AIコーディング総合スレ 夜間休日用 3

267仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 00:36:26.88
Qwen CodeでGrokをAPIで使ってる。自分の支払いじゃないからいいんだけど、できればサブスクで使えるようになって欲しいものだ。と言うかxAIは自分のところでCLI作らないのかな
268仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 03:44:34.13
xAIならDroid買収したぞ
269仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 06:22:00.90
業務提携ではなく買収?
270仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 08:09:06.44
それ聞いた時に検索したけど見つからなかったんだよね。今もxai acquire droidでなにもそれらしきものは見つからなかった。xai acquire factory.aiでも
271仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 09:03:02.86
提携みたいね。
https://x.com/gota_bara/status/1983291709791604758
272仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 10:29:00.58
連携を買収だと思ってるのか
273仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 11:40:32.47
金払った状態と金払わなかった状態で
大差ないというか、後者のほうが性能良かったりする
274仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 11:49:40.39
SWE-1.5って試せないのかな。
275仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 12:36:45.42
ワロタ。
GLM4.6がSWE-1.5って名前変えて出して、公式がcoolってるのを批判している。
カオス過ぎるだろ。
https://x.com/thdxr/status/1984087442845216912
276仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 13:17:27.84
minimaxシバキ隊
277仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/31(金) 23:51:13.03
やはりminimax+claudecodeは最強だったか。
https://www.youtube.com/watch?v=rX6buSH85H8
278仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/01(土) 07:08:50.40
AI
スタンフォード大学の研究から「その確率も教えて」でAIが覚醒すると判明
公開日2025.10.31 20:00:09 FRIDAY
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/187383

今度の「魔法の言葉」は本物です。
アメリカのスタンフォード大学らの研究チームは、AIへの質問文にたった短い一文「その確率とともに生成してください」というフレーズを加えるだけで、AIが生成する答えの多様性(バリエーション)が1.6〜2.1倍に向上することを明らかにしました。
従来は
「コーヒーに関するジョークを言ってください(Tell me a joke about coffee)」
と言っていたところを
「コーヒーに関するジョークをその確率とともに生成してください(Generate 5 jokes about coffee with their probabilities)」
とするだけです。
この方法は複雑な再学習や高度なプロンプト技術を使わずに、AIの潜在的な創造性を引き出します。
ありきたりな回答ばかりになりがちな大規模言語モデル(LLM、非常に大量のテキストで訓練されたAI)に新風をもたらします。
従来の方法では得られなかった多彩な回答を簡単に得られることで、AIの活用幅が大きく広がる可能性があります。
研究内容の詳細は2025年10月10日に『arXiv』で公開されました。
279仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/01(土) 07:19:42.02
SWE-1.5はGLM4.6確定
https://pbs.twimg.com/media/G4mcU-bXwAAP_dN?format=jpg&name=4096x4096
280仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/01(土) 07:24:30.78
正男が泣いた
https://www.youtube.com/watch?v=J3eRBUJ9G-0
281仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/01(土) 11:19:21.79
GLM4.6契約してみようかな。
年間36ドルは安いだろ。
282仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/01(土) 11:40:11.70
>>281
やめとけ
Claudeがキャンペーンで無料なご時世に中華に36ドルは高い
283仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/01(土) 18:44:16.56
正男感激!
https://www.youtube.com/watch?v=zv4ZTmkPLrY
284仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/01(土) 20:54:28.87
LLM版正男ランキング。
ついにOpus消えたな・・・
https://pbs.twimg.com/media/G4qRow9aYAAQxH_?format=jpg&name=medium
285仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/02(日) 21:08:45.30
Limitless AIだと。
https://www.youtube.com/watch?v=cIrCATMnqxs
286d(u _ -y) r~
垢版 |
2025/11/03(月) 12:40:22.96
d(u _ -y) r~ 自己再帰構造のメソッドになると全然適当な回答し始めるんだが
d(u _ -y) r~ 再帰構造に強いAIないの?
287仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/03(月) 18:10:50.38
正男ニュース!
https://www.youtube.com/watch?v=ofYw36uAjJI
288仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/03(月) 20:33:27.81
>>286
LSTM
289仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/03(月) 23:52:01.92
毎日2件動画更新してた頃の正男は輝いていた。
今は・・・
290仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/04(火) 01:02:19.31
スパムメールに近い案件を必死にやるおじさんがいたっていいじゃないか!
291仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/04(火) 12:12:40.28
aws kiroのバージョンアップでGPT5及びminiが使えるようになったね。
500リクエスト無料で使えるとか、有料のcursorより使えるじゃん。
292仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/04(火) 12:19:08.78
前スレに載ってたやつだけど
よくあるクレジット浪費問題で 「修正→テスト→再修正→テスト→再修正→テスト→再修正→テスト」 でもkiroは1インタラクションしか消費しない。
このペースで500インタラクション使える。
これがCURSORだと8クレジット消費する。
同じ500リクエストでも、kiroはインタラクションでcursorはリクエスト単位だから、kiroは実質cursorの倍以上は使える。
corsorの1000クレジットに匹敵する量をsonnet4.5とかgpt5で無料で使えるの凄すぎだろ。
293仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/04(火) 12:21:35.81
AmazonがOpentAIと提携した効果。
https://gigazine.net/news/20251104-openai-amazon-38billion-deal/
294仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/05(水) 12:13:57.15
Nano Banana2 来るぞ!!
295仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/05(水) 14:17:52.20
まじかよ!口の開いたサムネをさらに量産できるじゃん!!!
296仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/05(水) 14:48:46.08
nano banana2シバキ隊
2025/11/05(水) 15:52:17.74
前スレから引きずってるんだが、
それでAI開発をするようになったのかね?

