでも不都合も違和感もないし重要度も低いし名前もモブ臭いし
ていうかそれ、80年台漫画のテンプレ的ヒロイン像じゃないか?
「熱いぜ辺ちゃん」には「自分の殻を破りたい金持ちお嬢さん」というこれまたテンプレ的ヒロインが出てくるが…
要は読者に支持されるようなヒロイン像を自分のイメージだけでは書ききれないんだろう
だから初期は借り物のテンプレヒロイン、後には女キャラが登場しない作風に傾いていったんじゃないかな
銀金の伊藤美緒や田中沙織なんか男キャラでも不都合も違和感もないし重要度も低いし名前もモブ臭いし
110愛蔵版名無しさん
2014/05/23(金) 19:55:13.22ID:??? そういうドロドロした女が流行りだったんか
90年代になるとヒロインは可愛いが馬鹿で口うるさいパー子ばかりになるからのう
90年代になるとヒロインは可愛いが馬鹿で口うるさいパー子ばかりになるからのう
112愛蔵版名無しさん
2014/06/01(日) 11:36:01.42ID:19Ku89Zu 福本は非モテの晩婚だからか黒沢の初期みたいな悲しい現代社会の独身中年を描けたんだろうな
113愛蔵版名無しさん
2014/06/03(火) 05:19:37.14ID:??? 飯場で現場監督(だっけ?その助手か?)のころの自分で見た見聞が黒澤の元にもなってるのだろう
なんだか吾妻ひでおの放浪日記みたいになってきてるが^^
なんだか吾妻ひでおの放浪日記みたいになってきてるが^^
115愛蔵版名無しさん
2014/06/11(水) 12:57:26.49ID:??? ええっ?評判が良くないのはオカシイってあの死生観とか語りだすやつだよな??(震え声)
116愛蔵版名無しさん
2014/06/11(水) 18:39:40.94ID:??? 世間知らずな子供は、ああいうのは受け付けられないだろうね^^
もっと精神的に成長できれば、いずれは判る
成長できなければ死ぬまで判らない。
もっと精神的に成長できれば、いずれは判る
成長できなければ死ぬまで判らない。
117愛蔵版名無しさん
2014/06/11(水) 19:09:01.74ID:??? なにいってんだコイツ
118愛蔵版名無しさん
2014/06/13(金) 20:11:34.33ID:??? 「これの良さが解る俺は偉い」的なしょーもない考えは成人前に卒業して欲しいものだが。
変にメッセージ色やアクが強い作品ってその手のクズ丸出しな信者が付く事が多いんだよね。
変にメッセージ色やアクが強い作品ってその手のクズ丸出しな信者が付く事が多いんだよね。
119愛蔵版名無しさん
2014/06/14(土) 00:30:56.06ID:??? 理解できない馬鹿が悔しくて二連続書き込みか^^
120愛蔵版名無しさん
2014/06/14(土) 21:05:42.17ID:??? こういう視野の狭いカルト信者みたいなやつがアカギの葬式なんかに参列して喜んでんだろうな
作品自体は好きだけどね正直あそこまでいくとドン引きだわ
作品自体は好きだけどね正直あそこまでいくとドン引きだわ
121愛蔵版名無しさん
2014/06/14(土) 21:22:03.93ID:??? オマエなんだか必死だな^^
122愛蔵版名無しさん
2014/06/14(土) 21:49:11.80ID:??? ↑視野の狭いカルト信者
123愛蔵版名無しさん
2014/06/14(土) 22:51:45.33ID:??? 天の最後は普通に評判悪いだろ。麻雀マンガなんだからやれって
124愛蔵版名無しさん
2014/06/15(日) 11:11:02.98ID:??? 賛否はあったけど一応は評判良かったみたいだけどね。俺は全然評価してないし
評価してた奴の大半は、>>116みたいな事を素で書くような気持ち悪い奴ばかりだったけど。
たかが漫画数冊読んだ程度で変な選民意識持つ薄っぺらい連中なだけあって、ちょっとつつけば
馬鹿で下種な本性をすぐ露にしてたな。黒沢開始時もその手の輩の声がやたらでかかった記憶が。
評価してた奴の大半は、>>116みたいな事を素で書くような気持ち悪い奴ばかりだったけど。
たかが漫画数冊読んだ程度で変な選民意識持つ薄っぺらい連中なだけあって、ちょっとつつけば
馬鹿で下種な本性をすぐ露にしてたな。黒沢開始時もその手の輩の声がやたらでかかった記憶が。
125愛蔵版名無しさん
