雑談スレ
前スレ
プログラマの雑談部屋 ★375
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/prog/1761686679
探検
プログラマの雑談部屋 ★376
2025/11/12(水) 19:58:57.82
388仕様書無しさん
2025/11/19(水) 07:40:44.75389仕様書無しさん
2025/11/19(水) 07:47:25.86 実質個人開発だったlibxml2がそのメンテナが共産主義の現実に気が付いて開発辞めるって
390仕様書無しさん
2025/11/19(水) 07:48:48.51 MicrosoftのIgnight
AnthropicとMicrosoftがパートナーシップ
azure上でClaude Sonet-4.5など使用可能
もうAWSダメだな
Azureの資格取ってこよ
AnthropicとMicrosoftがパートナーシップ
azure上でClaude Sonet-4.5など使用可能
もうAWSダメだな
Azureの資格取ってこよ
391仕様書無しさん
2025/11/19(水) 08:05:20.71 AIがあれば資格なんて無意味なのになんで取るの?
392仕様書無しさん
2025/11/19(水) 08:12:08.44 老害の偉い人って肩書きに弱いんだ
逆に言えば肩書きが無ければ相手にされない
現場がどう思うとか関係無い
老害の偉い奴がOKと言えば仕事と金が貰える
だから資格取るんよ
技術者として云々なんて一切考えてないよ
優秀な人ってのは金を稼げる人だからね
逆に言えば肩書きが無ければ相手にされない
現場がどう思うとか関係無い
老害の偉い奴がOKと言えば仕事と金が貰える
だから資格取るんよ
技術者として云々なんて一切考えてないよ
優秀な人ってのは金を稼げる人だからね
393仕様書無しさん
2025/11/19(水) 08:14:47.41 血液が循環している事は17世紀には知られていたのに瀉血が20世紀初頭まで続いた様に、人は簡単に常識が変わるのを受け入れられない
396仕様書無しさん
2025/11/19(水) 08:35:53.14 冬が始まった!
397仕様書無しさん
2025/11/19(水) 08:42:04.04 >>389
使うだけ使って何も貰えないみたいな話?
使うだけ使って何も貰えないみたいな話?
398毛
2025/11/19(水) 09:35:15.89 https://mannersy.co.jp/code_signing/
DLLやEXEを含むZIPファイルをアップロードすると
それらにコードサイニングをします
青いインストール警告画面が出なくなります
悪意のないアプリならば
今無料でタイムスタンプを付けています
ご利用よろしくお願い申し上げます
DLLやEXEを含むZIPファイルをアップロードすると
それらにコードサイニングをします
青いインストール警告画面が出なくなります
悪意のないアプリならば
今無料でタイムスタンプを付けています
ご利用よろしくお願い申し上げます
399仕様書無しさん
2025/11/19(水) 09:49:58.88 足指折れてたwww
400仕様書無しさん
2025/11/19(水) 11:20:12.85 昨日騒いでたやつか
お大事に
お大事に
401仕様書無しさん
2025/11/19(水) 12:35:34.73 何もしないままお昼になった...
402仕様書無しさん
2025/11/19(水) 12:46:25.61 これでだめとは
403仕様書無しさん
2025/11/19(水) 12:53:13.28 おれよりAIのほうがあたまいいんだ
もう勝てない
もう勝てない
404仕様書無しさん
2025/11/19(水) 13:46:29.77 どうすっかな
405仕様書無しさん
2025/11/19(水) 13:59:30.43 紅茶買ったらピラミッド型のやつで数が少ないやつ買ってしまった
騙された
騙された
406仕様書無しさん
2025/11/19(水) 14:17:31.83 味や香りがきちんとしたものを買ったと思えばええんよ
407仕様書無しさん
2025/11/19(水) 14:24:34.29 水2,牛乳1でラップしてレンチンして煮出す紅茶雑うまい
408仕様書無しさん
2025/11/19(水) 14:46:24.59 ティーバッグの平べったいやつを口に含んでちゅーちゅーするのが好き
409仕様書無しさん
2025/11/19(水) 16:28:33.96 お前はこの程度の人間で力量はこんなもんでそれ以上仕事ができてはならない
それ以上仕事ができないんだから仕事もないし給料もやらない
おまえのやってることはだれでもできることだ
なにこれ?