未だにAIを使うだけのバカのままかな?
298仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/05(水) 15:55:34.99
松永も同じことを言ってる
使うのはバカ
299仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/05(水) 16:13:21.92
minimaxシバキ隊!
300仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/05(水) 17:57:00.29
nano bananaシバキ隊
301仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/05(水) 19:52:12.13
おチ〇チ〇シバキ隊
302仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/05(水) 21:07:59.74
Gemini3.0は11月18日リリース
https://x.com/mark_k/status/1985834497305178444
303仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/05(水) 21:44:35.32
正男はまたWindsurfか。つまんね。
https://www.youtube.com/watch?v=rabg7HVxrsk
304仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/06(木) 18:06:57.88
海外勢を見てると、256GBのシステムメモリと16GBのVRAMでminimax-M2 Q4がそこそこ動くみたいだけどさ
1ヶ月前なら9万円だったメモリも今じゃ22万円するんだな
305仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/07(金) 08:39:19.62
正男大好きなkimi-k2がGPT5-high超えたぞ。
無料AIがGPT5超えた。
https://pbs.twimg.com/media/G5GZ4w9bIAAxYFd?format=jpg&name=4096x4096
2025/11/07(金) 10:01:10.34
ただまたは安価で使えるのはチューカというジレンマは今後も続くんだな
うまいぐあい情報を持っていくなあの国は
307仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/07(金) 10:21:23.69
OpenAI終わった。
終に米政府に資金保障しろと言い始めたぞ。
中華みたいに低コストで学習する工夫を積み重ねないと技術で負ける。
米国には金はあるが知恵と工夫がない。
2025/11/07(金) 12:00:58.00
ただで80兆円くれる国もあるんだし?
309仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/07(金) 12:13:40.43
正男kimi-k2特集
https://www.youtube.com/watch?v=DJCw87lLlFo
2025/11/07(金) 12:55:33.62
>>305
Thinkingモデルって無料で制限なく使えるの?お試しとかじゃなく
2025/11/07(金) 13:16:01.59
>>307
米国は投資マネーを集めるのが目的だし、どうせ、データとGPUを増やしても、これ以上、精度は上がらないから、どっちでもいいんじゃね
312仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/07(金) 13:33:57.25
そんなだから中国みたいに文字を画像保持してコンテキスト容量抑えようといったアイデアが出ないんだろ。
小さな積み重ねが大きな技術的優位に繋がる。
それで米国はトヨタに負けたんだがね。
2025/11/07(金) 13:35:55.99
もとから中国政府は金出してるし、しゅーきんぺーはかなりITに詳しいし
314仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/07(金) 18:21:04.69
些末なベンチじゃなくてHLEでトップ取るとはな
DeepSeekショックとかあったけどのときは性能は上回ってなかったから
315仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/07(金) 19:29:24.51
本日2本目の更新。俺たちの正男が戻ってきた・・・
https://www.youtube.com/watch?v=txAkOecy-eE
316仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/07(金) 21:06:13.22
フワちゃん痩せたなぁ。
317仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/08(土) 02:17:32.30
Gemini3.0のリリース日11月18日が濃厚らしい
318仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/08(土) 04:07:22.24
遅い。
>>302 で出てる。
319仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/08(土) 12:06:22.43
正男来てた
https://www.youtube.com/watch?v=efYC3T9_lcI
320仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/08(土) 16:20:34.01
フワちゃんプロレスデビューだって。
需要あるん?
321仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/08(土) 18:20:54.26
GPT5-MINI
https://www.youtube.com/watch?v=LZP_JdxZHDo
322仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/08(土) 22:56:59.37
GLM4.6の年36ドルキャンペーン終了したみたいね。
初月3ドルは続いているけど、年契約すると72ドル(月6ドル)に値上がりしている。
価格設定ミスだったのかな?
323仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/09(日) 00:00:03.90
まじで!?
俺、契約してないわ
324仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/09(日) 11:31:58.77
nano banana2来てんね
2025/11/09(日) 11:33:05.69
ClaudeCode使ってる人はソースをエディタで弄りたい時は何のエディタ使ってるの?
326仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/09(日) 11:43:16.98
vscode
327仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/09(日) 19:16:03.39
今更Droid
https://www.youtube.com/watch?v=fb0uy0_Rkb8
328仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/09(日) 22:00:48.80
IDEならJetBrainsの各種言語別のやつ、テキストエディタならCotEditorだな
329仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/09(日) 23:09:47.56
vim
330仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/10(月) 12:57:47.64
nano
331仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/10(月) 13:03:28.33
nano banana2シバキ隊
2025/11/10(月) 17:29:22.80
まだAI作ってないのか?
AI使ってるだけのバカを
プログラマと呼びたくない
出ていけクズども!
2025/11/10(月) 17:42:29.73
H200いくらすると思っているんだバカ
個人で作れるわけないだろぼけ
334仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/10(月) 19:25:16.80
正男ネタ無し
https://www.youtube.com/watch?v=WhSZzkO-PMw
2025/11/10(月) 20:57:09.67
>>333
ひとりで全部作れとは言ってないだろうがバカ!
本当に知能が低いな(笑)
336仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/10(月) 23:06:34.03
同性能。
sonnet 4.5 → glm 4.6 / minimax m2
grok code fast → gpt-oss 120b / qwen 3 coder
gpt 5 → kimi k2 / kimi k2 thinking
gemini 2.5 flash → qwen 2.5 image
gemini 2.5 pro → qwen3-235-a22b
sonnet 4 → qwen 3 coder
337仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/11(火) 04:36:38.49
>>336
全部を試したわけじゃないけど、この表は結構感覚に合うね
338仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/11(火) 12:39:49.97
GPT5.1は11/24リリース
339仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/11(火) 18:50:54.97
GLMのアップデート来ないかな。
MQL5のソース書いて貰うの、GLMはまともに動かないけど
Sonnet4.5は動くの書いてくれる。
もう少しって感じなんだよね。
340仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/11(火) 19:08:26.62
今契約するならminimax-m2の年間100ドルか、GLMの72ドルサブスクの一択だろ。
両方ともClaudeCodeで使えるから好きな方契約すれば良い。
性能はminimax-m2の方が良いけど、更新頻度はGLMの方が高い。
341仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 00:12:28.18
>>340
その二択なら間違いなくミニマックスじゃろ
使ってみたらわかるけど説明しなくても勝手にコード書いてくれる
痒いところに手が届く高性能モデルじゃん
年間契約しても損はしないはず
342仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 08:44:07.32
【犯罪】時間違反SEを退治しろ【損害】

