雑談スレ
前スレ
プログラマの雑談部屋 ★374
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/
探検
プログラマの雑談部屋 ★375
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/10/29(水) 06:24:39.82
2025/10/29(水) 20:03:10.98
(u ω ・y) r~おまえ、ネットでおれのことバカにしたよな?
2025/10/29(水) 20:48:03.53
してないよ(ブッ
2025/10/30(木) 00:06:45.75
日本語 こんちわ
英語 Hello
韓国語 안녕
デンマーク語 Hej
コンカニ語 हॅलो
コンカニ語も使えよ
英語 Hello
韓国語 안녕
デンマーク語 Hej
コンカニ語 हॅलो
コンカニ語も使えよ
2025/10/30(木) 00:07:48.14
日本語 こんにちわ
2025/10/30(木) 00:08:59.89
日本語 こんにちは
2025/10/30(木) 16:13:24.03
855 仕様書無しさん sage 2025/10/28(火) 12:04:22.09
>>854
今はORM余り使わないぞ
有名どころのDBMSはJSON型をサポートしてる
クエリでもJSONパスで返せる
つまり欲しいオブジェクトの形でJSON文字列で取得してデシリアライズすれば終わる
899 仕様書無しさん sage 2025/10/28(火) 20:46:43.50
アホばかり
テーブルにJSON型追加するんじゃ無いんだよ
テーブル設計は今まで通り
クエリで問い合わせてORMで云々するならクエリをJSONパスで返す様にすればデシリアライズで終わる
DBへはクラスからJSONにシリアライズしてSQLでJSON文字列からテーブルと同じ形になる様にすれば良い
要するにORMの役割はSQLで出来る様になった
>>854
今はORM余り使わないぞ
有名どころのDBMSはJSON型をサポートしてる
クエリでもJSONパスで返せる
つまり欲しいオブジェクトの形でJSON文字列で取得してデシリアライズすれば終わる
899 仕様書無しさん sage 2025/10/28(火) 20:46:43.50
アホばかり
テーブルにJSON型追加するんじゃ無いんだよ
テーブル設計は今まで通り
クエリで問い合わせてORMで云々するならクエリをJSONパスで返す様にすればデシリアライズで終わる
DBへはクラスからJSONにシリアライズしてSQLでJSON文字列からテーブルと同じ形になる様にすれば良い
要するにORMの役割はSQLで出来る様になった
2025/10/30(木) 16:14:04.36
923 仕様書無しさん sage 2025/10/29(水) 00:29:48.44
>>855,899
自分で何言ってるかわかってる?
>テーブル設計は今まで通り
そもそもORMってなんだったっけ?
両者間のマッピングは誰がどこでどうやるの?
>DBへはクラスからJSONにシリアライズしてSQLでJSON文字列からテーブルと同じ形になる様にすれば良い
意味不明
「SQLでJSON文字列からテーブルと同じ形になる様に」は誰がどこでいつやるの?
プログラマとか言うつもり?
850 氏が言及している、しょせんビュー程度の役割でしかないものをプログラム全体に妄想拡張してません?
942 仕様書無しさん sage 2025/10/29(水) 11:17:43.37
限定用途で認識の共有がなされてるはずのRDBにおけるJSON使用
にもかかわらずORMを代替するべく技術かのように主張するからわけがわからなくなるのであって
何度も言うよう特定の参照用途、ビューとして使うで本来終わる話でしかない
つまり >>855,899 が胡乱な知識、理解、経験のまま、自信満々に矛盾、間違いだらけの持論を展開したことで議論がスパゲティ化しているコント
>>855,899
自分で何言ってるかわかってる?
>テーブル設計は今まで通り
そもそもORMってなんだったっけ?
両者間のマッピングは誰がどこでどうやるの?
>DBへはクラスからJSONにシリアライズしてSQLでJSON文字列からテーブルと同じ形になる様にすれば良い
意味不明
「SQLでJSON文字列からテーブルと同じ形になる様に」は誰がどこでいつやるの?
プログラマとか言うつもり?
850 氏が言及している、しょせんビュー程度の役割でしかないものをプログラム全体に妄想拡張してません?
