プログラマの雑談部屋 ★376

2025/11/25(火) 15:31:19.43
本なんか最初に一回読むだけだろ
あとは実際にプログラミング
わからないところが出てきたらその部分だけ本で確認くらいはあるかも
2025/11/25(火) 15:58:33.84
>>858
「IT関連」だとかなり幅があるので違和感あったが、その辺りならたしかにそうかも
他にも例えばデザパタなんかは意識しなくなってるものも少なくないし
一方でその限りでないものもしかりかと
感覚的には泥臭い知識ほどその傾向があるような
2025/11/25(火) 16:06:14.94
辞書的な本はあるだけで安心のほぼ新品の積み本
数学的な説明が多いと折り目が多く付く
誤差逆伝播とか3Dグラ関連とか何回見たことか
資格教材なんかも折り目付けずに勉強できるとは思えない(ブックオフにあるほぼ新品とか合格してないだろ
2025/11/25(火) 16:26:17.10
言語の本なんて一瞬で時代遅れになる
2025/11/25(火) 16:28:35.64
ドンキの冷凍チキン食ったら気分が悪くなった
変な油使ってそうや
2025/11/25(火) 16:35:02.32
日本だから大丈夫だろ
知らんけど
2025/11/25(火) 16:56:52.28
今年も半千万円くらいの年収に落ち着きそうだ
2025/11/25(火) 17:01:47.38
消費税10万円か
867仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/25(火) 17:27:49.41
中国製に決まってるだろ
2025/11/25(火) 17:36:43.97
わからないとこはAIでいい
むしろこちらが質問することのない情報が得られるのとに本の価値がある
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況