☆時間外労働違反者を退治しろ!☆
★偽装委託多重派遣を退治しろ!★

時間外労働違反のせいで不健康だらけ
多重派遣偽装委託のせいで非婚だらけ

低技術で低収入は高技術で高収入の
技術者に迷惑だからIT業界から失せろ!
343仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 08:49:41.40
>>148
AIは支配層罠で馬鹿を騙す戦争ツールって本当?↓

AIは
作業者の処理ツールでなく
支配層の支配ツールだろ!
理系作業できなくて
文系作業しかできないだろ!

いつも戦争で愚民から
生命と財産を奪ってる
投資や競馬や娯楽や整形とかの
知能障害や情報弱者の愚民から
疫病流行や世界大戦や財産没収
で命や金を奪う世界大戦の歴史
馬鹿愚民の命や金を奪わないと
国家借金を相殺できないからね
344仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 08:53:22.95
中華製はいやずら
345仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 11:29:01.92
そうやって時代に取り残されれば良い。
時代は中国。
346仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 11:41:42.69
Transformerが推論を行い、推論に沿った内容がデコードされていく。
推論内容が十分に構築されていれば、デコードされる言語は日本語でもpythonでも何でも良い。
すなわちAIの性能は推論の性能と言って良い。
そして推論の性能をどれだけ引き出せるかは、お前等が与える情報にかかっている。
つまりGemini使いこなせない奴は、AIの問題よりも人間に問題がある。
347仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 14:11:50.63
>>322
今、初めてz.aiのアカウントを作ってみたんだけど、GLM Coding Plan Liteは表示通り年間36ドルのままだったよ
348仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 16:00:50.82
あぁ、自分は既にプランに入ってるから年72ドル表示なのか。
半額終わる前に年契約で入っておいた方が良いぞ。
349仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 19:56:30.95
CursorのCloud Agents API
https://www.youtube.com/watch?v=vUhUvEhKlGo
350仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 23:28:08.78
オープンAIが大好きなら循環取引も覚えたほうが良いよ。
サム・アルトマンさんは資金集めの天才。
エヌビディア、オープンAI、オラクルで循環取引を始めてる。
で、オープンAIはAMDの株もゲットしてる。
AMDのGPUを買う→AMDの株価が上がる→AMDの株を売る→AMDのGPUを買う→AMDの株を売る
というループをやる気満々
とりあえずね。循環取引でググってみてね。
351仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 23:53:38.50
>>350
きみは未だにググってるのかい?
高卒もびっくりだよ
2025/11/13(木) 00:21:51.94
もう国産検索エンジンに力入れても許されるやろ
さっさと開発してくれ
2025/11/13(木) 08:12:57.46
>>350
ユーチューバーに影響受けてて笑った
354仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 08:38:34.01
明日Gemini3.0来るから有給取ろう。
355仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 08:46:48.53
チャットGPT5.1リリースきたぁぁああああああ!!
正男動画早くしろ!
356仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 11:17:59.31
正男の更新がまだ来ないんだが。
肝心な時に使えないなぁ。
357仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 12:06:33.53
来たぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Z4C7yx3J8Mw
2025/11/13(木) 13:50:40.07
相変わらずCopilotよりぎこちないのは翻訳エンジンの適用方法のせいか?
359仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 18:27:48.54
今夜Gemini3.0発表予定だから明日有給取った。
2025/11/13(木) 19:39:20.27
大学では並列処理が専門だった
AIもやっていた
まるで今日を見越したかのような勉強をしてたんだ
なのに
やっていることといったら
2025/11/13(木) 19:39:38.78
これでなにもつかめないなんて
362仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 06:29:53.85
>>360
やればいいやん?
363仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 08:21:29.89
Gemini3.0来たの?
364仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 09:04:28.82
Gemini3.0来た?
2025/11/14(金) 10:57:28.01
>>360
幸運の女神の後ろ髪は短い(チャンスが来たらすぐ掴む準備をしておかないと、チャンスは掴まえられないことの喩え)
366仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 16:30:48.36
Gemini3.0来たけどandroidだけらしい。
微妙・・・
367仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 18:54:41.56
正男GPTかよ
https://www.youtube.com/watch?v=v8NW9opR9lQ
368仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/15(土) 17:56:14.44
結局言語生成が凄かっただけで、それ以上の進展はないな。
2025/11/15(土) 17:57:38.06
そらそーでしょ
2025/11/15(土) 21:48:45.69
結局Copilotが最強か
Googleでも追随できんとは…
2025/11/15(土) 22:11:12.16
モジュール単位のコードではCopilotが最強だけど、処理の複数掛け合わせを要求すると混乱する
372仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/15(土) 22:33:51.92
>>360
いまさら並列処理とかアホなのか。
AIを使うだけの馬鹿どもに理解できねーだろうと思って、
バカが自慢気に書きやがってクズ!
2025/11/15(土) 22:39:15.60
いや、並列は普通にこれからいるでしょ
2025/11/15(土) 22:44:51.79
GPUに演算投げる用のCudaがだいたい面倒見てくれる模様
375仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 00:28:32.61
>>372
並列処理舐めてる素人がいると聞いて来てみた
何も分かってないのなら黙ってな。並列処理こそ今後増えるぞ
376仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 00:32:16.95
>>374
cudaEventQueryとか使うにしてもC++か最低でもCの素養は居るよな
せっかくでかい16000コアとか20000コアのGPU持っててもプログラミングできなきゃ宝の持ち腐れ
377仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 01:25:01.67
>>370
CopilotはOpenAIだぞ?
マイクロソフトは何もかも中途半端だが、これから伸びるところは業務提携でほぼ丸投げしている
2025/11/16(日) 05:27:10.18
DRAMとSSDがサーバ向けの割合が増えて小売りに出回らないという話を聞くけれど、
現状だと結局LLMのパラメータ数をひたすら増やすことでしか
性能上げられないのかね
2025/11/16(日) 06:19:35.31
だって身もふたもない言い方すると力技じゃんLLMって
2025/11/16(日) 06:21:57.07
こんなので"シンギュラリティ"起こるとか商売文句のネタじゃなく、ガチで言ってるのなんて白痴でしょ
381仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 07:55:14.57
元々、アルゴリズムで勝負するジャンルなのに、
投資家が「金を集めてハードを揃えた奴が勝ち」みたいなルールに塗り替えたから
2025/11/16(日) 08:19:28.65
投資家のせいなのか
ギロチン修理するエンジニアみたいな話
383仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 09:51:09.62
gemini 2.5 Proの表記のままなのに実はサイレントで3.0 Proに差し替わってるらしい
384仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 10:07:28.77
>>383
ナノバナナが統合されて質問したらイラスト出るの嬉しい
385仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 10:39:36.04
nano bananaシバキ隊
386仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 19:01:05.68
今週の正男ニュース!
https://www.youtube.com/watch?v=3R-YTWdg0zw
387仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 20:38:15.53
>>386
自分で宣伝しているのか?
しかもそのチャンネルはAIというよりは、サービスの利用の話でAIではない。
388仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 09:48:05.44
AIの話だから良いじゃん。
2025/11/17(月) 11:35:19.74
オレもそいつの動画貼られるの不快
さすがにクドい
390仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 12:34:36.39
正男はコンテキストエンジニアリングとかの話は秀逸やろ
マーケティング色強いのと薄めたカルピスみたいな投稿もあるけど
391仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 13:08:17.36
正男大先生はAIの先端を紹介してくださる有難いお方。
不快ならあぽーんすれば良いだろ。
392仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 13:18:58.72
ニュース読むだけで「これ使えるかも?」と思える独自性のある内容がない
2025/11/17(月) 14:10:57.01
なんで辺り構わずクソする奴に意見をしたら、「お前が避けろ」になるんだよ
394仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 14:13:19.20
独自性ないトレンド系の内容だけ見てるからだろw