942 仕様書無しさん sage 2025/10/29(水) 11:17:43.37
限定用途で認識の共有がなされてるはずのRDBにおけるJSON使用
にもかかわらずORMを代替するべく技術かのように主張するからわけがわからなくなるのであって
何度も言うよう特定の参照用途、ビューとして使うで本来終わる話でしかない
つまり >>855,899 が胡乱な知識、理解、経験のまま、自信満々に矛盾、間違いだらけの持論を展開したことで議論がスパゲティ化しているコント
10仕様書無しさん
2025/10/30(木) 16:14:40.30 992 仕様書無しさん sage 2025/10/30(木) 13:17:17.75
>>942
無能
>限定用途で認識の共有がなされてるはずのRDBにおけるJSON使用
いいや?
>にもかかわらずORMを代替するべく技術かのように主張するからわけがわからなくなるのであって
代替もクソも無い
そもそもDB構造とクラス構造の差異を吸収するのがORM
代替言うならORMこそ該当する
クラス構造と同じデータで受け取りそのままデータを渡して更新出来るようになったので本来の形に戻っただけ
既に言ってるがDB構造にJSON型は使わないぞ
>>942
無能
>限定用途で認識の共有がなされてるはずのRDBにおけるJSON使用
いいや?
>にもかかわらずORMを代替するべく技術かのように主張するからわけがわからなくなるのであって
代替もクソも無い
そもそもDB構造とクラス構造の差異を吸収するのがORM
代替言うならORMこそ該当する
クラス構造と同じデータで受け取りそのままデータを渡して更新出来るようになったので本来の形に戻っただけ
既に言ってるがDB構造にJSON型は使わないぞ
11仕様書無しさん
2025/10/30(木) 16:25:02.60 このORMバトルわけわからん
12仕様書無しさん
2025/10/30(木) 16:31:55.07 LaravelでなんとなくORM使ってるけど、withとか分かりにくくて
旧来のSQLの楽だと思う
あと、EC-CUBEでDoctrineつかったけどあれは難しすぎた。
旧来のSQLの楽だと思う
あと、EC-CUBEでDoctrineつかったけどあれは難しすぎた。
13仕様書無しさん
2025/10/30(木) 16:33:19.80 Nvidiaの時価総額760兆円
なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃ
14仕様書無しさん
2025/10/30(木) 17:41:14.41 >>10
>いいや?
何が「いいや」なのか、ではどうなのか、反論するならせめて具体に
>代替もクソも無い
つ >要するにORMの役割はSQLで出来る様になった(>>899
「ORMの役割はSQLで出来る」←これを代替と言わずしてなんとやら
>クラス構造と同じデータで受け取りそのままデータを渡して更新出来るようになったので本来の形に戻っただけ
では、そちらの言っている「DB構造とクラス構造の差異」はいったいどこで誰がどのように解決するというのか
ここについての具体的、技術的言及、説明をなさないことにはそちらの主張は空念仏だ
それともどちらかにどちらかを寄せると、そういうレベルの話だろうか
>DB構造にJSON型は使わないぞ
つ >有名どころのDBMSはJSON型をサポートしてる
つ >クエリでもJSONパスで返せる(>>855
つ >クエリをJSONパスで返す様にすればデシリアライズで終わる
つ >DBへはクラスからJSONにシリアライズして(>>899
「DB構造にJSON型は使わない」と上記主張がどのように整合するのか判然とせず
前スレ >>923 の再掲になるが、「SQLでJSON文字列からテーブルと同じ形になる様に」は誰がどこでいつやるの?
>いいや?