それ以上仕事ができないんだから仕事もないし給料もやらない
おまえのやってることはだれでもできることだ
なにこれ?
410仕様書無しさん
2025/11/19(水) 16:40:07.42 部屋がくさい
411仕様書無しさん
2025/11/19(水) 16:56:00.46 くさくない
412仕様書無しさん
2025/11/19(水) 16:56:19.66 さむい
とてもさむいよ
とてもさむいよ
413仕様書無しさん
2025/11/19(水) 17:02:02.96 vscode終了のお知らせ
GoogleからもVS Code派生AIエディタ「Antigravity」 Gemini 3 ProやClaude Sonnet 4.5が無料
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/google%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82vs-code%E6%B4%BE%E7%94%9Fai%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF-antigravity-gemini-3-pro%E3%82%84claude-sonnet-45%E3%81%8C%E7%84%A1%E6%96%99/ar-AA1QGDhE
GoogleからもVS Code派生AIエディタ「Antigravity」 Gemini 3 ProやClaude Sonnet 4.5が無料
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/google%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82vs-code%E6%B4%BE%E7%94%9Fai%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF-antigravity-gemini-3-pro%E3%82%84claude-sonnet-45%E3%81%8C%E7%84%A1%E6%96%99/ar-AA1QGDhE
414仕様書無しさん
2025/11/19(水) 17:04:08.01 ご当地ビックリマンなるものを買ってみた
鳥取県だった
鳥取県だった
415仕様書無しさん
2025/11/19(水) 17:11:54.96 あそこがくさい
416仕様書無しさん
2025/11/19(水) 17:13:03.66 CSRFとXSSの違いは?
417仕様書無しさん
2025/11/19(水) 17:15:13.08 CRUDみたいなもんか?
418仕様書無しさん
2025/11/19(水) 17:35:04.91 >>413
テキストファイルの比較2回も出来ないって書いてるぞ
テキストファイルの比較2回も出来ないって書いてるぞ
419仕様書無しさん
2025/11/19(水) 17:49:16.01 >>409
大手SIerか?他に行ったほうがいいよ
大手SIerか?他に行ったほうがいいよ
420仕様書無しさん
2025/11/19(水) 17:53:12.74 AIさんは計算が不得意みたいな論文出てなかったか?
まともにプログラミングできるとは思えないんだが
まともにプログラミングできるとは思えないんだが
421仕様書無しさん
2025/11/19(水) 18:11:23.64 数オリで金メダルを取れるが
3*10みたいなレベルの掛け算すら間違うこともある気分屋がAI様
3*10みたいなレベルの掛け算すら間違うこともある気分屋がAI様
422仕様書無しさん
2025/11/19(水) 18:11:26.96 そもそも2024年が過去なのか未来なのかすら把握できてない
適当な記事拾って
~は2024年に予定されていますとか平気で答えてくるし
適当な記事拾って
~は2024年に予定されていますとか平気で答えてくるし
423仕様書無しさん
2025/11/19(水) 18:21:38.28 数式も普通の文章としてしか認識してないとかなんとか
数値計算が得意なはずのコンピュータなのにAIさんには難しいという矛盾
数値計算が得意なはずのコンピュータなのにAIさんには難しいという矛盾
424仕様書無しさん
2025/11/19(水) 18:22:29.96 連続する主体を持たないため、時と時の間もしかり
425仕様書無しさん
2025/11/19(水) 18:31:03.59 さすがに電卓ぐらいもう内蔵しとるやろ
426仕様書無しさん
2025/11/19(水) 18:33:28.86 NLPと演算処理は別タスク
処理をALUへリクエストする以前にLLMが解釈ミスれば結果は自明
自然言語の持つ曖昧性に対処するため、厳密性が犠牲になっているというオチ
機械を人に寄せようとして、人が機械に配慮するさまはなんとも滑稽、皮肉なコント
処理をALUへリクエストする以前にLLMが解釈ミスれば結果は自明
自然言語の持つ曖昧性に対処するため、厳密性が犠牲になっているというオチ
機械を人に寄せようとして、人が機械に配慮するさまはなんとも滑稽、皮肉なコント
428仕様書無しさん
2025/11/19(水) 18:55:29.38 またローソンのデカ盛り買えなかった
これじゃあデカ盛りチャレンジじゃなくて買えるかチャレンジだよ
これじゃあデカ盛りチャレンジじゃなくて買えるかチャレンジだよ
429仕様書無しさん
2025/11/19(水) 19:02:36.78 何時に入荷するか店員に聞いたらいい
430仕様書無しさん
2025/11/19(水) 19:21:56.30 めんどいやん?