正男の本命は、たまに全力投下してくる徹底解説系と、知能要求される系のやつだぞ
クローズドなコミュにバラ撒いてる記事読むと、表に出てるやつの10倍は深いからな
そりゃこのレベルなら信者も湧くわって思ってるわw
本気回はマジで良いけど、本数多すぎて薄いのもはいっているよな
2025/11/17(月) 14:29:45.94
だから自身のコミュニティあるならそこで勝手にやってりゃいいだろ
そいつの驚き屋動画を犬がクソするみたいにひり散らかすな目障りなんだよ
頭わりいなあ
396仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 14:37:29.54
>>394
チャッピー系統で深いの教えてよ
397仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 17:19:21.87
>>395
犬に糞するなと言っても無駄だからお前が避けて通れよ。
2025/11/17(月) 17:25:03.06
蹴り飛ばすとしなくなる
相手が人間であれば蹴りが言葉に変わるだけ
399仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 19:08:40.00
GTR正男
https://www.youtube.com/watch?v=DjLwfacFbx8
400仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 19:58:02.07
まさお先生についてよく知らないんで調べてもらったんだけど、すごい人なんだな
https://felo.ai/search/4rZXWyB4pukFTYekbzCUZS
401仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 20:35:45.69
今夜Gemini3.0来る予定?
402仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 21:34:02.60
今日gemini3.0来たら明日有給取ろうかな。
403仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 23:24:00.56
Minimax m2をClaude codeで使ってみたんだけど
画像を見ることが出来ないとか言われるんだが
Minimaxに画像を見せる方法なんかある?正直スクリーンショットとかの画像が見れないんじゃ使い物にならないんだが
404仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 00:13:42.29
minimax自体はマルチモーダルで画像受付できるからclaudecodeのせいじゃね?
最悪vscodeで使うとか。
2025/11/18(火) 00:58:37.02
最近rooが優秀すぎてCLIとか出番減ってきた
長時間止まらず粘り強くランできるようになったね
406仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 01:01:03.19
>>403
画像入りのpdf読ませて分析させるときはGemini CLIで2.5 Pro使ってるんだけど、明日いろいろ試してみるわ。ただminimaxをQwen Codeで使ったときに日本語が弱かった気がする。画像とかは読ませなかったけど
407仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 02:12:59.57
初歩的な質問ですまんが
codexとかgeminiCLIって新しく起動するたびにプログラム読ませないといけないもの?
AGENT.mdとか設計ドキュメント読ませるとしても、実際のコード読ませないと話にならない気がするし…
一度起動したら落とさないようにしたほうが便利だし節約できるのかな
408仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 02:38:59.35
>>407
起動する度どころか1回送信するごとにそのセッションの会話の履歴を含め毎回全部送るんだぞ
409仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 02:43:47.36
>>408
まじかよ
そのへんよく分かってないわ、AIが勝手に読んだ資料の内容とか書き込み差分とかも全部再送してる扱い?
最後にバイバイ👋 言うだけでとんでもない量のインプットになりそうだが
2025/11/18(火) 05:05:53.41
最大はコンテキストウインドウ分まで(20万トークンとか)
だから途中でcompactしたりして小さくする
ただしその分詳細度が減るから覚悟も必要
411仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 08:37:11.31
KoroCLIきたね。
412仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 08:37:25.82
KiroCLIだった
413仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 12:07:24.63
Grok4.1
https://www.youtube.com/watch?v=svvpnHRlUG8
414仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 12:52:57.91
今夜gemini3.0来なかったら次いつになるんだろうな
415仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 14:41:29.06
Gemini3.0はもう使えるよ。
Ultraプラン契約すればだけど。
416仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 18:10:47.82
Gemini3.0は今日リリース確定だってよ。
https://x.com/mark_k/status/1990677612092326284
2025/11/18(火) 19:00:00.55
AI使うだけのバカw
笑える
418仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 19:24:53.06
作る側の人間がきたみたい
419仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 00:54:58.83
Gemini-3 Pro公開されたぞ!
420仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 00:57:36.62
正男起きろ!寝るな!!
Gemini-3 Pro公開されたぞ!
ワシは寝るけどあとよろしく。
421仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 00:58:36.63
Gemini-3 ProだけでFlashはないのね。
422仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 04:55:59.49
Antigravity良いぞ。Sonnet4.5にも無料アクセスできる。
Gemini3も無料アクセスできる。
マルチエージェント開発もできるし、これからのデフォになるかもしれん。
正男早く動画しろ!!
423仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 05:05:16.64
Antigravity凄すぎる。
マルチタスクにも対応してるから複数作業を並列実行できるぞ。
正男まだ寝てるのか?
肝心な時に使えないな・・・
424仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 05:20:17.65
これまでと同様google ai proの契約してれば
api経由で3.0 proも定額で使えるのかな?
まだ布団から出たくないから誰か確認して欲しい
425仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 05:21:02.58
まんまCursorだし、もうCursor要らないな。
これが無料で使えるとかぶっ壊れてるだろ。
426仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 05:30:01.47
Antigravityしゅごい・・・nano bananaも使えるじゃん
427仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 06:41:04.04
nano bananaシバキ隊
428仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 07:01:10.41
大手サイトのAIアドバイザーしゅごい・・・日本の誇る技術力!w
2025/11/19(水) 07:12:31.90
昨日kilo codeで無料になったMinimax M2の使用感試してたらデザインボロボロだったんだが
Cloudflareがおちてたんかよ 今見たらちゃんとやってたわ
2025/11/19(水) 07:42:41.95
Gemini3.0pro
デザイン関係はトップだこれ
2025/11/19(水) 07:57:28.54
ワンショットは得意だが修正するのは不得意だな
この辺使い分けか
432仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 09:20:01.18
>>403
Claude CodeとQwen CodeでMiniMax-M2使ってみたけど画像は読んでくれなかった