何が「いいや」なのか、ではどうなのか、反論するならせめて具体に
>代替もクソも無い
つ >要するにORMの役割はSQLで出来る様になった(>>899
「ORMの役割はSQLで出来る」←これを代替と言わずしてなんとやら
>クラス構造と同じデータで受け取りそのままデータを渡して更新出来るようになったので本来の形に戻っただけ
では、そちらの言っている「DB構造とクラス構造の差異」はいったいどこで誰がどのように解決するというのか
ここについての具体的、技術的言及、説明をなさないことにはそちらの主張は空念仏だ
それともどちらかにどちらかを寄せると、そういうレベルの話だろうか
>DB構造にJSON型は使わないぞ
つ >有名どころのDBMSはJSON型をサポートしてる
つ >クエリでもJSONパスで返せる(>>855
つ >クエリをJSONパスで返す様にすればデシリアライズで終わる
つ >DBへはクラスからJSONにシリアライズして(>>899
「DB構造にJSON型は使わない」と上記主張がどのように整合するのか判然とせず
前スレ >>923 の再掲になるが、「SQLでJSON文字列からテーブルと同じ形になる様に」は誰がどこでいつやるの?
15仕様書無しさん
2025/10/30(木) 19:00:06.06 おもちゃみたいな導電銅布が電磁被爆の体温上昇攻撃にかなり効果的でびびってる
頭部狙った電波で汗だくになってたがヘッドレストに置いてアースしたら全然平気になったわ
おすすめ
頭部狙った電波で汗だくになってたがヘッドレストに置いてアースしたら全然平気になったわ
おすすめ
16仕様書無しさん
2025/10/30(木) 19:04:28.15 もうアルミ帽自作せんでええんか?
17仕様書無しさん
2025/10/30(木) 19:06:33.41 ギターのノイズ対策用にちょっと興味ある
18仕様書無しさん
2025/10/30(木) 19:07:53.35 創価に逆恨みされると誰でもこの世に存在しないはずの技術を体験できるぞ
19仕様書無しさん
2025/10/30(木) 19:10:12.51 所詮はカルトじゃないか
たいしたことできなかった
たいしたことできなかった
20仕様書無しさん
2025/10/30(木) 19:10:29.47 そんな技術を彼らにわたすやつがあるもんか
21仕様書無しさん
2025/10/30(木) 19:11:26.18 彼らが新しい価値ってなんか作ったの
22仕様書無しさん
2025/10/30(木) 19:17:40.99 たぶん中国とかの技術だと思うよ
ハバナ症候群とか見ると米国ももってる技術だろうけど
表に出るのはカウンター技術が確立した技術だけ
こんな技術が広まったらどうするんだ!これがあるから安心してください!ができない技術は公開されないよね
ハバナ症候群とか見ると米国ももってる技術だろうけど
表に出るのはカウンター技術が確立した技術だけ
こんな技術が広まったらどうするんだ!これがあるから安心してください!ができない技術は公開されないよね
23仕様書無しさん
2025/10/30(木) 19:43:58.82 なんと「Minecraft:Java Edition」の難読化が完全消滅へ、MODの作成・アップデート・デバッグがより簡単に
2025年10月30日 13時50分
https://gigazine.net/news/20251030-minecraft-java-edition-removing-obfuscation/
YouTubeがAIを使ってフルHD未満のアップロード動画をHD画質に高画質化する新機能を導入、近い将来に4Kへのアップスケールも計画中でクリエイターはオプトアウトすることも可能
2025年10月30日 13時35分
https://gigazine.net/news/20251030-youtube-5-new-features-tv-screens/
OpenAIがAGI実現に向けて「2028年までに完全自動AI研究者を実現する」という目標を設定
2025年10月30日 12時26分
https://gigazine.net/news/20251030-openai-ai-research/
OpenAIがオープンソース推論モデル「gpt-oss-safeguard」をリリース、開発者が自分で検閲ルールを設定可能でルールに従う能力はGPT-5を上回る
2025年10月30日 10時57分
https://gigazine.net/news/20251030-openai-gpt-oss-safeguard/
なぜストレスで「腸の痛み」が悪化する?仕組みを解明
2025.10.30 THU
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/187203
145光年先・30億歳の白色矮星から岩石質の天体が破壊された痕跡を検出
10/30(木) 17:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/290651e9f4c9a6e54c035d00583b5ff1c6a25bc9
2025年10月30日 13時50分
https://gigazine.net/news/20251030-minecraft-java-edition-removing-obfuscation/
YouTubeがAIを使ってフルHD未満のアップロード動画をHD画質に高画質化する新機能を導入、近い将来に4Kへのアップスケールも計画中でクリエイターはオプトアウトすることも可能
2025年10月30日 13時35分