431仕様書無しさん
2025/11/19(水) 19:24:26.70 AIに仕事を奪われるのは税理士のほうが先だろ?
432仕様書無しさん
2025/11/19(水) 19:34:08.71 流石にエージェントでWolframに数式投げてるやろ
433仕様書無しさん
2025/11/19(水) 19:49:15.84434仕様書無しさん
2025/11/19(水) 19:50:37.50 相手の望んでいることをしてやりたいが
その望みが最初から俺が消えることなので
どうにもやりようがない
その望みが最初から俺が消えることなので
どうにもやりようがない
435仕様書無しさん
2025/11/19(水) 19:58:40.49 素直に空気読んだらみんな
俺がずっと怒鳴り散らかされてパワハラされた挙げ句に蹴り出されのを
楽しみしているように見える
俺がずっと怒鳴り散らかされてパワハラされた挙げ句に蹴り出されのを
楽しみしているように見える
436仕様書無しさん
2025/11/19(水) 20:04:14.44 今日も一日一生懸命頑張りました
437仕様書無しさん
2025/11/19(水) 20:19:18.62 無能がいじめられるのを見るのは職場の数少ないエンタメだからな
いじめられ続けるか逃げるか選べ
いじめられ続けるか逃げるか選べ
438仕様書無しさん
2025/11/19(水) 20:42:23.97 少なくとも日本は無能程度の理由では簡単に解雇できない以上
無能擁護するとじゃあ無能君の面倒君のとこで見てあげてね(笑)ってしわ寄せが自分に来るからな
無能擁護するとじゃあ無能君の面倒君のとこで見てあげてね(笑)ってしわ寄せが自分に来るからな
439仕様書無しさん
2025/11/19(水) 20:46:10.95 どーすんだこれ
440仕様書無しさん
2025/11/19(水) 20:48:25.53 これってなんだよ
AIか?円安?中国?
どれもなんにもならん
AIか?円安?中国?
どれもなんにもならん
441仕様書無しさん
2025/11/19(水) 20:48:32.77 無能は存在するだけでしわ寄せはくるけどな
コードは読みにくくなるしバグは埋め込まれるし案件の巻き取りも発生する
コードは読みにくくなるしバグは埋め込まれるし案件の巻き取りも発生する
442仕様書無しさん
2025/11/19(水) 20:57:53.70 >コードは読みにくくなるしバグは埋め込まれるし案件の巻き取りも発生する
それ、なんてAI?
それ、なんてAI?