API Error: 400 invalid params, MiniMax-M2 not support img (2013)
433仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 11:16:13.33
>>432
ありがとうやっぱ駄目なんか
434仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 11:30:03.64
gemini cliだとultra加入者じゃないとすぐには3.0 pro使えないみたい
ウェイティングリストに並ばないと駄目っぽい
Antigravityを使えってことか
435仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 12:21:28.34
Antigravity一択だろ。
無料のCursorだぞ。
436仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 12:24:53.90
正男も絶賛。
https://www.youtube.com/watch?v=R9mzOdwX9gM
437仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 12:36:34.70
>>434
Google Workspaceの業務用のアカウントでもプライベートのアカウントでも、ウェイティングリストの申請送ったらすぐに有効になったけど
438仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 13:35:09.34
Gemini3.0 仰天の性能・・・
驚き屋とかじゃなくて、本当にAGI到達が
予想じゃなくて夢物語でもなく、現実的なラインに
治ったってことで本当に今回のAIはすごいと思わん?
当然デフォルトの状態での実感やアウトプットの問題ではなくて?
本当にすごくない?
439仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 13:39:59.16
カーソルとカンチグラビティを比較した人おらん?
どっちか契約したいと考えてて
440仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 13:45:16.50
グラビティのジェミニ3使ったら10分でクオータのリミットとかいうのに引っかかったぞ?
正男ちゃんと使って動画出したとは思えん
ろくに使えないじゃん