https://gigazine.net/news/20251030-youtube-5-new-features-tv-screens/
OpenAIがAGI実現に向けて「2028年までに完全自動AI研究者を実現する」という目標を設定
2025年10月30日 12時26分
https://gigazine.net/news/20251030-openai-ai-research/
OpenAIがオープンソース推論モデル「gpt-oss-safeguard」をリリース、開発者が自分で検閲ルールを設定可能でルールに従う能力はGPT-5を上回る
2025年10月30日 10時57分
https://gigazine.net/news/20251030-openai-gpt-oss-safeguard/
なぜストレスで「腸の痛み」が悪化する?仕組みを解明
2025.10.30 THU
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/187203
145光年先・30億歳の白色矮星から岩石質の天体が破壊された痕跡を検出
10/30(木) 17:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/290651e9f4c9a6e54c035d00583b5ff1c6a25bc9
24仕様書無しさん
2025/10/30(木) 19:57:00.82 AIアップスケールは別人になったりするのが気に入らん
25仕様書無しさん
2025/10/30(木) 20:06:41.8426仕様書無しさん
2025/10/30(木) 20:12:38.82 >>14
ついでにお前ってDBのJSON機能余り知らないだろ
テーブル設計が旧来通り
フィールドのデータ型にJSON型も使わない
その上で
SELECTでJSONデータが取れてINSERTやUPDATEのVALUESがJSON文字列でも更新出来る
この状態で何の為にOとRをMするライブラリが必要なんだよ
SQLが既にORMなんだよ
ついでにお前ってDBのJSON機能余り知らないだろ
テーブル設計が旧来通り
フィールドのデータ型にJSON型も使わない
その上で
SELECTでJSONデータが取れてINSERTやUPDATEのVALUESがJSON文字列でも更新出来る
この状態で何の為にOとRをMするライブラリが必要なんだよ
SQLが既にORMなんだよ
27仕様書無しさん
2025/10/30(木) 20:19:12.72 しあわせならたいどでしめそうよ?
28仕様書無しさん
2025/10/30(木) 20:26:54.55 🐿🐯
29仕様書無しさん
2025/10/30(木) 20:37:51.48 なにゆーてんかちっともわからん
30仕様書無しさん
2025/10/30(木) 20:39:50.85 🌰🦜🐿
31仕様書無しさん
2025/10/30(木) 20:41:33.33 新卒でもう半年経つけど何もわからん
やめたい
やめたい
32仕様書無しさん
2025/10/30(木) 20:44:25.13 何も分からんのに給料もらえるのええやん
33仕様書無しさん
2025/10/30(木) 20:49:03.99 世界統一カレー連合
34仕様書無しさん
2025/10/30(木) 21:03:04.01 前スレのChatGPTが計算ミスした時の回答があった
短く率直に:最初の「2108」は 単なる誤記(人間的な計算ミス) です。モデルは確率的に文章を生成するため、単純な足し算で間違いを出すことがあります。以下にもう少し詳しく、しかし内的な思考(チェーン・オブ・ソート)そのままは開示せずに説明します。
なぜこんなミスが起きるか(要点)
1. 生成は確率的:大きな言語モデルは「最もらしい次の単語」を順に選んで文章を作ります。単純な算術でも誤ったトークン列を出すことがあります。
2. 複数ステップのミス:複数項の手計算を文章で示すとき、一段目や合算で誤りが混入する場合があります(ただの足し算ミス)。
3. ヒューマンっぽいミスの再現:モデルは大量の人の文章を学んでいるため、人間が犯す「タイプミス」「計算ミス」を時折模倣してしまいます。
4. 未定義動作や文脈ミスとは無関係:今回のケースは単純な誤記で、プログラムの動作の話(%d vs %f による未定義動作)とは別のエラーです。
短く率直に:最初の「2108」は 単なる誤記(人間的な計算ミス) です。モデルは確率的に文章を生成するため、単純な足し算で間違いを出すことがあります。以下にもう少し詳しく、しかし内的な思考(チェーン・オブ・ソート)そのままは開示せずに説明します。
なぜこんなミスが起きるか(要点)
1. 生成は確率的:大きな言語モデルは「最もらしい次の単語」を順に選んで文章を作ります。単純な算術でも誤ったトークン列を出すことがあります。
2. 複数ステップのミス:複数項の手計算を文章で示すとき、一段目や合算で誤りが混入する場合があります(ただの足し算ミス)。
3. ヒューマンっぽいミスの再現:モデルは大量の人の文章を学んでいるため、人間が犯す「タイプミス」「計算ミス」を時折模倣してしまいます。
4. 未定義動作や文脈ミスとは無関係:今回のケースは単純な誤記で、プログラムの動作の話(%d vs %f による未定義動作)とは別のエラーです。
35仕様書無しさん
2025/10/30(木) 21:04:01.33 究極超人Rってほんとに超高性能だったんだな
36仕様書無しさん
2025/10/30(木) 21:04:09.07 >>25
>だからJSONパスと書いてる
>SQLでJSON文字列が作れて返せるって言えば理解出来るか?