443仕様書無しさん
2025/11/19(水) 21:17:13.01 問題をどうにかしてしまったばっかりに
歪な環境がそのままになってしまった
歪な環境がそのままになってしまった
444仕様書無しさん
2025/11/19(水) 21:27:10.49 AIは一瞬で作ってくるけど無能は長時間かけて複雑で無駄にでかいコードを書いてくるな
そういう意味では生産数が少なくなる無能の方が無能AI使いよりマシかもしれない
そういう意味では生産数が少なくなる無能の方が無能AI使いよりマシかもしれない
445仕様書無しさん
2025/11/19(水) 21:36:07.70 見たことあるものしか作れないだろ?AIさんて
マイクラがない世界でAIさんがマイクラ作れるとは思えない
マイクラがない世界でAIさんがマイクラ作れるとは思えない
446仕様書無しさん
2025/11/19(水) 21:54:41.52 おれらも見たことあるようなもんしか作れんだろ
447仕様書無しさん
2025/11/19(水) 21:56:47.57 それは評価するのが人間だからだ
448仕様書無しさん
2025/11/19(水) 22:35:53.61 後任で担当してるシステムで連携される情報から処理追加するには
それしか方法が無いのにやっつけとか言われて腹立つ
じゃあ他に方法あるのかと思いきや根本から設計し直さないといけなくて
結局俺のやり方が今の最適解とかほざきやがって
それしか方法が無いのにやっつけとか言われて腹立つ
じゃあ他に方法あるのかと思いきや根本から設計し直さないといけなくて
結局俺のやり方が今の最適解とかほざきやがって
449仕様書無しさん
2025/11/19(水) 22:39:33.66 AGIまであとすこし
プログラムなどしている場合ではないのかもしれない
プログラムなどしている場合ではないのかもしれない
450仕様書無しさん
2025/11/19(水) 23:08:42.50 しばらくしたら技術は隠蔽され
限られた人間だけのものになる
時折ターゲットを選んで力を見せつけて遊ぶということになるだろう
限られた人間だけのものになる
時折ターゲットを選んで力を見せつけて遊ぶということになるだろう
451仕様書無しさん
2025/11/19(水) 23:33:50.34 昨日のクラウドフレア障害、当初はDDoSを疑ったものの、実際はボット管理で使っているデータベース(ClickHouse)の権限変更(default -> default,r0)する際に、「default」のみを参照する想定のクエリ(WHERE句によるデータベースの未指定)を修正しなかったため、「変更前(暗黙的にdefaultのみ) -> 変更後(defaultとr0の両方)」となり、生成される設定ファイルのサイズが2倍に肥大化、当該ファイルが全サーバーに配信されたことによるものだそう
配信先サーバーで動作するプロキシシステム「FL2」はRust製でメモリ消費の回避、パフォーマンス最適化としてメモリを事前割り当てする上限を「200」にハードコード
通常時は使用量60程度であったため、上述の制限はバッファとして十分、機能に足るものだったが、先述した変更、及びそれに伴う重複データ、ファイルの肥大化により限界突破
更に制限を超えた際のエラーハンドリングも(まともに)なされていなかった
エラーでないことを前提に「unwrap」を使用しており、エラーだったためパニック発生、めでたく5xxでサービス停止
https://blog.cloudflare.com/18-november-2025-outage/
配信先サーバーで動作するプロキシシステム「FL2」はRust製でメモリ消費の回避、パフォーマンス最適化としてメモリを事前割り当てする上限を「200」にハードコード
通常時は使用量60程度であったため、上述の制限はバッファとして十分、機能に足るものだったが、先述した変更、及びそれに伴う重複データ、ファイルの肥大化により限界突破
更に制限を超えた際のエラーハンドリングも(まともに)なされていなかった
エラーでないことを前提に「unwrap」を使用しており、エラーだったためパニック発生、めでたく5xxでサービス停止
https://blog.cloudflare.com/18-november-2025-outage/
452仕様書無しさん
2025/11/19(水) 23:35:05.40 CDNってクラウドフレア1強なん?アカマイは?