2014/06/15(日) 12:07:17.21ID:nLJU0g/5 やっぱり最後まで麻雀が見たかったな
あと、天とヒロが主人公なのにアカギを神格化しすぎた
あと、天とヒロが主人公なのにアカギを神格化しすぎた
126愛蔵版名無しさん
2014/06/15(日) 13:02:26.55ID:??? アカギから「人の心のスキをつく黒さ」を銀さんに、「捨て身の迫力」を森田にそれぞれ割り振ったのが銀金コンビって感じだな
コンビにしとく方が作品に幅が出そうに思えるが、アカギの神格化っぷりを見ると一人にまとめたほうが作品として良かったのかね
コンビにしとく方が作品に幅が出そうに思えるが、アカギの神格化っぷりを見ると一人にまとめたほうが作品として良かったのかね
127愛蔵版名無しさん
2014/06/15(日) 13:18:47.98ID:??? 二人をどう配置するかとか、作者の力量や読者の嗜好にもよるだろうね。
アカギは人気という点では受けたけど、話の構造自体は
ジャンプとかのインフレバトルと大差ないからな。
アカギは人気という点では受けたけど、話の構造自体は
ジャンプとかのインフレバトルと大差ないからな。
128愛蔵版名無しさん
2014/06/15(日) 18:14:02.43ID:??? 辺ちゃんでの最終戦
鳴き三色の寛ちゃん待ちでテンパイして相手からロンして上がったけど
描写を見たら「待ちとしては、あるかもしれない」と思いながら勝負したように見える
後ろのおっさんはヘボだから、解説としてもほとんど間違いだらけ(笑)
鳴き三色の寛ちゃん待ちでテンパイして相手からロンして上がったけど
描写を見たら「待ちとしては、あるかもしれない」と思いながら勝負したように見える
後ろのおっさんはヘボだから、解説としてもほとんど間違いだらけ(笑)
130愛蔵版名無しさん
2014/06/23(月) 23:37:56.97ID:??? >>127
インフレというか、「理に頼り安全を追う弱気麻雀を胆力で圧殺する」という対決図式を
キャラを入れ替えながらひたすら繰り返してるだけなんだよな アカギも天も
で、最後に本人や解説役が種明かしをするところまでが一連のパターン
銀金の誠京麻雀も、種明かし役が銀さんになってるだけで
森田と蔵前のサシ対決として見ればおなじみの図式を踏襲してるな
インフレというか、「理に頼り安全を追う弱気麻雀を胆力で圧殺する」という対決図式を
キャラを入れ替えながらひたすら繰り返してるだけなんだよな アカギも天も
で、最後に本人や解説役が種明かしをするところまでが一連のパターン
銀金の誠京麻雀も、種明かし役が銀さんになってるだけで
森田と蔵前のサシ対決として見ればおなじみの図式を踏襲してるな
131愛蔵版名無しさん
2014/06/24(火) 07:56:14.36ID:??? 一番大事な部分を省略して、当てはめればそう言えなくはない^^
132愛蔵版名無しさん
2014/07/08(火) 13:27:45.54ID:???133愛蔵版名無しさん
2014/07/09(水) 07:58:30.19ID:??? ありゃー、ラムタラ死んじゃったかあー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ニンテンドースイッチ2詳細発表のダイレクトは今晩4月2日22時から [パンナ・コッタ★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 【芸能】武田鉄矢、中居正広の性加害問題へのコメントに“時代錯誤”の批判殺到… フジテレビの“起用責任”問われる恐れも [冬月記者★]
- 「来世はここに生まれたい」と思う都道府県ランキング 3位沖縄、2位北海道を大差で抑えた1位は東京 [七波羅探題★]
- 片山さつき「商品券10万円は安倍総理は不問。石破はやっちゃ駄目🙅」 [245325974]
- 任天堂、世界中で炎上 「日本人だけ割安にするレイシスト企業」「白人差別で反DEI違反、トランプは制裁すべき」 [175344491]
- 【悲報】外人、日本人だけ優遇した任天堂にブチギレwwwwwwwww [705549419]
- Switch2 日本49980円 アメリカ449ドルだった…真の愛国企業に涙 [268244553]
- 【朗報】Switch2、49800円
- 【速報】Switch2、49980円!!! [126042664]