これってJSON関数で文字列を生成してるだけの話じゃないの?
つまりDBがJSONを構造的に管理するわけですらなく、「文字列連結で吐き出す」だけだと
だからそれだとマッピングはどうするのかを聞いているんだが
>>26
>テーブル設計が旧来通り
>SELECTでJSONデータが取れてINSERTやUPDATEのVALUESがJSON文字列でも更新出来る
これは「正規化されている」という認識でよいのかな?
"その上で"「JSON文字列でも更新出来る」SQLとやらを具体的に誰がいつどこでどう書くの?
レイヤ設計とかどうなってんだよ
>この状態で何の為にOとRをMするライブラリが必要なんだよ
>SQLが既にORMなんだよ
ORMの出自についてどのように理解、認識されてます?
インピーダンスミスマッチってわかります?
従来、それらが担った責務を誰が肩代わりするのか聞いているんだが
ちなみにこの「責務」が具体的に何を指すかもわかってなくね?
>ついでにお前ってDBのJSON機能余り知らないだろ
逆に聞くけど、そちらが「ORMの代替になる」とまで言い切ってる「DBのJSON機能」って具体的に何を指してる?
JSON型?JSON関数群?JSON_TABLE?OPENJSON?
そのどれをどう組み合わせて「ORM不要」と言える設計になってるのか説明してみ?
>だからJSONパスと書いてる
>SQLでJSON文字列が作れて返せるって言えば理解出来るか?
これってJSON関数で文字列を生成してるだけの話じゃないの?
つまりDBがJSONを構造的に管理するわけですらなく、「文字列連結で吐き出す」だけだと
だからそれだとマッピングはどうするのかを聞いているんだが
>>26
>テーブル設計が旧来通り
>SELECTでJSONデータが取れてINSERTやUPDATEのVALUESがJSON文字列でも更新出来る
これは「正規化されている」という認識でよいのかな?
"その上で"「JSON文字列でも更新出来る」SQLとやらを具体的に誰がいつどこでどう書くの?
レイヤ設計とかどうなってんだよ
>この状態で何の為にOとRをMするライブラリが必要なんだよ
>SQLが既にORMなんだよ
ORMの出自についてどのように理解、認識されてます?
インピーダンスミスマッチってわかります?
従来、それらが担った責務を誰が肩代わりするのか聞いているんだが
ちなみにこの「責務」が具体的に何を指すかもわかってなくね?
>ついでにお前ってDBのJSON機能余り知らないだろ
逆に聞くけど、そちらが「ORMの代替になる」とまで言い切ってる「DBのJSON機能」って具体的に何を指してる?
JSON型?JSON関数群?JSON_TABLE?OPENJSON?
そのどれをどう組み合わせて「ORM不要」と言える設計になってるのか説明してみ?
37仕様書無しさん
2025/10/30(木) 21:04:49.07 シュビビンマンになりたい
38仕様書無しさん
2025/10/30(木) 21:12:01.16 バーロー笑
40仕様書無しさん
2025/10/30(木) 21:45:40.12 もしかして、クエリ結果として常時1列だけのJSON戻すようにすれば
JSON.parse呼べばオブジェクトになるからORM不要!!!って言ってる?