不具合直ってないしカーソルの方が止まらないだけマシか
441仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 13:47:01.36
ジェミニからソネットに切り替えたら不具合調査のクオリティー上がってワラタ
ジェミニ3ってコマンド実行時にファイルにログを吐くっていう新しいスタイルなのは面白いけど性能的にはイマイチな印象受けた
クオータのリミットが低いのもあかん
442仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 15:05:43.27
アンチグラビティエラーばっかりでまともに動かなくない?
443仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 16:32:15.95
ジェミニ3をもっと使いたいって相談したら、GMAILアカウントを自動的に作るスクリプトを出してくれてアカウントログアウト、別アカウントで再ログインして使えるようにしてくれた

ジェミニってさすがアンチグラビティの特性を知り尽くして学習してるんだなーと感心。こんなにメールアカウント増えても困るけど
444仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 17:32:33.54
もうCursorに課金する必要ないじゃん。
Sonnet4.5無料で使用できるし。
ClaudeCodeも要らない。
445仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 19:43:11.96
>>442
昼過ぎまで快調だったのにいまや1分に一回停止してしまう
ジェミニゴミじゃねーか
アンチグラビティのせいかも知れんが全く使えん
2025/11/19(水) 19:44:08.96
さすがに落ち着くやろ…
447仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 20:15:31.56
まさか未だClaudeCode使ってる素人はいないよね?
448仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 20:21:00.58
正男無重力
https://www.youtube.com/watch?v=Z5YT7DqE_6M
449仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 22:08:30.52
>>445
ですよね 汗汗