453仕様書無しさん
2025/11/19(水) 23:57:50.33 『雑談→イナイレV初日
イラスト募集中※ネタバレ注意』
【11/19】ストーリー第1話
「君は、サッカーが出来る」
2話
「どん底から最高へ。」
ttps://socxly.me/yngblh
イラスト募集中※ネタバレ注意』
【11/19】ストーリー第1話
「君は、サッカーが出来る」
2話
「どん底から最高へ。」
ttps://socxly.me/yngblh
454仕様書無しさん
2025/11/20(木) 00:21:13.61 安全なはずのRustも人間が使い方を間違うと大クラッシュするゆうことやな
455仕様書無しさん
2025/11/20(木) 01:12:56.00 あー、Rustでエラーハンドリングしてなかったんか
ほかの言語で言えば例外キャッチしてないのと同じだな
何のためにRust使ってるのかわらからんな
ほかの言語で言えば例外キャッチしてないのと同じだな
何のためにRust使ってるのかわらからんな
456仕様書無しさん
2025/11/20(木) 07:00:06.47457仕様書無しさん
2025/11/20(木) 07:02:39.44 プロキシで利用メモリ上限突破とかハンドリングのしようがないだろう
458仕様書無しさん
2025/11/20(木) 07:25:26.19 バグ挙動はDB側でしてるんだからDB側のせいだ
459仕様書無しさん
2025/11/20(木) 07:27:26.78 プログラマを使い捨ててるツケだろ
460仕様書無しさん
2025/11/20(木) 08:10:28.48 Rustしかやったことないやつが「私はRustができます」言うだけで凄いプログラマ感が出ちゃう
経験の差は埋まらないのに
経験の差は埋まらないのに
461仕様書無しさん
2025/11/20(木) 08:24:07.00 さて、今日もアナルから産業廃棄物をペルソナノングラータするかな
462仕様書無しさん
2025/11/20(木) 08:49:34.74 ドル円157
463仕様書無しさん
2025/11/20(木) 09:02:22.24 なんでだよ
464仕様書無しさん
2025/11/20(木) 09:23:15.27 餅うまい
465仕様書無しさん
2025/11/20(木) 09:26:36.18 制限を超えたときに落とさないエラーハンドリングってなんだろう?
制限超えました!制限超えました!って警告はきながら、制限超えた部分を単に設定無視して動くことだろうか?
制限超えました!制限超えました!って警告はきながら、制限超えた部分を単に設定無視して動くことだろうか?
466仕様書無しさん
2025/11/20(木) 09:28:35.96 そろそろpythonで重いデータ処理を書くという地獄から抜け出してほしいが何かが阻んでいる
467仕様書無しさん
2025/11/20(木) 09:29:43.93 なんの処理か知らんが止めろや
468仕様書無しさん
2025/11/20(木) 09:31:21.39 クラウドフレアはunwrapでパニくらせて止めたけど
お前らはそれは低スキル設計だって言ってるし
お前らはそれは低スキル設計だって言ってるし
469仕様書無しさん
2025/11/20(木) 09:49:18.49 こんな大規模障害なってる以上パニくらせて止めて良かった!とはならんやろ
470仕様書無しさん
2025/11/20(木) 09:54:20.75 それはキューイングの問題や
471仕様書無しさん
2025/11/20(木) 10:08:35.02 そもそも異常な設定値をセットしたプロセスは正しくて
異常な設定を受けてunwrapで落ちたプログラムを異常とするなら
プログラムが自分でおかしいと認識して補正して問題ない感じにしないといけないだろうけど
起動のたびにAIでバリデーションすればいいのか
異常な設定を受けてunwrapで落ちたプログラムを異常とするなら
プログラムが自分でおかしいと認識して補正して問題ない感じにしないといけないだろうけど
起動のたびにAIでバリデーションすればいいのか
472仕様書無しさん
2025/11/20(木) 11:17:44.54 時代はtoon
toonを制するものがAIを制す
toonを制するものがAIを制す
473仕様書無しさん
2025/11/20(木) 11:24:27.54 このIT職種マップって合ってる?
https://i.imgur.com/TI7oCN5.png
https://i.imgur.com/TI7oCN5.png
474仕様書無しさん
2025/11/20(木) 11:38:17.00 アテナイ
475仕様書無しさん
2025/11/20(木) 11:40:01.50 たくあん美味い
476仕様書無しさん
2025/11/20(木) 11:47:25.18 何も進んでいないのにお昼になってしまった...
477仕様書無しさん
2025/11/20(木) 11:50:40.49 AIの出力は別のAIで検証して全部一致すればさすがにあってるよ
478仕様書無しさん
2025/11/20(木) 11:50:55.91 成果はケチャップみたいなもんや
480仕様書無しさん
2025/11/20(木) 11:55:10.49 >>471
Bot判定してるだけのモジュールみたいだから、全部Bot判定にしてアラート出すなりなんなりすればいいんじゃないの
Bot判定してるだけのモジュールみたいだから、全部Bot判定にしてアラート出すなりなんなりすればいいんじゃないの
481仕様書無しさん
2025/11/20(木) 12:01:52.22 なんでもボットじゃ結局異常挙動が何由来か特定して直すまで誰もアクセスできないし
逆に素通しだと攻撃されてクラウドフレアの先まで死ぬからダメじゃね?