まさかな?
JSON.parse呼べばオブジェクトになるからORM不要!!!って言ってる?
まさかな?
41仕様書無しさん
2025/10/30(木) 21:49:17.7542仕様書無しさん
2025/10/30(木) 22:04:16.98 お前らそんなことやってる場合じゃない
https://x.com/search?q=%E9%95%B7%E9%9F%B3&src=typed_query&f=live
https://x.com/search?q=%E9%95%B7%E9%9F%B3&src=typed_query&f=live
43仕様書無しさん
2025/10/30(木) 22:09:36.59 よく仕事でもないのにこんなスレで長文垂れ流せるよな
44仕様書無しさん
2025/10/30(木) 22:09:59.36 正直ORMはうっとうしい
SQLはJDBC直呼びで関数化もなし
戻り値JavaのListとMapに突っ込んでベタ書き文字列で要素アクセスするようにしたら
生産性5倍ぐらいあがったわ
SQLはJDBC直呼びで関数化もなし
戻り値JavaのListとMapに突っ込んでベタ書き文字列で要素アクセスするようにしたら
生産性5倍ぐらいあがったわ
45仕様書無しさん
2025/10/30(木) 22:16:30.94 ミロ美味い
46仕様書無しさん
2025/10/30(木) 23:20:11.31 またいつものレスバ君かな
こんなところで他人に噛みついて時間を浪費して何を生き甲斐にしてるんだろ
こんなところで他人に噛みついて時間を浪費して何を生き甲斐にしてるんだろ
47仕様書無しさん
2025/10/30(木) 23:30:03.97 いつの間にかドル円154て
48仕様書無しさん
2025/10/30(木) 23:31:28.08 そんな奴の溜まり場が5chだからな
別のコミュニティに行かれても迷惑
別のコミュニティに行かれても迷惑
49仕様書無しさん
2025/10/30(木) 23:34:11.53 円安がエグいな
このまま行くと160円もあり得るな
このまま行くと160円もあり得るな
50仕様書無しさん
2025/10/30(木) 23:52:10.88 春闘のモメンタムと言っちゃったからどんどん行くよ
51仕様書無しさん
2025/10/31(金) 00:24:25.45 まともな投資やってれば円安は円安とセットの爆益でカバーされるけど
さすがにプログラマーに、投資は詐欺とか言って現金比率100%の時代遅れはいないよな?
さすがにプログラマーに、投資は詐欺とか言って現金比率100%の時代遅れはいないよな?
52仕様書無しさん
2025/10/31(金) 00:57:39.78 >>44
rustのsqlxくらいの簡単さが丁度良かった
rustのsqlxくらいの簡単さが丁度良かった
53仕様書無しさん
2025/10/31(金) 00:58:54.95 >>51
今日は爆損で鬱
今日は爆損で鬱
54仕様書無しさん
2025/10/31(金) 01:11:24.74 >>44
きみ生PHPの方が向いてると思う。
きみ生PHPの方が向いてると思う。
55仕様書無しさん
2025/10/31(金) 07:48:11.81 103円の時に今が底だと思いますよーと言われたが
金利0.01も無い定期にしたワイはあの頃に戻りたい
金利0.01も無い定期にしたワイはあの頃に戻りたい
56仕様書無しさん
2025/10/31(金) 07:55:42.08 素のって意味はヴァニラって言うんだぜ
ヴァニラPHPとかな
ヴァニラPHPとかな
57仕様書無しさん
2025/10/31(金) 08:51:14.14 トッピング抜きのアイスクリーム
58仕様書無しさん
2025/10/31(金) 09:24:26.97 SQL無秩序にソースにばらまくのはどうかと思うし
JavaのmyBatis的なのが最適解なんじゃないのと思うが
あの路線のORMって他言語ではパクられずにあれしかみないよね