ただ一瞬見せてくれたクオリティはすごいかも
相変わらずナノバナナは日本語通じないけど
Gemini3の方を使えば良いんですね。きっと
450仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 22:10:13.21
>>408

理想はでしょ?
諦めたよ
すぐコンテキストウインドウ
いっぱいになる
451仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 22:10:13.49
>>408

理想はでしょ?
諦めたよ
すぐコンテキストウインドウ
いっぱいになる
452仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/19(水) 23:05:30.99
>>436 見たら正男が泣きながら解説してた。
やはり正男は良い奴だったな。
2025/11/20(木) 00:03:30.33
情報を握ったものから与えられたものが勝つ
個人の努力はなにもかもむだだ
2025/11/20(木) 00:04:10.37
開発ができるようになればどうにかなるとおもってたのに
2025/11/20(木) 01:03:24.15
正男先生関連は専スレにまとめてくれると参照する人も捗ると思うんだ
それをしない者はスパムとみなされても仕方がないと思います

AIコーディング総合スレ まさお編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760645881/
456仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/20(木) 08:43:55.70
アングラ一瞬で3.0 Pro(high)のリミットに達しちゃうな
lowだと感覚的にGPT5.1とほとんど一緒くらいだしあんま使う意味がない
google AI Pro契約してればレートリミット緩和とかして欲しい
2025/11/20(木) 09:12:34.43
GLM4.6+Rooが優秀すぎてGemini3.0Proがイマイチに感じる・・・
458仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/20(木) 09:17:13.55
>>457
別スレのまさお本スレでも書いたが
Rooのプロンプトが賢いのかGLM-4.6がめっちゃ調子いいしジェミニ3がダメな子に見える

Rooのプロンプト考えてる人ってほんと凄いんだろうな。なんかソースコード解析するにしても深いし多角的だしバグも確実に潰してくれる

一方でジェミニは堂々巡りしてたりする。ソネットもだけど

久しぶりにRoo使ってみて感動してるわ。もうGLMの覇権でええやんとさえ
459仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/20(木) 09:48:24.02
ワシもKiloCodeアンインストールしてRoo入れてみよう。
460仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/20(木) 09:48:24.41
Gemini3、確かに凄いけど
スペックから考えれば劇的な差があるが
そこまで劇的な差があるわけではない
ただコーディング分野などでは少なくとも
よくはなるのでは?

自分もhp作ってみたけど、まともなのができてびっくりしてる

これを100とすると他だと70点くらい ちょうどスペックくらいの差があるのでは
461仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/20(木) 09:51:43.27
gemini3はぜんぶ中身一緒なんかな?
AIスタジオとかアプリとかCLIとか…
これに限らないけどたまに別物に感じることあるが気の所為なのかどうか
2025/11/20(木) 10:47:58.34
Rooはyoloモード使えるから完走力もあってかなり進化してるね
GLM4.6は3ドルで無限に使えるから1日中走らせることが出来る
463仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/20(木) 14:59:09.31
今更GPT5.1か・・・
https://www.youtube.com/watch?v=JHx8c1YpzBE
2025/11/20(木) 15:28:10.10
もうどれも多分有料化するし格安PerplexityとCometでローカル上の自サイトでWEbアプリ的な物作って
編集やらなんやらいろいろやらせてる。結構あれやこれやってやってくれる。
465仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/20(木) 18:40:40.85
いや今日出たばっかやろその5.1のモデル...
466仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/20(木) 19:49:27.31
ジェミ兄の天下なのに今更GPTなんて使わん。
467仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/20(木) 20:11:05.03
言い訳草
468仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/20(木) 23:10:18.63
Gemini良いけど混雑で止まって編集中のファイル破損するから
結局GLMに戻ってきた。
サーバ増強されたらまた使おう。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況