逆に素通しだと攻撃されてクラウドフレアの先まで死ぬからダメじゃね?
482仕様書無しさん
2025/11/20(木) 12:02:28.19 昼食ったらサインコサイン使って桜吹雪の動きを作る
真面目にコード打ち込む姿をしているが
ただの自己満のお遊びだ
真面目にコード打ち込む姿をしているが
ただの自己満のお遊びだ
483仕様書無しさん
2025/11/20(木) 12:03:18.93 >>480
実際、今回の障害においては新旧アーキで結果は異なり、FL(旧アーキ)側ではクラッシュはせず
ただし、おっしゃるようにすべてのトラフィックに対しボット判定
正規のアクセスまでもがブロックされた
実際、今回の障害においては新旧アーキで結果は異なり、FL(旧アーキ)側ではクラッシュはせず
ただし、おっしゃるようにすべてのトラフィックに対しボット判定
正規のアクセスまでもがブロックされた
484仕様書無しさん
2025/11/20(木) 12:11:45.38 社内ニートになるとひたすら暇を潰すしかなくなるからな…
485仕様書無しさん
2025/11/20(木) 12:14:22.59 >>468
可用性を重視するなら「match/?」で落とさず分岐処理
もしくは停止(パニック)ではなく、デフォルト値で動作継続するだとか
少なくとも今回は言語の持つメモリ安全性を重視する性格がプロセス全体を巻き込む諸刃の剣となったわけであり
「unwrap」は「成功することが確定している」ケース以外への乱用はすべからくして控えるべきかと(そもそも「Result型」とは・・・)
失敗が想定される(その上で「失敗してほしい」意図がない)場合の代替としては前述したよう「match/?」
仮に「unwrap」する場合でも、せめて落とさずデフォルトを記述する「unwrap_or(default)」や「unwrap_or_else(|| ...)」、ただし本件に照らすとこちらは不適
「unwrap」そのものが悪手というより、用途としてのミスマッチかと
大方、新アーキに移行する際、安易に旧のそれからコピーしたことによる「意図しない『unwrap』の混入」といったところでは
可用性を重視するなら「match/?」で落とさず分岐処理
もしくは停止(パニック)ではなく、デフォルト値で動作継続するだとか
少なくとも今回は言語の持つメモリ安全性を重視する性格がプロセス全体を巻き込む諸刃の剣となったわけであり
「unwrap」は「成功することが確定している」ケース以外への乱用はすべからくして控えるべきかと(そもそも「Result型」とは・・・)
失敗が想定される(その上で「失敗してほしい」意図がない)場合の代替としては前述したよう「match/?」
仮に「unwrap」する場合でも、せめて落とさずデフォルトを記述する「unwrap_or(default)」や「unwrap_or_else(|| ...)」、ただし本件に照らすとこちらは不適
「unwrap」そのものが悪手というより、用途としてのミスマッチかと
大方、新アーキに移行する際、安易に旧のそれからコピーしたことによる「意図しない『unwrap』の混入」といったところでは
486仕様書無しさん
2025/11/20(木) 12:16:00.92 結局クラウドフレアが日本人コーダの言うまともなエラーハンドリングしてたら
単に全部ブロックするか、全部通すか、一部設定だけ有効にして動き続けることになったってこと?
単に全部ブロックするか、全部通すか、一部設定だけ有効にして動き続けることになったってこと?
487仕様書無しさん
2025/11/20(木) 12:18:37.23 今回はまさに成功することが確定しているケースって書いてるし
それが覆るほどのことが起きると、もうシステムの動作が保証できない「例外」だからunwrapしてたんでしょ
それが覆るほどのことが起きると、もうシステムの動作が保証できない「例外」だからunwrapしてたんでしょ
レスを投稿する
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【悲報】ワイ、風俗嬢から生まれて初めて大好きと言われる
- 16のヒッキー女に構って
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 国籍答えろ!嫌儲民!! [279254606]
- 職場で好きな女の人と帰り道一緒だったんだけどさ🥺