JavaのmyBatis的なのが最適解なんじゃないのと思うが
あの路線のORMって他言語ではパクられずにあれしかみないよね
59仕様書無しさん
2025/10/31(金) 09:43:59.05 日経52000ワロタ
60仕様書無しさん
2025/10/31(金) 09:58:31.78 ヴァニラSQLを書くのはmodelsフォルダにあるソースファイルだけだよ
他の場所にあるファイルには書かないから散らばることもないyo
他の場所にあるファイルには書かないから散らばることもないyo
61仕様書無しさん
2025/10/31(金) 10:52:39.73 OpenAIがIPO
150兆規模
150兆規模
62仕様書無しさん
2025/10/31(金) 10:55:28.04 はぁーLaravelが流行ったせいでスパゲッティが多すぎる
しかもPHPって
だるすぎる
触りたくない
しかもPHPって
だるすぎる
触りたくない
63仕様書無しさん
2025/10/31(金) 11:22:55.68 今のPHPは言語自体は悪くない。しかしこれまでのPHPerと呼ばれる人たちのレベルが低かったのかソースコードを見るとうんざりするな。
なんで1つのメソッドに数百行とか書こうと思うのか。IDEもまともに使っていないのか1つのファイルに数百の警告が残ったままだったり。AIがあっても怖すぎてリファクタリングもできんわ
なんで1つのメソッドに数百行とか書こうと思うのか。IDEもまともに使っていないのか1つのファイルに数百の警告が残ったままだったり。AIがあっても怖すぎてリファクタリングもできんわ
64仕様書無しさん
2025/10/31(金) 11:28:30.39 >>63
前の現場で関数一つにつき数千行とかザラにあった
しかもコントローラーのプライベートメソットで
もちろんテストコードなんて不可能だし、バグの修正や機能追加をするのにも多大なる手動の確認コストが発生した
前の現場で関数一つにつき数千行とかザラにあった
しかもコントローラーのプライベートメソットで
もちろんテストコードなんて不可能だし、バグの修正や機能追加をするのにも多大なる手動の確認コストが発生した
65仕様書無しさん
2025/10/31(金) 11:58:42.95 いわゆるExcelコーディングされた詳細設計書があって
なおかつそれに処理がダラダラ書かれてて、ちゃんとコード的な意味での設計がされてないんじゃないか?
あれがあると、クラス分けるとかメソッド分けるとかそういうプログラマーの意志のない
文字通り詳細設計書をコードに変換した、酷いものが生成される
なおかつそれに処理がダラダラ書かれてて、ちゃんとコード的な意味での設計がされてないんじゃないか?
あれがあると、クラス分けるとかメソッド分けるとかそういうプログラマーの意志のない
文字通り詳細設計書をコードに変換した、酷いものが生成される
66仕様書無しさん
2025/10/31(金) 11:59:41.44 新人「PHPだけ出来ます。ほかの言語わかりません。」
どうする?
どうする?
67仕様書無しさん
2025/10/31(金) 12:24:53.70 phpやれる案件探す
68仕様書無しさん
2025/10/31(金) 12:41:01.95 c++を覚えさせる
69仕様書無しさん
2025/10/31(金) 12:42:00.73 朝からなかなか射精できなくて今までかかったぜ
こういう日に限って連絡はくるわ荷物は届くわで苦戦したわ
こういう日に限って連絡はくるわ荷物は届くわで苦戦したわ
70仕様書無しさん
2025/10/31(金) 12:42:20.13 朝からなかなか射精できなくて今までかかったぜ
こういう日に限って連絡はくるわ荷物は届くわで苦戦したわ
こういう日に限って連絡はくるわ荷物は届くわで苦戦したわ
72仕様書無しさん
2025/10/31(金) 13:21:17.11 PHPだけでも軽くできるなら人事頑張ってない?
普通は「何も分かりません。家にパソコンもありません」が来る
普通は「何も分かりません。家にパソコンもありません」が来る
73仕様書無しさん
2025/10/31(金) 13:28:01.20 それはそう
74仕様書無しさん
2025/10/31(金) 13:33:26.89 午前中全仕事進んでいないのに、もうやる気が出ない
75仕様書無しさん
2025/10/31(金) 13:38:06.01 しゃーなし
76仕様書無しさん
2025/10/31(金) 16:13:06.81 ホップ ステップ ジャンプ ステップ
ここからチンポずつチンポずつ
ここからチンポずつチンポずつ
77仕様書無しさん
2025/10/31(金) 17:02:44.51 小学生かよ
78仕様書無しさん
2025/10/31(金) 18:17:22.53 土砂降りだ
79仕様書無しさん
2025/10/31(金) 18:32:27.59 リファのシャワーヘッドに変えてみた
3万円した
今日から発毛の記録をつける
3万円した
今日から発毛の記録をつける
80仕様書無しさん
2025/10/31(金) 18:42:56.64 はげのほうが年収が高い
81仕様書無しさん
2025/10/31(金) 18:49:22.03 小野田さんに言葉責めされたい
82仕様書無しさん
2025/10/31(金) 18:55:07.47 お前ら株買ってる?今日も大暴騰+最高値更新らしいぞぉ
83仕様書無しさん
2025/10/31(金) 19:11:22.69 平均年収なみに意味のない数値が日経平均
84仕様書無しさん
2025/10/31(金) 19:29:34.11 自分が不注意すぎてこまる
85仕様書無しさん
2025/10/31(金) 19:30:23.44 不注意があることに気がつけてるやん
86仕様書無しさん
2025/10/31(金) 19:31:50.08 指摘されたからわかった
87仕様書無しさん
2025/10/31(金) 19:35:27.89 世の中自分の欠点にも気づかず普通の人間のふりしたやつばかりだし
気づけただけ幸せだよ
気づけただけ幸せだよ
88仕様書無しさん
2025/10/31(金) 19:35:51.29 ITだから不注意なんかすぐ検出できていたが
AIのトレージングに時間がかかるようになった
一人でやるには不注意は致命的だわ
AIのトレージングに時間がかかるようになった
一人でやるには不注意は致命的だわ
89仕様書無しさん
2025/10/31(金) 20:04:01.12 正直毎日のように月収レベルの含み益が増えるからヤバい
90仕様書無しさん
2025/10/31(金) 20:13:20.16 金とかもう実際はぜんぶ仮想通貨だろ
91仕様書無しさん
2025/10/31(金) 20:40:32.23 PHPに親でも殺された?
92仕様書無しさん
2025/10/31(金) 20:54:06.09 いや妻を寝取られた
93仕様書無しさん
2025/10/31(金) 21:05:30.45 PHPは何でも優しく包んでくれるからな
94仕様書無しさん
2025/10/31(金) 21:27:27.37 AIに最近のプルリク見せて適正年収いくら?てやったら最低でも現年収なったぜ
資格やドメイン知識ガーやら足したら4割増しは堅いそうな
資格やドメイン知識ガーやら足したら4割増しは堅いそうな
95仕様書無しさん
2025/10/31(金) 21:31:04.87 フリーウェアにプルリク出しとんか
96仕様書無しさん
2025/10/31(金) 22:17:22.42 なんでSESスレにばかり変なのが集まるのか
97仕様書無しさん
2025/10/31(金) 22:17:47.15 俺の適当コミット見せたらなんて思うんやろか…
98仕様書無しさん
2025/10/31(金) 22:38:20.09 そういうの転職サイトのいい加減なスカウトから何も進歩してないね
99仕様書無しさん
2025/10/31(金) 23:11:14.66 真人間ならSESは絶対に避けるからな。
そんなところしか仕事がないって時点でわかるだろ
そんなところしか仕事がないって時点でわかるだろ
100仕様書無しさん
2025/10/31(金) 23:24:30.97 世の中上から請け負って成り立つ会社があるの当たり前やん
とかく建設業界とIT業界で言われるけどどこにでもある
SESだからどうとかいう話してるのアホだと思う
とかく建設業界とIT業界で言われるけどどこにでもある
SESだからどうとかいう話してるのアホだと思う
101仕様書無しさん
2025/10/31(金) 23:45:19.93 土方でも元請け2次受けはそれなりに賢くても
7次受けとかなるとDQNしかいなくなるってことも理解できんアホ?
7次受けとかなるとDQNしかいなくなるってことも理解できんアホ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
